2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【物流】鉄道貨物230万トンどこへ、北海道に迫る物流危機 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2021/06/09(水) 20:41:20.58 ID:CAP_USER.net
北海道の鉄道貨物が岐路に立っている。2031年春に北海道新幹線が札幌まで延伸されれば、並行在来線となる函館本線と共用する現在の貨物線に廃線の可能性も浮上。人手不足に苦しむトラック輸送に余裕はなく、物流現場に深刻な危機が迫る…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB031YB0T00C21A6000000/

関連ソース

新幹線延伸で北海道の農産物どうなる? 貨物路線、存廃議論に危機感
https://news.yahoo.co.jp/articles/809d52cc016e520efb12008dc58f3ae42d0a6c62

北見の玉ねぎを全国へ。今年も「玉ねぎ列車」が走る!!
https://news.livedoor.com/article/detail/19212851/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:45:23.89 ID:UTvbDrtU.net
貨物230万トン分が行方不明になったのかと思った

3 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:45:49.84 ID:5Rp7F59o.net
青函トンネル通過時だけスピード上げればいいんじゃね?

4 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:49:01.16 ID:TBexkMUk.net
広いから大丈夫だろ

5 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:49:23.85 ID:IuKdeeqz.net
貨物新幹線作れば解決だろ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:50:15.07 ID:qOjcBtm9.net
貨物は心配要らないだろう
心配なのは、人が乗っていない新幹線の方だろう

7 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:50:51.26 ID:igxdZahB.net
ちょっと前に新幹線に荷物車つなげるってニュースあったじゃないか

8 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:52:31.67 ID:16Dhdx9m.net
路線維持費の半分くらいをJR物流に負担させればいいのに

9 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:53:05.18 ID:ojG7cIiV.net
230万トン輸送してるのに赤字なの?
値上げすればいいんじゃないの?ダメなの?

10 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:56:20.76 ID:Zd6OkPWd.net
新幹線で荷物運べばいい

11 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:00:13.85 ID:OxEWN768.net
全部トラックと船でいいだろ。
ついでにトラックは自動運転でいけるだろ。

12 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:00:33.80 ID:iIaaWri9.net
北海道も人が住んでるところは火山地帯のすぐそばで危ない

13 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:04:34.47 ID:z+iSb5hM.net
新幹線が動いていない深夜早朝、新幹線の軌道を使って貨物列車を動かせば良い

14 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:06:14.47 ID:+hK7yZki.net
>>9
北海道→本州はタマネギ、ジャガイモ、ニンジンといった野菜が、本州→北海道は雑誌や宅配便貨物がメインなので重かったり嵩張ったりする割に儲からんのだろな。

15 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:08:40.07 ID:+hK7yZki.net
>>11
船舶→野菜や宅配便、ジャンプを輸送するには遅すぎる
トラック→ドライバーが足りない

16 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:11:32.66 ID:vUuj2fx+.net
路線の共用がいい。
乗客が少ない新幹線は、朝昼の、一日2本でいいだろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:12:36.01 ID:zzv7VCsW.net
北海道と本州の貨物量の95%は海運ですから。
鉄道貨物なんて無くなっても大勢に影響なし。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:13:37.86 ID:1IR0y2Rn.net
苫小牧〜八戸で貨車を船で運べばいいんじゃないの?
って思ったけど、船に貨車を積むなら、そのまま関東方面に船で運ぶよな。
ほくれん丸って船があるくらいだし。

>>14
秋から春にかけて、北見から玉ねぎ専用の臨時貨物列車を走らせているくらいなんだけど、
北見へ運ぶ荷物がないから、北見まで空のコンテナを回送しなきゃいけないのが
JR貨物に地味に負担になってる

19 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:17:55.30 ID:BX//KJTy.net
>>13
保守点検はいつやれと?

20 : :2021/06/09(水) 21:19:02.11 ID:eODdhpwS.net
>>1
貨物の方が大切だろ。
わざわざ新幹線なんて乗らねえよ。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:21:03.57 ID:wrSXe0A+.net
JR貨物が所有ではダメなん?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:24:33.48 ID:4g4jku3g.net
>>1
10年後ならアイヌ共和国になって、独立してるんじゃ
ないか。まあ、北海道なんかどうでもいいけど。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:29:25.89 ID:rWghIqfs.net
たしかにそれだけ需要があるならJR貨物が管理すりゃいいんだわな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:33:57.22 ID:voUJ2MHk.net
スイスとかでやってるみたいに貨客混成にすればいいんだよ
5両目まで客車で、それ以降は貨物、みたいな
無理に分けようとするからおかしくなる
田舎なら田舎らしく、現実的にいくべき

25 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:34:22.43 ID:78nlpVBa.net
>>20
与党の偉い人にはそれがわからんのですよ。
新幹線は票になるけど貨物列車は票にならないので。

26 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:46:06.71 ID:z+iSb5hM.net
>>19

東海とかと比べてそこまで本数多くないと思うんだけど、、、

保守点検は空き時間にずっとやっているの?  もちろん保守点検優先前提

27 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:50:05.25 ID:HpWf5ida.net
今の利用状況なら、新幹線にたまねぎのせればいいんじゃないの
むしろ、めっちゃ早く着くんじゃない

28 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:51:13.85 ID:KDq9cdw4.net
新幹線を貨物列車にすればいいんじゃね!
高速貨物列車っていいアイデアじゃないかな
朝どりの生きてる毛ガニを即日全国宅配

29 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:53:48.95 ID:QqU/GnG2.net
気動車+貨車の列車は不可能なのですか?

30 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:56:17.64 ID:Mk83HByn.net
函館本線線形改良や適所にバイパス線の方が地元民には良かったでしょ
三セク化して運賃が上がり、補助金で地元自治体がますます貧乏になるよ
みんなおらが村にフル新幹線なんだもんなぁ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 21:59:35.86 ID:pp/F2Ciu.net
札幌から東京まで新幹線貨物走らせればいい

32 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:07:52.11 ID:aL1KWH5m.net
東海道山陽みたいに頻繁に走るわけじゃないだろう
今こそ新幹線貨物輸送を考えるときだ

33 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:12:24.03 ID:ajB0BwCo.net
青森から船に貨物列車を積んで運べばいいんじゃないか?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:19:57.21 ID:cwMPsTWn.net
>>25
それはつまり国民が分かってないって事なんだが

35 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:26:53.34 ID:mJuMRJ+/.net
>>18
北見なら菊地亜美を積めば
そのくらいの重さはあるだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:28:42.40 ID:HCBWardb.net
青函トンネルもう一本掘れば良いのに、なぜ作らないんだ?
昭和の時代に作ってるんだから、平成時代にもう一本作っておくべきだった。
令和には、自動車道も作ると良いね。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:36:45.19 ID:A2SFhGZJ.net
北海道ごとロシアに割譲でおけ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:41:31.10 ID:bWWhMp2+.net
>>34
そう思います。たまにしか乗らない新幹線は歓迎して毎日の生活に直結する物流はどうでもいいと思ってる国民性…

39 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:44:51.68 ID:iLH4ubCx.net
北海道のイモや玉ねぎなくても本州の農家がなんとかすっから
気にしなくていいよ

40 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:48:51.53 ID:mHwIi7fA.net
東京〜釧路航路復活させよう

41 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:56:40.02 ID:VsTBDL27.net
>>11
現実的に現時点で雪上を乗用車で自動運転できるの?

