2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】Intelは7nmを外部委託しても、微細化技術の開発は継続 - 海外メディア報道 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/12/06(日) 13:59:00.29 ID:CAP_USER.net
Intelの社長兼CEOのBob Swan氏が12月1日(米国時間)に開催された投資家向けイベントで、「Intelが7nmプロセスの製造をサードパーティのファウンドリにアウトソーシングするかどうかについては現在も社内で議論しており、2021年1月にその決定を下すことにしている」と従来の方針を繰り返したうえで、「今後とも7nmに投資を続け、その先の5nm、そして3nmにも投資をし、これまで通りのIDMであり続けるつもりである」と述べたと複数の海外メディアが報じている。

この報道を受けて、一部の半導体業界関係者からは、Intelは、2021年早々に7nmプロセスを採用したCPUをTSMCに製造委託するものの、自社工場での製造をあきらめることなく、オレゴン州の試作ラインにおける歩留まり向上に向けた投資を継続するのではないかとの見方が出ている。

Intelは自社開発の7nmプロセスを用いたCPUを、2021年の第4四半期までに出荷する計画としていたが、開発段階における製造歩留まりが長期にわたって低迷したままであり、結果として量産のめどが立たない状態が続いていることから、2023年まで出荷を…

続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20201203-1553729/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:01:49.45 ID:mtDbthc6.net
一回委託してみて、同じ設計,同じプロセスで作ったらTSMC製のほうが性能良かったって結果が出れば、Intel首脳陣も諦めるだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:02:11.93 ID:p5PZucag.net
インテルが半導体戦線から脱落とか
ひと昔前から見たら信じられん

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:02:58.81 ID:zSjzINcg.net
まぁ、とりあえずは、x86系開祖なわけだし
CPU微細化に関しては、なんとかじっくりでも続けてくれれば
とはいえ、まだエンジニア軽視だとしたら救えないが

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:04:21.95 ID:es4RO+/n.net
で、デスクトップ向けはいつ14nm卒業できるの?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:10:33.52 ID:QmGdVvt8.net
IntelがTSMCで作ったらAMDのアドバンテージが全部吹っ飛ぶじゃん!

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:10:38.96 ID:Wr2oy3OO.net
TSMCの一社独占、というのも問題だしなあ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:13:47.75 ID:6V98Kr6U.net
インテルが独占状態だったから手抜きをしているのかと思ったら、本当に技術開発に難儀していたとは

9 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:13:52.13 ID:dDIUUL6u.net
TSMCというよりもASMLが凄い

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:14:06.68 ID:XWdOlulb.net
最近インテルジリ貧だね。

そのうち、amdのロゴに「インテル入っとらん」になるかもね。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:14:18.98 ID:FS41WB9n.net
社長中国人なのかよ

12 :大島栄城 :2020/12/06(日) 14:19:34.51 ID:GuSPHh/5.net
>>10
俺の古巣の大倉工業の藤井とか
岡山県の藤井風とか

親父の将棋データをAMDとかナチスドイツに売り払ったらしい

命乞いで、あの大馬鹿

将棋の餓鬼の藤井もその結果

13 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:25:29.07 ID:p5PZucag.net
もしかしてステッパーがキヤノン製だから?
はよASMLにしろよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:26:34.10 ID:4gcQajRo.net
>>1
TSMCはAMDをお得意様にしてるからインテルの割当少なそうだな
お得意様重視だものあそこ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:28:11.13 ID:w6I51hyK.net
7nmとか何年遅れてんだよ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:30:51.18 ID:4sc51f0D.net
インテルは周回遅れ

17 :大島栄城 :2020/12/06(日) 14:31:42.88 ID:GuSPHh/5.net
>>16
藤井のAMDも、電気馬鹿喰いで性能上げる
20年進化してないだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:36:01.94 ID:aYkhwAIE.net
TSMCは2022年から3nm作り出すよ

19 :大島栄城 :2020/12/06(日) 14:38:27.35 ID:GuSPHh/5.net
>>18
コンパイラやソフトウェアが無いのにCPUだけあっても意味ない

あと周辺回路も重要

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:39:26.70 ID:IIz35ISK.net
その方がコスパがいいから買えばいいってか

21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:48:49.50 ID:C45lCXGE.net
14nmでセレロンとi3を作るの辞められない

22 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:53:07.46 ID:eqx9oXD2.net
 





インテルが台湾TSMCに負けたのでなくて、
もともと最初から、インテル半導体製造のための
製造装置を作ってるのは日本の三菱だっただろ。





 

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:55:10.25 ID:AvIkQHjs.net
>>14
金払い良いところ重視してるだけじゃないの?
appleなんてすごい金払ってるらしいし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 14:57:06.65 ID:eqx9oXD2.net
 





>>1
>Intelは7nmを外部委託しても、微細化技術の開発は継続

よくいわれるような台湾メーカーが微細化数値を
サバ読みしてるのでなくって、本当に台湾TSMCに
追いつけなくなってるようだね





 

