2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「CentOS」の開発方針変更の背景とは [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/12/30(水) 04:21:12.21 ID:CAP_USER.net
CentOSプロジェクトが、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のリビルド版である「CentOS Linux」から、最新版のRHELの少し先を先行する「CentOS Stream」に軸足を移すと発表した際、多くのCentOSユーザーは憤慨した。

 Hacker Newsのトピックに付いた最初のコメントは次のようなものだった。「自分が事業を運営していて、10年間使えるという約束を当てにして『CentOS 8』を導入したと想像してほしい。今回の事態で、あなたは窮地に追い込まれるだろう。Red Hatもそれは分かっているはずだ。このような変更をするなら、なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか????オブラートに包むのはやめよう。彼らは私たちを裏切ったのだ」

 Reddit/Linuxには、「私たちのオープンソースプロジェクトは、『CentOS 4』の時から最新版のCentOSを使用してきた。私たちの主力製品はCentOS 8で動いており、私たちは、約束されていた2029年5月31日までサポートが続くことに全てを賭けていた」という書き込みがあった。

 フォロワーが20万を超えている人気のTwitterアカウント「The Best Linux Blog In the Unixverse(@nixcraft)」のツイートには、「OracleによるSun(Microsystems)の買収で、『Solaris』というUNIX系OSやSunのサーバー/ワークステーション、MySQLが/dev/nullという虚無のかなたに消え去った。そしてIBMによるRed Hatの買収で、CentOSも>/dev/nullへと消え去ることになる。自らの心にとどめておいてもらいたい。OracleやIBM、Microsoftといった大手ベンダーやその他の企業があなたのお気に入りソフトウェアを手に入れてしまったら、即座に移行作業に着手すべきだ」と記されている。

お気に入りのLinuxを取り上げられてしまうのはIBMのせいだという、憤慨したCentOSユーザーのこうした声に多くの人々が同調している。その一方で、Red Hatはオープンソースを裏切ろうとしているという声も上がっている。

 Red Hatの最高技術責任者(CTO)Chris Wright氏は、CentOS Streamが導入された際、「開発者は、(中略)早い時期からのコードへのアクセスや、幅広いパートナーコミュニティとのより充実した透明性の高い協力関係や、RHELの新しいバージョンの方向性に影響を与える手段を必要としている。CentOS Streamは、そのような機会を提供することを目的としたものだ」と述べていた。

 CentOSをめぐるRed Hatの動きの理由をひと言で述べると、RHELコードの開放だ。CentOSの立ち上げ時からの運営委員会メンバーであり、「Fedora」ディストリビューションの長きにわたるコントリビューターでもあり、Red Hatでシニアコミュニティーアーキテクトを務めるKarsten Wade氏は以下の見解を強調した。

 RHELの開発そのものは、Red Hatのファイアウォール内に閉ざされたままとなっている。この状況はほぼ20年間変わっていない。オープンソース開発のエコシステムにとってこれは重要であるとともに、しばしば痛みを伴うギャップとなってきた。オープン性にまつわるこのギャップは2003年から変わっていない。

 ここから現在、そしてわれわれが今まさに直面している状況の話につながる。プロジェクトの重心をCentOS Streamに移すという動きは、オープン性にまつわるこのギャップをいくつかの重要な方法で埋めることを意味している。詰まるところRed Hatは、CentOSの位置付けをRHELのダウンストリームから、RHELのアップストリームへと移すことで、FedoraとRHELの間に存在する開発やコントリビューションのギャップを埋めようとしているのだ。
https://japan.zdnet.com/article/35164295/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 04:30:23.16 ID:lqqOgrFv.net
うぶんつはちょっとアレなので、なんとかCentOSでと思ったけど
もうだめならArchLinuxにすっか いっそのこと
個人的には使うけど、業務利用もこれでいいか

しかも、こういうの困らんなんちゃってインフラ野郎ふえたし
クラウドで目的達成時間早めるのはいいとしても、肝心の知見を業者に委ねすぎ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 04:54:50.26 ID:KQ9YndeY.net
うぶんつしか勝たん。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 04:56:50.09 ID:WxBYHuQr.net
Icentosがよりオープンになるよ!

(ただし全ての更新の人柱になってもらうがね、ハハハ!)

