2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】水素では負けない 先行ニッポンの虎の子企業は [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/05/30(日) 17:11:07.97 ID:CAP_USER.net
5月22〜23日に静岡県の富士スピードウェイで開かれた24時間耐久レース。力強いエンジン音を響かせて走る1台のクルマが注目された。この車の燃料はガソリンではなく水素だ。トヨタ自動車が開発した水素エンジン車だ。

トヨタは水素を動力源にする燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を販売している。FCVは水素と酸素の化学反応でつくる電気を使ってモーターで走るのに対し、水素エンジン車は水素を燃焼させて動力を得る。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB214C40R20C21A5000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:13:07.17 ID:1REyYCr8.net
遅すぎる
その上いまさら
トヨタもとうとう大企業病発病したな

3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:13:20.91 ID:LDKydD7F.net
エネファームから自宅で給水できるようになったら便利だね

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:16:31.75 ID:TX1yXnMt.net
>>1
ネタが古すぎる…もうアホかと

5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:18:20.83 ID:C/8+uKJI.net
また日経有料記事かよ
マジでアク禁にしろよ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:23:15.44 ID:gRyco9sG.net
>>2
充電時間や走行距離考えても
普通の知能なら水素燃料が一番現実的

7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:23:50.84 ID:Rwcb97UV.net
水素はやめとけ
製造も保存も運搬もメンテも効率が悪すぎる。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:33:38.00 ID:e/9iMtaX.net
耐水素脆性特性をもった合金材料を使わないと
水素エンジンは作れませんよ。
単に従来素材をそのまま転用しようたって、そうはいきません。

9 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:35:53.05 ID:Rajh/nIO.net
もうすぐ触媒によって無限に生成されるだろう

10 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:39:12.14 ID:K6QAQESs.net
CO2で走る車作ればいいんですよ

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:39:23.72 ID:nKqXao+H.net
水素はなぁ
輸送にも課題が

タンクローリー一台で10台分程度しか
運べない

12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:51:38.88 ID:GrTwJYjl.net
電気なんてクソ、水素には期待したい。

13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:51:47.45 ID:Gv1kGgiH.net
サーキットと公道は違います

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:52:30.36 ID:/BY/v8KB.net
水素はガラパゴス化して敗北する
次世代の主流を決めるのは充電時間、航続距離等、技術的優位とかの正論は通じない
これは政治的に決まるものだ
EVが主流で儲かる国と水素が主流で儲かる国の差を考えれば
どちらの方式が世界で支持されるか分かるだろう?
性能が良い悪いで決まるもんじゃない、そこが日本人は抜けている
どれだけ世界に儲けさせてやるかで決まる

15 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 17:55:16.40 ID:ktRb+y1W.net
水素では負けないって、EVは最初から負ける気なの?
トヨタは終わったな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:00:05.46 ID:/BY/v8KB.net
日本が生き残る道は、
日本を逆転させてやろうとしている勢力と同じ方式を選ぶ事だ
自動車産業が負けるというのは誰かに抜かれるからだろう?
抜かれる奴と同じ方式を選んで資金力が有るうちに徹底的に上をブロックするしかない
性能とかはどうでもいいんだよ。こういうのは戦略だ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:01:11.39 ID:FcfOc5/N.net
レースで水素エンジン車を走らせたら、ピットインで6分。
水素ステーションを町に1基作ったら1億以上かかる。
どう考えても、終わってるだろ。

18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:01:16.82 ID:9UYBoW6B.net
 
○ 朝日新聞は自社の論説を科学的というが、実際にはほぼ「非論理的」であり、「ダブスタ」の屁理屈に過ぎない

朝日の科学とは主張を見ていると、ようは「コロナ感染のリスクゼロにする科学的見地」というものだろう
だが、科学には人文も含めて複数の種類があり、「実社会」においては「経済学と法学、その都度の適切な科学分野」を正しい割合で重視することが客観的かつ論理的判断とされる
医師が「純粋な医学的見地()」から五輪に反対するのは当然といえる
ただし、その立場ならば同時に、すべてのスポーツイベントや海外からの渡航にも反対となる

だが、朝日新聞は五輪以外の両者には反対しないし、見て見ぬふりをする
それは甲子園はひとまず置いておいても、両者は経済活動に大きく寄与している、という評価をしているからだろう
さらに言うならば、朝日のスポンサーからクレームがくるからだ


五輪には数多くの不安が挙げられていたが、ほとんどは否定されている
ワクチンは変異体にも有効だし、五輪がらみの渡航には、ワクチンもしくは二週間の隔離が課される
たしかに一部には免除されるようだが、その数千人のために五輪を中止までするのが、朝日にとって科学的な判断といえるのだろうか
その数千人さえも期間中、複数回のPCR検査が義務付けられる
今後の感染見通しについても、ワクチン接種の進捗により目途がつき始めた
そんなに感染を問題視するならば、「ワクチン接種や自粛に協力的な記事」を書くべきなのだが、そういったことはしないところに卑しい本心が表れている
日本どころか、人命にも貢献するつもりはさらさらないわけだ

最近、妙に海外の権威を持ち出すが、それも科学的には「総合的」に負けているからだろう
外国の人たちは自国中心の物の見方をする
後一つ思ったのは、外国の人たちは「日本の観客が大人しく観戦する」ということを知らない。CL決勝みたいな観戦の仕方を日本はしない
さらに、フランス大統領や米国政府は五輪開催を支持している
海外の権威というが、日本をよく知る海外の権威にアンケートでもとって回ったのだろうか?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:02:33.96 ID:738aBH0i.net
>水素では負けない

水素をやっている時点で 日本は負けだと思うんだが
2年後には 水素自動車のトヨタの没落が始まる

20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:03:19.21 ID:29L7kcyk.net
>>14
欧州も中国もアメリカも
水素エンジン開発に乗り出してるで

EVではいずれ限界がくるってのが
分かってるんだろうね

21 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:06:26.40 ID:KIslv4xR.net
はよマツダは水素ロータリーエンジン出せ

内燃機関への水素利用は難物である
最大の理由は水素の燃えやすさにある。着火しやすさはガソリンの12倍である。
朝鮮人みたいにすぐカッとなって燃えるのである。だから扱いが難しい。

しかし、この着火しやすいという性格を穏やかにしてくれるエンジンがある。
それがロータリーエンジンだ。

なぜ水素とロータリーは相性が良いのか。
ロータリーは吸気ポートから取り入れた空気が、ローターの回転に合わせて移動する。
吸気 圧縮 燃焼のそれぞれの行程は、べつの部屋で行なわれる。そのため、
水素と空気を混ぜて圧縮していった先でも、バックファイアが起きるような場所がない。
レシプロの場合は排気バルブ周辺がホットスポットであり、ここで水素が自着火してしまう。
しかし、ロータリーはホットスポットができないのだ。

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:09:31.91 ID:/BY/v8KB.net
>>20
限界が来るまで耐えられないだろう
その時代のボリュームゾーンを抑えて最大の利益を上げてなきゃ
いざ本命となったところで投資する体力が残ってない。
日本の電機産業はまさにそんな感じだ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:20:07.39 ID:Lal5KO37.net
岩谷の株を買っときゃ良いんやで

24 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:23:13.55 ID:15gVRwGd.net
>>14
EUやアメリカでも大型車は水素

25 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:24:29.56 ID:lvtIMFHR.net
そのまま宇宙空間でも運転できそうw

26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:25:58.35 ID:Z28Qd9iK.net
水素社会のキモは、備蓄できること。
太陽光でも風力でも温泉発電でもなんでも
電気が発生すれば、電気分解で水素作って貯めておけばいい。
蓄電池つくることで、わざわざ中国企業を儲けさせることはない!
どうせなら、トヨタに儲けてもらおう!
そして、ドイツは先行してる。
ダイムラーは大型トラックはFCVが本命で開発中!

原子力+火力+水力+再生可能エネルギー+備蓄した水素で発電!

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:27:08.78 ID:D1L62bzR.net
>>2
何が今更なん?

28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:34:43.70 ID:yIcs6fjz.net
企業や官僚、電通パソナだけ豊かになるなら
別にニッポンが勝とうが負けようが関係ねぇ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:34:51.51 ID:/BY/v8KB.net
>>24
トヨタがトラック屋に降格するなら良いんじゃないのかな?
それでも燃料電池じゃなくエンジン方式はトルクが必要なトラックには向かないと思うがね
部品点数が多くコストも下げられない水素エンジンはどう考えても筋が悪い。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:37:49.57 ID:QwiCjSsI.net
普通に考えたらEVでは中国企業に美味しい所を持っていかれるので
欧州もアメリカもガソリンエンジンの技術のある所は水素エンジンに
したいんじゃないの? でもトヨタ1社だけでは世界標準には出来ない
ので、欧米日連合で世界標準化できるように政治が何とかしないと。

31 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:38:47.10 ID:+NXTZMBa.net
電気モーターのエンジンはYAMAHAが新会社作って頑張ってるならな。
トヨタはEVのエンジンが必要ならいつも通りYAMAHAから買えば良いだけの話。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:40:58.40 ID:nx3FQzFi.net
水素では負けないのかもしれないけど水素が
負けるんだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:41:22.38 ID:BcyBeXO3.net
水素車のタンクサイズ見たら
なんかそっ閉じしたくなる

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:43:02.31 ID:ZJ/om+qO.net
2021年4月新車販売台数
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
日産ノート失速 キックス エクストレイル失速
三菱全滅
何を売るのよ 高偏差値の社長さんよ
EVか
負け組同士仲良しでいいね 
うらやましい
 

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:43:05.74 ID:18ARCsjl.net
トヨタは日本人の雇用を守るためには水素自動車を促進などと言ってるが
もしかしたら車の値段がとんでもなく高額になるんじゃないのか
出始めは補助金やらで安くても原材料費の高騰で電気の何倍もするとか

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:43:36.51 ID:ZJ/om+qO.net
>>1
2021年4月新車販売台数
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
日産ノート失速 キックス エクストレイル失速
何を売るのよ 高偏差値の社長さんよ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:43:53.78 ID:HERNe+x5.net
水素ってどうやって作ってるの?
まさかの水の電気分解?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:46:48.77 ID:gRHGN0Hm.net
>>29
日野「」

39 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:47:50.67 ID:+NXTZMBa.net
EVの問題点は現行車両が全て電気駆動に変わった時に、
電力を賄えるのかってのが大問題。
電力を蓄える技術がブレイクスルーするか発電方法に革命が起きるかしない限り、
EVの普及はどこかで止まらざるを得なくなる。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:55:58.18 ID:U5sDv4Nj.net
>>30
普通に考えたらBEVで既存の「自動車」全てをを置き換えようなんて狂気の沙汰だ
誰も可能だと思ってないだろう

中国はEVにHVもPHEVも入れてる

希少金属やレアアースが必要なBEVでは
まだ満足なリサイクルシステムも無い
そもそもリサイクルのためには技術革新が必要で先行きも分からない

莫大な発送電網と充電器も必要に成る
日本だけでも7200万台走ってる車を全て代替することは不可能だ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 18:58:16.81 ID:cGWgcs7O.net
>>22
EVが差大のボリュームゾーンの時代なんて来るのか?みんな投資してる、いずれ来るだろう、なんて論理は通用しないぞ

42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:02:13.43 ID:+NXTZMBa.net
次の覇権と言うけど徐々に棲み分けされる可能性が高いと思うけどな。
大雑把に都市型のEV、長距離郊外の水素、趣味のガソリンみたいに。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:02:46.12 ID:/BY/v8KB.net
>>41
分からん
水素が選択されれば水素で良い
ただ日本だけが突っ走ってやるのはとにかく危険だ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:13:46.05 ID:Tpb9OGTm.net
先行って‥
BMWは10年前に普通に市販しているぞ。

45 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:14:28.10 ID:Sw3+r5By.net
>>37
天然ガスの改質
炭化水素→一酸化炭素+二酸化炭素+水素

46 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:22:16.42 ID:b/GkqJnf.net
>>1
普通のガソリンエンジンは爆燃エンジン、トヨタ水素エンジンは爆轟エンジン、爆発力半端ない

47 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:23:19.26 ID:53bFgXqb.net
さあ原発10基作ろう

★原発発電量のシェア
日7%
独12%
英20%
米20%
仏70%
中5%

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:23:29.40 ID:5G0FA4mc.net
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
http://ysyi.williamsulzer.net/NnAJ/205849345082

女性の72%が「クンニされるのが好き」と判明 クンニは動物として自然な前戯

http://ysyi.williamsulzer.net/VGOzH/969781210431

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:25:19.08 ID:kiLQNzmy.net
水素は取り扱いが難しいから水素発電所を作ってEVに充電すればいいな
大規模にやったほうがエンジン効率は高いし

50 :週刊文春による創〇学〇の嫌がらせ被害調査報告記事 1:2021/05/30(日) 19:25:40.47 ID:AmgcWmYO.net
■■■創〇学〇脱会者3300人大調査 史上空前 ここまでひどい嫌がらせの実態■■■
週刊文春 1995年12月14日号 より
※当投稿は、画像OCRで記事を文字に起こしたものです※

@ 全回答数――3608通(うち元学〇員による有効回答数:3302通)
[年齢別]19歳未満――6人 20歳代――107人 30歳代――250人 40歳代――479人 50歳代――775人
60歳代――935人 70歳代――585人 80歳以上――88人 不明――77人
[地域別]北海道・東北――273人 関東――792人 東京――324人 北陸・中部――340人 近畿――581人
中国――515人 四国202人 九州・沖縄――254人 アメリカ――21人

A 宗教法人法の改正に関して 省略

B 嫌がらせを受けた事があるか
ある 69.7%(2302人)
ない 25.5%(842人)
不明 4.8%(158人)

C 受けた嫌がらせの内容と数(複数回答可)※現在行われている組織的なストーカー関連の項目を列挙
無言電話 47.2%(1087人) 
中傷ビラ 37.5%(863人) 
脅迫(電話を含む) 28.5%(656人)
監視 20.6%(475人)
尾行 18.6%(429人)
器物破損 9.0%(208人)
盗聴 3.5%(80人)
汚物投棄 3.4%(79人)
暴行 2.1%(49人)

■■創〇学〇を脱会したとたんに始まる執拗な嫌がらせ。その実態が小誌アンケートによって初めて明らかになった■■
■■プロパンガスの栓を開けたり、自動車のブレーキホース切断:と、人命に関わるケースも少なくない。■■
■■創〇学〇からの脱会は許さないと言うのだろうか。■■

取材班は、今年十月、関係寺院と創〇学〇被害者の会を通じて、全国の創〇学〇脱会者にアンケート調査を実施した。
「学〇・公〇」問題に力を入れ、九月に怪死した朝木明代・東村山市議の場合、その死の直前まで、周辺には学〇関係者によると見られる様々な嫌がらせが頻発していた。
また、寵年光・元公〇党都議も学〇男子部員に襲撃されている。しかし、創〇学〇は「嫌がらせなどするはずがない」との公式見解、を繰り返すばかりだ。だが、実態はどうか。
今回、全国から三千六百八通の回答が寄せられている。うち無記名のものは原則的に集計外とし、
僧侶や法華講員 (日蓮正宗の信徒団体)といった非学〇員の回答は、稿を改めて報告する。元学〇員による有効回答数は三千三百二通(表1)。
アンケートでは、様々な問いを元学〇員にぶつけてみた。その結果はこれから何回かにわたって報告していくが、
まず現在国会で審議中の宗教法人法改正については、驚くべきことに九一パーセント以上の人が「賛成」を表明した(表2)。
日本最大の宗教団体であり、最も激烈に改正に反対している創〇学〇の実態を知る人々の意見は、重い。そしてその意味は、以下の結果からうかがい知れよう。
<創〇学〇関係者と思われる人物から、何らかの嫌がらせを受けたことはありますか>
有効回答者の約七割が「ある」と回答した(表3)。脱会者の七割が、「学〇関係者と思われる人物から嫌がらせを受けた」というのは、呆れる他はない。
更に、警察に通報した人の割合(表5)をみれば、これが尋常な数ではないことが分かる。学〇が他の宗教と一線を画すのは、ここにも大きな理由がある。
もっとも多くの人が上げたのが、面談強要。脱会直後に謝意を促すため、あるいは法華講をやめさせ再び学〇に引き戻す(脱講運動)のために、昼夜を問わず、
地域幹部から副会長クラス、公〇党の地方議員、国会議員が集団で脱会者の自宅に押しかけるのである。

■真夜中二時に響くノック音■

実例を紹介する(以下、無記名はすべてアンケート回答から抜粋した。実名掲載については本人に確認した)。
「平成三年の脱会後、地区の婦人部長ら大幹部三人が午後八時から三時間半にわたって、一方的な問責。以来、現在まで面談強要は八十五回、のべ二百五十人以上になる」(男性)
「脱会直後、女子部幹部が勤務先に押しかけ、会社の玄関先でなぜ脱会したのか、原因はなにかと執拗に返答を迫り、あげくの果てに泣きだした」(女性)
「休日でも朝から四、五人の集団で繰り返し来た。断っても帰れらず、(池田)先生を裏切ると地獄に落ちる、とわめき散らとす。
私は過去に大病をしましたかが、そのことを持ち出して『一年以内に必ずバチがあたる』。警察に通報すると言ってもbk

51 :週刊文春による創〇学〇の嫌がらせ被害調査報告記事 2:2021/05/30(日) 19:25:45.95 ID:AmgcWmYO.net
>>50 からの続き
『するならしてみろ』と平気な顔で※とうそぶいていた」(元地区部長の宗今井靖孝さん・埼玉)
「裏切り者、恩知らず、地獄に落ちろ。今日あるのは池田先生のお陰だ。脱会して幸せがあると思うな。これから先のお前の生きざまが見物だ。
今なら間に合う、助かりたかったら学〇に詫びを入れて帰ってこい、などと声を荒らげ、ツバを吐き、あざ笑う。
かと思えば、選挙になると猫なで声で、あなた方が頼りですと頼みにくる。選挙が終わるとまた嫌がらせが始まる」(女性)
「断っても断っても、ドアをガンガン叩いて開けるまで帰らない。それで血圧が上がって二回も入院しました」(女性)
「夜雨戸を閉め、老人ふたり暮らしの家庭を、庭の中に入り込みドンドン叩いて叩き起こすのです。
警察に電話すると、『自分で捕まえなさい。それか池田大作を訴えたらいいでしょう』というひどい返事。涙が出るほど悔しかった」(七十代男性)
「四、五人の婦人部が上がり込み、私はお茶を出し、お菓子など出して黙っていました。相手も何も言わないで、長い時は二時間ぐらい、無言で座り込まれました。
それが三、四日続きました。夜中には電話がかかってきました。眠れなくなり、(精神) 安定剤を飲みました。
真夜中の二時ごろ玄関ドアをノックする音が一週間ほど続きました。道を歩いている時、自転車で走っていた学〇幹部が戻ってきて大声で「地獄に落ちろ』と怒鳴られました」(七十代女性)
「主人の死亡後、創〇大卒業生らが面談に来て居座り、しつこいので警察を呼んだ。が、警官に対しても脅迫的な態度に出て、『俺たちには市会議員も国会議員もついているからな!』と」
「平成三年、私は突然、見せしめと思われる一方的な除名処分を受け、脱会を強要されました。副会長など大幹部四人が突然家に押しかけてきて、
今後逆らうとどうなるか分からないと脅していきました。『これはファシズムだ。そういう思想だったのか』と問うたところ、
『その通りだよ、キミ』とスゴまれました」(元地区部長の斉藤康夫さん・栃木)
相手の気持ちや都合は一切考えない。
「主人死去の夜、次の夜、お通夜の席と連続して学〇員が来宅し、坊主を呼ぶな、無間地獄に落ちるとしつこく言って、家族親族、近所の人を困らせた」
「同時に脱会した父が亡くなった後、その父を知らない人までが『お父さんは地獄で苦しんでいる』などと、およそ人間の温情のかけらもない言葉で罵られました」(女性)

■一日に三百本もの無言電話■

更に、
「玄関を開けないとトイレを貸せと言って上がり込み、帰らない。娘が学校から帰るのを待ち伏せしていて、一緒に入り込むこともあった。
家のフェンスを学〇男子部が乗り越え、カーテンの隙間から中を覗いていた。外で待っている車には、婦人部がいた」(四十代女性)
これは立派な犯罪だ。
次に多かったのは無言電話。無論、学〇員の仕業とは断定できないが、全国で同様に、脱会直後に頻発している。
「脱会後一カ月してから自宅に無言電話。二週間後、今度は事務所にかかってきた。放っておくと、一日三百本もかかってくるようになった」(男性)
「脱会後半年間、深夜に無言電話。睡眠不足と精神的な不安が続きました」(元副本部長の渡辺道代さん・東京)
「無言電話は一日二、三十回。半年にわたったが、選挙間近になって急に減った」
無言電話の主も選挙になると忙しいとみえる。
電話盗聴については少なからぬ人が上げているが(八十件)、雑音など「盗聴の不安」を感じている人が多く、証拠はほとんどないのが実情だ。だが、
「電話でニセの情報を流すと、学〇員はそれに沿った形で監視や尾行活動を行うのです。ですから、盗聴されていると考えています」(元副支部長の菊地信博さん・北海道)
という声もあるし、実際に盗器が発見されたケースもある。
「電話に雑音が入るので電話局に言って調べてもらうと、家の外壁のボックス中に盗聴器が仕掛けてあった。
犯人は分からないが、当時は学〇男子部によっ頻繁に尾行されたり、二階の窓ガラスが石を投げられて壊されたりしましたので、
学〇関係者の仕業と考えています」(元副大B長の笠原勇蔵さん・新潟)
脅迫も凄まじい。
「学〇に帰れ、地獄に落ちるぞなどと書いた手紙の封筒は、黒の縁取りです。学〇青年部はやってきては夜十時頃、表のシャンターを蹴飛ばして帰っていく」(六十代女性)

52 :週刊文春による創〇学〇の嫌がらせ被害調査報告記事 3:2021/05/30(日) 19:25:50.75 ID:AmgcWmYO.net
>>51 からの続き
「小学生の子供が電話に出ると、『お母さんはただじゃおかないから、覚悟しとくように言ってよ』」(女性)

■学〇男子部による拉致未遂■

「ガンで死ね、うろちょろするなクソババー、殺してやるなどと書かれた脅迫状が投げ込まれた。手紙の中には小学校の教員からのものもあった(五十代女性)
「脱会後、婦人部幹部に、あなたは池田先生に逆らったから、『三年、五年、七年の坂は越えず』必ず仏罰が出る、と脅迫された」(元大ブロック長の坂田重倫さん・大阪)
「脱会後一年間にわたり、嫌がらせ電話が数多く、特に母 (七十五歳)が出ると『まだ生きてるのか?』と」(女性)
「平成五年十二月,夜十二時頃、自宅の駐車場前で見覚えのない男四人に、ワゴン車に同乗を求められ、拒否すると、脇を抱えられ乗せられそうになった。
『学〇男子部か』と大声で聞くと、『そうだ、命を大切にしろ』と言った」(男性)
「危険人物のレッテルを貼られ突然除名された後、夜の一時、二時頃に嫌がらせ電話がかかるようになりました。
ガヤガヤ雑音が聞こえる中、『あんな奴は殺せ!』『罰があたって交通事故で死ぬぞ!』と電話の遠くから怒鳴っているのが聞こえました。
実に陰湿な脅迫で、家内も毎晩電話が鳴る度に恐怖におののいていました」(元支部指導長清水亨さん・福岡)
数限りない嫌がらせを受けつづけてきた元創〇学〇理事・公〇党鹿児島県本部書記長の山口優さんは、
「平成四年から平成五年四月までの電話による脅迫、無言電話で心労を重ねた義母は、入院後五十日で死亡しました」
学〇員による執拗な尾行を受けた人も少なくない。敵対する寺院や脱会者の動向を探り、新たな脱会者を防ぐことが尾行、監視活動の主な目的と見られる,
「脱会して(池田)先生に反対するのは許せん。今後、お前を尾行する」
と学〇幹部に宣言された男性もいるし、
「九三年十二月、私の車を尾行していた車の若い男と話すと、学〇員であることを認めた。警察に通報すると、相手もどこかへ電話をかけた。
私が代わると電話口に出たのは学〇の支部長だった。到着した警官は、『組織上部の指示で動いているようすから、止めるように注意しておきます』と言っていた」
様々な汚物が家に投げ込まれる嫌がらせなども。
「男子部数人が来て『戻るつもりはない』と帰した数週間後、猫の死体が玄関ポーチに置かれていた」(男性)
「猫の死体が捨てられていた。一週間後に迫った娘の結婚式への嫌がらせであることは明白」
「犬の死体が三回投げ込まれた」(男性)
「脱会後、玄関前にとぐろをまいた人糞と思われる便が大量にあった」
「尻を拭いたと思われる紙も捨ててあった」
「使用済みの大人用のオムツを投げ込まれた」
「玄関に毒入りと思われる蜜柑が四つ、聖教新聞にくるんで置かれていました。蜜柑には四つ穴が空いていて、どうも『死』を意味するようです。
投げると黒い汁が出てきました。その他花壇に爆竹を投げ込まれたり、除草剤を撒かれたり」(元ブロック長の谷利夫さん・北海道)

■選挙間際に止まる嫌がらせ

もっと手の込んだ、下劣な嫌がらせも起きている。
「息子の自動車に乗ろうとドアに手をかけたところ、把手の内側に何か『グニャ』という感触があった。見ると、人糞を練り込んでありました」(元副大ブ>長の角田行雄さん・東京)
「玄関ドアのノブに人糞を付けられていたこともあります。玄関先の犬小屋に五十以上のニワトリの頭がパラ撒かれていたり……。
選挙が近づくと、こうした嫌がらせはピタリと止まるんです。宗教上の戦いなんて言っていても、選挙のほうが大事ということなんです」(女性)
家の周囲も夜間に何をされるか分からない。
「菊など、庭に咲いていた花をすべて千切り、バラ撒いてありました。近所の人も驚いていた」(元地区部長の松野太久郎さん・神奈川)
「絶対に火の気のない所に植えてあった庭木に二度放火された」
「店の外のプロパンガスのボンベがいつの間にか開かれていた」
などと、大事故につながりかねない恐るべき所業もある。
屋外に置いてある自転車、自動車の破壊行為も多い。
「平成四年、車全体にアホ、死ね等の落書きをされ、被害額約五十万円」(男性)
「脱会直後、地域の幹部が面談に訪れ、『帰れ』と一喝した翌朝、家の自転車の車輪が前後ともパンクしていました」(前出の角田さん)
「昭和五十二年の脱会直後、急に無言電話が多くなり、また駐車場の自家用車のタイヤをアイスピックでパンクさせられたことも再三あった。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:26:01.44 ID:CnewcY3Q.net
EVが24時間も走行したら電池が高温化して、危険な状態になるんじゃね?

54 :週刊文春による創〇学〇の嫌がらせ被害調査報告記事 4:2021/05/30(日) 19:27:43.26 ID:AmgcWmYO.net
>>52 からの続き
車のウィンドウ・ガラスが割られ、車検証が焼き捨てられていた。また玄関に投石され、ガラスを割られたこともあります」(元公〇党副支部長の寺西龍王さん・熊本)
「私は仏料理店を経営しているんですが、客を装って予約電話をかけてきて、最後に「バカヤロー!』と言って切られることもあります。
自家用車のドアに細工され、半ドアにしてバッテリーを上げるように仕組まれていたことが何度かありました。
後部座席に置いていたタオルに火のついた煙草が投げ込まれ、シートが焼かれたこともあります。
ある時、またバッテリーが上がっていたのでボンネットを開けると、エンジンの上に鶏のカラアゲが置いてありました。
十キロ離れた妹の家の車にもカラアゲが置いてありました」(元男子部の高彦憲明さん・大阪)
一歩間違えば、重大な事件になりかねないケースもある。
「道路で車が突っ込んできた。目の前で急ブレーキをかけた」
「自宅前に停めてあった自家用車に故意にぶつけたと思われる擦り傷が残っていた。
また、息子が細い道を自動車で通行中、前方から走ってきたオートバイがワザと側面を擦って逃げていった。警察は頼りにならない」(元地区指導長の伊藤茂さん・埼玉)
「自家用車のブレーキホースなどを切られたことがあります。平成四年四月から、翌年の春までの一年間に四回。
娘の車、主人の車、それに息子の車は二回やられました」(元婦人部の小林恵美子さん・新潟)
小林さんの娘さんによると、
「買い物の後、家の近くまで運転してきて、角を曲がろうとするとクラッチが効かない。
そのまま真っ直ぐいって何とかエンジンブレーキで止まり、バックでゆっくりと家に戻ったのですが、修理業者に見てもらうと、
車体の下に潜り込んで刃物でホースを何度か傷つけた跡がありました。
学〇員の仕業という証拠はありませんが、同じ頃、学〇員に父が尾行されたり嫌がらせ電話が頻繁にあったのは事実です」
ブレーキホースの切断はこの他にも複数の回答があった。
古典的な嫌がらせも。
「注文してもいないピザ、寿司(各一万円) の出前が来た」
「面談強要、監視や尾行は数えきれないほど。ある時、食事中に頼んでもいない特上の寿司五人前が届いたこともあります」(元支部指導長の高岡源市さん・北海道)

■裏切り者と親子の縁を切る■

堂々と憲法違反も行われている。
「家のポストから葉書を勝手に取り出して読んでいた。旧知の学〇員でした。来るはずの手紙が来なかったり、
手紙がクシャクシャにされていたり、イタズラ書きがされていたことも」
「平成四年のことです。他の地区の友人(学〇員)に手紙を郵送したところ、その二カ月後に開封された手紙を持って近所の学〇幹部が返しにきました。
友人に確認すると、私の手紙のことは何も知らずにいた」
脱会すると、それまで何十年と付き合いのあった知己でも手の平を返したように無視しはじめる。
道であってもソッポを向き、ツバを吐く。学〇から村八分にするよう指示が出るのだ。
「退会すると言ったら『今日から学〇員に対して、一切口をきくな。電話をするな。道で会っても喋るな』と言われた。
学〇の知人は『あなたみたいにされるのはとても耐えられないので、辞めたくても退会できない』と言っています」(女性)
「脱会した翌日から学〇員からは無視。私だけでなく、子供まで無視。かと思えば、道端でいきなり『お前の家は今に潰れるぞ』と暴言を浴びせる」(女性)
親族間でも、脱会者に容赦はない。
「平成三年、お寺に行く朝、息子に自分はもう学〇を脱会したいと言ったばかりに、「裏切り者』『出ていけ』『親子の縁は切る』と言われました。
裏切られたのは私の方です。それから一人暮らしをしています」(八十代の女性)
「学〇に残った息子から電話。『六万登山には絶対行くな。どんな事態になるか分からない。僕のいうことを聞かなければ親子の縁は切る。
今後仕送りは止める』と執拗に言う。あの優しい息子を学〇はここまで洗脳してしまった」(女性)
「熱心な学〇家族の親族が昨年急死しましたが、脱会した私たちには、本人の意志だからと、通夜や葬儀への出席を断ってきました。
ところが学〇内では、『脱会すると身内の葬式にも来ない』と言い触らされてしまった」(前出の今井さん)

■脱会者の悪口を言い触らす■

商店などを営む脱会者に対しては不買運動が指示される。
「理容店を経営していますが、脱会後、会合などロコミで『店が立ち退きになり引っ越す』など中傷、デマを流されました。

55 :週刊文春による創〇学〇の嫌がらせ被害調査報告記事 5:2021/05/30(日) 19:27:53.99 ID:AmgcWmYO.net
>>54 からの続き
また営業中に五人の学〇員が一度に来店、ひとりは客になったが他はただ待合席に座り、他のお客の来店を妨害」(男性)
「自営業をしています。脱会後『裏切りものだから、あの店にの会合で指導があり、以後学〇員は来ません。
また、一般の人から、『あの店を潰すのに協力してほしい、と学〇の幹部の人から頼まれた』と聞きました。
応援してくれる人たちのお陰で頑張っていますが、営業時間中、多い時で毎日五、六回、少なくても二、三回の無言電話がかかってきます」(元婦人部の汐崎徳子さん・神奈川)
「脱会後、ロコミによる不買運動が近隣の県まで及んだ。何とか頑張ろうとしたが、力尽きて倒産した」(男性)
業務妨害に相当する嫌がらせもある。
「私の所有する賃貸住宅の入居者に『自分は(広域暴力団の) S会の者だが………』と脅迫電話が入りました。
どうやって入居者の電話番号を調べたのかは今もって分かりません」(Rブロック幹事の島健さん・北海道)
会社員の場合も同様。
「勤務先へ電話してきた。『影山は町内で変なことをするから注意しろ』と言って切れた。
また家には、やはり学〇員から何度「殺してやる』と電話が入った(元壮粕N部の影山さん=A広島)
「脱会すると毎日のごとく嫌がらせに男子部、壮年部来る。相手にしても平行線。トイレに隠れて帰っていくのをじっと待つ。夜は電気を消して耐え忍ぶ。
家にいては毎日(学〇員が)やって来るので、近くのブティンクに勤める”ところがそこに学〇幹部、婦人部毎日やってきて、
店主にヒソヒソ話していく。 『あの人を使うなら洋服は買わない』 ある日、店主に店を辞めてくれと言われ、クビになる」(女性)
「脱会後は、無言電話が二日間鳴り通し。当時私は自宅で洋服の仕立てをしていましたが、学〇の会合で私は気が狂っている、注文した人は止めた方がいい、と流され、
注文が減り、仕事を変わらざるを得なくなりました。その他にも、死にかけだの病気だのと遠い地域に住む友人にウソを流し、
聞いた人から安否確認の連絡が入ってようやく嫌がらせに気がついたこともあります」(元婦人部の松本キヌエさん・岡山)
こうしたデマを口コミで流すことは学〇の得意とするところだが、個人の生活に係わるだけに罪は重いと言わざるを得ない。
「平成六年七月、『町内の皆さん、この男女にご注意下さい』『夜な夜な市内に出没し、脅迫・イヤガラセをする変態夫婦!』などと書かれた中傷ビラ (写真参照)を、
私の住む団地のほぼ全にバラ撒かれました。顔写真、自宅住所や電話番号、勤務先とその電話番号まで記されていました」(元ブロック長の田山一郎さん・北海道)

■酷似している嫌がらせの手口■

この事件について、田山さんらは刑事告訴している。
アンケートでは「中傷ビラを投げ込まれた」と回答した人が多かったが、田山さんの様な卑劣な怪文書の他、
ここには聖教新聞、創〇新報などの学〇機関紙や中外日報の投げ込みも含まれている。
「いくら入れるなと言っても、夜中にコソコソ来て放り込んでいく」
というやり方からして、嫌がらせと受け取られても仕方あるまい。
この他、「人殺し」「泥棒」「不倫で家庭不和」「倒産して夜逃げした」などというデマも限りない。
学〇からすると、脱会者はどうしても地獄に落ちなければならないのだろう。
学〇員の職業を利用した犯罪的な嫌がらせも少なくない。
「学〇員の医者にかかっていたが、脱会したら主人の病名(末期ガン)を会合で言い触らされた。私自身の病名や、家族の状況も筒抜けになってしまった」
「引っ越した先の住所を学〇員の市職員がコンピューターで調べて学〇幹部に教えた。その後面談強要、脅迫が続き、入院先の病院まで押しかけてきた」
創〇学〇を脱会したから地獄に落ちるのではない。創〇学〇が脱会者を“地獄”に落とすのだ――。そう思えてならない。
以上紹介した様々な嫌がらせは、平成四、五、六年をピークとして漸減傾向にあったが「オウム事件以降ピタリと止まった」という証言も少なくない。
嫌がらせの手法は全国で酷似しており、時期も集中し、一斉に静かになる。とすれば、これは最早、組織的な動きと言わざるを得ない。
創〇学〇はこれを繰り返し否定してきた。だが無論、今後再び頻発しないとも限らない。
今回証言を紹介した回答者のもとに嫌がらせが再び増加すれば、あらためて誌面で報告したい。
寄せられたアンケートには、加害者」の実名も多く記されているのである。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:28:35.07 ID:p5SeDx4L.net
だれもトヨタと水素で競おうとしてないから、そら負けないだろなw
ガラパゴス好きだよね、日本企業www

57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:30:05.48 ID:53bFgXqb.net
>>56
よう COVAX

58 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:39:11.58 ID:15gVRwGd.net
>>33
乗用車の水素タンク見た事無い?
意外なほど細くて小さい

59 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:40:58.13 ID:NKd8ex0C.net
>>2
赤くしたろ...w

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:42:08.18 ID:+NXTZMBa.net
日本には独自性が無いとか言われたり、
日本はガラパゴスだとか言われたり。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:44:35.00 ID:tDIxppLI.net
バイデンが電気にしろ!

と言ってんだから、トヨタは終わり!

