2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】IntelがTSMCに製造委託、5nmでi3、3nmでミッド-ハイエンドを製造か [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2021/01/15(金) 00:35:13.29 ID:CAP_USER.net
IntelがTSMCに一部CPUの製造を委託、2021年下半期(6月?12月)から量産が始まるとの見通しを、TrendForceが伝えました。

TSMCの5nmでCore i3の製造開始か

TrendForceによれば、2021年下半期(6月?12月)にTSMCの5nmプロセスノードでIntel Core i3の量産開始後、2022年下半期(6月?12月)には3nmプロセスノードでミッドレンジ?ハイエンドのCPUの製造を開始する可能性があるようです。

続きはソース元で
https://iphone-mania.jp/news-340533/

関連ソース

TSMC to Kick off Mass Production of Intel CPUs in 2H21 as Intel Shifts its CPU Manufacturing Strategies, Says TrendForce
http://www.trendforce.com/presscenter/news/20210113-10651.html

TSMC、すでにインテルチップを製造中か。 21年後半には5nmのCore i3量産との噂
https://japanese.engadget.com/tsmc-already-producting-intel-chips-023037468.html

インテル、台湾TSMCにグラフィックス半導体製造委託=関係筋
https://jp.reuters.com/article/intel-tsmc-idJPKBN29H2GS

【半導体】インテル、TSMCへの製造委託始動へ
http://www.emsodm.com/html/2021/01/13/1610508678293.html

387 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:17:43.12 ID:ijtw4xOd.net
>>386
ソニーの筆頭株主見た?
全部ブーメランなんだけどw

388 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:26:49.79 ID:yxwEj4RM.net
ちなみにマスタートラストとかトラスティなんたら信託銀行のバックはGPIFや日銀な
日本のいわゆる大手企業の株主にはコレ系が必ず入ってるからw

389 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:36:16.77 ID:rdspB3Nk.net
>>387
黙れ、日本と韓国じゃ基礎的な部分で比較にならない サムスンに一極集中させた途上国に過ぎない

390 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:45:06.46 ID:O/yiFTza.net
>>389
そう火病るなよ
日本語ずいぶんお上手だけどあの国の人なの?

391 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 14:48:16.07 ID:DNGnrh5u.net
ネトウヨニートさんの願望が叶うことはない…

392 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:02:46.44 ID:jKBidpRh.net
ネトウヨの劣化が止まらんなぁ
すぐ論破されて火病ってるようじゃ韓国人のネトウヨというワケ分からん扱いされちまうぞ

393 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:15:13.82 ID:vWESMywM.net
ゲルマニウムが復活か?
https://eetimes.jp/ee/articles/2012/09/news044.html

394 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:25:52.62 ID:ein2AR+3.net
>>385
ジャップの数字信じてたらバブル時代に買った株30年間塩漬けだよねwww

395 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:46:32.11 ID:JsfU1npD.net
TSMCのスレで延々ホルホルとか某速報住人はこれだから

396 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 15:54:04.09 ID:RWMhRq8U.net
昔のネトウヨはもっと理論派だった
在日っぽい奴を的確なソースで確実に論破していたものだ
当時はこの俺もネトウヨ側だったしな
それにひきかえ今のネトウヨは情けないのぅ
ネトウヨの劣化からも日本の没落が感じられる

397 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 16:08:49.59 ID:5+BwdCi/.net
まぁ過去に絶頂しちゃった国はそんなモノだろ

多数の日本人がバブルを経験して理解した事は
絶頂期であってもほとんどの人間は無関係だって事なんだから

過去の享楽が忘れられない一部の糞ジジイと
過去の享楽を醒めた目で見てた多数の貧乏人ではな

つまりは過去の栄光にすがり取り戻そうとするのはクソ共だけって事さ

398 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 18:33:56.22 ID:JQjH0a0L.net
ネトウヨって日本スゴイスゴイ言うけどさー
その日本のスゴさに何か一つでも貢献した事あんの?
JAXAではやぶさ作ってる部署が入ってたビルのトイレ掃除やってました、とか
京のCPU作ってた建物の横で弁当売ってました、とかでもいいけど
それすら無いんだろ?

399 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:15:13.78 ID:84RAC+5m.net
ニコンどうなるの?