それが出来なければトラックなんてもっと無理

42 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:58:57.32 ID:+Zu8yXtv.net
新幹線なんか、まだ工事進んでない今の内に中止しといた方が絶対良いって
どこから新幹線で札幌来るの?

43 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 22:59:28.23 ID:GGSAjAdT.net
>>9
タマネギ、ジャガイモ、ニンジンといった作物は、季節性が強い一方、地域的特性
があまりない商品となる。結果的に、北海道産のタマネギ、ジャガイモ、ニンジン
の出荷時期になると、需給関係により商品価格は下落している。結果的に、これら
の北海道産野菜の採算性は悪く、現在は、実質的にはJR北海道の低価格な輸送価格
によって生じる赤字負担によって支えられている。つまり、北海道の農家は、JR
北海道の赤字負担によって支えられていると言える。今後、JR北海道の不採算路線
(これはほとんどの路線)は、地元自治体による交付金によって2030年までは支え
られいく予定となっているが、記事にある農産物貨物は、採算性は著しく悪く、
近々に廃止の可能性が強まってきているということ。今後、北海道のタマネギ、ジャ
ガイモ、ニンジン農家はより収益性が強く、地域的特性が活かせる別の商品作物に
転業する必要性がある。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:00:43.41 ID:UZl1NQWt.net
JR東海がJR北海道を吸収すれば解決
収益力のある所が不採算部門を抱えるのは当たり前だろ?
但し北労組と立憲は解体

45 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:02:02.01 ID:+Zu8yXtv.net
北海道のドル箱路線、千歳札幌間も
2本に1本は貨物走ってる感じ
JR貨物は凄い走ってるよ
あれトラックに置き換えるとかとうてい無理でしょ

46 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:08:17.99 ID:PDE9f7Lu.net
>>36
実は密かに2本目が具体的に仕様も決まってる
1階が貨物単線、2階が自動運転の2車線道路の複合トンネル
結局作ってしまうと思う

47 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:14:59.96 ID:CQQ9u5hr.net
函館本線はJR貨物へ譲渡

48 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:31:39.16 ID:VvUaED1r.net
公明党国土交通大臣をクビにして、トラック自動運転の推進を進めるべき。

49 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:33:44.83 ID:bL4fHa+5.net
需要と供給の関係で調整される…ようにしなければならない。
現状、物流は立場が弱すぎる。

50 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:46:05.34 ID:tYE5iVLG.net
北海道は
シナが
好きなんだろうから
船でシナに販売したほうがいいぞ。

51 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 23:59:37.92 ID:BlsZ+r9F.net
都市部だけでなく地方も
しっかりインフラを整備・維持してほしい。

例えば、都市部が大災害に見舞われた時に、
地方からの援助物資の配送で大きく影響するはず。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:00:51.00 ID:H654rioZ.net
でかい鉄道連絡船造って室蘭か苫小牧から八戸まで渡せば?

53 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:03:05.59 ID:ZsIOqaoY.net
経済的には明らかに廃線がベストだけど国防的には兵站の維持の為にはこれも明らかに必要…
戦車を複数載せられる輸送機は自衛隊も持ってないし

54 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:09:36.13 ID:H8bco1wv.net
>>52
今だったら、船と列車のコンテナ積替えとかロボットで自動化できそうな気がするけどな。
もちろん初期投資は莫大だろうけど。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:13:40.85 ID:0cNj99hp.net
>>2
ニダが横流しかと思った

56 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:16:42.90 ID:R5GTymdj.net
>>24
こまちとかと一緒のやり方にすれば良いんだろうなと思うが
路線の共用できんのだろうな

切り離した後にもってく先が無い

57 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:22:24.37 ID:2rGSs32U.net
北海道みたいなデカイ土地で
内陸部からの輸送は船は無理だろ

内陸貨物は結局、鉄道以上に効率のいいものはない

58 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:41:40.15 ID:GVtJLt/z.net
どうせ北海道の新幹線なんてダイヤスカスカだろうから
標準軌の貨物列車が走るんやろ

59 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 00:41:50.67 ID:0k6U/vmr.net
>>15
野菜のほとんど(9割)は実際のところ、トラックと船だぞ。玉ねぎ、ジャガイモも。
天候が長期で荒れた際に鉄道に流せるように貨物鉄道を残したいというだけで、費用的にはトラック、船の組み合わせが勝ってる。
貨物鉄道が利益考慮した価格になったら競争力なんて無い。

>>41
北海道の出荷が多い時期は雪のない時期だぞ。雪の降る時期は出荷が少ない。

60 :a:2021/06/10(木) 01:06:01.30 ID:gaiWpvd/.net
札幌通運 ヤバくないか? JR貨物が北海道へアクセスできないとなると。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 01:34:08.17 ID:o06VFNUw.net
新幹線を欲しがる田舎者の末路。
地元の路線は経営分離され不便に。
あるいは廃線。
新幹線で便利になったので東京へ人口流出。
日帰り出張や旅行が増えて宿泊需要も激減するし、大手企業の札幌支社も閉鎖へ。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 01:38:44.24 ID:M32UPOW8.net
函館本線の長万部以南は代替路線が無いから
JR貨物や北海道が維持しないといかんよね

63 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 02:07:34.57 ID:dRcCWY8S.net
北海道こそ自動運転にしろ。
子供には飛び出したら轢かれると教え込め(笑)

64 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 03:32:39.48 ID:OGsLsXR7.net
室蘭市がフェリーによる輸送を提案しただろ

断ったのはJR北海道と聞いているが

65 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 04:23:49.37 ID:J8p93uzR.net
飛行船を飛ばそう

66 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 04:32:07.16 ID:EvxRw9Mi.net
>>1
新幹線に貨車連結で桶

67 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:04:53.25 ID:h+LlnS+3.net
鉄道の事情はしらないけど
本当の問題点をはぐらかしてるような記事ね

68 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:27:15.72 ID:oqKPDfyh.net
函館から青函トンネルまでも廃線というか
JRからいさりび鉄道
他のローカル線と違って
貨物列車の通行料で安泰なんだろな?
それが札幌までになるだけ

69 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:36:52.34 ID:NDTNNWGt.net
>>30
だよねぇ。飛行機で良いところを無理して新幹線にするから。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:46:27.38 ID:5CsSt5v5.net
>>9
貨物列車が走る線路が無くなるって話だよ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:46:57.16 ID:krZ/yRDH.net
>>59
道路こそ税金におんぶにだっこしててトラック運輸はそれに甘えてるだけのに。
北海道で自動車が払ってる税金なんて道路整備費用と比べれば雀の涙。

72 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 05:51:50.29 ID:i0X8Xswb.net
>>44
東海になったら北海道の不採算路線ガンガン減らすだろう
不採算部門を無くすのは当たり前だろ?
思い入れ全く無いわけで赤字でやる意味無い

73 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 06:24:22.80 ID:8nFdXQW7.net
>>10
そう思った

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 06:31:38.32 ID:VlrgkkYd.net
>>72
ならJR北海道が東海を吸収したら東海の黒字を全部北海道の損失穴埋めに使えるな

75 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 06:47:46.85 ID:PwK9A+sX.net
>>1
儲からない東京に繋がってるだけの新幹線とか
いらないだろ
というか函館本線山線は厳しいかもしれないが室蘭本線と長万部以南は存続出来るだろ
厳しい山線が廃線になる可能性とごっちゃにしてない? 山線貨物走ってないぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:16:25.76 ID:KcGP9sas.net
利権がらみで先には進めない国だから

77 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:21:36.12 ID:RdCUsJ5T.net
北見で玉ねぎの加工場、炒めたペースト状なんかを作る工場つくって少しでも嵩を減らせば良いんじゃねえ?
カレー用とかハンバーグ用で需要あると思うけど。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:22:58.54 ID:+ItScdqE.net
>>68
第三セクターにすると貨物運賃に補助金出るからまあ儲けられる
JRのままだと大赤字だからJR北海道は無理してでも新幹線作ろうとしてる

79 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:26:37.96 ID:+ItScdqE.net
>>75
有珠山の噴火とかに備えて貨物も迂回できるような設備は今も維持してるので余計に金がかかるという

80 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:27:29.56 ID:cY3/AnIt.net
>>71
国道や高速道路の運営を北海道だけ切り離したら、
自動車税と高速道路通行料が北海道だけ爆上がりだろうな

81 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:36:27.41 ID:C6B84PuU.net
>>75
真面目な損益計算の前に真っ赤っ赤すぎる組合どーにかすべきじゃないの?