ってことだろ、こんな嘘、急な計画変更で多大な混乱与えた前科からすぐバレるわw

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 05:05:26.25 ID:xVu7gMWz.net
意味が分からん
フィードラでよくね

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 05:19:18.58 ID:/gkEjmK4.net
IBMによるRed Hatの買収で、CentOSも>/dev/nullへと消え去ることになる。
お気に入りのLinuxを取り上げられてしまうのはIBMのせいだ。
Red Hatはオープンソースを裏切ろうとしている。

大企業による買収の影響で、「CentOS」も自由に使えないようになってんのかね。
Linux系は金が無いから、しょうがない面もあるんだよな。
自分はUbuntu系のLubuntu使ってるけど、汎用性の高いOSで感謝してるよ。
まあ出来るだけ今の体制が維持できるように望んでるよ。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 05:46:04.84 ID:/8M3TpLF.net
「RedHatにタダ乗りしてんじゃねーよ、人柱になって貢献しろよ」ってことでしょ?
Debian嫌いだったけど、結局ここ10年間Ubuntu触り続けたら、もうどうでも良くなった

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 05:49:31.76 ID:lqqOgrFv.net
まぁ確かにDebian系は、Debian GNU/Linux というだけあって、こういうおかしな混乱おこさないのはわかるが
なんかね、RedHatが買収された時点で、OracleとSolarisやJavaの関係性と同じになるんじゃないかと不安があったが
こうなってしまったね

資金面もあるのかもだけど、そもそもOSSプロジェクトの成果物を利用する大企業(特にGAFA)のフリーライド率が高いんじゃないかな
特にAWS

9 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 06:07:05.59 ID:EQfIdz8A.net
いっそBSDに戻れば良い

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 06:26:37.09 ID:C5J4+sqt.net
まぁ最初からUbuntuかDebian使えよという話。

どうしてもRed Hat系でなければダメならSUSEかな。ただあそこも儲かってないのか
数年おきに部門ごと売却されたりしてるが。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 06:33:25.53 ID:T79D69NC.net
これの件でCentOSの創設者が別プロジェクト立ち上げなかったっけ?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 06:45:19.14 ID:xVu7gMWz.net
>>10
まさに、仕事ではRedHat系、個人ではUbuntuかDebian

13 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 07:59:20.62 ID:bkqFijqB.net
うちのプロジェクトもマジでこれ困ったわ。CentOS7から8への移行を検討してる段階だったから大きな痛手は無かったけどさぁ。
Ubuntuへの移行に軌道修正検討中。

Javaもまともに使えなくなったし、IBMもOracleも可能な限り不買するわ。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 08:20:56.80 ID:oCau5+1T.net
なにげに mySQL 虚無のかなたへ消えさっていたのか

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 08:55:30.20 ID:glcEgfFl.net
Cent8使い続けたいユーザでCent8からフォークした
長期サポートディストリビューション作ればいいじゃん
金も労力も出してないのに文句言うのは恥ずかしすぎる

16 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:02:55.45 ID:g6RFRU67.net
先日6から8に移行したばかりだよ!

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:26:24.94 ID:UPKUHmAj.net
ubuntuサーバとラズパイが重宝。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:26:27.07 ID:+NuEKWBG.net
銭湯ええっす

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:28:34.54 ID:A0kKDEYH.net
Rocky Linuxに期待している
がんばれ、ロッキー

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:43:35.65 ID:USjfdrgf.net
>>15
もうibmredhut系には見切りをつけるだろ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:49:36.80 ID:xVu7gMWz.net
>>15
そのとおり
ただし、ユーザを無視したことをやると、そのうちそっぽを向かれるけどね

22 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:51:31.93 ID:zuDG2yZa.net
>>16
6のサポート終了にあたって、8へ移行しようとする周りを押し切って7に移行させた俺は今神扱い

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:59:05.24 ID:cH0dp/r6.net
まあ、8を出す前に方針転換すべきだったとは思うが、・・・

>> 私たちの主力製品はCentOS 8で動いており、
>> 私たちは、約束されていた2029年5月31日までサポートが続くことに全てを賭けていた

これは完全に自己責任だろう

CentOSプロジェクトの決定に落胆、失望するのは当たり前の感情だが、
彼らに怒りの矛先を向ける前に、CentOS使用を決断した自分と、
CentOSのために自分は何か貢献してきたのだろうかという問題について、
とっくり反省してもらいたいものだ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:03:25.64 ID:3FJUmyGh.net
XPならまだ使えるのに。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:12:14.58 ID:BID515gE.net
うちと会社はDebを元にして使ってるけど、管理ができない会社だと辛いだろうな。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:17:05.51 ID:jVwt0E9S.net
>>23
まさに落胆したという書き込みがあるだけで、怒りについては言及されていないが。
君の怒りの矛先はどこに向いてるのやら。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:27:39.06 ID:cVfUErJW.net
MySQLかと思ったらMariaDBだったでござる

