2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はんこ】「脱はんこ」関連法案が衆院通過 99%超の押印廃止 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/06(火) 15:23:01.91 ID:CAP_USER.net
衆院は6日の本会議で、行政手続きの押印廃止を盛ったデジタル社会形成関係整備法案を可決した。政府は押印が必要なおよそ1万5000の手続きのうち99%超を廃止する方針だ。商業・法人登記や不動産登記の申請といった実印を求める118の行政手続きは引き続き押印が必要となる。

菅義偉首相は規制改革の一環として、行政手続きで求める押印の廃止を掲げてきた。戸籍法を根拠とする婚姻届や離婚届の押印を廃止するため、48の法改正案を今国会に一括で提出した。

【関連記事】
実感遠い99%脱ハンコ 改革阻む「三権分立」の壁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK255520V20C21A1000000

2021年4月6日 14:04
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05B5U0V00C21A4000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:24:08.01 ID:Key1UK8q.net
真面目に仕事しろ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:25:22.88 ID:LWALc9pc.net
朱色が綺麗だよね www

4 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:27:32.07 ID:tf26y0SH.net
そして行われる収入印紙詐欺
経費の不正使用

5 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:27:38.58 ID:EkZu7s86.net
配当金貰う時の押印もいらなくなるんか。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:28:00.83 ID:ABc0Dcry.net
ラジオ体操・・・orz

7 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:33:22.88 ID:XnbcT2vn.net
全国のハンコ屋がバタバタ潰れていくんだろうな、DPE屋みたいに。

8 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:35:17.94 ID:Khb4YN/g.net
シャチハタはちゃんと電子のCMも打ってて偉いねぇ

9 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:35:34.93 ID:VWqWV2Rq.net
押印の代わりに申請書にチェックマークを入れる項目が追加された

今までの申請書のひな型から全部作り直しで大変な負担が増えた
やってる感出すの良いが、負担を減らすはずが増やしてどうするんだよ

河野って現場の事何も判ってない、こんな大臣なんで賞賛されてるか理解不能だわ

10 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:40:33.61 ID:jwqjc90w.net
直筆署名に変わるだけでこれからも窓口で紙書類提出するんだろ?

11 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:42:19.18 ID:K02u/TFJ.net
印紙も廃止しろよ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:44:58.82 ID:/LhEVTUe.net
好きな芸能人との婚姻届勝手に出される予感がw

13 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:49:48.57 ID:SCZkEEkf.net
今日市役所行ったらハンコがないから駄目だの一点張り
住所氏名も手書きで何度も書かされるし無駄が多すぎる

14 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:51:23.25 ID:SAFnu3N4.net
>>13
嘘つきwww

15 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:53:07.62 ID:8v3sPnTf.net
桜蔭廃止、でババア官僚発狂

16 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:53:35.47 ID:VWqWV2Rq.net
ハンコまたは署名だった書類はハンコ禁止になって
書類の枚数多いと手書きが増えて手はだるいし時間は掛かる

せめてハンコでも良いことにしてくれよ、日本の伝統文化なんだから
ハンコ禁止は完全に改悪、西洋かぶれの河野のせいで

17 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:53:51.49 ID:XjqfxoNN.net
ハンコ押さないと
なんかモヤモヤするよね
最近宅配便の受取でサインもハンコもいらないけど
モヤモヤするんだよね

18 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 15:57:48.34 ID:FYp+24Z4.net
理由なきハンコ

19 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:01:20.81 ID:Rrv7JAMJ.net
印影礼讃

20 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:02:17.72 ID:WfdclPnJ.net
大臣は率先して電子認証ににましょう

21 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:02:22.16 ID:pyoOfRa4.net
脱選挙カーも法案しろよ

22 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:03:29.89 ID:pyoOfRa4.net
印鑑屋に自殺しろっての?自民党は

23 :憂国の記者:2021/04/06(火) 16:06:02.49 ID:M2dfyx58.net
はんこ議連とか言ってた屑ども ほらこうやってハンコ事業者は裏切られる

24 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:13:32.08 ID:vf6BOP5f.net
偽造し放題だし本人確認にもならない代物はご退場願うしかない

25 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:14:46.53 ID:XijtLSfM.net
ちゃうねん、判子の廃止が目的になってるんじゃ駄目なんだって

26 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:15:53.75 ID:k784zxp7.net
天皇玉璽を廃止しようとする不敬逆賊行為だろ。
 
家臣の平民風情が帝に弓引くとかチェストもんだぞ(笑)

27 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:20:33.59 ID:vKROy8rc.net
ハンコひとつやめるのにずいぶんご苦労なこった
こういうのが日本のIT遅れの原因なんじゃね
大統領制にしたほうがいんでね