82 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 07:41:49.29 ID:7iV9T5Dg.net
モーダルシフト推進する最中に貨物無くすわけないやん

83 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:01:47.41 ID:83QCFvHe.net
北海道は 左翼 労働組合が強すぎる
広大な土地で たくさんの作物を輸送
新幹線だけでは いけないでしょう
トラック 在来線が必要
しかし鉄道は常に大赤字らしい

84 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:05:16.79 ID:KOzXr+B8.net
>>74
JR東海は、時価4兆円くらいだから、北海道には買えないよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:14:30.60 ID:fFIa2eRQ.net
札幌駅と新小樽駅の間に新幹線貨物ターミナルを設けて、盛岡あたりまで新幹線貨物輸送すればいいじゃん。どうせ客も乗らない、本数スカスカの新幹線なんだからさ。

86 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:42:32.70 ID:bUza8TkI.net
新幹線作る前から言われてただろ
新幹線推進派に責任とらせろ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:43:03.49 ID:54dQe+74.net
第二性感トンネル掘れよw

88 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 08:59:20.29 ID:spR6CH0j.net
>>1
自動運転で終わりよ

89 :アナル拡張団長 米:2021/06/10(木) 09:06:45.92 ID:PezqNLez.net
北海道に鉄道連隊復活させて国防の足しにしたら?
まぁ、実質国鉄復活になるけどw

90 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:15:11.15 ID:B2dU9+Ci.net
トレーラーの荷台だけを船で運ぶんでしょ
苫小牧〜大洗だっけ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:23:39.49 ID:lbbPD095.net
>>1 に「函館本線が」存続の危機って書いてるのに青函トンネルの話ししてる奴らは何なんだ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:28:42.09 ID:jLBt3xgz.net
>現在の貨物線に廃線の可能性も浮上

廃止しなきゃ良いだけ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:33:27.89 ID:XvWz0Bzw.net
長万部から函館行ってほぼ特急か
これが新幹線で消えたらほんまに終わるな

94 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:50:53.98 ID:p87WWdbK.net
>>15
もっと言えば、船も船員が足りない・高齢化進みすぎ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 09:52:30.01 ID:p87WWdbK.net
>>17
つ船員

内航は日本人しか船員にはなれないんだけど、その船員が急速な高齢化の上に、トラックドライバーとは比べ物にならないレベルで若いなり手が居ないのを知らないのか?

96 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 10:11:05.72 ID:FUKlFymU.net
郵便と一緒で民営は難しいな

97 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 10:30:08.17 ID:Rrjw1d0V.net
新幹線廃止すれば良くね?🤔

98 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 10:39:32.45 ID:7iV9T5Dg.net
モーダルシフト推進する最中に貨物無くすわけないやん

99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 11:01:28.75 ID:j06wecV8.net
苫小牧港か釧路港使ってやれよ。
特に釧路は道東の拠点の割に寂れ過ぎて哀れ
石炭専用鉄道も終了、日本製紙の工場も撤退

100 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 11:03:43.67 ID:NnKF1xFN.net
>>53
そもそも在来線に戦車とか乗るか?
てか、中ロに上陸された時点で白旗やろ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 11:17:22.76 ID:4cTOPgG3.net
中露も戦車を運搬する手段は限られてるから心配無し
心配するなら、弾薬備蓄などの経戦能力

102 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 11:21:56.02 ID:oCsL171i.net
>>99
湿原に返すか

103 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 11:39:39.07 ID:gpaKpgJT.net
>>98
そんなもん単なる人手不足のときの逃げ口上だし
トラックドライバー確保できたらすぐ忘れる
ピギーバッグが生まれて消えるまでの時と同じ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 12:31:27.85 ID:cA+5yMW5.net
第二種で貨物が引き継げば?

105 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 12:32:08.18 ID:18HWgqqL.net
北海道の自動車税を鉄道に振り分けろ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 12:36:26.04 ID:cO1wCAvS.net
住民は本州に引っ越せ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 13:01:45.10 ID:oCsL171i.net
>>104
一種やろ

108 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 14:50:02.84 ID:uUID6qfe.net
貨物専用て一種だっけ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 14:50:31.46 ID:A3JX0rVG.net
おちんちん

110 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 15:13:34.73 ID:D6/oTUr5.net
貨物線廃線という記事だけど、どれ位の信憑性なのかな
JRが全国ひとつの旅客(幹線のみ)と貨物に再編するならわかるけど

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 15:27:28.60 ID:H8bco1wv.net
札幌まで開通してどのくらい乗るかだね。
スカスカだったら貨物とか考えるんじゃね?

112 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 16:20:17.50 ID:sc+R2ReC.net
青函トンネル貨物線廃止ってこと?
そりゃあかんやろ

113 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 16:31:15.78 ID:LxIP1ZUE.net
案としては新函館から長万部まで新幹線の線路をトンネルみたいな3線にして貨物を走らせる考えもある。
新線と旧線を合算して運営すればいいだけだが。

114 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 16:53:41.51 ID:N/LY07a6.net
>>5
元々青函トンネルに貨物列車通すんなら、そのまま北海道新幹線に貨物列車通せば良いだけな気がする。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 18:27:43.37 ID:TIhxWx0V.net
新幹線で貨物輸送とかバカか、東京側でどこに積み下ろしできるところがあるんだ?

116 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 19:06:46.59 ID:j06wecV8.net
道内はトレインオントレインで行こう。
貨物駅は札幌の先に整備して本州側は原野拡がる
奥津軽いまべつ駅辺りで積み替えりゃいいんだろ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 19:49:02.53 ID:54dQe+74.net
青函連絡船復活でいいだろw

118 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 19:52:14.44 ID:oCsL171i.net
>>108
線路持つのが一種

119 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:40:24.47 ID:sJFb2XYT.net
並行3セクが貨物に鉄路貸せば良いのでは。

120 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:41:51.01 ID:sJFb2XYT.net
>>114
今でも青函トンネルで貨物走ってるんだろ。

121 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:42:43.20 ID:sJFb2XYT.net
>>115

今のままで良いだろ。貨物新幹線用の鉄路に変える。

122 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:43:16.71 ID:VpPsm/CU.net
本州から沖縄には船便と航空便で対応してるで

123 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:56:21.13 ID:qVbql1HS.net
>>118
なるほろ
ありがとう
貨物は今でもほぼ二種なわけだ

124 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 20:57:04.66 ID:e703zKU8.net
>>114>>120
貨物列車も青函トンネル走ってはいるけど、
編成とか走行速度とか新幹線と違うから、色々ダイヤ上の制約を受ける。

トンネル内に列車の待避線が無いのもあるが。

125 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 21:17:56.86 ID:3+riXER7.net
>>1
北欧みたいに、列車に車両乗せて青函トンネル
走らせろよ


発展途上国のニッポン

126 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 21:21:14.13 ID:lhiXty7M.net
>>1
んなアホな
物資の補給線が死んだらどんな大都市でも死ぬだろが

人の輸送や観光だけで食えるわけないし、
こんなこと考える奴はバカなのか? いやバカなんだよな?今の政府や首長のGOTOの方よリップを見てると多分そうだ

127 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 21:26:49.41 ID:SsXafi4K.net
2030じゃ自動運転間に合わないな

128 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 21:40:04.05 ID:crsycZ1n.net
貨物は夜中走らせても間に合わんの?

