2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及へ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/07/19(月) 16:55:44.46 ID:CAP_USER.net
電子が持つ磁石の性質(スピン)を利用した「磁気記録式メモリー(MRAM)」が普及期を迎えている。東北大学の研究を起点に、ソニーグループなどが技術開発を進める。半導体の微細化に限界が近づく中、MRAMは微細化とは異なる手法で従来の50分の1以下の消費電力や高速動作を実現。人工知能(AI)や自動運転への応用も期待される。

「技術の『死の谷』を越えた」。東北大の遠藤哲郎教授はMRAMの技術開発の現状をこう表現する。同...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30BU00Q1A630C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 16:57:13.33 ID:Gqq8gNX4.net
寿命が制限されるのでは

3 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 16:59:42.98 ID:iq7VuSU+.net
HDDもメモリも限界なの?

4 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:00:11.40 ID:3IM3p3jP.net
PCやスマホのメモリも置き換わるの?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:00:58.65 ID:3m4gqjGL.net
支那に盗まれんなよ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:01:56.72 ID:Xj4G/0Jq.net
支那朝鮮がアップを始めました。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:02:55.09 ID:UOFq5tEJ.net
>>6
東北大研究室でとっくにやってるよ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:03:29.42 ID:0lKcV4MZ.net
価格面で使用用途分けて現状のメモリとしばらく共存するんじゃね?

9 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:05:15.76 ID:L4AYv7V9.net
会員限定記事か…
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/06/press20210601-03-quadmtj.html
こっち見た方がいい

10 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:07:21.05 ID:jFUUgGHt.net
コンバトラーV

11 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:08:17.91 ID:Xtf1DQ9O.net
現状DRAMの消費電力が問題になっている訳じゃない。
電源オフ時の待避先ならフラッシュメモリがある。
どちらも大量生産されていて、単価も安い。

ニーズ無くないか。

12 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:09:23.68 ID:E8iU0aY2.net
申し訳程度に「人工知能(AI)や自動運転への応用も期待される」とか。
どんな技術系記事にも付け加えられる魔法の言葉かよ。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:09:38.61 ID:0jakVavu.net
10年以上のデータ保持特性を維持しながら、1兆回に到達する(6×1011回以上)高書込み耐性、10ナノ秒(ns)の高速書き込み動作と、2割の低消費電力動作と、低書き込みエラー率を、新設計のQuad-MTJ素子は同時に達成しました。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:14:27.25 ID:jVINWqQz.net
長かったなー
これで主記憶とSSDが融合されるんか?

15 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:15:14.50 ID:CSG6xAwC.net
令和のRDRAM

16 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:16:05.01 ID:+GcWJKSn.net
東北大、Wi-Fi電波で発電するスピントロニクス技術の開発に成功

https://news.mynavi.jp/article/20210521-1891563/

17 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:17:51.48 ID:vPQb6B6f.net
バブルメモリの再来

18 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:18:50.08 ID:7tYvxDFe.net
>>15
i820でコケたメモリか

19 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:19:23.69 ID:ERgN5MFX.net
>>14
それができたら凄いパラダイムシフトだと思う

20 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:22:42.77 ID:lnmGWCM1.net
メモリの消費電力ってディスプレイのそれと比べてどうなん?

21 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:29:14.55 ID:fjYaTOh3.net
>>3
HDDは容量を増やす方法が最近見つかってるだろ。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:34:44.16 ID:jOn3gCZr.net
>>11
DRAMだってダークシリコン問題からは免れないんじゃないの?