28 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:21:03.54 ID:SCZkEEkf.net
何のためのマイナンバーカードだよ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:21:55.39 ID:vf6BOP5f.net
>>25
とりあえずハンコは廃止しないと電子化自体が難しい

30 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:21:59.59 ID:sR/ZRa5E.net
老害激オコ

31 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:24:55.29 ID:6xLV/S+2.net
>>1
今どきハンコなんて他人の偽装簡単だろう
職人どころか自動出力機なんてできているんじゃないだろうか?
成りすましの為のセキュリティーバックドアにしか見えないよ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:26:24.44 ID:iS4xfT5i.net
マイナンバーICチップ内臓ハンコにすれば廃業せずに済んだのに。
マイナンバー申請も受け取りもハンコ屋でできるとか、
ハンコ屋で戸籍や住民票取れるとかそういう世界線もあっただろうに。
反対反対言ってる連中はいつも失敗する。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:29:06.50 ID:mbGOC3QK.net
やれば出来るんじゃねーかw

34 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:31:13.79 ID:CONxAjhh.net
日本にしかない謎の「手書き記名」をやめて欲しい。
パスポートと同じ横文字のサイン(署名)をしたらダメ、「手書きで記名して」と言われた。
手書き記名だと、パスポートを漢字で記載していない人は、
自分の署名をどうやって証明したらよいのだろう?

35 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:31:56.51 ID:XwEzVbCd.net
>>1
ハンコの代わりにサインが必要になるんだろ?

36 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:34:04.54 ID:XwEzVbCd.net
>>28
利権に決まってるだろw
ETCもな

37 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:34:28.01 ID:vf6BOP5f.net
>>35
多分マイナンバーカードの電子署名になるよ

38 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:34:43.36 ID:1fBo+jf7.net
民意が押し付けないと何もしない政府
河野がやらなかったらそのままだった

39 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:42:28.32 ID:9mR6k3G0.net
脱ちん

40 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:42:57.32 ID:D/5+4u+r.net
「大臣、お願いです…」子育て世代の“手書き”を減らしてほしい。母親の声が届き、話題に
4/6(火) 10:36配信 BuzzFeed Japan
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc1f0d054378c93862f7a1615e054eed8826178

「河野大臣、お願いです、子育て世代のパパ・ママの書き物を減らすことはできませんか……? 」
のぶこさんのTwitterより
こんなツイートが河野太郎・行政改革担当相に「発見」され、ネット上で大きな話題を呼びました。
以下略

41 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:44:01.63 ID:PUIrRA+l.net
プリントアウト→押印→データ化してメール

プリントアウトせずに済むならなんでもいい

42 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:45:53.76 ID:ByGnGXv7.net
押印廃止は窓口業務電子化の準備に過ぎないはずだが末端の木端役人には伝わってないだろうな。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 16:47:32.61 ID:OrQhEV40.net
次はネクタイ終了法案 閣下よろしこ

44 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:16:45.21 ID:R4hedkGl.net
>>22
飲み屋もな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:23:13.25 ID:UjuAfXwD.net
記名押印はどうなるん?
印鑑無くなっても、それで自署が必要なら、実質印鑑と変わらんのだけど

46 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:25:59.78 ID:MplltJVq.net
>>9
過渡期に仕事増えるの文句言ってたら何も進まんわ
押印不要は第一段階の話で電子化の布石

47 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:26:40.22 ID:MplltJVq.net
>>17
心療内科行け

48 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:27:58.57 ID:MplltJVq.net
>>27
しかもそれについてグダグダ文句言ってる馬鹿も多いときてるからな

49 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:33:29.95 ID:MplltJVq.net
>>45
記名は自署じゃないから問題無いだろw

50 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:34:19.68 ID:tquJGBdI.net
紙「もしかして俺は生き残れるの?」

51 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:37:50.94 ID:x4lGfSOY.net
俺はとっくに脱マンコよ
二次元最高

52 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:37:59.57 ID:pRuawhw8.net
>>9
わざと言ってるだろw

53 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:38:52.97 ID:QaVFRVpk.net
こないだ個人事業やるのに屋号入りの口座作るのにりそな銀行行ったら、ハンコ要らなくてビックリしたけど、そう言う事か。
後、キャッシュカードも当時発行やったしどんどん変わってるなぁ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:40:22.24 ID:QaVFRVpk.net
>>53
修正
当日発行

55 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:46:47.20 ID:2PrmWrMI.net
>>1
つまり、請求書とか押印の代わりに何押せば良いの?