129 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 21:49:45.23 ID:sGaQ5ApA.net
>>128
線路の保守作業は夜中にやるんだよ。
夜中に貨物が走ってる在来線でも、3時間列車の来ない時間帯を作ってある。
在来線なら、対向列車が来たときだけ作業を中断することで、上下線で
列車の来ない時間帯をずらすことが出来るけど、新幹線の速度だと
隣の線路上で立ってるのは危険。

130 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:05:17.97 ID:7NjDTiMS.net
>>14
線路の隣にベルトコンベア付けて運ぼう

131 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:06:33.84 ID:7NjDTiMS.net
>>22
20年後は中国の自治領だぞ

132 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:15:40.63 ID:isirlY3B.net
物流ならチューブで良いんじゃないかな
北見から大田まで1時間とかで運べるかもしれない

133 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:18:06.21 ID:cr75GRMl.net
>>131
いや、北海道全体でロシア領だろ

134 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:43:25.12 ID:HWw/Ftga.net
>>19
貨物の保守中に新幹線稼働させて、新幹線の保守中に貨物を稼働させるとか?

135 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:49:49.20 ID:jy7Mxtim.net
>>115
東京側の車両基地は田端操車場跡地でJR貨物の施設に隣接してるから貨物施設作れるんじゃないの

136 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 22:56:26.00 ID:qar4LNHJ.net
青森から船で運べば解決だ

137 :名刺は切らしておりまして:2021/06/10(木) 23:15:12.24 ID:P7KvznQA.net
>>135
作るなら大宮以北じゃないの
東京大宮間の新幹線に貨物を走らせる余裕なんてないよ

138 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 01:03:38.76 ID:OmixrNbS.net
海沿いを走る風景も消えるのか

139 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 03:14:05.40 ID:VFdKVPJj.net
>>25
3セクに金をばら蒔くための機関やん。
票集めマシーンだと思うが。

140 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 03:19:48.04 ID:VFdKVPJj.net
>>71
モータリゼーションで1970年以降は自動車が交通の主流になってるんだから、道路維持は社会インフラとして必要だろう。特に田舎とか。

鉄道は都市への通勤、自動車より早い高速列車以外は利用者数を見てカットすべきインフラだと思う。昔の馬車みたいなもの。

141 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 03:22:58.79 ID:VFdKVPJj.net
>>72
jr東海って一番廃線をしてないjrやんけ。
アホかと。

142 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 11:39:21.73 ID:PVTX+Zsv.net
知恵を使おう。
安全装置叩き壊せば社内表彰されるし国からお金が入る

143 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 11:44:29.09 ID:5MLo4Lp/.net
そこで飛行船ですよ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 16:38:22.85 ID:lOOC6IkG.net
青函トンネルなら横風が無いから160キロで走れる

145 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:20:09.29 ID:V3xKpz1P.net
高速輸送船なっちゃん

146 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:33:25.81 ID:dCG5OUhm.net
新幹線で運べばええやん

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:35:30.15 ID:4n87umNN.net
輸送費高いもんな北海道

148 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:43:30.16 ID:B0MMB02H.net
新幹線開業で廃線のウワサが出てるのは長万部〜小樽の「山線」だろ?
そもそも貨物列車なんか走ってないじゃん

貨物は室蘭本線・千歳線(海線)経由なんだから

149 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:52:12.03 ID:+zZFFsU3.net
こりゃ、新幹線で新鮮な寿司ネタが運べるなw

150 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 18:57:46.89 ID:y4IuDdfz.net
フリーゲージ貨物列車

151 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:03:02.93 ID:GiAkKIfl.net
どうせ新幹線はガラガラだから、担ぎ屋さんに運んでもらえばええやん?

152 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:43:02.80 ID:Bz8GQPcb.net
>>148
山線だけじゃなくて、函館〜長万部も客が少ない。
今までの整備新幹線で、並行在来線で廃止になったのは碓氷峠の区間だけ。
第三セクターの会社に移管するかどうかは別にして、それ以外のところは、
少なくとも1時間に1本くらい走らせられるだけの乗客がいる。

北海道新幹線作ってる区間は、鈍行の客がほぼいないからな。
鈍行は今でも2時間間隔くらいでしょ。

153 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 21:39:25.26 ID:dvNEarWG.net
北海道なんて人の住むところじゃない

154 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:03:01.87 ID:lLDyBgUf.net
ハートマン軍曹乙

155 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:25:59.66 ID:HHxrZu+2.net
>>153
食糧を生産して本州に運んでるんだよ

156 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:43:58.68 ID:czvk9Eyu.net
>>152
これで新函館北斗以北の在来線が3セク転換もなく廃止されるとなると、
確かに北海道での鉄道貨物は一気にアウトになるのか

飛行機やトラック+フェリーで何とか代替できるのなら、それでもいい気はするんだけどな

157 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:44:56.11 ID:FxnPwN9I.net
>>155
日本最大の財政的足かせ

158 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 22:46:00.66 ID:A3PPOUTd.net
>>157
食料供給源には財政投入しないとだめでしょ

159 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 23:17:46.37 ID:2Q8L5Lko.net
>>140
古代から重要だったのでは
https://i.imgur.com/7u5FVmE.gif

160 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:02:40.71 ID:l2rBr5kr.net
>>19
そもそも、昼間でも北海道新幹線のダイヤとかガバガバそう

161 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:05:22.71 ID:qVvSu/KJ.net
北海道は自動運転に適している環境だと思う
夏は
問題は冬だね

162 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:07:50.33 ID:qVvSu/KJ.net
>>115
貨物新幹線は実はもう始まっているし、JRもやる気なのでどこかに基地を作りそうだがなあ

163 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 03:08:26.82 ID:c/bnJOLr.net
>>110
北海道なんてほぼ貨物しか線路使ってないのに、
JR貨物が線路維持できるだけの線路使用料を払わないから
JR北海道が赤字で潰れそうw
だから、JR貨物が必要な料金払わないなら、
在来線全廃するのが株式会社JR北海道のすべきこと。

164 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 04:03:29.57 ID:JJiaMTLo.net
厚岸の牡蠣とか積丹のウニが、これで運ばれると時代は変わるわ

165 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 04:04:39.21 ID:JJiaMTLo.net
どう考えてもペイしない玉ねぎとかが取り上げられるのはなぜ?