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:48:50.12 ID:p5CWQyOh.net
うだうだとクラウド(主にAWS)への移行を進めてなかったところは詰んだということだな。

今どきそんな場末のスナックみたいな現場は少ないとは思うが。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 10:52:26.02 ID:e5OxcWZI.net
CentOS8の移行先はRHEL8でいいから、別に困らないだろ。
金払えば解決する。
こんなの文句言えるのは、CentOSに貢献してる奴らだけだよ。
大半はタダ乗りだのに。

30 : :2020/12/30(水) 10:56:45.42 ID:66WUtkIq.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)デスクトップOSなら debian KDE だろ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:01:12.49 ID:Pk5fTqTI.net
>>28
クラウドかどうかとOSの種類は無関係だぞ、しっかりしろ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:14:06.74 ID:won9Pcij.net
>>29
基本的には同意だが、タダで使わせるにはそれなりのメリットがあったわけでボランティア精神じゃない。
大企業が約束を反故にして法的に問題がないにせよ何の批判もされないのも不健全な話。
文句くらいは言わせてしかるべきでしょ。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:28:18.97 ID:E0SeDFFT.net
>>29
IBMの狙いはまさにこれでしょう。変更がCentOS 9からじゃないのも、CentOS 8が来年で急に終わるのも
一定数RHELに移行すればそれがそのまま来年のIBMの売上増になるから

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:34:07.97 ID:cVfUErJW.net
>>31
Amazon Linuxのこと言ってるんだろうということは察してあげようぜ。

おれの管理するサーバもAWS組は安心ってことでおkなのか。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:37:36.35 ID:xPjU5umb.net
みなさーんOracleLinuxというRHEL互換で無料で使えるものありますよ〜

36 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:39:30.30 ID:glcEgfFl.net
>>32
メリットがないから止めるんでしょ
これからはタダで使いたいんならせめてStreamで人柱になってねってこと

37 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:42:41.53 ID:e5OxcWZI.net
サイバートラストに金払って MIRACLE LINUX 8 Asianux Inside に移行するよりRHELに金払って移行した方がいいと思うけど。
もしくは、CentOS Stream に移行するか。
CentOS Stream も大体RHELだから困らないと思うぞ。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:43:38.20 ID:XvzdT+vl.net
そしてぼくはAmazonLinuxにかけた

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:44:43.77 ID:p5CWQyOh.net
>>31
アホ、ばりばり関係あるわw
クラウド環境のLinuxと言えば8割方AmazonLinuxでCentOS切り捨てと無関係。

今どきCentOS終わったー!!とか騒いでるのは事業会社なのにクラウド環境に移行できてないような組だと思うぞ?
自社で大規模に構築してるような現場はDebian系かFreeBSDだろうからな。
そうでなければWindowsだ。

今どきCentOSなんか使ってる連中がそもそも絶滅危惧種なのよ。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 11:47:11.27 ID:ZxbDTtRi.net
>詰まるところRed Hatは、CentOSの位置付けをRHELのダウンストリームから、
>RHELのアップストリームへと移すことで、FedoraとRHELの間に存在する開発や
>コントリビューションのギャップを埋めようとしているのだ

問題は利用者が必要としてるのはダウンストリームであってアップストリームではない点だ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:10:31.56 ID:OvI5pMHY.net
Apple「バージョンアップで古いユーザーを切り捨てるのなんて普通じゃん」
Microsoft「バージョンアップで古いユーザーを切り捨てるのなんて普通じゃん」

42 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:13:19.23 ID:YWLAARA4.net
>>40
問題はそれがOSSに一切貢献してない利用者という名の乞食だったという点だ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:22:39.76 ID:glcEgfFl.net
>>41
Microsoftは古いユーザを切り捨てないことで有名なんだが

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:35:20.60 ID:Ze6vM4zz.net
CentOSは6と7の断絶が大きすぎた

