2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】Spotify、ロスレスの高音質ストリーミング「Spotify HiFi」今年後半に開始 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/02/23(火) 16:55:25.51 ID:CAP_USER.net
Spotifyは、ロスレスの高音質ストリーミングサービス「Spotify HiFi」を、今年後半から、いくつかの国・地域で開始すると発表した。日本が含まれるかどうかは発表されていないが、詳細は今後、すぐにアナウンスされるという。

プレミアム会員がアップグレードすることで、アーティストが意図した音をより良く再現できるSpotify HiFiが楽しめるようになる。そのクオリティについて同社は「CDクオリティのロスレスオーディオフォーマット」と表現している。ハイレゾではないようだ。

Spotifyによると、高品位な音楽ストリーミングサービスは、ユーザーが求める新機能のなかでも、継続して最も人気なものの一つだったという。今回、ロスレスに対応することで、音楽ファンは楽曲の深みや明瞭さをより楽しめるようになりそうだ。

同社サイトには、ビリー・アイリッシュと、その兄でレコードプロデューサーのFENNEASが、高品質なオーディオの重要性について語っている動画もアップロードされている。

ロスレスの音楽ストリーミングサービスは、日本ではAmazonが「Amazon Music HD」を、ソニー・ミュージックエンタテインメントが「mora qualitas」を展開。この2つはハイレゾ音源まで提供している。またDeezerは、CDクオリティのロスレス音楽ストリーミング「Deezer HiFi」をサービス展開している。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202102/23/52159.html

2 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 16:57:04.29 ID:0hYjMqWk.net

楽しみ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 16:57:11.41 ID:xRTgD1hh.net
ハイファイビデオ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:01:24.87 ID:eVc1g1AX.net
ちな録音時のビットレートは?

5 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:07:26.58 ID:UielVl5Y.net
分からない言葉をさも定着してるように書くなよバーカ何だよロスレスってキチガイかよ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:10:15.31 ID:5Unb6N4A.net
録音した時点で既に大量の情報が失われてる気がする

7 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:11:16.67 ID:4aJNIS7f.net
音楽はずっとCDベースで聴いてて、ここ20年くらいは世間で流行ってるようなのからは離れてた
去年の12月ぐらいからYouTubeで流行ってるのとかをちょっとずつ聞き出したんだけど、この手のサービスはどこがいいんだ?
Spotifyみたいな専業?まず撤退しないだろうAmazon?もしなくなったら音楽を気にしてるどころじゃないYouTube(Google)?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:19:14.46 ID:cD8M84qx.net
お試し推奨

9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:26:20.91 ID:td9oCHDY.net
どうせスピーカーやイヤホンで音変えられまくりだしw

10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:35:14.41 ID:9slGWoIE.net
>>7
商業音楽の売上
世界はストリーミングが既に主流
CDは2割、ダウンロードは1割以下
日本だけガラパゴスでCDが売れてるんだって

だからストリーミングのどこがいいんだとか言ってる場合じゃなくて作る側はストリーミングで聴いてもらえないと金稼げないからどうしたらストリーミングでより聞いてもらえるか金稼げるかを考えてる

それとは別にYoutubeは商業音楽統計に属さないコンテンツも多数ある

レコード創世記の頃からの音源
世界各地のそこでしか聞けない音や映像
例えば教会のパイプオルガンの裏の仕掛けを有名オルガニスト自ら機械部屋で解説する
ブルーレイでもいいけどそんなのが満載なのがYoutube
フィジカルならパッケージや流通コストでアウトなコンテンツが世界に流れてる
そのかわりフィジカル制作や流通で儲けていた人の収入減

世の中はそうやって変わってきた

11 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:37:00.73 ID:ylWpF4RS.net
正直なところ、音質に不満はない。
カセットテープの時代よりも、遥かに高音質だし。

ハイレゾも音がいいけど、そこまで求めていないし。

みんなこんな感じなんじゃない?

12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:40:46.15 ID:D1xESwlI.net
聴き分けできるん?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:41:28.91 ID:9slGWoIE.net
>>7
あとね
フィジカルパッケージは枚数売れたのが収入だから枚数をカウントする
でもストリーミングは聴かれた「曲」をカウントする
同じ曲が何度も聴かれればそのカウントが上がる
つまり「曲の人気度」が一目瞭然

これはパッケージ販売ではわからない
今までのCDランキングは「売上」ランキング
ストリーミングランキングは「聴かれた回数」ランキング

全く指標が違う

CDに売れない曲入れても人気パッケージに入れてもらえれば印税入ってたがストリーミングはそうはいかない

14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:47:23.64 ID:SD0PcA8D.net
>>11
実際、128kbpsと256kbpsの聞き分けができる人間がどれくらいいるんだろ?
普通のイヤホンでなら32kbpsとかは何とか解るが

少なくともカセットテープからCDに進化した時のような
「もう戻れない」ぐらいの飛躍は今後再来しないだろうな

15 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:50:01.74 ID:4aJNIS7f.net
>>13
長文乙なんだけど>>7の質問の答えはなんなんだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:50:06.13 ID:SSuB2Dro.net
スポッティファイハイファイ
略してスポッティファイ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 17:57:46.19 ID:EL1Dx9x2.net
なんだCDレベルかよ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:04:01.76 ID:WZFklHA0.net
CDクオリティって40年前くらいに出来たフォーマットだろ。
音声についてはこれ以上情報量上げても無駄なのか?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:09:05.77 ID:iOcjhQvb.net
Mora Qualitus のハイレゾはワンランク上だけど

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:09:57.11 ID:y4gArt7M.net
人間の耳はハイレゾに対応していない

21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:13:04.41 ID:QOnq84Ac.net
有料のamazon 聴いてたけど音悪くてspotifyに変えた
ロスレスいーなー 1000円以上はきついな

22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:25:28.61 ID:/GqiLP+6.net
この手のサービスは買ったものがある日
パッとなくなる恐怖感が拭えない

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:31:32.42 ID:y4gArt7M.net
人間の命もある日突然消えるぞ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:31:52.20 ID:aWRFdKJt.net
Spotifyは無料プランで聴いてるけど、今年になってからCM間隔が短くなりCM自体も長くなったな。
月に980円を支払うほど熱心には聴いていないので、AWAやFMラジオを聴く時間が増えてSpotifyを聴く時間は減ってしまったな。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:33:30.12 ID:pTEWA5PF.net
iPhone+純正有線イヤフォンでもハイレゾは明確にわかる
全く音像が違う。でもそこまで必要な人があんまいないと思うw
mp3でも360?とかから家庭用オーディオでCDと聞き分けるのは困難だとか

26 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:41:57.50 ID:2c2bUm3P.net
あなたが思うよりクソ耳です
問題は無し!