166 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 04:05:59.83 ID:JJiaMTLo.net
あと、今、北海道ブランドのプレミアが過剰になってるんで、青森側で掘り出し物がある
内湾だし、原子力絡みで投資も落ちてるし。魚介類探索ならこっちやな

167 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 04:37:41.23 ID:EOTHGEJx.net
1新幹線延伸による並行在来線
2赤字路線維持

は別なのにごっちゃになっている記事だな。230万トンは1と2両方なのか?  

いきなり全部廃線になるわけじゃないなら少しずつトラック輸送に切り替わっていくだけ。

168 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 07:14:09.85 ID:eJIbr+sb.net
>>163
JR北海道は新幹線しか要らないと言ってる。

169 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 08:30:24.42 ID:UOpgPVE8.net
トラックで五稜郭まで持ってきてよ

170 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 08:54:21.34 ID:jh9PQWz3.net
>>100
普通に電車が一両数十トンらしいから貨物列車に余裕にのせられるやろ

171 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 09:37:22.53 ID:wDZCrPAy.net
人よりじゃがいも運んでた方が有意義じゃないかな

172 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 11:13:05.21 ID:poYjo6re.net
もう役目は終わってるよね

https://i.imgur.com/Fm4bN1y.png

173 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 11:16:55.60 ID:xVC0wrJG.net
>>172
北海道から移出される農水産物の輸送は鉄道が6割

174 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 14:01:02.89 ID:Tb0ui6X/.net
>>163
根本的に頭悪そう

175 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 14:23:39.85 ID:PDTrXI72.net
なり手的にはトラック物流のほうが実は暗雲なんだけどな
自動運転無人運転が追いつくかどうか

176 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 17:17:18.90 ID:jh5ETeh1.net
>>37
ロシアやなく中国とかウクライナとかに売ればええんやないの?
ロシアvsウクライナとかを楽しめるかと。

177 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 17:22:52.49 ID:TjoxjQPI.net
北海道新幹線は空気しか運んどらん。すごい赤字

178 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 18:37:30.15 ID:7XXUkhH5.net
>>5
荷下ろし場がないだろ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 18:41:11.77 ID:7XXUkhH5.net
>>172
小ロットならトラックがいいけど、コンテナサイズだと運びきれない
トラック1台で2個しか運べないし運転手一人だと時間的にたどり着けない

180 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 19:41:29.83 ID:9Udoyfqa.net
>>175
そう?高速道路の50キロ以下は自動運転が認められたから、渋滞にはまったら寝ててもいいんだぞ。

181 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 20:06:48.35 ID:tzHaQ+n5.net
>>180
渋滞にはまらなかったら寝れないんだろ
意味ねーわ

182 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 23:07:56.36 ID:VzTgz2LC.net
日本全体で48億tの貨物輸送があるのか。つまり、人一人が生きるのには年間40tの貨物輸送が必要ってことか?

183 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 23:45:28.51 ID:cV+Z4KPj.net
>>173
ダウト。資料によると3割合だな。
https://i.imgur.com/S79D2dB.jpg

184 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 23:49:22.69 ID:cV+Z4KPj.net
>>182
どうかな?金持ちのビルの建設資材なども含むから、単純平均で考えるべきものでも無いと思う。

185 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 04:28:50.62 ID:QIwOnmFQ.net
>>183
アホは死ねよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalip1984/17/0/17_0_827/_pdf

186 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 07:43:38.09 ID:XqJRY7/N.net
結局季節波動がありすぎるのと片輸送で儲からないから他の交通機関が逃げた結果鉄道輸送が増えてるだけな気が
設備や車両は一年中持ってるのに使うのはほんの少しじゃやめたくもなるわな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 08:42:14.71 ID:cYd9Tfk6.net
>>185
アホはお前だ。1990年代のデータとか古すぎだぞ。
20~30年前のデータで今を語るなよ。

188 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 08:49:44.73 ID:RJd2JTP2.net
>>186
ほくれん丸が存在する理由は、北海道から運び出される貨物がほとんど農産物で
北海道へ運ぶ貨物が少ないから片荷になって運送屋に嫌われた結果、ってことなのかな

189 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:11:54.63 ID:ZMQeQk9k.net
ジャガ玉なら船便でも大丈夫だな

190 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:30:03.65 ID:3QwkVKSV.net
JR貨物とJR北海道は民営分社化で別会社になっている。
貨物は線路の負担が最小限になってる。

191 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:30:52.84 ID:3QwkVKSV.net
JR北海道としては線路の負担をしたくはない。
じゃあ自治体が持つしかないんじゃないかな?

192 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 11:51:38.10 ID:T+9MU/nt.net
ぶっちゃけ新函館北斗より北側を走る普通列車は
函館バスの函館〜長万部の路線に代替でも構わん位
僅かな利用者しか居ないからなぁ

193 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 12:08:18.09 ID:ww3obg8n.net
札幌で佐賀産のタマネギを見かけるんだけど、意味がわからん
水っけ多くて、カレーに入れてもイマイチ

194 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 12:24:19.79 ID:KWjOTCPZ.net
>>193
新玉ねぎだろ
干してないから水気が多いんだよ
生で食うものだよ

195 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 17:35:48.22 ID:CXW/PnWw.net
>>193
池沼か

196 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 19:43:56.08 ID:JBbYpNd6.net
本数少なくして150両編成にして運べや
どうせ荷物より列車の方が何倍も重いんだろ

197 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 21:15:49.95 ID:eCHzoQy0.net
>>196
駅や信号場が150両に対応してない

198 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 22:11:31.15 ID:ezqN6Z9B.net
コンテナ搭載可能の高速フェリーを復活させて
東京・仙台〜苫小牧をヤレばいいだけ

199 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 22:22:08.68 ID:YTkqSFjP.net
どこへって苫小牧〜大洗〜関東方面へだろ

200 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 22:25:32.13 ID:ezqN6Z9B.net
本格的に大洗でやるなら鹿島臨港鉄道の港湾施設への引込線が欲しい気がする

201 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 22:28:13.37 ID:KWjOTCPZ.net
>>199
小樽〜敦賀・舞鶴は?

202 :名刺は切らしておりまして:2021/06/13(日) 22:29:06.34 ID:KWjOTCPZ.net
あ、敦賀は苫小牧だった
>>201

203 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 12:22:52.58 ID:+LAmwc4l.net
結局、将来的には日本の貨物鉄道は不要って感じの決着かな。
中国なんかだとまた事情が違うんだが。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 12:26:09.85 ID:YgTi+43G.net
日本のかなりのエリアは船舶による輸送で賄えてしまうからな
大陸国家なら灯油ガソリン輸送だけで食えてけるのが貨物鉄道

205 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 12:49:31.20 ID:7cQ+DTkT.net
>>204
船舶では賄えない輸送って大して量ないからトラックで足りるしね
石油の輸送でさえもう山梨と長野に送るぐらいしか残ってない
東海岸と西海岸を結ぶ必要があって海上ルートが遠回りなアメリカとは根本的に違う

206 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 16:29:51.47 ID:femAbFGY.net
>>203
儲からないクソ田舎の旅客鉄道だけが残る悲劇

207 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:00:20.01 ID:/veyxxJ5.net
>>206
それも貨物が走るから補助金が出て行き長らえてるわけで、貨物がなくなったら一緒にいなくなるだろ。
もちろん銚子電鉄とか、そういう補助金をもらってない地方路線はしぶとく生き長らえるだろうが。

208 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:11:20.06 ID:hfXtQotD.net
>>203
中国に限らず、兵士の効率的な輸送は鉄道が一番だからな。
日本はそれが必要でないのが痛いところ。

209 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:12:55.53 ID:HixPFCV5.net
兵站を蔑ろにすると負け戦だぞ

210 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 19:41:59.26 ID:Cqk460Zs.net
安全装置を叩き壊して社内表彰されるとか国から補助金を増額してもらうとかいろいろやることがあるだろう

211 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 22:57:11.35 ID:PPIted0K.net
北海道の土地タダで配って移住者増やそうぜ
人が減るだけのところに、物流も人流も無いからな

212 :名刺は切らしておりまして:2021/06/14(月) 23:27:35.76 ID:2vxdmLO1.net
>>208
ここ10~20年の戦争で鉄道が活躍した実績なんてないやん。
今はむしろゲリラ的な戦いが多いから、どこにでも行ける自動車の方がひつようなんじゃ?