電気がWindowsと同じ自動車の規格となる。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:45:49.24 ID:4yCgczlJ.net
水素エンジンなんてバイオ燃料みたいなキワモノ扱いレベルで終了だよ
発想の転換が足りなさすぎる
豊田の趣味で年一でレースでもやってりゃいい

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:48:30.14 ID:5EjFQTMv.net
馬鹿すぎ
そんなガラパゴス規格なんて何処の国に売るのw

64 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:49:28.47 ID:SSNcwpbq.net
水素スタンドはコストかかるから絶対普及しないのにこんなのに金つぎ込むとか無能すぎる

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:52:44.32 ID:PLw4ca8H.net
国内生産出来るエネルギー
これはいるやろ

66 :創〇学〇の非合法活動に関する調査 1:2021/05/30(日) 19:53:45.10 ID:AmgcWmYO.net
以下は日本専門というサイトに掲載されていた情報です
同サイトはサイトの説明として「新聞の記事、テレビのニュース、総合実査の論文など、
見落としてしまいがちなマスコミの情報を保存しています」と語っていて
要するに重要情報の保管所として機能していたところです
つまりマスコミが報道した内容で、報告書を読む限り、内容の信憑性は保証できますし
また、きちんとした調査が行われている事もわかるのですが、残念ながら、報道したメディアが不明なだけです
資料としての能力はある、という事です
恐らく、創〇学〇が、一番知られたくない情報の一つだと考えられます

情報掲載サイト 日本専門 に関して説明しているページのスクショ
https://i.imgur.com/WPfd9PH.png
日本専門 に掲載された『創〇学〇の非合法活動に関する調査』のページのスクショ
https://i.imgur.com/txseMbX.jpg

■創〇学〇の非合法活動に関する調査■
●まえおき
日本最大の宗教団体である創〇学〇の非合法活動の有無とその実態について調べてみた。ここでの非合法とは、倫理的に許されない行為、
明らかに法に触れるか、社会的混乱を起こしかねないような活動を指し、それらが本当に行なわれているのかという問題である。
また、仮に行なわれているとするなら、それらは具体的にどのようなことなのか。

また、情報提供者の実名等や一部の発言を省かせてもらう。
後述するように、情報提供者に対する組織的な中傷や嫌がらせが起きる可能性があるためである。
.
●結論
創〇学〇内部の人間も含めて創〇学〇に批判的な発言や行動を取る人間に対し、創〇学〇により以下の活動が行われている。

* 批判者や脱会者に対して、創〇学〇員による尾行や人間関係の調査が行われている。
* 創〇学〇内部の批判者に対しては、地域の学〇員や、創〇学〇員でかつ学生時代の同級生や会社の同僚が、
 親しい友人を装って監視をしている。
* 住んでいる地域周辺や、勤務先等の主要な人間関係に、デマや中傷を流している。
* 組織的嫌がらせを繰り返し行っている。(これは偶然に起きたかのように装った嫌がらせを行う場合があるため、
 他人に説明しても嫌がらせであることを理解してもらえない場合が多い。しかし、連日執拗に行われるため、
 本人はノイローゼになったケースが確認されている。)
* 刑事警察、特に公安関係者に創〇学〇の信者や同調者がおり、デマ中傷に加担している。
.
以上の事実に対して、創〇学〇が創〇学〇批判者や脱会者に、なぜかくも執拗な社会的抹殺とも言える活動を行うのか、
考えてみる必要がある。導き出される結論は以下のとおりである。
.
創〇学〇の社会に対する非合法活動を公にされては困るため、批判者、特に創〇学〇内部の批判者を
徹底的に社会から抹殺しようとしている。
.
したがって、信心歴の浅い信者や、信心歴が浅いまま辞めた信者に対しては、このような活動の対象には無っていないようだ。
創〇学〇による社会的抹殺の対象になるのは、創〇学〇の活動歴が長い場合、それに創〇学〇組織で高位に所属していた場合である。
いずれも創〇学〇の活動を細部に渡って良く知り得た人物が攻撃対象になるようだ。
.
●事例紹介●
■事例1
現役の創〇学〇信者(信心歴20年以上)
創〇学〇は内部の批判者を尾行し、素行調査をしている。
.
Q 創〇学〇が、創〇学〇を批判する信者の素行調査をしているのは、事実か?
A それは、事実だ。私も指示で行ったことがある。とは言っても、ただ尾行してどのような人間と接触しているか確認するだけだ。
学〇を批判するのだから、その程度は当然だろう。一般の大手民間企業でも、素行の怪しい社員を興信所などに依頼して、
素行調査をしているじゃないか。(略)
.
Q 尾行は一人でするのか?.
A 一人の場合もあるし、複数の場合もある。

67 :創〇学〇の非合法活動に関する調査 2:2021/05/30(日) 19:53:57.03 ID:AmgcWmYO.net
>>66 からの続き
Q 尾行で得た情報は、どうなるのか?
A 幹部に報告している。それ以降の詳しいいきさつは解らない。

Q 幹部というと、具体的には。
A 学〇幹部だ。これ以上は答えられない。

Q 何のために尾行するのか。
A 学〇を誹謗中傷する人間を放っておくわけにはいかないだろう。学〇がいかに世界平和のために活動しているか、
またいかに多くの人の幸福を願い活動しているか、世間に正しく認識されなければならないのに、
根拠の無い誹謗中傷を流す輩を放っておくことはできないだろう。

Q いつごろから、このような活動をしているのか?
A 私個人に、尾行等の指示がきたのは、10年程前からだ。それ以前にそのような話は聞いていない。

■事例2
創〇学〇脱会者 (信心歴 20年以上)
創〇学〇は、創〇学〇の脱会者に対し、組織的に嫌がらせや殺人に近い行動を取っている。
創〇学〇の脱会者や批判者には「仏罰」があたる場合があり、「仏罰」は創〇学〇自らが作り出している。

Q 交通事故に遭われたそうですね
A ええ。車で側道を通って国道に出たとたんに、突っ込んできた大型の車に衝突されました。そのため、ずいぶん長い期間入院しました。

Q その加害者が創〇学〇信者だった?
A ええ。何度か面会しているうち、そのようなことを聞きました。

Q それは、本人から聞いたのですか?
A はじめは、ええと、本人ではありませんた。しかし、あとで本人に確認したら、そうだと言っていました。
.
Q その事故の加害者は、この近くの町の住人ですか?
A ええ、そうです。
.
Q あなたが創〇学〇を脱会したのと、その事故の因果関係をどう思いますか。
A 私は、明らかに創〇学〇が加害者だと思います。そのような嫌がらせを受けた人の話を過去に何度か聞いるし。
.
Q それは、どのような話ですか?
A 車で引かれそうになったとか、死んだ動物を庭に投げ込まれたとか、糞便を入り口のドアにまかれたか、あげたらきりがありません。
ただ、創〇学〇員がやったという証拠が無いのです。組織的に行動するため簡単に証拠がつかめないのです。
また、選挙の時のF取り(票取り)や折伏(信者の勧誘)の時に、友人知人の名前をすべて(創〇)学〇に教えているため、
こちらのほとんどの人間関係を把握しています。従って、友人にも簡単に協力してもらえません。先方の身元がばれてしまう危険があるためです。
証拠は無くとも、状況的に明らかに創〇学〇の仕業だと確信しています。
.
Q 証拠が無いのに創〇学〇の仕業だというのは?
A 状況から明らかです。今までこんなおかしなことは、かつて一度もありませんでした。
それが、創〇学〇を批判して脱会したとたん、身辺にいろいろな事故や嫌がらせめいたことが起き始めました。
私と同じように辞めた元信者の中には、「学〇幹部が言うように誹謗(批判)したり、退転(脱会)した者には仏罰が当たる」と、
本気で信じている人もいるくらいです。結局、創〇学〇もオウム真理教と同じです。
オウム真理教がハルマゲドンを自ら起こそうとしたように、創〇学〇は仏罰を自ら作り出しているのです。
.
■事例3
現役の創〇学〇信者 (信心歴 2年)
創〇学〇を脱会したり批判すると、「仏罰」があたる場合がある。
.
Q 創〇学〇の元信者に対する誹謗中傷をどう思いますか?
A そういうことは聞いたことが無いな。それより、毎日の(創〇学〇の)活動が忙しいよ。
.
Q 創〇学〇の脱会者や批判者に対し、執拗なパッシングが行われているのだが?
A 普段の活動では折伏(布教活動)や、選挙が近くなるとF取り(選挙の票取り)に忙しく、そんな辞めた人を相手にしているような
暇は無いよ。その人たちは被害妄想だよ。自分の不手際を他人のせいにしてさ。

68 :創〇学〇の非合法活動に関する調査 3:2021/05/30(日) 19:54:02.05 ID:AmgcWmYO.net
>>67 からの続き
Q 創〇学〇からなにか、脅しめいた発言は過去に有りましたか?
A 聞いたことが無いな。だけど、入信(入会)したばかりの頃、妙なこと言われたな。地区幹部から妙なことを言われたよ。

Q 妙なこととは何ですか?
A 昔、ご本尊(曼荼羅)をご不敬して退転した(脱会した)家族全員が火事で焼け死んだとか、(創〇)学〇を誹謗(批判)した人が
ノイローゼで自殺したとか、そんな例を他にもあげて、(創〇)学〇の信心から退転(脱会)したり誹謗(批判)したら、
仏罰が当たるぞと言われたことがあったな。ま、迷信でも信じているのかと気にもしなかったけど。

■事例4
脱会者 (信心歴30年以上)
創〇学〇員が同級生や会社の同僚として親しいフリを装い、批判者や脱会者を監視している。
知り得た人間関係に組織的に誹謗中傷を流すことがある。

Q かつての同級生が、あなたの批判を創〇学〇上層部に密告していたとそうですが?
A 今、思うと不思議ですね。「お前とは一生の付き合いだと思っている」なんて言われて、真に受ける方も馬鹿ですけどね。

Q 同級生は、どのように近づいて来たのですか?
A もちろん学生時代から知り合いでした。
そいつは、なぜか、私の転勤が有るたびに、必ず一度や二度、転勤先の私の家を訪ねて来ました、ご丁寧にもね。
私が転勤すると、その住所で連絡が取れなくなるため、すぐに転勤が解ります。
そうすると、私の実家に電話をして転勤先を聞き出すのです。
その時は、気にも留めていなかったので、両親に口止めもしていませんでした。

Q なにか変だと気づいたのは、どうしてですか?
A たまたま、私の住んでいたマンションの違う階に、そいつも親しくしていた同級生だった者が住んでいました。
もちろん(創〇)学〇員です。
私に会おうと言って連絡が来た時、なぜかその同級生は呼びたがりませんでした。
私が、なぜ彼を呼ばないのだと聞いてもはっきり理由を言いませんでした。
後日、私と同じマンションに住んでいる同級生に、あいつから連絡が有って先日飲んだぞと言ったら、不機嫌になっていました。
自分だけ呼んでもらえなかったからです。
こういうことが、2−3度続きました。なにか、非常に不自然な印象を持つようになりました。

Q その他に不自然な印象を何か持ちましたか?
A 彼は(創〇)学〇でずいぶん高い地位についていることを、本人から知りました。
その彼が一緒に飲んでいる時、公然と私の学〇批判に同調するのです。
どうしてこういう立場の人間が、私の批判にこうも同調するのか、気持ち悪くなりました。
少しは学〇を擁護し、私を叱咤激励するものとばかり思っていたのにです。
そういう中で、一言だけ彼の印象に残っている発言があります。
それは、「お前は、学〇の裏も表も知り尽くしているからな」ということでした。

Q その批判とはどんなことですか?
A 日蓮正宗への批判は行きすぎではないか、選挙で公〇党への投票を強制し過ぎる、
F取り(選挙の票集め)が多いほど功徳があるというのはおかしい、
マスコミの(創〇)学〇批判にも一部正しい面があるのではないか等です。
.
Q 創〇学〇を脱会した後のことをお話ください。
A 近所で様ような、根拠の無い中傷がされました。結局、近所に買い物や食事にも行けなくなりました。
店員から嫌がらせを受けるからです。食堂ではオーダーを取りに来ず無視されたりしました。
勿論、私には全く身に覚えの無いことです。会社内部にも色々な中傷がされました。
おかげで、大事な仕事からすっかりはずされ、総務人事部でも私をマークするようになりました。
会社の人事移動で部署が変わり、そこの上司が私は仕事がこなせるからと職位を上げようと人事部に申請したら、却下されてしましました。
理由を聞いても教えてもらえませんでした。
事業部が申請した人事に、総務人事部が直接に拒否権を発動したのは、極めて稀だそうです。
.
Q 創〇学〇の組織的な誹謗中傷だと思うのですか?
A 状況的にまず間違い有りません。
週刊誌に(創〇)学〇の中傷や嫌がらせの手口が載っていましたが、よく似ているのに驚きました。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:54:36.62 ID:CnewcY3Q.net
水素エンジンはGRヤリスそのもので、専用の燃料インジェクターや配管などのほかは、ほぼ市販車そのままだという。

耐久レース出来ちゃったんだな、すげーな

70 :創〇学〇の非合法活動に関する調査 4:2021/05/30(日) 19:55:59.52 ID:AmgcWmYO.net
>>68 からの続き
Q それをあなたの先の同級生に相談したわけですね?
A 相談したら、「学〇はそんなことをするほど暇では無い」と言われました。
さらに私が食い下がると、「そんな事を言うが、証拠が無いだろう」と一蹴されました。

Q その後、あなたの他の同級生にもそのような誹謗中傷が伝わった?
A その者も含め、数人で昔からの同級生同士の付き合いがありました。勿論、その学〇の同級生は、我々の関係を知り尽くしていました。
ある日、そのうちの一人が私に連絡をよこし、それで初めて彼の誹謗中傷を知りました。
その友人は中傷に関し半信半疑だったようで、確認のため私に連絡を取ったと言っていました。

Q 彼の誹謗中傷とは、どんな内容ですか?
A 盗みや婦女暴行の疑いで警察の捜査を受けているといった内容です。
口止めされていたようですが、まさかと思い連絡してくれたそうです。
何人かが連絡をくれ、彼の中傷の中には、私がオウム真理教の信者で警察の取調べを受けているという、
とんでもない内容の話までありました。
その時はさすがに唖然として、何を話していいか解らなくなりましたね。(一部略)

■事例5
一般者 (非信者)
創〇学〇は、誤った情報を公安警察に意図的にリークしている。
公安警察は、法律や人権を無視した捜査活動をしている。

Q アパートの部屋を借りているAさんが、創〇学〇の信者だったのをご存知ですか?
A ほう、それは初耳だ。ここに住んで4年になるかな。別段、部屋代の滞納も無いし、悪い人でもなさそうだがな。
ちゃんと、定職にもついているみたいだし。

Q オウム真理教の信者だという噂もありますが?
A 私服の警察が来て言うとった。まだ、調べている最中だそうだ。詳しいことは、聞いても、言うてくれんかった。
なんか、近所中に聞いて回っていたみたいだな。何か、変わったことが有ったら、連絡するように言うとった。
ほれ、ここに、連絡先電話番号と担当者の苗字だけは有る。(略)詳しいことは何も言い残しとらんよ。

Q それで何か変わったことは有ったのですか?
A それが不思議なことがあるもんだ。ある近所の者が、妙なビラを配っているのを見たというんだな。ほら、これだよ。
オウム真理教の集会のビラだ。一応、警察に連絡はしといた。
しかし、その後に近所の者が言うに、ビラを配っとたのは違う人間だというんだな。配っとたのは、もっと痩せとったと言うんだな。
もう、よう解らんよ。

Q Aさんのビラ配りを見たという近所の人は、創〇学〇員ですか?
A そうだ。(創〇学〇の)幹部だよ。家族全員が創〇学〇の会員だよ。選挙が近くなると、よう頼みに来よるよ。
付き合いで、聖教新聞を取ってあげたこともある。こういうことにかけては、とにかくマメな人だよ。
.
Q 警察の誤った捜査の可能性もありますか?
A よう、解らなんな。しかし、近所中に名前や住所を上げて捜査して、後で、違っとたいうことになったらどうするんだろうな、
とは思う。まさか、一軒一軒、私が間違った捜査をしておりました、なんて謝らんのだろう。マスコミにでもたたかれない限り、
警察は自分の間違いを認めないからね。仮に事件に関係無かったと解った場合、一生世間の濡れ衣を着たまま生きていくわけだろう。
ちょっと、かわいそうだね。警察というのも恐ろしいね。事実上、警察を取り締まる警察は無いからね。やりたい放題だよ。
.
Q 警察が近所中を内偵していたそうですが、具体的に教えてください
A わしも2−3の人から聞いただけだから、すべては解らん。ただ、よく出入りする店や食堂をよう調べとったみたいだ。
悪いことされんよう、自治会や店に警告しとった。コンビニにはカメラがついてるよって、
それでよう録画しとくよう言うとったみたいだ。自治会の者が集まった時、録画したテープを見たことがあるよ。(略)
.
Q 人権侵害とも取れる内容ですが?
A これ以上は勘弁してくれ。わしも近所の付き合いがあることだしな。

71 :創〇学〇という団体について まとめ:2021/05/30(日) 19:56:01.51 ID:AmgcWmYO.net
(以下は転載です)
長文になっていますが、今貼った内容を見て、気づいた事がありませんか

実はこれ、ネットで「集団ストーカー」と呼ばれている組織犯罪と、ほぼ同じなんです
ただしネットの情報とは異なっている点があって
それは、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、並びに
薬物使用、催眠術といった、荒唐無稽な内容がない事と
ストリートシアターをはじめ、変な名称をつけられた犯罪群が、一切ない事なんです

実のところ、そうした「ネット上で散らばるデマの要素」を完全に排除した集団ストーカー犯罪こそが
創〇学〇が行ってきた嫌がらせ行為の実態なんです
従って、集団ストーカーと呼ばれる行為は、存在しないわけではなく、現実に存在する組織犯罪であり
創〇学〇が嫌がらせとして、現在もなお、被害者達に対して行っているが
その内容はネット上で流布している内容とは異なっているだけだ、という事なのです

特に週刊文春の記事のこの部分にお気づきになられましたか?

>「私は仏料理店を経営しているんですが、客を装って予約電話をかけてきて、最後に「バカヤロー!』と言って切られることもあります。
>自家用車のドアに細工され、半ドアにしてバッテリーを上げるように仕組まれていたことが何度かありました。
>後部座席に置いていたタオルに火のついた煙草が投げ込まれ、シートが焼かれたこともあります。
>ある時、またバッテリーが上がっていたのでボンネットを開けると、エンジンの上に鶏のカラアゲが置いてありました。
>十キロ離れた妹の家の車にもカラアゲが置いてありました」(元男子部の高彦憲明さん・大阪)

これが創〇学〇名物の、統合失調症(精神障害者)でっち上げ工作です

わざと学〇員に尾行や監視をさせた際、被害者の顔をマジマジと見つめるだとか
すれ違い様に「〇〇、死ね」と罵っておきながら
被害者がそういう嫌がらせを受けたと被害を訴えると
「統失」「精神病院に行け」「監視妄想だ」「妄想障害の被害妄想だ」
等と言い放ったり、精神科医が精神障害と誤診するよう誘導する、例のあれです

もうこういう嫌がらせを、創〇学〇は、1990年代の脱会者に対する嫌がらせで
ごく普通に行ってたんですよ
.
ネット上で、ガスライティングだの、ストリートシアターだの、モビングだの
奇妙な名前を付けられて、各行為に薄気味の悪い説明文が付いている各種嫌がらせ行為は
どれも全て、被害者を精神障害者にでっち上げる目的で行われているだけの下らない、そして卑劣で陰湿な嫌がらせ群に過ぎず
それ以上でもそれ以下でもない、単なる組織犯罪に関する情報でしかないわけです
.
最大の問題は、こんな事をやっている異常なカルト教団が、政権与党の支持母体だという事です
.
何度でも言いますが、このカルト教団は、今でもこういう卑劣な嫌がらせをやってるんですよ
精神障害者にでっち上げようとしたり、危険人物や要注意人物にでっち上げようとしたり
大勢の学〇員を抱える巨大教団である事を利用して、被害者を罠に嵌めて、陥れて
精神的な苦痛から自殺に追い込もうとしたり、デマの拡散で社会的に抹殺しようとしたり
職を奪ったり、経営する会社を倒産に追い込もうとしたり、無理矢理引っ越させたりする
.
こんな異常なカルト教団は、さっさと国が完全解体すべきなんです
危険な幹部と学〇員達も、公安警察がきちんと監視すべきでしょう
そして可能であれば、学〇員自体を、社会から完全に隔離すべきなのですbk

72 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 19:56:11.53 ID:Tf0fP64m.net
>>1
問題は水素で良い車が出来るとする。
で、世界に発信しようとしても水素補給するステーションが無い。
各国は自国の車が有利になるよう電気自動車用のインフラしかしない。
さて、水素自動車が売れると思うか?
やるなら水素自動車の技術を売り込む国にも広めてそれ用にインフラを整えさせないと無理。

73 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:03:03.55 ID:dAMaz+b8.net
全方位だったらアンモニアエンジンも追加しなくていいのか?

74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:04:38.20 ID:2u92GU9W.net
同じ車種で
ガソリン車、ハイブリッド、FCV、EVと一緒に
水素エンジン車を走らせてくれ(笑)

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:05:37.28 ID:cGWgcs7O.net
>>39
バッテリーにブレークスルーが起きれば、技術革新が起きれば、あっというまにEVが世界を席巻するとか
よく言うけど、それがいつ起きるか分からないし、それが水素で起きないなんて誰にもいえないんだよね。
何でみんなバッテリーの都合のいいことばかり考えて、水素の技術進歩のことは考えないんだろう?

76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:06:22.47 ID:jsjuUDWU.net
>>73
アンモニアも有力な水素系の媒体だね

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:07:14.67 ID:b/GkqJnf.net
>>2
>>15
ガソリン、ディーゼルの爆然えんじんがトヨタは爆轟内燃機関を造った。
0−400mドラッグレースはニトロを燃料にする。トヨタのこの車も同じだろう。
よくは知らんが

78 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:09:44.70 ID:xLlJHdmz.net
>>6
で、このレースでは何位になったんだ?

知ってるのか?調べることすらできないか?

結果はダントツのビリ。
圧倒的すぎて笑いも出ない。

何故か?
充填時間、容積内の走行距離、その全てが圧倒的に悪いからだよ。

トヨタのゴリ押しがなければそもそもレースに出る様な状態じゃない。研究室から持ち出せる様な話じゃいんだよ。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:16:31.16 ID:r/NbU5KL.net
FIA

80 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:19:23.89 ID:cGWgcs7O.net
>>43
けっきょく水素が、日本が、負ければいいなんて思ってんじゃないの?この記事を立てた常習記者の
田杉山脈みたいに。日本車は相対的にはリーズナブルだし、なかなか壊れないし、どちらかと言えば貧乏人に優しい、
ダサいという点を除けば、ユーザーフレンドリーだと思うな。ヨーロッパとかと比べ日本車には哲学がない、とか
よく言われるけど、庶民に寄り添うという自分たちでも気づいてない素晴らしい哲学が潜んでる。中古車も世界中で喜ばれてる。
アメ車みたいなデカくてパワフルが正義、ヨーロッパみたいな上から目線のプレミアムなどなど、それぞれの国のクルマ作りには
その国の文化から来る特徴や哲学がにじんでいる(中国、韓国にももちろんある)。俺も将来はEVが来るか、水素か、何だかんだ
ガソリンも有効利用され続けるのか、それとも第三、第四、第五の動力、動力源が来るのか、よく分からないが、各国のクルマには
必ずその国の文化や哲学がにじんでいるように、政治状況で勢力が決定しようと、ダサくても庶民に寄り添うという哲学のある日本車に
ぜひ勝って欲しいね。世界を儲けさせたほうが勝ち?それこそいままで日本がクルマでやってきたことじゃないの。これからもそうだよ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:21:29.90 ID:CnewcY3Q.net
今回の車両の富士スピードウェイの周回タイムは、手元計測では2分4〜2分5秒前後と、ホンダ「フィット」やマツダ「ロードスター」などST-5クラスの車両とほぼ同等だった。今回が初走行で全開では走れていなかったことなどを考えれば、スピードは十分

らしいよ

82 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:27:09.75 ID:PKJA0E75.net
他のメーカー全然やる気ないからステーションは日本以外に作られることはない

83 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:32:10.95 ID:eCvC4Qy3.net
>>1
4/22
【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619071005/
5/25
【世界初】トヨタ「水素エンジン車」24時間耐久レース358周(1634キロ)完走! 量産に向け始動 ★3 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621900362/

5/29
豊田章男「ガラパゴ水素!」車カスのトヨタがEVではなく水素にこだわる理由。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622269979/

5/4
1〜3月のFCV(燃料電池車)世界販売 現代自がトヨタに押され2位に[5/4] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620110051/
5/16
【くるま】水素自動車グローバル1位の現代ネクソにトヨタが『揺さぶり』・・・上半期中に逆転か[05/16] [ハニィみるく(17歳)★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1621123622/

84 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:32:25.76 ID:dAMaz+b8.net
BEVが無理なら水素(系)にするしかない
トヨタ車を買うか、馬車の時代に戻るか選択を迫られることになる

85 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:40:57.32 ID:6LxE+RbO.net
水素を液化するエネルギーが膨大過ぎて普及は無理だろな

86 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:42:45.59 ID:jTwTtgpr.net
水素ガスを製造運搬する際に発生する二酸化炭素ってどうなんだろ
トータルでエコかどうかを気にせず最終段階の見た目だけエコなら偽善

87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:48:48.09 ID:LBTFeBs/.net
全固体電池の性能次第だけど、どっちが優勢になるのか分からないので、水素エンジン研究続けて欲しい

88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 20:52:37.19 ID:xdYO5wLG.net
トヨタの水素エンジン車レースなのに時速60kmだったんだろ
もう走るパイロンやなw

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:07:34.35 ID:J9Wa4aw7.net
ガラパゴス化に警戒しないとな

欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/
>温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。
>杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。
>日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:13:30.09 ID:JS+M4+NB.net
>>88
それは周回数x一周の距離/レース時間で算出されるリザルトに載る平均時速な
実走行は12時間で358周、1634kmを走行し平均車速は約136.17km/h
https://response.jp/article/2021/05/24/346061.html

91 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:16:41.71 ID:yc1Vqkyp.net
>>1
水素はエネルギーではなく、超便利な電池

「海外からタンカーで運搬できる、施設でタンクに貯蔵できる、好きな量に小分けして配れる、充電済みの液体/気体電池」

それが水素

92 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:20:19.19 ID:VDk0u1zS.net
>>26
揚水でええんやで。水素にするより効率いいから。

93 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:21:42.58 ID:yc1Vqkyp.net
>>1 >>87
EVともリチウムイオン電池とも、内燃機関とも石炭とも両立する
現在とも未来とも両立するのが水素


水素とは
「海外からタンカーで運搬できる、施設でタンクに貯蔵できる、好きな量に小分けして配れる、充電済みの液体/気体電池」

それが水素、エネルギーではなく液体/気体の電池が水素

94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:22:51.45 ID:uqDtoPtJ.net
マツダがロータリーで水素回してたのどうなった?

95 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:26:17.69 ID:yc1Vqkyp.net
>>26 >>92
水素なら、アフリカやアジアや中東など海外で作った水素をタンカーで輸入できる
海外から送電線を引っ張ってくるのは無理


水素とは
「海外からタンカーで運搬できる、施設でタンクに貯蔵できる、好きな量に小分けして配れる、充電済みの液体/気体電池」

それが水素、エネルギーではなく液体/気体の電池が水素

96 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:36:13.11 ID:DDunzLP8.net
>>86 海外の水素生産拠点でCCSする、という筋書きだ。他国がCO2排出を気にするかは他国の問題で、日本自体はCCS部分にコミットしていないみたいなんだよね。そこに欺瞞に近い点がある。人任せなのに、水素発電が2050に12円/kwhに向けて順調に下がる、と言うペースで水素が順調に安くなる前提で、2050カーボンニュートラルへ向けた筋書きが書いてある。で、末端の水素ステーションの数に熱中するんだが、違くねえか?
水素はまず、源泉の方に注力すべき。CCSあり水素製造か、再エネ電力の50%超までの増強。使えるコストのCO2フリー水素が出来るなら、定置コジェネで使った方が熱が活用出来るくらい。使途は自由で車に決め打ちする理由は乏しい。

97 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:38:19.81 ID:tHJxjbTy.net
水素スタンドは、非現実的だぞ!

98 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:38:42.22 ID:yVQcjyIN.net
>>1 >>86
パターンA
太陽電池や風力の電力なら、水素製造はCO2の発生ゼロ
ただし高コストで現在ではなく未来の姿


パターンB
石炭やガスから水素を作る、この場合は排出されるCO2の量は変わらない、
しかし水素の製造設備でCO2を回収して地中に埋め戻すので、地球温暖化に有害な「大気中のCO2」を出さない
石炭から水素、船で輸入、水素発電からEVもあり

99 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:44:03.92 ID:fwnWL9MB.net
水素水なるものを作って売れば儲かるんじゃね?

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:46:49.62 ID:yVQcjyIN.net
>>1
水素燃料から発電する、燃料電池車FCV
水素を燃やして走る、水素エンジン車
水素発電所の電力を充電する、電気自動車EV


水素ならどれが来ても大丈夫、
FCVと水素エンジン車とEVが混在してもいい

101 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 21:52:08.62 ID:rO31EhFl.net
世界がサッカーに夢中なとき
日本だけ異常にドッジボールが発展する感じ?

102 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:10:11.00 ID:VDk0u1zS.net
>>81
そら動力源としてはEVと同じなんだから瞬間最大風速はでるよ。充填と走行距離がクズだったけどな

103 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:12:22.87 ID:VDk0u1zS.net
ccsとか出来るなら火力発電からでるCO2でさっさとやれよ。
エネルギーの無駄使いで意味ねーからやんねーんだよ。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:12:43.96 ID:TDK/swmo.net
藤原紀香の話かと思ったよw

105 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:13:00.89 ID:frPrIr8/.net
2022年でもう車の標準バッテリーが100kWhになるので
800km巡航できるようになる。
30分で80%充電

62kWhのリーフで東京大阪488kmが充電2回なので
もうすぐ「1回」でよくなる
なので、無休憩の耐久レース以外じゃほぼEVで完結するようになる。
EVの利便性問題は100kWh到達で終わり
あとは純粋に値段だけになる。まあ値段でいえば50万とかでも作れるので
ガソリンが太刀打ちはできない。

106 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:20:50.31 ID:yVQcjyIN.net
>>1 >>101
>世界がサッカーに夢中なとき
>日本だけ異常にドッジボールが発展する感じ?

これはとてもいい質問、煽りや荒らしだけではなくて
各国プレイヤー同士が得意な競技を狙ってるのが実情



中東の石油国やロシアなど石油やガス資源国は、化石燃料そのものができるだけ長く続くほうがいい

厳しい規制をクリアし高コストに慣れ、国境間で送電線を繋げられる欧州は、今はCO2規制の推進派

資源がない島国の日本は、「充電済み液体/気体の電池」を船で輸入して水素の土俵で戦いたいし、それができる



石炭→水素、ガス→水素、風力や太陽光→水素で各国の言い分を聞いて日本に輸入し、
日本国内では、水素発電所→EV、水素→FCV、水素→水素エンジン車で、水素を電気にも燃料にも使うのが戦略

107 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:23:52.90 ID:frPrIr8/.net
太陽光電池なら何も輸入しなくていいので、
完結する。
途中で船を攻撃されるリスクもない。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:25:23.64 ID:d9EkeIEV.net
>>105
もう事実上勝負付いてるんだよな

日本人は大和特攻大好きだからねえ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:30:26.95 ID:+YyY00kM.net
HDDVDのにおいがすりゅ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:32:11.94 ID:z2aXSMnu.net
>>1 >>106
現実的なコストの化石燃料の維持派にも、
将来の理想を追う再生可能エネルギー派にも、
両対応できるのが水素


電気モーターで動かすEV化の流れにも、
燃料電池車FCVの流れにも、
従来の延長の内燃機関エンジンの製造技術の維持にも、全て対応できるのが水素


海外から船で運搬も、タンクに貯蔵も、好きな量だけ小分けもできる
「充電済み液体/気体の便利な電池」
それが水素

111 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:33:26.37 ID:2DoHWp8Y.net
刀では負けないwww戦争では負けないwww情弱では負けないwww

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:39:21.66 ID:C42PMDxS.net
バスやトラックならば別だが乗用車ではとても普及するような物ではないな
自宅で充電可能なBEVに軍配が上がる

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:43:21.99 ID:CnewcY3Q.net
【日本】政府、2030年のCO2削減目標を2013年比46%に設定。 2021/04/22

EVは禁止、廃止するしかないね

114 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 22:58:06.14 ID:ujBcsa6+.net
>>21

水素RE車って、既に出しているんじゃないのか?
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2009/200904/090424b.html

115 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:02:20.50 ID:Jipq0bIi.net
>>110
まず50km走る毎に水素7kg以上消費する
水素エンジンは論外、使い物にならない

そしてFCVは燃費が悪く
EVの3倍もの電力を無駄遣いするのでメリットが無い

化石燃料から水素を作り輸入するなら
石炭やガスのまま運ぶだけで済む
わざわざ膨大な電力消費する
液化水素なんて作って運ぶ理由がない

116 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:07:26.74 ID:NsA7QMlm.net
宇宙で一番多くある原子は水素
木星あたり行けば水素はなんぼでもある。木星は水素のガス球
太陽も水素ガス球(+ヘリウム、その他微量)だが重力が大きい
ので核融合(水素ー>ヘリウム)おこしている。

117 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:08:06.84 ID:FL+tDD/h.net
いつも通り広まるのは日本の特許が切れたり優位性が薄れてきてからだろうな

118 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:16:40.05 ID:Jipq0bIi.net
>>116
ここは地球なんでw

大気中に水素は殆ど無く
大半は水として存在している
水を得るには電気分解するしかない

化石燃料からも得られるが
CO2を出すので本末転倒だよね

119 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:19:00.25 ID:1MtQzhXz.net
良いんじゃねーの、可能性あるなら頑張って欲しいよ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:19:32.42 ID:jsjuUDWU.net
そのうち光触媒と太陽光で水を水素と酸素に分離するやり方の効率が上がってきて存在感を増す
世界の科学者が高効率のやり方を探すのにしのぎを削っているこの分野
ノーベル賞も夢じゃない

121 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:21:32.62 ID:CnewcY3Q.net
水素はカネになる、ぐへへへ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:23:18.98 ID:frPrIr8/.net
FCVですらポンコツなのに
「水素エンジン」とかでさらに効率ガタ落ちしてて
EVに勝てるわけないだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:24:28.42 ID:Jipq0bIi.net
>>120
ソーラー使って電気分解した方が
遥かに効率高いがな

効率上がるとしても
ソーラーの効率を超えるのは厳しいし
そこまでしてもメリットが無い

124 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:27:35.01 ID:frPrIr8/.net
>>123
ソーラー使って電気分解しない方が
遥かに効率高い

125 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:30:53.17 ID:VDk0u1zS.net
>>124
正解

つーか水素水素言ってる奴は効率ていう一番大事なのが抜けてんだよね。熱力学的にどうしようもない壁なんだが、無視すんなや。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:34:41.37 ID:OeSUSiGj.net
2004年頃だったかな。
三菱の電気自動車が話題になって慶応大学が開発したエリーカという8輪車に注目が集まった。
インホイールモーターを採用していて時速370kmを記録した。
20年近く経っても音沙汰なし
やはりバッテリーと安全性にまだ問題がある

127 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:37:37.91 ID:Ybd14QAb.net
>>118
化石燃料から取り出すときにCO2はどんだけ出るの?