45 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:39:58.68 ID:4avM5eFM.net
なんでマック使わんの?
権限がクソ過ぎて俺は使わんけど

46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:48:10.34 ID:xaaH+uDp.net
えっ?それFedoraでよくね?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:49:43.64 ID:g3q4sywj.net
>>34
AWSにおけるAmazon Linuxのシェアは三割程度やで

48 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:57:07.20 ID:e5OxcWZI.net
RHELは10年サポートがあるから、頻繁に変更しないサーバに利用するにはRHEL or CentOS が都合良かった。
ハードはそれより早く寿命を迎えるので。
他のディストリビューションはそこまで長くない。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 12:57:45.85 ID:f7INr6CB.net
AmazonLinuxってRHとどれくらい違うの?

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:03:38.35 ID:fkYfHFj1.net
>>42
これ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:19:03.00 ID:VyeIyX8Z.net
>>33
IBMがランサムウェア商売始めるとはたまげたなぁ

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:28:06.14 ID:AZO8eCID.net
SolarisはOracleが買収しようがしまいがなくなっただろ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:29:10.65 ID:oyrkWHH0.net
IBM「むちゃくちゃにしてやった」

54 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:57:43.64 ID:EUBONYse.net
>>2
Ubuntuでいいだろw

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 14:43:51.65 ID:ATTz4epp.net
>>39
> クラウド環境のLinuxと言えば8割方AmazonLinuxで

ソースは?
AWSのシェアはパブリッククラウドの4割程度なので、仮にAWSユーザが全員Amazon Linuxを使っていたとしても、シェアは高々4割では?
だいたいAmazon Linuxなんて使ってるヤツは、あまりいないぞ。
https://w3techs.com/technologies/details/os-linux

56 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 14:51:05.80 ID:zR3SFaK/.net
>>2
serverOSなのに何でArch?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 14:55:15.53 ID:ICSINnBJ.net
azureでAmazon Linux選択できないんだが

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 15:00:41.90 ID:Jg0R1sNW.net
>>43
それでもWindows10になってからだいぶ方針変わったよね
過去を切り捨ててずいぶん思い切った刷新してるし、頻繁に大型アップデートするし
今までのやり方じゃ追いつかなくなってきたんだろうな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 15:10:31.30 ID:BNQ5ZTW5.net
>>44
7異様に使いづらかったもんね、8はあんまりさわったことないけど、あれもなんかいい話聞かないよね。

60 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 15:27:26.19 ID:E0SeDFFT.net
>>51
利用者という名の乞食を金を払う顧客にするIBMの錬金術だぞ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 16:06:18.85 ID:H3LRTPAp.net
>>58
具体的に?
ソフトウェアのライフサイクルは明示されてるしそれは守られてるよ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 16:34:13.10 ID:XM+OdwL6.net
Microsoft Linuxはいつ出るの

63 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 16:36:43.40 ID:XM+OdwL6.net
MSほどサポート期間が長い製品もないと思うけどね
金払えば企業は延長できるでしょ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 16:55:56.57 ID:glcEgfFl.net
>>62
もう出てるよ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 17:40:54.69 ID:Jg0R1sNW.net
>>61
あーごめん専門的なことは知らないわ。個人でプログラミングする程度なので
ただ末端ユーザとしては不便・不親切さは感じるね
たとえばコントロールパネルは「設定」に代替されますとか言っときながらその移行が不完全で
コンパネじゃなきゃできない作業多いし、なのにワザとか知らんがアクセスしにくい場所にあるし

UWPといい、マルチプラットフォーム戦略の失敗のツケをユーザが味わう羽目になってるのがちょっとイラつくんだよね
巨人企業なんだからもっとリソース投じて完成度上げてから市場に出してほしいね

66 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 17:43:48.49 ID:JwjytIlv.net
>>63
金払ったら本末転倒じゃん
フリーライドすることが大事なんだから

67 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 19:21:12.70 ID:/2tg1hXQ.net
>>8
Amazonはフリーライドだね。
Amazonのせいで、ライセンスの内容変わりそうだけれどね。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 19:27:26.69 ID:kAYt4fjf.net
>>37
Streamだと頻繁な仕様変更やバグへの対応に嫌でも
付き合わされる事になるって所に困ってるんだろう
でもまあケチってたツケが回って来ただけよな