213 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 00:14:59.08 ID:6CGeIekF.net
>>211
ロシア「それなら我が国に無償で下さい」

214 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 04:41:48.79 ID:iv0C3NrC.net
>>212
自衛隊も結構対応してるでしょう
https://i.imgur.com/uWxtgZO.jpg

215 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 10:42:07.13 ID:MVPe6FwH.net
>>214
そもそも戦車は日本に必要無いんじゃね?って最近はなってるんだな。
https://trafficnews.jp/post/79945/3
装輪車だと自走して戦場に行けることと、戦車より機動力が高い分、戦場が選びやすいから、陸上戦が国内に限られる自衛隊にはこの方がいいな。

216 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 12:31:51.76 ID:ZEdhW4Pq.net
貴官がロシア軍を海に追い落とさなければこの戦争は負ける!

217 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 19:33:50.22 ID:M/TPNCuc.net
>>215
それ、北朝鮮のT-34/85にもぶち抜かれる程度の装甲しか無いでしょ。

中国やロシアの最新の主力戦車級を相手にしたら甚大な損害が出るし、
歩兵戦闘車・空挺戦車・水陸両用装甲車などの主砲や機関砲等にもやられてしまう。

本当に主力戦車と同等の抑止力になるのかね?

218 :名刺は切らしておりまして:2021/06/15(火) 21:06:32.60 ID:JIQ29wUv.net
抑止ってなら
ドローン型対戦車地雷とかなんじゃねぇの…

219 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 13:56:07.89 ID:JZTLx0MC.net
>>217
何の関係もない中国の名前出すやつ多すぎ

日本の防衛・特北部軍は常にソ連・ロシアの現実的な脅威に対抗するために存在してる

散々現実にロシアには酷い目に合わされてるのにそれでもプーチンに憧憬持ってるやつもいるし

220 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 14:01:04.35 ID:JJsDdXbk.net
よくわからないんだが、それだけ輸送需要があるなら廃線にする必要ないだろうに

221 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 14:14:37.27 ID:sl6KCFmK.net
>>220
運賃安すぎるから
線路持ってる会社に大損させることで貨物列車を辛うじて保ってるスキームだからその線路持ってる会社が音を上げたから終わり

222 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 14:33:35.67 ID:TDUkEC3L.net
地方鉄道は人も貨物もその役目をほぼ終えたんだな
採算取れないところは無理して延命させるのではなくサクっと荼毘に付すべし
やはり最後は船と車よ

223 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 14:44:55.85 ID:NDsYS+Uj.net
>>222
人間の方もこれだしね

https://i.imgur.com/KOXfnAt.jpg

224 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 15:00:47.36 ID:RBp5Icu7.net
鉄道だと1回に数百トンを運べるのと、運転士一人で済むのと
交代運転なので列車を長時間止めずに運転士休憩場所も確保できるっていうメリットがあるね
トラックだと4時間ごとに止まらなきゃいけない

225 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 16:08:08.13 ID:fg+jr8s0.net
必要ならば残す

226 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 17:20:18.29 ID:Yyb1YiEb.net
>>222
鉄道は船のように天候に左右されず
車よりも大量輸送できるメリットがある
災害や有事の際にはとても重要
国が支えてあげないとダメなインフラなんだよな

227 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 18:02:14.14 ID:5BYD2Zw6.net
操車場や電車区、貨物駅が廃止になっているけど
例えば、何かの理由で寝台列車が増やさないと行けないとかお
貨物を数多く走らせない行けない事態が出てきたらどうするつもりなのでしょうか

228 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 18:04:57.79 ID:JJsDdXbk.net
>>226
> 車よりも大量輸送できるメリットがある
> 災害や有事の際にはとても重要

よく鉄ヲタは決まり文句のようにそういう漠然とした鉄道擁護論を書くけど

道路が寸断されるような災害時に線路だけは無事なの?
有事ってどういうとき?まさか中露が上陸してきたときとかの想定?そのとき鉄道で何を運ぶの?
いつ必要になるかわからない大量輸送需要に備えて、普段使いもしない線路や車両を莫大なカネをかけて維持するの?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 18:31:10.18 ID:NDsYS+Uj.net
>>224
>トラックだと4時間ごとに止まらなきゃいけない

国内貨物輸送の7割以上は
100km未満の短距離輸送だけどね

230 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 19:29:27.13 ID:R0xlYOw9.net
>>223
「徒歩だけ」がある地域が北海道にあるのか
冬以外でも、自転車も使えないなんてまぁ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 19:54:00.48 ID:NDsYS+Uj.net
>>230
これ、2010年の国勢調査が元になってるけど
黄色の地域の人たち、何人居て何人がそう答えたのか
あれから幾星霜、毎年無事に冬を越せていたのか
今も無事に暮らしているのか、気になる所ではありまする

232 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 22:28:30.04 ID:e5kOM4o7.net
>>227
実際のところ諦めてもらうしかない
臨海鉄道の沿線の工場で鉄道輸送やめたあとで路線も廃止になってからやっぱり鉄道輸送を再開しようとしたものの廃止後ではどうにもならず断念したなどという事例もあるらしい

233 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 22:50:24.58 ID:DasXFmK0.net
>>217
中国やロシアが日本に攻めて来るときは戦車じゃなくて、装輪車をつかうと考えられてるから、それで十分という考えなんだよ。

234 :名刺は切らしておりまして:2021/06/16(水) 22:54:30.23 ID:DasXFmK0.net
>>224
鉄道は指令やら保線やらをやる人間がいるから走れる訳であって、運転士一人がいれば走る訳ではない。
しかも、計画からズレるのを許さない風潮があるから、無駄に待機時間が長いし。

235 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 10:40:11.72 ID:a61ZDnF9.net
日持ちしない牛乳生乳の輸送は船便でやってるんね

236 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 10:49:55.58 ID:whaAgvkw.net
>>232
底まで考えると
操車場の廃止とか電車区の廃止とか貨物駅の廃止は
良くないよね

237 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 11:18:20.88 ID:whaAgvkw.net
操車場の跡地とか貨物駅の跡地とかは売却されているけど
これが本当に正しいことなのか疑問だよ
ちなみに俺は鉄オタでも何でもないけどね

238 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 12:41:35.11 ID:QDTbDPt7.net
>>209
マスクと消毒用アルコールとワクチンで痛い目にあってるのになあ
>>236
休止で止めておくべきかもね

239 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 13:21:07.11 ID:riqm4qHe.net
>>237-238
当のJR貨物自体がもう大きな貨物駅同士の輸送以外をやりたがらないのよね
経費かかってばかりで儲からないし借りてるJR旅客会社も色々うるさいから仕方ないのかもしれんけど
せっかく繋がってた専用線廃止にして最寄りの貨物駅まで持ってこいってのをたくさんやって来た
そんな鉄道貨物なんかもう見捨てた方がいいんじゃないかと思うときもある

240 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 21:14:55.17 ID:AxqECXZt.net
>>223
北海道の徒歩だけエリア
関西の自転車エリア
は何かの間違いでは?