27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:48:51.23 ID:5PhE60Dh.net
そのうち耳のアップグレードもやりそう

28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:51:35.18 ID:84R0qPA0.net
Amazonだけど、アプリに音声品質が表示される。
電波状況が悪くなって、CD音質以上からopus96kbpsに変わるとすぐ分かる。
イヤホン、ヘッドホン良いの使ってるのもあるけど。

29 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 18:52:35.70 ID:01hKEGD1.net
Roonはサポートしてくれんのかね

SpotifyをサポートしてくれればRoonの弱点である
邦楽の弱さが少しはマシになるんじゃね?

30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:00:20.14 ID:vGs0sU37.net
>>18
無駄じゃないが、ハイレゾにするとビットレートが数Mbpsになるからな

31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:02:51.29 ID:smzAsql2.net
今ので良いわ
耳も老化してるし

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:08:53.60 ID:XY46SKjd.net
>>22
まずサブスクがどういうものか理解しよう

33 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:10:59.49 ID:jHiZfitU.net
>>24
俺も聞かね
いらない

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:13:06.80 ID:rtYRvypJ.net
そこまで音楽に情熱はないからamazon musicで十分って思っちゃう
この業界も大変そうだな(´・ω・`)

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:15:32.31 ID:Gd2RCU69.net
流石にちょっとなー
アマプラの特典で十分だわ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:17:04.65 ID:vGs0sU37.net
しかしmp3 256kbpsで元のPCMと聞き分けができなくなると
言われてるのに訴求力があるのかな?
やるなら重くなってもハイレゾにしたほうがいいと思うが

37 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:18:18.96 ID:84R0qPA0.net
AmazonがHDは月2000円。
Spotifyが1500円以下だったら考える

38 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:23:05.17 ID:eSe5qlnL.net
Spotifyの無料会員とradikoで間に合ってしまってるからな・・・・

39 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:25:49.32 ID:oWbPD5lu.net
蝿の軍事衛星

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:35:01.12 ID:KhbilWMN.net
>>35
Primeはアルバムの一部だけUnlimitedとか平気やるのでイラッとくる

41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:39:36.35 ID:fNNRzqs2.net
Bluetoothで飛ばして聞くから意味がない
俺はAmazonで聞いてる(こちらに聞きたいものが少ない)
Amazonのほうが音が小さくて悪い気がするがそれでもスピーカーで誤魔化して聞いてる

42 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:40:40.99 ID:K7ODXD6c.net
どうせクズな再生装置で聴いてるんだろ
意味無いよな

43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:45:59.69 ID:DCEhLLd5.net
amazon選ぶ理由がさらに無くなったな

44 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:49:29.72 ID:KhbilWMN.net
普通のプランの音質で間に合ってるのでHi-Fiで聞く必要はないな

45 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:54:53.47 ID:+kHS+EUu.net
いくらぐらいのイヤホンなら普通とハイファイの音質の違いがわかるんですか?
そのイヤホンを買わないことには話しにならないでしょうし

46 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 19:59:51.36 ID:pTEWA5PF.net
このネタは無銭厨が毎回騒いでるけど、これは今からmoraのサイト行ってハイレゾのサンプル聴けばすぐわかる
そのサンプルもハイレゾからは容量の関係で解像度少し下げてる
耳が詰まってなければ一発でわかる

47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:01:04.94 ID:KhbilWMN.net
>>45
いくらいいもの買っても耳が対応してなきゃ意味ないよ
俺も高いイヤホンとか買ってたけど30過ぎたら違いがわからなくなってきた
そこで聴覚検査してみたら右耳だけHi-Fiわかんなくなってた
今は5000円ぐらいの中華イヤホンで十分満足してる

48 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:08:58.85 ID:B7ysjl/g.net
>>42
うん
BOSE

49 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:12:22.76 ID:eZ3Rxp/x.net
premiumと無料じゃ全く音が違うんだよな
天国耳の俺でもハッキリ判る
spotify premiumもっと安くしてくれよ。
年間5千円とかにならないかな?

50 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:12:54.43 ID:dvmkdA6r.net
標準の音質をこれにしろよ、でHiFiサービスがハイレゾのみで
圧縮音源なんて消えるべき

51 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:22:15.43 ID:dqejKnSI.net
Spotifyは昔のデスメタル、グラインドコア、ラウド系に弱いから
appleミュージック一択なんだけど
音質はSpotifyの方がいいから本当は乗り換えたいんだけどもね

52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:23:28.62 ID:hwnv8z9y.net
ハイレゾはCD音源と聴き分けできない。
NHK研究所で結論出てる。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:27:58.34 ID:84R0qPA0.net
ハイレゾじゃなくて、ロスレスだよ。
非可逆圧縮じゃなくなるということ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:28:46.10 ID:hwnv8z9y.net
スピーカーケーブルで音が激変するオーオタには、聴き分けられるらしいね。
自己申告だと。w

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:33:24.94 ID:BteFVgzb.net
音楽は割れで十分だわ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:34:04.39 ID:xzUu6nkb.net
>>プレミアム会員がアップグレードすることで

俺プレミアム会員だけどさらに金取るって事か?

57 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:35:39.50 ID:iOcjhQvb.net
Mora Qualitus のハイレゾはワンランク上だけど

58 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:36:21.78 ID:t5ei5/1O.net
CDクオリティって、16bit?

24bitじゃないと高音質と言えない

59 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:39:00.34 ID:84R0qPA0.net
非可逆圧縮からロスレスになるという話なのに、ハイレゾがどうのこうのうるさいわ。
オーオタなら、ハイレゾ化でリマスターするメリットの方が大きいって言ってるんじゃないか

60 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:39:31.15 ID:ldTHcatn.net
>>55
違法ダウンロードはれっきとした犯罪。5chは音楽、漫画、エロゲー等の違法ダウンロードを、平然と行うクズの巣窟。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:43:40.06 ID:Jdpsempd.net
まずスポティファイがわからんのだが

62 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:44:42.51 ID:ldTHcatn.net
>>59
人間の視力、聴力は40歳頃から衰え始めるので、AVは若い人限定の趣味。しかし若者は基本的に金が無い。AVオタクは矛盾した存在なのだよ。
私も愛好しているオンラインゲームのPSO2が4K化したのを機に、4K、或いはWQHD環境に移行しようかと考えていたが、いい歳であり生理的問題(加齢による視力、聴力の低下)があるので、現行のFHD環境で済ませている。
なによりFHDのゲーミング環境であれば、そこまでPCに投資せずに済む。昨今はPCパーツ(特にGPU)が高騰しているので尚更。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:49:00.70 ID:U3yBUtfi.net
>>7
どれも暫くは無くなりそうもないが
サービスによって配信してるアーティストに違いがあるので
無料期間を使って確認するといい

64 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:50:10.71 ID:ldTHcatn.net
>>61
https://www.spotify.com/jp/

既出だが、世界の音楽シーンはとうの昔にストリーミングに移行している。
電子書籍、ゲームのダウンロード販売、各種サブスクリプションサービスの定着など、物を所有する事に価値を見出す価値観は過去の物となっている。

65 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 20:56:14.76 ID:eSe5qlnL.net
>>51
昔のデスメタル聴きたいけどApple MusicってSpotifyみたいな無料契約ある?