69 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:19:14.21 ID:STdkZmW/.net
>>39
最近職場でLinuxかじって得意げになってる新入社員くんかな?
まぁ色々先輩社員に吹き込まれてるんだろうけど、現実との乖離もおいおい学んでいくと良いよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:23:44.71 ID:EA6Jq+tU.net
MSの陰謀だろう
ハロウィン文書をみろ
いかにしてLINUX界隈をギッタギタに破壊するかが算段されてる

いまやMSはGithubを集中に納めている
コミュニティをゆるやかに独占して言っている
それ以外の「宗派」は不要なので、宗教戦争の末に絶滅だ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:47:01.85 ID:0GsZLffL.net
>>70
情報古w

72 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:47:19.13 ID:Jj0l1lQu.net
>>5
フェードラはアーリーアダプター向け
セントは安定ビジネス向け
対局の存在だったろ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:48:39.26 ID:Jj0l1lQu.net
>>69
あんたがお世話になってるウェブがどれだけそっち系なのか知らないような素人なんだな

74 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 20:51:45.35 ID:Jj0l1lQu.net
>>69
わりぃわりぃ
31見てなかったわ

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 21:02:18.05 ID:aQkGCTj5.net
RedHat よりはかなり安い有料版 CentOS が出るんだろうな
WindowsやMacに対抗するべく

76 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 21:52:51.35 ID:hBUvPmUL.net
これ、個人よりもEnterpriseユーザー困るよね
OracleのJavaと似たようなことやって少しでもRHELに誘導したいんだろうな、IBMといい、OracleといいレガシーIT企業はせこいなあ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 22:29:24.63 ID:NK+6I0wl.net
debian派生のUbuntuが誕生する前はFedoraが一般的なユーザー(あんまり
詳しいことはわからないけど新し目のが使えればいい)の使うディストリだったけど
今やRHEL系のディストリ使ってる人なんてほぼいないだろうし20年ぐらい
動きが遅いな。まあ末端ユーザーなんてどうでもいいんだろうけど

78 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 22:36:45.04 ID:OOtslcf6.net
コンダラとかvineなんて無かったんや

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 22:55:48.42 ID:vFfbGU5U.net
>>39
シェア8割もあるわけないだろ、せいぜい3-4割。Amazon linuxも1と2の断絶でやらかしたけどな。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:00:41.42 ID:t9sHBBRr.net
>>77
うん、末端ユーザは本当にどうでもいい。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:01:39.39 ID:t9sHBBRr.net
>>79
自分の手の届く範囲が世界だと思いがちなのよ、若いうちはさ。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:04:54.91 ID:u4MTucCn.net
ITだがLinux向けシステムの受託開発するときのターゲットはRHELがやっぱり多いよ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:06:59.44 ID:xaaH+uDp.net
やっぱここはOPEN SUSEやろ

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:38:33.20 ID:oBqyFR7f.net
Debian以外はウンコ
仕事はRHEL買えない客なんてほっとけ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 23:39:58.81 ID:CKdIJ9FP.net
どうしても文句があるなら自分達でOS作ればいい

86 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 00:50:47.94 ID:Dc7Ao7wZ.net
>>76
いやEnterpriseだからこそ業務でやってんなら払うものちゃんと払えよってことでしょ
どっちがせこいんだよいったい

87 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 00:59:23.55 ID:nWbIeEa4.net
まぁ客に売ってるやつおらんやろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 01:01:49.98 ID:FWAiWWBC.net
>>86
後出しジャンケンが問題

89 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 01:05:57.84 ID:BZ+cdO3b.net
契約もしてないのにごねるなよ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 01:07:46.28 ID:kanJ0fZ5.net
CentOSで金取ってる輩がいるから、サイバートラストが移行の救済策を有料で提示したんだと思う。
まあ、きっと質問来ないでしょ、何もする予定は無いよ、っていう金額だったけど。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 01:20:33.18 ID:YBzBG8wr.net
>>88
そう、約束破るのは良くないね、というだけの話なのに
どの立ち位置で言ってるのか謎だけど物分かりの良い大人風な痛い発言する人がちょいちょい湧くのよね
あれ、かっこいいとか思ってんのかな?