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:01:25.33 ID:eqx9oXD2.net
 





>>16
だから、それはインテルの製造装置がもともと最初から
日本の三菱だったというだけだ。

インテルのほうは、台湾TSMC方面から技術導入、
日本の三菱は切り離して捨てるだけ。





 

26 :大島栄城 :2020/12/06(日) 15:03:13.55 ID:GuSPHh/5.net
>>25
俺を馬鹿にするならなんでもいいで良く言うな
これまでまともな機材もいっさい使わせず

最初期型の薄型iMacにしたら
人工知能システムだとか口から出任せいってデータ窃盗

アメリカと東南アジアのフィリピン人あたりの悪さかい
キリスト教のプロテスタントとか

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:06:50.82 ID:UpVCzdTv.net
>>3
それな

90年代のロードマップを守れなくなったのは仕方ないとしても
置いて行かれるとは思っても見なかった

28 :大島栄城 :2020/12/06(日) 15:18:16.99 ID:GuSPHh/5.net
>>27
正露丸糖衣が問題にされて

俺の部屋の空調の排水を水たまりにためるとインテルがレイクで勃興
トイに流すと壊滅

なんだこれでしかない

29 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:43:02.49 ID:WMxtWpCI.net
インテルへステッパーを供給しているニコンがEUVをやってないからでしょ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66359780Y0A111C2I00000
(ニコン、リストラ着手に潜むIntelリスク)

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 15:57:15.49 ID:m4BkrgLb.net
>>1

プロセスルールの微細化では負けてるけど集積密度全体ではそこまで差は付いてないんやろ?

それにプラスして、インテル以外は処理装置の積層化を実現出来てないから、限界が近付いてるプロセスルールの微細化は研究し続けた方が良いに決まってる。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:25:19.93 ID:4sc51f0D.net
>>18
作れないのインテルだけだよな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:28:14.36 ID:qvcjn1Z9.net
>>30
寝言は寝て言え

33 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:33:07.27 ID:exNOVPWy.net
そりゃ14nmでも7nm以下の性能出せる革新的技術を外部に流すようなもんだからな
考えるわな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:36:38.66 ID:exNOVPWy.net
寧ろ微細化は世界の潮流だしIntelが取り入れるのはそう難しい事じゃないと思うけどね
なにを迷ってんだかヨクワカラン。まあリップサービスやろな

35 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:45:01.30 ID:nUANc7Il.net
AMDがシングル性能でインテルより上だし
クソ高い単価と技術革新せんと終わりだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:51:21.30 ID:1GwRhjcq.net
>>34
現実は微細化に失敗したファウンドリーが次々と脱落してるのが半導体製造の歴史だけどな
失敗した企業の中には日本メーカーも多数含まれてるし、海外ならIBMやAMDだって微細化についていけなくて外注に切り替えてるんだけど

37 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:59:24.04 ID:R3/3jsuN.net
もう外部委託自体が既定路線になってる様子でワロタ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 16:59:43.09 ID:TKr3c/2P.net
>>9
わかってないな。使いこなせるのもTSMCだけ。
二人三脚だから凄いのであって片側だけじゃ歩留まり上がらないんだよねえ。
SAMSUNGは導入に苦しんでるのが現実で買えば良いというものでは無い。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:04:14.57 ID:FbxUyaMx.net
Intelが一線に復帰することはできるの?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:15:10.86 ID:pqkgcUky.net
インテルが頑張らなくても、マイクロソフトが軽いOSを出せばいいだけだろ?
パソコンは、事務処理に使うのが一般的だろうから、16ビットや32ビットのOSでいいのさ。
何でもできます、でも、激重でございますなんて、欲しくないわ。
ワープロ、表計算、メール、ウェブ閲覧ぐらいしか使わないのに、Windows 10は過剰スペック。
企業側としたら、電卓状態になって、儲けが出ないのは困るのだろうが、そこはもうさ、あきらめろよ。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:22:02.81 ID:R2BUbYte.net
いまだにステッパー言ってるやついてワロタ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:31:58.40 ID:AvIkQHjs.net
>>34
微細化の技術開発に失敗したから外部委託の話がでてきてるのに
取り入れるのは簡単なわけないだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:53:01.50 ID:qCl3LUiA.net
さっさと製造分離

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:58:26.14 ID:si6Ybro1.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし。
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
日本はもっと、日本の規制緩和をし、日本にタワーマンションを建てまくろう!東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっとたてよう!

45 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 17:58:38.00 ID:grW0Y3d2.net
 





>>2
>名刺は切らしておりまして2020/12/06(日) 14:01:49.45ID:mtDbthc6
>一回委託してみて、同じ設計,同じプロセスで作ったら
>TSMC製のほうが性能良かったって結果が出れば、Intel首脳陣も諦めるだろ

Intel半導体 の製造装置は、もともと最初っから日本の三菱製な。

新興の台湾TSMC半導体 の製造装置は、オランダ製だ。

はい、 ニッポン脱落!!!!