66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:07:27.12 ID:39kQYGhM.net
nhk bs のライブ録音を音声抽出するのが吉
音の良し悪しはほぼ録音で決まる

67 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:15:01.34 ID:CQwetC9H.net
ワイヤレスで劣化するから通信料の無駄

68 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:21:34.74 ID:4aJNIS7f.net
>>8,63
ありがとうございます
大昔の欲しいのはたいていCDで持ってるんでそっちは問題ないです
今後新しく出るのは差はないですよね
聴いてなかった20年分がどうかを確かめてみます

69 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:24:35.40 ID:JEnErIv/.net
音楽好きでSpotify契約してるけど、視聴履歴からのおススメ曲が、
Spotifyが他社に比べて嗜好にマッチする率が高い。
正直、音質は今のままで充分(スマホ+WH-1000XM4とWF-1000XM3併用)。

おススメ曲聞いて、知らなかったアーティストを好きになって、さらに
その視聴履歴からおススメされたアーティストの…と、どんどんお気に入りが増えていくのが楽しい

70 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:24:56.40 ID:zrjDcsGf.net
アマゾンのハイレゾみたいに一部の曲だけHDで他はSDなんて詐欺的なものもあるからなあ。
元のマスターの質もあるからどんなもんでスタートするか注意してみてみないと。

71 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:26:21.22 ID:VPVzx9pZ.net
特に必要では無いな。
料金上げて欲しくない

72 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:34:56.48 ID:Rwx/pAqU.net
>>19
アプリが絶望的に使いにくいからメインで使うことあり得ない

73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:44:49.34 ID:eSe5qlnL.net
>>72
moraはわざとかってくらい使いづらいんだよな
ウォークマンユーザーだけど使うの諦めた

74 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:49:18.56 ID:GgPqu5Ik.net
ヘッドホンだけは良いやつにしとけ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 21:51:46.55 ID:zhDrWyN2.net
>>58
その高音質ですらない無線イヤホンレベルのヘボ音だったのがSpotifyだったわけよ
これでようやく金取れるレベルになったってこと
後はAmazonHDより安くdeezerくらいに収めてくれれば理想なんだけどな

76 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:01:01.37 ID:fmFACFx5.net
アナログレコード聴けよ

77 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:10:26.97 ID:fNNRzqs2.net
>>42
全く詳しくないからMarshallってので揃えてる

78 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:13:10.27 ID:186z5U1R.net
PCなら選曲自由&時間制限無しになったからプレミア解約したわ

79 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:46:02.29 ID:0HVDMRCF.net
どうせBluetoothで聴くからっていうけど、LDACとか使えば、論理的には劣化しないぞ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:46:25.43 ID:RS66V+aV.net
日本とか配信ない曲が多すぎてほんまクソだわ

81 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 22:50:17.98 ID:vuzIAF0K.net
無線は音質悪いなあ。有線が手放せないわ。

82 :名刺は切らしておりまして:2021/02/23(火) 23:17:19.82 ID:dreGKIZf.net
spotify premiumを使ってる
HiFiプランが2,500円/月くらいなら、今までどおり好きなアルバムはCDで買ってpremiumプランを続行だなー
1,500円/月ならHiFiプランに変えると思う

83 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 00:35:58.46 ID:SXRiRIib.net
>>67
イヤホンジャックのあるスマホにかえるんだ

84 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 00:40:49.50 ID:qPt5WH0U.net
30以上のおっさんは、可聴範囲を測定するアプリで自身の耳の状態を測定してみろ。
ハイレゾとかどうでもよくなるから。

85 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 00:55:23.04 ID:Hy1PycQM.net
>>84
未だにこういう人いるんだな
別にハイレゾは高音域だけ良くなる訳じゃないぞ

86 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:05:06.88 ID:Ulr5oEpg.net
【Sony Music】がYouTubeで再生数の水増し工作! 再生数8.5億回分を減らされる

Googleは人為的に再生回数を増やしたとみられる動画の再生数を 累積の再生回数から除外した
これにより、Universal Music、10億回以上減少、Sony Music、8億5千万回以上の減少


【悲報】ソニー所属 Vtuber、とんでもない再生数工作をしてしまう
ソニー 花譜の異様な再生数推移、チャンネル登録2万人なのに、たった2日でミリオン

87 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:05:47.51 ID:IdxjFKsO.net
フリーアカウントで十分だわ

88 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:15:21.51 ID:e7QeCO88.net
>>85
AACどころかMP3でもほとんど区別つかないぞ

ロスレスは通信量を増やすだけ。通信インフラの負担が増えて百害あって一利なし
波形を再現したい用途でなければ不要。製作者や編集スタッフが使ってればいい

末端のユーザーに提供する手段にロスレス配信を選択してはならない

89 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:25:18.55 ID:e7QeCO88.net
20年前にmp3が流行したとき、音質は完成の域に達していたのだよ
仕様を策定していたのが90年代。そのときmp3は128kbpsの主観評価で高音質が実証されてる

音質競争なんて既に決着ついていて、あとは圧縮効率の競い合いだ

速度制限が厳しくでも聴ける超高圧縮配信を実現したほうが建設的である

90 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 01:59:28.70 ID:qt6dXuuT.net
昔のセントギガみたいなセンスの良い、曲をノンストップで流しっぱなしの音楽サービスって何かない?

91 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 02:02:08.69 ID:bvNfNste.net
>>66
4Kのがいいぞ

92 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 02:05:31.95 ID:uMCDipA+.net
聞き慣れれば耳が慣れてノイズが無いお手軽サウンド
長時間聴くと耳に優しくないので疲れるデジタルサウンド

93 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 03:55:21.47 ID:1VekxXP9.net
>>88
ヘッドホンでしか聴かない人?
スピーカーで聴けばすぐわかるよ

94 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 05:02:08.64 ID:SXRiRIib.net
>>88
5Gで使え使え状態なのに?
音楽配信は回線が細いから圧縮が流行った
CDより音が悪いものが流行ったこの20年が無駄だった

95 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 05:28:22.26 ID:X1pggcE7.net
5Gで世の中変わるけど

96 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 05:39:54.55 ID:CxGZra8n.net
聞きたい音源が割と無いspotify
アップされた音源を堂々と聴かせるyoutube music
曲名で検索すると変なカバー曲で見つかるamazon music

97 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 07:08:19.55 ID:mfF+w45G.net
(´・ω・`)HIFI再生できる携帯持ってるやつなんているのか

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 07:21:31.72 ID:iF1gUizf.net
>>97
低価格の中華スマホとか音悪いからポータブル外部DACつけたらいい
iBasso Audio DC01とか