92 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 02:06:34.57 ID:8zcY9MlT.net
>>2
debianでいいじゃん

93 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 02:11:14.84 ID:qbv6VERd.net
>>2
ローリングリリースは業務用に向かんだろ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 02:30:53.30 ID:DkdgFfxH.net
redhatが斜陽なのよね
一時期は検定試験なんてやってたけど
まさかイマイチOSだったDebian派生のubuntuなんかに足元掬われるとはね

95 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 02:35:06.08 ID:DkdgFfxH.net
>>70
そのMSがアホな訴訟の糸を引くのに失敗して明るみに出たあと辺りから白旗上げてオープンソースをバックアップし始めて
今やWSLでubuntuの靴の裏舐めてる状態で
今後はクラウドとサブスクで生きていこうかなー
それもいつまで生きられるかなー
てな状態なんだけどね

96 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 10:51:30.96 ID:rN3O24S0.net
CentOSを使うのは
サポートはいらんが
安定して動いて欲しい
そしてライセンスとか面倒な管理から解放されたいから

RHELとは根本的に動機が違う
CentOSからRHELに乗り換えるやつなんているの?

97 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 11:56:12.51 ID:Uaf8CWJ4.net
>>96
いるでしょうね、としか

98 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 12:53:07.01 ID:iCeLQhGr.net
安い有料版で出せばWindowsやMacみたくなれそうだしね CentOS
そっちの方がユーザーんもメリットあんじゃん、いまのはRHに比べてバージョンが古すぎる

99 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 12:59:58.99 ID:BZ+cdO3b.net
>>96
そのレベルなら他のRHELクローンに期待すればいいだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:00:02.21 ID:x7grPFWc.net
>>96
CentOSは、本番系でRHEL使っている企業が開発系でコスト削減のために使ってたりする
そういう企業の一部でもRHELに乗り換えさせることが出来れば美味しいんじゃね?

101 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:00:13.41 ID:wPq9Sxue.net
>>95
MSは今や勝ち組だろ
Windowsが死んでも十分生きていける

102 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:12:05.81 ID:qbv6VERd.net
>>1
だからdebianにしておけと、、、

103 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:13:22.02 ID:ydzuMj8w.net
開発団体に寄付した連中だけに使わせるようにしたら

104 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:19:37.50 ID:zp58s8Ev.net
エンプラでRedHat一強が長過ぎたんだ。
これを機にRPMは滅んだ方がいい。
RPMしかサポートしない企業と一緒に。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 13:59:54.15 ID:x7grPFWc.net
商用ソフトの多くがRHELしかサポートしていない
この状況をどうするのか

106 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:00:23.16 ID:l6jFyFDA.net
やっぱこの世界のOSに安泰なんてそうそうねえんだなあ・・・
俺はもう業界から足洗ちゃったけど、前いた所は自社開発は技術者囲ってBSDで固めて
それ以外だとCentOSでもRHでも何でも使えるようにしてたよ
Internet黎明期からしばらくは色んなハードやOSを乗り換えざるを得ない状況が何度もあったから
すっかりそういう体制が出来上がってた

107 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:03:49.38 ID:06q6o8Uw.net
>>1
タダのOSなんだよね?
なんで文句言うんだろ…

どの世界でCentOS一択なの?
おいらはXubuntu使ってるけど、何も困らない…使う理由は軽いって事だけ。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:24:54.34 ID:hoHtvhPp.net
まっアジャイルでイノベーティブにいくならCentOSよりクラウドリナックスよね。
AWSにkubernetsでdockerイメージにリナックスいれて使ってるわw

109 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:27:06.06 ID:+MZnHani.net
個人利用は好きにすりゃいいが、業務上なら一択というか状況を鑑みてベストという理由の採用は多々ある
むろん代替はあるが、移行の作業コスト負担を強いられるんだから憤慨もするのでは
それが買収に起因するってんなら尚更、余計なことしやがってと思うだろう

110 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:53:51.76 ID:uyoCrLYA.net
>>62
Apple BSDだけで良い

111 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:57:45.56 ID:x03lV6vL.net
centosは一時期危ぶまれたからね
そこでredhutがサポートしたけど
まあそういう可能性を常に考えるのが大事だよね

112 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 14:59:34.03 ID:hoHtvhPp.net
>>111
redhutじゃなくてRedHatだぞ。
エアプは黙ってろ

113 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 16:20:46.63 ID:Dc7Ao7wZ.net
>>109
そういうリスクも全部ひっくるめて分かった上で無保証のものを敢えて使ってた訳だから、移行コストとか言われてもはいそうですかとしか
あと買収に起因するとかは憶測でしかなく、一義的にはコミュニティで決断したことだしな

114 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 18:18:38.42 ID:1LW+cVQu.net
>>105
例えば何よ?