23 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:36:49.49 ID:QDM1ij9Z.net
>>19
正直、主記憶と補助記憶が融合した状況が想像出来ない。プロセス毎のメモリ空間の切り替えとかどうやるんだろ。

24 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:42:54.70 ID:+IMnCO32.net
>>1
同じようなニュースを本当に100回くらい聞いた
論文だと1000件くらいだろうか
特にニュースでは一様に忘れられているが、電子もまた素粒子
これを利用するDRAMが大量に量産されている時点で、置き換え自体は容易ではない
ここしばらくは、LLCACHEの置き換えという話が出てきた
SRAMなんて、Latchの一部を抵抗で置き換えたようなものだと思っているから、MRAMで本当に代替できるならば興味深くはあるが
だが、これらを量産するのは、日本でも中国でもない
最初に量産するのは、(SRAMの代替ならば)intelないしTSMCしかあり得ず、彼らの取り組みにこそもっと注目すべき

25 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:44:14.95 ID:QvE9p4mV.net
全然超えてねーよ。
3d集積できるメドないだろアホか。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:45:14.72 ID:32Y4x+Ww.net
磁石でデータ消えたりしない?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:45:46.76 ID:GT5xTFTY.net
>>23
遅いし書き込み回数の制限あるからメインメモリにはならない。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:46:42.65 ID:hwW6jTWJ.net
>>14
セル密度の低さと実装コストがネック

むしろメモリ階層が増える可能性も

29 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:47:42.39 ID:pNerdmur.net
マレーシアで押収した大量のビットコイン採掘PCをローラー車で破壊するパフォーマンスやってたし
スパコンの省エネ化は需要あるよな

30 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:50:03.87 ID:F5K23W3T.net
>>2
デスノートみたいですね
なんか怖くて使用できないです

31 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:50:31.54 ID:vX7JmUW/.net
MRAMって要するに1bit HDDをたくさん並べた構造だろ
集積度が上げられないのが問題じゃなかったか

32 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:57:04.29 ID:+IMnCO32.net
>>22
もし、極度に集積されたLSIの一部が短周期で動くことによる発熱を懸念しているのであれば、DRAMはまず気にしなくていい
また、今回のMRAM発表の件は、ダークシリコンに関連するであろう短周期発熱箇所とは完全に無縁だ

DRAMのDATASHEET、特にCommand State Diagramを見るとわかるが、1CYCで根本的な動作が切り替わる命令(COMMAND)はそもそも存在しない
※2CYCを使って入力するCOMMANDは一部の規格に存在する、この場合は入力〜コマンドドデコーダの一部は1CYCで動作

つまりDRAMの使い方は、GPUやCPUの一部演算命令に見られるように、毎CYC別命令別データを入れるというのとは異なる
(※だからCACHEが必須になる)

一方、DRAMもバースト転送自体は実施しているしバスの利用効率も世代毎に高めるように努力している
(有名なのはAdditive Latency、これを入れてWriteReadを間断なく入力できるようになった)
ただし、バースト転送動作自体は、通常のDRAM動作の一部であり、これを満たせなくなるほどの発熱なりはまず発生しない
また、DDR以降、DRAMの高速化は内部プリフェッチないし同時駆動BANKをオーバーラップさせることで実現している
そのため、内部的には並列かつ低速動作パートが多い
だからその前後、SERDESの一部のCMOSが相当な高クロックになったとしても数段を多重化(して並列動作)するくらいでクリアできる
そして、ここはMRAMとはそもそも無関係なI/Oパートに属する

今回のMRAMがDRAMに何か影響を与えるとしてもデータ格納部分にとどまる
よって、ダークシリコン云々とは一切関係ない

33 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 17:58:55.30 ID:HjjF5wZp.net
ラムバスの再来?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:03:56.69 ID:dxciNgXC.net
書き換え速度早い?
とりあえず10nsは欲しいね

35 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:04:40.44 ID:c4hrvcof.net
東日本大震災で韓国が東北大から誘ったのが大野英男東北大総長。
トムソン・ロイター賞引用賞などを受賞している。磁性半導体のトップ研究者。
遠藤哲郎教授ってのは元東芝半導体部門。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:05:06.31 ID:RbGFJ4k/.net
問題は値段

37 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:05:42.87 ID:dxciNgXC.net
フラッシュメモリの発明者がいたのにメモリ全敗した国があるらしいよ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:09:24.54 ID:3hq+ZDbH.net
バブルメモリとは違うのか?