 

46 : :2020/12/06(日) 18:07:37.67 ID:jo01YuLC.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)やっぱり情報筋通り、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)10nmプロセスの量産は出来なかったな

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:14:19.93 ID:grW0Y3d2.net
 





土人!

これは、全く新しい 欧州からのチャレンジだ!!!!

これまでは、半導体微細化のテクノロジーは、
インテル半導体のための製造装置をつくって来た
日本の三菱が担って来た。

ところが、オマエらがっかりな日本のおっさんアタマどもは、
ムーアの法則の限界しか、言わなくなっていた。

オランダからの新しいチャレンジャーが、
半導体のさらなる微細化に成功することになった。
これから、我々が世界の巨大半導体産業と結合していく。


ニッポン 脱落 !!!!
ニッポン 脱落 !!!!
ニッポン 脱落 !!!!
ニッポン 脱落 !!!!





 

48 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:19:59.00 ID:+Ogd8aas.net
7nm,5nmの微細化に成功して量産できれば、すぐにIntel復活できるのにな
AppleのM1は5nmで量産化できるからあの性能なんだ
自社で無理ならAppleと同じでTSMCにやってもらうしかない
見本だけは技術を蓄えるために自社で引き続き自社製作するというのはよくあること

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:36:42.38 ID:grW0Y3d2.net
 





>>48
だから、Intel ではない

オランダの新興企業が、新しい微細化テクノロジー
を持っている

世界の各巨大半導体企業においては、
新興のオランダ企業との契約を行うだけのことだ

これまでは、日本の三菱やキャノンらが
コレを担って来ていたが、
ニッポン脱落 !!!!
ニッポン脱落 !!!!
ニッポン脱落 !!!!
ニッポン脱落 !!!!





 

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:40:06.81 ID:grW0Y3d2.net
 






PC でも何でも、小型軽量化しているジャップは
半導体の微細化でも 世界をリードしていた

ところが今回からは、オランダの新興企業に先を越される
ことになったというわけだ





 

51 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:51:03.24 ID:hkQhW3al.net
結局、製造装置や素材の間にも競争があって一生安泰という訳ではないんだね

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:58:17.70 ID:p5PZucag.net
もしかしてステッパーがキヤノン製だから?
はよASMLにしろよ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 18:59:57.26 ID:9zHBEmsr.net
外部ファンダウリーに委託するとノウハウが流出するからこうなってんだけどな
Intelというよりアメリカ政府とも関係あるからIntelだけを責めるのはお門違い
そもそもTSMCもAMDも中国の息がかかった中国共産党の尖兵売国企業なんだが自作erってお花畑な脳みそしてんな

54 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:03:36.86 ID:RyHeJudS.net
王座にふんずりかえってたんだろうな

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:04:07.18 ID:J/iettkI.net
>>12
お前はいっぺん死んでこい

56 :大島栄城 :2020/12/06(日) 19:04:55.78 ID:GuSPHh/5.net
>>55
意味不明

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:28:02.01 ID:98tM9Bb8.net
>>53
ITハンドブック君ちーっす

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:40:58.84 ID:fcz1lBKJ.net
>>14
量と金と企業政治力

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 19:54:26.44 ID:C45lCXGE.net
AMD派は実質コアの多いceleron
INTEL派はSIMDマシン
を欲しがっている

60 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:08:01.69 ID:8pznCnd2.net
>>48
プロセスルールだけであそこまで差が出るわけねーだろw
M1は高IPCの独自コアARMだからあの性能なんだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:13:07.37 ID:5EoQ96qC.net
政治力で神通力あるんだったらキヤノンはここまで堕ちてねーよ。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:43:07.71 ID:JtD5VuLE.net
https://news.mynavi.jp/article/20201120-1512163/
今後の半導体の生産能力は10nm未満の先端プロセスがけん引、IC Insights
2020/11/20 18:40

半導体市場調査会社である米IC Insightsが発行した「グローバルウェハキャパシティ2020-2024レポート」によると、
10nm未満の先端プロセスを用いた半導体ICの生産能力の、世界の総IC生産能力に占める割合は、2019年12月は4.4%であったが、
2020年12月には10.0%、2022年には20%を超え、2024年には30%となり、以降は業界全体の生産能力のうちで最大シェアを占める見込みだという。

プロセスの微細化は、高速化、低消費電力化、低コスト化などのメリットを受けられるが、その製造コストに見合う価値を見出せる先端デバイスは限られている。
先端プロセス用半導体製造装置の価格は非常に高くなっており、EUV露光装置は1台200億円近くもするので購入できる半導体メーカーは限られている。
世界中で、10nm未満のプロセス技術を使用してファブを運用できているのは、TSMC、Samsung Electronics、Intelのみである。

