2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】IntelがTSMCに製造委託、5nmでi3、3nmでミッド-ハイエンドを製造か [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2021/01/15(金) 00:35:13.29 ID:CAP_USER.net
IntelがTSMCに一部CPUの製造を委託、2021年下半期(6月?12月)から量産が始まるとの見通しを、TrendForceが伝えました。

TSMCの5nmでCore i3の製造開始か

TrendForceによれば、2021年下半期(6月?12月)にTSMCの5nmプロセスノードでIntel Core i3の量産開始後、2022年下半期(6月?12月)には3nmプロセスノードでミッドレンジ?ハイエンドのCPUの製造を開始する可能性があるようです。

続きはソース元で
https://iphone-mania.jp/news-340533/

関連ソース

TSMC to Kick off Mass Production of Intel CPUs in 2H21 as Intel Shifts its CPU Manufacturing Strategies, Says TrendForce
http://www.trendforce.com/presscenter/news/20210113-10651.html

TSMC、すでにインテルチップを製造中か。 21年後半には5nmのCore i3量産との噂
https://japanese.engadget.com/tsmc-already-producting-intel-chips-023037468.html

インテル、台湾TSMCにグラフィックス半導体製造委託=関係筋
https://jp.reuters.com/article/intel-tsmc-idJPKBN29H2GS

【半導体】インテル、TSMCへの製造委託始動へ
http://www.emsodm.com/html/2021/01/13/1610508678293.html

225 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 16:29:03.84 ID:qOEn74/R.net
>>14
いや、サムスンも買えてないからトップがASMLに土下座しに行ってるんだよ
そもそもASML自体も納入残があって技術的パートナーのTSMCにも満足に供給出来てない状況

226 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 16:34:22.90 ID:qOEn74/R.net
>>224
サムスンの時価総額って韓国人が借金して買ってる株だろ?馬鹿じゃね?

227 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 16:50:02.60 ID:ewi/5PQ8.net
どうも、米国新工場は先端半導体工場らしいです。

TSMC、5月増産へ 取引先に協力要請
2021/1/15 05:00

 半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、5月をめどにした先端半導体の増産に向け、準備に入った。
全世界で自動車の減産を招いている車載用半導体の供給不足に対応するためとみられる。
半導体不足問題の長期化が懸念されているが、増産が実現すれば、裾野の広い自動車産業を悩ます“減産ドミノ”に歯止めがかかりそうだ。

 世界的に半導体不足が深刻なのは、蘭NXPセミコンダクターズやスイスのSTマイクロエレクトロニクスなどがTSMC中心にファウンドリーへ生産委託する自動車向けの先端半導体だ。
車載用マイコンやカーナビゲーションシステム用統合チップ「SoC(システム・オン・チップ)」などの供給不安は2020年末に顕在化した。
 
 すでに独フォルクスワーゲンやトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど世界大手が軒並み減産を強いられている。
ただ、TSMCなどが持つ先端半導体の生産能力はコロナ禍のIT特需や第5世代通信(5G)関連の注文でほぼ埋まり、車載半導体不足の解消には時間がかかるとの見方も出ていた。
TSMCの増産準備は、危機感を強める自動車業界への吉報となりそうだ。

 TSMCは台湾のほかに、米国と中国に生産拠点を構える。
ただ先端半導体は現状、台湾だけで製造しており、全世界のキーデバイス需要が一極集中しやすい市場構造にあった。

20年に発表した米国アリゾナ州での新工場計画が実現すれば、同社にとって海外初の先端半導体工場になる。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00585244?isReadConfirmed=true

228 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:07:41.72 ID:UnPrqMV3.net
ニコンオワタ

229 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:08:54.44 ID:UnPrqMV3.net
もはや日本は台湾とチョンのスピード感に全くついていけていない
もう欧州みたいに観光(見せ物)業で飯食って行くしかないんだよ