39 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:23:57.32 ID:Aa0HuQJz.net
ジンギスカンに使う肉ね

40 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:26:25.24 ID:NDw8uP+5.net
暑さのせいか、PCから異臭がするわ。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:42:03.29 ID:JTmajQ3f.net
なんだよ、日経の本文読むとMRAMはサムチョンは 2019年から TSCMは2020年から既に量産しているんじゃないか
研究ばかりして 一向に生産しない日本の技術にホルホルしていないで
少しは生産技術に投資しろよ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:51:55.09 ID:eawxDBOt.net
ソニーのボッタクリ価格が始まる前に
パクられて終わるんだろうな
在日、シナ人居る限り
スパイされまくる

43 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:52:13.98 ID:nZoQdQIq.net
2018/06/12
MRAMのメモリセルと読み書きの原理
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1806/11/news121.html
6/21
埋め込みMRAMのメモリセルと製造プロセス
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1806/21/news038.html

44 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:59:17.24 ID:ouAJyOzM.net
遠藤がやるなら概ね失敗

45 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 18:59:59.33 ID:bkEhAN/w.net
きたあああああ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:00:41.25 ID:9Ebvb2df.net
MRAMは精緻な生産技術が必要だから、モノになったら日本企業に向いた製品ではある。
モノになったらね。

47 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:02:14.73 ID:XLkpAWSk.net
>>41
今量産してるMRAMと記事中のMRAMは名前が
同じでもかなり違う

適当なこと書く日経の記事なんか信用するなよ

48 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:03:06.95 ID:lLzgkqrA.net
もう四半世紀くらい前から言ってる様な…

49 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:04:11.70 ID:YJs4NtbW.net
昔からあるやん
もう枯れた技術や

50 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:05:37.98 ID:8poPVcOG.net
こういう大げさな技術は絶対に量産までこぎつけない。
試作で終わり。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:06:02.23 ID:+koBVYEE.net
ムラムラ

52 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:11:06.37 ID:TEZnY0gR.net
もうワンボードに数GiBのDRAMと数TiBのNANDをパス直結で積めば良くね

53 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:15:50.40 ID:+QbYE7Bt.net
バブルメモリ知ってるおっさんが集まって来そうなスレタイ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:17:52.08 ID:aPkvzZOk.net
その代わり仮想通貨みたいな50万倍の無駄な計算をやる必要が発生したとさ。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:18:53.58 ID:ZRSK+UIp.net
MRAMとかFeRAMとかReRAMとか、この20年くらい延々とDRAMとNANDを置き換わると言い続けて
いまだにニッチニーズでしか使われてない

56 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:36:49.52 ID:Fj2qBk6t.net
モトローラがやってたと思ったら今はソニーか

57 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:43:18.44 ID:TzVgdTh0.net
HDDは音がうるさいから大分前から使ってない

58 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:43:27.10 ID:7RODTx3B.net
>>5
造れる工場が日本には無いやろ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:51:39.55 ID:8gCfaN61.net
グラボの消費電力1/50も頼む。

60 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:52:03.77 ID:lp8joWXR.net
SRAMとMRAMがついにSMできるようになるのか

61 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 19:54:28.30 ID:VXmhqtty.net
最近hdd容量全然増えないよな

62 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:13:01.87 ID:1H/5dtPi.net
>>53
昔はフェライトが付いてる焼き網をだなry)

63 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:17:21.51 ID:brz0JtMo.net
>従来の50分の1以下の消費電力
ビデオカードの消費電力上昇の前には誤差の範囲だったりしない?

64 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:18:10.94 ID:QC9WOFKn.net
>>1
メモリーは東北大
アナログは東大
CPU設計は筑波大

だよな

65 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 20:45:41.30 ID:mHzmbayq.net
コストが合わずに10年後中国企業に技術移転され見事実用化に成功するんだろ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:03:40.31 ID:FUXJJCCG.net
Nintendo64でも、こんな変り種使っていたような

67 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:24:28.35 ID:RkjWQDjy.net
半導体が頑張ってもインターポーザやその他基板が頑張んないとオーバースペックだよな

68 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:37:43.64 ID:6kNMwYGR.net
>>60
はっ!