高速化や低消費電力化などのメリットを享受できるアプリケーション(例えば、5Gスマートフォン、AI、HPCなど)では、
最先端のFinFETプロセスあるいはそれ以降の新プロセスに対する需要が引き続き高く、微細化のさらなる継続が求められることとなっている。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:43:37.25 ID:JtD5VuLE.net
同レポートにて述べられている、このほかの注目事項を以下に要約して記述する。

2020年12月段階の全ウェハ生産能力の48%が20nm未満のデバイス向けであると予想。
10nm未満が10.0%、10〜20nmが38.4%としている。
これらのデバイスには、10nmクラスのDRAMおよび3D NAND、マイクロプロセッサ、低電力アプリケーションプロセッサ、および先端SoC/ASSP/FPGAが含まれる。

韓国は、全生産能力の66%が20nm未満のプロセス技術となっており、他の地域や国よりも先端プロセスに焦点を当てている。
SamsungとSK Hynixは、高密度DRAM、NAND、加えてSamsungはアプリケーションプロセッサに重点を置いていることを考えると、同国が先端プロセスによるウェハ生産能力向上に注力していることは当然の成り行きであろう。

Apple、Huawei、Qualcommは、TSMCの先端ロジックファウンドリサービスを利用している。
その結果、台湾における20nm未満の生産能力は全体の35%以上となっている。
しかし、28nm、45/40nm、および65nmプロセスも、TSMCやUMCなどのファウンドリにとって大きな収入源となっている。

中国の20nm未満の生産能力のほとんどは、Samsung、SK Hynix、Intel、TSMCなどの外国企業の中国内工場によるものである。
20nm未満のプロセス技術を提供できる中国資本の企業はNAND専業のYMTCとファウンドリのSMICだけである。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 20:50:03.69 ID:AvIkQHjs.net
>>60
いやでもintel 14nmでしょ
tsmc 7nm ≒intel 10nmとしても
2世代差があるって相当だと思うけど

65 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:01:16.28 ID:OnAH3IXa.net
>>13
メインはニコンだよw
インテルが製造撤退したらニコン倒産じゃないかな?

66 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:09:53.93 ID:/D3ihjr2.net
大学時代の旧友がニコン勤務(半導体露光装置のフィールドエンジニア)だったけど
10年以上前に見切りつけて転職してたわ
まだまだ超一流企業時代だった頃のニコンを切ったから当時何してんだ!?と思ってたが先見の明あるなぁ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:13:33.60 ID:8pznCnd2.net
>>64
単純にRyzenで比較してもZen(Samsung 14nm or 12nm)とZen2(TSMC 7nm FinFET)で
M1とIntelほどの差が出てねーだろ
アーキテクチャまで変わってるのにも関わらず

68 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:36:19.08 ID:C45lCXGE.net
CPUの計算力は無限に大きくなる
GPU能力は無限に大きくなる
作ったソフトはwindowsで10年は動く
これが前提でソフト作ってるからね

69 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 21:57:22.96 ID:kubSG0pb.net
スタックドナノシートなんて、ほんとはだーれもやりたくないよ。押し付けいあいだよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 22:30:59.89 ID:O4QuVWU8.net
>>50
お前は、バカだろ?

さっさと祖国に帰るべきだね。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 22:41:58.63 ID:+iQcqbc/.net
ジムケラーが「もうTSMCに投げろ」って言ったから居心地悪くなって出ていったって本当?

72 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:19:56.15 ID:iQn0W1VI.net
インテルがこれだけ苦戦かぁ。
パナソニックとかが自社でシリコン作り続けたとしてもどっちにせよ今頃は脱落してたろうな。
変に粘らなかったのは正解だったのかな。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:26:45.32 ID:gHdp/h8C.net
そりゃそうだろ
こんなところで降りるわけがない

74 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:28:57.85 ID:j0BXw0CM.net
このスレに気違いが少なくとも三人いるw

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:29:12.69 ID:/8/0gYny.net
 





>>70 経済テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





 

76 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:29:45.95 ID:UdLSa84J.net
 
インテルは半導体製造事業の
収益の将来性そのものに懸念を抱いている

77 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:40:04.38 ID:WBLj1x70.net
ムーアの法則を終焉させず1nm以下めざす本気のimec、撤退した日本勢
更なる微細化から撤退していった日本勢は競争力を失いリストラの嵐
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/201201-imecvsjapan.html

かつてSEAJ主催の半導体産業動向に関する講演会で、著名な半導体事業責任者や大学教授が口をそろえて
「45/40nm以降の28nm以降へ向けたロジックデバイスの微細化は、コスト高になるだけで採算が合わないからやるべきではない」と主張し、
実際、日本の全ての半導体メーカーは45/40nm以降のロジックデバイス製造から撤退してしまった。
半導体専門誌も「ムーアの法則の終焉」といった特集記事を組んでこの動きを報じたが、そんな雑誌も半導体技術者の減少で部数減に悩まされすべて廃刊に追い込まれた。