400 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:02:30.86 ID:rdspB3Nk.net
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/55410499.html#more
韓国人「韓国人青年の間で日本就職が大人気に成ってしまう‥」2019年だけでも2万人の韓国青年が日本で就職 韓国の反応

韓国は仕事が無い  何が一人当たりGDPだよ

401 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:04:58.29 ID:3EZ7A77D.net
2年前の脆弱性問題、完全対策済みの製品はもう出た?

402 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:14:11.40 ID:WvW2Ikw4.net
自分に人間としての取り柄が何一つないから、
架空のカンコクジンなる存在を自分の中で創り出し、
それに対して絶対的に優っている、これまた架空の存在のニホンジンを自分に重ねて
ネットの中でだけは人の優位に立とうとする。それがいわゆるネトウヨと呼ばれている者である。

403 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:28:06.75 ID:rdspB3Nk.net
>>402
> 架空のカンコクジンなる存在を自分の中で創り出し、

架空じゃなく、お前ら在日がネットで挑発しなければ、反感買われない

元々存在感がない小国

404 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 20:45:02.93 ID:pmWYkkag.net
>>396
まともな頭をしていれば、日本は落ちぶれる一方なのを正しく理解して、
日本が優位にあるという前提での主張など、恥ずかしくて出来なくなるからな。

405 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:20:48.19 ID:rdspB3Nk.net
>>404
日本
海外資産1000兆円 年間30兆円流入
個人金融資産1800兆円
企業の内部留保500兆円 半分は現金

韓国
個人、企業、国の負債500兆円
出生率0,8 自殺率世界2位、売春婦率世界2位、国民の2割が海外に移民

406 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:21:51.68 ID:rdspB3Nk.net
>>404
日本の対韓貿易黒字、年間2-3兆円  50年間で合計70兆円

407 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:50:59.29 ID:fWw61J0h.net
>>390
論理が転倒しとるw

408 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 23:10:12.41 ID:jsb2r75d.net
>>399
マスクでも作るんじゃね?

409 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 11:56:07.84 ID:l7uC/ycq.net
株やってるとほんと日本ってクソだなと思う
まぁ日本がクソというか米国市場が凄すぎるんだけどね
でも30年くらい前はそんな米国と互角だったという事実
ほんと没落国家だよね

410 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 12:15:40.32 .net
上位大学のレベルが全く違うのと

インドや中国を始め世界各国から優秀な人材に流入しやすい国風だからな

411 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 14:15:02.08 ID:PCXSYiSj.net
>>409
没落してるのは君であって日本国じゃ無いんだけど?

412 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 14:27:42.96 ID:YER6h9e7.net
>>409
お前大久保に住んでるの?悲しくないか

413 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 14:58:13.85 ID:/t/TU8go.net
米国もなぁ…

NTT下請け的なNECと似たようなタイプの会社…
例えばAT&T下請け的な性格だったモトローラの携帯や半導体部門はどうなった?

まぁつまりはそう言う事だから

414 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:17:42.66 ID:4lwfZRvJ.net
>>413
携帯ならAppleが、半導体ならnvidiaやqualcomがその後を継いだと言える
NECはかつてPCで天下を取っていたが今日本でそんな会社ある?

まぁつまりはそう言う事だから

415 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:34:56.06 ID:YER6h9e7.net
>>414
日本をこき下ろして何が楽しいのか

416 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:35:53.75 ID:YER6h9e7.net
奴隷のチョンの劣等感なのか?ご自慢のサムスンも副会長が犯罪犯して実刑。会社も国有化すればいいのに

417 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:36:55.78 ID:lGJ6LMVf.net
>>415
事実を言っているまでだ。
事実を曲げてまで日本を称賛して何が楽しいんだ?