230 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:18:05.34 ID:KmDeVvl2.net
>>229
日米が基礎科学。台湾、チョンがそれを応用に使う。立ち位置が違う

231 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:37:03.90 ID:bwGZBC4a.net
3nmまできていたのな…
あと少しで半導体の限界値なんだけどこの先どうするんだろうか…

232 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:37:44.72 ID:txkhjDd+.net
アムダー諸君、震えて眠れ

233 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:48:09.72 ID:8L/LzY9E.net
>>81
問題の本質ってここなんだよね

日本で散々ブラックだって叩いている奴に限って、日本はダメだって卑下しまくってる
そもそも中国、台湾でアホみたいに働いているっていうのを無視しているんだよね
ダメだっていうならブラック以上に働かないとダメなのに、それは嫌がる
そのくせ、日本はもうダメだって勝手に絶望する

234 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:48:33.15 ID:zQOpyN3B.net
とモヤシさんと吉田さんの解説が聞きたい

235 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:09:04.62 ID:u5EnRyw5.net
>>224
>日本はトヨタが潰れてもホンダとか他が代わりになるし、日本そのものには全く影響がない

5兆円の企業がトヨタの代わりなるかよ寝言は寝て言えボケナス

テスラ 時価総額 54兆円

トヨタ 時価総額 22兆円

超えられないザコの壁

ホンダ 時価総額 5兆円
スズキ 時価総額 2兆円

236 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:15:08.76 ID:u5EnRyw5.net
>>208
>民主党政権になって民主主義標榜してる台湾が共産主義に併合される未来なんて見えないけどな。

日本のうすらバカどもは、ペロシがGEを中共に売ろうとしたことや
ペロシのPCをDoDが1月6日の議事堂乱入騒ぎに乗じて押収して
米軍がすぐにパキスタンを停電させて調印式阻止したこととか何も知らない

基本、日本語しか喋れない日本人は国際情勢がまるでわからないので
生き馬の目を抜くような国際社会では全く通用しない

237 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:30:27.17 ID:ewi/5PQ8.net
日本もd.labなどTSMCと深く組むことになる。
https://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/2012/03/l_jn20201201semi05_w290.jpg#_ga=2.234352216.798268612.1610710209-406566333.1600080894

238 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:39:57.29 ID:zPKtAsnr.net
>>235
トヨタの人材や技術、特許が何処に行くかというと、大半は国内の同業他社だろうし、それによって業績が伸びてトヨタの代わりになるくらいにはなるだろ
トヨタの顧客もホンダとかに切り替えるとかするだろうしな

239 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:41:00.26 ID:HE4rinO4.net
インテルが自社ラインを諦めたとなるとニコンがやばいか?

風が吹けば桶屋が吹き飛ぶ。だな。

240 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 18:57:23.32 ID:zeZ/2E9r.net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP18
「子作り相撲」
https://youtu.be/f43SoF3qcNc

241 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 20:04:48.35 ID:BywfrbbI.net
にしてもジャップの電機で今かろうじて生き残ってると言えるのはソニーだけなんだよな
昔は富士通、パナ、NEC、東芝、三菱、など色々あったけどな

242 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 20:12:53.14 ID:MQrhj3VU.net
ジム・ケラーがIntelに居た頃、省電力プロセッサ向けの新アーキテクチャを
組んでいたらしいしな
それを実装した新プロセッサかな?