69 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:51:48.92 ID:6gN8UUiz.net
日本は基礎研究と実用化研究までで止まってしまう。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 21:59:18.53 ID:2Nyo+Fqi.net
睡眠不足が免疫機能に与える悪影響

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/

71 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:05:46.21 ID:4kMOkH9Q.net
これあればストレージもメモリもいらないじゃん
プログラムファイルへ直読み直書き

72 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:14:58.95 ID:Tu0/Hvpf.net
メモリにヒートシンクつけなくて言い訳だ

73 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:17:09.17 ID:3W/S+ZUg.net
東北大とソニーで磁気だと半導体じゃないけど実用例あるから、なんかやれる気がしてくる。
九州にTSMCと合弁で1兆円ファブ作ろうとしているのはこれか?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:19:13.88 ID:BVr2gHSo.net
>>66
rambus dram だね
バス幅の制限の代わりに一筆書き状の配線で高速化

75 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:20:07.95 ID:dH8O/dv+.net
NANDのセル4F2には敵わんよ
しかもMRAMはゲテモノ系(既存のラインで使わない材料)だし

76 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:40:25.46 ID:bWKPsWuH.net
微細化できなければ容量低いじゃん
それに磁気に弱いの?
PCかスマホで使いものにならないとなあ、
車で敢えて使う意味がわからん

77 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:46:07.80 ID:bWKPsWuH.net
PC又はスマホで普及できるのなら大きな価値があるけど
車だけなら営業力にしか見えんし
いずれコスト的に敗退するんじゃね

78 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:49:38.87 ID:3W/S+ZUg.net
車なんて今後は自動運転用に事務用のPCより高性能なスペック要求されるじゃん。
台数だって超巨大だし

79 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:56:35.49 ID:IhV747pb.net
MRAMってhynixが強いっていうイメージ
実際どうなん?偉い人

80 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 22:57:59.34 ID:KUlh+95T.net
MRAMってネトウヨが毛嫌いしてるSamsungの独壇場なんだよなぁ

MRAMの技術を開拓したのはSamsungだから、関連特許も大量に
持ってるしね

81 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 23:11:23.07 ID:lFEYR7aq.net
>>23
メモリ空間の切り替えなんて、今までとなにも変わらんでしょ。OSがやるだけだよ。

強いて言えば、メモリ管理のページサイズが2Mとかそれ以上でやり始めるだけでは。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 23:12:17.73 ID:zUX4gfLa.net
今使ってるデスクPCのメインメモリがDDR3なんだがもう8年弱使ってて寿命が心配
一応ヒートシンク付きのだから寿命的には有利だとは思うけどそろそろヤバいかな?

83 :名刺は切らしておりまして:2021/07/19(月) 23:14:22.22 ID:hdmdFL2l.net
また自称国営放送が詳しく特集して
海外に情報を垂れ流すのね

84 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 00:04:03.09 ID:WdJLAwCo.net
速度がD

85 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 00:06:20.66 ID:WdJLAwCo.net
速度がDRAM並は凄いけど、DRAMの100倍の速度出せたら
コンピューターの構成がかわるんだけどな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 00:37:16.91 ID:BgAhK/52.net
>>5
東北大学なんて支那人だらけ
日本人は博士課程行かないからな

87 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:01:45.58 ID:MI8MWDsG.net
ネット空間に繋げた瞬間、
支那朝鮮にやられるよ。
相手はトッププロ。

88 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:01:48.88 ID:xkuM8qys.net
東北大、1桁nm世代のプロセスデザインルールに適合するQuad-MTJを開発
2021/06/02 20:10
https://news.mynavi.jp/article/20210602-1898377/