241 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 21:19:23.72 ID:49nVrAPH.net
北海道対本州における貨物輸送のシェアって10%弱しかないんだよな

242 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 21:38:43.35 ID:p9bH+eqQ.net
>>240
住民のほとんどが酪農家、って村だったら通勤手段が徒歩だけって
人が大多数になる可能性はある
牛舎の隣に家があって住んでる場合が多いだろ?

243 :名刺は切らしておりまして:2021/06/17(木) 22:32:39.85 ID:GAmjOAWX.net
>>239
現時点でそんな感じだと、10年後・20年後には鉄道貨物(コンテナ輸送)が
日本では完全に消滅している可能性も、本当にありそうだな
厳冬期間でも自動車・航空・船舶で貨物輸送が基本的にカバーできてさえいれば、
鉄道での貨物輸送の出番は事実上消滅しそうな気はする

244 :名刺は切らしておりまして:2021/06/18(金) 08:45:54.13 ID:UrjSh6XS.net
>>243
基本的にJRになる直前くらいからずっとそんな感じ
たまにトラックドライバーが不足すると鉄道貨物が妙にちやほやされるから実態より世の中の役に立ってるように感じるけど
トラックドライバーが充足すると元に戻るからその隙に貨物線の廃止が進む

245 :名刺は切らしておりまして:2021/06/18(金) 09:15:10.73 ID:QtlpZttJ.net
埼玉の高速道路と高速道路の結節店に近いところに高速直結の巨大貨物ターミナル駅作ってたらかなり違うんじゃないか
時間も手間も環境的な意味のエネルギー消費も節約できて

もう既にそういういい場所は運送会社やアマゾンに取られてるから厳しいけど

246 :名刺は切らしておりまして:2021/06/18(金) 10:40:41.35 ID:fYBIUHCO.net
>>240
関西は基本自転車社会では?

https://i.imgur.com/IQjk4nF.jpg

247 :名刺は切らしておりまして:2021/06/18(金) 12:34:10.43 ID:kif/rGJF.net
>>245
新座貨物ターミナル、引上げ線が関越にかかるレベルの近さ。
でもこれをくっつけようって話は出てこない。
高速直結の物流拠点ってありそうでないからな。
関越新座料金所には、隣の佐川急便専用の出入り口がある、って噂が流れたが
本当に噂だけでガッカリした少年時代のオレ。

248 :名刺は切らしておりまして:2021/06/18(金) 12:54:01.38 ID:8sxzORcr.net
>>225
結局、不要という結論だから廃止だな。

249 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 16:08:35.06 ID:aAwr8iZc.net
北海道と本州を結ぶ貨物の輸送割合
http://imgur.com/o7gyvRa.jpg

しかも青函トンネルは火気厳禁、危険物厳禁で
様々な荷物に規制がかかってる
https://i.imgur.com/hIo25Vm.jpg
【冷凍コンテナ】はディーゼルエンジンで冷やしてるけど
火災の可能性があるから
鉄道機構が認めたGPSでエンジンが切れる特殊なコンテナ以外通過禁止だし
石油や石炭などの輸送も出来ない

また北海道産の野菜(じゃがいも、とうもろこし、玉ねぎ、アスパラガス、ニンジンなど)は
長期保存が可能な野菜が多いから
室などに保存してて、雪深い冬にも出荷してる
(葉物野菜と違って、船でも充分に輸送出来る)

250 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 16:09:44.07 ID:aAwr8iZc.net
https://i.imgur.com/tjjz9qT.jpg

251 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 18:25:18.13 ID:p/nRthlq.net
ランテックは配送タイミングが末端の業者でまちまちでアテにならんからなあ。
赤帽みたい。

252 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 12:33:24.56 ID:racE1xIB.net
何が言いたいのか良く分からない

253 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 16:43:53.87 ID:sZ+b+1yN.net
>>249
架線から電源取って、冷凍コンテナの機械動かすようにしたらいいのに

254 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 16:59:22.37 ID:u4bL5d4f.net
並行在来線を維持できるほどの利益を出せないなら、廃線もやむなしだろ
新幹線とは、そういうたぐいのインフラなんだよ

255 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 18:24:06.92 ID:HpTa3PSt.net
>>253
そのコンテナをトラックに積み替えたとき、電源どうやって確保するの?
電源の問題がつきまとうから、海上輸送用も含めて
冷凍コンテナはコンテナ自身がエンジンを持ってる

256 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 18:27:43.06 ID:ubFPFWEB.net
鉄道「だけ」は利益を出せなければ廃止、というのはアンフェアな気がするな。
エネルギー効率では自動車は鉄道には絶対に勝てないのに。

257 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 18:38:49.42 ID:RP+7ihk7.net
>>255
青函トンネルはエンジン停止強制だからそれの対策って話だと思う
冷凍機を止められたら死んじゃうような品なんて限定されてるからそれは船で運んでねというのがJRの本音
イレギュラーなことは極力したがらない会社だからねぇ
トラックでは普通になってきたエアサスすら採用してないからデリケートな品は運べない欠陥輸送システムだわな

258 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 20:04:48.84 ID:OiXIh2iQ.net
青函トンネル50kmのうち海峡部分は20kmにすぎない
共有部分を20kmだけにしろとは言わんが、
隣に新トンネルで海峡直前まで平行させトンネル内で合流し共有部分を30km程度にできれば、
建設コスト抑えながらスピードも本数も増やせそうに思うんだが

259 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 20:36:07.03 ID:hbIbiwXW.net
船で運べ

260 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 21:21:39.40 ID:tjjB8B7v.net
>>256
馬車や飛脚は鉄道に淘汰されてきたから、鉄道だけ、という話じゃない。
在来線の規格は100年以上前から作り続けてきたものだから、もう別の仕組みに交代すべき時期だと思う。

261 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 21:24:55.09 ID:4/4/jD53.net
牛や馬でキャラバンでも組むか

262 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 21:28:23.14 ID:qNQBsLTr.net
>>232
踏切の復活は新設禁止やしバリアフリー出来てない駅も既存不適格しか禁止やからな。

263 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 21:30:57.91 ID:qNQBsLTr.net
>>240
関西のチャリンコエリアは大学生がチャリンコ使う率が高いのと自治体単位での集計やからやろ。

264 :名刺は切らしておりまして:2021/06/20(日) 22:04:43.89 ID:OyRsjuuB.net
工事の時に作った先進導坑とか作業坑とかどうしたの。使える穴は全部使おうぜ。

265 :名刺は切らしておりまして:2021/06/21(月) 07:18:42.13 ID:+0MYIFZN.net
>>255
リーファーコンテナの海コンには、冷凍装置動かすためのエンジンは一切付いてないんだが。

電源はもっぱら船ないしトラックの乗り物か、陸上の電源設備から、な。

266 :名刺は切らしておりまして:2021/06/21(月) 10:08:09.91 ID:obWxbfR2.net
>>264
非常脱出口とか水抜パイプとかに使ってるはず