128 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:39:46.04 ID:frPrIr8/.net
「日本は化石燃料使うなボケ」
「発展途上国に石炭発電売りつけるなボケ」

ってG7でめっちゃ怒られたじゃん

129 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:40:06.41 ID:Nlj1fhuk.net
iモードの例w

130 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:40:18.92 ID:OeSUSiGj.net
随分前から日本近海のメタンハイドレードを押していたのは青山繁晴だ。
まさか今頃日の目を見るとは思わなんだ。
次世代燃料になるんじゃないのか
そして日本がエネルギー大国にw

131 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:41:50.12 ID:CnewcY3Q.net
青山w 読み間違えたなw

132 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:43:59.55 ID:rw2ykdAk.net
>>130
政府はそれで国の借金チャラにする気か

133 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:48:27.91 ID:frPrIr8/.net
オーストラリアで石炭から水素つくる計画
G7からめちゃくちゃ怒鳴られそう

太陽光発電なら、普通にEVでいいわけで
褐炭水素なんか許可されるとは思わん。
埋めるとか言ってるが大気中に出てこない保証は1つもないし。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:48:52.01 ID:uvRtppGu.net
>>127
化学反応式で考えてごらん
燃やそうが水素取り出そうが、最終的に取り出されるCは一緒

つまりわざわざエネルギーぶちこんでCを単体として出すなどの本末転倒なことをしない限り、
火力発電に使っても水素燃料として使っても最終的に排出するCO2は一緒(COを直接排出など論外)

トヨタは水素燃料について「走るときCO2を出さない」と必ず言う
「CO2を出さない」と行ったら詐欺になるから

135 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:49:05.20 ID:OeSUSiGj.net
2021年5月8日の最新ニュース
日本の海洋資源「燃える氷・メタンハイドレート」から水素を造る
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/06794a4dab6da17a74e43e6db601c2075e6ff1a9

136 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:56:34.25 ID:iK1exTHU.net
電気自動車を押すやつ多いけど、日本で電気自動車を推し進めたら倒産企業山ほど出るからな
日本がこれからも自動車でトップ維持したいなら水素しかないよ

137 :名刺は切らしておりまして:2021/05/30(日) 23:59:27.31 ID:frPrIr8/.net
>>136
まさにその論理で太平洋戦争して焼け野原になったんだが・・
おんなじこと言ってるわ。

138 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:00:50.69 ID:1KLjLAi9.net
>>130
化石燃料をエネルギー資源として価値があるとする見方がもう時代遅れ…
メタンハイドレードなんて、深海に低密度で分布してる特殊な状態の天然ガスにすぎない。

既存の産業のサプライチェーンに乗せるには、採掘だけでなく改質もしなければならない
ただでさえ省エネが進み、シェールガスさえ新規掘削を一時見合わせるようなご時勢に、メタンハイドレードの出る幕などない

139 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:01:46.49 ID:xXVVJhUd.net
>>136
別にいいよ、そういう会社は不要なんだからとっとと業態転換するか野垂れ死んで下さいな

140 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:04:40.54 ID:ZXKewHCf.net
電気自動車を自宅で充電したら電気代がバカ高くならんか心配。
太陽光パネルで発電して高性能蓄電池に貯めて電気自動車に充電する?
なんか遠回りじゃないか

141 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:06:09.36 ID:X/4ZKEfo.net
>>14
その通り
クソのヨーロッパ人が技術開発に失敗してインチキディーゼルがバレたので日本潰しに電気自動車を中国と組んで仕掛けてる
環境利権はヨーロッパ独占でオリンピックと同じ状態だと思えば分かりやすい

142 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:06:21.09 ID:WTYwK+XM.net
>>1 水素では負けない

水素なんか誰も勝とうと思ってないから日本は勝てるんじゃね?
「参加者1人のレース」だからちゃんと1位で勝てます。
別のEVレースはスタートの日付間違えて終わってる状態と

143 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:08:37.99 ID:WTYwK+XM.net
>>141
そのうち輸入車を大声あげてハンマーで叩き壊すんですね
どっかで見た光景の再現に期待

144 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:09:38.38 ID:wjvHRVbM.net
>>14
典型的な知ったか馬鹿w

145 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:09:47.66 ID:ZXKewHCf.net
>>138
まだまだわからんよ
・・・・
三井海洋開発は、石油などを海底から効率的に吸い上げる技術を開発し、
海上に設ける浮体式生産設備を提供する世界的企業ですが、本年度に他社に先駆け、
メタンハイドレート採掘実験に着手すると報じられています。
メタンハイドレートを採掘後、吸い上げてメタンガスを抜き取り、
海底パイプラインで陸上の基地に輸送する計画です。
この採掘技術の開発には、海底鉱物掘削の技術を有する三菱重工業グループの
三菱造船も乗り出しており、掘り出したメタンハイドレートを船に吸い上げることを
計画しています。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:10:12.05 ID:1KLjLAi9.net
>>140
電気自動車の車載電池を家庭の電池としても使おうというのが主流なはず
電力会社や自動車会社が困るからまだまだ一般的ではないけど

147 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:13:17.52 ID:bEOLFR4v.net
EVシェア0.7%、まったく売れてないのにお花畑から偉そうに夢見てる

148 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:13:22.70 ID:ZXKewHCf.net
>>146
それは非常時だけだと思ってたが
そんな高性能・高容量の蓄電池はあるのかな

149 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:21:44.74 ID:1KLjLAi9.net
>>148
V2Hでググってみ 対応車種や設備が少ないのがネックだけどそのうち流行るよ
EVの電池は家庭用電池より高容量なことが多い
(一般家庭の消費エネルギーは車に比べたら大したことない)

スマートグリッドの一つとして、家庭だけでなく系統にEVの電力供給することも研究されてる

150 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:23:18.35 ID:KBNnO4D/.net
 




何で、日本だけは、水素になったの。

その水素エンジン、トヨタが中国に、
懇切丁寧に教えてたのだろ。




 

151 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:25:03.37 ID:KBNnO4D/.net
 




いずれにせよ、EV化によって、自動車産業は
電子電気産業と同じく、途上国のほうが独占する
ことになるんだよ。




 

152 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:26:07.56 ID:Bnweep6X.net
EVの次は水素が来るのは間違いないし

153 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:26:58.91 ID:0KgdYq/z.net
>>146
なるほど
そうなると発電量が多い昼間は車を自宅に置いておく必要があるな
で、昼に貯めた分を夜間に消費する
車を動かす時は夜間消費せずに貯めたままにして翌日動かす、昼に車がない時はどうしょうもないから二束三文で売電すると
電力マネジメントする手間が大変そう
翌日車使うのに夜間消費しない設定を忘れてしまったら悲惨なことになっちゃう

154 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:30:39.32 ID:Zhbv3lLa.net
EVって先進国の都市部の為だけだぞ。
途上国で電気インフラのない面積が、地球の半分。
燃料電池に至っては無駄が多過ぎ。
化石燃料はシリーズハイブリッドで当分残るよ。

155 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:30:45.99 ID:X5qc/Fd2.net
なんで日本が先行してると思ってるんだ?
アメリカ中国の水素ステーションの方が日本より多いし

156 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:31:12.46 ID:KBNnO4D/.net
 




>>152

水素爆発は、福島原発の大爆発だっただろ!

悪い方向がわかっていて、そこへ向かおうとするのは、
奴隷根性が丸出しの朝鮮人韓国人と同じだけど。
朝鮮人韓国人いうのは、朝鮮半島で奴隷になってたのを
日本の奴隷工場(女工哀史)に働かせるために
買ったのだよ。




 

157 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:42:45.46 ID:YjNfz/1+.net
EVとFCVは、別に両面に掛けてもいいと思う。EVは、バッテリーが命で化学製品。トヨタ流のコストダウンが通用しない可能性がかなりあり、電力多消費でもあるので、国産の優位性がまるで出てこない、と言う論点は考慮すべき。危険物扱いでバッテリー単体を大量輸入出来ず、ライフサイクルCO2の関係で輸出を規制される可能性も少なくないってマジかね?
EV、FCV共に、国内の大規模CCSと再エネ発電のメイン電源化が無ければ、水切ですぐ枯れる盆栽みたいなモン。国は、末端で無く源泉、CCS火力と再エネメイン化を可能とする制度設計と投資を急げ!

158 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 00:43:27.70 ID:1KLjLAi9.net
>>153
そう。それが欠点
今の所、一軒家で車複数台持ちの余裕のある世帯や職住一致してる個人事業主むけ
V2Hはスマートグリッドへの通過点
家庭だけでなく系統にEVを組み込むのがこの技術のゴール

まだまだ発展途上だけど、始まってすらいない水素社会なんぞよりよっぽど実現可能性がある

159 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:00:05.90 ID:fTgsDCLl.net
水素は凄いのかもしれないがインフラが絶望的すぎる
その辺のガソスタで水素が売ってないから候補にすら入らない
利便性が電気以下なのどうにかしてくれ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:00:28.37 ID:KBNnO4D/.net
 




まあいずれにせよ、再生可能エネルギーにしても、
まだまだ技術的に実用は出来ない。オレは、欧州のほうで
かってに期限を遅らせる処置をすると思うよ。

いま、可能性があるのは、さらに洗練された原子力発電だよ。

すくなくとも関西電力だけは、絶対に、再生可能エネルギー、
太陽光発電や風力発電、だけはお断りだ!!!!

太陽光発電などを導入されると、電気代が高くなって
しようがないわ!!!!




 

161 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:04:24.38 ID:KBNnO4D/.net
 




いま、太陽光発電らの再生可能エネルギーを、トヨタ社長らが
力説しているが、それはあくまでも、自動車販売のための
イメージ戦略の一貫にしか過ぎないからな。

太陽光発電らの再生可能エネルギーをやりたいのなら、
自動車産業の愛知県の中部電力だけにしてくれ!!!!




 

162 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:06:30.46 ID:KBNnO4D/.net
 




はっきりといって、EV がたいへん怖い。恐怖だ。

いずれ、電力不足で停電になるはず。

すくなくとも、関西電力だけは、
早急に、全原発を再稼働しろ!!!!




 

163 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:06:41.98 ID:Dss4thzZ.net
2021年2月26日
関西電力、水素生産を検討 火力発電の燃料に
森本社長「有力な供給者に」

残念だったね、ドンマイ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:07:36.34 ID:Dss4thzZ.net
関西電力は水素を生産する検討に入った。火力発電の燃料として活用する方法も検証し、まずは化石燃料と併用できないか、将来は水素だけで発電できないかを探る。2050年までの目標に据える二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロに向け、発電の脱炭素化を加速する。

165 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:22:08.43 ID:6kFhhlsI.net
有料記事ソースとかめちゃくちゃだな

166 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:26:33.22 ID:Dss4thzZ.net
2021年5月21日
関西電力・榊原会長「原発生かし水素の有力企業に」

関西電力の榊原定征会長、
2050年の二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロ目標に向けて「原子力発電を活用して水素を生産し、火力発電の燃料として使う。水素利用の有力企業になる」との方針を示した。

167 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:27:59.79 ID:Dss4thzZ.net
関電、水素利用の有力企業になりまーーーす

168 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 01:37:37.22 ID:0+JWhTTZ.net
何でもいいからはよ水素ステーションが普及するように色々売ってくれ。

蓄電池代わりに水素を使うことが当たり前になれば、それこそSDGsキチガイが喜ぶ
再エネ利用がまともに使い物になるようになっていろいろ捗るだろ。てか電力を
蓄電する仕組みが無い限りCO2削減は無理。固体電池もリチウム電池も、大規模化は
全然進まないから、現実問題水素で蓄電するのが一番ゴールに近いところにいる気がする。

169 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 02:13:33.72 ID:oWiHk//o.net
一番優れているはずなのに
グローバルスタンダードにならないのは理由がある
日本潰しとかいう陰謀論は論外

170 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 02:17:10.73 ID:Dss4thzZ.net
おっ、水素でほぼ決まりなんだな。やはりEVはつなぎ、消える運命

171 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 04:20:01.35 ID:/FbWpfp8.net
その虎の子企業とやらが全然わからんのだが

172 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 04:37:33.63 ID:5c91i0JZ.net
負ける想像しかできない

173 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 04:42:03.06 ID:1iy2S44P.net
化石燃料だろうが、電気だろうが、水素だろうが
目的地に到着する時間が劇的に短くなるわけではないわけで
環境になんちゃらやらそれ以外の違いなんて大差ないレベル

174 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 04:53:05.46 ID:JaE7GUAH.net
水素は危ないでしょ
爆発したら大爆発になるでしょ
危ないわ
どこが一番有望なんだよ

175 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 04:54:15.49 ID:JaE7GUAH.net
日本人ってなんで事故した時のこと考えないのか
自動車事故なんて滅茶苦茶起きてるのに
水素燃料積んでる自動車なんか事故したら近づけないで
馬鹿じゃないのか

176 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 05:33:45.89 ID:PZu15VNc.net
エネルギーメディアとしては実用化出来んやろうから心配すんな

石油の国家備蓄ってあるやろ…しかしLNGには無い
これはやって無いのでは無く、技術的に出来ないから無い

水素は…お察し

177 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 05:51:45.87 ID:nW1aa5Yc.net
>>175
自動運転技術が進歩すれば事故が減る
そこに向けて技術開発してるんでしょ

178 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 05:57:03.81 ID:SJquzGN1.net
水素爆発勢が必死なのは何なん?

179 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:03:10.63 ID:hBNZkkXI.net
水素は爆発? 何言ってるんだろうね
今の自動車が積んでるガソリンとかLPガスも爆発するやん

180 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:22:44.54 ID:mbmbf3Gm.net
水素って効率悪くね?
輸送費もかかるし 貯めておくのも場所や費用がかかる
EVは技術革新によってどんどんエコになっていくだろうけど

181 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:26:05.55 ID:eyWeWXJe.net
ああ、負けたハイビジョン規格を思い出す

水素スタンドは1基1億円
電気スタンドは1基百万円

勝負にならない

182 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:27:58.60 ID:ins5k1WD.net
ホンダみたいにジェット機やロケットに移行したほうが
将来性もあるし、雇用の確保にもなる

183 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:28:39.29 ID:eyWeWXJe.net
>>181
すまん急速電気スタンドなら三百万〜1500万円だわ

それでも勝てない

184 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:50:48.28 ID:IzmiF7pr.net
EVは寒冷地じゃ役に立たないからな。

185 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:58:08.65 ID:iRvBBp54.net
またガラパゴス化する気かよ

186 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 06:59:12.95 ID:iRvBBp54.net
海外とかで水素ステーションなかったらだめやん

187 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 07:03:28.43 ID:stZCdE89.net
大型の車はアメリカやヨーロッパ諸国も水素で行く方針なので、少なくともFCVがなくなる事はない

188 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 07:24:42.62 ID:TGeGB1IA.net
組織委「五輪開催で大きな経済効果」はやはり嘘! 五輪特需はすでに終了、強行して感染拡大したら逆に損失6兆円

189 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 07:43:42.64 ID:ynXOIU6j.net
>>184
北欧で走りまくってんですがそれは

190 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 07:44:36.56 ID:uEVBgEf+.net
>>22
電気産業の本命って何?
日本は人件費でコスト削減するサイクルから外れただけ

もしかしたらスマホの失敗を言いたいのかもしれないけど、その場合ボリュームゾーンの話とはちょっとズレるし、何が言いたいのかよくわからん

191 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 07:47:12.59 ID:KNKGn7GE.net
>>183
水素ステーションって一基4〜5億やよ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:00:00.10 ID:ejR9PbJa.net
ガソリン車はもちろんのことEVでも水素でも負けない!

なら良かったんだけど

ガソリン ← もうすぐ終了
EV ← とても勝てない
水素 ← 10年やっても普及しなかった

ヤバイね

193 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:03:13.43 ID:IONIx7X8.net
EVで勝負しないは正解だな
無駄な勝負して疲弊だけして撤退みたいな日本のスマホ業界の二の舞になるのが見えてるからな
技術的に難しい水素で活路見出すのは経営戦略上正しい

194 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:08:11.10 ID:A4KP1SKy.net
>>1
マツダのロータリーエンジンは時に弄らなくても水素燃料で動くぞ。

195 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:10:13.62 ID:uANtc8cB.net
水素は発電所向き

196 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:18:33.14 ID:+JuZvGEQ.net
トヨタだけやってるということは世界で通用しないガラパゴス規格になってトヨタが衰退するということだぞ。

197 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:20:12.98 ID:mbmbf3Gm.net
EVだと電気代上がると自然エネルギーに参入する業者が増えていい循環になるんじゃねーの?
水素はコスト高すぎよね
参入のハードルも高いし

198 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:20:19.81 ID:uANtc8cB.net
燃料電池に騙されるな

199 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:24:03.18 ID:uANtc8cB.net
世界は古い車でも電池交換で走らせたい
トヨタは新しい車を売りたい
さて、よりエコなのはどちらかな?

200 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:28:44.16 ID:uANtc8cB.net
>>152
先進的過ぎると誰もついて来ない

201 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:30:27.12 ID:9cQtqjwl.net
燃費悪いんだよね

202 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:33:15.19 ID:f9DyF9Aa.net
日本でしか売れない最悪のガラパゴス作るんだろな

203 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:33:35.33 ID:+JuZvGEQ.net
>>154
中国の「44万円EV」が農村市場で快走する背景
https://toyokeizai.net/articles/amp/370889?display=b&amp_event=read-body

中国で農村市場をターゲットにした異色の電気自動車(EV)が快走している。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:34:39.18 ID:QC8PvuY0.net
EVはホント全然ダメだね、知れば知るほど嫌になる

205 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:42:16.80 ID:hyo3rFbB.net
水素?
コストは高いは極めて爆発性が高くて危険すぎるわ

こんなモノ普及しません

206 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:43:27.74 ID:QC8PvuY0.net
東京ガスとSCREEN、水素製造装置を共同開発 2021年5月26日
現在、1キロワットの電力を発生させるのにかかる同装置の製造コストは20万円程度とされるが、2020年代半ばにも政府が目標とする5万円を下回るよう目指す。

207 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:50:10.45 ID:XQRW8cet.net
そして
基礎研究から特許まで外資に売り飛ばす
生産ラインで中国に負ける
営業で韓国に負ける

国内向けは、オールジャパンと言いながら
派遣が組立してるんでしょ

208 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 08:54:39.70 ID:QC8PvuY0.net
2021年5月17日
ENEOS、東京オリンピック・パラリンピックに再生可能エネ電力を供給

・49施設に供給する電気を、全て再エネ電気
・聖火台、東京 2020オリンピック聖火リレーの一部で使用する水素トーチ
・大会用車両として使用される燃料電池自動車の水素を供給

水素は、福島県の「福島水素エネルギー研究フィールド」(福島県浪江町)で製造されたものを使用する。


うわああ、オリンピックも水素だった

209 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:01:30.88 ID:xYpyEbzq.net
水素自動車って原子炉が水素爆発した日本でこそやるべきだろう

210 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:13:11.37 ID:MmyWxCit.net
>>78
でも、完走したよ。
初めて走って、完走できた。
すごい事だと思うけど、なにがだめなの?

211 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:22:06.05 ID:QC8PvuY0.net
かつてトヨタは2006年の十勝24時間レースでハイブリッド車両を投入し、翌2007年に早くも優勝を獲得

その後はハイブリッド車両を武器にWECで黄金期を築いた実績を持つ

212 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:24:43.79 ID:KwlXZ4RG.net
>>1 カーボンニュートラルの世界には水素が大本命というきじだな。
これは間違いない。 発電が化石燃料から水素に変わる必要がある。

期待される運搬方法はMCH 、常温常圧で1/500に圧縮して運搬できる。
水素エンジンにもこれを使うのが良さそう。 簡単に脱水素して利用できる。

213 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:34:09.24 ID:KwlXZ4RG.net
>>37 色んな方法がある。 
電気分解(自然エネルギーを使う)、化石燃料からの改質(CO2が出る場合もあるがそれは地中深くに埋蔵する。
ビール工場の排水や水処理の汚泥から作り出す。

運搬方法は、液体窒素、MCH、アンモニアなど

214 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:35:16.47 ID:Wjmswk0H.net
>>1
水素は技術大国しか扱えない素晴らしき技術。
ヒンデンブルク号の壮大さを見よ。

215 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:35:26.46 ID:Wjmswk0H.net
>>1
水素は技術大国しか扱えない素晴らしき技術。
ヒンデンブルク号の壮大さを見よ。

216 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:36:59.06 ID:cgp7rT3k.net
>>37
ガソリンの改質が実績、入手性から見て一番だよ

217 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:39:07.96 ID:KwlXZ4RG.net
>>73 アンモニアは危険だろ。やるならMCH

218 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:41:53.41 ID:uGPZIr8T.net
効率の良い太陽光発電で水素を自家精製、保存できればよいのだが

219 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:43:29.77 ID:QC8PvuY0.net
福島県の「福島水素エネルギー研究フィールド」でやってますがな、余った電気で

220 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:44:29.85 ID:KwlXZ4RG.net
>>82 各国はFCトラック、FCバスなど大型車から投入し始めてるから、ステーションもそれなりに作られつつある。
これらは燃料電池だが。

船舶や長距離トラックなど長距離輸送には燃料電池よりは水素エンジンの方が向いている。
燃料電池より水素エンジンの方が耐久性がある。

221 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 09:48:42.38 ID:QC8PvuY0.net
3分で水素補充できるから、EVの30分じゃはなしにならないけど、水素STは経営的にもできそうだな

222 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:01:37.70 ID:fLR+Fgy8.net
情けなさすぎる日本

223 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:04:28.17 ID:+b38WTSm.net
【報告:NHK大阪 谷川浩太朗記者】

https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20210216/index.html

2021年2月16日(火)
|これまでの放送はこちら|
“メタネーション”で脱炭素は進むか

二酸化炭素を逆に生かして燃料に変え、排出量を“実質ゼロ“にできる技術とは?

2050年の脱炭素化を掲げた日本。その中で注目されている技術に「メタネーション」があります。二酸化炭素を逆に生かして燃料に変える、その技術とは?

CO2排出が“実質ゼロ”に

224 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:07:53.43 ID:cgp7rT3k.net
>>219
その電気でEV充電すればええねん

225 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:08:29.24 ID:QC8PvuY0.net
新技術が完成、CO2を杉100本分吸うよ!ってニュースあったな。こういう変態的な開発は好き

226 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:09:09.76 ID:Dwz4IndV.net
水素より小さな元素って存在しえないのかな
なんか不思議な感じがする

227 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:15:09.34 ID:+b38WTSm.net
二酸化炭素を地中に埋めると地震原因になる。恐ろしいことになる。
アウディが開発中のe-fuel合成燃料が低コスト実現すれば既存のインフラを使える利点がある。
水素は産業廃棄物で割安で調達出来るらしいが、水素はタンクのコストや管理費が半端でない。ヒンデンブルク号の大爆発とか水素は危険極まりない。
東芝が製鉄所やごみ焼却場から二酸化炭素を抽出する技術が低コスト化出来ればと思う。
二酸化炭素の抽出の低コスト化と地熱エネルギーや太陽光集熱エネルギーを使いe-fuel製造の低コスト化が出来ればe-fuel合成燃料は化ける。

228 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:15:41.90 ID:Jg1KlgCH.net
ロケット燃料も炭化水素系に戻ろうかと試行錯誤してる時代に
水素を燃やして動力を得るというのは環境問題的にOKでも経済効率激悪じゃね?

229 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:19:07.68 ID:QC8PvuY0.net
環境問題>>>経済

政治も投資家もこうなっちゃたからな

230 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:20:10.88 ID:IitJbFoe.net
どうやら水素技術が進歩すると都合が悪い人たちがたくさんいるようですね
工作員がわんさかわいてるわ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:39:37.07 ID:jSlgtPBJ.net
>>1
水素…アホらしい…

232 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 10:41:38.28 ID:jSlgtPBJ.net
>>6
インフラが整わなければゴミ
世界ではインフラ整いようがないからゴミ

233 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:14:09.08 ID:5jDGERC0.net
肝心の電池がいまいちなのに、EVEVって馬鹿ばっかりかよw

充電10分以内またはバッテリー交換システムじゃないとEVはクズw

234 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:15:45.06 ID:19uMbBXa.net
スレさくっと読むと、水素否定派ってレベル低くね?中華臭いし

235 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:18:25.59 ID:Htdo/iBy.net
主になるのは無理じゃないかなあ

236 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:21:30.02 ID:jBX2uBWg.net
 




>>234 また、菅の手下のヤクザ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

237 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:21:39.90 ID:jBX2uBWg.net
 




>>234 また、菅の手下のヤクザ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

238 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:21:47.13 ID:jBX2uBWg.net
 




>>234 また、菅の手下のヤクザ!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

239 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:22:43.71 ID:jBX2uBWg.net
 




福島原発の大爆発は、水素爆発!!!!




 

240 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:22:51.17 ID:jBX2uBWg.net
 




福島原発の大爆発は、水素爆発!!!!




 

241 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:22:58.21 ID:jBX2uBWg.net
 




福島原発の大爆発は、水素爆発!!!!




 

242 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:23:54.81 ID:f2CNOj0Z.net
水素を冷却するためにエネルギーが必要だから、現在の技術では逆にCO2排出量は増える
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180706-OYT8T50008/3/
CO2排出量が増える理由
なぜ、70MPaの水素タンクだとCO2排出量がかえって増えてしまうのか。
その理由は水素充填のため水素ステーション側では80MPaの高圧水素が必要になるが、気体の水素を800気圧程度に圧縮する際には温度が上昇する。これを冷やしながら圧縮する「プレクール」と呼ばれる工程が必要だからである。
ホンダの研究者によれば、35MPaまでなら、冷却しなくても水素を圧縮し、FCVへ充填できる。しかし、70MPaになると冷却しなければならず、専用の冷凍機を用いることでCO2を排出してしまうという。

243 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:40:54.47 ID:KwlXZ4RG.net
>>242 冷却しない貯蔵法もあるし、CO2フリーの生産もできる。 CO2が出ても地下に埋めたり、メタンにして燃やすこともできる。

244 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:45:43.46 ID:iomFV81p.net
FCVは車までやけど
燃焼水素は上手くすりゃ航空機エンジンやからな
ちょっと怖いけどw

245 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:46:54.04 ID:iomFV81p.net
>>230
生産できるエネルギーが一般的になったら
先進国一つ没落するからな

246 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:48:07.90 ID:KwlXZ4RG.net
ごめん、水素スタテーションの話だったね。
冷却に何でCO2が出る? CO2フリーの電力を使えば良いだけだろ。

247 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:50:38.64 ID:NhUgtrcT.net
オフサイト型水素ステーション
体積がガスの1/800の液体水素にしてステーションまで輸送し
タンクに貯蔵(この間-253度にキープ)
液体水素はクルマに供給する際に高圧ガスに変換

常に高圧さらされる
水素自動車の水素のタンクは
どんくらい持つんだろ
2〜3年で交換とかいうオチは無いんだろうな

248 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:50:40.28 ID:KwlXZ4RG.net
>>244 2030年頃には水素専焼の発電所(ガスタービンエンジン)が出来る。

船やトラック用の水素エンジンの開発も進んでいる。

249 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:56:36.90 ID:kL9FZmhv.net
24時間レースのトヨタ、
ピットで使う電気も、水素を使ったMIRAIの燃料電池でまかなった、CO2ゼロ

250 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 11:57:17.67 ID:iomFV81p.net
>>248
もんじゅと比較したら
遥かに現実的やもんな
仮に失敗しても、金だけの話で済む。

251 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:02:33.95 ID:+b38WTSm.net
水素冷却方法でCO2が多く出るならアウディが水素と二酸化炭素から一酸化炭素を精製する研究を行なっているが。エネルギー源を太陽光集熱で実現すればと期待している。

問題は集光熱で耐高温高圧タンクが溶解を防ぐ、形状を維持出来る方法、先ずは@回転させる。
A水か何かを吹きかけて形状を維持する。B集光でタンク内部への熱伝導率が良く溶解しない材質
Cこれらを巧に低コストに設計する技術Dアウディが開発中の水素と二酸化炭素から一酸化炭素を精製する触媒などの方法
D石炭火力発電・製鉄所・ごみ焼却から東芝が二酸化炭素を抽出する技術の低コスト化。
専門家でないので他に諸々あると思われる。

産業廃棄物で水素は低コストでたくさんあるらしい。

集光熱で耐高温高圧タンクが溶解を防ぐ、膨張などの変形を修復する方法として集光が当たらない所をローラーで抑えて水とかで冷やす方法が考えられる。タンク内部もへこむのを防止するためにローラーでタンクを修復する必要がある。

252 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:03:27.55 .net
>>1
内燃機関に拘ってるお花畑は滅びろ

253 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:05:49.27 ID:+b38WTSm.net
太陽光集光熱で丸い二酸化炭素が入っている耐高温高圧タンクが溶解しない膨張しない変形しない材質と設計やローラーで修復しながら冷やす方法が考案出来ればと思われる。
熱伝導率が良く表面が熱に強く固い素材の開発が急務と思われる。

これで内部の二酸化炭素が高温高圧に置かれるようにする。これにアウディが開発中の触媒や水素の注入方法を採用していけば低コストで主に自然エネルギーで一酸化炭素を精製出来れるかもしれない。

一酸化炭素を精製出来れば「e-fuel」合成燃料の製造の低コスト化は道筋が出来たと言える。

254 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:06:04.40 ID:NhUgtrcT.net
>>247 続き
液体水素にする為の−253度にする
その電力はどこから?
液体水素を10運んで貯蔵
そのうちから1(というか10以下)を使えばそれを賄える
というなら自己完結でOKですが

255 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:09:24.41 ID:kL9FZmhv.net
水素で使う電気は蓄電された水素エネルギーから
EVで使う電気は化石燃料燃やす

こんなイメージみたいね

256 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:15:45.43 ID:ynXOIU6j.net
水素を3分とかで急速充填しようとしたらあらかじめキンキンに冷やさなあかんがその冷やすためだけの電力でEVどんだけ動かせるんかっていう。
さらにあらかじめ冷やしとかないと急速充填できなくて30分以上とかかかってevaと変わらん上にあらかじめ冷やして置けるのは現行だと2.3台分でそれを増やすと投資も重くなっていくていう。

ムリ筋すぎだろ。

257 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:17:44.19 ID:seESJnGG.net
いい電池ができたらあっという間にEV勝利なのに水素はやれんだろ

258 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:17:54.87 ID:Ou98f0Qz.net
水素水
水素爆発
水素自動車

日本名物ですね

259 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:19:54.01 ID:kL9FZmhv.net
いい電池って、結局水素ってことかな

260 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:27:50.93 ID:IHRYtG9x.net
俺はボクシングチャンピオンなんだとイキってるフライ級ボクサーみたい

261 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:33:18.06 ID:2MunsDxw.net
百年後は 内燃機関 が能や歌舞伎のような伝統芸になってるだろう
外人が アメージング! ソー、クール! と取材にくる

262 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:35:05.58 ID:2cD5FLCe.net
EVシェア0.7%、まったく売れてないのになw

263 :テスト:2021/05/31(月) 12:36:23.48 ID:3kv17XaF.net
>>234
毎回のように都市が丸ごと吹っ飛ぶとかピンデンブルク号になるとか
頭悪い書き込みが湧くからな

264 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:36:47.72 ID:3kv17XaF.net
変換ミスったヒンデンブルクな

265 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:37:08.30 ID:Ztp68CxI.net
>>257
> いい電池ができたらあっという間にEV勝利なのに水素はやれんだろ

世界中の頭良い人はこのように考えるけど、ガラパゴスで脂肪大好き日本人は違うねん

266 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:38:50.21 ID:kL9FZmhv.net
いい電池
・エネルギー補充が早い
・自然放電がない
・気温差で放電しない

結局水素かな

267 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:46:02.24 ID:Ir1hprak.net
>>255
実際には
化石燃料から水素は作られている

そして再エネから水素を作ったとしても
EVの3倍もの電力を消費する

268 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:47:07.97 ID:6L0wdWgs.net
>>267
化石燃料から作ってる時点ではどうにもならんな

269 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:49:55.81 ID:kL9FZmhv.net
福島の水素は太陽光の余った電力で作ってるって聞いたけど

270 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:50:34.15 ID:HW8reiAR.net
EVでは天下取れないよ
バッテリー足らんからPHVに小分けに積んで売るしかない
その時の燃料をどうするかな段階

271 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:54:25.40 ID:kL9FZmhv.net
EVは急速充電当たり前で、すんごい電力使う、ピーク時前提に電力考えると、化石バンバン燃やさないと足りないね

272 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 12:56:10.57 ID:kUK+Qbk9.net
吉と出るか凶と出るか、、
自動車産業の将来なんて凡人には解らない。
ましてや10年後の事なんて蟹の味噌汁。

273 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:08:19.73 ID:yjhSmMKz.net
>>1
トヨタの水素爆発エンジンはガソリンエンジンは炭化水素の爆燃ではなく水素の爆轟エネルギー〜動力を取り出すエンジン。
昔レシプロ戦闘機で水噴射で冷却性能向上したレシプロエンジンがあったが、トヨタのこれもシリンダー内に水噴射して、
冷却性能アップし、且つ水が水蒸気になる膨張力を利用のてるのか。面白そう。

274 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:16:45.26 ID:YjNfz/1+.net
>>269 福島の水素はデモ用でコスト度外視。しかも断続運転だと電極が急激に痛むとかで、結局系統電力で、言い換えると大半が火力発電でCO2を排出しながら作るらしい。詐欺にならないよう、低CO2の水素とHP等には記述してある。断続運転に適した、再エネ向きの水電解は、まだ研究段階。水電解した水素が競争力を持つようになるのは、早くて2050以後かなあ。日本の再エネメイン達成時期ね。

275 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:20:31.90 ID:KwlXZ4RG.net
トヨタ・日産・ホンダが本腰、炭素中立エンジンに新燃料e-fuel
2020.07.03
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04262/

トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel」の研究開発に本腰を入れる(図1)。エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

 e-fuelの研究開発で先行したのが、独Audi(アウディ)だ。
17年にe-fuelの研究施設をドイツに設立したと発表した。30年にかけて厳しくなる欧州の環境規制に、いち早く備える。コストや航続距離などで課題が残りそうなEVの「一本やり」で規制に臨むのは、リスクが高いと考えるのだろう。

走行中だけを評価する現行規制ではCO2排出量がゼロのEVに、発電時のCO2が加わるわけだ。地域の電源構成によってはHEVと大差なくなり、EVに頼って規制をクリアする策を採りにくくなる。HEVなどエンジン搭載車の排出量を減らすe-fuelに、白羽の矢が立った格好である。

運輸交通分野のカーボンニュートラル化を巡って 2 CO2 から作る代替燃料“e-Fuel”に高まる期待
http://www.sompo-ri.co.jp/issue/topics/data/t202033.pdf

CO2 とH2 からメタノールCH3OH を作るみたいだな。
だったら水素製造段階でメタノールにして運搬する方が良さそうに思う。
常温常圧で運搬できる。
と思ったが運搬はMCH (C7H14) の方が効率的だな。
改質はメタノールが、200℃、 MCHが400℃なので扱いはメタノールの方が楽そう。

276 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:23:13.81 ID:iomFV81p.net
>>265
そのいい電池ってのが
当面は水素なんじゃね?

277 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:24:51.88 ID:KwlXZ4RG.net
メタノール自動車は昔国立公園内は低公害車でないと走れなかったが、あの低公害車がメタノール車だった。

278 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:46:16.28 ID:BG4YFyQB.net
お前らの薄毛の中に潜む知的好奇心、その答えを関電会長が出してくれた

関西電力の榊原定征会長、
2050年の二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロ目標に向けて「原子力発電を活用して水素を生産し、火力発電の燃料として使う。水素利用の有力企業になる」との方針を示した。

279 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:52:16.98 ID:dd3sUCC2.net
普通にエタノールエンジンでええやん
なして水素なの?

正直300万円する国産水素自動車より、
100万円の中華EV三台乗り継いだほうがお得なんだけど

こういうマーケティングがダメなんだよなぁ

280 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:57:50.32 ID:ajcEm1MH.net
>>275
インディ500とかすでに炭酸ガスフリーなバイオ燃料じゃん

281 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 13:59:54.71 ID:kL9FZmhv.net
関電会長は、CO2削減と既存の原発&火力発電の有効活用、この視点で水素という結論か

282 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:00:34.91 ID:KwlXZ4RG.net
水素エネルギーシステムはこれが良くまとまってる

http://www.hess.jp/Search/data/33-04-013.pdf

これによると水素含有率はメタノールはMCHの半分らしい。 だったらMCHを直接燃やす方が良さそうに思う。

283 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:03:18.88 ID:iomFV81p.net
>>279
日本はエタノールの生成に不利だからちゃう?

284 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:05:28.50 ID:KwlXZ4RG.net
>>279 CO2 排出量(発電など製造時含む)

ガソリン > メタノール > EV > 水素

EV とメタノールは国による発電システムにより逆転することもある。
だからEVだけに力を入れるわけにいかなくなってきたと言う話。

285 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:07:27.81 ID:KwlXZ4RG.net
>>280 バイオ燃料を大量に作れる国は限られてるから、大量生産できないと考えられている。 補助的な燃料の位置付け。

286 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:08:00.80 ID:GP4L+plB.net
東電関電、東京ガス大阪ガス、みんな水素やんけ、もう決まってるやんけバカバカしい

287 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:09:12.03 ID:dd3sUCC2.net
>>283
エンジン回りの特許で負けてるとかそういうこと??

>>284
いやいや水素だって天然には取れないんだぜ?
保管にも冷却のため莫大なエネルギーがいるし
水素のCO2 排出量そんなに低いか??