56 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:50:14.16 ID:LUP+FOby.net
>>45
記名のみだとまず裁判負けるわな
印鑑押してると勝てる

57 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:56:38.33 ID:LUP+FOby.net
>>8
はんこLOVE唐沢

58 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 17:58:07.38 ID:LUP+FOby.net
>>11
それな
イミフだは印紙税

59 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:00:37.70 ID:LUP+FOby.net
>>34
アルファベットのサインしたの?
ならなぜサインでいいと思ったか謎

60 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:01:45.02 ID:3/CeD1LD.net
>>18
ハンコ期

61 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:03:30.99 ID:LUP+FOby.net
>>50
結局書面全体を見て確認しようとすると画面より紙なんだよな
ページめくりながら前後を行ったり戻ったりは断然紙のが便利

62 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:04:44.40 ID:dr0uZmVk.net
ハンコの代わりに指紋を押してもらいます(ニヤリ

63 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:05:02.59 ID:yzF3M41c.net
中学卒業記念に学校から印鑑贈られたときは
大人になったみたいで嬉しかったもんだw

64 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:07:28.70 ID:LUP+FOby.net
>>53
ネット完結新規口座だとはんこ使わないもんね
それと似た扱いしてるんだろうな
法人の場合は厳しそうな悪寒

65 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:10:20.94 ID:dr0uZmVk.net
>>63
印鑑?名前のゴム印じゃなくて?
予め卒業生全員の印鑑を作ってたなんて…
君の学校、なんかヤバくない?

66 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:12:34.20 ID:i4AQA26N.net
とりあえず前進だね。あとはソフトウェアによって業務をどれだけ変えれるか

67 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:13:04.85 ID:QaVFRVpk.net
>>65
普通じゃね?
卒業記念印鑑って貰えるよ。
卒業記念印鑑で調べたら良いよ。

68 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:20:49.58 ID:yYnmc4sL.net
>>22
電話交換手は自殺したの?

69 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:30:49.51 ID:Vubir6dt.net
>>5
あれは何の意味があるのか
いつも不思議に思ってた

70 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:43:22.59 ID:Pk9Q7wq4.net
サインより拇印が早いだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:50:23.89 ID:DLOXcI3Q.net
>>8
やっぱりシヤチハタしか残らないな

72 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:52:09.98 ID:NormNwJD.net
AI化を逃れた司法書士だけが勝ち組

73 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 18:57:02.19 ID:V5Ih9H6S.net
責任とらんのだからいらねえだろw

74 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:01:20.69 ID:nQ89PvtX.net
>>22
エレベーターガールは自殺したの?

75 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:02:37.89 ID:gYDQc/b1.net
今後はんこを使わないお手続きですね。そうしましたら、こちらの書類にお名前の記入と押印をお願いします。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:07:02.32 ID:13HOM3I4.net
サイン面倒だからかわいいハンコとかokの流れになってほしい

77 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:10:33.08 ID:rOmMd5XF.net
いつからか書いてないので調べたら
今年の9/1から原則施行らしい
9月から役所の用紙とか一斉に変わるのか?

78 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:15:45.38 ID:k1oGJguO.net
コロナの数少ないメリットとも言えるか
なかったら30年は遅れてたろうな

79 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:17:44.93 ID:duFzU5gF.net
判子無くなったらどうなるんだ?
何もしなくていいならともかく署名必須になったら逆に手間だろ

一時、宅配の兄ちゃんから「電子化した」とスマホみたいな端末に
サイン求められるようになったが、ハッキリ言って判子の方が楽だった

コロナ禍のためかまた判子に戻ったけど

80 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:24:47.01 ID:duFzU5gF.net
そもそも判子って「私はこの書類を確認しました」って証左だろ
それが判子必須でサイン不可みたいな扱いになってたのは
おかしいと個人的には思ってたけど別に判子なくなってほしいとは
思ってない

電子化して個別IDでログインした端末からチェックやOKボタン押せば
それがログとして残ったり、スマホの指紋認証みたいに画面タッチ
すれば指紋で承認してくれるようになる未来が来るなら歓迎だが
今のままだと判子が別のものに変わるだけで、負担は軽くならなさそう

81 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:29:40.73 ID:fi+B5AtR.net
昔、中国に旅行した時に、いかにも高級そうな材質の石で
カッコいいハンコをオーダーメイドで作ったんだが、
それは日本人向けのお土産専用で、中国ではハンコは使われないと知って
愕然とした記憶があるよ。

ガラパゴスなんだなぁと。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:34:30.48 ID:fi+B5AtR.net
漢字のいろんな書体あるじゃん。
難しくて読めないような凝ったやつとか。
だからてっきり、ハンコって中国何千年の漢字の歴史の裏付けがある
伝統的な文化だとばかり思ってた時期があったが
中国にはハンコ文化なんてないという。。