その余波は未だに残っていて、競争力を失った日本の半導体業界のプロセス技術者のリストラが延々と続いている。
東芝デバイス&ストレージ社は、システムLSI事業撤退に伴い770人がリストラされつつある。
さらには旧東芝大分工場と旧岩手東芝エレクトロニクス(現在はジャパンセミコンダクターという名の工場、ファウンドリビジネスと称していたが営業活動はなし)の売却話も持ち上がっている。

超微細化に必須のEUV露光技術についても、日本の露光装置メーカートップは
「技術的には優れているが、筋が悪く実用化するわけがなく、まるでコンコルド(早々と退役し普及しなかった超音速旅客機)のようだ」といって
EUV露光装置も開発段階で撤退してしまった。そしてかつて露光技術で世界を制覇していた日本勢は、いつの間にかシェア1桁へ転落してしまっている。
ニコンは、主力のカメラ事業に加えて、半導体露光装置事業も不振で大幅な人材」リストラを行うという。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:41:19.97 ID:WBLj1x70.net
EUVリソグラフィは、実は日本生まれの技術であることは、ほとんど忘れ去られている。

世界ではじめてのEUVリソグラフィの発表は、1986年応用物理学会秋季大会でのNTTによる「X線縮小投影露光」と題する発表であることはASMLも認めている。
その後、従来のX線リソグラフィと区別するため、米国でEUVリソグラフィと呼ばれるようになった。いわば本家の日本では、20年近くにわたり、巨額な研究費を投じて
EUV関連のさまざまな国家プロジェクトや業界コンソーシアム活動が行われたが、結局、日本の装置メーカーはEUV露光装置開発から早々と撤退し、
EUV露光を生産に活用する半導体メーカーも皆無のありさまだ。EUVのみならず、すべての半導体関連の国家プロジェクトやコンソーシアム活動が、目標に掲げていた「日の丸半導体の復権」をもたらさなかった。

ムーアの法則終焉の話は、実は32/28nm世代になってはじめて言われたわけではなく、ずっと以前から繰り返しいわれてきたが、
終焉と判断した人たちが脱落していっただけで、ポジティブな見方で真剣に取り組んだ人たちによって超微細化の道が切り開かれてきた。
かつて半導体産業とは無縁のベルギーの片田舎の研究所だったimecは、終始一貫ムーアの法則の延命に真剣に取り組み、
今や世界最先端の最大かつ最高の半導体微細化研究機関へと成長した。

先端半導体業界では、台TSMCと韓Samsungが、7/5nmデバイス量産に EUVリソグラフィ(NA=0.33)を適用している。TSMCでは、去る11月に台湾の3nm量産ファブが竣工し、
本社のある新竹にて2nm量産ファブの建設を準備中で、ASMLに1台200億円前後のEUV露光装置を多数発注している。
TSMCによれば、利益の最大の源泉は超微細化プロセスによる製造受注にあるという。同社の今年の売上高は前年比3割増と予測されている。

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/06(日) 23:45:54.50 ID:FlntTgZF.net
>>72
苦戦してるのは、どう見てもTSMCも同じなんだがなwww

80 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 00:01:59.87 ID:WHo5wAx0.net
満を持してタイガーレーク出てくんだよな?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 01:20:48.83 ID:0QniqOFY.net
インテルがTSMCにぶん投げたらいよいよニコンは終わり

82 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 05:05:31.32 ID:VF2CORkI.net
君らがダメだダメだいうからどんだけ株価低いのか思ったら思ったらさほど株価落ちてないじゃないか
本当にインテルはもうだめなのか?

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 05:18:56.70 ID:i+LxD+qZ.net
>>36 >>42
intelはトランジスタ等の微細化部品の性能向上と一緒にやってるから微細化の難易度高いのであって
ベンチ速度上げる為だけに微細化してる他社とは違うからね。そこら辺が素人には分からんのよな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 05:25:20.19 ID:i+LxD+qZ.net
>>71
ジムは論理の方は強くても性能の事に関しては無知に近かったんだろう
だから微細化できない=オワコンだと思ってしまった
ところが、微細化もできてないのに、他と並ぶ性能を実現してしまった
それってイノベーションレべルで恐ろしく高性能になったって事なんだよねw
日本の半導体部品を韓国が真似られないのと同じ話

85 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 05:50:13.54 ID:HOk+3fgh.net
あのAMDが天下を取ってしまうのか
10年前は株価2ドルだっけ
すごいもんだ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 06:37:04.46 ID:niydcolM.net
高性能?爆熱でファンノイズひどいじゃん

87 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:04:45.67 ID:+K6OMNyT.net
それまでTSMCと拮抗してたのを、クルザニッチとかいう背任野郎が全部ぶち壊して逃げた

88 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:10:11.54 ID:1LF4naEB.net
>>81
そもそもニコンが悪い

89 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:32:47.87 ID:RyAm+LTg.net
インテル一人負けのこの状況がヤバすぎる
まるで日産のよう

90 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:35:07.88 ID:qp+8kbdS.net
パナソニックの半導体はまるっと完全に台湾ヌヴォトンの傘下になってしまって資本関係喪失したし
半導体は台湾企業がやる時代だな
TSMCもだけどフォックスコンも更にでかくなった

91 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 09:51:45.62 ID:Bbn4tbj1.net
インテルがTSMCに投げないで微細化を進めるとしても、ニコンはそこについていけるの?