418 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:50:01.43 ID:y0EjyM72.net
日本マンセー愛国オナニーが楽しいんだろう
事実を捻じ曲げないとできないのは哀れだが

419 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 16:52:26.32 ID:W2Ytrp+T.net
>>416
いいじゃん。コーポレートガバナンスが機能してる証拠だろ
オリンパス事件は外国人社長が不正を暴いてくれたお陰で会長が逮捕されたが
東芝の粉飾事件はどうだった?明らかな粉飾にもかかわらずマスゴミは忖度して「不適切な会計」などと報道し、誰も責任を取らなかった

420 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 17:01:39.77 ID:YER6h9e7.net
http://www.thutmosev.com/archives/84924256.html
サムスンは、跡継ぎの男子がいないから組織は崩壊するらしい

421 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:47:31.58 ID:UWYBZyvI.net
>>9
はっきり言おう色々複雑な事情はあるけどそれを解決できない馬鹿だからだよ

422 :名刺は切らしておりまして:2021/01/21(木) 18:51:50.62 ID:YER6h9e7.net
>>421
チョン、帰国しろ

423 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 03:50:01.42 ID:o1nMvrLt.net
ゲルシンガー復帰でどうなるかね?

424 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:43:49.77 ID:zOTPpUmr.net
日本からの弗酸一つで右往左往する程度だぞ韓国の半導体なんか

425 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:47:44.85 ID:0wSE/zPy.net
中東からの石油ひとつで右往左往するのがジャップランドだよな

426 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 09:58:09.77 ID:wnroHmr1.net
予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。

君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww

俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!

427 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 10:34:27.90 ID:LQAgOWXJ.net
実際この国際化時代において母語がジャップランド語というのは極めて大きなディスアドバンテージとなっていると言わざるを得ない
ジャップランド人が英語が苦手なように、英語話者にとってジャップランド語というのは1,2を争う習得難解言語だからな
君たちジャップはジャップランドに住む分にはジャップランド語さえ知っていれば良いと言うかもしれない
だがもうそういう時代でもないのだよ。英語も中国語も話せないジャップランド人は今後ますます世界から孤立するだろう。

428 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:07:20.15 ID:TSX76RIt.net
>>423
1年〜2年で追い付く

429 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:09:54.58 ID:QV7fWude.net
>>425
いや、もう石油に依存しなくてもよくて
より高効率のLNG開発済んでるから

430 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:12:40.15 ID:QV7fWude.net
>>426-427
コピペなんだろうけど、英語を公用語にしなくても世界に資産を持ち対外資産残高世界一位なんだから言葉なんか関係ないんだよ
英語とスペイン語が話せるのにパッとしない国だってあるんだし、中国は自国語で世界二位のGDPだ。

431 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:32:23.36 ID:8wijKvT6.net
>>425
イランの石油代金払えずにもめてないか

432 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:39:48.60 ID:ybOB7Ghl.net
>>430
コピペじゃねーよw
おまえらジャップランド人のために同じジャップとしてジャップの置かれた国際的立場を教えてやってんだろうが
ジャップがジャップランド語で何と言おうが英語と中国語の話者に比べたら1/10もない少数派言語に耳を傾ける者は少ないんだよ

433 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 12:53:53.44 ID:IYGRctVI.net
ニコンは倒れたままなのか

434 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 13:31:50.79 ID:8wijKvT6.net
雑魚の韓国が粋がるな 生意気

435 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 14:52:28.98 ID:QV7fWude.net
>>432
反論するコピペとか面白いな
言葉なんてただの道具なんだから特定言語を話すから優秀とは限らないと証明したのに馬鹿な奴だ
ずっとコピペ貼り続けろ

436 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 15:28:58.86 ID:J4kh0WKD.net
>>435
でもジャップランド人は英文で書かれた最先端技術の論文を読めないよな
中国がまだ力がなくて経済的には事実上米国とジャップランドのツートップだった1980年代まではそれでも良かった
しかし今は最先端の発信源は大体アメリカか中国。中国人もそういう論文には英語を使うから最悪中国語は出来なくても英語が読めないと話にならない時代
ジャップランド語しか分からないジャップなんて世界では使い物にならんよ

437 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 18:13:18.94 ID:IZn5AqzB.net
結局intelは害虫しないらしい

438 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 19:47:03.64 ID:4BVbZ7Ml.net
>>307
リナザウ欲しかった

439 : :2021/01/22(金) 19:50:50.41 ID:96c4pRcJ.net
>>437
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そんな記事が有るのか?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)情報筋では10nmは不可能で7nmは製造可能と言っていたのになぁ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どうなってるんだ?