99 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 07:23:32.55 ID:iF1gUizf.net
>>90
ネットラジオ老舗のSomaFm聴けばいいじゃん

100 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 07:27:35.68 ID:rSoJKrjZ.net
>>85
何が良くなるのか書いてみろ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 08:04:48.61 ID:u8RoCfDw.net
>>93
違いの分かるスピーカーと環境で、違いの分かる耳で聴いてる人がどれだけいるんだろうね

>>94
無駄とまではよう言わんわ
それが普通だったんだし

102 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 08:32:09.25 ID:b/L+D2Qs.net
>>14
音楽鑑賞や制作中なら、割と簡単に違いはわかる
実際はながら作業のBGMで使うことが多いんで、多少の音質の差なんて気にしないけどね

103 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 08:36:34.17 ID:SOpJSRvx.net
流行らんと思う

104 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 08:39:18.54 ID:JqRHOs5r.net
ハイレゾが高音質というよりCDの音質が劣化というか加工しすぎておかしい。
正しく歌える歌手と丁寧に録音すれば、ハイレゾとわからないと思う。

105 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 08:45:42.68 ID:F0Y6U82M.net
>>13
めっちゃ早口

106 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:15:35.29 ID:b+WWgUWO.net
>>104
それだよな。
もうボーカロイドでいいレベルで加工してる。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:32:03.40 ID:bFgvTGKJ.net
ハイレゾというのは入れ物に過ぎないのであって大容量の入れ物に見合った録音をしないと
音質など改善されない。ここを押さえておかないと。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:35:34.25 ID:0/b0DCjR.net
ネットラジオで十分w

109 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:39:53.89 ID:73JNRjdH.net
時代が一回りしてHiFiなのか

110 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:40:14.44 ID:bFgvTGKJ.net
音が悪いのに容量だけでかいとか致命的だからな。

111 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 10:59:43.89 ID:jV0mwgoW.net
CD音質レベルだと正直ビットレートが192kbps超えるくらいから聞き分けは難しくなる
最近SDが安くなってるから昔LAMEのVBRでエンコした曲をFLACに録り直してるけど正直そんなに差は感じない
というか多分ブラインドテストすると
どっちが良いかと答えられないと思う
のでCD音質レベルのロスレスで追加料金かかるならあんまり惹かれないな

112 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:02:59.58 ID:w1CNRawG.net
>>93
若い頃に専用の部屋を作った
オーディオには高級車が買えるくらいの額をつぎこんだよ

すぐわかる違いなど無い
mp3の音質は素晴らしい

113 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:10:20.50 ID:w1CNRawG.net
>>102
そんなこと言っても、実際にブラインドテストをやると結果は悲惨なものになる

何を比べたの?

114 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:15:12.15 ID:1X4gyIqO.net
>>1
電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:17:18.42 ID:sx9WKGQo.net
アマゾンHDはヤバいわ
Androidウォークマンでハイレゾ聴き放題
アマプラと合わせても月2300円でクソ安い
これでは聴けない音源が欲しくならない限り
二度とCD買わないかもしれん

116 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:21:33.52 ID:9aZJQ+/i.net
>>112
あー…まぁ曲によるんだよ
ダフトパンクとか初音ミク楽曲みたいに、打ち込み音源だと
不必要な残響音なんて「発生する訳が無いので」
MP3でもそんなに変わんない

オーケストラとか、生演奏しているバンドだと
音の広がりの部分がカットされちゃうので
ロスレス音源と、MP3を聞き比べると
「無音室」で録音したような閉塞感が出ちゃうって訳

117 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:23:33.24 ID:9aZJQ+/i.net
>>115
アマゾン独自の圧縮音源も、かなり凄いとは思うけど
今各社が用意してんのは、5G普及を見越して
本当に無圧縮の(ロスが無い)音源の提供サービスだな

118 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:32:49.90 ID:Uvdr8tEe.net
>>103
そもそも未だ円盤思考の日本人ターゲットじゃないからして

119 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:35:01.16 ID:9aZJQ+/i.net
>>118
つっても「一般人が簡単に入手できる」
「最高音質の音源」って「CDのWAV」だからね

120 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 11:51:09.92 ID:liysFWEI.net
上にも書いたけど、Amazonでストリーミング視聴中に電波状況悪くなって、
flacからopus 96kbpsに変わると、百パーセント気が付くよ。
opusって優秀らしいけど、Spotifyの高音質よりは落ちるんじゃないかな

121 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:22:13.06 ID:GEizNZqv.net
年間契約プラスアマプラ加入してると1,500円をきってくるから1,280円くらいじゃ無いと触手が動かんよ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:22:29.32 ID:u8RoCfDw.net
>>120
その領域だと違いが分かるんでしょうけど、もっと上の方だとどうなんでしょうかね
ある程度のクオリティがあればそこから上はよく分からん、ってなるんじゃないでしょうか

123 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:26:03.64 ID:qWIsDYa5.net
>>112
オーオタなのに珍しいな。
大抵はxxで音が激変とかのオカルトに走るのに。

124 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:29:55.50 ID:i2GUpc3H.net
>>119
今どきWAVファイルなんてどっから入手すんだよ(笑)
もろぼしらむから使ってる程度にはやってるが、全然カンタンじゃねえぞ
どうかんかえてもハイレゾだろ、カンタンに入手できる最高品質は

125 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:32:02.76 ID:qWIsDYa5.net
>>104
CDは音圧競争でクリップしてる録音が多いね。
パソコンで波形見ると酷いよ。
もうちょっと音質に配慮して作って欲しい。

126 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 12:32:57.87 ID:jFGDTc9m.net
>>112
ハイレゾにしても常人には聞き取れない周波数って事を
理解している人ってあんま居ないからな

モスキート音テストで自分の聴覚の限界知ってる人って
どれだけ居るんだろうね

127 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 13:00:26.48 ID:kG22tJuB.net
>>25
それハイレゾの差じゃなくてマスタリングじゃないのか?
同じマスタリングで比較したか?
耳年齢何歳よ?

128 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 13:32:23.31 ID:estDsn/l.net
>>25
音像って何

129 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 13:44:53.78 ID:KF8Bdhf8.net
>>100
ハイレゾ(高解像度)っていうぐらいだから

解像度だろ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 13:48:29.60 ID:KF8Bdhf8.net
>>126
ハイレゾって、広音域+高解像度が売りなんだが、

広音域のことだけだと思ってる人が多いな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 13:59:36.87 ID:b+WWgUWO.net
>>130
マスター音源次第だが今の殆どのロスレスはそんなに解像度必要なほどデータ詰まってない。
コーラを水で薄めてうめえうめえ言ってる様なもん。

132 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:04:57.19 ID:kG22tJuB.net
>>130
そんな高解像度が売りのアルバムって何よ?