288 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:10:50.87 ID:KwlXZ4RG.net
>>284 今の日本だとメタノールの方がEVよりCO2 排出量は少ないな。
メタノールの精製にCO2 を使うから差し引きゼロというカウントになるのかな。 それだとEVよりCO2排出が少ないとみなされるかも

289 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:13:06.64 ID:KwlXZ4RG.net
>>287 メタノールはCO2 と水素から作るんだよ。
水素が原料。 全てが水素に結びつく。

CO2 は待機中からでも良いし製鉄所などからの高濃度CO2 からでも取ってこれる。

290 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:14:59.03 ID:HQJCik5n.net
海外がついてこないと商売にならんのよねぇ。

291 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:17:22.05 ID:KwlXZ4RG.net
>>287 水素を液体水素でしか保管できないと思ってたら大間違い、MCH でもメタノールでもアンモニアでも保存できる。 常温、常圧(アンモニアは8.5気圧で常温保存できる)

MCH やメタノールだとガソリンの取り扱いとほぼ同じ。

292 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:17:54.77 ID:kL9FZmhv.net
>>290
日本が水素輸出するとは思わないけど、まさかトヨタ嫌い病かね

293 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:19:49.69 ID:ejR9PbJa.net
EVでも負けないけどあえて未来を見据えて水素やってます
ならいーのだけど
EVでは勝てないので水素に未来を賭けてます
じゃヤバイでしょ

そ言うことよ

294 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:25:00.03 ID:KwlXZ4RG.net
>>290 海外の方が水素利用やe-fuel では進んでるよ。
FCトラックとか作られてるし。
水素製造技術では日本が抜きん出てるが。

何にせよ水素が大量に使われるためには火力発電で大量に消費する必要がある。2030年頃の予定

295 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:25:04.16 ID:ABhVurW8.net
事故で水素タンク破裂したらどうなるん?

296 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:26:24.53 ID:KwlXZ4RG.net
>>293 EVで負けるわけないじゃん。 今の電池技術では市場を満足させられないというだけの話。

297 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:26:43.36 ID:SX1C6v+E.net
水素は軽すぎてエネルギーがありません
以上 終了

298 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:27:12.71 ID:kL9FZmhv.net
30年かけて水素社会を作る、決まったようだな、EVとは何だったのか

299 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:27:54.84 ID:ppaRpwxZ.net
なんでEV負け確だからFCVに移行してるようなコメあるの?
EVの開発もやってるでしょ

300 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:32:04.88 ID:mbmbf3Gm.net
>>284
EVだけは各施設への輸送や貯蓄場所やタンクが必要ないから並列に比べれないわ

301 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:32:15.16 ID:kL9FZmhv.net
わしは30年後には免許返納してるから、ガソリン車を堪能しますわ

302 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:39:26.16 ID:TEUGoV1g.net
VHS→電気
ベータ→水素

303 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:47:08.80 ID:coQ/pQxt.net
水素っておまえ何十年前の環境プロパガンダだよ…
せめて全個体電池のほうを押してくれよトヨタ…

304 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:49:28.98 ID:L5QbW2tb.net
>ここまで誰も高温ガス炉を話題にしない無知揃い。

政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
電気新聞デジタル  2021年5月31日月曜日
https://www.denkishimbun.com/sp/102549

政府は2050年カーボンニュートラルに向け、
高温ガス炉を活用した水素製造の技術開発に注力する。
今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、
30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
発電、産業用の熱供給と併用することで、50年に天然ガス価格並み
1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す。

太陽光での水の電気分解と比べ、敷地面積が約1600分の1に抑えられ、
同時に熱を供給できることから産業プロセスの脱炭素化とも親和性が高い。

305 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:52:28.48 ID:KwlXZ4RG.net
>>297 そりゃガソリンに比べてだろ。EVより遥かにマシ。

【メタノールで走る】燃料電池EV「ナタリー」 コロナで計画に影 支援を求める
公開 : 2020.06.19
https://www.autocar.jp/post/532114

グリーンメタノールを使用しているため、CO2ニュートラルで完全に無害です

「メタノール燃料電池の開発により、水素からエネルギーを安全に得られるようになりました。ガソリン車より低リスク、かつ環境負荷の少ない方法で発電できるのです」

2018年にプロトタイプが発表されたナタリーは、メタノールを水素に変換して発電する15kWの燃料電池を搭載している。

燃料には水とメタノールを混合したもの

合計出力543ps
0-100km/h加速は2.5秒、最高時速は300km/h
3分での燃料補給が可能
航続距離は800km

306 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 14:59:17.78 ID:RJTlJfYw.net
でも中国に技術を教えたり盗まれたり優秀な人材をヘッドハンドしたりして
低価格で市場にだし日本は結局価格競争に負けるんだよな
今の日本は質より安い方を選ぶ
アマゾンでどれだけメイド・イン・チャイナが選ばれているか
・・・恐ろしい話だ

307 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:00:22.00 ID:1jMJhvFK.net
じゃあ水素も禁止にするわw

↑これが毛唐だぞ

308 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:00:34.74 ID:L5QbW2tb.net
アンモニアの形(常温常圧で液体)で輸送し、そこらら水素に戻す技術は確立済み
アンモニアが“燃料”になる?!(前編)〜身近だけど実は知ら ...

https://www.enecho.meti.go.jp › special › ammonia_01
2021/01/15 — アンモニアの分子式は「NH3」で、
水素(H)と窒素(N)で構成されています。 ...
そこで、大量輸送が難しい水素を、輸送技術の確立しているアンモニアの
かたちに変換して輸送し、利用する場所で水素に戻すという手法が ...

309 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:00:53.09 ID:ytAtqEYQ.net
>>6
水素はそもそも供給量は足りないから普及は無理
トヨタ社長専用のおもちゃならちょうどいいけど

310 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:08:38.27 ID:7lRKu9BN.net
>>309 まだそんな小学生みたいな事言ってるのか低能すぎる304をよく読め。

311 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:10:25.74 ID:VnNWz2x1.net
水素自動車=プラズマテレビ

312 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:10:59.51 ID:+uuXYReK.net
水素より天然ガスのほうが可能性ありそうだけどな

313 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:12:15.31 ID:iomFV81p.net
>>287
エタノールの原料は作物やからな
何か海から取れるのとかが出来たら状況は変わるかもしれん

現段階での水素生成はCO2と無縁って訳には行かないけど、理屈では水素の利用が高まるとCO2によらない水素が増えるはず。
水素生成が発電供給を吸収すれば発電が増えるほど発電コストはタダ同然に近づくから。
需要に合わせた発電にコストがかかる。CO2も同じ。

314 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:12:41.76 ID:7TYF08HZ.net
>>64,72,97,181
車自体がどうにかなるとしてもまじでスタンドでの補給インフラをどうするつもりなのか気になるよな

315 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:12:53.17 ID:+uuXYReK.net
>>312
間違えたLPGだった

316 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:17:53.07 ID:9f+XjHsi.net
世界が電気にシフトしているから
電気で負けたら終わりなんだよ。

317 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:18:25.83 ID:Nh2gqtSV.net
>>310
頭悪いだろうお前w
現在国内で外販される水素の量はせいぜい2億Nm^3
それを100倍まで増やしても供給できる水素車はせいぜい1200万台で現在登録自動車数の1/6以下

高温ガス炉自体今研究中の技術だし原発使って水素作ることが普及するわけない
タダでさえ原発アレルギーがあるのに水素爆発リスクまでセットしたらどうなるか考えるまでもない
例えばできるとしても今の外販量の数百倍製造するのに原発大増設しないと無理だからそもそも論外

318 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:18:41.03 ID:iomFV81p.net
>>307
アメリカは大統領によって振れる
共和党の時は新エネストップ
民主党の時は新エネゴー
今は民主党やからな

319 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:21:11.90 ID:iomFV81p.net
>>316
日本でくくれば、EVでも部品では負けないかも知れんが
スマホと同じ状況があり得るな。
部品を抑えてるのに完成品と販売を押えられる。

320 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:22:40.55 ID:iomFV81p.net
>>317
自動車は1/6あれば十分じゃない?
本命は家庭用発電やと思う

321 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:23:33.46 ID:Nh2gqtSV.net
>>320
水素車のスレで何を言ってんだおまえw

322 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:24:46.59 ID:Nh2gqtSV.net
>>320
原発で水素を作ってからその水素で発電とかw
普通に原発で電気作れば済むじゃん

323 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:27:17.91 ID:iomFV81p.net
>>321
とりあえずは自動車って意味よ

>>322
消費需要が無いと原発も発電出来ないやろ
発電需要を吸収するってのは発電コストの意味合いが変わるんよ

324 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:27:54.46 ID:0QFyUuox.net
 




>>316 テロリスト!
公安に通報している

福島原発での大爆発は水素爆発だった!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

325 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:28:09.28 ID:mbmbf3Gm.net
自動車の時代→スマホの時代→バッテリーの時代
なんだろう バッテリーを征する企業が世界を征するわ
水素じゃねーわ

326 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:30:11.13 ID:iomFV81p.net
>>325
確実な保管が担保できるなら
そのバッテリーが水素

327 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:31:21.11 ID:Nh2gqtSV.net
>>323
そのとりあえずは要らないじゃん
トヨタ専用のオモチャ以上の意味を持たないものが売れる訳ないから

あと、原発で電気作れば済むのにわざわざ水素爆発のリスクまで背負って
より効率の悪い水素作ってから発電しないといけない?

328 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:35:09.99 ID:iomFV81p.net
>>327
水素は生産できるからやろな
将来的には水素さえ供給すりゃ個人ベースで利用できるし。
日本は災害が多いから家庭用発電は政府も狙ってると思うで。
原子力は現段階では大規模発電から送電だけやしな。

329 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:43:03.85 ID:fuX7CYk2.net
 




>>1

トヨタは、大阪の朝鮮企業パナソニックといっしょになって、
水素の技術を、中国に懇切丁寧に教えたくせに、
今さら、いったい何を言っているのだ。
教えたら、お終い。

愛知といい、大阪といい、近畿圏にはロクな企業が無い。
近畿圏は、ろくでもない企業ばかりだ。
かってに、潰れるがいい。
教えたら、お終い。
バイバーーイ

あたりまえのことだけど、我が国はけっして、
永久に擁護しない。




 

330 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:43:22.46 ID:lOpkKdL5.net
>>287 水素のCO2 排出量そんなに低いか??

水素を燃やせば水になる。化学式に「C」は介在しない。
中学の理科でやったじゃん。

331 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:43:27.09 ID:Nh2gqtSV.net
>>328
電気作って送るのと水素をわざわざ原発で作ってから家庭に送って発電させるのって意味あるのか?

そもそも現在の水素価格から換算した発電コストは家庭太陽光の倍以上だし
原発で作ってから家庭に送ったら輸送コストだけで間違いなく太陽光より高くなるのになんの意味がある?

水素信者は現実無視の高リスク高コスト商売でも水素なら出来ると思ってんのか?

332 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:45:28.93 ID:fuX7CYk2.net
 




>>1

トヨタは、大阪の朝鮮企業パナソニックといっしょになって、
水素の技術を、中国に懇切丁寧に教えたくせに、
今さら、いったい何を言っているのだ。
教えたら、お終い。

愛知といい、大阪といい、近畿圏にはロクな企業が無い。
近畿圏は、ろくでもない企業ばかりだ。
かってに潰されるが良い。
教えたら、お終い。
バイバーーーイ

あたりまえのことだけど、我が国はけっして、
永遠に擁護はしない。




 

333 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:53:20.42 ID:iomFV81p.net
>>331
水素は貯蔵できるからやで。バッテリーでもいいけど。
太陽光であれ原子力であれ、発電コストは需要に合わせる為にかかるんよ。
需要関係ない発電にコストはほぼかからない。
極端に言えば需要に関係ないなら太陽光も原子力も火力も要らんのよ。
その需要に関係ない発電をつかまえる方法の一つとして水素。
無論バッテリーでもいいんやけどね。

334 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:56:44.18 ID:Nh2gqtSV.net
>>333
貯蔵できても輸送は必要だぞ?家庭で水素作る訳じゃないから
太陽光発電なら蓄電池付ければ家庭で自己完結できるけど、家庭の水素発電は
輸送インフラやられたら貯蔵分作って終わり

だったら太陽光と蓄電池の方がはるかに防災に強い

もう一度言うけど、水素信者は無理矢理水素を使わせたいだけで合理性一切考えてないのか?

335 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:57:21.64 ID:gasT2Lso.net
>>309 馬鹿じゃないのか? これから量産体制に入るんだよ。
全ての火力発電を水素にしないとCO2削減出来ない。

336 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 15:58:05.06 ID:gasT2Lso.net
>>312 CO2 フリーじゃないと意味がない。

337 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:00:19.60 ID:Nh2gqtSV.net
>>335
>>317
んなもん作るなら普通に原発作れば済む

338 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:01:54.12 ID:gasT2Lso.net
>>316 発電で出すCO2が完全に無くなら無い限りはEVはCO2 を出してることになる。
多分その世の中にはならない。

339 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:03:04.83 ID:iomFV81p.net
>>334
貯槽と輸送を民生レベルで可能にしうるのが今んとこ日本やからトヨタが乗っかってるんやろね。
一番いいのはバッテリーやけど、まだまだ家庭電力を支えるってところに来てない
太陽光は需要に合わせた発電ではないからメインにはなりえない。
あと、将来的には家庭で水素生成も視野に入れてるんじゃないか?
なんせ日本はエネルギーを輸入に頼らざる得ない。

340 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:05:45.10 ID:WTYwK+XM.net
トヨタ社員が水素エンジン買えばいいだけだろ
航続距離50kmの車を800万円で買うらしいので、がんばって!
応援してる

341 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:06:08.87 ID:iomFV81p.net
>>337
原発がメチャ有利やけど
なんせ水素は爆発するだけで汚染ないからな
爆発回避で全放出しても無害やし

342 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:07:38.95 ID:iomFV81p.net
>>340
FCVなら今でも売ってるけど誰も乗ってないなw
一台だけ取引先の社長のん見たことあるわ
ホンダやけど

343 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:10:33.96 ID:stZCdE89.net
EVも実は一時的な存在に過ぎない
通常の電池より燃料電池の方が物理・原理的に優れているから
通常型電池だと、航続距離、つまり電気容量を増そうとすればするほど重い金属などで出来ている電池自体がどんどん重くなる
特に電池の残りが少なくなってきた時点では、何の役にも立たない放電済みのただ重いだけの電池を残り少ない貴重な電力で運んでる状態になる
一方、燃料電池では距離を伸ばしても燃料が増えるだけで電池自体の重さや大きさは変わらないという本質的な利点がある

エンジンではなくモーターで車輪を回す自動車に世界が移行していくのは確実だが、そのエネルギー源は最終的には旧来の電池ではなく燃料電池に移行していく

344 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:11:14.01 ID:WTYwK+XM.net
「トヨタ社員すら買わないものが一般国民に売れまくる」
ってのもおかしな話
そんなにいいならトヨタ社員が乗ればいいだろ

「航続距離50kmで荷台が引っ越し中の車」みたいになって
4人乗りが2人乗りで何も積めないけど
トヨタ社員が800万で10万台買うらしいので、がんばってほしい。

345 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:11:30.22 ID:9faHtq/N.net
水素の値段安くしてから出直せ

346 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:11:52.62 ID:lOpkKdL5.net
常温超電導の技術が開発されない限り、EVは走行距離から限定的にしか使えない。
EVはただのファッションであり、本命は水素エンジン車であることは明白。

EVが普及していない今はいいが、EV10万台が常時大電流を流す急速充電を可能にするためには
今の送電線では無理だし、原発を新たに建設する必要がある。

347 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:12:41.95 ID:WTYwK+XM.net
「どっちが罰ゲームか?」
っていったら水素エンジン車は最強の罰ゲームに違いない
EVは不満言いながらも一応使えるが
今回のレースのドライバーも絶対に買わないだろっていうw

348 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:14:22.15 ID:iomFV81p.net
>>343
わしも最終的には燃料電池やと思うわ
もしかしたらバッテリーに革命があるかもしれんけど。
まだまだ先に感じるけど、今は世界的に同期して市場が動くから
スマホみたいにあれよあれよとガソリン車は無くなるのかもな

349 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:15:34.45 ID:lOpkKdL5.net
>>309
需要さえあれば作るのが資本主義。

350 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:15:43.09 ID:iomFV81p.net
>>347
単純に怖いよな。
タンク圧力高すぎやろ。

351 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:18:00.82 ID:gasT2Lso.net
>>320 本命は火力発電だよ。

352 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:21:30.02 ID:iomFV81p.net
>>351
なんやかんやでそうやろね

353 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:21:47.57 ID:gasT2Lso.net
>>322 余剰電力を勉強しような、原発は夜は過剰電力をしてることになる。

高温ガス路では、電力の他に高熱を取り出せる。 この高温で水素を作ろうという話で発電とは別系統の話。
既に実験路は動いてるし、今までストップしてた実験路も動かせるようになった。

354 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:22:22.99 ID:WTYwK+XM.net
>>350
70Mpaはめっちゃ高いぞ。
気体ホースの最上限グレードが必要(すごい値段が高い特殊パイプじゃないと70Mpa扱えないほど)
おまけに爆発濃度が極めて広汎な水素だし(空気中では4.0〜75% めっちゃ広い)
高濃度だと爆速はマッハ超えるのでただの爆薬
リチウムは燃えるだけだが、水素はマッハの衝撃波だから絶対生存できない。
ロケットエンジンに使うくらいの高速引火特性だし

355 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:23:43.47 ID:gLNWHR07.net
日本語が読めないのかね?

関西電力の榊原定征会長、
2050年の二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロ目標に向けて「原子力発電を活用して水素を生産し、火力発電の燃料として使う。水素利用の有力企業になる」との方針を示した。

356 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:23:47.76 ID:gasT2Lso.net
>>348 ガソリン車は生き残れないのは確実。
CO2削減は世界共通の課題なんだから、ガソリン車なんて発売できなくなる。

357 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:28:21.57 ID:iomFV81p.net
>>354
最悪タンクの安全方向に抜けるように設計されてるんかな?
それでも後ろ方向なら車加速するよなw
真上なんかね?

358 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:30:09.24 ID:iomFV81p.net
>>355
結局、原発止めててもしゃーないもんな

359 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:30:50.81 ID:dL3UjXkK.net
関電より東電のほうが先行してる

東京電力
大型の水電施設完成、6月から山梨県内工場やスーパーマーケットで水素出荷、全国に先駆けて開始

360 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:33:36.50 ID:JdP6ESb0.net
マジで水素に固執する意味がわからない。
そんなに安く作れるの?

361 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:34:18.75 ID:JdP6ESb0.net
水素とかドラッグレース用ちゃうんか

362 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:35:21.69 ID:iomFV81p.net
>>360
価格ってよりは
日本で大量に生産できるって理由やと思うよ

363 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:36:22.98 ID:BLCftBpP.net
ポンコツEVのせいで増える電力需要増える二酸化炭素を、水素でカバーしようとしてる電力会社

364 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:38:03.38 ID:WTYwK+XM.net
真鍮は400MPaでちぎれる
70MPaは正気じゃない気圧
それを常時タンクで車体に抱えるとかちょっとおかしいです。
吹き出して引火したらマッハの爆発で吹き飛ぶし。
「亀裂即終了」だからやべーんだわ
70MPaは普通に空気銃の気圧なのでリベットで撃てばでクマ殺せます。

爆発性の気体で70MPaは正気じゃないな。

365 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:43:34.95 ID:O0E1TKUy.net
水素で争う市場が無いだろ
井の中の蛙か

366 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:49:44.66 ID:BLCftBpP.net
東京ガスも頑張ってるね

「東京ガス 豊洲水素ステーション」の開所
東京都では、2020年に燃料電池バス100台以上の普及をめざしており、燃料電池バスに対応した水素ステーション建設が必要とされています。そのニーズに対応するため、東京ガスは環境面・防災面に優れた魅力的な街づくりが進む豊洲地区に、オンサイト方式の豊洲ステーションを建設し、燃料電池バスを含めた燃料電池モビリティの普及と水素供給基盤の確立に貢献します。

367 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:53:10.36 ID:gasT2Lso.net
>>360 ガソリンやLNGと同等以下にする予定。

368 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:53:19.01 ID:Zvu3oMaM.net
エンジンにはロマンがあり、モーターにはロマンがない

発明王、豊田佐吉の長男喜一郎は父親の財産をつぎ込み
当時、海の物とも山の物とも知れん未知のエンジンの開発に一生捧げた人
そのお陰で経済大国日本が生まれた、いま何百万人の雇用が生まれてると思うんだよ。

369 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:54:04.70 ID:wn/Yi31e.net
EVなら原発作らないとな
うるさいのがキャンキャン喚くし水素がええわな

370 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:57:09.16 ID:BLCftBpP.net
東京ガス 代表取締役副社長
「水素社会の実現に貢献していく所存です」

「天然ガスは化石燃料の中でも最も環境負荷の低いエネルギーではございますが、水素の製造工程で発生するCO2をオフセットできるため、豊洲水素ステーションではCO2の発生量が極めて少ない水素エネルギーをお客さまに供給できます。」

371 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:57:57.22 ID:gasT2Lso.net
>>362 日本でいくら生産しても賄えない。 主力は輸入になる。
オーストラリア等で生産される褐炭は輸出できない。乾燥すると出火しやすくなるために褐炭は全世界で自国消費のみだった。 水素にすれば輸出できる。

LNG生産でできるプロセスガスからも水素ができる。 捨ててたガスから水素が生まれる。

372 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 16:58:59.21 ID:gasT2Lso.net
>>364 タンクは200Mpaで設計されてるから少々のことでは壊れない。

373 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:00:47.59 ID:ps//TOHF.net
水素Hは地球上で最大の資源で燃やしても水にしかならんクリーンエネルギー
今あるライフラインが僅かな改造でそのまま使える

EVだと今の送電線全て取り換えになり、膨大なコスト増になる
それと中国みたいにそこら中のガレージからバッテリーが爆発する危険性がある。

374 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:04:28.46 ID:r9v4t0O4.net
私はエンジンを続けるよ

375 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:04:49.06 ID:RxLhEKh2.net
せやから言うたやろ
東電、関電、東京ガス、みんな水素や

376 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:10:33.40 ID:iomFV81p.net
>>371
当面はそうやろうけど
原料は国内にもあるからな
この手の投資は将来を見越すわけで、原油や原子力よりは国内エネルギー候補として有利やん

377 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:11:46.40 ID:KCZZBKo1.net
水素も原子力高温ガス炉で最終的には生産するが

現在の原子力発電と高温ガス炉は安全性には天地ほど違いがある
事故で電力喪失でも自然の放熱で冷えて問題なしの安全性で
冷却に水が必要なく、何処にでも設置できる、今ポーランドと共同開発中。

378 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:12:22.31 ID:YjNfz/1+.net
>>366 オンサイト型、つまり水素・CO2並列生産拠点で、CO2排出量削減にほぼ寄与しない。経済性がないから、補助金が止まれば閉鎖される。CO2削減に寄与しないから、つまりはデモ。海外が騙されそうもないから、国内向けのデモだな。
私はアンチ水素じゃない。ドイツが水素戦略を打ち出したように、世界的に再エネと水素はペアで必要と見直されている。やってる感の演出に用心せえよ。

379 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:13:17.39 ID:9wE0PxFh.net
>>9
てことはホンダが?!

380 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:15:11.99 ID:Yao6iLjg.net
EV信者が陰謀論言い始めてワロタw

381 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:16:39.96 ID:gasT2Lso.net
>>376 有望なのはメタンハイドレートだな、メタンのままでも都市ガスに混ぜて使えるが、水素に変換すればあらゆるものに使える。
常温常圧の液体にもできる。

382 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:28:58.86 ID:g62QI2Rn.net
海外ガーっていうバカ

東電、関電、東京ガス、どこも輸出想定してないからな

383 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:31:45.73 ID:gasT2Lso.net
>>382 そんなことを言ってる奴がいるか?
それらの企業は基本的に全て消費者だぞ。 つまり燃料調達の一環

384 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:33:24.02 ID:D5zFhOG0.net
なんでも反対工作員は業務で遣ってるのか17時で退社するのか消えるな
夜勤組と交代とか食事中だろな、ほんとウルサイ反日工作員たちだよ。

385 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:40:40.03 ID:WTYwK+XM.net
ここで水素が勝てると思ってるのって
1941年に国力10倍のアメリカに勝てると思ってた人と同類かと
データで判断できないとかかわいそう。

1941年に「アメリカに勝てない」とか言っちゃうと非国民になるんだっけ?
でも1945年10月には「勝てる」とか言ってたのは全部刑務所入ってたが

386 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:42:51.84 ID:Yao6iLjg.net
>>385
日本政府、東電、関電、東京ガスに言って来いよカス

387 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:50:07.85 ID:WTYwK+XM.net
800台も売れてない水素が勝てるんすか?
10倍どころか1000倍だけど

あと水素自動車を世界で一番売ってるのはヒュンダイな
>「水素燃料電池自動車最強」の現代自動車が世界市場の74%を占める
>ヒュンダイが2020-1月〜9月に1位で4917台を販売

>2位と3位のトヨタとホンダは、販売台数が昨年同期比61.8%減と
>27.2%減となり、販売台数はそれぞれ767台と187台に止まった。
2020年のEVが312万台
9ヶ月間で5871台 年間でも8000いかないか
445倍の差だな

445倍差で逆転して勝てるなら太平洋戦争の10倍くらい楽勝すぎるな

388 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:52:36.11 ID:gasT2Lso.net
大東亜戦争が起きた原因は、石油の輸入を止められたからに他ならない。

燃料の補給路は重大。 まさに戦争にまで発展する。
世界中どこからでも輸入できる水素は特定の国に依存しないから良い

389 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 17:58:59.45 ID:WTYwK+XM.net
はぁ?戦前は石炭ばっかで石油なんか使ってなかったぞ。
船も石炭だし
石油のエネルギー利用は1960年以降、
戦後のアホの作ったデマ論理ですね。

ガソリン利権=満州国利権
「満州国を絶対保持する!」って言って
太平洋戦争して一切なんもなくなったとのとかぶるわ
多少妥協してればかなり残っただろうに・・

390 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:01:57.96 ID:u6iMv9D8.net
唯一日本国内だけで自給できるエネルギーが水素、
水や海水なら無限にある、ウランも海水の中に無限にある
正に国家的永久戦略で、売って金儲けなんて見みっちー事は考えてないだろ

391 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:02:07.36 ID:fzHXVvmK.net
EVさよなら、EVとは何だったのか

392 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:07:05.36 ID:YJDEKoNM.net
>>308
アンモニア良さそうだね、アンモニアも水素エンジン亜種みたいなもんかな
リチウム電池はガソリンと比べて重量比のエネルギーが10倍以上劣るみたいだしなぁ、全固体電池次第だと思うが、未来は分からない

393 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:09:15.03 ID:WTYwK+XM.net
>>392 リチウム電池はガソリンと比べて重量比のエネルギーが10倍以上劣るみたいだし

体積エネルギーで見たら水素エンジンはEVより劣るよ
それは水素ディスってね?
反水素野郎が

394 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:12:15.36 ID:gasT2Lso.net
>>392 アンモニアはエネルギー貯蔵率は高いが車に使うには危険すぎる。
使うならMCH その次にメタノール。

395 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:20:34.56 ID:u6iMv9D8.net
EVでは建設用重機や大型トラックなど長距離輸送が無理で
どうしてもエンジンの馬力が必要になる
燃料切れでもすぐ輸送できるが、電池切れだと緊急時に間に合わない。

396 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:22:46.04 ID:LmD1Bd7h.net
水素では負けないからEVシフトされてんだろ
もっとロビー活動しろよ

397 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:24:17.02 ID:u6iMv9D8.net
メタノールや合成ガスなども出来るけど変換するのにコストがかかる
それなら直接水素燃やせばが水素エンジン、余計な科学的変換コストが不要。

398 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:32:25.02 ID:BLCftBpP.net
【速報】 中国、エアコンが爆発 設置していたマンション全体が炎上 動画あり

399 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:32:49.37 ID:FkqAePb3.net
>>397 更に水素エンジンでは水素タンク(高価)が必要だから、常温常圧でガソリンと同じハンドリングができるメタノール燃料が注目され始めてるという話。

ま、e-fuel はメタノールに限らず常温常圧でハンドリングできるもの全て(MCH含む)を対象に研究してるんだと思うが、メタノールが先行している。

400 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 18:57:01.39 ID:s2UTdDbl.net
水素社会なんざ経団連救済プロジェクトやん
補助金ジャブジャブで上級国民はMIRAIに乗って庶民はその補填を強いられる極悪エネルギー

401 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 19:03:51.72 ID:uoA87I3m.net
>>343
これ
電気自動車の発展型が燃料電池によるFCVだよ

402 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 19:54:30.64 ID:6L0wdWgs.net
>>396
ロビー活動で水素がガソリンより安くなるのかよw

403 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:00:20.11 ID:/JI10LC/.net
効率で見たら水素なんぞ電力が半分以下になるバッテリーだぞ。使えるわけねーだろ

404 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:05:16.75 ID:YjNfz/1+.net
403の言うのはそうだよね、現に手にある揚水発電を活用したおして、どうしても容量が足りなくなったら出番かな?

405 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:21:36.06 ID:gasT2Lso.net
>>403 ま、言わんとするところもわからんでもないが、倍使えば良いだけだろ。

406 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:22:03.98 ID:qxnj+ACL.net
BEVにしても火力発電がほとんどじゃ意味ないよ
それならHEVの方が効率いい

407 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:24:20.30 ID:lFEmKLa3.net
ここは工学部かな?

408 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 20:32:52.71 ID:YjNfz/1+.net
水素は制度設計や政治や経済学が大事。トヨタの社長も自分が分からない事だらけでイライラしてる、とも言えそう。
トヨタの水素をガラパゴスにしないで活用するための政策と制度、次の5年の課題はなんでしょう?>>407何か語れるなら語ってよ。

409 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:04:48.86 ID:hPLrGRIB.net
情弱は痛々しいな

東電、関電、東京ガス、みんな水素や

410 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:04:49.69 ID:gasT2Lso.net
>>408 みんなわかってると思うよ。 ただ実現方法は未だ開発途上というだけの話。

411 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:06:45.69 ID:1b5VkrlB.net
水素水素と騒ぐのは唯一日本が自給自足できるエネルギーに価値があって
効率ウンヌンじゃ無いんだよ。 国家としてエネルギー防衛の問題なのよ。

真っ暗な家で生活するのは辛いぞ。

412 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:15:49.75 ID:1b5VkrlB.net
今は平和な時代で金さえあれば何処でも売ってくれるが
イザ戦争や紛争の時代になれば石油、ガス、なんてすぐ止まる。

413 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:21:39.84 ID:lFEmKLa3.net
水から常温常圧で酸素と水素に分解させる触媒を作ったらノーベル賞もの

414 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:27:20.93 ID:tutvftu3.net
黒船のテスラが日本の糞利権構造をぶっ壊してくれることを期待するしかない
この国の既得権者は国民を奴隷だとしか思っていないクズの集まり

415 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:37:58.78 ID:OLUr4S0+.net
これ

テスラ車、中国で失速する理由 5/30(日)
テスラが中国で4月2万5845台で、3月と比べて約1万台も減少

・事故についてテスラ社は運転手側の過失ばかり強調し自らの責任を全く認めなかったため「態度が冷たい」「傲慢(ごうまん)だ」といった批判が多く寄せられた。

・苦情対応の不十分さは以前から指摘されていた。

416 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:40:49.59 ID:kP8sDoRv.net
水素は課題山積み
いつかは解決できるかもしれないけどできないかもしれない

衝撃!「水素社会」は来ない その1
http://japan-indepth.jp/?p=25329

輸送効率の悪さは水素タンカーも変わらない。最新の断熱材を利用し、表面積を最低限にした天然ガスタンカーでも
1日に0.6%のガス蒸発損が生まれる。同じタンカーで液体水素を運んだ場合、その損は5倍以上、1日3%以上となる。
豪州の褐炭ガス由来の液体水素輸入の話があるが、日本までの輸送日数14日で半分は蒸発してしまう。

川崎重工が高断熱の専用船を作る話もある。だが、高価格が確実な割に2500立法メートル、つまり175トンしか積めない。
これなら飛行船のような気球に詰めて、通常の石炭や鉄鉱石のばら積み船で曳航したほうがマシだ。

417 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:43:19.44 ID:aB6vue4U.net
ぽっと出の、成り上がり会社の、常識知らずの、傲慢さ、よくわかるな。こんなんと関わりたくない

418 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:51:06.29 ID:7jhcaqf2.net
水素水 詐欺 で検索してたら

【楽天市場】水素水 詐欺の通販

なんて出て来て吹いたわwww

419 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 21:59:51.82 ID:m0HuXR9q.net
テスラ、さもありなん。中国で失速したら買う国がなくなっちゃうオワタな。」

420 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:15:59.75 ID:/JI10LC/.net
>>411
水素はエネルギーではありません。電気と同じ、エネルギー媒体です。

国内で作れるエネルギーてなら風力太陽光発電がまずくるだろうが。

421 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:21:11.63 ID:lFEmKLa3.net


422 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:22:21.33 ID:xCAn69id.net
>>411
…水素のどこが自給自足可能なの???

日本で自給自足可能なエネルギー資源で自動車動かすのが目的なら、木炭自動車のほうが有望だよ

423 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:32:06.58 ID:yP76Qx/z.net
>>124
>>124
だから光による水素生成の効率は数%止まり
実用化もされてない技術に夢を見すぎ

太陽電池は市販品で20%超え
変換ロスすら含めても効率は高い
(むしろ光による水素生成が
実用化できていないほど効率が悪いだけ)

だから国が進めてるグリーン水素は(赤字)
太陽電池による電気分解なわけで

424 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:35:17.70 ID:s2UTdDbl.net
個人は太陽光発電が最強やな
電力自給自足でEVも運用できるから搾取されにくい

425 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:36:15.60 ID:yP76Qx/z.net
>>406
火力依存の日本ですら
とうとう7割を切ったから

100%火力のガソリン車
内燃機関の中でも最も無駄が多い
自動車エンジンには先がない

426 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:40:44.40 ID:YjNfz/1+.net
>>424 自家太陽電池でEV運用したら、昼間しか充電出来なくて不自由過ぎない?

427 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 22:55:02.07 ID:gasT2Lso.net
【経済】伊藤忠がインドネシアで建設中の石炭火力発電から完全撤退へ、商社が飲み込まれる脱炭素の激流 [和三盆★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622457420/

428 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:03:18.81 ID:m0HuXR9q.net
EVは色々面倒くさくてね、遅いし、

429 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:17:04.05 ID:oq+i0a9V.net
次世代原子炉「高温ガス炉」で水素製造、未来は変わる|ニュー ...
https://newswitch.jp › ...
2021/04/29 — また、HTTRは950度Cと高温の熱が利用できるため、
多くの産業や生活分野で活用が期待される。例えば熱化学法を利用することで、
950度Cのヘリウムガスで水を熱分解し水素を大量製造できる。
「化石燃料を使わないため、CO2の排出量を減らせる」

430 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:22:47.17 ID:oq+i0a9V.net
世界中のエネルギーをまかなえる夢の技術、人工光合成が変える未来
https://www.shimadzu.co.jp/boomerang/44/04.html
光を当てれば水素が生まれる、人工光合成を再現した光触媒シート
(水が分解して水素と酸素が発生している様子)

このうちもっとも時間がかかるとみられるのが、一つ目の太陽光変換効率のアップだ。
天然の植物は、光合成によって太陽エネルギーを化学エネルギーに変える。
その変換効率は0.2%だ。

「ゲノムを編集して強力な葉緑体を作りだせたとしても、せいぜい2.5%が限界でしょう。
しかし、私たちが開発しようとしている光半導体触媒は、変換効率10%を目標にしています」

431 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:29:37.74 ID:m0HuXR9q.net
2050年CO2ゼロ達成、残り30年で達成できる技術、いろいろあっても頼りにならないモノばかり、マトモな技術は水素くらいしか残ってないってのが現状でしょう

432 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:30:17.78 ID:oq+i0a9V.net
キレート剤系列の新素材使い海水からウランを効率的に回収成功 ...
https://www.zaikei.co.jp › article
2019/03/01 — 日本でも海水からのウラン抽出方法が研究されており
(日本原子力研究開発機構による海水ウラン回収技術の現状と展望PDF)、
アミドキシム系の捕集材を使うことで過酷な海洋条件下でも確実にウランを吸収できることを ...

海水中にはウラン、チタン、バナジウム、コバルトなどが1-3mgずつ存在しており、
ウランは総計45億トン存在する。日本原子力研究所高崎研究所では放射線を使って開発した
ウラン捕集材を使って効率良く海水中ウランを捕集する技術を確立 ...