大袈裟に騙されてた気分だよね。

83 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:37:42.37 ID:MplltJVq.net
>>79
見出しがアホだからわかりにくいけど
そもそもこれはデジタル改革関連法案の一部の話

ハンコを無くすのはあくまで手段であって
目的は行政文書や手続きをなるべくデジタルでやるっていう方向に持っていくための法律

84 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:38:52.75 ID:qRt68gFO.net
日本の印鑑はサインより合理的 米国人が主張したハンコ文化の優位性
https://www.mag2.com/p/news/469181
印鑑は「日本人の合理性をよく示す天才的な発明」

地位が上がれば決済すべき事柄は当然増える。と同時に重要な仕事も増える。
サインも数が増えると相当な時間を奪われる。一方、印鑑なら誰が押しても価値は変わらない。
重要な地位にある人が多くの時間を当てることができる
だから日本の会社は強いのではないか。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:40:33.86 ID:ty7mdVBj.net
>>83
削除クリック
完全削除クリック
そんな文書はありま…

86 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:42:41.71 ID:qRt68gFO.net
>>82
落款印、雅印文化は残ってるぞ

87 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:43:07.46 ID:MNPLLe/6.net
>>84
もう既に強くはないだろ、、

88 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:44:07.38 ID:MplltJVq.net
>>85
何言ってんの?

89 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:51:56.58 ID:G/GQpC53.net
>>31
俺の勤め先、実物の判子かプリントアウトの判子かを区別する為にわざわざ顕微鏡?を購入したよ。
現場担当者が勝手に書類に判子を押さないようにさせる為だとさ。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 19:54:10.31 ID:c0X0yTZV.net
 
 
今度の日米首脳会議において

・米国が諦めた(かけている)産業について、日本を最恵国待遇としてもらう
・日本国内政治における富国「民」強兵改革について、米国の支援と助言を要請する
・日本国内のパヨクの活動がウイグルを筆頭とした中国問題に大きな影を落としている現状を説明する(本来、騒ぐべき左翼がパヨクにせどりされているために、むしろ擁護に回っていて、国内世論の援護を受けられていない)

米国は、ハワイで中国と対峙するよりも、日本列島と台湾の方がいい
日本も、台湾との方がいい
日本と台湾は少子化に苦しんでおり、中国も30年代には日本は衰えると踏んでいて、日台の少子化を計算に入れた戦略を立てている
ただし、米国にもしやすいこととしにくいことがあるので、上記となる

米国が支援してくれないと、ただでさえも中国との対立で負担が大きいために、日本の少子化はより進むことに
とにかく日本負担しろ、というのは長い目で見ると米国にとっても悪手
結果、米国の影響力が東アジアと東南アジアから失われる


それと、現時点での踏み絵さえロクに踏まない韓国の背信については、日本から忠告し続けるべき
支援を受け取るだけ受け取って、韓国は最後の最後で急にどっちつかずの態度を決め込むだろう
当事者である日本がしないと他の国は善意でやってくれない、というのが国際社会なので、しっかりと主張していかないと駄目
戦後、朝鮮半島は非道もいいところのハイエナ行為を始めるので、米中は戦争するとしても朝鮮半島を焼野原にしておいた方がいい
 
 

91 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:01:40.02 ID:bZRTyPS7.net
判子さえ盗まれればどうしようもない制度
サインよりも偽造しやすく持ち運びにくいってどういうことやねん

92 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:03:04.93 ID:bZRTyPS7.net
>>88
行政サイトの手続きを揶揄してるのでは?

93 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:03:20.32 ID:7eE0L8si.net
詳しく読んどらんが当然サイン&判子の廃止やんな?
一律判子禁止なんてなったら効率だだ下がりやし

94 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:03:54.07 ID:cSnkr++R.net
こんなんで仕事した気分で
遊んでられて羨ましいなあ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:05:08.77 ID:vf6BOP5f.net
>>84
それは前世紀のテクノロジーの話な

96 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:07:13.96 ID:vf6BOP5f.net
>>89
判子の最大の利点だよ、本人が押さなくてもOKというのは

97 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:08:18.72 ID:zExbOhjT.net
ハンコ文化やっと廃れるか

98 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:10:06.11 ID:beZhI7hP.net
自分のアカウントでサインインして、電子申請したらそれは本人とみなして良いだろ
結局全体がデジタル化しないとハンコは減らしにくいだろうな

99 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:10:48.22 ID:eVc7wbp2.net
違反キップもサインだけにしろ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:11:25.98 ID:vf6BOP5f.net
>>93
役所申請の大半はマイナンバーカード使った電子署名になるだろうね
過渡期は多少混乱するだろうが、ネットで申請することになって役所に出かけることも無くなる