89 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:05:39.14 ID:sCnI8QWt.net
>>1
さ〜日本学術会議の動きに注目だな。
研究予算配分は十分かな。
基礎研究から実用化までかな。
予算が付かなければ、他国の餌。
IPS細胞実用化に予算がつかなかったり、mRNA基礎研究も日本人が発見しながら予算が付かずに
アメリカに持っていかれたりしたよね。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:08:49.91 ID:aQDamgeG.net
RAMっていうよりROMなんじゃないの
商品化される頃にはDRAMはもっと速いのが出てるでしょ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 01:12:09.60 ID:xkuM8qys.net
【東北大発】世界の半導体を置き換えうる、日本の「起死回生」の基盤技術  パワースピン
2021年1月11日 東北大発!イノベーション
https://tohoku360.com/powerspin/

92 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 02:11:33.15 ID:tzxforhh.net
>>14
MRAMは速度とコスト的にSRAMポジション

93 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 02:16:50.33 ID:1Ykcpl0P.net
>>52
それをやってるのがアップル
もう、メモリのソケットもCPUのソケットもいらんやろってスタンス

94 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 03:09:59.85 ID:qWGypDUZ.net
>>23
現時点でメインメモリをストレージとして使うRAMディスクという技術があるんだが?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 03:09:59.97 ID:qWGypDUZ.net
>>23
現時点でメインメモリをストレージとして使うRAMディスクという技術があるんだが?

96 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 05:06:08.51 ID:2J7xObzQ.net
キのキャッシュメモリの置き換えが有望でメインメモリの置き換えではない

97 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 05:18:03.75 ID:4Zary+xR.net
東北大学の金属研究所ならもう中国人留学生ばっかりやから諦めろ

98 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 05:39:06.82 ID:bdOVTV/5.net
MRAMは東芝もISSCCで発表してるし、ストレージ規模の容量はまだ無理だけど一応DRAM程度の容量までは実現できている
SRAMの置き換えが有望だけど、CMOSプロセスで作れるSRAMとは違ってCPUのキャッシュメモリにはなり得ないな

99 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 06:44:42.02 ID:5XD3VzgM.net
>>42
かつて欧米の基礎研究をただ乗りするのが十八番だった日本企業は、どこへ行ってしまったのか?

100 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 06:51:53.02 ID:4Bb7KtfR.net
発表会はもういいよ量産製品化は何時よ
この手の研究はそれこそ韓国も中国もやってるがな

101 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 07:13:22.85 ID:bdOVTV/5.net
アプリケーションがないと量産化してもしょうがない
使いどころで迷走してるんだろ
3D Xpointも結局SLC NANDで事足りるやんってことになり盛り上がってない。Intelだけ頑張ってるけど

102 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 07:30:10.42 ID:38jk2aWW.net
西澤先生ノーベル賞
遠藤先生ノーベル賞
今年は大丈夫でしょうか?

103 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 07:30:23.42 ID:38jk2aWW.net
西澤先生ノーベル賞
遠藤先生ノーベル賞
今年は大丈夫でしょうか?

104 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 09:49:00.44 ID:4TFaUOkc.net
MRAM
東北大学大野英男総長が動作原理を開発。応用研究も進める。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 13:09:41.23 ID:ahGQZo67.net
ようやくですか…
20年以上前から理論構築終わってて
真っ先にサムソン が手を上げて放置w
近年ボチボチ消えないメモリが使われ出した。

誰が本命かわからんがスピードが早くコストが安い仕様が残る

106 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 19:44:49.85 ID:eRcJavYC.net
懐かしさすら感じるが、具体的な用途は何の代替なの?

107 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 21:32:46.52 ID:F/Vx0SHA.net

作ってくれるファブはどこなのさ…?