115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 00:55:52.50 ID:r4PyhcMc.net
centosは過去にもやらかしたことあったろ。
そん時にdebianかubuntuに移行してれば良かったのに。
まだcentos使ってるとこはこの機会にredhat系からの移行を真剣に考えたほうがいいぞ。

116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 02:11:26.13 ID:/x/iDpPX.net
技術屋さんはfedoraがいいよ。
安定なんか、クソだ。
自分で解決できなくても、直してくれる人はいるしさ。

117 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 07:28:05.35 ID:PkS6GFRO.net
>>115
debian系がやらかさない保証でもあんの?

118 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 08:32:25.66 ID:uGM7Lus4.net
新機能とか要らねーから100年ぐらいセキュリティサポートしてくれるOSが欲しい

119 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 09:13:19.61 ID:iWbRgyFz.net
>>113
自分で作れば?

120 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 11:16:54.75 ID:hzjoi6X1.net
>>117
そんなに保証が心配なら金払って正規のサポート買えよ

121 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 12:42:10.46 ID:hYHtFxl/.net
>>120
RHが高すぎるからコンシューマー向けに廉価有料centOS出してくれるんだと信じてる
有料なら多分 余裕でWin・Mac連合を越えるだろうOSになるだろう

122 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 12:57:23.43 ID:hzjoi6X1.net
>>121
RHELクローン作るのにライセンス的な障害無いのに
やってないのはそんなことやっても儲かると思われてないから

123 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 20:08:23.90 ID:in1hh/l1.net
WSLで先にUbuntuがきてCentOSがほっとかれていたのは、Microsoftはディストリビューションの先行きがまるでわかっていたかのようだな。

124 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 22:00:35.81 ID:0yvPI1uc.net
それだとAmazonLinuxの動きも邪推しちゃうな

125 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 22:31:41.74 ID:P+RDPEkI.net
>>123
それはWSLの用途の問題かと

126 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 02:53:40.10 ID:o+tCsYGZ.net
ガチガチのコンサバ系の会社だとCentOSベッタリだから移行が辛そうだな
といっても結果UbuntuかDebianに移るんだろうな

127 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 19:06:50.49 ID:6Ew3v0b9.net
rocky linuxへ乗り込めー

128 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 19:11:26.93 ID:6Ew3v0b9.net
7の時からアナウンスしてたらここまで騒がれなかったと思うんだがな
8をだして移行がある程度進んだところで発表するあたりが陰湿

129 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 20:12:15.26 ID:C+S9UvI+.net
ロッキーに期待だね

それまではデビアンとかでいいだろ

巨大な企業は最初から赤帽子だろうし
何も変わらんだろ

困るのは馬鹿で金がなくてセントにタダノリしてた乞食だけ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 20:17:25.98 ID:em0EmoCU.net
>>39
AmazonLinuxなんて指定される出もなきゃ使わないわ
あんな独自の使いづらいパッケージ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/01/02(土) 21:41:33.75 ID:ZhlNBDSh.net
>>129
全体的に頭悪そう

132 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 01:43:31.50 ID:NmO63qIK.net
OracleLinux使おうぜ
今のところ横暴なライセンスになってないぞ

133 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 01:44:05.21 ID:4ZwWG0no.net
そのうちなるからイヤだ

134 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 01:54:50.76 ID:ZFdQVRFF.net
OracleのVirtualBoxは長いこと無料で使わしてもらってますわ

135 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 02:15:50.89 ID:mT9UOC8W.net
RHEL使わんのはなぜなんだ?
そんないやか?