101 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:23:48.46 ID:Kn8/C/fJ.net
インバン関係は倒産決定

102 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:30:36.50 ID:DLOXcI3Q.net
>>79
シヤチハタは残る

103 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:33:26.06 ID:Ly5Oc0yh.net
そんな事より印紙無くせよ。

104 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:37:14.31 ID:xefiBHtf.net
民間人同士の契約で判子なり社判ないとトラブル起きるよ
例えば取引先が振り込み先銀行を変えました。次回から以下の口座への振り込みお願い致します
ってきたらどうすんの?
完全IT化するなら十年ぐらいかけないと死人でるよ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:39:25.95 ID:zosztpz2.net
外人みたいにサインすんのか
かっけええ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:41:46.95 ID:cJOUeJeX.net
>>15
桜蔭って、なんかの隠語か?

107 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:42:12.12 ID:GaWMhTaL.net
もうシャチハタですら使わなくなった

108 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:50:29.53 ID:owP2KA88.net
駐車違反でも母印ってマジ?

109 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 20:50:43.43 ID:UXy4IsZP.net
「脱ぱんつ」に見えた。

110 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 21:05:31.88 ID:vig80aYW.net
不思議に思うのがサインだろうが印鑑だろうが鑑定士が本物認定したら効力発揮しちゃうこと

111 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 21:07:56.77 ID:vrHE6Xps.net
遺産で揉めてた京都の老舗で、
実印+弁護士立ち合いで開封した遺書認めず、
三文判で押した怪しい手紙が日付が後だから認めたって
ふざけた判決あったな。

後に覆ったけど、ハンコ文化の崩壊の見たって感じだったわ。

112 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 21:16:43.92 ID:yzF3M41c.net
>>65
やばくない、今でも現役w

113 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 21:19:30.19 ID:99DkxD7b.net
次は名前廃止だな。マイナンバー+通称で十分

114 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 21:34:58.05 ID:8mlqLHsp.net
うちの会社四月に急遽社長が交代することになって
総務が大慌てで新しいハンコ作ってたわ
こういうのもそのうちなくなるんだろうなあ

115 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 22:13:02.06 ID:1zqLj5ll.net
>>111
遺書は法律で印鑑必要てなってるんだっけ

116 :座高は高い:2021/04/06(火) 22:46:29.98 ID:V9Runm9Z.net
生きるときは生きるが良く
死ぬるときは死ぬるが良く

食べたいときは食べるがよく
食べたくないときは食べたくないがよく

残したければ残せ

117 :座高は高い:2021/04/06(火) 22:47:12.66 ID:V9Runm9Z.net
食べたくないときは食べないのがよく

118 :座高は高い:2021/04/06(火) 22:47:46.19 ID:V9Runm9Z.net
食べたくないときは食べないが良く

119 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 23:41:43.11 ID:JECcQaK8.net
最近通販でチタン印鑑買った俺涙目やん でも実印登録は残りそうな気がするな

120 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 23:42:25.84 ID:ZkqJ3Bl/.net
はんこも押してペラ紙とか
ワラ半紙にでも書いとけやw

121 :名刺は切らしておりまして:2021/04/06(火) 23:50:25.83 ID:MplltJVq.net
>>104
銀行振込先の変更で死人が出る?いくらなんでも頭おかしいだろ
ハンコのない世界中で振込先変更死は何人いたの?

122 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:06:37.45 ID:vNA3nD/h.net
山梨県発狂不可避

123 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:16:43.24 ID:lGFtxISg.net
>>82
>中国にはハンコ文化なんてないという。。

日本のように大衆化された形ではないというだけであって
日本のハンコ文化というのは
契約に対する考えが事実上要式契約であり
押印が正当性の根拠になっているからだろうな
逆に言えば書式と印鑑があれば違法契約もまかりとおる
これは信義誠実の原則に反するんだけどな

124 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:18:04.30 ID:ssG+ILC/.net
何がしたいんだろうな
嫌がらせみたいな政治で普通なら暴動焼き打ち略奪だろw

125 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:23:53.70 ID:QBV2HD+d.net
>>124
どんな理不尽なことであっても、黙ってお上に従うのが、この国では「真の正義」なのですw

消費税の価格表示をコロコロ変えられたら、小売業はとても付いて行けないのですが
売れるまでに数年はかかる商品が数万点とかじゃ、値札設定の変更してたらきりがないw

126 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:41:18.92 ID:lGFtxISg.net
>>124
>何がしたいんだろうな