433 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:36:35.82 ID:oq+i0a9V.net
トヨタの「水素エンジン」から、人工光合成によるグリーン ...
https://energy-shift.com › エネルギー
2021/05/09 — 4月22日、トヨタは「水素エンジン」でのレース参戦を発表した。
使用する水素はグリーン水素だという。 グリーン水素の製造方法として、
従来の電気分解のほかに人工光合成効率7%での製造に注目が集まっている。

トヨタの水素エンジンに使うのは福島の「グリーン水素」
福島水素エネルギー研究フィールドとは、NEDO、東芝エネルギーシステムズ、
東北電力、岩谷産業が、福島県浪江町で建設を進めてきた水素製造施設のことだ。
2018年から建設を始め、2020年3月に稼働を開始した。
世界最大クラスで、10MWの水素製造装置だ。

434 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:40:24.57 ID:xSlZPBvf.net
>>423
世界の研究者が光触媒と太陽光の組み合わせで水から水素を取り出す事に夢中になっている
効率が画期的に上がるのは時間の問題だ
ノーベル賞すら夢じゃない

435 :名刺は切らしておりまして:2021/05/31(月) 23:57:35.61 ID:TGeGB1IA.net
>>330
質問の意図はそんなレベルの低い話ではないよ
炭化水素から還元で高エンタルピーの水素分子を合成、生成した水素だけを選択的に捕集して、更に純度をあげるために高圧で分離する行程等にエネルギーが要るんですよ
そのエネルギーはもとを辿ると炭化水素の燃焼エンタルピーからきてる訳で

436 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:22:35.40 ID:82Ohd0Yo.net
(´・ω・`)液晶VSプラズマは電気代がすべてだったので水素を安くできるかなの?

437 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:26:17.68 ID:nBjNnVfX.net
安くしないといけない、安くさせないといけない

438 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:35:00.62 ID:nv0CzN/0.net
オオマサガスとかブラウンガスなど安全で低コストな保管方法が既に確立されている
これだと今のところ無駄になっているソーラー発電だとかの全ての余剰発電をそれらに変換しておくことで
あますところなく活用可能になる
なので水素の利用がいちばん理にかなっている

439 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:39:45.77 ID:nBjNnVfX.net
過去30年振り返って、これから30年みたときに、参議院はまったく役にたってないので2050年で廃止でいいよ

440 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:42:38.06 ID:aBKcDQQm.net
>>89

その後、フォルクスワーゲンとかが有害排気ガスの排出レベルを過小に見積もっていた事が暴かれて問題になったけどな。
でも、今のところ水素はあまり効率のいいエネルギー源でないのは確か。
技術革新で簡単に液化できるようにならない限りは、水素に固執するとガラパゴス化で負けるね。

441 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:44:58.92 ID:nBjNnVfX.net
>>440
水素の代案を出さないと、ただのバカの寝言、という扱いだ

442 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:50:05.18 ID:r8lu+o0P.net
>>1
モーターでいいんじゃね?
コスト合わんだろ

443 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 00:52:03.79 ID:r8lu+o0P.net
>>426
昼間作った電気を蓄電して夜はそれ使うんだよ

444 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 01:20:53.30 ID:yy2Gx5W5.net
なんか35年前も似たようなこと言ってなかったか

445 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 01:47:15.16 ID:Yqed0aSJ.net
よくわからないが、トルエン(化学式C7H8)に触媒を使い水素を吸収させてメチルシクロヘキサン(MCH)化学式C7H14)というジェット機の燃料が低コスト実現させる技術があるんで盛り上がっているのですかね?
メチルシクロヘキサン(MCH)は軽油としても使える?
それともメチルシクロヘキサン(MCH)専用の内燃機関への変更が必要となる?
これで既存の燃焼機関やインフラも使えるようでもある。

446 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 01:47:45.33 ID:oGtuHC7h.net
日本が水素で有利になったら、
海外勢が潰しにかかるから、
そんなに頑張らなくても大丈夫

447 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 01:59:42.66 ID:Yqed0aSJ.net
トルエンと水素を合体して(MCH)メチルシクロヘキサンにして運び、水素を取り戻すとかのようでもあるが、取り出しにエネルギーも必要で(MCH)がジェット燃料ならそのまま若干の変更で内燃機関で燃焼させた方が効率的と思われる。

448 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 02:15:13.10 ID:23TFcJ0/.net
>>447 MCH の直焚きは、火力発電所では計画されている。
自動車にも近い将来することになるだろう

LPGタクシーよりよほどマシ。特に長距離用途には最適。

449 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 02:34:29.66 ID:zoq3XsOT.net
VWグループも次期主力は水素と二酸化炭素の混合燃料e-fuelと言われてるしな

450 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 05:32:32.87 ID:K53wQSg+.net
日本は原発無しでどうEVの電力需要を賄うのかな

451 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 06:35:57.08 ID:scJhuaOe.net
アメリカ「水素車やめろや」

日本「へい。」

452 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 07:25:48.43 ID:EDbrtnWy.net
>>450
またバカが出てきたw

453 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 07:45:02.19 ID:Hg44P0Zr.net
ベータ
MD
プラズマ
これらと同じ運命を辿る気がしてきたが
さてどうなる

454 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 07:46:08.01 ID:my5D5ao6.net
EVの化けの皮がはがれればワンチャンあるでこれ

455 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 07:49:14.17 ID:NoPm286p.net
>>441
つリチウムイオン電池

今のEVだってこれで作られてるわけだし、そんなに悪いもんでもないよ。
少なくとも水素よりは良い。

456 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 07:50:24.50 ID:NoPm286p.net
>>445
んなもん唯の水添で別に特別な技術でもないし、何のメリットもないよ。

457 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:10:59.78 ID:Eob0QjR4.net
水素とEV両方使う車作ればいいんじゃね

458 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:27:54.78 ID:q3Lu/JWY.net
>>457
バカの考えることぐらいはすでにやられてる
https://response.jp/article/2018/11/14/316157.html
まあバカでも思いつくようなもんだからあまり売れてないみたいだけどなw

459 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:35:46.43 ID:N2+ec+20.net
>>6
技術的な課題はいずれ解決される
30年後には電池パック式になってガソリンスタンドみたいなところで交換するスタイルになってると思うわ
少なくとも欧米では

460 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:46:39.24 ID:cvbCp28B.net
>>453
水素がガソリンレベルで安価に大量に供給できれば水素社会になるよ。
そうじゃなければ金持ちのおもちゃどまり。

461 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:57:29.69 ID:QAk+a/Zb.net
日本に水素エンジン車が棲息できる脱炭素生態系はないよ
商売したけりゃ、自ら生態系を造る努力が必要

462 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 08:59:12.29 ID:6dzDq/8B.net
>>452
無知なんで教えて下さい
日本政府や電力会社、自動車メーカの具体的な計画や取り組みを

463 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:12:58.58 ID:d27SQ60V.net
>>462
取り敢えずEVに必要な電力量を調べてこい

464 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:19:23.07 ID:w7FJ9NdW.net
>>453
Blu-rayは無駄だのガラパゴスだの言われまくってたが
最終的にはHD DVDに勝ったぞ。

465 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:19:46.25 ID:LkSy6AhQ.net
レッドツェッペリン号思い出した

466 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:20:25.92 ID:NoPm286p.net
>>462
水素社会の方が電力使うんだぜ。
海外で作って持って来るにしても、水素スタンドのプレクールとかするならEV充電より電力いるから。
電力会社とかはどうすんのかね?

467 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:34:21.10 ID:T6VrnRkR.net
>水素では負けない

まだ水素、水素言っているのか
水素をやっている時点で 日本の負けは確定
水素で発生できる電気エネルギー = 水の電気分解で必要とされる電気エネルギの20%
他の方法でも同じようなもんだよ
素直に EVが正しいし、世界のルールはそう決定済み

468 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:38:03.83 ID:z/Tm9OXc.net
水素はウーブンシティを国の金で造らせるための大事なネタだからな
東京五輪もびっくりの事業規模で遷都でもするのかね

469 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:39:54.46 ID:T6VrnRkR.net
>>459
>技術的な課題はいずれ解決される
物理法則に反しては絶対に、解決されない
水素をガソリンや電気より安く提供する技術など未来永劫出てこない
永久機関とか、光を超えた移動のワープを いずれ実現すると信じているのと同じ

470 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:43:07.77 ID:N2+ec+20.net
>>469
ここで言った課題は6の充電時間や走行距離のこと
そりゃ物理法則無視した技術は無理でしょ

471 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 09:55:44.37 ID:23TFcJ0/.net
>>469 ガソリン以下にするんだよ。灯油以下。
そうでないと火力発電でペイできないからな。
2030年に1/3 2050年に1/5

水も一緒に燃やせばエネルギーコストは更に下がる。

472 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:08:57.80 ID:f7c/Qw/T.net
 




>>1 テロリスト!
公安に通報している

福島原発での大爆発は水素爆発だった!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

473 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:21:34.42 ID:23TFcJ0/.net
e-fuel OME

https://www.eng.ibaraki.ac.jp/common/pdf/research/cooperation/labtour/20201223_symposium2.pdf

474 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:26:28.78 ID:u3Cl2lrY.net
>>100
配電網は出来上がってるから3番目がベスト

475 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:36:08.84 ID:cBOMKH+h.net
>>465
あれ塗料らしいけどな
安全な水素飛行船(不燃材で作っとけば燃えない)ってのも現代ならあり得そうやけど
誰も絶対に乗らんやろなw

476 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:41:43.30 ID:gkZK8LXv.net
水素では

水素ごと負けそうだけど

477 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:48:43.26 ID:V4r5KjDU.net
性能機能使い勝手あらゆる面でポンコツなEVの、急速充電によるピーク時電力不足をどうするのか、まったく見えない。EVは禁止廃止しないと、停電になるよ

478 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 10:52:16.98 ID:23TFcJ0/.net
>>474 バッテリーでは長距離輸送ができない。
複数の解があっても良いだろう

479 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:03:52.43 ID:Yqed0aSJ.net
水素や二酸化炭素で精製されるe-fuel合成燃料はどうもいろいろなタイプがあるらしい。

車や火力発電所は微調整で既存のインフラで使えるように推進の予定?

480 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:08:28.26 ID:POtn2OYQ.net
車はエネルギー供給次第で作れば済む、まずはCO2削減してエネルギーどう対応するんだ、それかパリ協定離脱するんか

481 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:25:50.99 ID:23TFcJ0/.net
>>579 航空機のガソリン脱却は、e-fuel になりそうだな。

482 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:26:54.21 ID:G62MAEoQ.net
既にアンモニアの争奪戦が起きてるよね

483 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:28:46.21 ID:23TFcJ0/.net
>>480 そこで水素であり、e-fuel だろ。
勿論原発や高温ガス路なども必要だが。 何か一つでなく全てを使わないと間に合わない。

484 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:31:54.76 ID:r/6AKmBw.net
EVに傾倒し過ぎるメーカーはやられる
ありゃ罠だ

485 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:34:29.41 ID:G62MAEoQ.net
>>474
配電網、全然足りないよ
Leafですら1台で家庭4日分を急速なら30分で要求するんだぞ

486 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:40:30.08 ID:POtn2OYQ.net
>>485
電気バカ食いしすぎや、しかも給電所に30分充電待ちがズラット並んで数時間続くんやろ

487 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:43:56.83 ID:NzNTM4Ot.net
>>485
そもそもみんな自宅で充電だろ

488 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:48:26.07 ID:POtn2OYQ.net
>>487
みんな?
運送トラックやバスも自宅でノンビリ充電するんかい

489 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 11:54:29.62 ID:tW+gO5X9.net
>>469
通常の電池より燃料電池の方が物理・原理的に優れている
通常型電池だと、航続距離、つまり電気容量を増そうとすればするほど重い金属などで出来ている電池自体がどんどん重くなる
特に電池の残りが少なくなってきた時点では、何の役にも立たない放電済みのただ重いだけの電池を残り少ない貴重な電力で運んでる状態になる
一方、燃料電池では距離を伸ばしても燃料が増えるだけで電池自体の重さや大きさは変わらないという本質的な利点がある
これはお前が言う物理的真実

エンジンではなくモーターで車輪を回す自動車に世界が移行していくのは確実だが、そのエネルギー源は最終的には旧来の電池ではなく燃料電池に移行していく

490 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:13:26.79 ID:23TFcJ0/.net
e-fuel HV で決まりだろうな。ただe-fuel の価格がネックになるかな。 ガソリン税を免税にするとかやれば何とかなるのかな。

いずれにしろ水素の大量製造が急務。

491 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:20:54.60 ID:EqlB35dT.net
チョンのスパイが今後ますます暗躍 協力者のあぶり出し、政府の厳罰化も重要だぜ

492 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:21:23.12 ID:23TFcJ0/.net
e-fuel

ガソリン代替
 メタン,メタノール,フラン, e-ガソリン,
軽油代替
 DME,OME

493 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:22:27.84 ID:POtn2OYQ.net
全部水素にすれば発電はし放題。そこからEVで水素系車でも好きなもの選べる自由になる

494 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:22:58.81 ID:rGcnFQ0O.net
>>488
法定で4時間走ると休憩取らないといけないんだから全固体なら余裕で急速充電

495 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:33:24.77 ID:evVTMSBg.net
EVで耐久レースやってみればいいじゃん
ピットインして30分充電とか、まだ水素の方がマシだわなw

496 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:35:12.05 ID:POtn2OYQ.net
関西電力会長
「原子力発電を活用して水素を生産し、火力発電の燃料として使う。水素利用の有力企業になる」

これが正解なんだろう

497 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:39:05.98 ID:g2r0WVA7.net
欧州なら「本当はHVだけど検査時だけエンジン止める機構つけてEV扱いにする」
みたいなことやってきそう

498 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:44:25.34 ID:POtn2OYQ.net
原発でどれくらい水素つくれるんだろう?直接電気つくるより減ってたら厳しい

499 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 12:57:35.06 ID:G62MAEoQ.net
>>498
サービスエリア毎に原発置くか?

500 :499:2021/06/01(火) 12:59:24.54 ID:G62MAEoQ.net
申し訳ございません >498×
>>494宛です

501 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:05:54.88 ID:23TFcJ0/.net
e-ガソリンは、本質的に液体イソオクタン(C8H18)
https://www.chemiway.co.jp/product/data/i_data01.html

なんだかMCH に似てるな。 C7H14
MCH はジェット燃料に10%位添加して使われている
MCH は300℃に温めると水素を取り出せる。 燃料電池用燃料として最適。 常温常圧だから高圧タンクなんていらない。 ガソリンと同じ扱い。

502 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:08:43.62 ID:rGcnFQ0O.net
>>500
なんで原発なの?

503 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:17:41.22 ID:23TFcJ0/.net
>>502 原発は夜間電力が余るんだよ。 一部は揚水発電のために使われてるがそれでも余る。
また冬場なども余る。
余った電力で水素を作る。

高温ガス炉では高熱が出てくるからこれを利用して水素を作る。

504 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:18:08.32 ID:POtn2OYQ.net
全固体は有望、だけどメドが立ってないところが厳しい、将来を託すには頼りにならない、そんな判断かな

505 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:18:59.17 ID:rGcnFQ0O.net
>>503
つまり無駄だらけが原発

506 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:19:32.15 ID:POtn2OYQ.net
>>503
夜間かなるふぉど

507 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:20:01.12 ID:rGcnFQ0O.net
>>504
水素のが目処立ってないよ

いつまでたっても化石燃料から水素

508 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:21:07.82 ID:rGcnFQ0O.net
電気分解でエネルギーロスなく水素がつくれるようになってようやくスタート

509 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:25:38.63 ID:23TFcJ0/.net
>>501 MCH
https://www.chemiway.co.jp/product/data/me_data02.html

510 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:38:28.16 ID:23TFcJ0/.net
>>507 水素の目処は立ってるよ。

LNG精製時に出るプロセスガスから作ればCO2フリー。
太陽光発電から作ってもCO2フリー
原発から作ってもCO2 フリー

最も水素源として豊富に有るのは褐炭

2018-07-26
石炭が水素を生む!?「褐炭水素プロジェクト」
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/kattansuisoproject.html
排出されたCO2を回収して地中に埋める「CCS」の技術を利用する


CO2 と水素からe-fuel を作ればCO2 ニュートラル。

EV ではCO2ニュートラルを望むのは無理

511 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:46:57.37 ID:iRIODiBt.net
水素爆発が怖い

512 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:47:28.93 ID:23TFcJ0/.net
世界初の褐炭水素プロジェクト、施設の運転開始
(オーストラリア)
シドニー発
2021年03月15日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/03/af69fa0a218b305d.html

オーストラリアの大手エネルギー会社AGLエナジーと、川崎重工業、電源開発、岩谷産業、丸紅、住友商事が参画する水素エネルギーサプライチェーン(HESC)プロジェクトは3月12日、ビクトリア(VIC)州に建設した褐炭ガス化・水素精製設備と水素液化・積荷基地が運転を開始したことに伴い、同設備を公開した。

2021年中には、日本からヘイスティングス港に液化水素運搬船が来港し、輸送試験を実施する計画となっている。

513 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:52:07.78 ID:iRIODiBt.net
太陽熱は水素爆発によって生じる
水素をおとなしくするのは大変ですよ

514 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:53:55.79 ID:POtn2OYQ.net
エネルギー変換ロス、夜間の原発の無駄エネルギーからみれば雀の涙レベルじゃないのw

515 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:54:16.23 ID:C4jLPdLw.net
全個体電池の開発は研究の第一人者がそんな期待するなよと言ってるのに

次世代電池の最有力候補「全固体電池」の現在地
https://toyokeizai.net/articles/-/423933

516 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:54:20.05 ID:iRIODiBt.net
宇宙の最初の原子は水素
今も一番多い原子は水素
なぜ水素が一番早く生まれたか知ってる?

517 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 13:59:40.29 ID:EpUOjsmJ.net
H原子が一番軽いからじゃないの。

そんなことより、水素時代なんて絶対に来ない。
常識で考えて、あり得ない。

518 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:07:25.41 ID:mTQKsCMI.net
>>137,139
で、お前らは何乗ってるの?

519 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:11:11.48 ID:EOXzR1I0.net
マスコミは 能力あるのに FCVと 水素燃焼 内容間違え

520 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:12:06.27 ID:LzMCYvZV.net
宇宙は138億年、最初のビックバンの3分以内に水素ろヘリウムは出現した。宇宙の全ての物質、星も人間も起源は水素から始まっている

521 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:33:16.44 ID:23TFcJ0/.net
水素と言っても重水素もあれば3重水素(トリチウム)も有る。
核融合に使うのはトリチウムだよ。
重水素ですら怖いのであまり実験には使っていないが、普通の水素はなんら怖がる必要はない。

522 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:39:11.03 ID:C3YunWRf.net
お前らハゲも、元をたどればは水素なのに、変態過程のどこでハゲてしまったんだろう

523 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:44:13.93 ID:23TFcJ0/.net
千代田化工など、国際間水素サプライチェーン実証を完了 100トン超を供給
2021年02月05日
https://www.kankyo-business.jp/news/027277.php

水素サプライチェーン構築モデル
2020年11月25日
https://www.city.kawasaki.jp/590/page/0000111043.html

524 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:47:08.52 ID:G62MAEoQ.net
>>502
昼夜間使えてCO2を出さない
1日6万台のトラックが走っている(東京大阪間、東京中部間、大阪中部間含む)
積載量が減るので搭載できるバッテリーは200km走れる程度と試算すると
どんな電力設備があればいいと思う?

525 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:48:59.11 ID:G62MAEoQ.net
水素とは関係ないけど、リニア通した後の新幹線は貨物にしても良いと思う

526 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:49:39.77 ID:BW1vHvnp.net
電気の上流は水素で決まりですな。
電気の下流の下流の最底辺が使う車は、EV、水素、ハイブリッド、群雄割拠で楽しいやんどれでもどーでもいいけど

527 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 14:54:59.96 ID:23TFcJ0/.net
>>524 トラックはEVじゃ無理だよ。東京、大阪間は片道500kmを越すぞ。

FCトラックに進みかけていたが、e-fuel になりそうだな。

528 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:02:10.23 ID:svvpM6ZT.net
e-Fuelは水素関連技術のうちだし
トヨタも力入れ始めてる

529 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:19:36.40 ID:dBo1bwkR.net
>>510
で?3年前にめどたてって
今の水素のkg値段も知らないの?

530 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:20:52.62 ID:dBo1bwkR.net
>>512
イワタニで水素入れてみなよ
あんな高額で誰が入れるの?

531 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:23:06.66 ID:dBo1bwkR.net
>>524
高速ガソスタってそんなにトラックで渋滞してたっけ?

スカスカだよね。30分に数台でしょもともと

532 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:27:38.20 ID:dBo1bwkR.net
>>523
100tいくらで供給してくれるの?

それが一番クリアできないところ

わかる?

533 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:51:59.86 ID:tI6FYjVj.net
一番クリアできなのはCO2、わかる?w

534 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:53:18.06 ID:tI6FYjVj.net
CO2出さない技術にしたら数十倍の値段になるんだろうな化石燃料w

535 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:54:23.14 ID:tI6FYjVj.net
数十倍の値段になったら石油天然ガスでは、話にならんよ

536 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:58:04.24 ID:nPlE9ZuS.net
脱炭素社会では化石燃料の価格は話にならないほど高くなるわな、今のガソリンの価格に意味はないよ

537 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 15:58:28.40 ID:l3WSnYNJ.net
>>488
そういう所は高圧配電されてるだろ
アホすぎる

538 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 16:06:17.53 ID:3LOQXge3.net
>>537
電気がますます足りなくなるな、底の浅い、アホなんだな

539 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 16:16:26.96 ID:/liIpb3w.net
>>538
バーカ、早くEVに必要な電力量調べて顔真っ赤にしとけw

540 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 16:23:15.14 ID:3j8bKRPS.net
EVで完敗

541 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 16:59:01.99 ID:ulVuB8yR.net
EV国内シェア0,7%、誰も買ってないのになんで偉そうに語ってるんだろうな

542 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:07:08.91 ID:nPlE9ZuS.net
日産2010年に「リーフ」の発売を開始して以降、10年以上が経過

10年以上も販売してこのざま

543 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:10:41.70 ID:F76sFzpJ.net
欧州は最近ではe-fuelが有力ではないかって話になってきてる
航空機でもオランダの会社が合成燃料での運行始めたし意外と早いかも

544 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:15:20.15 ID:nPlE9ZuS.net
>>543
それな

545 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:41:23.10 ID:23TFcJ0/.net
水素は、LNGと同じくらいの価格まで落とす。
つまり火力発電のコストが今と同じ以下までにするという話。

546 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:49:55.99 ID:23TFcJ0/.net
>>543 e-fuel がしばらくの間主役となるだろう。
水素の生産が本格的にならないと価格は下がらないかもしれないけど、車価格が安いからガソリンと混ぜて使ったりしていくのでは。 CO2 削減はEVに勝る。

e-fuel はガソリン代りの品質の物、灯油品質のものとかいろんなものの総称らしいな。

547 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 17:52:03.66 ID:H803hvsc.net
水素とCO2から燃料作るんだから
水素の扱い軽視してたらそれこそ取り残されるよ

548 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:03:47.48 ID:nPlE9ZuS.net
2020.07.03
トヨタ・日産・ホンダが本腰、炭素中立エンジンに新燃料e-fuel
2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

e-fuelの研究開発で先行したのが独アウディ。厳しくなる欧州の環境規制に、いち早く備える。

549 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:06:07.21 ID:nPlE9ZuS.net
水素は2050年だし、当面EVじゃなく、e-fuelが主役かな

550 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:09:52.97 ID:NoPm286p.net
efuelなんて40-50年前に日本で流行ったC1ケミストリーの焼き直しだぞ。
技術的にはなーんも変わってないていうか典型的なバルクケミストリだから現行の石油以下の価格になんかなりようがないし、エネルギー的にムダが多い。

551 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:14:47.19 ID:5YZKr60G.net
WSJ 2021年6月1日
グリーンな新燃料e-fuel、内燃機関の救世主なるか

記事読みと、水素さえ吹っ飛ばしそうな期待感あってワロタ

552 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:32:52.35 ID:pVRrfgds.net
【電力】日本、電気が足りない 今年の夏は大規模停電&電気代値上げへ
家庭や企業には省エネを促し、本格的な節電要請は今後の状況を見て検討する。

あっかーん、電気使うなと自粛させられる、EVどうーすんの

553 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:33:15.17 ID:31z6A9Oo.net
>>1
水素「では」?
まるで電気自動車での敗北を認めたような書き方だね。
語るに落ちるか。

554 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:35:30.62 ID:31z6A9Oo.net
自動車でどこかに行きたいだけで最新技術のぼったくり車が欲しい客ばかりでもあるまいよ。

555 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 18:38:05.81 ID:X/Z+VMb8.net
オリンピック停電とか世界の恥さらしになっちゃうよ、EV急速充電は遠慮してもらわないと

556 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:01:16.35 ID:31z6A9Oo.net
ヒンデンブルク号の記憶があれば水素なんか、ね…

557 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:04:14.06 ID:rGcnFQ0O.net
>>542

FCV 20年経ってこのザマw
2002年10月に本田技研工業(ホンダ)がホンダ・FCXをリース販売。

2002年12月にトヨタ自動車がトヨタ・FCHVを日本とアメリカで限定リース開始。

558 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:34:24.52 ID:gRP1CZIJ.net
>>551

https://jp.wsj.com/articles/can-e-fuels-save-the-combustion-engine--11621302446

559 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:42:57.16 ID:r1wwa/2R.net
>>550
あいつら雰囲気がエコっぽかったら実際にエコじゃなくてもいいんだよ
捏造クリーンディーゼルなんてまさにそれだし

560 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:44:10.47 ID:gRP1CZIJ.net
>>558
グリーンな新燃料e-fuel、内燃機関の救世主なるか
e燃料と従来型燃料の混合実験始まる、コスト面に課題も

 「e-fuel(e燃料)」と呼ばれるこうした合成燃料は、再生可能なエネルギー源で生成した水素と、多くは産業プロセスから回収した二酸化炭素(CO2)を混合することで作り出され、ガソリン、ディーゼル、ケロシン(灯油)といった燃料の「カーボンニュートラル(排出量実質ゼロ)」版とみなされる。

 e燃料がここにきて注目を集めるのは、再生可能エネルギーの価格が記録的水準に低下し、また世界各国が官民挙げてグリーン水素や炭素回収技術への投資を増やしているためだ。

まだ開発の初期段階にあるe燃料の生産コストは、税引き前で通常の燃料の4〜6倍に達するという。

e燃料の未来は、、、、グリーン水素生産を促進できるかどうかにかかっているとの見方が大勢だ。

この技術を現実化する第一歩は、それを後押しするインフラの拡充だと同氏は言う。「港湾設備を整えよ。水素の拠点、アンモニア貯蔵施設もだ。われわれが今後数十年に注力すべきはそうしたことだ」

561 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 19:47:57.38 ID:6HAv+hqW.net
欧州がゴリ押しでF1もe-fuelになりそうだしなあ

ポルシェ/VWグループがF1参戦への関心を示す。新燃料e-fuelの導入がカギに
https://www.as-web.jp/f1/674623

562 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:05:44.34 ID:rGcnFQ0O.net
>>560
4〜6倍ww

みんな破産

563 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:14:25.77 ID:6bZQD0ct.net
>>489 に答が書いてあるじゃないか

564 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:15:30.12 ID:gRP1CZIJ.net
>>561
 F1が2030年までにCO2排出量をネットゼロにするプランを推進するなか、新しいエンジン規則について関係者たちが話し合いを続けている。

565 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:16:36.04 ID:/IevduV2.net
>>560
何度でもいうが、efuelなんて昔からあるFT合成なんだから開発の初期なんかじゃねーよ。もう大分開発済んだ技術だ。

566 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:17:30.15 ID:gRP1CZIJ.net
>>562 水素価格が1/10になるんだから何も心配いらない。

567 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:25:29.28 ID:rGcnFQ0O.net
>>566
パラレルワールドでか?w

568 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:26:25.96 ID:gRP1CZIJ.net
>>565 ちげーよ。 作り方が違うだろ、今度のはCO2 に水素。
水素の製造は未だスタート時点。

例えばエタノールなんて大昔からあるがCO2を吸収させて作った物じゃないから、eエタノールじゃない。

CO2を吸収するのが肝、そうでなければCO2ニュートラルにならない。

569 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:29:54.25 ID:FL4L7bfq.net
>>552
ピークが足らんだけ
EVの充電は夜だからなんの問題もない

570 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:32:52.10 ID:TFPJQWPk.net
>>569
またループですか
上で、同じような話してるよ

571 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:34:15.72 ID:rGcnFQ0O.net
水素が安くなる前に空気二次電池で水素はジ・エンド

572 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:53:25.42 ID:Cx1Xs+5D.net
>>291
アンモニアは日産がやっていたが撤退
アンモニア燃料電池は動作させるのに
800℃でない機能しない代物だった

結局トヨタの推進していた
水素圧縮のがまだ効率高いという結果に終わった

573 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:54:15.14 ID:23TFcJ0/.net
>>569 あのさ、何A の契約してるんだよ。
50A の契約してても充電に使えるのは10A程度だぞ、200V で充電して何時間かかると思ってるんだ?

契約料をあげれば基本料金が上がる。

574 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:55:23.71 ID:Cx1Xs+5D.net
>>568
植物から作れば
CO2吸収したことになるよ?

575 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:56:29.56 ID:dPm8tPOb.net
島の中の文化で十分
水素社会を実現すれば他国に迷惑はかけない
気にするな
我が道をいこうぜ

576 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:56:29.56 ID:dPm8tPOb.net
島の中の文化で十分
水素社会を実現すれば他国に迷惑はかけない
気にするな
我が道をいこうぜ

577 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 20:58:32.53 ID:23TFcJ0/.net
>>574 バイオ燃料は大量生産ができないから一般的に使うのは無理。

578 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:21:24.10 ID:23TFcJ0/.net
>>572 アンモニアを自動車に使うのは難しいが、水素キャリアや船舶用燃料、火力発電燃料などとしての応用が考えられてる。
それにしてもアンモニアの生産量が大幅に足りなくアンモニアの取り合いになってる。

579 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:21:35.14 ID:z/Tm9OXc.net
水素スタンドが全国4000箇所くらいになったら一般消費者が検討を始めるだろうな
最低でもトヨタディーラーは完備すべきだな

580 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:23:04.09 ID:/IevduV2.net
>>568
同じだよ。
CO2を還元してCOにして合成ガス作ってFT合成すんだよ。そんなのわかんないで今まで知ったかしてたの?

581 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:23:17.79 ID:TFPJQWPk.net
ENEOS、東京オリンピック・パラリンピックに再生可能エネ電力を供給

・49施設に供給する電気を、全て再エネ電気
・聖火台、東京 2020オリンピック聖火リレーの一部で使用する水素トーチ
・大会用車両として使用される燃料電池自動車の水素を供給

知らないだけで水素はすでに始まってる

582 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:25:15.14 ID:6bZQD0ct.net
>>571
二次電池とは、つまり充電する電池だろう?
それじゃ燃料電池とは本質的に全く異なる

583 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:26:24.57 ID:rGcnFQ0O.net
>>573
は?やかんに10Aしか回せないw
貧乏人自白わろたw

うちは12kva契約

584 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:27:23.74 ID:TFPJQWPk.net
東京ガス「豊洲水素ステーション」
東京オリンピック・パラリンピックで都内を走る予定のFCバスに水素を供給

585 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:31:27.21 ID:TFPJQWPk.net
東京都
水素を脱炭素社会の柱にすることを掲げております。

「水素は利用の段階でCO2を排出しないことに加え、エネルギーを長時間、かつ大量に蓄えることができるため、再生可能エネルギー電力の大量導入時の調整力や、熱エネルギーの脱炭素化に向けた重要な鍵になると位置付け、水素エネルギーの普及を強力に促進しているところです」。

586 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:34:14.75 ID:23TFcJ0/.net
>>580 どこがそんな面倒なことをやってるんだよ。
FT 合成はCO + H2 だろ。

こんな感じだぞ。
https://i.imgur.com/tJtzJxd.jpg

587 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:34:53.28 ID:rGcnFQ0O.net
>>573
今どきの家の契約は10kva〜12kva契約が普通
うちは200v30Aまで夜間EVに回せるよ

お前みたいなアパートぐらしじゃEVなんてw
たった50a(5kva)て昭和かよw

588 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:37:17.96 ID:TFPJQWPk.net
東京オリンピックでEVアピール見ないね

589 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:47:55.26 ID:23TFcJ0/.net
>>587 お前は計算もできないのか? それでも良いから何時間かかるか計算してみろ。

590 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 21:59:50.20 ID:z/Tm9OXc.net
>>581
エヴァのアンビリカルケーブルと一緒で拠点から自由に離れられない車は要らんな

591 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:14:09.27 ID:CE8T8i3f.net
>>579
超高圧ガスだから安全基準が厳格
隣の建物や公道から離れてないと充填できない
土地が余ってないと無理だよ

592 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:22:14.94 ID:TFPJQWPk.net
岩谷産業、水素ステーション整備加速 2021年3月12日

整備のスピードを速め、まず大都市圏で広げ、中長期的にはおよそ150〜200キロメートルごとに水素ステーションを用意したい考えだ。

593 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:34:02.12 ID:TFPJQWPk.net
岩谷産業さん鼻息が荒いな、出店競争じみてきたんかな

594 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:37:27.80 ID:rGcnFQ0O.net
>>589
現行リーフなら6時間
寝てる間に終わり

595 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:39:23.34 ID:rGcnFQ0O.net
>>592
しょぼすぎて話にならん価格


水素の価格は、現在税込みで1kgあたり1100円くらい。水素による燃費は上手に走ると1kgで100km程度走るため、一般的なガソリン車の燃費とガソリン価格で換算すると12km/Lくらいの燃料コスト

596 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:41:31.02 ID:rGcnFQ0O.net
>>595
ちなみにEVは深夜電力で充電すると60km/Lぐらいのコスト

ガソリンの1/3 水素の1/5のランニングコスト

597 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:45:57.07 ID:FKonTkYM.net
日本はガラパゴスへの道を邁進しよう!

598 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:54:37.19 ID:7gH/KC4A.net
>>597
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

>欧州のディーゼル比率はぐんぐん高まり、11年には54.9%に達した。

温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。

杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。

日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

599 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:55:39.74 ID:/IevduV2.net
>>586
そんな面倒なことしてんだよ。逆シフト反応してな。だから以前のC1ケミストリーの焼き直しいってんだ。
お前はどうやってCO2から炭化水素作るつもりだったんだ?他に方法なんてねーぞ。

600 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 22:55:53.51 ID:TFPJQWPk.net
2021年5月31日
政府が6月にまとめる成長戦略の原案について「2030年までに燃料電池車の燃料を補給する水素ステーションを1000基整備する目標を新たに掲げる」と一部メディアが伝えている。

ほほお、加速してる

601 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:01:32.30 ID:TFPJQWPk.net
「水素ステーション1000基整備」
報道によると「現在の6倍に増やし、30年代半ばまでに乗用車の新車販売が全て電動車に切り替わるよう促す」という。

あーあ、いよいよガソリン終焉が具体的になってきたね

602 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:01:33.90 ID:rGcnFQ0O.net
>>600
補助金ばらまいてたったの1500台ww

2020年度(2020年4月〜2021年3月)に販売された燃料電池自動車(FCV)は1,545台

603 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:12:18.81 ID:GTo1shZo.net
水素スタンドのインフラ作るのどうやるつもりなんだろ。

604 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:12:41.68 ID:z/Tm9OXc.net
水素ステーションを黒字運営するのが難題
全国で300万台くらい走ってないとインフラとしてやっていけない

605 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:16:14.33 ID:zpCMULyP.net
 
内燃機関無くなったら「V8を讃えよ」ができなくなるからか

606 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:19:22.62 ID:TFPJQWPk.net
2050年水素目標って言ってから30年ガソリン安泰かと思ったら、30年代半ばで全面切替とは、ショックだな

607 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:19:47.75 ID:H803hvsc.net
V8は野菜ジュースで一番美味いよな

608 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:26:26.78 ID:LI5B3jT7.net
トヨタの一人勝ち!
おめでとうございます!