440 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 20:00:35.24 ID:QV7fWude.net
>>436
最先端技術の特許を英文で書いていてそれを使う企業が多いから技術貿易収支が世界で二番目に多いんだぞ
コリアなんかはアフリカよりも大きな赤字だ
それだけ韓国に使える技術がないと言う事

441 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 20:30:01.34 ID:e3eiwGHC.net
インテル、次世代CPU「大部分は自社で製造」23年投入
次期CEOが明言、特定分野で「委託生産も拡大」
2021年1月22日 11:55 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN220VG0S1A120C2000000

442 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 20:46:04.78 ID:e3eiwGHC.net
TSMCが設備投資を倍増、先端プロセスの開発を強化
2021年01月21日 11時45分

 増加された設備投資額の一部は3nm開発に割り当てられるが、これはIntelがメインストリームCPUの製造の一部をTSMCにシフトするという臆測とも合致している」と述べた。

 とはいえ、Bryson氏によると、Intelが近いうちに(特にCEOが変わるこの時期に)そのような決断を下す可能性は低いという。

 スイスの投資銀行Credit Suisse(クレディ・スイス)のバイスプレジデントを務めるRandy Abrams氏は、EE Timesに提供したレポートの中で、「IntelがCPU製造の大部分をTSMCにアウトソースするようになるのは、まだ数年先ではないだろうか」と述べている。

 英国の株式調査会社Arete Researchのシニアアナリストを務めるBrett Simpson氏は、米国EE Timesとの電子メールのやりとりの中で、「Intelは、CPUについては今後も引き続き自社製造する見込みだが、他の製品に関しては、早ければ2021年中にアウトソースするのではないかとの見方もある。
同社は恐らく、2021〜2022年にかけて、主力製品ではないCPUの製造においてファウンドリーの利用を開始するだろう」とコメントしている。
https://eetimes.jp/ee/articles/2101/21/news062.html

443 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 21:40:20.55 ID:atSvHADo.net
Intelは己のプライドのために滅びるのだな

444 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 22:08:53.29 ID:dYTJyJiB.net
Samsungに下委託するんじゃない?言っちゃ悪いが、たかがi3如きのためにTSMCの最新ラインに割り込んで欲しくないわ

445 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 22:28:38.94 ID:QV7fWude.net
サムスンに下請け出すならインテル買わずにAMD買うわ

446 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 00:29:48.50 ID:qpIr5p/U.net
メモリやSSDにグラボもサムスン製パーツ載ってないの選べよネトウヨ
中途半端なことやってないでちゃんと筋を通せ

447 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 01:14:02.17 ID:0aSZbzGv.net
TsmcのCPUが奪い合いになって数が足りなくなってるからでしょ

448 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 03:19:47.92 ID:7dzgPFoM.net
>>444
激しく同意。

Zen3やPS5やXBOXのSoCやAppleやQualcommのハイエンドSoC等の高性能商品の生産で手一杯のところを、
何どうでもいいようなバーゲン専用商品で生産ラインを奪いに来てるんだよって思う。

449 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 09:22:36.44 ID:p9M4Fdja.net
TSMCは、日本のスパコン富岳のようなCPUの少量発注は後回しにされそう。

450 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 10:36:06.21 ID:Nkjl2SYq.net
>>446
余裕だろ、つーか日本に絡むものを使わずに韓国製なんてあり得ないからw

451 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 17:34:27.91 ID:TzqKwxXk.net
i3からってのはインテルの社内政治のようにも思うけどな。
設計部門も製造部門をないがしろに出来ないから、まずi3作るってことで話を通してTSMCのコストと性能を実証してからハイエンドをTSMCに移していく流れに思える。

452 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 21:17:53.35 ID:jmKEQRLh.net
PCの大先生にとっては驚愕の事実なんだろうがi5から上なんて売上比率で見たらザコもいいところだからな

453 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 21:28:26.52 .net
Pentium〜i3の廉価モデルが売れる量の割合としては大きいからな

454 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 21:46:11.73 ID:Pb5IIP1d.net
でも、両方とも14nmなんだぜそのレンジ