136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 03:43:07.57 ID:TrWwydkx.net
>>127
エイドリアーン

137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 09:51:39.54 ID:lLPGc7qm.net
>>135
金持ちやな…(;´д`)
個人的には高杉

138 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 12:44:23.31 ID:eyDUMwGH.net
金あるとこは素直にredhat使えばいいと思うが、
それより金無いとこ、頑なにrpm系にこだわるのは何故?
debianかubuntuに移行すれば色々スッキリするのに。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 12:51:56.99 ID:hFzGitzE.net
ずっとFedora使ってたけど、
これで見切ることになりそうだ

140 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 14:09:58.30 ID:MUQKzWKU.net
>>138
金あるとこはredhat使いたがるので、金無いとこをcentosにしとくと操作方法が同じで楽できる。debian系にすると操作方法変わっちゃうから技術者とか手順とか使い回せない。

141 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 14:36:48.43 ID:lLPGc7qm.net
Cent派が優勢だったが
今やAIでデビ屋が増えてきたのでつらい
操作法を教わる始末w

142 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 14:49:49.61 ID:tx3yClAH.net
趣味用の環境なら安定版に拘る理由ないし、
業務用なら最初からカネ出しとけって話

CentOS8のスケジュールが変更になったのはまぁ同情するが、
カネ出してないんだから口も出せんわな

143 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 16:25:25.68 ID:ZFdQVRFF.net
>>139
え?
Fedoraやめる理由はないだろ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/01/03(日) 18:10:21.46 ID:DadWTY1s.net
>>137
個人で使うんならCentStreamに移行すればいいだけ

145 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 01:03:18.72 ID:VD0jZfQL.net
>>140
先方がredhat要求してるなら開発環境の分も先方に金請求しようよ。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 01:14:42.82 ID:QREU9iHr.net
コンパイラとか、新しいの使いたくないの?Fedoraも楽しいよ、って思う。

147 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 01:23:42.53 ID:nK3R2xSl.net
新しいの使わせてあげる
その代わり、モルモットよ
出荷の日まで頑張ってね、だったかな

148 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 04:03:02.31 ID:/TWTGC6w.net
>>140
開発目的ならRHELを無料で使えるんですけどね

149 :名刺は切らしておりまして:2021/01/04(月) 11:39:13.76 ID:nK3R2xSl.net
生け簀の中の金魚

150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/05(火) 11:26:07.10 ID:OpraLq6P.net
>>145

客がredhat使いたがるのと無料を使いたがるのがいるって話にしか読めないのだが。

研究開発用のソフトなんかは企業はredhat,大学・公的研究機関はcentとか普通

151 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 00:13:59.59 ID:BgZa7O3v.net
>>135
1円も払いたくないのよ
1円もな

152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 00:23:30.52 ID:I+qQCQxH.net
じゃあWinもMacも使うなよ

153 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 06:39:26.30 ID:75jAlpWr.net
お前ら小学生か

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 12:06:42.75 ID:kmhqHv3P.net
金稼ぐ道具なら金払え
趣味で使うならおもちゃ代くらい払え
って感じなのかな

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 12:42:12.41 ID:pJTJyBJ6.net
カネカネキンコ

156 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 11:22:23.65 ID:tan7Xr3Z.net
実際のプロダクトで使ってるやつならわかるよ
まともなインフラエンジニアならfedoraを本番で使おうなんて思わない

fedoraでいいじゃんとか言ってる奴らは
多分プロダクトの可用性に責任なんて持ったことない気楽な立場の奴らだと思うわ
もしくは常に最新を追随することがカッコイイと思ってて、その結果生じるROIの低下を一切気にしてない意識高い系か
もしくは学生か趣味か

いずれにせよプロじゃない

157 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 12:31:29.33 ID:I0t7vWF6.net
個人利用でデータのバッグアップができているならfedoraで、トラブルに対応しながら使っていった方が知見がたまっていいよ。
自分以外も使う環境なら、何か変わって対処できないと困るけど。

158 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 13:01:41.91 ID:ZFf9oloc.net
>>153
ん?
おっさん小学生しかいないよ

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 18:15:00.44 ID:lL3/prUN.net
>>158
自己紹介乙

160 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 06:43:33.18 ID:2kwTrtnj.net
OSなんてマネージドでいいじゃん(クラウド脳

161 :名刺は切らしておりまして:2021/02/11(木) 07:22:35.00 ID:fj1k3bo0.net
今からcentos7インストールしてつかいたんだけどまだつかえるよね。サポート終了するだけで。

162 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 12:21:12.92 ID:az+0dRKL.net
ubuntsも、そのうちどっかに買われて突然、有償バージョンしか無くなったりして

163 :名刺は切らしておりまして:2021/02/19(金) 14:17:35.63 ID:GB4UbLBl.net
うぶんちゅ〜

164 :名刺は切らしておりまして:2021/02/20(土) 10:42:39.61 ID:slnx7ng4.net
なーにDebianがあるさ!

総レス数 164
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★