609 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:26:42.46 ID:NH9JfwVg.net
車はEVで有ろうと水素で有ろうと、どっちでも良いんだよ
しかしエネルギー燃料としてコストの安い水素生産は必要
コストの安い水素が出来れば火力発電でも樹脂原料としても使える

唯一、水さえ有れば国内で永久無限に生産できるエネルギー源、化学工業の原料にもなる。

610 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:28:36.66 ID:TFPJQWPk.net
ガソリン車、後15年かよ、ガソリン新車買って15年過ごすかな

611 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:30:58.46 ID:23TFcJ0/.net
>>610 e-fuel が出てくるからずっと使えるよ。

612 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:31:36.15 ID:NH9JfwVg.net
天然ガスや原油のように何時ストップになるか分からん
不安定なエネルギー源じゃ危ない
そこで水、海水さえあれば自給できる水素が重要になる。

613 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:32:42.30 ID:TFPJQWPk.net
あのレースのトヨタ社長、政府の案知ってたな、だからドライバーやったんだな

614 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:37:15.86 ID:NH9JfwVg.net
トヨタは水素押してるけど自工会や他メーカーはe-fuel 押してるな

俺もe-fuel の方がインフラがそのまま、ガソリンタンクもそのまま使える
灯油みたいなもんだからな、生産も高温ガス炉なら900℃の温度で
水と二酸化炭素さえ供給すればe-fuel 生産ができる。

615 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:38:04.23 ID:z/Tm9OXc.net
>>601
損益分岐点はざっとこんなもの
客単価1万月に1000台で売上1000万
1000基だと100万台の顧客が必要だが
トヨタ最強のエコカープリウスPHVが年間9500台しか売れてないとこ見ると100万台売れる前にほとんど潰れるね

616 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:41:04.63 ID:23TFcJ0/.net
>>614 e-fuel も水素だぞ
とにかく水素を推し進めることが重要

617 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:41:12.39 ID:TFPJQWPk.net
まあ政府目標水素ステーション1000基は補助金出るから、早く作ったもん勝ちだろう

618 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:45:17.95 ID:TFPJQWPk.net
水素ステーションの建設費は2?3億円はかかるとされている。

3000億の経済対策だな。景気刺激策にしては小さい

619 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:45:35.95 ID:fN/sOdGH.net
水素暴走族なんて嫌だ

620 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:48:50.13 ID:k0qNL2KG.net
トヨタ、「e-fuelエンジン」「水素エンジン」の両方に開発意欲。
https://note.com/ludfran/n/neb89ffeee041

2021/04/22 — 自動車動力の将来シナリオはEVだけでない。
e-fuelや水素エンジンが普及する可能性も視野に入れるべきである。
トヨタは内燃エンジンで走るe-fuelエンジン・水素エンジンの両方の開発意欲を示した。

621 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:52:47.52 ID:k0qNL2KG.net
e-fuel燃料だと今のタンクローリーがそのまま使えて輸送コストが安い。
水素そのままだと気体で扱い難いし輸送コストが高くつく。

622 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:56:19.60 ID:k0qNL2KG.net
>>613
モリゾーさんは可なり前からサーキットレーサーだよ

623 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:56:38.45 ID:Lw0Q+PUG.net
水素脆弱性ってどうなってんだっけ

624 :名刺は切らしておりまして:2021/06/01(火) 23:59:53.32 ID:/IevduV2.net
>>623
何も変わらす存在するよ。アホは無視してるけど。

625 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:01:28.55 ID:KuHQ/Y2t.net
efuelはそら今のローリー使えるわな。FT油なんだから。今更こんなの推してくるなんて南アフリカにでもなるつもりなんかね。

626 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:02:27.56 ID:0SkK/L7Z.net
水素の方向に一気に流れてんね

627 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:04:23.57 ID:0SkK/L7Z.net
ボクのEV、さっさと売り払ったほうがいいな

628 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:09:06.72 ID:p85QHC0z.net
>>623 この水素脆性があるからこそe-fuelの方が炭化水素で優れてるが
      基本はあくまでも水素、の合成物。

2020/04/01  水素脆性とは?原因から対策までを徹底解説 - NISSHA
水素脆性とは水素原子が金属に吸蔵されることで、
金属素材の靭性(じんせい:粘り強さ)が低下し、もろくなる現象です。
「水素脆化」とも呼ばれ、遅れ破壊も水素脆性で生じる破壊現象の1つです。

629 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:13:23.29 ID:Iz8yeTSq.net
必死すぎやろ、テスラ株買ってしもたんかw?

630 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 00:21:38.77 ID:p85QHC0z.net
とに角、e-fuel や水素は永久無限に国内生産出来、エネルギー自給化にもなる、
水素または水と二酸化炭素さえ供給すればe-fuel 生産ができ
現在の火力発電所でそのまま使用できる。

631 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:03:56.89 ID:9GPkx+Xz.net
水素脆性は産総研が数十年研究してるテーマなんだから、
ちょっとやそっとのアイデアじゃ解決しない問題だよ。

一回こっきりのロケットの燃料にはいいけど、10年単位で使う自動車には水素は無理だな。

632 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:09:09.21 ID:92h2qkM8.net
>>630 水素生産するには、その水素を燃やして得られる以上のエネルギーを投入しないといけない。そうでないと永久機関だが、魔法でも持ってこないと不可能。完全に永久に不可能です。触媒でどうなるものでもない。
国内、と言うので化石燃料ではない。風力ですか?太陽光ですか?あなたは、電力だけでなく、化学、運輸、製鉄までも水素でと言っているように見える。今太陽光は、電力の9%弱。と言うことは、太陽光ならざつくり11倍×4倍で、今の50倍からのメガソーラーが全エネルギーを賄うのに要ります。と言うか、その3-4倍変換ロスを賄うのに要ります。>>630さんの真意は、そう言う再生可能エネルギーをトコトン増やせ、と言う意味でしようか?

633 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:33:19.98 ID:PxT6eS8R.net
水素自動車は、世界中で開発が進められてる。トヨタがトップとはいえない。

634 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:38:04.89 ID:rZIzaLcP.net
次世代原子炉「高温ガス炉」で水素製造、未来は変わる|ニュー ...
https://newswitch.jp

2021/04/29   また、HTTRは950度Cと高温の熱が利用できるため、
多くの産業や生活分野で活用が期待される。例えば熱化学法を利用することで、
950度Cのヘリウムガスで水を熱分解し水素を大量製造できる。
「化石燃料を使わないため、CO2の排出量を減らせる」

635 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:39:06.03 ID:rZIzaLcP.net
キレート剤系列の新素材使い海水からウランを効率的に回収成功 ...
https://www.zaikei.co.jp
2019/03/01   日本でも海水からのウラン抽出方法が研究されており
(日本原子力研究開発機構による海水ウラン回収技術の現状と展望PDF)、
アミドキシム系の捕集材を使うことで過酷な海洋条件下でも確実にウランを吸収できることを ...

海水中にはウラン、チタン、バナジウム、コバルトなどが1-3mgずつ存在しており、
ウランは総計45億トン存在する。日本原子力研究所高崎研究所では放射線を使って開発した
ウラン捕集材を使って効率良く海水中ウランを捕集する技術を確立 ...

636 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:44:04.96 ID:rZIzaLcP.net
政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
電気新聞デジタル  2021年5月31日月曜日
https://www.denkishimbun.com/sp/102549

政府は2050年カーボンニュートラルに向け、
高温ガス炉を活用した水素製造の技術開発に注力する。
今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、
30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
発電、産業用の熱供給と併用することで、50年に天然ガス価格並み
1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す。

太陽光での水の電気分解と比べ、敷地面積が約1600分の1に抑えられ、
同時に熱を供給できることから産業プロセスの脱炭素化とも親和性が高い。

637 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:45:54.60 ID:rZIzaLcP.net
世界中のエネルギーをまかなえる夢の技術、人工光合成が変える未来
https://www.shimadzu.co.jp/boomerang/44/04.html
光を当てれば水素が生まれる、人工光合成を再現した光触媒シート
(水が分解して水素と酸素が発生している様子)

このうちもっとも時間がかかるとみられるのが、一つ目の太陽光変換効率のアップだ。
天然の植物は、光合成によって太陽エネルギーを化学エネルギーに変える。
その変換効率は0.2%だ。

「ゲノムを編集して強力な葉緑体を作りだせたとしても、せいぜい2.5%が限界でしょう。
しかし、私たちが開発しようとしている光半導体触媒は、変換効率10%を目標にしています」

638 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 01:46:55.28 ID:rZIzaLcP.net
トヨタの「水素エンジン」から、人工光合成によるグリーン ...
https://energy-shift.com エネルギー
2021/05/09   4月22日、トヨタは「水素エンジン」でのレース参戦を発表した。
使用する水素はグリーン水素だという。 グリーン水素の製造方法として、
従来の電気分解のほかに人工光合成効率7%での製造に注目が集まっている。

トヨタの水素エンジンに使うのは福島の「グリーン水素」
福島水素エネルギー研究フィールドとは、NEDO、東芝エネルギーシステムズ、
東北電力、岩谷産業が、福島県浪江町で建設を進めてきた水素製造施設のことだ。
2018年から建設を始め、2020年3月に稼働を開始した。
世界最大クラスで、10MWの水素製造装置だ。

639 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 02:03:33.18 ID:rZIzaLcP.net
40年に4500万kW。日本の洋上風力は脱炭素の風をつかむか?課題は産業構築
https://newswitch.jp/p/25218

経済産業省と国土交通省は、政府と民間企業合同の「洋上風力の産業競争力強化
に向けた官民協議会」で、洋上風力発電を2030年までに1000万キロワット、
40年までに3000万キロ―4500万キロワットとする導入目標を掲げた。

産業界として国内調達比率を40年までに60%、着床式の発電コストを
30―35年までに1キロワット時当たり8―9円にする目標も設定した。
カーボンニュートラル実現のカギを握る再生可能エネルギーの中で最も
導入拡大が期待される洋上風力発電の産業が立ち上がる。(編集委員・川口哲郎)

640 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 02:50:26.93 ID:qKZL8/Ug.net
日本の洋上風力「原発500基分」意外とすごい潜在力 | 週刊 ...
mainichi.jp › premier › business › articles › biz

2021/04/24 — 今年いよいよ、洋上風力発電の事業者が決まり、
本格的にプロジェクトが動き出す。
株式会社レノバが、秋田県由利本荘市沖合において、
最大で総出力1GWの大規模な洋上風力発電所を着床式で設置するものである。
政府が昨年、(1)秋田県能代市・三種町・男鹿市沖、(2)同県由利本荘市沖、
(3)千葉県銚子市沖、(4)長崎県五島市沖──の4 ...

641 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 04:52:11.66 ID:gtlsIExy.net
>>570
バカがループして玉砕してるだけだろw

642 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 05:50:42.83 ID:nkncyyNA.net
>>630
永久機関ドクター中松は水素信者になりそう

643 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 07:12:12.46 ID:MxnpW1+M.net
複雑なエンジンはもう古いんだよ

644 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 07:41:57.26 ID:Hd9DdlW5.net
二酸化炭素削減で「CCS」(二酸化炭素回収・貯留)という技術で地下へ二酸化炭素を埋めようともしている。地震の原因になるのではないかと危惧する。

そして最近安い水素の大量の調達が日本や世界で叫ばれ初めている理由は

メタノールは、>一酸化炭素(CO)と水素(H2)を主成分とするガス(合成ガス)とし、これをまた違った触媒を用い、高圧で反応させてつくる。<【雑説・技術者の脱炭素社会から】

一酸化炭素は高温高圧の状態の二酸化炭素に水素を注入して出来るらしい。

ということは、製鉄所や火力発電所やごみ焼却場で「CCS」で二酸化炭素回収工程の段階で二酸化炭素が高温の状態であれば高圧タンクに詰めて触媒を使い水素を注入してやれば、二酸化炭素→一酸化炭素→合成ガス→メタノールが精製出来るのですかね?

これが可能になるという事は、水素を安く大量に調達出来れば、製鉄所や火力発電所やごみ焼却場からe-fuel合成燃料が実用になるコストで大量生産することが可能になる訳で世界的に水素の大量の調達が叫ば始められている?

645 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 07:47:28.88 ID:Hd9DdlW5.net
>>630
>>644
素人考えの質問です。

646 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 07:55:45.35 ID:DYtQqAOP.net
>>644
>水素を安く大量に

できないから普及もしてない

647 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:00:46.99 ID:Hd9DdlW5.net
>>646
e-fuel合成燃料の成否は水素を安く大量に調達出来るかになる?

648 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:07:24.58 ID:tZ+cYRIl.net
安くなんないから心配すんな。てんねんかから取るなら現行以下の価格ににならんし、水の電気分解ならその電気を素直に使ったほうがまし。

CO2にしても、現状分離されてないてとこから考えりゃコスト0てわけでないってわかるだろ。

649 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:11:41.86 ID:4enu44x1.net
本当に衰退国やなあ

650 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:15:30.52 ID:Hd9DdlW5.net
各家庭で太陽光パネル発電電力の余剰電力を蓄電池に貯めるか、水素にしてタンクに貯めて売るかになる?

651 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:18:44.79 ID:Hd9DdlW5.net
蓄電池の耐久性と水素用の高圧タンクの耐久性との勝負?

652 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:19:50.98 ID:7xNiYwmx.net
>>651
むしろ航続距離とかでしょう

653 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:27:26.78 ID:Vno5ZUxS.net
>>644 日本の中でCCSは無理だろう。
火力発電は水素を直接燃やす方が効果的。既に30%混焼発電には成功している。100%専焼発電タービンも計画中。

いずれにしろ水素の大量調達が必須。
オーストラリアの褐炭プロジェクトではCCSを使って水素の大量生産が始まった。今年中には日本に輸送される。

654 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:28:25.49 ID:MxnpW1+M.net
>>650
現実的なところで各家庭で太陽光発電、充電が無難かな
あと車のルーフで充電出来るといいよね

近距離しか走行しないサンデードライバーは外部からの充電が不要になる

655 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:31:12.96 ID:92h2qkM8.net
>>644 「水素が大量安価に調達できれば」が全ての前提で、水素はエネルギーの塊なので、大量の電力を注いで地産地消するか、大量の化石燃料からエネルギーを移し替えるか、以外の方法で製造出来ません。CO2を大量排出すると意味がないのて、再エネ電力を余るほど作るか、CCSを大規模にやるか?ここで原子力についてコメントしておくと、50基時代でも全電力の30%とかでしょう。原子力を基盤に水素社会を築くと原発は、200基かそこらが最低ラインになります。
と言う訳で、産炭国でのCCSと言うあなた任せ以外では、全電力以上の余るほどの再エネ電力を近未来2050か2060頃に達成した、その後に水素社会、e-fuel社会が来ます。再エネが嫌いだからe-fuelを火力発電所で使えば既存のインフラをそのまま使えるんだよね?と言うのは成り立つ余地がない。

656 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:35:47.71 ID:Vno5ZUxS.net
>>650 家庭で高圧タンクは無理だろう。 トルエンと結合させてMCHで貯蔵。常温常圧に液体だから運搬も楽。
ENEOS がダイレクトMCHと呼んで計画中

300℃にすれば水素も取り出せる

657 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:43:17.74 ID:Vno5ZUxS.net
>>655 水素は別に水の電気分解で作るだけじゃないよ。
LNG生産時に余るプロセスガスからも取り出せる。
ブルネイで実証生産が行われた。 数年で本格生産に移るだろう。 MCHで運んで火力発電に使う実証実験が行われた。

658 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:47:08.28 ID:ITp9CKzt.net
仮に車の主流EがEVになろうが日本がエネルギー資源に乏しいことは変わらん
水素の技術捨てるなら原子力全振りか今まで通り輸入に頼るかしかない
水素の話になると効率厨が出てくるが、化石燃料頼りは太陽エネルギーの貯金食い潰してるだけなのでいつかは代替が必要になる
枯渇に関しては、思ったより石油やガスが出てくるので当分は困らんだろうけど

659 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:48:01.09 ID:4enu44x1.net
>>657
ほうほう。それは朗報

660 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:48:10.80 ID:ExsrhEKu.net
水素自体は発電や蓄電、一部の交通機関に使われるかもしれないが自動車向けは無理と思ってる

661 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:48:24.22 ID:Vno5ZUxS.net
メタンからも水素を作れる。汚泥とか生ゴミとか
メタンハイドレードから水素を作る案も浮上してきている。

662 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:49:47.18 ID:4enu44x1.net
>>658
日本は地熱と、洋上風力発電と潮力発電がええと思うのよね。

折角の地の利を生かせていない。

663 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:51:44.24 ID:MxnpW1+M.net
水素にしてしまうと自動車の価格が下がらないからメリットが少ない

664 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:52:18.74 ID:4enu44x1.net
ちなみにな。

0296 ニューノーマルの名無しさん 2021/04/29 14:18:59
洋上風力は発電機を欧米中メーカーが独占しているので我が国の経済成長に寄与しない。EVは利益マージンが小さく裾野が狭い。水素製造は高温ガス炉を開発しない限り非効率。唯一経済成長への寄与が見込めるのは次世代小型原子炉開発。


要するにキックバックが期待できないから嫌だということらしい。

665 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 08:54:16.69 ID:Vno5ZUxS.net
>>658 CO2 削減は待ったなしだから化石燃料は削減していかないと国際社会で生きていけない。
その切り札が水素。

>>660 e-fuel (eガソリン)が現実的。 これも水素を変形させただけのもの。

666 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:05:03.29 ID:Vno5ZUxS.net
>>664 三菱や日立が風力発電機の製造から撤退したのは日本であまり作られなかったから、ここにきて本格的に立ち上がるみたいだからまた再生産するところも出てくるだろう。
今は東芝などが作ってるね

667 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:19:32.32 ID:bF6Mbx+t.net
いい加減に気が付きましょう。

EVは使い物になりません。
電池、充電時間、電池劣化、価格・・・ いっぱいあります。

排気ガス捏造がばれた欧米が必死でマスコミを使って洗脳活動しています。
ここにも、洗脳工作員がたくさん出現しています。

欧米は技術開発を怠り、HVでは到底日本に勝てないので
EVと言っていますが・・・筋が悪すぎます。。。

ここは高みの見物が正解です。
大事なことですから、また言います・・・・EVは買わないほうが良いですよ

668 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:25:16.60 ID:ExsrhEKu.net
>>665
> >>660 e-fuel (eガソリン)が現実的。 これも水素を変形させただけのもの。
いや非現実的。というかその水素ありきの話は意味がないから
別に自動車は水素がなければ走らないわけではない

669 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:35:37.29 ID:1laH39Il.net
最先端の中国がEVはインフラで使えないので水素が本命といってるから。。

EVやめて水素ステーションつくるべきだよ。

670 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:44:49.14 ID:SsbxF1On.net
ハイブリットも見向きもしなかったな
水素社会の到来がまちどおしい

671 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:55:05.33 ID:Vno5ZUxS.net
>>668 CO2 ニュートラルに近づけないと車が売れなくなるんだぞ。
その為にはもうガソリンは使えない。手っ取り早いのがe-fuel これだとCO2ニュートラルな燃料となる。
ガソリン車そのまま使える。車体価格が安い。
過渡期にはガソリンと混ぜて使うとかになりそうだが。

EVはCO2ニュートラルには辿り着けないだろう。いろんな欠点がありすぎるから、HVとして利用するのが現実的。
e-fuel HV ならCO2 ニュートラルになる。

672 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 09:59:59.63 ID:Hd9DdlW5.net
>>656
家庭できるENEOS のダイレクトMCHは灯油として使えるですかね?
軽油としてディーゼル車に入れたら怒られる?
それともENEOS がトルエンが減ったのに比例して税を納める?
NEOS がダイレクトMCHということは家庭で使って下さいとの意味?
家庭で管理が必要な水素用の高圧タンクとか置けないからENEOS がダイレクトMCHは可能性があるような気がする。
金属タンクは蓄電池よりもかなり長期間使える永遠かもしれない。
家庭での余剰電力の貯蓄はこちらの方が可能性があるような気がする。

673 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:02:28.05 ID:4enu44x1.net
>>666
へえへえ

674 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:03:53.87 ID:Vno5ZUxS.net
>>671 例えば石炭火力発電が多い国では、EVのCO2排出量が多くなりそのような国ではEVは売れなくなるかもしれない。 
それを避ける為にe-fuel が出てきた。これなら売れなくなる国はない。 液体燃料はエネルギー密度が高いという利点もそのまま利用できる。

675 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:10:42.61 ID:Vno5ZUxS.net
>>672 ENEOS は当面は大規模太陽光発電を考えてるが、家庭用にするなら、ENEOSがMCHを買い上げることになるんじゃないのかな。 あるいは他の燃料と交換とか。

エネファームで使うという手もあるが太陽光発電とダブる気がする。 そのまま自動車の燃料というわけにもいかないだろう。MCHエンジンとかできれば別だが。

676 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:14:03.07 ID:lfNnt58v.net
原発ありきじゃないのかな

677 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:14:10.43 ID:ISup2sep.net
>>662
洋上風力は無理ちゃう?
単純に台風来るし、日本周辺は海も深いっていうしな。
まあ、技術革新はあるのかもしれんけど

678 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:15:39.04 ID:ISup2sep.net
>>676
日本は原発作りすぎなのがネックやね
小型原子炉とかに切り替え出来ない
なんせ廃炉の目途がたってないからな

679 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:15:55.79 ID:FDzfII2h.net
トヨタ自動車
迷走中 爆走中

680 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:16:42.54 ID:Hd9DdlW5.net
>>675
家庭で耐用年数が限られた高い蓄電池を置くより、リースになるにしろENEOS のダイレクトMCHの方が余剰電力の回収には可能性があるような気がする。
蓄電池は家庭で自給自足で使う分には優れているが。

681 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:21:24.89 ID:7xNiYwmx.net
>>651
むしろ航続距離とかでしょう

682 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:22:30.88 ID:7xNiYwmx.net
あれ、今のはサファリが勝手に書き込んだから取り消しね

683 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:23:04.23 ID:MqSpBK5K.net
水素は水と発電した電力を使って作るんだよな?
日本国内に水はあるけど電力の余裕があるの?

684 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:24:32.92 ID:Hd9DdlW5.net
>>675
太陽光パネル発電の買い取り価格を電力が一般の電気代に転嫁して、かさ上げされて庶民までもとばっちりを受けている。

ENEOS のダイレクトMCHで燃料の買い取りに舵を切ってもらえれば電気代を下げられる。

685 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:27:10.04 ID:4enu44x1.net
>>683

>>657

686 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:28:43.11 ID:4enu44x1.net
>>677
洋上風力発電は、別に海底に杭を打ったりはしないよ。

687 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:31:55.16 ID:ExsrhEKu.net
>>671
> >>668 CO2 ニュートラルに近づけないと車が売れなくなるんだぞ。
いやEVあるし

> その為にはもうガソリンは使えない。
いや別にガソリンなどの炭化水素は作れるし
ガソリン以外でも内燃機関は動きますが

>手っ取り早いのがe-fuel これだとCO2ニュートラルな燃料となる。
いや全く手っ取り早くない。
だからその水素ありきはやめてくんない?
じゃあ水素が無かったら自動車は消えると思ってるんですかねw

688 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:34:03.48 ID:4enu44x1.net
>>687
お前の主張は、EVあるというだけだね。

689 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:36:12.21 ID:ExsrhEKu.net
>>688
お前の主張は、水素あるというだけだね。完全に無理がある前提

> お前の主張は、EVあるというだけだね。
いいえ?文字も読めないの?

690 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:41:33.59 ID:Hd9DdlW5.net
太陽光パネル発電の買い取り価格を電力が一般の電気代に転嫁してから電気代が70%も上がってしまった。
炊飯器とテレビとブルーレイHDDと照明とパソコン位しか使ってないのに上がっしまった。余り使ってないのも影響した。
太陽光パネル発電力の買い取りから至急、ENEOS のダイレクトMCHで燃料の買い取りに話しを進めてもらいたい。

691 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:42:18.52 ID:4enu44x1.net
>>689
水素は無理がある。EVがある。

この2点かな?

692 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:46:22.86 ID:Vno5ZUxS.net
>>683 日本国内で生産するのは少しで、基本的には海外から輸入(共同開発したり)することになる。

>>687 >>674
EVじゃ不完全だって

全てはその国の発電所が出すCO2 に依存するんだから。

693 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 10:55:38.67 ID:Hd9DdlW5.net
太陽光パネル発電力の買い取り価格を電力が一般の電気代に転嫁することから電力会社とENEOSがENEOSのダイレクトMCHで燃料の買い取りに舵を切ればで電気代を下げられる。
エネルギーの自活の道を進められる。

694 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:00:52.96 ID:ExsrhEKu.net
>>691
> この2点かな?
いいえ?お前は文字も読めないようだね

>>692
> EVじゃ不完全だって
いいえ?それに別にEVだけとは言ってないしな

695 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:18:42.50 ID:1laH39Il.net
自然エネルギー発電で電気料金が上乗せされている時点で、日本国民やマスゴミは怒るべきだ。

日本国民なら自然エネルギー発電いらね〜し、原子力再稼働すればCO2排出無しのカーボンフリー。


海上船舶での原子力発電は、100年以上の耐久で、最後マリアナ海峡の海に沈めれば問題ない。

696 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:20:49.52 ID:Vno5ZUxS.net
>>694 屁理屈野郎。
>>687
> いやEVあるし
> ガソリン以外でも内燃機関は動きますが

馬鹿だな、ガソリンは単なる一つの例だよ。要は化石燃料は使えなくなるという話がわからないのか
天然ガスはしばらく許容されるかもしれないけど最終的には禁止になるだろう。

次の話を知らないのか?

菅 義偉首相が所信表明演説で「2050年までにカーボンニュートラルを目指す」と言ったのが2020年10月26日。次いで12月初めには、「2030年代半ばにガソリン車の販売は禁止に!」

この話も化石燃料車のことをガソリン車と言い間違っただけの話。

697 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:22:52.62 ID:MqSpBK5K.net
>>685
主流はグリーン水素でしょ?化石燃料から作るブルー水素なんて需要ないでしょ?

698 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:30:23.96 ID:4enu44x1.net
>>697
本来無駄に燃やしてるガスから作った水素ということであれば、
グリーン水素としてカウントしてもええのでは
ないかなあ。

ここは政治力、外交力が試されるね

699 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:31:32.76 ID:4enu44x1.net
>>694
その2点以外になにも言ってないだろ?w

700 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:32:58.59 ID:9GPkx+Xz.net
ブルーとかグリーンとかラベル付けする前に、
そもそも水素の生産量が全く足りてないのだが

701 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:36:22.76 ID:4enu44x1.net
>>700
それ言うならEVも同じだよね。
この冬、停電するかもというニュースがあった。

702 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:55:50.23 ID:tZ+cYRIl.net
MCHを家庭で!てトルエンを各家庭に配布するつもりか?ラリる奴大量に出るだろうが。

703 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:57:52.71 ID:1/o1IInN.net
関西電力会長「原発で水素を生産し、火力発電の燃料として使う。」

紆余曲折後、最終的にこうなるんでしょうね

704 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 11:59:36.44 ID:d3/oHVvq.net
水素だとポジション自体が取れないかもしれないのが問題

705 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:24:15.61 ID:nkncyyNA.net
>>701
うちはパネルにEVあるから停電とは無縁やなぁ

706 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:24:34.13 ID:/GYs9Acc.net
>水素では負けない
水素言っている時点で 負けは決定

トヨタが2年後から凋落決定だな 家電、半導体の再来

707 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:25:04.91 ID:3ne7nNDl.net
>水素はもう走り出してるよ3年後位から本格的に、 EVは補助的で主流ではない。

東芝、洋上風力参入へ 本県沖で風車受注狙う、水素の県内製造も検討。
 公募が締め切られたのは「能代市、三種町および男鹿市沖」と「由利本荘市沖」の
北側、南側の計3海域。千葉県銚子市沖とともに申込期限を迎えた。
 本県沖では、事業化が進めば、100本以上の風車が立ち並び、
約110万キロワットの大規模発電が可能になる見通し。

東芝は洋上風力発電に使う風車の製造に参入し、
国が「促進区域」に指定した秋田県沖での風車受注を目指す。
発電所近くの陸上では、風力発電による電力を有効活用するため、
次世代エネルギーとして注目される水素の製造拠点を設けることも検討する。
東芝の畠澤守・代表執行役専務(61)=大館市花岡町出身、東芝エネルギーシステムズ社長
=が秋田魁新報の取材に明らかにした

708 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:27:04.56 ID:ISup2sep.net
>>705
EVの充電無い時やと停電するやん

709 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:27:49.55 ID:/GYs9Acc.net
>>703
>関西電力会長「原発で水素を生産し、火力発電の燃料として使う。」
原発でできた電気をなぜ そのまま使わない
なんで水素にするの? 馬鹿じゃない
蓄電なら 揚水、電池の方が効率がいい

710 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:28:13.40 ID:ISup2sep.net
>>697
化石燃料の消費を確保しないと
水素の推進が出来ないやんか

711 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:29:06.36 ID:ISup2sep.net
>>709
電気は需給一致させる必要ある
その一致の部分にコストがかさむんよ

712 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:48:17.60 ID:Vno5ZUxS.net
>>702 それを言ったらガソリンでラリる奴がいないのは何故だ?

>>709 揚水なんて微々たる電力しか使えない、そもそも水力発電自体が少ない。
電池だと? 頭にウジが沸いてそうだな。 基本的に動きっぱなしの発電所に使えるわけないじゃん。容量的にもまるで足りない。

713 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:49:41.08 ID:nks/qaW2.net
水を電気でくみ上げて水力発電!はアカンでしょw

自然の力なら、海水、潮の満ち引き利用すればいいのに、満てるときにため込んで、ドバッと流す

714 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:54:08.28 ID:+2pMTiFp.net
>>713
揚水発電
潮力発電

どちらもあるよ。

715 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 12:56:25.49 ID:nks/qaW2.net
地球の自転も使いたいな、なんか考えて!

716 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:14:43.12 ID:+2pMTiFp.net
>>715

潮の満ち引きは自転によって、
月の相対的な位置が変わることによるものだろ?

つまり、それは潮力発電やで?

717 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:18:08.39 ID:Hd9DdlW5.net
トルエンと水素でMCHにするエネルギー貯蔵は不安定な風力でも使える。MCHはそのまま燃料にもできると万能物質のようでもある。

718 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:19:01.10 ID:9GPkx+Xz.net
火力が嫌なら原子力
原子力が嫌なら火力
どちらも嫌なら電気使うな

再生エネルギーの出力が小さすぎるから、議論は結局ここに行き着く。

719 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:24:25.53 ID:ITp9CKzt.net
ゼンマイ社会が見えてきた

720 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:24:28.97 ID:nks/qaW2.net
相対性理論使って、重力発生させるか。鉄の塊積み重ねて高密度の空間作って時空を歪めてエネルギー発電

721 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:28:55.45 ID:ISup2sep.net
>>720
鉄では無いが、コンクリート塊を利用したコンクリートバッテリーってのはあるで。
無論、引力を利用してるだけで、重力を発生させてる訳ではないけどw

722 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:34:03.24 ID:nks/qaW2.net
>>721
あるんかいw

723 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:34:29.29 ID:40EwqCD7.net
TopGear:Hondaの水素自動車 FCX クラリティ のレビュー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28881177?from=490

724 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:36:25.42 ID:+2pMTiFp.net
>>721
すげえ。
ローテク過ぎて誰もやらなかったんやろな

725 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:48:24.63 ID:Vno5ZUxS.net
高温ガス炉はもうすぐ本格的にいろんな国で建設していくことになるだろう。
今ポーランドで実験路を建設中2025年稼働
英国と日本とでも共同開発することになった。

政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
天然ガス価格並み目指す
2021/1/19
https://www.denkishimbun.com/sp/102549
 政府は2050年カーボンニュートラルに向け、高温ガス炉を活用した水素製造の技術開発に注力する。

今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、30年をめどに水素製造の技術開発を進める。「実質ゼロ」達成にはカーボンフリー水素が必要で、原子力技術を活用すれば大量、安価に供給できる可能性がある。発電、産業用の熱供給と併用することで、50年に天然ガス価格並み1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す

726 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 13:57:42.29 ID:+2pMTiFp.net
>>725
結局、原子力なのかあ。
地震の多い日本では不向きだと思うがなあ。

それに原子力が安価というのと怪しいと思う。
耐震工事とか、福島第1原発の後処理とかの
費用を含めて安価なんだろうな?

727 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:04:56.62 ID:nkncyyNA.net
>>708
別にいいやん

社会が停電しても出社する生活してないしw

728 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:08:29.47 ID:nks/qaW2.net
休息充電

729 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:10:01.19 ID:Vno5ZUxS.net
高温ガス炉は暴走しないし小型だから安全。
水素は熱分解で作るから電気は使わない。
https://www.jaea.go.jp/02/press2018/p19012502/03.jpg

平成31年1月25日
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

高温ガス炉による水素製造が実用化へ大きく前進
―実用工業材料で製作した水素製造試験装置を用いた熱化学法ISプロセスによる
150時間の連続水素製造に成功―
https://www.jaea.go.jp/02/press2018/p19012502/

730 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:20:42.35 ID:1laH39Il.net
>>719 TOTOら最先端企業はゼンマイのアナログ技術を既に導入しているんだなw

731 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:21:11.56 ID:+2pMTiFp.net
>>729
ほうほう。
5chは偶に良いこと書く人がいるなあ

732 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:22:42.29 ID:nks/qaW2.net
ゼンマイ反対派、ゼンマイ作るのは高コスト、環境にも悪い

733 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:27:17.65 ID:5McRitgq.net
燃料電池は熱と電気を両方取り出せるからいいわけで冬の暖房くらいしか熱の使い道がない車に乗せる意味がない

734 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 14:57:57.52 ID:cv34tzfm.net
> これサイト不良だった、訂正。

次世代原子炉「高温ガス炉」で水素製造、未来は変わる|ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/26984
2021/04/29   また、HTTRは950度Cと高温の熱が利用できるため、
多くの産業や生活分野で活用が期待される。
例えば熱化学法を利用することで、
950度Cのヘリウムガスで水を熱分解し水素を大量製造できる。
冷却機能を失っても燃料が溶け出さず、自然に冷える仕組みだ。
「化石燃料を使わないため、CO2の排出量を減らせる」

735 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 15:06:29.28 ID:92h2qkM8.net
>>729 量的に当てに出来るようなものかね?腐食性の化合物を使うから、ブラントが素材から特殊で高そうなわりに、実証運転で出来た水素が450gとかじゃなかった?実プラントになるまで、20倍のスケールアップ3世代とプランしたら超最速で12年は掛かりそう。研究自体は推しだと思う。
 ガス炉は黒鉛炉で遮蔽はセラミックの皮と黒鉛、とかだから、一次配管に空気侵入、とか、一次配管に急激に浸水、とか、想定外の極端事象で火災にならないかどうなるか興味あるね。

736 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 15:20:58.17 ID:Vno5ZUxS.net
>>735 暫く運転停止させられてたから研究がストップしてた、その穴を埋める為にポーランドに研究炉と実証炉を建設中、2025年から稼働だから2030年までには水素製造の本格運転もできるだろう。

まだ、HTTR には直接水素製造設備と発電設備を繋げていないから直接製造できるようになればもっと大量に作れるのでは。

737 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 15:43:58.89 ID:BBr7B5Dd.net
>>736
>暫く運転停止させられてたから研究がストップ

民主党政権時代に止められて、自民で復活って記事見てワロタw きっちり日本にダメージ与えたてなミンス

738 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 15:56:46.95 ID:sA3K70fw.net
水素といえばドイツだろ

739 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 16:26:55.70 ID:+2pMTiFp.net
>>737
仕分けは本当に痛手だった罠。

740 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 16:27:59.03 ID:Hd9DdlW5.net
二酸化炭素削減で原発再稼働とか本末転倒の悪夢としか言えない。
一時的な水素や電気エネルギーのために次世代に使用済み核燃料の10万年の管理が必要な負債を残すことはできない。

福島原発爆発の終息も出来ず非常事態宣言を下げられていないに尽きる。

下請けの原発収束の従事者に被爆を押し付けるのも許せない。

741 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 16:44:30.83 ID:+2pMTiFp.net
>>740
高温ガス炉は従来の原子炉に比較して
安全性が段違いだし、
早くて2030年かららしいし、
そう怒る必要は無いかなあと思った。

使用済み核燃料の最終処分方法が
そこまでに決まっていればGO。
まだ揉めていたらNOGOでええのでは?

NOGOだとしても、今までの使用済み核燃料の
後始末の問題は残るんだけどね

742 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 17:27:56.82 ID:OoziYtzO.net
>>11
もういっそタンク交換式にしたろうか!

743 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 17:47:44.53 ID:92h2qkM8.net
>>11 >>>742
そこで、普通だと水素の配送は、ガス管とパイプラインしか合理的なものはない、ガスステーションだけ作っても製造と配送で詰むから、水素社会はこうでなくっちゃ、と展開して、投資が巨額なのは明白だから国民の信を問う必要も有るだろうさ。
ステーションの数だけ増やすから、オンサイト製造とか、CO2排出があり 都市ガスより原理的に安くなり得ない物や、移動式ローリーによる それ何台分?みたいな奴で数だけマシマシにする。それまで熱源や材料に活用してた副生水素をスタンドに売って、代わりに都市ガスか軽油を燃やしているCO2フリーソース詐欺も酷い。

744 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:01:37.20 ID:gbLVtMWz.net
>>741 高温ガス炉の使用済み燃料は遥かにコンパクトに処理できるし保管面積も90%減くらいまで小さくできるからあまり問題無い。 核変換する必要もない。
筒に入れて埋めるだけ。

とは言っても必ず反対する人間はいるけどな、安全性が広く知れ渡ればそんな声もなくなるだろう。

745 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:03:53.39 ID:BBr7B5Dd.net
○○反対派「○○作るのは高コスト、環境にも悪い」

便利な言葉ですw

746 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:04:48.93 ID:nkncyyNA.net
>>745
EVを入れたいアホが暴れてるw

747 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:11:19.30 ID:gbLVtMWz.net
>>743 自分の頭で妄想しただけの話はやめろ。

MCH で運べば普通のトラックでも運べるしガソリンタンクでも運べる。 既存のガソリンスタンドの設備をそのまま使える。 片隅に水素取り出し装置と圧縮装置を取り付ければ格段に安く作れる。
ENEOS はこの方式を考えているみたい。

MCH は既に普通のコンテナ船で海上輸送が終わってる。
液体水素の海上輸送は今年か来年に始まりそうだが。

それよりも一般的に使われるのは、e-fuel だろうなこれだとガソリン施設をそのまま使える。 車体もガソリン車のままで良い。
これも水素の変形であり保存方法。

748 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:12:47.31 ID:ExsrhEKu.net
>>696
> >>694 屁理屈野郎。
は?事実を言っただけ。反論できず中傷しか言えないなら相手が正しいわけで黙ってろよw

> >>687
> 馬鹿だな、ガソリンは単なる一つの例だよ。
当たり前でしょw大体ガソリン以外でも内燃機関が動くってことはそういう意味じゃんw

>要は化石燃料は使えなくなるという話がわからないのか
使えなくなっても関係ない、という話ですが馬鹿なの?