92 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 10:44:12.46 ID:ls1DgBUy.net
品質足らずの競合ができるだけでも値下げの当て馬にされて利益削られるし、注文主に『代わり来たからお前要らんわ』とじわじわ切り捨てられても文句もつけられないな
「じゃあうちで作るからいいわ」と言い返せる投資続けてこなかったツケだよ
その瞬間の採算でパッと見正解に飛びついて顧客そのものを失ってる

93 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 12:09:28.40 ID:GeFKJ6N8.net
ニコンキャノンは遥か前に撤退して日本企業は関係ねえよ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 15:12:50.98 ID:8gFoJxSR.net
>>1
かつての成功体験が忘れられない罠

95 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 15:25:42.35 ID:c7kXWoHc.net
10nmで苦戦するIntel、問題はCo配線とRuバリアメタルか
2019年2月18日
https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news024_4.html

微細化の数字だけを見ると、Intelは10nmプロセスを立ち上げることができず、
TSMCやSamsungは7nmプロセスによる量産に着手しており、Intelが遅れているように見える。
ところが、微細配線のピッチでみると、Intelの10nmとTSMCやSamsungの7nmは、ほぼ同等であるという。
従って、EUVの導入については確かにIntelがTSMCやSamsungに後れを取っているかもしれないが、微細化の水準について言えば、Intelが遅れているわけではない。
むしろ、2017年から10nmプロセスの立ち上げに挑戦しており、その時点では、世界最先端を走っていたといえる。

そのため、この問題を正確に言うと、「Intelは10nmの立ち上げに苦戦しているが、TSMCやSamsungはIntelの10nmと同じ水準の7nmの立ち上げに困っているという話が聞こえてこない」ということになる。
この差は、どこから来るのであろうか?


配線の微細化するにつれて、Cu配線およびTa(N)バリアメタルの限界が見えてきた。
例えば、配線幅が20nmになると、配線の抵抗値は、Cuのバルク抵抗値の2.5倍以上になる。
そして、この傾向は、配線の微細化とともに、より深刻さを増す。以上の理由から、半導体の微細化を推進するためには、Cuに変わる配線材料と、Ta(N)に変わるバリアメタルを探索することが必要となっていた。

Intelは、IEDM2017の発表では、バリアメタルを明らかにしなかった。
ところが最近、サンプル出荷されたチップ解析の結果から、Coを含有したRuを使っていることが漏れ聞こえてきた。
そして、Intelが10nmプロセスを立ち上げられない原因には、信頼できる関係筋からの情報として、Co配線のCMP(化学機械研磨)における欠陥の問題および、
Coを含有したRuバリアメタルのCMPがうまくいかない問題があると聞いている。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 15:26:29.89 ID:c7kXWoHc.net
では、TSMCやSamsungは、このような問題を、どう解決しているのだろうか。
IBMは、Samsung、GLOBALFOUNDRIES(GF)と、技術提携している。そのIBMの野上毅氏らは、非常に巧妙なバリアメタルのプロセスを開発した。
その名は、“Through-Co Self Forming Barrier Process (tCoSFB)”という。恐らく、tCoSFBは、Samsungが7nmの量産に使うことになるだろう。

また、GFについては、2018年8月に、「7nm FinFETプロセスの開発を無期限に延期する」
「GFのこの決断を受けて、同社の顧客であるAMDは、7nmチップの製造をTSMCで行うという決定を下した」ということが報じられた。
この結果、もしかしたら、TSMCもIBMのtCoSFBを使うことになるかもしれない。
Intelには無く、Samsungに(もしかしたらTSMCにも)ある技術は、IBMが開発したtCoSFBである。
また、IBMには、Intelが苦しんでいるCoのCMP技術もあると推測される。
Samsungは(もしかしたらTSMCも)、IBMが開発したtCoSFBによるバリアメタルを用いたCu配線を使うことにより、微細配線の抵抗増大の問題を回避している可能性がある。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 15:47:18.15 ID:o58lN68k.net
まぁ、研究競争を降りる訳にはいかないなぁ。インテル。

98 :大島栄城 :2020/12/07(月) 15:52:48.50 ID:4HUZJinV.net
>>97
Wikiで見ると、俺が仕事でやってたヒューレットパッカードの
PA-RISCとかももう終了してる

PentiumPRO以後のインテルはPA-RAICの真似だけだったから
それで拡張のイタニウムもよくわからん
NECの新型もよくわからん

その隙間をAMDが縫ってるだけでは

99 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 17:52:30.44 ID:imjWfQ0N.net
https://ascii.jp/elem/000/004/021/4021921/
さらに遅れるインテルの7nm、遅れを挽回する秘策とは?
2020年08月03日