267 :名刺は切らしておりまして:2021/06/21(月) 15:02:47.11 ID:vpFhxWb+.net
>>264
送電線に利用してるよ

268 :名刺は切らしておりまして:2021/06/21(月) 21:01:14.18 ID:M+ls77RV.net
>>230
地図を見ると、場所はおそらく音威子府村だろうな。人口数百人しかいないし、通勤者の大部分は徒歩圏内に住んでそう。

269 :名刺は切らしておりまして:2021/06/27(日) 09:03:36.29 ID:snBmBcpj.net
>>240
京都は自転車最強なんだよ

270 :名刺は切らしておりまして:2021/07/02(金) 12:56:51.46 ID:kSv468d/.net
>>269
東大阪も手ぶらで配達や引き取りによる必要がなければチャリやろな。

271 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 10:42:36.32 ID:kOPhjfFR.net
存廃の危機って言うけど、トラックで輸送力不足になるほどの輸送需要があるのに、なんでそんな話になるんだ?
路線を維持できるだけのコストを運賃に転嫁すればいいだけだろ

272 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 10:55:04.80 ID:rsUcyfL0.net
>>271
転嫁したら利用されなくなるから
それこそ海外から輸入すりゃいいわですべてが終わる

273 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 11:35:47.81 ID:kOPhjfFR.net
>>272
商品の価格ってのは物流コストも転嫁されて決まるものだから、それで価格競争力を確保できない産業は淘汰されても仕方ないね
日本の食料事情は現状でも海外からの輸入で成り立ってるわけだし、ことさら北海道の農業だけを保護する必要もない
マリーアントワネット「タマネギが食えないなら長ネギを食えばいいじゃない」

274 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:10:02.98 ID:rsUcyfL0.net
>>273
そうやって切り捨てていった結果この国にはもう何も残ってないけどね
輸入するお金すらなくなる未来はもうすぐだ

275 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:33:44.30 ID:Fnsnv51d.net
北海道営貨物線路にすればよいだろ

276 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:39:22.62 ID:os6g+msx.net
国策だから政府(自民政権)が責任持って進めれば良い

277 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 12:54:31.92 ID:kOPhjfFR.net
>>274
日本は民主主義だからな
国民がそれを選んだ以上仕方ない

>>276
その国策とやらは俺たちから巻き上げた税金をバラまくだけなんだけどなw
そもそも「政府が責任持って」って言うけど、政府は自分で選ぶもの
そういう他力本願だと自民党とそれにブラ下がってる奴らが得するだけだよ

278 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 13:01:56.84 ID:upKgdpLi.net
第二青函トンネルつくれば済む話

279 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 13:33:34.12 ID:ANtRULhJ.net
>>170
自衛隊の戦車で鉄道輸送を前提に設計されていたのは61式戦車だけ
74式以降の戦車はトランスポーターに戦車を載せて道路を移動する

そもそも、陸自は鉄道部隊をもっていない
有事に鉄道会社が危険な前線に輸送するのを拒否した場合には鉄道部隊がないと運用できない
(戦前の陸軍は鉄道部隊を持っていて新京成の線路があったあたりで鉄道を敷設したり運転する訓練をやっていた)

280 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 14:24:08.17 ID:LQYC8212.net
日本はそう大きくない島国なんだし

海自は輸送船あるし
https://i.imgur.com/2EAEBkb.png

民間でも輸送は出来る
https://i.imgur.com/Te14EaR.jpg

281 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 17:18:01.45 ID:lN1E5LD0.net
北海道新幹線の空席で函館の海産物や弁当を東京に送ってるのはニュースで見たけど、どうせ空席多いんなら新幹線の貨車作れば?

282 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 20:19:53.02 ID:m+w8Oq7A.net
コロナ終息したら復興税が創設
消費税15%になったら
駆け込み特需で物流が大混乱になるかな?

283 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 21:12:25.75 ID:2/6LLd6e.net
>>251
ランテックはヤマトじゃない何でも屋みたいなもんだから
それ以上を望んだらバチが当たるぞ、マジで

284 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 21:18:05.37 ID:UU8yKp9+.net
>>279
鉄道連隊はさらに大昔は高円寺から荻窪あたりににあったんだよね

285 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 21:32:13.05 ID:/pNR2+sj.net
新幹線やリニアが目先のことしか考えられない
老害ジャップの象徴になるとは思わなかった

286 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 23:41:09.95 ID:cXAJ2Rby.net
>>134
線路な

287 :名刺は切らしておりまして:2021/07/08(木) 23:57:36.97 ID:n9z0Ey9P.net
無人トラックの実験場にすれば?

288 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 00:18:46.68 ID:tf8mgTiK.net
万一の災害などに備え、
日本全国のインフラはしっかり整備・維持しないとね。

289 :名刺は切らしておりまして:2021/07/09(金) 02:55:06.42 ID:GK700CRi.net
>>268
音威子府村には全寮制の公立高校があるからそれだろ
村民が700人もいないのにそのうち高校生が100人以上住んでて住民登録してる

290 :名刺は切らしておりまして:2021/07/15(木) 21:42:41.09 ID:Rge02BwS.net
道外禁止

291 :名刺は切らしておりまして:2021/07/15(木) 22:05:34.86 ID:5qUA2etp.net
「整備新幹線を建設着工する区間の並行在来線については、新幹線開業時に
JRの経営から分離する」という並行在来線ルールがある

新幹線を作ることは、特定の観光地だけは儲かっても沿線の自治体の大半が
壊滅的打撃を受けることは明白
少子高齢化が進む整備新幹線沿線の自治体は、地域の足を維持できず
過疎化が悪化するのは明白
にもかかわらず、新幹線を欲しがるバカな自治体がいるのは何故なんだろう?

292 :名刺は切らしておりまして:2021/07/15(木) 22:54:09.94 ID:FXHWkYgi.net
>>40
昔乗ったなあ
東京FT発23時で、釧路着が翌々日の5時だったか
水平線に阿寒の山並みが見えた時は感動した

293 :名刺は切らしておりまして:2021/07/16(金) 07:51:20.97 ID:BRjLLTb0.net
>>291
>地域の足を維持できず

理解するのは難しいのだろうけど
それほど維持する気が無いのでは?

https://i.imgur.com/KOXfnAt.jpg

294 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 17:11:11.35 ID:zTj5NAN/.net
>>291
新しいインフラの建設(新幹線)は票になるが、既存インフラの維持は票にならないから。

295 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 17:29:05.99 ID:GOagNqdi.net
まだインフラだとおもってる w

296 :名刺は切らしておりまして:2021/07/17(土) 22:59:00.67 ID:L63rjSX2.net
漏水が激しくて危険な関門国道トンネルすら掘り直さない日本だからな
人命を軽視してでも”公共事業費を削減する”ことが美徳だと信じ込んでる哀れさよ、熱海の土石流と変わらんよ

297 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 10:41:13.96 ID:aQuCs/cw.net
>>281
貨車は積載する重量が違いすぎるので専用列車の開発が必要
北海道と東北のどこかにコンテナ積み替え施設が必要になる

298 :名刺は切らしておりまして:2021/07/18(日) 18:17:29.49 ID:JmXK40CI.net
>>36
あれ青森が勝手言ってるだけじゃなかった?
田舎の誇大妄想

299 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 21:37:40.04 ID:wLjkExDc.net
>>283
wikiによると、ランテックは牛乳の定温輸送に実績のある運送会社
よって、ルーツは森永グループ
現在のランテックはセンコーグループ

総レス数 299
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★