> 天然ガスはしばらく許容されるかもしれないけど最終的には禁止になるだろう。
どうでもいい。天然ガスの話などしてないしw
大体そもそもトヨタがいろいろやってることも分からんらしいw
水素だけだと思ってるわけw無知すぎて笑ったw

749 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:13:52.31 ID:ExsrhEKu.net
>>699
> その2点以外になにも言ってないだろ?w
事実上言ってるよ?お前はガソリン以外でも内燃機関は動くってのを知らないの?
お前もトヨタが水素しかやってないと思ってる馬鹿なのか?

750 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:17:05.72 ID:gbLVtMWz.net
>>748 具体的に何の話をしてるか話してみろ。 何も知らないくせに。
トヨタ? FCV 、電池、水素エンジン、e-fuel 他に何かやってたら教えてくれ。 
この中で電池以外はみんな水素だぞ。

HVやPHV はただの変形だから抜きな。
どんな燃料を使うんだ?

751 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:17:56.14 ID:BBr7B5Dd.net
温暖化が進んでエアコンフル回転な環境になるよりは、温暖化防いで現状維持なら安上がり!みたいな、もっと大きな視点がいるな

752 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:21:05.52 ID:gbLVtMWz.net
CNG やLPG もあるがこれも化石燃料。

メタノールはe-fuel として作ればこれも水素
メタンもそう

753 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:24:42.20 ID:ExsrhEKu.net
>>750
> >>748 具体的に何の話をしてるか話してみろ。 何も知らないくせに。
知ってるから言ってるんだがw

> トヨタ? FCV 、電池、水素エンジン、e-fuel 他に何かやってたら教えてくれ。 
人口光合成とかな。アルコールやアンモニアとかもやってるだろうさ
あと、炭化水素は海水やバイオからでも作れる技術であって別に既存の水素特化ではない
そもそもトヨタはお前の言う一例であってそれがトヨタなくても関係ないのよねw

754 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:27:31.35 ID:ExsrhEKu.net
>>752
> CNG やLPG もあるがこれも化石燃料。
あふぉ、それじゃ化石燃料以前にCO2排出減らせないだろうが馬鹿か
別に化石だろうが核融合だろうが何でもいいがそれじゃ意味がないんだよ
化石燃料と全く同じ組成のものを作るんであれば同じでも良いけどな
ネタにしてもせめて木炭バス、ぐらい言えw

755 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:33:26.50 ID:BBr7B5Dd.net
大気圏外から地球の二酸化炭素だけ吸い上げて宇宙に放出、こんな衛星でもつくるか

756 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:34:49.41 ID:gbLVtMWz.net
>>754 e-fuel を勉強してこい。バカが
CO2 と水素から作るからつかうときにCO2 を出してもプラマイゼロでCO2 ニュートラルな燃料とされてるんだよ。
これは確か京都議定書でも採択されている。
今e-fuel がもてはやされ始めてるのは、EVでは当面カーボンニュートラルに辿り着けないからなんだよ。

アルコールは多分メタノールだろうしe-fuel の一形態、アンモニアも水素貯蔵方法の一つ。 どちらも水素の貯蔵方法なんだよ。 バイオ燃料は除外な、あれは量産が効かない。

757 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:49:54.49 ID:XIbR+PtZ.net
水素が簡単に取り出せたらいいのにね
原子番号1でこの世にたくさん存在してるはずなのに、簡単に扱えないなんて理不尽

758 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 18:55:24.69 ID:GakQwDdI.net
暑い日は熱いカレー食ってしっかり汗出して
ポカリスエット飲みながら扇風機に当たる
節電もやろうず

759 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 19:02:28.36 ID:tZ+cYRIl.net
>>712
ガソリンは芳香族じゃねーからな。シンナーでラリる奴は大勢いただろうに。
今は合成麻薬とかに行ってるかもしれんが手軽に手に入るようになったら復活するかもね。

しかしまぁ妄想で技術語ってる奴がいっぱいいて楽しいスレだな。

760 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 19:46:55.64 ID:7xNiYwmx.net
大型の車はアメリカやヨーロッパ諸国も水素で行く方針なので、少なくともFCVがなくなる事はない

761 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 20:45:30.30 ID:Vno5ZUxS.net
列車も燃料電池で動くのが造られてるからな。
長距離輸送は燃料電池。

それかe-fuelかな。

762 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:04:41.75 ID:92h2qkM8.net
e-fuelに対して、過大な期待が横行していないか?
e-fuelは、石油製品用のインフラが使えて、エネルギーとしては水素由来だからCO2フリー、これが期待値だ。
e-fuelは、石油製品と同じく使用時にCO2を排出する。e-fuelがCO2フリーと認められるのは、作成時に本来なら排出されるCO2を吸収して作られるからだ。この性質からe-fuelは、輸入が難しい。褐炭の転換水素だと、転換時に出るCO2はCCSして埋め、別途、製鉄所なり発電所から集めたCO2で作らないとグリーンなe-fuelと認められないだろう。豪や産油国はCO2集めに苦労して、安くも大量にもe-fuelを出せない。
結果e-fuelは主に国産となる。製鉄、化学工業から余儀なく排出されるCO2を集め、再エネ由来にせよ輸入にせよ高コストが見込まれる国内の水素を転換してe-fuelを作る事になる。今の物価水準になおしリッター千円程度(トルエンの価格)を下らない高価な物になるだろう。

763 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:06:00.37 ID:ExsrhEKu.net
>>756
> >>754 e-fuel を勉強してこい。バカが
知ってるから必要ないねw

> CO2 と水素から作るからつかうときにCO2 を出してもプラマイゼロでCO2 ニュートラルな燃料とされてるんだよ。
は?誰がそうじゃないと言った?
おまけに俺の話には関係ないどうでも良いことだが

764 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:06:38.83 ID:ExsrhEKu.net
>>756
結局のところ、水素だけじゃないし、ガソリン無くても内燃機関は動く、という事実は何ら変わらんわけだがw

765 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:13:59.59 ID:620FUjxJ.net
2021年6月1日
川崎重工、水素事業の売上高3000億円へ 31年3月期目標

・20年11月に示した1200億円との見通しの2.5倍に膨らむ
・22年3月期にはオーストラリアで生成された水素の積載に取り組む
・26年3月期には1000億円超の事業規模が視野に

766 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:15:06.00 ID:iiLt5uaJ.net
>>762
欧州の事だしクリーンディーゼルと同じで適当で安価な偽エコ燃料作って誤魔化すんじゃね
これならデータを改ざんするだけで実際にエコである必要すらない

767 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:15:44.49 ID:620FUjxJ.net
川崎重工によると、水素発電データセンターなど世界で50件を超えており、同社が手がける運搬船や液化機などの引き合いが高まっているという。

「すぐにでも欲しいとスピード感も求められている」と期待の高さを強調した。

768 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:38:33.70 ID:KSLzOex+.net
乗用FCVが200万円台になることはないから爆発的には普及しない
割高な水素使って運送業が成り立つ見込薄いし補助金頼みで何十年もやられたらたまらんね

769 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 22:48:18.27 ID:6ZCW9iH3.net
天然ガスエンジンは無いのか

770 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:00:45.11 ID:620FUjxJ.net
ホンダ大正解だな、ガソリン止めて燃料電池車FCV開発に絞るとは

771 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:03:18.39 ID:92h2qkM8.net
>>769 CNG車と呼んで、あったよ。主にCO2以外の大気汚染対策として推進されたけど、補助金切れでフェードアウトして、今はほとんど残っていないはず。水素がCNGと似た経緯で本領を発揮する前に衰退しないか心配してる。

772 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:07:34.12 ID:620FUjxJ.net
トヨタは全方位だけどホンダはエンジンまで捨ててFCV開発、たぶんホンダからいい車が出ると思う

773 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:13:15.30 ID:Vno5ZUxS.net
>>762 なんで? グリーン水素は輸入、日本で日本国内のCO2を消費してe-fuel にするだけだからコストアップにならないだろ。

勿論水素価格が予定通りに下がる必要はあるが、それは確実に実行されるだろう。
出来なければCO2 税金が高くなるとか税金で調整となるだろうな。

やらなければ世界が滅びる

774 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:21:58.22 ID:620FUjxJ.net
最近は毎日水素関連ニュース出てるね、記事になってるのはごく一部で報道されてない水素関連が激しく動いてるんだろう

775 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:24:57.24 ID:oPPoJDaE.net
"(-""-)"(*‘ω‘ *)

誰か教えて
 水素作るには莫大なエネルギ-ガ必要だという記事を見たことがあるが
 直接化石燃料使うのとどれくらい省エネになるのか?

776 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:25:37.93 ID:620FUjxJ.net
2021年6月2日
GSユアサ、全固体電池20年代後半にも実用化
「耐水性を高めた新たな固体電解質を開発した」と明らかにした。

全固体電池、完成させやがったすげー

777 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:28:39.99 ID:wuL0t56S.net
日本の技術は産業スパイによってパクられる
外国企業を対象にしたスパイ防止法を早く作れ

778 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:33:46.66 ID:MaLx1mmZ.net
>>773
まず水素から燃料を生成するのにも
エネルギーが必要

779 :名刺は切らしておりまして:2021/06/02(水) 23:47:29.51 ID:coGTbEx+.net
しかし海外と逆行してうまく行ったケースってある?

780 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 00:43:35.52 ID:b3QcuVnE.net
>>779 何か逆行してるものなんてあるか?

781 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 01:36:57.66 ID:qW/j4M0o.net
>>779
ガラパゴスで脂肪パターンなんて日本のお家芸だからなw

782 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 02:17:18.12 ID:4jGwSi+p.net
28.05.2021
ドイツ連邦経済省と連邦運輸省は、共同欧州水素プロジェクトの一環として国が資金を提供する 62 の大規模水素プロジェクトを選択した。

連邦経済大臣アルトマイアー:
「私たちは水素技術で世界一になりたいと思っています。」

連邦運輸大臣:
「私たちはドイツを水素の国にしています。」

783 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 02:25:24.79 ID:zsGrxk+3.net
水素も負けそうだな日本、欧州勢とは投資規模が違う

784 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 02:25:26.39 ID:Ymv6zdGh.net
>>780
家電(デザインや性能がガラパゴス化で売れなくなりアボン)、IT(未だにファックス、gafaやラインだより)、アニメ漫画(児童ポルノ扱いされ所持してるだけで海外では逮捕されるように、京アニにテロした青葉を生み出す)
他にも労働環境、人権意識、給与、政治政策やら挙げたらきりない

785 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 04:45:19.97 ID:PRKWE7Tz.net
>>780
DosV機に対して最後までPC98で戦おうとしてたよな
PC98ガラパゴスでNECの平社員までボーナスが立ったというくらい
業界全体が儲かっていたからな

786 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:28:39.32 ID:nu83SZB9.net
>>768
そう、燃料電池車には山のように問題点があるが、決定的にダメなのはそれ。高すぎるしそれが
安くなる見込みが全くない。車両だけじゃなく水素自体も安くはならないからね
単に航続距離がちょっと長いだけでは話にならんよ
それすらもEVよりは、に過ぎない。ほぼ全てガソリン車に劣るし利点が全くない夢のない車
皮肉な話だが、EVがあるおかげでまるで凄い可能性があるかのように見える車なのよな

787 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:33:22.06 ID:nu83SZB9.net
>>785
> DosV機に対して最後までPC98で戦おうとしてたよな
実際には早々と諦めた印象しかないが
あとそれ言ったら俺はゲーム機が被るよ
ゲーム機は抵抗しまくって今も一応世界の主軸だわな
(しかしスマホの台頭によってそれも失われるかもしれんが
NECは色々と戦略を誤った、まあゲーム機は当初は海外は
いずれPCに食われるとあまり歯牙にもかけて無かったようだが

788 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:44:19.45 ID:DV1d4u/N.net
>>782
欧州の方向性は正しいと思う

789 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:48:36.91 ID:acZlkDQE.net
>>786
ガソリン車を全廃→EV車もイマイチ→水素でウマー

これからは水素じゃね?

790 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:53:32.13 ID:nu83SZB9.net
>>789
当面はHVも残るから

> これからは水素じゃね?
高価なだけでメリットが全くないのにか?
維持費も含めた値段でEVより安くならない限り未来はないそしてそんな日はまず来ない
まあ正直トヨタにとってコンコルドですよ、あるいはマツダのロータリー固執と同じ轍
と言った方が自動車の歴史的には分かりやすいかもしれんが

791 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:54:27.00 ID:3T8Ly3Pz.net
またガラパゴスかよ

792 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 05:57:11.12 ID:acZlkDQE.net
>>790
EV車より凄いのか凄くないのか
はっきりしろよ。

793 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 06:14:37.76 ID:mv3ib1Id.net
水素ではわが国はNO1だそういいながら過去を振り返ると半導体も家電も製造では外国に奪われた現実

794 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 06:25:25.60 ID:nu83SZB9.net
>>792
> EV車より凄いのか凄くないのか
凄くないようにしか見えんが
大体、どの辺が凄いんだ?ガソリン車にも劣る航続距離だけか?

> はっきりしろよ。
凄くないとはっきり言ってるが
いったいどの辺が凄いと言ってるように聞こえるのか分からないんだが
まさか値段が無意味に高いことが凄いという皮肉を言ってほしいのかw

795 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 06:26:37.53 ID:CROr/6ct.net
>>775
直接化石燃料使うほうがだいぶ省エネです。
水素を環境に優しい電気から作るなら電気のママ使うほうがだいぶ省エネです。

796 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 06:28:31.21 ID:nu83SZB9.net
>>793
役に立たない分野でbPでも意味はない。(そも、そういう無意味な分野だからトップになれた可能性もある
ただし、蓄電や自動車以外なら水素は意味は持つ可能性はあるが

797 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 07:37:50.57 ID:aXugCQ2U.net
それは大変結構なことだが
水素を作る上でのエネルギー効率と
水素を維持・移送する際の安全性の
2点はクリアされたのか?

798 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 07:51:09.29 ID:acZlkDQE.net
>>795
上の方に高温ガス炉の話があるから読んできたらええよ

799 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 07:53:33.20 ID:acZlkDQE.net
>>797
前者は高温ガス炉
後者はブルネイからの輸送の実証実験が2020年に開始されとる。

両方とも過去レス読めば分かるで

800 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 07:54:34.35 ID:8CwNhCcx.net
水素にメリットがないとは言わないが、しょせんガラバゴス技術
世界市場には水素ステーションなんて無いのよ

801 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:02:48.30 ID:YjLjGZRx.net
水素爆弾しかない!

802 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:06:48.26 ID:acZlkDQE.net
>>800

>>782

803 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:28:31.85 ID:XvATluCc.net
水素を輸入しようとしてる時点でコスト高すぎな予感するけど

804 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 08:58:43.60 ID:GvTu7sXs.net
>>1
「先行」と言えば「先行者」。
日本もそのレベルになりました。

805 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 09:00:38.54 ID:GvTu7sXs.net
>>773
人間は滅びるかも知れんが世界なんか滅びないよ。たかが人間が世界を云々することの傲慢さよ。

806 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 09:35:29.76 ID:GvTu7sXs.net
戦中にフィリピンでブタノール燃料工場の技術者として頑張った小松真一さんの「虜人日記」面白い。
どうせ燃やすからと割り切った敵側の合理的判断に感心してたな。
日本は無駄に技術にこだわってたところがあるとか。
スレ違いかな?
そうでもないかな?

807 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 09:37:22.51 ID:GvTu7sXs.net
>>785
NECの産業医が親戚だったけど患者が田町からジャンプしたのは披露宴でひた隠しにしてた。

808 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 09:41:44.30 ID:b3QcuVnE.net
>>803 違うよブルネイの場合はLNG再生時に捨ててたプロセスが巣から作るから元ではただみたいなもの。
CO2フリー

オーストラリアの褐炭プロジェクトは、今まで輸出できなかった褐炭を水素にして輸出できるようになるんだから渡りに船。
 (輸出途中で乾燥すると燃えてしまうから今までは生産国内で消費するしか使い道がなかった)

埋蔵エネルギー量は褐炭は大きい。CO2は泥炭層の下に埋めるから排出しない。 工場は稼働し始めた。
川重が液体水素運搬線を作り今年中には第一便が日本に出荷される。

EUの場合は豊富な再生可能エネルギーから水素を作る。
カナダは豊富な水力発電から水素を作る。

産油国は石油精製時の副生ガスから作るだろう。

809 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:03:03.60 ID:6WQgim8r.net
すいそ、水素 言っている時点で 日本の負けが決定

810 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:08:18.91 ID:IX8lZKie.net
>>800
日本国内だけでもメリットはあるやろ
なんせ日本でエネルギー生産できるからな

811 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:30:41.67 ID:b3QcuVnE.net
>>800 水素ステーションは世界に広がってきてるぞ。
水素はFCV だけの話じゃないしね。 e-fuel はあらゆる化石燃料を置き換える。
eケロシンは飛行機燃料にもなるし、船の燃料にもなる。
e-ガソリンは勿論ガソリンを置き換える。

水素無しにCO2フリーの世の中は実現できない。
水素の最大の需要は火力発電所。

812 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:38:13.09 ID:6eiQHW9G.net
ドイツに続きEUも水素戦略を発動 | EnergyShift
2020/08/07 — 両者に共通するのは、「2050年に二酸化炭素(CO2)排出量を
正味ゼロにするという目標を達成するには、製造業・交通・暖房のエネルギー源を化石燃料から、
再生可能エネルギー電力によるグリーン水素に転換しなくては ...


EUが水素社会へのシフトを宣言。2030年までに1000万トンの ...
2020/08/16 — ... 追い風となるか? 2020年7月8日、EU(欧州連合)が
『A Hydrogen Strategy for a climate neutral Europe.EUが水素社会へのシフトを宣言。
2030年までに1000万トンの再生可能水素生産を目指す

813 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:38:44.02 ID:nu83SZB9.net
>あらゆる化石燃料を置き換える
ないない
仮に石油その他がなくなるとしてもひとつ残らず置き換えるということは考え難い
直接電気で動作するものもあるだろうよ、その割合について異論はあってもな
あと無理に水素とくっつけるなよ。バイオはもちろん他の合成方式だって直接は関係あるものばかりじゃない

814 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:40:14.50 ID:6eiQHW9G.net
ドイツの国家水素戦略 2021/02/04
2021/02/04 — スとの連携でグリーン水素の生産に取り組み始めている。
北アフリカやウクライナ、ロシアも供給元候. 補と見ており、
EU域内外の既存の天然ガスパイプライン網を水素流通に最大限に生かす考えである。

国家間で“水素戦争”50年までに7000億ドル市場に 覇権争い欧 ...
2020/11/25 — 対策の柱となるのは水素エネルギーの利用拡大を推進する
「水素戦略」だ。 PR. 欧州委はグリーン水素の生産を拡大するため、
水電解槽の設備容量を30年 ...

815 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:44:18.44 ID:b3QcuVnE.net
>>813 バイオは化石燃料じゃないぞ。
電気は大半が化石燃料を燃やしている。これをやっつけるのが最大の目的。

816 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:45:41.65 ID:6eiQHW9G.net
欧州で加速する再エネ水素プロジェクト
3,500万トンのCO2 排出量削減に相当する水素製造と利活用を進める。
今後 5〜10. 年でプロジェクト全体に600億ユーロ(約7.2兆円)以上の投資が見込まれる。
各プロジェクトは水電解による水素製造、ガスパイプライン・船舶による水素.

水素生成装置の大型化で欧州勢猛追 日本勢も対抗: 日本経済新聞
2021/03/04 — 燃焼しても温暖化ガスが出ず脱炭素化のエネルギー源として注目を集める水素。
水を電気分解して水素を生成する「水電解」で、
生産効率を高めるために装置の大型化競争が激しくなっている。
日本企業は装置の製造技術で ...

817 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:50:12.50 ID:z+JYEEgM.net
水素の生産・消費が世界最多の国、中国のエネルギー戦略とは ...
2020/09/16 — 中国における水素生産量は約2,100万トン(2018年時点)で、
全世界の総生産量の約30%を占める。
中国における水素製造方法は、石炭からの水素製造が62%、
天然ガスからの水素製造が19%、苛性ソーダや塩素を製造する ...

中国で大規模なグリーン水素製造が始まる – NPO法人 国際 ...
2020/06/10 — 世界の水素製造量(IEA:2018年)注1)は7,000万トンだが、
天然ガスからの水素が石炭からのものの2倍以上になっている。
一方、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が2020年1月に出した
「中国の水素・燃料電池 ...

818 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:53:14.06 ID:z+JYEEgM.net
水素価格、欧州は日本の4分の1 、生産や投資規模で格差: 日本 ...
2021/02/25 — 世界の水素生産は産業ガス大手である仏エア・リキードと独リンデ、
米エアープロダクツ・アンド・ケミカルズの「世界3強」が大半を占めるとされる。
エア・リキードの年間生産量は重量換算で約120万トンに相当する140億 ...

水素社会へ加速する欧州 道筋描けず遅れる日本: 日本経済新聞
2020/09/21 — 欧州で官民を挙げた水素社会への取り組みが加速する一方、
日本では政府やエネルギー企業が水素活用の道筋を明確に描けていない。
... を発表した。30年には、再生可能エネルギーから製造する
水素の生産量を1000万トンと具体的な目標を設定した。 ...
し、燃料電池自動車(FCV)などに充填する水素ステーションも
世界最多の100カ所以上設置されていると胸を張っているようだ。

819 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 10:56:15.00 ID:z+JYEEgM.net
グリーン水素発電所、米3州で建設へ−三菱パワーが受注 ...
2020/09/03 — 当初は天然ガスのみによる発電となるが、
現地で製造・貯蔵されるグリーン水素に最終的には置き換わる。
三菱パワー・アメリカズのポール・ブラウニング最高経営責任者(CEO)は、
生産が増えるにつれて水素利用をより ...

アメリカ合衆国の 水素エネルギー - World Platinum Investment ...
2021/01/27 — 米国のグリーン水素生産を活気づけている動き. の中には、
エアー・リキード社がネバダ州に1億. 5000万ドルをかけて建設中の再生可能液体水素.
生産工場がある。2022年に完成予定のこの設備. は日産30トン、4万 2000台の ...

820 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:00:14.02 ID:z+JYEEgM.net
米テキサス州水素インフラ実証プロジェクトに三菱重工などが ...
2020/09/17 — 同社はこの実証プロジェクトのパートナーとして、
三菱重工とトヨタ・モーター・ノース・アメリカ、
... は事業総額1,080万ドルの半額540万ドルを拠出し、
今回の実証プロジェクトで水素の生産・利用による国内産業の ...

「水素戦争」は日本がけん引役?2050年までに1100兆円投資 ...
2021/01/20 — 課題の1つは、その生産コスト。 BloombergNEFの分析によると、
グリーン水素の生産コストは1キログラムあたり2.5〜4.5ドル。
WTI原油は1キロあたり0.31ドル。これに近づく必要がある。
バンク・オブ・アメリカのアナリスト ...

821 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:02:43.97 ID:z+JYEEgM.net
米国の原子力水素イニシアチブ (14-04-01-38) - ATOMICA -
原子力水素イニシアチブ(Nuclear Hydrogen Initiative)は、
この水素プログラムの一部として、エネルギー省原子力 ...
原子力による水素製造を実証するための研究開発項目としては、
水素製造プロセス技術、原子炉と水素製造システムとの ...

水素生成市場は2025年までに2,322億ドルに達すると推定され ...
2020/12/22 — 世界の水素生成市場の地域分析は、アジア太平洋地域、北アメリカ、
ヨーロッパ、ラテンアメリカ、その他の世界などの主要地域について検討されています。
北米は、水素燃料の需要が急速に増加しているため、市場シェアの ...

822 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:04:03.09 ID:b3QcuVnE.net
三菱パワーはオランダ?に水素専焼発電所を建設中。
2025年に世界初で稼働することになる。

日本国内でも水素専焼発電所を計画中2030年頃か

823 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:28:56.20 ID:iXbc/ROD.net
>>808
>CO2は泥炭層の下に埋めるから排出しない。<
オーストラリアの褐炭から水素を調達とはスケールが大きく夢があり希望を持っている。
自分は心配症なんでCO2を地下へ埋めれば将来の地震の原因になる恐れがあるので心配している。
CO2を地下へ埋めずに現地でe-fuel 合成燃料を造り、残りの水素を日本へ調達出来ないですかね?
トルエンと水素を触媒で合成し、チルシクロヘキサンMCHで運搬する。MCHはそのまま燃料になるし、300度で水素を分解出来るとトルエンとMCHは万能物資のようで今後に希望を持てるが、
トルエンの価格は高価でないですかね?

824 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:32:44.90 ID:00p0j7q6.net
>>823
心配性どころか、ちゃんとアメリカでも旧ソ連でも
変なもん埋めれば地震が発生することは
確認済みだよ。

デンバー地震でWikipediaにも載ってるよ。

825 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 11:36:16.57 ID:b3QcuVnE.net
>>823 トルエンは再利用するから価格を気にすることはない。 少しずつ無くなっていくのを補充するくらい。
水素を取り出す時にトルエンも回収される。 これを生産国にまた戻す。

826 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:15:13.28 ID:GwbsEniB.net
まあ乗用FCVは向こう15年は見込みなし
工場の回生エネルギーで発電して環境と経営に貢献するのが第一歩なんだけど毎年国費ジャブジャブ使うからFCVでお茶を濁してるだけ
水素ステーション1000箇所作る言うてるけどそれだけで税金5000億円使って維持するのに倍使うんだから○兆円規模の国家事業
現状2000台弱しか普及してないFCVのためのレッドカーペットに無駄過ぎて笑えねえ

827 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:23:21.75 ID:NtssMU8K.net
自動車ユーザーのほとんどは生活に車を使ってる。
最新技術のショールームみたいな車を高値で買う人は皆無ではないだろうがかなり少ないだろう。
客の生活に役立たない自動車会社のオナニーなんか見てられてもな。

828 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:25:19.47 ID:w2TxBhfJ.net
>>825
15年後に言ってくれ

829 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:41:18.89 ID:b3QcuVnE.net
>>828 既に実証されてるぞ。

ただ、一般的な話としてMCH から水素を取り出すコストは、300度の温度が必要だからその分のコストが上乗せされる。
ただ、発電や自動車の燃料として使うならそのくらいの温度はいくらでもあるからコストにはならないだろう。

830 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:46:36.20 ID:ualdS/kG.net
国の政策、大手企業の動き、あからさまに水素。ドイツも水素国家になると言ってるので、負けそうなんで予算上げてください

831 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 12:47:07.25 ID:w2TxBhfJ.net
>>829
実証なら空気電池もなされてるよ

832 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:07:32.12 ID:b3QcuVnE.net
これが興味ある。MCHから水素を取り出して水素エンジンで燃やすシステム。
https://i.imgur.com/Ss9Bplb.jpg
熱効率は25〜21%だから熱効率の面では燃料電池のほうが効率(40〜36%)が良い。

燃料電池は耐久性があまりないから船みたいな長距離輸送には向かないから、MCH 水素エンジンは、船のディーゼルエンジンに向いてるとされている。

833 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 13:56:50.49 ID:ualdS/kG.net
2021年2月17日
世界の水素プロジェクト、この10年間は欧州がリード=業界報告書

ロイター] - 企業団体「水素協議会」が17日発表した業界リポートによると、この10年間に世界で計画されている水素プロジェクトの大部分および関連投資のうち最も大きな割合を占めるのは欧州となる見通しだ。

834 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 14:01:05.42 ID:Qwt9X1Ic.net
水素ってアメリカとかドイツ、韓国の方が進んでそうだけど

835 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 14:16:27.92 ID:Q/xHljH6.net
その場のエネルギー貯蓄はともかく移動輸送の場面では蓄電池の方がいいだろ

836 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 15:15:46.59 ID:sQjN1nnz.net
だれも乗りたがらないトヨタ水素車って回天に見えてくるんだよなあ

837 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 15:23:40.09 ID:bfjYkc8p.net
3700億円ってどうなのよ

水素エネ普及に3700億円、2兆円基金から配分へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA279WY0X20C21A4000000/
脱炭素技術の開発などを支援する2兆円の基金のうち、水素関連の2事業に最大3700億円を配分する方針を決めた

838 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 15:28:51.77 ID:iy8RSJeX.net
ミライの燃料タンクは141L
小型のバスタブを積んで走る車

839 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 15:29:51.55 ID:iXbc/ROD.net
>>832
素人ですが、トヨタ自動車の水素エンジンの燃料タンクは既存のタンクを使いMCHを入れて、使う前にトルエンを完全に分離して水素だけ燃焼させるのですかね?
それともトルエンを半分位分離して水素50%位とMCHを混合して燃焼させる?

840 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 15:34:48.43 ID:ualdS/kG.net
ガソリン満タン60L 45kg
ミライ満タン      5.6kg

841 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:12:12.62 ID:2wxQrcdI.net
いくら性能が良くても、世界は水素ステーションなんか作らない。トヨタは成功体験に囚われすぎ。

842 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:21:33.22 ID:aknSRdum.net
>>839 レースに出た水素エンジンはMIRAI の高圧タンクを4つ積んで走った。
今後どう発展するかは全く未知数だが、MCH もあり得るだろう。 エネルギー密度は高圧タンクの方が大きいが、MCHだと自由な形状のタンクを使えるメリットが大きい。

多分水素エンジンはFCVやEVがカバーできない特殊用途になると思う。

843 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:34:16.22 ID:aknSRdum.net
>>841 作ってるじゃん、ホンダが何故FCVを作ったんだよ。 アメリカでデモしてたぞ。

水素ステーションは、FCトラックやFCバスにとって必要だから増やしていくのは確実。
EVで長距離はまだ無理。

844 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 17:58:45.26 ID:Qwt9X1Ic.net
>>841
バリバリ作ってますけど
日産のEVみたいにトヨタのFCVも海外に抜かれかねない

845 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 19:09:49.09 ID:YfI19njs.net
世界中で水素自体が負けてもう終わってるのに何が負けないだw

846 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 19:50:57.39 ID:0XAp04XX.net
>>845 何か勘違いしていないか?

水素というのは全てのエネルギーの源だぞ。
FCVなんて広告塔にすぎない。

どこで負けてるんだ? 水素を生産して海上輸送してるのも日本だけ。海外では海上輸送の計画すらない。

847 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 20:09:22.44 ID:w2TxBhfJ.net
>>846
そりゃコストバカ高なのにインパール作戦突き進むのは日本だけ

848 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:02:27.93 ID:OnzKp6o3.net
>>815
> >>813 バイオは化石燃料じゃないぞ。
そうだが?だから言ってるわけで馬鹿なの?日本語読めないの?

> 電気は大半が化石燃料を燃やしている
大半ではないね

849 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:28:01.29 ID:Ci8MYHHe.net
国内外で期待の高まる水素エネルギー

水素エネルギーの導入促進は、すでに世界的な潮流になっています。
EUは2020年7月に大胆な「EU水素戦略」を打ち出し、世界を驚かせました。
2050年までに、風力や太陽光などの再生エネルギーを利用して生産する
「グリーン水素」へ1800億〜4700億ユーロ(約22兆〜57兆円)の投資を行い、
新たに100万人分の雇用を生み出すといいます。

850 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:32:51.06 ID:Ci8MYHHe.net
<独自>日本、次世代エネ前倒し 30年に水素・アンモニア火力発電の土台構築

 政府が今夏の取りまとめに向け策定を進めている次期エネルギー基本計画で、
火力発電で燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さない次世代クリーンエネルギー
として注目される「水素・アンモニア」の実用を急ぎ、
2030年の電源に組み込む方針を示すことが21日、分かった。

22日からの気候変動に関する首脳会合(気候変動サミット)で掲げる
30年の温室効果ガス削減目標にもつなげる。

851 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:38:48.49 ID:YfI19njs.net
水素厨のバカさだけは負けてない

852 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:48:32.89 ID:EChY+lls.net
>>849
トヨタの水素エンジンはグレー水素使っても現行のリチウムイオン電池式EVに燃費で負けるシロモノだからな

853 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 21:58:52.17 ID:XgpUQJFD.net
てか自動車じゃねえだろ空飛べよ

854 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:09:09.28 ID:drY9OP6y.net
水素はディーゼルの代替? EVでは実現不可どころか無理? FCVが普及確実なワケ

 大型トラックを1時間、距離にして90kmくらい走らせると、
大雑把に言って150kWh程度使う。10時間移動するとなったら、
日本車で最も多い電池を搭載している日産 リーフe+の30倍近い容量が必要です。

 当然ながら途中で急速充電することになる。
けれどリーフe+の10倍の電池ですらけっこうな時間が必要。
今の3倍程度の性能を持つ急速充電器だって2時間以上掛かってしまう。

 加えて、大型トラックやバスの平均使用走行距離は乗用車より圧倒的に長い。
50万kmなど普通。劣化の進む急速充電を繰り返しての50万kmは厳しいと思う。

 といった使い方を得意とするのが燃料電池です。
水素の充填に掛かる時間は軽油の給油時間より短い。連続して運用することも容易。
連続して1000kmの移動なんか普通に出来てしまう。

855 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:23:30.36 ID:drY9OP6y.net
水素ステーション2030年までに1000基整備 新成長戦略の素案公表

 政府は2日の成長戦略会議で、新たな成長戦略の素案を示した。
成長の原動力として脱炭素化やデジタル化、経済活動が国の安全保障に直結すると考える
「経済安全保障」の確保、生産性の向上につながる「人」への投資などを位置づけ、
必要な政策を並べた。脱炭素化では2030(令和12)年までに
燃料電池車(FCV)用水素ステーションを現在の約150基から1000基に増やす考えだ。

856 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:24:50.67 ID:EChY+lls.net
>>854
どっちにしろ先進国や都市部の自家用車の市場はEVに取られる
大型トラックやバスのニッチじゃトヨタの規模は維持できない
いすゞや日野を蹴落としてその場に小さくなったトヨタが座るだけ

857 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 22:33:45.30 ID:qL8eeHPG.net
水素と原子力は日本の国内自給出来る
基幹産業で主流エネルギー源になるよ

858 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 23:31:53.25 ID:Nai38GZ+.net
 トヨタと産総研、フレキシブル基板上の「太陽電池」で世界最高の光電変換効率を達成
フレキシブル基板上に銅・インジウム・セレンの化合物(CIS)系太陽電池を作製し、
18・6%の光電変換効率を達成した。 フレキシブル基板上では世界最高の数値だという。
軽く曲面に貼れるため太陽電池の適用範囲を広げられる。

高速道路南面の曲面、暴風壁・防音壁(遮音壁) に貼り付けたら
日本国内の電力賄えるんじゃないか?

859 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 23:47:25.23 ID:CROr/6ct.net
今更CIS系の太陽電池なんて高くてあかんやろ。

860 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 23:50:48.21 ID:iXbc/ROD.net
トルエンと水素を触媒で合成し、チルシクロヘキサンMCHで貯める、運搬可能となったので、
電力会社会社に気兼ねなく太陽光パネルを設置できて、電力会社に余剰電力を売電しなくても良いとなったのは朗報と思われる。
耐用年数が短い蓄電池を家庭に必ずしも設置する必要もなくなった。水素を推進する利点。

861 :名刺は切らしておりまして:2021/06/03(木) 23:55:59.39 ID:b3QcuVnE.net
今日のWBS で太陽光発電の余剰電力をEVに蓄電するなんて話があったが、そんなの無理だろ。
例えばアパートなんてEVなんて置いておけない。

なんで蓄電するのにEVなんて買う必要があるんだ?
中古太陽光の有効利用というのであれば利用出来るユーザーもいるだろうけど。

862 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:01:10.85 ID:UGYVniSO.net
電力会社と太陽光パネル設置業者との力関係も変化するでないかと思われる。
「買い取ってやる」と価格決定権は電力会社が持っているがその辺はどうなるのか?
強気一辺倒にならないかもしれない。

863 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:18:40.59 ID:BNdyOJbO.net
太陽光の採算性が悪くなってしまって逃げ道を探してるんだろう。
九州電力なんて買い取らなくなってきてるからな、太陽光をつける意味が見つけられない。 水素に変換して買い取ってくれるなら採算性もあるかもしれない。

864 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:36:04.14 ID:N2p9yre7.net
>>863
買い取らないなら蓄電池に落とせばいいだけ
EV社会で活きる

865 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:37:28.35 ID:N2p9yre7.net
>>861
車の10%がEVになったらどうなるか

まあ欧州が先に前例を見せてくれるよ

866 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:40:33.48 ID:N2p9yre7.net
車の稼働率はたったの4.2%
残りの95%は動かず駐車してるだけ。受電可能な車両がほとんど

867 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:42:58.71 ID:/KI7yFDs.net
都市ガスが来てない地域ではプロパンガスを調理とかに使うけど
そのガスボンベを時々業者に交換してもらってた
水素を使った燃料電池を動力源として走る車はあんな風に
水素のボンベを取り替えて走れるのだろうか?