米国時間の7月23日、インテルは第2四半期の業績を発表。
記録的な好成績を残したにも関わらず、発表直前には60ドル台だった株価は発表直後に急落、現在は48ドル台を推移している有様である。
なにがあったかといえば、7nmプロセスが大幅に遅れることを発表したからである。

昨年5月のInvester Meetingにおける説明では、2021年に7nmプロセスが実用になり、またその7nmを最初に使う製品はXeベースのGPGPUになるはずだった。
ところがCEOの言明では、
「最初の『インテルの』7nmプロセスを使った製品はクライアント向けCPUで、2022年末もしくは2023年初頭に出荷予定である。
 もちろん2022年のホリデーリフレッシュウィンドウを含む、プロセスロードマップに依存しない製品の改善は引き続き進めていく。
 データセンター向けの『インテルの』7nmを使ったCPUは、2023年前半に投入予定となる」という、いろいろなニュアンスを含んだ説明だった。

2022年のホリデーリフレッシュウィンドウとはなにかといえば、要するに2022年中の商戦時期である。
こうした時期に新製品を投入しないのはOEM筋から大変に評判が悪いわけで、これに向けて「プロセス技術に依存しない」、
つまり既存の製品のリフレッシュ版を投入すると言っているわけだ。

Xeに関しては、完全に仕切り直しである。
最初のクライアント向けCPUが2022年末〜2023年初頭だとすると、Intel 7nmベースのXeは早くて2023年以降である。
おそらく2023年に予定されているIntel 7nmベースXeonとあわせて、2023年前半中に提供となるだろう。


10nmはTiger LakeとIce Lake-SPを年内に投入、来年はAlder LakeとSapphire Rapidsを投入

現在のIce Lakeに続き、まずクライアント向けにTiger Lakeが投入され、そして2021年後半には、
クライアント向けにAlder Lake、サーバー向けにSapphire Rapidsがそれぞれ投入される予定だと説明している。
このWillow Coveは大きくは性能の改善はない(それは次のGolden Coveで行なわれる)模様だが、
こちらはインテルの10nm++がターゲットと思われる。

インテルの10nm++も、なにしろ元の10nm+が、少し動作周波数を引き上げると急に消費電力が増えてしまうものだから、
あまり大きく性能を引き上げるのは無理で、やはりモバイル向けのみということになる。
このTiger Lakeと対になる形で投入されるデスクトップ向けは、現在のComet Lakeのリフレッシュ版である
(つまり14nm++を使う)Rocket Lakeとなる模様だ。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 17:53:49.22 ID:imjWfQ0N.net
台湾Digitimesが7月27日の記事で、インテルがTSMCの6nmプロセスに18万枚のウェハー予約を入れたことを報じた。
ちなみに同記事でAMDはすでに6nmに20万枚のウェハー予約を入れているとしており、これを使ってGPGPUであるPonte Vecchinoを製造するのでは、と報じられている。

インテルの7nmというのは、ジオメトリー的に言えばTSMCの5nmに相当しており、
一方TSMCの6nm(N6)というのは、N7と互換性を持ちつつ、一部をEUV化したプロセスである。

すでにTSMCは2019年後半からN5のRisk Production(リスクありの先行生産)を開始しており、今年6月16日に行なわれた2020年第2四半期のEarnings Call(投資家向けの収支報告)で
CEOのC.C. Wei氏は以下のように述べている。
「N5はすでに量産を開始しており、歩留まりも非常に良く、またEUV装置のパフォーマンスと生産性も良好である。我々は今年後半にN5の売上が強力に伸びていくだろうと考えている。
 COVID-19の影響で、N5の立ち上げは若干遅れたが、今年のウェハー全体の売上のなかでN5は8%程を占めると考えている」

仮にインテルがN5を使ってPonte Vecchioを製造するとすれば、Koduri氏が初期のエンジニアリングサンプルを手にして評価していても不思議ではない。
もちろんN5の最初の顧客はAppleであり、インテルがPonte Vecchioの本格量産を始めるのは2021年に入ってからかもしれないが、Auroraの納入にはなんとか間に合いそうである。
ではN6の18万枚のウェハーでなにを作るか? であるが、おそらくは10nm世代のCPUになると思われる。

実のところ18万枚というN6のウェハーはAMDより少ないわけで、インテルがクライアント向けに出しているCPUをカバーするにはあまりに少ない。
これはXeonと、あとは一部Core-X向けの製造に使われる程度で終わってしまうだろう。

とりあえず今回の決断は、インテルの7nmが実用になるまでのつなぎとして、TSMCのN6(およびおそらくN5)を使うという話であって、長期的には自社の7nmプロセスを使って製造することそのものはまだあきらめていない。
これをあきらめたら、Fab 42への投資が丸々無駄になってしまう。
そうでなくても現状インテルは10nmのライン(D1B/D1C/D1D/D1X/Fab28/Fab42)が かなり遊んでいる状況になっており、これまでのシャレにならない投資が全然回収できていない。