稟議制の簡便化だろうな
民主党政権時代に岡田が国会で述べていたように
何かと時間と労力を要する「霞が関文化」の改革だ

127 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:45:28.04 ID:QBV2HD+d.net
改革のつもりが「改悪」でした、じゃ最悪だw

128 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 00:59:47.84 ID:lGFtxISg.net
まあ、トップダウン型の意思決定システムにしたいんじゃないの
霞が関官僚は駒扱いとでもいうかね
行政決定のスピード化は進むが
慣行遵守と手続き重視の法の支配は不安定化する
どちらが良いのかは分からないけどね

129 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 01:05:28.47 ID:TGsqSspB.net
>>126
稟議書の問題はほとんど何にもわかってない人間が判子を押してることで、押したからといって何の責任も取らないこと。

130 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 03:34:21.06 ID:eYXZVxTA.net
直筆のサインに印鑑必要な書式なんて決めた奴って頭悪いんだろうな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 03:53:04.33 ID:kY21ygm1.net
>>11
そもそも電子証明対応だと印紙税いらんかったような

132 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 03:54:14.87 ID:kY21ygm1.net
>>25
廃止が目的でええわ

133 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:47:11.39 ID:9m+sOQrl.net
日本初の新婚旅行 高千穂峰
坂本龍馬とお龍さんはサインか

134 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:47:33.82 ID:9m+sOQrl.net
タマヨリビメ

135 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:47:48.81 ID:9m+sOQrl.net
コノハナサクヤヒメ

136 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:47:59.60 ID:9m+sOQrl.net
イワナガヒメ

137 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:48:47.74 ID:9m+sOQrl.net
日本有名視聴回数サインベスト10

138 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:50:06.31 ID:9m+sOQrl.net
日本初の新婚旅行のサイン

139 :座高は高い:2021/04/07(水) 04:51:16.68 ID:9m+sOQrl.net

https://o.5ch.net/1sop6.png

140 :座高は高い:2021/04/07(水) 05:14:16.52 ID:9m+sOQrl.net
海外の日本評判サイン
視聴回数ベスト

141 :座高は高い:2021/04/07(水) 05:15:01.12 ID:9m+sOQrl.net
タッポム 公暁

142 :座高は高い:2021/04/07(水) 05:15:35.94 ID:9m+sOQrl.net
藤原実方と清少納言

143 :座高は高い:2021/04/07(水) 05:16:47.01 ID:9m+sOQrl.net
静養と登用

144 :座高は高い:2021/04/07(水) 05:17:31.54 ID:9m+sOQrl.net
中央アジアで馬肉食べない環境は

145 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 05:17:57.85 ID:BBMLBOmw.net
年賀状も廃れたしはんこ業界は本格的に終わりそうだな

146 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 05:18:46.74 ID:8F7Xy/4Q.net
携帯電話料金もガッツリ下がったし着々と成果を上げてるね、菅政権は
やっぱ自民党しかないね
民主党だったら携帯電話料金10000円越えてるよ
んでそうでしたっけ?( *´艸`)で終わりだからなw

147 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 05:19:21.89 ID:BBMLBOmw.net
はんこと言えば契約する時にタブレット端末のタッチパネルでサインするやつもどうにかして欲しいわ
あんなん筆跡もクソもないし意味ないだろw

148 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 05:45:58.46 ID:SV62rscD.net
>>7
ハンコってそんなしょっちゅう買うもの?

149 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 06:59:44.33 ID:VewlpZZI.net
武田の辞任が先だろ

150 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 07:51:11.11 ID:F6rkT0Te.net
一方で政治家の答弁は
相変わらず判で押したようww

151 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 07:55:00.15 ID:fx8scRrV.net
サインか電子承認になるのか

152 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 08:50:26.85 ID:FqSSvMz0.net
役所は結構対応進んでる
押印欄はあっても、よく読めば自筆署名の場合は
押さなくていいって書いてある

公益団体とかはアホだから、四角い枠だけあって印とも何とも書いてない欄だからって
無視して空欄で出すと「印鑑がないとダメです」とか平気で言ってくる

153 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 09:26:47.00 ID:QBV2HD+d.net
>>146
財務省「あ、そうでしたっけ?」

154 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 09:45:07.37 ID:eCCkX2L5.net
ハンコ不要になればPDFが使えるから切手代が不要になる
自営業者に朗報

155 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 10:07:55.37 ID:vdWQ+F6w.net
>>55
請求書に判子はいらない
法律上も実務上も

156 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 11:09:35.53 ID:4OSfDju1.net
>>22
遺憾や

157 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:02:41.09 ID:DF0B9WCA.net
>>1
素晴らしい

158 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:12:10.14 ID:dQlxTP+4.net
>>53
今どき個人の屋号入りは対応してくれないところ多いんだけどな
よく応じてくれたな。

159 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:15:50.27 ID:dQlxTP+4.net
>>111
なんて法定の家庭裁判所の手続きしないで弁護士の立ち会いだけで開封したのかね?むしろそっちが問題では?