868 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 00:57:17.53 ID:BNdyOJbO.net
>>867 そういう使い方もできるけど、水素の高圧タンクの圧力は比べ物に練らないくらい高い(700気圧)からタンク代が高くなってそんなに手軽には交換できないだろう。

でも色んな使い方が工夫されていくと思うよ。

869 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 01:00:54.33 ID:dF+oRsDT.net
ガスボンベ交換する時間で、楽々と給ガスができるだろ。

870 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 03:13:40.77 ID:a4YhUgPH.net
2021年6月2日
愛知製鋼、水素用ステンレス鋼 試験日数10分の1に 
燃料電池車(FCV)の部品や水素ステーションの機材などに、高圧に耐えられるステンレス鋼の用途が広がるとみて開発スピードを上げる。

着々と水素需要を見越してやがる

871 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 05:28:44.74 ID:NZPRglfX.net
>>854
バカが何を言っても無駄だよw

FCVは燃費が悪い
ビジネスには致命的

872 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 05:32:36.02 ID:NZPRglfX.net
>>861
アパートに住んでるような人は対象外なので無駄に絡んで来るなよw

873 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 08:06:30.61 ID:Akf9mZYi.net
>>747
電気自動車相手だとコストが圧倒的に有利じゃないと勝てないと思うが、トータルでコストはどうなんだろうね。

874 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:02:09.85 ID:N46lQ0+X.net
脱炭素に水素は欠かせない
燃費が悪いから駄目じゃなく良くしていくしか無い
EVだけじゃカバー出来ないから水素しか選択肢が無い
EVの弱点を克服するブレイクスルーより水素の欠点に対してのブレイクスルーの方が現実的

875 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:09:10.58 ID:LXZe0HT1.net
水素水最強だな

876 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:11:54.66 ID:UbndKA+l.net
そもそもEVの弱点が何かって話ですよ。
バッテリー価格以外にあんのか

877 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:20:56.24 ID:BNdyOJbO.net
>>872 アパートのオーナーだよ。 太陽光をつけても買い取ってけれなければ宝の持ち腐れになりかねない。

878 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:22:37.44 ID:BNdyOJbO.net
>>872 e-fuel なら車体はガソリン車のままだから安いぞ。

879 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:27:50.40 ID:BNdyOJbO.net
>>876 CO2フリーじゃないところだよ。
全発電所がCO2フリーにならない限りはCO2を吐き出し続ける。 それじゃ国によってはEVが売れなくなるから CO2ニュートラルなe-fuel を推し進めようというのが自動車業界の考え。

e-fuel なら飛行機だって船だってCO2ニュートラルとなる。

880 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:37:26.49 ID:Yy3GG+RE.net
>>877-878
アパート大家ならなんの問題も無いだろ
本当に大家ならw

881 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:38:56.23 ID:NZPRglfX.net
>>879
> 全発電所がCO2フリーにならない限りはCO2を吐き出し続ける。 それじゃ国によってはEVが売れなくなるから
全部の電化製品を使用禁止するのか?
電車も駄目だな
バカの考えることってこの程度w

882 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:39:40.19 ID:Vo+8SawS.net
水素自体が、天然ガスあたりからの資源略奪エネルギーなんだよ
原料費自体が無料、無尽蔵の太陽光、風力には勝てないよ
そっから水素得るって言うんなら、まわりくどくて採算合わないし、
どこまで、開発途上国になっちゃたんだろ日本は

883 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:43:43.15 ID:gbpVujyB.net
バななの皮で走るのがあるけど知ってる

884 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 09:47:50.42 ID:8juUkmja.net
 EVで火力発電所が稼働出来ますか?
  EVで製鉄所が稼働できますか?
   EVで土木建設機械が動かせますか?
    EVで合成樹脂が生産出来ますか?

 EVで日本の産業基盤が稼働できますか? って事なんだよ。水素なら可能さ。

885 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:02:09.36 ID:BNdyOJbO.net
>>880 EVなんか置けないという話だよ。 誰が管理すんだよ。 

886 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:06:14.20 ID:BNdyOJbO.net
>>881 だから発電所のCO2排出量を削減するために水素政策をやってるんだよ。
ある程度までは削減できてもゼロにするのは当分無理だろうな。
ゼロじゃなければCO2排出権を買ってくるしかない。

887 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:19:44.60 ID:BNdyOJbO.net
>>882 自然エネルギーでは不安定だし、大量生産が効かない。 だから不安定な電力で水素を作って蓄える。
足りない分は色んな方法で作り出す。

888 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:32:30.21 ID:KYJb16Wd.net
政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
https://www.denkishimbun.com/sp/102549

水素発電の普及にはLNG発電と同程度の発電単価(17 円/kWh)であることが必要であり、
「水素・燃料電池戦略ロードマップ」にお. ける水素価格は、
この発電単価を目標に設定されている。

今年、再稼働を見込む茨城県、高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、
30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
「実質ゼロ」達成にはカーボンフリー水素が必要で、原子力技術を活用すれば
大量、安価に供給できる可能性がある。発電、産業用の熱供給と併用することで、
50年に天然ガス価格並み1ノルマル立方メートル当たり約12円のコストを目指す。

889 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 10:55:02.59 ID:QVkXK0pL.net
電気は水素の次の技術だと思ってる
太陽光による発電効率をもっともっと高めつつ
蓄電能力が上がったら使い物になると思うね

890 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:02:40.28 ID:UGYVniSO.net
>>877
ENEOSがトルエンと水素を触媒で合成しMCHを生成するENEOS のダイレクトMCHを始めるとか投稿があった。
これが上手く行くと電力会社が迷惑がる余剰電力をMCHという燃料でENEOSが買い取ってくれるらしい。
MCHという燃料はそのまま燃焼させることも出来るし、300度にすれば水素を分解出来るとか。
火力発電で水素を30%含有で燃焼させる目途も立っているとの投稿もあった。
トルエンが高いらしいが、デフレを促進させる日本の生産技術で安価に出来ることを期待したい。
MCHをディーゼル車にそのまま使えるようになれば便利になる。
ENEOS のダイレクトMCHが軌道に乗れば一般家庭も余剰電力を電力会社に買い取ってもらわなくても良くなる。
電気代も下げられるかもしれない。高く寿命が短い蓄電池は自給自足で使う方向に行くのではと思われる。

891 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:03:38.43 ID:KYJb16Wd.net
 水素の価格は現在、1ノルマル立法メートル(Nm3)当たり100円。
これは1キログラム当たり約1100円で、FCVの走行性能で比較すると
ハイオクガソリンと同等になる。 トヨタミライで120km/1kgほどらしい。

 経産省ではエネルギー業界と共同して水素の製造や運搬の方法を多様化・効率化を進める考えで、
30年には1Nm3あたり30円、50年には同20円に引き下げることを目指す。
これにより「天然ガスの輸入コストとほぼ同等になる」(同)とみている。

892 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:36:53.87 ID:9JUPnIZ/.net
水素は作る時点でCO2が出るのでオワコンです

893 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 11:59:59.03 ID:TjQe4jxq.net
バッテリーは製造時にさらに多量のCO2が出ます

894 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:13:47.45 ID:WXj8h+c7.net
>>7
効率悪いから雇用が生まれるんちゃうかね

895 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:16:49.95 ID:UbndKA+l.net
>>887
水素にするより普通にバッテリーに蓄電したほうが効率いいんだがな。

896 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:22:01.40 ID:N2p9yre7.net
>>895
そういうこと

897 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:31:55.63 ID:UGYVniSO.net
>>895
>普通にバッテリーに蓄電したほうが効率<
それは確かと思う。
でも蓄電池は耐久性とエネルギー容量が足りないので航続距離を伸ばすと多く積む必要がある。
すると大きくなる、場所を取る。
金属タンクに隔ててある燃料に比べるとかなりの爆発の危険ある。
エネルギー補給時間が長くかかると。
蓄電池はスマホ位が一番便利だが、大型化すると欠点が見えて来るのがあると思われる。

それが中韓に止め刺されるのを食い止めている。

898 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:40:35.14 ID:pbyRgQrx.net
ポータブル水素吸引器とかあるし負けない!

899 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:46:25.13 ID:rbFEtBvd.net
再生可能エネルギーが増えて、水素をカーボンフリーで作るれるようになると、
合成燃料の道が開ける。
そうすると、EVはFCVや合成燃料エンジンまでの繋ぎの技術になるかもしれん。
がんがれ、にっぽん!

900 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:53:07.72 ID:xCUASAEC.net
再生エネルギーでクリーンな高性能バッテリーが安価に作れるようにならないとEV全面勝利はない
大型車の分野ではLCAにおいてEVよりガソリン車の方がマシなレベル

901 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 12:58:23.19 ID:Gv+7yOAh.net
光合成して走るくらいやらないとな

902 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 13:05:48.98 ID:N2p9yre7.net
初期リーフの24kwhぐらいの蓄電池が各家庭に設置されるともう+パネルで家庭に電力会社はいらなくなる。
これが70万ぐらいになるともう爆発的普及期
災害時の停電について怯える必要もない

パネル+家蓄電池+EV で疑似永久機関の出来上がり

テスラのパワーウォールが今の倍容量になったレベルてね

903 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 13:24:42.97 ID:BNdyOJbO.net
>>901 普通の家には10kw も載せられないぞ。使える電気は5KWが精々だろう。
とてもとても夢物語は成立しない。

まだエネファームの方が現実的。

904 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 13:28:32.66 ID:N2p9yre7.net
>>903
実家が6kw乗っけたの見て
うち20kwのっけたわ 7軒分発電してる

ちな10kw乗っけりゃ平均50kwh/日発電する

905 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 13:36:39.14 ID:wTrgkCp+.net
化石燃料輸入額が20兆円に迫る、これを自家製水素で賄い減らそうって事。
ついでに自動車も水素で走らせれば環境にもいいでしょって話。

2018年日本の輸入額のうち原粗油が8.9兆円、液化天然ガス(LNG)4.7兆円、石炭2.8兆円、
石油製品2.1兆円を含め、鉱物性燃料の額は19.3兆円、全輸入額の4分の1近くに達している。

906 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 19:05:04.71 ID:aWUGJdcn.net
トヨタの営業が水素がくる水素がくるて言ってたな
ふーんて流したけど

907 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 19:22:26.49 ID:8P8a30Oj.net
>>905
現状は天然ガス由来の水素

将来の展望は
オーストラリアで石炭から水素作り出し
(アホみたい大量の電力消費して)
液体水素をにして輸入
(輸送中も水素が抜けていく)

908 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 19:28:46.60 ID:8P8a30Oj.net
>>897
まず爆発するのはガソリンや水素だよ
バッテリ可燃性の溶剤は燃えるが
爆発はしない

ガソリン車は毎年数千件の
火災事故を引き起こしてる
最近は樹脂製のタンクも流行ってるし

909 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 20:19:14.48 ID:2IUlr+oy.net
なぜ海外製バッテリは爆発するのか

910 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 22:09:58.42 ID:NZPRglfX.net
>>884
EVがバッテリー+モーターだとしても…

>  EVで火力発電所が稼働出来ますか?
発電所?
バッテリーそのままでよくね?

>   EVで製鉄所が稼働できますか?
電気炉も知らんのか?

>    EVで土木建設機械が動かせますか?
まあユンボぐらいは水素に譲ってやるよ

>     EVで合成樹脂が生産出来ますか?
生産や設備にモーターが一つも入っていないと?

バカの考えレベル低すぎw

911 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 22:12:07.48 ID:NZPRglfX.net
>>885
なんの管理が必要なんだよw

>>886
全火力発電所が水素に代わったらいいね
まあその時はEVでも問題ないわけだがw

912 :名刺は切らしておりまして:2021/06/04(金) 22:13:54.73 ID:qkgSn8W5.net
ハイブリッドも最初はさんざんな評判だった、トヨタなら結実させるだろうな

913 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 01:04:53.34 ID:ROFsd8qM.net
そんなことより完全自動運転はよ

914 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 06:40:04.08 ID:dgR3ae94.net
電気ロスを考えたら、水素のがいいけど

915 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 07:06:23.60 ID:RTgHP7Pl.net
>>914
水素にすんのに相当電気ロスするし、保管しとくだけでも急速充填するにも電気相当ロスするけど、どういう理屈?

916 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 07:13:29.82 ID:45s2AfAE.net
>>915
それが水素信者

917 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 09:49:21.13 ID:NWrPlCrt.net
燃費記録装置の搭載が義務化されるで
EV車は電費になる、何キロ走っていくらかかったか個別に可視化される訳だ、EV派は現実を突き付けられることになる

918 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 12:23:18.51 ID:fN8A5JVD.net
>>917
充電したぶんを取り出せるわけじゃないってのがイタいなw

水素の良いとこは半分は大気中の酸素を活用ってこと

弁当箱に白米だけつめていけば
オカズは現地調達可能ってわけ

919 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 12:50:08.00 ID:2pZNW/cL.net
水素を燃やすタイプでは水を混ぜるケースもある。
考えてみたらH2O 何だから水素を余分に供給してるんだろう。

920 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:05:55.11 ID:45s2AfAE.net
>>917
1kwh で7km走ってるよ
うちのやつ

921 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:41:59.34 ID:f+zAhnTb.net
炭化水素燃料の利点は酸素を現地調達出来る分、航続距離を伸ばしても重量や体積を増やさなくて良い。エネルギー密度が高い。大型化に向く。
液体なのでエネルギー補給時間が短時間に済む。
そこら辺の酸素と金属の壁で遮断されている分、急な爆発を回避できる。事故でガソリンが漏れて揮発して酸素の混合し、やっと爆発する。

922 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:54:44.84 ID:f+zAhnTb.net
大量のリチウムイオン電池がもろに衝撃を受けた事故報道がどこかであったらしい。

ガソリンエンジン車は事故で本人が動ければ逃げる余裕はある。

アメリカ産の欠陥小型車が燃料タンクを最後部に配置するという重大な設計ミスがあったらしい。これは稀な例。

923 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:57:20.41 ID:mbKnjcMF.net
水素を選択した時点で負け。

924 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 13:58:13.98 ID:mbKnjcMF.net
ガソリンだってん燃料漏れて着火したらおしまいだよ、
これまで何人死んでると思ってるんだよ。

925 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 14:14:35.18 ID:Du84hUFm.net
ガラパゴスはやめて。

926 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 14:47:34.36 ID:Lqax5Z5s.net
>>917-918
ご飯だけとか言っても水素より電気代の方が安いという現実w

927 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 15:01:06.44 ID:2pZNW/cL.net
>>925 それは石炭火力とか安い発電が混ざってるため。
もうそれは許されなくなるから安い電力はなくなる。
暫くはLNG 火力発電のコストが一つの参考値だろう。 水素もLNGと同じ価格まで落ちるから、EVが安いなんてことはなくなる。

CO2ニュートラルのコストで見たらEV は製造コスト、リサイクルコストまで含めるとかなり高価になる。

928 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 17:29:49.30 ID:G5WwaM1e.net
少なくとも長距離を走る大型車ではEVの出る幕は全くない

929 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 17:57:11.69 ID:guqefwRD.net
水素満タンの車で事故ったら爆発すんのかな?
怖い(´・ω・`)安全性はどうなの?

930 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 18:13:25.22 ID:U94VjWzB.net
>>929 爆発しないだろ。700気圧の高圧水素に対して、2000気圧まで耐えられるように頑丈に作られてる。
漏れた水素はすぐに大気中に拡散される。
何か異常があっても車内とは完全に切り離されている。

931 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 18:48:12.52 ID:G5WwaM1e.net
下手すりゃ下方に溜まるガソリン爆発の方がヤバいまである
スマホですら爆発するのに、EVだけは爆発しないと思っている人がいるのか

932 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 18:55:13.91 ID:RBTibEY4.net
>>738
ドイツといえば、石炭とクリーンディーゼル()、そして大気汚染のイメージ

933 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 19:55:02.54 ID:OXhcIlbt.net
ドイツを統一したビスマルクは「鉄は国家なり」と
そして日本はいま「水素は国家なり」とミライへ進むのだ。

934 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 20:09:43.95 ID:aSbghPPa.net
>>930
想定通り動くなら事故なんて起きないよw

935 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 20:25:43.01 ID:tzOb7zCK.net
>>933
ドイツって割と最近出来たばかりの国だってこと聞いた

936 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 21:23:58.96 ID:OXhcIlbt.net
帝政ドイツとして統一されたのが1871年らしいから明治3年と以外に遅い、
日本国号は700年頃からで世界一古い。

937 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 23:01:19.13 ID:RTgHP7Pl.net
>>930
ちなみに震災の時って大体研究室にあるボンベが暴れまくってめちゃくちゃになんのよね。物理的に。
70MPaのボンベからガスが漏れるなんて事態になったら死人でるわ。ガスの拡散とか爆発とか関係ねーよ

938 :名刺は切らしておりまして:2021/06/05(土) 23:43:37.54 ID:2pZNW/cL.net
>>937 そんなヤワなボンベじゃないから、急速に放出されることなんてない。 そんなボンベなんか自動車に使えないよ。

939 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 05:59:01.16 ID:AM+cglyX.net
>>3
エネファームは200万で10年間しか使えないだろ
ボッタクリ杉

940 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 08:29:03.74 ID:6C4fw2ml.net
発電 電気分解 収集圧縮 輸送 充填 発電

って効率悪くね?

941 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 08:54:23.19 ID:bUtDlUtq.net
>>938
普通のボンベだって本体は頑丈で壊れるなんてことはない。
駄目になるのは継手だよ。どんなにボンベ頑丈にしたってどっかから漏れ出したら止めようないでしょ?

942 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 09:15:13.69 ID:NifGmwPY.net
効率は悪いよ。だから、再エネ電解ソースを推してるドイツだったら、電力の需給調整で安くても売りたい電力を活用して化学原料、貨物運輸に使う方が重点になっているはず。
褐炭転換CCSソース推しの日本は、安い資源の活用してCO2フリーエネルギーを小口分散排出源に配布する、比較的安上がりな方法と言う発想だろうな。理由はイマイチ分からないけど、日本は国レベルのインフラ建設とか腰が重い。国土縦貫型のガスパイプラインとか電力融通線とか未だ手を付けた程度。地域電力ガスの群雄割拠が基本。

943 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 09:32:59.73 ID:Pc1IBpnq.net
>>942 褐炭は水素への変換源エネルギーとしては最も埋蔵エネルギー量が多い。
開発したオーストラリアの場所からは日本の全消費エネルギーの200年分埋蔵されている。 200年分と言えば日本のメタンハイドレードのエネルギー量と同じ。

944 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 09:42:16.85 ID:VcezE9Bs.net
近所に水素ステーションが有るけど、常に閑散としてる。

945 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 10:09:17.98 ID:OiLads+M.net
航空機、大型船舶、長距離大型トラック、重機などは水素じゃないと無理

先ずは、原付、軽四的な車などの比較的近距離移動がメインで充電ステーションだけでなく、家庭でも無理なく充電出来るなもの、路線バス、宅配トラックなどの既定路線やエリアを走り、走行距離が決まっており、夜間に充電する時間と駐車スペースがある様なものからの普及画現実的

テスラの様な車も普及して行くでしょうが、充電時間・場所、価格、真冬や寒冷地での走行、バッテリー劣化などを考えると一般的なものになるまでは長い時間がかかる 富裕層のセカンドカー的購入が暫く続く

兎に角、バッテリーの革新的ブレークスルーがないと厳しい
安価、長寿命、軽量コンパクト、高い安全性、高エネルギー密度、超高速充電。。。

946 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 10:18:00.90 ID:Pc1IBpnq.net
一般乗用車は、eガソリンを使ったPHVが理想的だろ。
殆どはeガソリン車メインだろうけど。

947 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 11:46:18.03 ID:j1tUDTQt.net
ガラパゴス化して世界の誰からも相手にされず、自然消滅していく未来しか見えない。

948 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 12:47:56.28 ID:+zDDUflz.net
>>947
ガラパゴス化して国際試合で負けて衰退が日本のお家芸じゃん

949 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 12:49:49.56 ID:s7pt4xNY.net
>>944
そんなレアなものが近所にあるなんて書き込んだら、住所特定されるよ

950 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 12:56:45.88 ID:MO6aIECE.net
石油メジャーが水素スタンドに本気を出したら一気に普及しそう

951 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 13:55:56.67 ID:TNIXIZ8a.net
水素開発、EU60兆円
次代制す「究極の資源」第4の革命  2021年1月5日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67871960V00C21A1MM8000/

海水から「緑色の水素」を作れ。オランダ北部の洋上でこんなプロジェクトが進行中だ。
石油メジャーの英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが中核となる欧州最大級の水素事業
「NortH2(ノースH2)」。
2030年までに最大400万キロワットの洋上風力発電所を整備し、
その電力で海水を電気分解して水素を生み出す。

952 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 13:57:20.04 ID:TNIXIZ8a.net
水素 〜脱炭素化に向けた新たなエネルギー源と ...
www.mizuhobank.co.jp › industry › sangyou › pdf

2020/10/06 — 欧州系の石油メジャーやガス会社といった、
従前は化石燃料事業を. 主力としてきた事業者 ...
中長期的に、再エネ電力エネルギーの貯蔵や水素発電での利用拡大、
産業の低炭素化の手段としての水素利用. 等が、水素社会実現に ...

953 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:00:44.10 ID:TNIXIZ8a.net
再エネ大手の時価総額が石油メジャー超え。投資規模1200兆円にも ...
www.businessinsider.jp › post-228224
2021/02/10 — 新たなエネルギー・メジャーは、規模においても名声においても、
伝統的な大手石油・ガス企業にとって ... ゴールドマン・サックスは、
2050年までに2兆ユーロ(約243兆円)が水素関連技術分野に投資されると予想している ...

954 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:04:05.39 ID:TNIXIZ8a.net
【脱炭素化へ向けて】水素やアンモニアを世界のエネルギー源 ...
www.nhk.jp › kokusaihoudou › blog › pNjPgEOXyv

2021/04/05 — 岩田解説委員:はい、水素は燃やしても二酸化炭素が出ないだけでなく、
再生可能エネルギーや化石燃料 ... 水素バスや水素自動車の実用化も世界で初めて取り組むなど、
官民挙げた技術革新に、海外の石油メジャーなども関心 ...

955 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:05:38.47 ID:TNIXIZ8a.net
“今の気候変動対策が不十分” アメリカ巨大石油企業が敗北 ...
www3.nhk.or.jp › news › special › sakusakukeizai › articles

2021/05/28 — スーパーメジャーと呼ばれるアメリカの巨大石油企業「エクソンモービル」が、
​ごくわずかの株式しか持たない ... 判決を受けてロイヤル・ダッチ・シェルは、
「​われわれは取り組みを加速させ、水素や再生可能エネルギーなど ...

956 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:08:21.66 ID:TNIXIZ8a.net
水素が2050年に全エネルギーの16%に? - LAWRENCE ...

2021/05/03 — 原子番号1番、元素記号H。
「水素」が温暖化ガス排出を実質的になくすカーボンゼロの切り札に浮上、
現在EUはグリーン水素、ロシアやカナダなどの資源大国や石油メジャーらは
ブルー水素の開発に傾斜している ...

957 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:31:25.16 ID:MOndPEaX.net
>>1
水素はEV以上のガセネタだぞ。
いい加減に手を引かないとトヨタも死ぬぞ。
電気で水素を作り、その水素で発電するなどあほか。

958 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:33:59.23 ID:MOndPEaX.net
地球が温暖化したから、海水中の二酸化炭素が気化して大気中に増えたのであって
その逆ではない。
馬鹿は死ね。

959 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:52:13.50 ID:LFOTKewf.net
>>2
何が何でも条件反射で日本を貶めようと必死なカスの意見w

960 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 14:59:34.86 ID:ep14GJHL.net
>>957
水素は電気分解でしか? 頭中学生で止まってる。 もう少し勉強しよう。

961 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 15:55:41.67 ID:nPmI5x1b.net
ヤンキー「喧嘩無敗やコラ。水素じゃ負けない。」

962 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 16:15:28.98 ID:ryihN02J.net
はやくジュピトリスで木星行こうぜ

963 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 17:05:40.93 ID:NifGmwPY.net
>>943 それで次ステップは悪くないかもしれないが、日本の再生可能エネルギーが発電量の20%程度で飽和するようなぬるいエネルギー転換を考えていたら、置いていかれてヤバい予感はする。国境炭素税的な何か、若しくは純粋な電力コストでEVの輸出は出来ず、軽的なテスラ的な大小の輸入EVが市場を侵食している未来だ。

964 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 17:31:15.90 ID:w0+vmPhz.net
五年後「水素でも負けた日本」

965 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 21:12:20.86 ID:6SSU/DNU.net
オーストラリアからとか大きな構想の成功を祈るが、なんとか二酸化炭素を地下に埋めない方法を考えてもらいたい。

966 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 21:18:42.60 ID:/Qm7JX84.net
地下に埋めると地震がーと
ルーピーが騒ぎ出すぞ

967 :名刺は切らしておりまして:2021/06/06(日) 21:22:39.19 ID:4m3qGrm8.net
>>21
オクタン価10以下かよ
ノッキングでピストン穴空くだろ

968 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 00:37:27.02 ID:AeHzAW5K.net
>>965 石油やLNG のプロセスガスから作り出すこともできる。

またCO2 は水素と一緒にして合成燃料e-fuel にすることもできるが汎用性がなくなる。 水素のままなら何にでも利用できる。

日本に大量にあるメタンハイドレードから水素を作り出すこともできるが、メタンハイドレードはメタンのまま燃やした方が効率的だろうな。 メタンではCO2 フリーにはならないけど。 段階的に移行していくかも。

969 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 02:02:01.38 ID:wfLcPwgL.net
ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ:朝日 ...
https://www.asahi.com › articles
2021/03/22 — 東芝は、二酸化炭素(CO2)を電気分解し、
燃料や化学製品の原料にする技術の大規模化に成功した。
ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化できるといい、
2025年ごろの実用化を目指す。22日からオ…

970 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 02:05:15.46 ID:wfLcPwgL.net
東芝、CO2からCOを高速分離。2020年代後半の実用化 を目指す。
https://www.denkishimbun.com/sp/121246
2021/04/22 — 東芝は、二酸化炭素(CO2)を化学品の原料となる
一酸化炭素(CO)に分離する技術で、従来比60倍の処理速度を達成した。
分離に用いる触媒 ... CO2を排出するごみ処理工場や火力発電所への適用を視野に入れる。
東芝 ... COは水素​との合成によりメタノールやエタノールを作り出せる。コバルト ...

971 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 02:25:33.29 ID:qmE/B5Pd.net
リニアモーターカにならないか心配だね

972 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 12:04:19.99 ID:WXQChN28.net
オーストラリアの褐炭から出る二酸化炭素は東芝の技術で解決を期待したい。スケールが大きい構想の成功を祈りたい。
ひょっとしたら晴天が多いオーストラリアで太陽光集熱発電で一酸化炭素の形で運べれればカーボンニュートラルの一酸化炭素を日本へ調達出来る。

NEOS のダイレクトMCHが軌道に乗ったら、
電力会社に迷惑をかけずに太陽光パネルを設置できるので、
元首相が発言したように農家が農地の間に太陽光パネルを設置貸して農業所得の補完として農家が農産物の収穫や管理の合間にMCH燃料をNEOSのスタンドに届けるという仕事も創設できるかもしれない。
一次産品に所得補償の財源を減らせる。いくらかでもエネルギーの道を目指せる。地方創生の一助になる。
兎に角、NEOS のダイレクトMCHは夢が広がるような気がする。妄想に終わる可能性も大きいが。

973 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 12:07:09.70 ID:WXQChN28.net
いくらかでもエネルギー自活の道を目指せる。

974 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 18:42:32.33 ID:HB317T6p.net
2021年6月7日
東電、工場向けに水素を供給 山梨県・東レと実験

甲府市で水素を製造して工場やスーパーマーケットに供給する実証実験を始めると発表した。年内に実験の規模を拡大する。

製造してから使うまでのサプライチェーンを構築し、水素にとって課題となっているコストを下げられるか検証する。

975 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 20:47:46.04 ID:YcYZ4xON.net
水素ガスタービンでCO2排出をゼロ 世界トップを走る三菱重工の技術
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d14360944a9f981eb2425b5adea20deefdd3635

976 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:23:39.47 ID:qRuiFuEb.net
こういう>>196
トヨタだけしかやってないなどと思い込んでる馬鹿が水素叩いてるから失笑しちゃうね

977 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:58:46.49 ID:UXTFZFll.net
>>945
ディーゼル系はバイオディーゼルっつーCO2ゼロエミッションの代替案が現実としてあるからな
トヨタがなんで水素にくるってるかってガソリンエンジンの温存代替案がないからなんだよ

978 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:59:31.77 ID:PHIf2iHD.net
>>976
トラックメーカーが盛んにやってるね
乗用車では見込み無しとの評価w

979 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:02:21.62 ID:qRuiFuEb.net
>>978
トラックメーカーだけじゃない

評価なんて、立場ごとに
そらいろいろ出るわw

980 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:05:50.03 ID:PHIf2iHD.net
>>960
石炭や天然ガスから作ってるが
水素の改質の際にCO2を排出する

また水素の保存、水素の注入、水素の冷却の際
EVが200〜400キロ走れるだけの
大量の電力を消費するので本末転倒

981 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:07:45.04 ID:pvj+gvgp.net
カローラ店でカムリハイブリッド2011年製からお乗換

982 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:08:37.66 ID:PHIf2iHD.net
>>958
だから人が排出した温室効果ガスよりも
温暖化が進む負のスパイラルに陥るわけで

983 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:10:33.78 ID:PVIg68Cz.net
トヨタは別にやって行けると思うし、燃料電池の技術も無駄にはならない。
問題は別にあり、日本が電力コストもCO2排出量も下げられず、競争力のあるEVバッテリーを作れず、EVカーの生産は日本勢は逆輸入車ばかり、と言う状況に陥るのではないかと言う懸念だ。
日本人は省エネ先進国だと驕っているし、原発を使いたがって再エネに必要な制度整備やインフラで必要な行動をサボり気味だ。世界が再エネを活用して5円/kwhを目指す中、先行き短い再稼動と数少ない新増設に注ぎ込む原発を中心に回る日本の電力は下がらない。再エネとパートナーの水素も高値を維持し、補助金が切れると国内市場はフェードアウトする程度の存在感に留まる、、、と嫌だよね?

水素の為にも再エネとカーボンプライシングを喰わず嫌いするべからず。

984 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:16:09.35 ID:PHIf2iHD.net
>>983
水素のパートナーは
今もこれからも化石燃料ですよ

もともとパートナーは原発
原発の熱から水素を作りはずが
原発事故で破談

今は天然ガスで今後の計画では
オーストラリア産の石炭にかけるw

985 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:35:34.95 ID:L2kpV6F1.net
>水素では負けない 先行ニッポン

EVと自動運転では 今からボロ負け決定だけどな
いつまで水素自動車マンセー をやっているんだよ

986 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 23:36:10.36 ID:PVIg68Cz.net
豪の褐炭転換CCSの石炭が、そんなにバラ色だと良いんだけど、これ相手国のCCS事情がハイリスクだよね。CO2排出が難点になってポシャった転換水素事業なかったっけ?

カーボンプライシングをちゃんとやってくれないとCCSの整備が難しいのだよ。どうしてもCO2が不法投棄上等の家電みたいなコスト扱いになる。

G7で石炭火力のODA輸出は今後原則禁止で飲まされたんだっけ?慌てて海外の石炭火力から撤退しちゃった商社があったよな?対策済みの設備は大丈夫って、多分、個別に50%削減とか言われて、CCS前提の計画に組み替えて延命するも、最後はドボンとかなるのがオチじゃない?

987 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:01:39.44 ID:2qDJY/T3.net
>>986
ずっと石炭からというわけでなく
人工光合成などによって生成できるようになるまでの経過的措置だよ

988 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:43:29.28 ID:gvbTurHk.net
>>987
直接電気生成し高効率で蓄電できるの
エネルギーバカ食いの水素にするメリットがない

989 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:47:08.10 ID:lHi0NOc4.net
豪で水素製造の実証実験
オーストラリアのテイラーエネルギー排出削減担当相は「二酸化炭素排出の削減や雇用の創出、投資の促進につながる」と述べ期待を示しました。

減るらしいw

990 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:57:20.00 ID:2qDJY/T3.net
>>988
全世界的に推進してるから
君の考え方は少数派だね

991 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 01:01:49.61 ID:lHi0NOc4.net
豪ビクトリア州の褐炭から水素製造、日豪の政府による金融支援を受けて川崎重工業が進めている。

水素製造に伴い発生するCO2は、将来的には豪州連邦政府・ビクトリア州政府が進めているCO2回収・貯留(CCS)プロジェクトと連携し、地下貯留を行う 計画

地下に埋めちゃうんだ、すげー

992 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:59:06.52 ID:u0hLd4kU.net
朝日新聞デジタル記事
ごみ焼却場CO2丸ごと資源化 東芝、25年にも実証へ
有料会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?iref=pc_ss_date_article
勝田敏彦2021年3月22日 7時30分
 東芝は、二酸化炭素(CO2)を電気分解し、燃料や化学製品の原料にする技術の大規模化に成功した。ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化できるといい、2025年ごろの実用化を目指す。22日からオンラインで開催される電気化学会で発表する。
 CO2は地球温暖化の原因になるため、大気中に出さず、吸収・資源化する技術が注目されている。例えばCO2から一酸化炭素(CO)を作り、さらにメタノールを合成することなどが考えられている。メタノールは、燃料や接着剤、医薬品などの材料になる。
このような技術は、CO2と水から炭水化物を作り出す植物の光合成になぞらえ、「人工光合成」と呼ばれることがあるが、処理速度が遅く、ごみ処理場や火力発電所のように大量に排出されるCO2の処理は現実的ではなかった。
 東芝は燃料電池の技術を応用… この記事は有料会員記事
────────────────────────
2025年には実用化とのことなのでオーストラリアでCO2から太陽光集熱発電力だけで一酸化炭素を製造世界各地へ販売というビジネスも成り立つ。
オーストラリアは晴天が多いので太陽光集熱発電力だけでも操業は可能と思われる。用途が限られた安い褐炭から正にカーボンニュートラルの実現の可能性が見えてきた。
太陽光集熱発電の方が太陽光パネル発電より効率が良いとか?良質な交流電力が生み出される?
専門家でもないが期待したい。

993 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 12:31:37.78 ID:iPGqT7It.net
>>1
水素作るにも電気代かかるんだから

994 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 12:59:04.48 ID:J6hVLTYF.net
別に企業が売りたい物が売れるわけでなし。
んなこと言ってるからシロモノ全滅だろ。

995 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 13:00:18.99 ID:5OycLkyI.net
>>993 光半導体なら電気は使わないで酸素が作れるよ。

996 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 13:26:31.43 ID:TYiC3mNu.net
>>994
石炭が石油に勝ったルートが存在したかどうかの話じゃね

997 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 14:58:10.03 ID:HJ2O6tfC.net
バッテリー作るのだって電気使うだろ

998 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 14:59:59.15 ID:GIR3q2DQ.net
>>995
それいつ実用化されるの?
で効率はどうなの?

999 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 15:58:07.44 ID:IN+UM2Dj.net
次世代原子炉「高温ガス炉」で未来は変わる
2021/04/29 — 高い安全性、高効率で発電化石燃料に代わる高温供給源として
期待の次世代原子炉「高温ガス炉」。 ... 例えば熱化学法を利用することで、
950度Cのヘリウムガスで水を熱分解し水素を製造できる。
... さらに原子力機構とポーランド国立原子力研究センターが研究協力し、
ポーランドで高温ガス炉の研究炉の25年以降運転開始を目指すなど、
茨城県のHTTRで培った知見を海外で生かそうと ...

1000 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 17:24:20.45 ID:5OycLkyI.net
>>998 10%

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★