243 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:12:31.27 ID:tUfvnC2g.net
>>241
それらの電機メーカーはまだまだ強いぞ
サムスンなんかは逆にこれらの日本企業の特許が無いと何にも作れない日本依存なんだから
しかも韓国のGDPの多くをサムスンに依存してるんだからテコンドーみたいに一本足状態に危機感を抱かない方がおかしいコリアンの脳みそみたい


日本は富士山の裾野のように広く雄大で堅牢、だからこそ世界から信用されているからUSD、EUROなどと無期限、無制限でスワップを結んでいる。

韓国みたいに脆弱な嘘つき虚業とは違うんだよ。実業がある。

244 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:41:59.16 ID:oX/SSC+T.net
>>212
東芝の半導体の件は、自らが犯した不正が原因だろ

245 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:42:24.91 ID:dP4Sftd7.net
2000年の時価総額
ソニー 9.8兆
パナソニック 6.4兆
富士通 4.8兆
日立 4.2兆
NEC 3.8兆
東芝 2.9兆
三菱電機 1.9兆
シャープ 1.9兆

現在の時価総額
ソニー 13兆
パナソニック 3.1兆
富士通 3.3兆
日立 4.2兆
NEC 1.5兆
東芝 1.3兆
三菱電機 3.5兆
シャープ 1.0兆

まともに成長してると言えるのはソニーと三菱電機くらいか。
日立がヨコヨコで、それ以外はほとんど半減に近い。
ソニーも2010年代に1兆円台にまで落ちぶれてからの復活だから凄いというか何というか。まぁここは素直によくやったと褒めておこう。

てか三菱が20年前と比べてしっかり成長してたのはちょっと意外

246 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:03:26.01 ID:tUfvnC2g.net
韓国企業なんかここ20年で無くなってる企業ばかりだからな
それからしたら超安定だろ

247 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:05:23.38 ID:tUfvnC2g.net
今野口さんが宇宙から中継してるけど韓国の国旗は無いなw
何の役にも立ってないからだろうw

248 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:08:44.85 ID:BywfrbbI.net
比較対象は常に韓国www
日本の地位をよくわかってるじゃないかw

249 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:15:45.64 ID:tUfvnC2g.net
まあ物作りをする国は発展途上国が常だからな
台湾に抜かされた韓国はGDP3倍くらいあるけどベトナムで作ったベトナム製のスマホをGDPに組み入れるインチキをしているから実際は韓国はベトナム以下なんだと思ってるよ

250 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:21:28.13 ID:BywfrbbI.net
>>245
ちなみにソニーからシャープまで日本の電機全部足してもサムスン1社に及んでないのは有名な話
韓国がベトナム以下なら日本もまたベトナム以下だな
ネトウヨはいくら韓国を貶しても日本はその韓国以下なんだから虚しくなるだけだぞ

251 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:28:07.29 ID:tUfvnC2g.net
>>250
それはコリアンが全力で借金して作り上げた虚像だろ?

日本のメーカーは実像があるけど虚業と実業の比較ってそういうのの比較って意味が無いんだよね。
またJETROのコピペが貼られて韓国の虚業がすぐにバラされるんだから無意味だよ

オオカミ少年は嘘をつきすぎて村人は誰も信用しなくて食い殺されたというのが教訓なんだけど韓国はそういう寓話からの教訓は無いの?すぐに忘れるの?

252 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:34:52.34 ID:BAvqHVvM.net
>>251
もはや何作ってるのか分からん東芝やらNECやらよりは実態のあるビジネスやってると思うよ
日本勢が完全に駆逐されたスマホしかり、お前が使ってるPCやスマホにもサムスン製が山ほど乗ってる

253 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:35:50.07 ID:kSfH+Zvq.net
はえ〜もう3とかあるんか…

254 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:39:34.61 ID:BywfrbbI.net
>>253
ニコンの露光装置じゃ精一杯頑張って10nmだからな
インテルはよく我慢したよ。ASML製が使えるTSMCに乗り換えてやっとAMDと戦えるようになるんじゃないかな

255 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:47:32.70 ID:tUfvnC2g.net
>>252
そんなんだからコリアン並みにしかならないんだよ
スマホとメモリしかないにも関わらずその基礎技術や特許は東芝やNECのものでそこ出身のエンジニアが設計したものでボタンを押すのがコリアンって仕事しか出来ないんだよ