もちろん今は14nmプロセスがフル回転してくれているお陰でそうした部分は見えてこないが、その14nmが敬遠される事態になった時にいきなり苦境に陥ることになる。
それを防ぐためにも、なんとしても7nmを早期に立ち上げたいところだろうが、はたしてどうなるか注視していく必要がある。

101 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 18:03:44.64 ID:eHUfIQ0d.net
>>99
今の株価は52ドルくらいやな

一時期48どころか、45ドルあたりでフラフラしてたけど
まぁ、まだ金が続くからどうにか保つみたいやな、いまんとこ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 18:53:10.45 ID:eh09K5U9.net
Intelオワコン

103 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 21:18:33.82 ID:R2YwZAEJ.net
>>39
数年前はAMDがそんな状況だった訳だし半導体業界は何が起こるか分からんでしょ
何かの拍子でブレイクスルーするかもしれないしな

104 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 00:10:27.86 ID:y/i4VRp/.net
>>101
インテルの調子いいときなんて
それこそ割高で買えないよ
独禁法で潰さないんだから
ダメなときに買わないと大きく儲からない

105 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 15:50:23.09 ID:LjMHh3Gj.net
12/7
インテル「3次元」で逆襲 半導体微細化の限界にらみ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ300PA0Q0A131C2000000
部材・装置も革新競う
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO6709559007122020TJ2000
12/7
SKハイニックス、NAND性能35%向上 176層を開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM072500X01C20A2000000

106 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 15:52:59.12 ID:LjMHh3Gj.net
11/6
【半導体】TSMCの3nmファブが竣工か? 2022年より本格稼働を計画、台湾メディア報道 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607227043/279

107 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 19:40:14.92 ID:ls9F0D+m.net
微細回路の構造で、特許押さえられて代替手段が見つかってないか時間かかってるのがイマココ。
そのため、延期して3Dチップでなんとかしようとしてる。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 19:44:39.38 ID:z38IiKcA.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/08/news064.html
Apple、M1後継を多数準備中か Intelハイエンド上回る32高性能コア、NVIDIAやAMDの数倍性能のGPUも
M1はまだローエンド。さらにミッドレンジ、ハイエンドのApple Siliconが準備されているという。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-12-07/apple-preps-next-mac-chips-with-aim-to-outclass-highest-end-pcs

109 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 22:29:35.87 ID:hsuMHeKE.net
>>103
Ryzenが一気にPCで二強の1角に踊り出るとは予想つかなかったからな
インテルもここで社運を賭けた技術革新しなければ終わる

110 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 23:01:36.99 ID:UB0hZQmE.net
インテルがIBMの半導体事業を売ってもらったら解決じゃないか。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 07:51:45.50 ID:ramoFRnR.net
日本市場だと勝ってる方と負けてる方の値段差が露骨だから
負けてる方を買った方がコスパ良い

112 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 07:20:53.03 ID:iVjzCPjw.net
こういう金のかかる積み重ねをアメリカも日本もすてちまったんだなって
んで、取り返せなくなったマ・ヌ・ケ

113 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 07:22:02.77 ID:iVjzCPjw.net
日本の場合は銭ゲバで半導体事業を展開しちゃったものだから
コストがかさんで外国と勝負にならなくなった感じかな

114 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 08:24:38.49 ID:I1I9pdK8.net
日本勢はEUVを二度とやらないのけ?

115 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 09:09:39.69 ID:Y8V+Ad9i.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事.
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 6

116 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:50:06.95 ID:d19tYH6d.net
大手ファンドから、外部委託だけじゃなくfab部門分社化も選択肢にした社内改革せよと要望された模様

117 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 13:59:46.27 ID:1XPAja0Z.net
製造を諦めるってのは、これまでの競争力の源泉だったのが、ただのコストセンターになるってことだから、簡単にはやめられんよ。
もう誰が見てもtsmcには敵わないって状況にならんとね。

というかIntelまで脱落するとTSMCがダントツ首位でNo2がSamsungで、大きく離れてGFとかになるんで、それもまた良し悪しだしねえ。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 14:07:57.06 ID:v74h9Uzm.net
Intelの7nm出す頃にはTSMCは5nmか3nm以降って、現状ですら確定してるんだからそう言われても仕方がない
AMDがGFに仕事を回しているように、Pentium以下の仕事を分社fabに回して性能競争から取り残されるなというのも妥協点ではある

119 :名刺は切らしておりまして:2020/12/31(木) 16:30:30.52 ID:gz96o1Cg.net
>>117
少なくとも株主はもう製造部門に見切りつけてる模様

【半導体】米物言う株主サード・ポイント、インテルに事業見直し要求
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1609310125/

120 :名刺は切らしておりまして:2021/01/06(水) 13:06:55.26 ID:KBzLBMh5.net
https://twitter.com/anandtech/status/1346651392023416832?s=21
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 120
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★