160 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:18:22.23 ID:pr/rPKXH.net
>>7
そりゃハンコに限らず時代に合わない商売は潰れるでしょ
このご時世にバカみたいにハンコ屋が存在していることが異常だし

161 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:19:43.20 ID:blkupeKW.net
脱ハンコと脱年号は必須
西暦とサインでいいよなw

162 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 12:20:20.24 ID:shWp8UlV.net
つっか、外人さんの受け入れ担当してるんだけど。銀行口座開設する時は今でも印鑑要るんだわ。もう慣れたけど、最初は外人さんの名前をカタカナで彫ってくれる所探すの苦労したわ。ちなみに言えば本家本元の中国ではハンコなんて遥か彼方昔に廃れていて、サインやぜ。そうそう思い出した、行政機関は金融機関より融通効いて、中国人の届け出サインでオーケーやったでえ!

163 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 15:38:23.93 ID:3umZErJk.net
>>22
献金が足りないと言ってるのだよ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 17:29:45.60 ID:ioGHx4ZQ.net
5ちゃんは高齢者が多いから脱ハンコ反対派だよね

165 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 17:39:36.21 ID:XPDFebUY.net
それより保証人制度を廃止してくれよ

166 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:04:28.85 ID:WxSjmm5P.net
CBDCも日立製作所だし
タイミングよくシステム出してるし
癒着?
https://coinpost.jp/?p=225540

167 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:05:31.98 ID:+xMv1oPK.net
電子印鑑でいいだろ馬鹿なの

168 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:08:44.80 ID:Eic5ZCZC.net
利権&バカ「ハンコには温かみがある」

169 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:12:38.04 ID:CRnylFTd.net
「脱うんこ」に見えたわ
疲れているのかな(;´Д`)

170 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:13:31.58 ID:r+QbAizy.net
>>165
今は結構めんどくさくなってる
一部の保証は公証人役場いかないといけないし

171 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:15:09.17 ID:177Y9iV6.net
>>7
不要不急の業界だからな。

172 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:26:08.99 ID:M7jIXMLr.net
で民間どうなるの?
どうやって安全に取引するの?

173 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:32:09.65 ID:5R25GzpT.net
ちょっとまえに経産省に提出する書類には印鑑はいらなかったが
なぜか印鑑証明書を添付させられたわ、ハンコ脳から抜けきれてない

174 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:42:25.41 ID:LZcHOrOX.net
珍しい名字だからオーダーメイドでしか作れなかったけど普通の名字の人が羨ましかった
でも100均でも買える印鑑ってなんの証明力があるのかとも思ってた

175 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 19:49:57.47 ID:LRDwvubL.net
処方箋の印鑑は?無くなる?

176 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 20:11:09.48 ID:HCvEmsHR.net
プロセスは見直したの?

177 :名刺は切らしておりまして:2021/04/07(水) 20:37:14.76 ID:08Qq/9Bg.net
役所で印鑑証明とサイン証明の
登録が両方必要になったり。

178 :名刺は切らしておりまして:2021/04/08(木) 12:52:04.45 ID:bTYb7OhB.net
実印無くなるんか?

179 :名刺は切らしておりまして:2021/04/08(木) 13:57:21.87 ID:B5Kh+D/R.net
未だに社判を要求する取引先のまあ多いこと
「捺印だけのために出社して感染したら損害賠償請求するぞ」って全拒否してるけどね

それでも文句言ってくる馬鹿会社(じっさいにあるから呆れる)は他社サービスに乗り換えw

180 :名刺は切らしておりまして:2021/04/08(木) 14:51:11.90 ID:TN8Yh4eK.net
はんこ屋ざまぁw

181 :名刺は切らしておりまして:2021/04/08(木) 20:44:41.61 ID:rFiYfvYf.net
ハンコはなくされると困る
サイン文化が根付いてないから筆跡鑑定士が育ってないし偽造し放題だろ
みんな「サイン」はフルネームを漢字でだろ?
ハンコ と 印鑑 の違いを再確認しろよ日本
宅配便にサインするの嫌だろ。アレにはカーボン紙ついてるからコピーし放題だぞ
どっかがハンコや印鑑の事を伝播してくれないかな
シヤチハタかサンビーかハンコ協会とかが連合軍やってくんないかな
通販しにくくなるじゃん