256 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:49:28.39 ID:tUfvnC2g.net
韓国なんか技術貿易収支は赤字でアメリカや日本の特許を使わないと何にも作れないんだから
フッ化水素でちょっとは理解したかと思ったけど心底馬鹿だと無理なんだろうな

257 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:51:31.52 ID:+vKMIFfy.net
比較対象は常に韓国wwwwwww

258 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:55:04.56 ID:ptn8LIko.net
ファブレスならAMDと技術力でガチンコ勝負できるね

259 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:55:24.70 ID:clr7YHwH.net
>>14
東京エレクトロンとか製造装置作ってるけど。
(笑)

260 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:56:22.99 ID:clr7YHwH.net
>>222
その癖、SUMCOや味の素の株が上がらない。

261 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:56:24.89 ID:BywfrbbI.net
比較対象が常に韓国まじ笑えるよなw

262 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:57:12.98 ID:clr7YHwH.net
>>250
そろそろSONYが本気出す。

263 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:57:20.87 ID:ptn8LIko.net
>>245
以外じゃないよ
あなたが普通の電化製品しか知らないだけ

264 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 22:58:59.22 ID:clr7YHwH.net
>>245
SONYを製造業扱いするのはな。

そろそろSONYグループになって、エムスリーも完全子会社に取り込んだら尚更。

265 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:00:28.32 ID:clr7YHwH.net
>>249
日本は素材と製造装置を吹っ掛けて売り付けて高みの見物。

266 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:02:00.48 ID:ExzaADed.net
>>265
韓国に勝てて良かったな(笑)

267 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:02:15.43 ID:clr7YHwH.net
>>235
売上と利益を出したらどうだ?

268 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:04:39.46 ID:ExzaADed.net
>>267
テスラなんて興味ないだろ?
韓国と比較しようぜ

269 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:14:26.91 ID:KsXstQPO.net
一昔前はアメリカこそが比較対象だったのにな...今は日米より日韓の方が良く耳にするような気がする。当時から考えるとちょっと信じがたい。

270 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:15:36.56 ID:ExzaADed.net
韓国が全て!韓国に勝てれば他は何もいらないです!

271 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:27:20.19 ID:S5KNps2H.net
ネトウヨのために何事においても韓国を1とした単位、「コリア」を制定します

日本の国土面積は、約3.8コリア
日本のGDPは、約3コリア

ソニーの時価総額は、約0.2コリア
↑この場合はサムスンが基準となります。ここは臨機応変に対応しましょう。

272 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 23:36:37.96 ID:S5KNps2H.net
>>256
日本の世界特許出願件数は1.48コリアだったぞ
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2020/aa7990dd4a98275f.html

日本は年々減少してるみたいだが、まだ1コリア超えてるから合格だな!
良かったな

273 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:02:09.49 ID:ZyKybG/2.net
筑波にTSMCの開発センターもできるし、後工程か不明だが工場の計画もある。
d.labなどもあって、日本は完全に台湾・TSMCにシフト。
対して、韓国は日本製品不買運動という民族運動を今だしているし、その一環で日本製造装置や材料など使いたくないと半導体製造国産化を叫んでいる。
徴用工、慰安婦裁判問題で日韓関係の更なる悪化は避けられない。
国の命運をかけた国策でサムスンがファンドリー10年計画を始めたが、ファンドリーは完全に日本・台湾連合 VS 韓国の構図になる。
また、TSMCが米国に先端工場を建てるのも変数。
ファンドリの元祖である王者TSMCが、サムスンから奪われたiphoneプロセッサでぶん殴り返したことより面白い展開になりそうだ。

274 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:02:36.50 ID:JWCNnj5z.net
>>245
ソニーはPS5にAMDを採用したのはでかいよね
世界的に売れまくり

275 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:03:58.60 ID:thj7sBTJ.net
>>274
ソニーは0.2コリアだからネトウヨ的にはダメ会社

276 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:20:57.31 ID:YTyIsZID.net
>>273
日本・台湾連合って、その筑波にできる開発センターや工場は日本企業との合弁会社なの?