455 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 01:01:00.04 ID:vgBswSxT.net
3nmどころか、5nmの生産枠すら今から本当に割って入れるのか?
Apple、Qualcomm、NVIDIA、AMDと、先客は山のようにいて、7nmの生産能力も現状全く足りてない

456 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 01:59:00.38 ID:UYvVxj+b.net
>>455

5000億の純利益あるから割り込む

457 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 02:16:37.74 ID:vgBswSxT.net
>>456
たったの5000億円だけならどうやってもAppleに競り勝てない
2022年の3nmの生産力はこれまでの例からもAppleがほぼ全て予約済みで、
そこにIntelが札束で殴り込んでも返り討ちにあうだけだし、TSMCもAppleとの契約を反故にはしないはずだ

458 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 02:20:30.33 ID:aQBwaWet.net
自社ファブを諦めるな

459 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 02:22:50.39 ID:aQBwaWet.net
中国が台湾を占領したら、TSMCも中国共産党の国営工場に変わるのに、TSMCに集中させるのはとても危険だ。

460 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 03:55:42.74 ID:FvdW06B5.net
>>456
3兆ぐらい持ってこなきゃ

461 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 20:12:41.58 ID:XV50F4Aw.net
もう自社ファブ止めたらいいのにな。

462 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 23:04:06.83 ID:ZhVEDZyZ.net
>>455,457
別にAppleと競る必要は無いんだよ低能
バカだから理解できてないようだが

Intelレベルの大きいボリュームの需要が新たにあるなら
TSMCは新たに工場を投資して造るだけの話

IntelのTSMC委託は来年にN5、再来年にN3だからな

Q4'20だけで純利益60億だから年にしたら2兆円「純利益」でな
半導体に限ってAppleがTSMCに払ってる金なんかゴミ
 https://news.mynavi.jp/article/20201127-1531754/

463 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 23:21:57.21 ID:ZhVEDZyZ.net
Appleの利益を支えてるiPhone/iPadの売り上げで
TSMCに対して払ってるSoCの原価なんか
ゴミみたいな割合だからな
 https://iphone-mania.jp/news-331059/
次点のサービス事業に関してはTSMCなんか無関係

iPhone:264億2000万ドル
サービス:131億6000万ドル
Mac:70億8000万ドル
iPad:65億8,000万ドル
ウェアラブル・ホーム・周辺機器:64億5,000万ドル

TSMCが関与する半導体部分の利益と
それに対して支出/投資できる金額なんざ限定的


Intelは半導体の割合が高い上に
利益率はAppleよりずっと高い

Intel
 売上:200億ドル、利益62億ドル
Apple
 売上:597億ドル、利益112億ドル

464 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 23:41:16.56 ID:bTk3kFOg.net
ほえっ
この間
ガラクタサムスンと契約したとか
スレ記事出してなかったか
ホルホルしてたろ

465 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 00:54:48.27 ID:z1m+hYBc.net
>>462
ファブがすぐに立ち上がるとでも思ってるのか?ましてインテルの需要を丸呑みできるような規模のものが?
中古機が出回るような枯れた製造プロセスならともかく、
EUV露光機はいまから注文しても数年は待たされる

466 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 01:17:56.05 ID:KirXpXkT.net
>>465
設計は済んでいて製造に着手しているファブを
追加で増築するなのになんで何年のかかると思えるんだよ低能

IntelのTSMC委託は来年にN5、再来年にN3だから余裕
間に合わないと勝手に思い込んでるお前が無知でアホなだけ

467 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 01:20:30.75 ID:KirXpXkT.net
旺盛な需要があってそこに金があれば
人と資源を注ぎ込んで造るだけの話

468 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 02:19:48.62 ID:NMvosIyB.net
そして出来たときには状況が変わってるw

まぁintelがTSMCに委託するってなら
工場新設費用の折半や長期供給契約なんもしなきゃだろうからね

ぶっちゃけ
それなら自社Fab新設の方がマシなんじゃないの?