133 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:07:49.12 ID:KF8Bdhf8.net
>>131
> 今の殆どのロスレスはそんなに解像度必要なほどデータ詰まってない。

ハイレゾ音源買ったことないのか?w

134 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:16:59.31 ID:u8RoCfDw.net
ハイレゾって一般には流行ってないよね
これからは一般的になるんだろうか
なるとしてどれくらいかかるんだろうか

135 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:33:06.76 ID:4nFXH5Xs.net
>>122
普通のSpotify(特に無課金)や普通のAmazonMusicはそのある程度のレベルにすら達していないと思うわ
中華デジアンかませて1万くらいのパッシブで聞いても余裕でボロ出る

136 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:33:27.55 ID:Q+zwrC7F.net
今からmoraハイレゾのサイト飛んで
何でも自分の好きな曲のFLAC 96.0kHz 24bitの音源聴いてこいよ
マジで全然違う。そしてアルバム1枚で1.5GBやでw

137 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:38:58.21 ID:sx9WKGQo.net
ほとんどの人にとってのDAPはスマホだからスマホが
ネイティブでハイレゾ対応しないと普及は進まないかもね
マスターの質によるけど聴いてみれば違いはわかるし
一般向け市場としても可能性はあると思う

138 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 14:46:55.93 ID:6aFlxnex.net
早く脳に神経信号で送れるようになってくれい
老人になって耳遠くなっても無関係なように

139 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 15:00:06.96 ID:nNiCzqR7.net
ハイレゾ音源を320のmp3に変換してabxテストしてみ
わからんから

140 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 15:03:33.71 ID:A50Xhu8R.net
高品質の音源あっても
高品質の再生環境あるユーザー
今の時代ほとんどいないんちゃうか

141 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 15:22:11.16 ID:u8RoCfDw.net
>>137
カタログに「ハイレゾ対応」って書いてあるだけでいいなら対応してるスマホは多いんじゃないの?
今使ってる、2年ちょい前に3万円で買ったスマホもハイレゾ対応って書いてる
ハイレゾ対応の定義はよく分からんが

142 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 15:45:45.69 ID:b+WWgUWO.net
>>133
意味のない0がいっぱい詰まったハイレゾ音源がなんだって?

143 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 16:00:23.75 ID:sx9WKGQo.net
ハイレゾデータを扱うだけならほとんどのスマホが対応してるけどハイレゾの質のままでアナログ出力できるコンバーターがあるかどうかだな
無線ならLDACかaptx HDに対応してるかどうか

144 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 16:04:16.30 ID:b+WWgUWO.net
ハイレゾにするだけなら俺の古いpcに入ってるmp3音源だってハイレゾ化する事はできるんだぜ!
それでハイレゾ化しても音質は良くならんけどな。

145 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 17:37:47.32 ID:UJy5XyBc.net
ハイレゾってインチキなんだってな

146 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 19:45:55.55 ID:/ekYKQGS.net
誰でもはっきりそれと判別できるかは正直自信はないけど
自分で楽器を演奏するとか、よくライブに行くとかで
本物の楽器がどういう感じで鳴るのかよく知ってる人ならハイレゾと圧縮音源の違いはわかるはず
もちろんハイレゾといえど2.1chのバーチャルサラウンドであり生演奏そのままとまではいかないが、
アンプやスピーカーの質によってかなりのレベルまで近づける
交響曲やビッグバンドなど音像が多い曲で一斉に鳴らすような場合でもそれぞれの音の定位感や分離感はハイレゾだとあまり失われない
これが圧縮音源だと合成された音のひと塊のように聴こえる
音声コーデックのアルゴリズムが一定のレベルを超えるとそれらを無駄な情報としてカットするようになっているからだ

147 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 20:09:16.76 ID:sx9WKGQo.net
圧縮音声ってビットレートによってその瞬間瞬間で
鳴らせる音の総量みたいなものが規定されていて
キャパを超えると音を混ぜてデータ量を節約してる
単スピーカーのラジオで音楽を聴いているようなイメージ
ハイレゾもデジタルデータである以上限界はあるが
キャパが思い切り大きいから個別に丁寧に鳴らせるんだね
誰にとっても必要とは思えないけど間違いなく違いはある

148 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 21:18:50.98 ID:kG22tJuB.net
>>147
>>132

149 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 22:26:07.45 ID:jV0mwgoW.net
>>146
ハイレゾの良さはコレ
広音域でも解像度(音の滑らかさ)でもなくてダイナミックレンジの広さ
CD音源は結局コンプでがっつりパコパコにしてるけどハイレゾ音源だとその窮屈さがない
ある程度のアンプとスピーカーで聴けばライブ感が出る
多分可聴域外の音も多少はその空気感には影響してるのかもしれないが、
逆に言うとイヤホンとかだと正直ハイレゾ音源聴いても感動するほどの違いは感じられない

150 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 22:45:19.36 ID:wLqTQIdN.net
このストリーミング時代にCD聴くと音の良さにビビるわ
やっぱ圧縮って糞だな

151 :名刺は切らしておりまして:2021/02/24(水) 22:48:54.14 ID:tvKCwwHl.net
こう言う求められるけど誰も利用しないサービス悲しい

152 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 01:22:01.54 ID:f7u9fSjn.net
>>123
私はオーディオ業者だからね
あんなオカルトで音が変わるわけがないのは知ってますよ

70年代にデジタルオーディオの14ビット・16ビット論争があった
14ビットでも音質に不足は無いんですよ

90年代は音声圧縮方式の競争でしたが、これもmp3で完成の域に達してしまった
わずか128kbpsの情報量で音の専門家も認めた高品質を実現している

多くの実験結果の裏付けがあるんですが、評論家もオーディオマニアも専門誌も現実を見ようとしない

153 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 01:31:32.97 ID:H6leQfy/.net
>>149
それは行き着くとSACD(DSD)だからなぁ

154 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 04:15:22.79 ID:dqIZL+Pu.net
>>130
マーケティングが悪かった
聴こえない高音より
聴こえる帯域での24bitの優位性をアピールすべきだった

多分ハイレゾ対応ヘッドホンとか売りたかったんだろうな

155 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 04:21:52.63 ID:sZR8rcYR.net
>>145
違う
人間の耳の性能が悪いだけ
でサンプリング周波数とビットレート高い方がいい
耳鼻科で耳をハイレゾアップグレードお願いしますと言えばいい

156 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 05:16:57.48 ID:nPV7kdi+.net
何でサムネとFHD画像くらい違うのに同じだろっていうやつがいるんだろ。それってサムネ表示しかできないガラケー耳だってことだろ。さらに言えばハイレゾ音源は4K8Kレベルで高解像度なんだよ。同じ風景写真でも葉っぱが緑のかたまりか1枚1枚写ってるかってことなのにブラインドテストしたらわからないなんて言うんだろ。そんなのガラケー耳だけ。

157 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 05:24:04.21 ID:qWHuJiNC.net
>>152
業者が一番信用できないよ。普段の行動を顧みたらw