277 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:31:34.39 ID:thj7sBTJ.net
TSMCは約1.8コリアか
やっぱすげーわ台湾

278 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 00:42:53.07 ID:E1EolCq4.net
ドルベースだとサムスン3000億、ソニー1300億だからソニーはだいたい0.4コリアじゃね?

279 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 02:49:39.84 ID:jwJnzZfv.net
キャノンは近い将来どこかに安くで買い叩かれそうだね

280 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 02:53:05.49 ID:9jncPA6Y.net
>>279
無い。政府の許可が下りない。規制が厳しくなってる。中国のせいで

281 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 08:37:00.82 ID:DaalndEK.net
>>250
統合出来ないのが日本の弱み
それは散々指摘されてる
大手に限らず中小でも統合出来ないから
どんどん沈んで行ってる

282 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 08:38:00.09 ID:DaalndEK.net
>>269
追い上げってより
日本の自滅感があるしな

283 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 09:45:06.72 ID:N9bb96Iw.net
>>257
この掲示板は、韓国人の書き込みが多いんじゃね。
掲示板をやってる人なら、誰でも思う話だろうけど。

日本で、韓国への反発が強い要因の1つ、かもしれないね。

284 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 10:11:40.33 ID:laz2nUjX.net
>>269
そりゃアメリカ様は遥か彼方だもの
負け組日本は落ちぶれまくり

GAFA+Microsoftの時価総額、東証1部超え 560兆円に: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58879220Y0A500C2EA2000

285 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 10:13:10.20 ID:uao/oXC/.net
日本人として日本企業(特に電機)が落ちぶれて残念、みたいな書き込みをすると
どこからともなく韓国はどうだこうだとご高説をたれ始める輩が現れるんだよな
俺としては韓国とか別にどうでもいいんだが。最近の日本は韓国が大好きな人が本当に多いみたい。

286 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:09:53.77 ID:Lt9aLPt8.net
>>19
両方悪い。
アーキテクチャが建増し旅館状態なので
根本的に立て直ししないと何ともならん。

製造はCo配線で失敗した。
TSMCはIBMと協業関係なのでIBM側のtCoSFB
技術でCo配線問題が解決できた。

ただIntelの製造技術はいまだ高いレベルにあり回路の
実装密度はグンを抜いているのでCo配線問題が解決すれば
復活する可能性はまだある。

287 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:19:45.73 ID:2BDgi00m.net
>>285
しかも韓国についての情報が古かったり
酷い場合は妄想だったりするしな
韓国どうこういう奴とはまともな議論ができない

288 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:38:44.12 ID:Vx6GaMDi.net
>>272
出願件数が多いというよりも実際には使い物にならないから韓国の技術貿易収支がアフリカよりもマイナスなんだぞ
台湾だってそうだ
アメリカや日本の特許を使って作っているだけだ

289 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:38:51.06 ID:dioeEaP+.net
>>285
韓国の話題なんて、マスコミすらほとんど報道してないわwww

どのスレも、書き込みは同じものばかり。
組織的に、やってるのかもな?

290 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:38:58.42 ID:dioeEaP+.net
>>285
韓国の話題なんて、マスコミすらほとんど報道してないわwww

どのスレも、書き込みは同じものばかり。
組織的に、やってるのかもな?

291 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:41:48.54 ID:dioeEaP+.net
>>287
韓国に不都合な話は、すべて妄想になるの?