469 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 02:41:42.23 ID:1VTmeTiX.net
>>468
それが間に合わんから繋ぎで
TSMC使う
次のEUVは開口率0、55
セッティングにも調整
ふどまりも時間かかる

470 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 07:41:30.85 ID:CO0JK/k0.net
インテルにはインテルスタンダードと言われるようにファブ内にあるもの全てを同じにしようとするからな
トイレの位置も便器も同じ
それだけ4M変動を嫌うのは立ち上げが大変だからだろう

471 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 09:24:55.28 ID:lAmvd5/M.net
>>466
>>469
TSMCは既にアリゾナに巨大工場増設してるし
Intelの大型5nm受注は簡単に裁けるだろう
これでまた時価総額が上がるな

Intelの3nmが出てきたらAppleの新設計アドバンテージは完全に消える
AMDと合わせてx86健在を証明するだろう

472 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 11:38:15.26 ID:EMiLofak.net
TSMC委託は飛ばしだってよ
何も決まってないとインタビューで言ってた

473 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 17:55:01.61 ID:F0aoVgVd.net
>>472
「製造か」「可能性があります」としか書いとらんがな

474 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 20:44:29.85 ID:LABzFOsR.net
>>472
正式発表までは何も決まってないと言うのは常識やぞ

475 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 21:58:08.14 ID:8y7I3/TO.net
まあ、自社プロセス開発継続を決めたのがゲルジンガーなのは間違いないな
Intel5nmとか出す頃にはTSMCは2nmだろうに

476 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 02:33:43.37 ID:KDTyKqpT.net
>>475
インテルの7nmはTSMCの5nm
インテルの5nmはTSMCの3nm
ASMLの機械で開口率0,55まで上げて
量産できるかが勝負
ここはTSMCにとってもまだ
未体験ゾーン

477 :名刺は切らしておりまして:2021/01/26(火) 06:27:03.90 ID:pr1vBSvq.net
>>472
「当社が発表したものではありません」

478 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 18:41:13.41 ID:hYykSVXx.net
Intelの下請けがTSMだから関係は良好
ずっとこのパターンでいけばIntelは安泰

479 :名刺は切らしておりまして:2021/01/31(日) 19:04:35.87 ID:PDYteaeW.net
>>20 >>26
いや、tsmc,nvidia,amdみんな台湾の閨閥
intel,sony,toyotaはみんなハブられている。

480 :名刺は切らしておりまして:2021/02/01(月) 01:29:48.66 ID:4J4YGMRJ.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!
まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。 日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

今すぐ、東京にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

威張り腐った貴族かぶれのグウダラの日本人が死んで、移民に入れ替わった方が、好景気になるのは当たり前だろう。
後は日本にいる日本人が死んでくれれば、日本の景気はよくなるな。
あとは、日本人というドンクサイ原住民どもがいなくなれば、好景気になる。

日本にいる日本人は早く死滅しろよ。邪魔だな。 日本にいる日本人は、景気の邪魔なんだよ。

481 :名刺は切らしておりまして:2021/02/01(月) 07:10:50.96 ID:0DubVEtz.net
>>480
日本人へのヘイトクライムだな
犯罪者レイシストは牢屋行きだ

482 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 21:58:53.62 ID:DGHCgxzB.net
>>475-476
お二方とも前提条件が誤ってる


125 Socket774 2021/02/04(木) 19:17:16.17 ID:Ye8uzrF9
トランジスタ密度で比べるとIntel 7nmって他社の3nmクラスなんだな、こりゃ遅れるわ

https://en.wikichip.org/w/images/thumb/e/eb/5nm_densities.svg/980px-5nm_densities.svg.png

483 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 20:19:04.75 ID:ntitu1AV.net
インテルの○○は他社の○○

でインテル10nmはTSMC(AMD)7nm相当言ってるけど、
それを前提としても性能で負けとるやんw

484 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 20:34:03.33 ID:amhs2IAR.net
>>483
ハイエンドに限ればそうかもな

アホなユーザーが過剰にAMD持ち上げてIntelを腐しAMDも調子に乗って値上げした結果
随分と美味しい思いをさせてもらってるが(笑)

485 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 07:55:04.79 ID:My1XJAUg.net
>>480
ニュートーキョー?
ネオトキオじゃないの?

486 :名刺は切らしておりまして:2021/02/12(金) 09:30:04.33 ID:kl7njfYV.net
>>10
自作ブームの大昔を知ってると昔から台湾はパソコンパーツや電子機器の国という印象で最近になってから大きく変わったという印象はない

総レス数 535
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200