158 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 05:25:39.55 ID:nPV7kdi+.net
ここだけのロバの耳だけど、カミさんが朝スマホのスピーカーでYouTube音源の音楽聴くんだよな。結構な音量で。バイオリンとかピアノとかもう酷い音で、奪い取ってぶん投げたくなるんだけどグッと我慢してる。Bluetoothのスピーカーに繋いでくれその為なら買うからって言ってもめんどくさいからって聞いてくれない。カミさんの料理は出汁から丁寧に取る上品な味付けなのに、耳はコンビニ弁当レベル。

159 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 05:25:55.80 ID:qWHuJiNC.net
>>149
結局良いスピーカー、良い部屋がない人がオーオタでも多数だからなあ。
改善はされているのだが、部屋の問題から逃げきれないレベルになったから
その辺りのケアが出来ない人にとってはオーディオは進化していないと感じるだけなんだよな。
無論、ハイレゾに合わせた適切な新譜が少ないのは事実。

160 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 05:44:43.50 ID:/BLe+Aqs.net
バカ耳のが幸せだ

161 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 06:36:17.26 ID:L2n3yiGf.net
信じるものは救われる

162 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 07:52:30.40 ID:cOnQ4mhw.net
>>158
Bluetoothスピーカーってコンビニ弁当レベルじゃないの?

163 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 08:29:31.16 ID:TFZ+ehO2.net
>>146
リマスタリング版音源なら単純にマスタリング(EQ)が変わってるだけだぞ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 08:37:15.72 ID:TFZ+ehO2.net
>>154
某○inalの講座とか参加したことあるけど、あの辺の人達すら
ハイレゾは単なるマーケティングの為の言葉と言っていたけどな
(エンジニアの人は超極稀だけどハイレゾ周波数を聞き取れる人は
 確かに存在するのでそういう人にとっては意味がある、あとS/N比が
 改善する可能性はあると言っていたが)

実際の製品作りでもハイレゾ特性は意識してないけど、ハイレゾマーク
付けてハイレゾ対応って宣伝しないと売れないからやってるって
言ってた

表でこれを言うと業界にフルボッコにされるからオフレコでって
笑いながら言ってたけどw

165 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 08:46:52.87 ID:TFZ+ehO2.net
>>161
結論はそこなんだよね

被験者に「超高級ケーブルです」って説明してからモンスターケーブルと
ワイヤーハンガーでブラインドテストやったら、半数がワイヤーハンガー
の方が高音質と答えたみたいな実験結果もあったしw

個人的にも「直前に頻繁に何の音を聞いていたか」「体調」「気分」
みたいなもので聞いた印象がガラッと変わると感じる

音ってベンチマークみたいに絶対評価できないから、評価にプラシーボの
影響が大き過ぎるんよ

「(意味があるかは置いておいて)高級品やオカルト品を揃える」
「(それが正しいかは置いておいて)理詰めで理論的に最高の構成を組む」
どっちもそれが自分が高音質と信じられるのならそれが正解

166 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 08:49:11.98 ID:QtZO6T7o.net
聴かずに妄想するバカ達が多すぎ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 09:12:37.58 ID:E4qUUg+c.net
適切な音源が一枚も挙がらないのが答え。
マスタリングが違ってましたってオチがバレるからね(笑)

168 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 10:29:22.01 ID:dqIZL+Pu.net
>>162
LDAC対応のもあるからCD以上でも鳴らせるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 10:37:11.62 ID:fXkMhZVF.net
圧縮音源とロスレスなら適切なDACとイヤホンなら違いは分かる

BTだとLDAC対応スピーカーでもハイレゾも圧縮音源もあんま変わらん

チャンとしたオーディオセット持ってるやつが圧縮聞いてたらダメだろ

170 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 10:59:01.68 ID:Ln6ZyeKT.net
ハイレゾ音源とCD音源の違いがわからない人は、
30fpsと60fpsの違いを認識できないゲーマーみたいなもの。

別にそれでもいいと思うyo!

171 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 11:31:26.29 ID:uiTQdTCg.net
ツェッペリンやビートルズは昔の割にマスター音源の質がいいからハイレゾの恩恵は結構感じられると思うよ
音質はともかく楽器ごとに分離して鳴ってる感じは
誰でもわかると思う
あとデッカやグラモフォンの70年代くらいのとか

172 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 14:47:29.74 ID:dqIZL+Pu.net
>>103
DeezerロスレスもAmazonHDも
TIDALのハイレゾもmora quqlitasも流行ってはないがデジタルオーディオヲタには需要がある。高いけど
一番いいのは今の料金のままでロスレス提供できることだな

CDより音質が悪いものが流行って機嫌の悪い山下達郎がサブスク解禁してくれるかも

173 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:11:44.03 ID:cvfNELX2.net
PCDJで使えるようにして欲しい

174 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 17:41:22.26 ID:WGB8fzaZ.net
少なくともパッシブスピーカーでクラシック聞くなら低域鳴らせた方がいいに決まってる
ソニーみたいなイヤホン屋がイヤホン売るためにハイレゾハイレゾ言ってるからおかしくなるだけで

175 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 18:56:11.25 ID:HqfCIS3p.net
結局レコードが至高という答えに戻るというね...

176 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 22:55:00.49 ID:cvfNELX2.net
こういうのはレコード買った事すら無い奴のただの憧れ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:23:25.33 ID:f7u9fSjn.net
>>157
性能が人間の聴覚を超えてしまったからね
体感できないんだよ
だから景品表示法に抵触するギリギリの商売をやって騙してきた

関係者は反省しなくてはならない

でも、ユーザー側にも責任があるんですよ
利き酒大会が出来るのに利きオーディオ大会が出来ない現状を、なぜ疑わないのか?
ブラインドテスト品評会をやらないのは何故なのか?疑問の声を上げずに黙ってる

178 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:26:01.95 ID:/eZ/UHcJ.net
>>172
CDより音がいいサービスがあるのに提供してない時点でただ頭が固いだけの守旧派でしょ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:31:19.63 ID:f7u9fSjn.net
>>154
24bitの優位性は、ユーザーには関係ない

制作側にメリットがあるのだ
収録するときレベル設定がアバウトでもオーバーしにくい。編集で生じる歪みが蓄積しにくい。こういうメリットだね

デバイスの性能にも限界があり、20bitくらいの精度しかない。ダイナミックレンジ122dBで20bit精度になるのだ
多くのデバイスは18〜19bitくらいの精度で妥協している

>>164
真実はこんなものだよねw
ダウンコンバートする前の素材をそのまま配信するだけでハイレゾ扱い
リスナーには意味がないのに

180 :名刺は切らしておりまして:2021/02/25(木) 23:36:15.39 ID:dJt2HxTF.net
海苔波形にハイレゾとか笑える
CDレベルでも無駄なくらい