    

292 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:45:16.91 ID:Vx6GaMDi.net
>>275
ソニーはPSというイノベーションを起こしてソフトハード共にオンリーワンの企業な訳だけど
サムスンなんかは日本の素材、特許、設計者、製造設備を使ってボタンを押すだけの組み立て屋だからな
サムスンレベルなら投資さえ出来れば誰だって出来るけどTSMCレベルは技術者が努力してASMLとブラッシュアップしていったから世界一なのであって。

まあギャンブルでハイリスクハイリターンなのは間違い無いけど
あのIntelですら負けるんだから厳しい世界だよ

293 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:47:09.93 ID:Vx6GaMDi.net
>>279
そういうのが無いように日本が日本企業株に投資してるんでしょ
日本が売らないのが分かってるから暴落しないのも個人投資家にとって稼げる市場な訳で

294 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:49:07.23 ID:Vx6GaMDi.net
>>284
まあアメリカに勝てなくてもそれでも世界三位なんだからアメリカ中国以外の国に比べたら超有能だよね
旧民主党政権時代から68兆円もGDPが増えてるんだから

295 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:50:52.88 ID:Vx6GaMDi.net
>>285
いや、韓国の嘘つきとかテレビのゴリ推しがあるから嫌悪感を抱いているよ
どうせまた嘘なんだろ?ってね
オオカミ少年は嘘をつきまくって最後は本当のことを言ったけど誰も信用しなくて狼に食い殺されたって教訓を韓国は理解してないからこうなってる。

296 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 11:53:29.37 ID:dFhsYTvp.net
intelは自社製造をやめたのか

297 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:14:02.93 ID:ax4UiCRZ.net
>>295
いやだから韓国の話なんて誰もしてないんだよ。したくもないし。
ここのスレタイ見たか?IntelがTSMCでCPU作りますよという話題だ。これのどこに韓国要素があるんだ?
そんなに韓国の話をしたいなら新スレ立ててくれ。はっきり言ってスレチだし迷惑なんだよ。

298 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:29:25.49 ID:iUtpYXAT.net
このスレを最初から見ればわかる通り早い段階で韓国の話は出ている。
誰もしていないってのは全くの嘘。おおたわけな奴である。
実際、Intelがファンドリーを使うかどうか以前から話題になっていた。

299 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:43:00.64 ID:cjPA6n/F.net
>>298
2〜3日前の経済紙に、今までの経緯がキレイにまとめてあったね。
専門家の目を通してじゃないと、俺みたいな門外漢にはわからないわ。

300 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:55:34.74 ID:LfC7usOX.net
>>21
マックというゴミ、、、

301 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 13:03:03.29 ID:EDBTIkSb.net
ティーンエイジ・セミコンダクター・ミュータント・コーポレーション

302 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 16:57:50.44 ID:ylvjLCRX.net
>>285
まあでも日本が劣等なのは事実だしな

303 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 19:55:05.13 ID:gdRix4iP.net
>>300
現行PC,Server,Mobile OSなかでWindowsが遅れてる。Windowsのスマートフォンなんて5年も前に消滅してるのが証拠。Windowsなんてゲーム用プラットフォームだよ。

304 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 20:16:58.37 ID:Vx6GaMDi.net
>>302
その劣等にしがみついてるゴミはどいつだ

305 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 21:42:16.58 ID:fd2nu/Cp.net
>>303
WinMobileは地盤がiOS,Androidで固まった時に出てきたから明らかに遅すぎた

あれでは出したところで死ぬのは見えてたわ

でもそれを例にあげて証拠にするのは違うと思う

306 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 22:11:25.23 ID:laz2nUjX.net
Macはシェア6%

307 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 22:53:39.58 ID:tpgAfOkv.net
>>305
情弱かよwww
WindowsのPDA/SmartPhone向けOSはWindowsCE時代から始まってる
2000〜2008年の間にS60、Palm、BlackBerry等と市場争いして、
シェアTOPを掴んでいたのがWindowsCE時代のWindowsMobile
(ちなみに当時の日本はガラケー全盛期w)

でも、内容は玄人向けのウンコだったし、キモヲタ以外には売れなかったから
2008年以降に出てきた大衆を意識した後発組のiOS/Androidに市場を
全部もっていかれた