108 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 22:42:10.07 ID:uUW01E/f.net
昔は夢があったけど、研究してみたら

・SRAMを代替できるほど書換耐久がない
・DRAMを代替できるほど速度が出ない
・フラッシュメモリを代替できるほど安く作れない

って事が判明したからな

現状では衛星みたいなコスト度外視の省電力メモリ or 高速ストレージ
ぐらいしか用途がない

109 :名刺は切らしておりまして:2021/07/20(火) 23:27:57.09 ID:bdOVTV/5.net
>>108
結局なにか一点で突き抜けて、かつ安く作れないとだめなんだよね

110 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 00:04:01.39 ID:4fGEtwpr.net
Tseng ET6000

111 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 02:38:37.45 ID:fnAnHsiA.net
なんか知らんけど、これで円周率を計算したら割り切れるの?

112 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 02:52:19.45 ID:L7qQrvO+.net
せっかく開発してもいつも商業分野で上手くいかず同技術の4番手くらいに落ちるでしょ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 11:09:48.55 ID:OWtNa7tn.net
東北大は半導体関連強いな

114 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 20:21:48.31 ID:lpTbKOvs.net
微細化に限界来たなら、
量子コンピューターみたく、
一つの素子に3つ以上の情報乗せられるようにするしかないんでは?
積層化ではなくて

スピンで言えば上下向きの他、
向きも角度で細かく区切るとかして

115 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 23:38:50.83 ID:dfaV3aKm.net
>>21
そうなんか?
どれやろ普通に知りたい

116 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 23:39:58.78 ID:dfaV3aKm.net
>>114
電子の法則を書き換えて
どうぞ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/07/21(水) 23:40:32.32 ID:dro32niS.net
原子層制御により磁気メモリー素子の平坦性および磁気安定性を改善
次世代不揮発性磁気抵抗メモリーMRAMの開発を加速

・原子層レベルで制御されたタンタルを下地に用いることで磁気記憶層を平坦化することに成功
・磁気安定性および電圧磁化制御効率の劣化要因となる原子拡散を抑制
・超低消費電力な次世代磁気抵抗メモリーMRAMの実現に期待
2021/7/21
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2021/pr20210721/pr20210721.html

118 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 00:04:30.46 ID:XkxydpMS.net
>>114
TLCは量子コンピュータじゃねーぞ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 01:15:23.82 ID:sAFGH+Mo.net
MRAMは10年以上前に聞いたが実用化に辿り着いたのは素晴らしい業績だな。

もし普及したらノーベル賞だな。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 02:57:42.00 ID:WGKnyGaY.net
いいこと聞いたニダ!

121 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 07:11:01.73 ID:vGdTSLTa.net
ムラムラ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 09:19:21.43 ID:ZTDCI8uo.net
メモリーの電力なんて微量だから気にしたことないわ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 10:40:47.51 ID:cNq8YxLe.net
>>114
MLCも知らんのか?w

124 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 10:51:29.11 ID:Og61Mh8l.net
MLCは古典bitなので「一つの状態では一つの値しか保持できない」
量子bitは「一つの状態で複数に値を保持できる」

https://ja.wikipedia.org/wiki/量子ビット

125 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 13:16:14.19 ID:q5yDUGjO.net
>>124
その認識では量子ビットを理解してない
量子ビットってのは複数の値が重ねあっている状態

126 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 19:32:49.26 ID:Qc/pJpLd.net
>>89
学術会議の内容知らないのでは?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 19:39:33.84 ID:87moFH/0.net
ソニーグループは何百億円支援してくれてるの?

128 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 20:10:07.30 ID:NyW6rDJ3.net
>>108
SSDのキャッシュにしか使えないじゃん

129 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 20:41:58.20 ID:8t7v38cQ.net
四半世紀前からずっと言ってる気がする

130 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 00:08:27.82 ID:nEXG/X1Y.net
東北大すげーじゃん

131 :名刺は切らしておりまして:2021/07/27(火) 02:53:29.42 ID:EoBJy7wi.net
最近、というかここ20年くらい新技術の開発を
日本が積極的に取り組む場合は死亡フラグまであると思うんだ、、色々死屍累々すぎてな

132 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 09:14:10.00 ID:u0CHRuXk.net
>>7
技術パクる準備を東北大に産業スパイこと留学生を送り込んでるの?

総レス数 132
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★