181 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 00:00:16.33 ID:OKkezvzv.net
>>136
マスターをそれ用にいじってるから当たり前だ。
マスターと比較しない限り無意味だよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 00:01:45.96 ID:ddE/CHi4.net
>>176
21世紀生まれはCDすら買ったことないのがゴロゴロいるんだぜ

183 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 00:06:56.06 ID:ddE/CHi4.net
ライブ番組とかやってるスカパーの音声は256kbpsのAACとかだけどあんま不満ないよね
同じ内容でブルーレイソフトの音声聴くと段違いだけど

184 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 01:19:06.14 ID:hgpK6WFi.net
CD音源とハイレゾでマスタリングが違うのは仕方ない
44.1kHz/16bitに収めてなんとか聴けるレベルに調整するためのマスタリングのままハイレゾで出す意味がないし

185 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 01:50:16.58 ID:Dp6BL7ta.net
周波数だけで言えばそもそもマイクの方が20kHzオーバーなんてほとんど無いし

186 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 15:02:48.95 ID:Cz8/hotm.net
ハイレゾなんてオカルト有難がるのは日本人だけ

187 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 17:31:49.32 ID:KewcgIdh.net
>>181
そもそもマスターがハイレゾでCD向けにダウングレード
してるから、その反論は現実を無視してるのでは

188 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 20:46:52.31 ID:ddE/CHi4.net
>>185
でも倍音成分てのは自動生成されねえの?

189 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 20:53:08.75 ID:ddE/CHi4.net
>>186
44.1Khz/16bitを超えたらハイレゾと規定されてるんだから
オカルトでもなんでもなく存在も販売もされてる
それよりも
Spotifyがロスレス対応しても
ほとんどのスマホは外部DACつけないといい音しない

だから私はXperia

190 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 21:17:24.49 ID:Cz8/hotm.net
>>187
SONYなんかはミックスやり直していると公言してるじゃん

191 :名刺は切らしておりまして:2021/02/26(金) 21:20:12.82 ID:Cz8/hotm.net
>>189
2重盲検で有意な差が出たことが無いから科学的に違いなどないと言っているんだよ
実態のない物を売ってるのと同じだよ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 11:38:48.05 ID:8E124O69.net
>>189
Xperiaも今はQualcommの内蔵DACだろ
数年前にはESSやAKのDACを積むのが流行った事もあったけど
全然続かなかった

ちな、Qualcommも旧CSRの部隊が居て、DDFAみたいな
オーディオ向けチップを作っていたりする
デノンのプリメインアンプとか採用してるしな

193 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 19:39:26.64 ID:r5hz+g8q.net
楽器に金かけるのは分かるが、再生装置に金かけるのは無駄だ

194 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 20:35:03.52 ID:55nq08d+.net
>>179
ハイレゾといってもマスター音源以上にはできないのは当たり前じゃないの?
マスターに対してのフィデリティがハイレゾという認識なんだけど
今まではマスターとユーザーレベルのアウトプットの品質が乖離していたからハイレゾに意味があるんだよ

195 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 20:40:14.73 ID:sLmTtLxd.net
>>190
それって本当の意味でのマスタ音源を撮り直してるわけじゃなくて複製を作る為の原盤をエンドユーザーにちょうどよく聴こえるように調整してるってだけだろ
マスターは不変だよ

196 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 21:09:42.84 ID:W/q6HR6o.net
44.1kの完パケの前にハイレゾマスターで一度完パケ作るってそんなにメジャーなケースではないような

197 :名刺は切らしておりまして:2021/02/27(土) 22:48:26.66 ID:kR1ukwmi.net
実際全然聴き分けできていないのはあるよな
ミキシングしたマスターテープ引っ張り出してきてリマスターしてリリースされてるハイレゾ楽曲に対して、マスターテープが無いからハイレゾでリリースしても意味がないとかハイレゾに合わせてマスタリングやり直してないからクソとかってブログに書いてるのがいるし

198 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:29:04.47 ID:svPUHOUJ.net
>>14
32が「なんとか」ってのは、耳悪すぎだと…

199 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:30:56.14 ID:svPUHOUJ.net
>>101
自分がそうじゃないからってさあ…

200 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:32:56.77 ID:svPUHOUJ.net
>>1
ロスレスだっつってんのに、ハイレゾハイレゾ言って文句言ってんのが多いけど何なの?耳も悪けりゃ読解力も無いの?

201 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:35:22.69 ID:svPUHOUJ.net
>>165
そして、それを超えた、「俺全然違いなんかわかんねえ」すらも納得させるガチな機材は存在します。

202 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 04:57:57.58 ID:Om1rVUu4.net
>>195
ミックスダウン別で全然違うのは洋盤聴く人なら常識じゃん
後、これは別の問題だけどラウドネスウォーで検索してみるとマスタリングの闇の一部が分かると思うよ

203 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 09:02:57.36 ID:AS8eYv8b.net
>>130
高解像度って何だよ。w
SN比のことか?
それとも測定出来ないオカルトファクター?

204 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 10:06:17.47 ID:lEbJ2mMe.net
>>199
あなたこそそういう環境ですかw

205 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 10:12:18.39 ID:+xCIsvMs.net
>>15
そもそも>>7の質問の意味がわからないw
ストリーミングサービスの何処が良いのかわからない
→Spotifyは無くならないだろう

は?何を聞きたいのかわからん
無くならないと思うんやったら無くならない理由がストリーミングサービスの良い理由やろw

206 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 11:06:38.20 ID:WHHJSgR+.net
>>205
>>7は、色々あるストリーミングサービスのうちどのストリーミングサービスがいいのか?だろ

207 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 11:17:46.37 ID:r0PqaQOk.net
Spotify 専業だからもしこけたら会社ごとサービスが完全になくなっちゃう?
Amazon 他のオマケだからまずこけることないかしら?
Google (YouTube) 絶対にこける事ない会社だからここがいいの?

って聞いてると思う

208 :名刺は切らしておりまして:2021/02/28(日) 15:04:45.41 ID:TJfUD7Cm.net
>>207
正直サブスクリプションで聴くならどこでもいいよな
配信購入なら無くなると再ダウンロード出来なくなるから(データバックアップしておけば済む話ではあるが)多少は選択肢考えなきゃだけど

209 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 17:04:52.77 ID:8mgKxL+d.net
>>155
人体改造ですね

210 :名刺は切らしておりまして:2021/03/01(月) 17:08:59.57 ID:8mgKxL+d.net
そもそも人間の耳の限界越えた音聞かされてもな

211 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 09:10:37.06 ID:LjUQUZAd.net
マスターテープと同じ音がしますと言って売ればいいだけ

212 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 09:13:29.15 ID:LjUQUZAd.net
iTunesで売ってる音源とかは
AAC256で圧縮されてるけど
一部はマスターから24bitで配信されてるのでこれだけでも音はよくなってる

213 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 09:16:13.42 ID:H/Lycbow.net
すべてのファイルがハイレゾと限らないからなあ。amazonなんかそうだし。

214 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 09:16:57.39 ID:ig65dGE2.net
耳の衰えたおじさん、おじいさんがひたすら音質にこだわり
耳の良い若者はあまり音質は気にしないという伝統

215 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 09:56:04.86 ID:H/Lycbow.net
聞こえるだけで判断力がない人は耳がよいとは言えないよ。
こういう発想ができない時点でオーディオを理解してないのがわかる。
持っていない人がすっぱいブドウで言っているだけ。

216 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 10:08:20.09 ID:VEmiTuCD.net
ハイレゾの良さって、EQとかで音いじっても粗が見えないってことだろ?