308 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 23:06:47.17 ID:tpgAfOkv.net
TDP10Wで限定すればApple M1はよくできてるが、TDPを問わずに
パフォーマンスで見ればRyzen Mobile 4000シリーズには
全然敵わないゴミだろ

大体、Windows10 for ARMの内蔵エミュはx64命令を実行できないし
そもそもライセンスの単体販売もされてない

おまけにApple以外のARM系SoCメーカーはPC用SoCについてやる気ないし
AppleはSoCの外販もやってない

PC用CPUとしてARMが台頭するってのは現状では流石に無理があり過ぎる
IntelやAMDの足元にも及ばないよ

309 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 01:51:50.10 ID:MZPa9UzY.net
>>308
ノートPCでそんなに爆熱でパフォーマンス出してどうすんのって

310 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 06:43:31.07 ID:58dvqWj8.net
3nmまできていたのな…
あと少しで半導体の限界値なんだけどこの先どうするんだろうか…

311 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 09:35:04.00 ID:/qHyJN/o.net
2nm以降は積層化とか素材になるらしい

312 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 10:26:30.63 ID:BRIFJVW1.net
>>309
RyzenでもIntel Macbook Proが積んでるCPUと同じくらいのTDPだけど
教祖様もMacbook Proのうち、13インチの下位モデルしかM1採用してないけど
教祖様が今でも売ってる16インチMacbook Proはゴミってこと?w

313 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 10:41:01.08 ID:JZyx9jA0.net
>>221
TSMCの待遇は日本企業よりはるかにいいんだが。
人件費の問題ではない。
経営と技術力。
https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/trend/bizjournal-bj-34357.html
経験年数10年というと、学卒なら32歳、修士卒なら34歳に相当する。その月給が
144万円〜180万円ということであるが、これにはボーナスが含まれていない。
恐らくボーナスは6カ月くらい出ると思われるので、それを加算すると年俸に
して2,592〜3,240万円となる。

314 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 10:52:59.84 ID:/iMloYGQ.net
煽ったって無駄だよ、信者も教祖自体もゴミだって認めてる。だからIntelから乗り換えがこんなに早い

315 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 10:53:17.35 ID:QbkcRhiA.net
日本は電気代、土地代とか工場維持費が高いだろ。
韓国とか産業用電気代はインドネシアぐらいにおさえている。

316 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 11:11:45.71 ID:fs5DxeGP.net
ライゼンはバッテリ駆動で性能半減しちゃうからモバイル向けじゃないんだよなあ
4700UのZenBook買ったけど、なんか失望した

317 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 11:12:47.97 ID:JZyx9jA0.net
>>315
半導体株が上昇、台湾TSMCが経産省と共同で日本に施設建設の報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-05/QMG9POT1UM0Y01

318 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 11:21:56.75 ID:v0+Hzxfz.net
<丶`Д´>はやくサムスンに技術提供するニダ! これまで提供しなかった謝罪と賠償を要求するニダ!

319 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 11:22:15.03 ID:QbkcRhiA.net
TSMCの最先端工場は台湾だけだろ。
ただ、米国に最先端工場を新規に打ち立てるらしいが。

320 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 11:23:11.30 ID:v0+Hzxfz.net
>>315
ソフバン禿の太陽発電でさらに電気代あがったな
あいつは日本に碌なことしない

321 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 14:25:51.37 ID:bhD6AzCg.net
太陽光パネルなんて韓国製の粗悪なウエーハを使うためのものだからな

322 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 18:02:11.01 ID:W+g7RRvF.net
材料みてみろよw日本製100%の素材ばっかしやでwwww

323 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 18:29:38.74 ID:9PxQ4HUO.net
>>322
つまりジャップ企業は中韓の下請けということか

324 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 19:38:20.65 ID:bhD6AzCg.net
>>323
特許も装置も日本なのでただの組み立て屋です

総レス数 535
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200