182 :名刺は切らしておりまして:2021/04/08(木) 22:20:24.30 ID:GmTjB2Uz.net
名刺がなくならないかな?
メールでやり取りで名前わかるし。

183 :名刺は切らしておりまして:2021/04/09(金) 21:36:41.80 ID:sDZfnTYt.net
うちの会社も無くしてほしい

184 :名刺は切らしておりまして:2021/04/09(金) 22:41:52.36 ID:IuF9BfNb.net
>>183
会社なくなると職安行きだぞ

185 :名刺は切らしておりまして:2021/04/09(金) 23:09:46.74 ID:BIRDCYOI.net
役所への届け出が押印なしだとやりにくいな

186 :名刺は切らしておりまして:2021/04/10(土) 01:42:28.51 ID:mGb0MBCV.net
これを機に個人の判子はフルネームにしたらいい

187 :名刺は切らしておりまして:2021/04/10(土) 09:25:28.73 ID:omRhP+k7.net
じゃあ自署でお願いしますというと
これはこれで面倒な場合もあるな
記名と三文判でいいやってなる

188 :名刺は切らしておりまして:2021/04/10(土) 14:24:58.21 ID:ZFYUr6Hq.net
社会なりたての時
管理職になったらハンコ押すだけの仕事
しかないと聞いていたが、ハンコがなく
なれば仕事がなくなるな

189 :名刺は切らしておりまして:2021/04/11(日) 18:11:15.50 ID:jvcF7DSX.net
>>16
馬鹿は黙ってろ

190 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 12:29:31.06 ID:FPZ/Fwpk.net
>>181
コピーし放題なのはサインに限ったことではない
判子の方がずさん

191 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 12:30:17.24 ID:FPZ/Fwpk.net
>>188
システムで承認をするんやで

192 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 12:56:59.01 ID:K0EnQghn.net
>>191
ウチの会社もサイボウズの電子決裁だわ。

193 :名刺は切らしておりまして:2021/04/12(月) 12:58:48.01 ID:BSwrzOUp.net
判子をなくす通達の回覧チェック欄に押印を
お願いします

194 :名刺は切らしておりまして:2021/04/23(金) 06:16:50.23 ID:l1HydBRr.net
車買う時の実印はそのままかな?
あれもいらんと思うけど

195 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 07:10:29.25 ID:UF1NG9d6.net
>>193
それくらいならよかったわ…
うち(都道府県公職)なんて、

印鑑が無い場合の書類の授受を担保を確認する(しない)双方の責任者の名前を書くための枠判子が増え(相手が印鑑押してても何故かいる)

モノとかの出納簿の一行ずつに押印(偉い人だと月に数百いくはず)してたのが手書き苗字フルサインになって、ただただ単純に面倒になったり
昔人間が「毎回名前書くの面倒やなー、せやスタンプにすれば楽やん」って発明したのをただ逆行しただけ

「押印廃止」の言葉だけ受け取って、真の意味であるはずの仕事量減・ペーパーレス・電子化・テレワーク推進は何も準備してない繋がってないのアホすぎるわ

196 :名刺は切らしておりまして:2021/05/12(水) 07:19:22.18 ID:UF1NG9d6.net
>>195
今さら1読んだけど「デジタル社会形成関係整備法案」に基づいてるんなら
電子上で帳簿つけられるように整備してからやってよ
「何か印鑑ダメなんだって!手で書いて!電子で置き換える方法?まだ認可してないよ?とにかく印鑑はダメ!」

197 :名刺は切らしておりまして:2021/05/16(日) 06:37:12.68 ID:9vgpYS35.net
部下にハンコおして下さい言われた
言ってやったよ"やだいやだい"

198 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 14:39:25.22 ID:nxWEUUZ4.net
>>160
バカみたいにハンコ屋とかあるか?全然みないけど

199 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 14:42:53.29 ID:hE/KFJ+I.net
>>177
同じ字で書けるように訓練が必要になるね
確かアメリカ人とか練習して同じ字かけるようにしてるとかきいたなぁ
と考えると実印と印鑑証明書で本人確認する方が早いわな

200 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 15:05:39.75 ID:pigL05OD.net
ハンコは便利なのに廃止する必要がどこにある

201 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 15:16:14.67 ID:CrLy3rYe.net
勝手にやめりゃいいのに法案である必要あるのか

202 :名刺は切らしておりまして:2021/05/23(日) 18:18:27.48 ID:v7A2t42z.net
ペーパーレスはまだ先かな?
アメリカも意外と電子署名普及してなくて、結局殆どサイン必要やったし
EUが一番進んでそうな気がする

203 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 06:50:39.00 ID:WnLe4Xm4.net
今週も上司の出社予定に合わせてハンコ出社だわ

総レス数 203
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★