217 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 12:01:33.69 ID:xWRjzpgO.net
>>140
ハイレゾ用ヘッドホンと普通のヘッドホンの使い分けがめんどい、てのはあるんだろうなと想像

218 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 12:09:34.35 ID:50SglzDQ.net
音質はそこそこあったらいいんで、それより中身だわ
ま、高音質を得られるのにわざわざ低音質で聴こうとは思わんけど

219 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 12:29:56.28 ID:mdIlSVYO.net
正直、音質の悪さにイラつくことなんてめったに無いからな

220 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 12:34:30.38 ID:XeL1MBjt.net
音質を気にする性格ではないし耳が良いわけでも無いけど音質良い方を聞き続けてから音質下がると流石にわかるんだよね。
まぁ悪いまま聞き続けたらすぐ馴れるんだけど

221 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 12:59:43.16 ID:Scqidlm3.net
今でも通用するCDの規格は優秀だな

222 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 13:00:25.49 ID:8C3jEUYZ.net
オーディオの音質って入れ物としてのフォーマットや圧縮レートはもちろん大事だけど
音質を一番左右するのはマスタリングスタジオ設備とエンジニアの技量だよこれ豆な

223 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 13:03:23.16 ID:26QFGl9W.net
聞こえない物を聞こえると言い張ったらキチガイですがな
まあ紙一重な人はそこそこいるのは確か

224 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 14:53:43.30 ID:ITgDvmh6.net
>>5
よう、脳レス!

225 :名刺は切らしておりまして:2021/03/02(火) 22:48:08.44 ID:ig65dGE2.net
https://youtu.be/wjQ4SZZiuTI
いつもの

226 :tree d:2021/03/03(水) 19:06:39.44 ID:qusFU02D.net
ローファイをだらだら聴くから高音質いらんわ

227 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 02:53:49.76 ID:hVuMpoob/
おい、生保の連中。
日本に移民のかたをもっと受け入れれば、日本に外国人労働者さんをもっと受け入れれば、生活保護費を減額されないぞ。
日本への移民増やしたほうが、減額されないぞ。

経済学的には、数学的には、
日本で移民のかたを増やし、日本で外国人労働者さんを増やしたほうが、
生活保護費は増える。

これは事実。

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

おい生保の連中。
お前らには、親兄弟もいない、親戚もいない、子供もいない。お前らは、日本の将来なんぞを心配しても無駄だ。
他方で、日本にもっと移民のかたおよび外国人労働者さんを受け入れれば、生保は減額されないぞ。
「日本への、移民のかたおよび外国人労働者さん受け入れ」に賛成しろ。

ジャップの生産性をアップさせる最も簡単で効果的な方法は、
「ノルマをジャップに課し、ノルマを達成できないジャップは首にする」
だろ。

228 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 05:55:36.27 ID:X1/isY2h.net
CDから変換したmp3とwavとflacの違いを聞き分けられない俺のポンコツ耳には関係無いな

229 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 09:41:53.16 ID:aNaAghwA.net
>>220
そもそもレコーディングでわざと音質落としてるのあるし
音がクリアだったら雰囲気が出ないとかの理由で

230 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 09:43:54.60 ID:aNaAghwA.net
>>228
でも料金そもままでロスレスだったら誰も反対はしないと思うぜ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 11:07:09.50 ID:CUEBo8gJ.net
ハイレゾは流石に音がクリアになってるのが分かる
でもあとは>>228と同じだ
ロスレスか非可逆か聞き分けられるって相当レアな人種だと思う

232 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 13:45:50.32 ID:A50Ac2tI.net
>>231
ハイレゾだけミキシングし直してるから、違って当たり前。

233 :名刺は切らしておりまして:2021/03/04(木) 16:53:30.16 ID:iau3PFYh.net
>>232
だよなー
俺的にはリミックス盤扱い

234 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 12:31:50.48 ID:JYJ0MSmu.net
ミキシングし直さないと、CDと全く区別できないからな。
それじゃ商売上不味いという判断でしょ。

235 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 12:39:31.04 ID:YLVmHlV9.net
屋外で聴くなら大して変わらんの。
密閉型のヘッドホンでも使わないと。

236 :名刺は切らしておりまして:2021/03/05(金) 21:46:20.94 ID:qcHeWeHs.net
>>234
まともな神経してたらマスタリングし直すのは当たり前
CD向けに調整したマスターのまま出すとかやるのは守銭奴くらいだろ

237 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 07:16:29.56 ID:8ICMeORD.net
またオーオタの、「俺はハイレゾを聞き分けられる」ですか。w

238 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 07:23:34.30 ID:q4EGyJPd.net
もう15kHzすら聞こえない耳になってるのにね

239 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 07:40:50.52 ID:IkImGKv1.net
>>1
数ヶ月数百円とか無料とかで

加入したら、辞めるのめんどくせえ

いらね

240 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 07:49:55.33 ID:U5qmxBON.net
>>10
今SpotifyランキングでBTSが2位だもんね
日本じゃ韓国アイドル大人気

241 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 09:08:12.33 ID:U5qmxBON.net
>>152
それはオーディオ機器が優秀で音質をハイレゾかとかしてるんだからきれいに聞こえるに決まってるだろ

242 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 09:11:39.79 ID:7izfDsDf.net
スポーティファイ辞めてYouTubeミュージックというかYouTubeプレミアムに移行したら、こっちのほうが動画も見れて全然良かった点

243 :名刺は切らしておりまして:2021/03/06(土) 19:40:58.52 ID:QxlAS79H.net
>>239
加入した瞬間に退会しても期限まで使えるぞ

244 :名刺は切らしておりまして:2021/03/09(火) 05:06:32.78 ID:a7vq8y1M.net
>>241
日本語不自由な方ですか

245 :名刺は切らしておりまして:2021/03/26(金) 15:24:57.58 ID:1oTASD26.net
>>69
無料で、自分でアーティスト別にプレイリスト作ってて
あまりヒット曲いれてないようにしてるが、
勝手に入れてくるのがイラッとくるね

246 :名刺は切らしておりまして:2021/04/01(木) 12:44:35.17 ID:Yc6NQPTf.net
pc版、プレイリストラジオが不便になってる?

総レス数 246
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★