2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】デジタル庁に民間100人超 首相トップの直属機関に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/11/13(金) 20:54:24.84 ID:CAP_USER.net
政府が来年秋に新設するデジタル庁の概要がわかった。首相トップの直轄組織とし、各府省のシステム統一を強力に進める。定員500人超のうち100人以上を民間のIT(情報技術)人材から起用し知見を生かす。一定期間が来れば組織のあり方を再検討する「見直し規定」も付与する見通しだ。

年末に策定するデジタル庁の基本方針に盛り込む。根拠となる設置法案は来年の通常国会にIT基本法など10本前後の法案と一括提出する…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66190930T11C20A1MM8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:54:47.77 ID:Rb0sxHxL.net
はい

3 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:56:49.60 ID:3b6s6qv8.net
税金の使い道を電子マネーで管理してプールとか横領できないようにしようね

4 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:58:16.52 ID:d3IpDdr0.net
Digital Japanese Yen release

5 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 20:59:34.81 ID:kXmMLNZi.net
安倍が無駄カネ使わなければこういことにもっとカネが使えたんだろうなあ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:04:17.07 ID:XqX6GG+u.net
植民地支配のエージェントでしょ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:06:29.23 ID:W4Hm1HZA.net
電通、パソナ?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:10:30.47 ID:78P4bybG.net
>>7
両方

9 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:13:42.43 ID:RP7ZpqLi.net
>>1
はいはい
総合的俯瞰的ですね
わかります

10 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:21:49.61 ID:5MecVp4z.net
役目的には給料は最低でも1000万円以上ないとまともな人材は来ないぞ。当然、それをちゃんと目利きできる人が組織に必要だし。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:22:58.16 ID:cUUmAanT.net
 
蓮舫氏が立民新ポスター発表「国籍を問わず、私たちが届けるあなた方の政治に変わりありません」

朝鮮中国帰化人政党だとバレバレだから隠すのやめた?
今後は明確にそっちの票を狙っていくと?
 

12 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:23:20.70 ID:fOwdgxRz.net
応募したいんやけど、募集中してんの?これ?

13 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:30:54.79 ID:aBztAKcE.net
ああ、うん

14 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:32:24.21 ID:qvqSsL8w.net
>>10
能力あっても土方させられて腐ってるやつがたくさんおる
600くらいでも余裕で集まるだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:32:34.85 ID:hAsqDAgH.net
100人以上の中国人入れて仕込んだ穴使って云々にしか見えん。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:33:18.86 ID:xEAqdOfL.net
悪い予感しかしない

17 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:39:14.74 ID:/WxD1T6S.net
年収500万

18 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:41:16.24 ID:Nln6CxRA.net
我田引水

19 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:41:32.46 ID:vf4CBUOZ.net
100人だけかよ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:45:54.04 ID:oFPj/Xci.net
ゼネコン向け箱物行政と同じ流れじゃね?

東日本大震災復興予算なんかも、被災者より
復興工事のゼネコンにカネが流れたからね。

日本政府のデジタル化より、出入りIT業者の
収益維持に税金が使われるかもな。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:54:16.20 ID:wqBLCecU.net
あの担当大臣にはやらせない方がいい。
出来が悪そうだから。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:56:22.71 ID:aI+Vu8Hg.net
バラバラの官庁のシステム統合なんて、みずほ銀行よりも難易度高いんじゃないの?

地方自治体なんて、もっとバラバラだし、地方自治体まで統合しないと、

10万円の給付は上手く行かないでしょ。

偉い人教えて。ついでに、どこの株がいちばん上がりそう?
富士通?NEC?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 21:57:56.67 ID:AD7V5mvn.net
ここから民間人材発掘したいんだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:00:10.78 ID:RdRbibK9.net
国民の意見なんか聞いちゃ駄目だ
トップダウンで決めたことを命令しろ
中途半端な妥協案は絶対駄目

25 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:00:33.40 ID:kWpRlkzN.net
電電ファミリーはいいかも。
ぼろ儲けのキャリヤが5G、6G関連で金をばら撒く。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:01:27.19 ID:aI+Vu8Hg.net
船頭多くして船山に上る でしょうね。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:08:04.86 ID:i9uCBgyd.net
5G用でしょ?
ドコモは高いままだし何も変わらんよ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:10:34.84 ID:ccL8NFmM.net
CAも来たらウキクキやな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:11:34.28 ID:b15ecGsV.net
>>1
富士通とNECが当然含まれます

30 :大島栄城 :2020/11/13(金) 22:13:07.27 ID:MTxCWfJy.net
参考にならん

Imodeをするまえに、大星社長はとにかくメシで食べようと
腕利きを食事にさそい、んで苦へ苦へと言って喰わせ
みんな喰ったあとで、静かに語りはじめる

喰わされた方は聴くしかないという先払い方式でやってたらしい

31 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:14:19.32 ID:sU9Nm2W2.net
NTTがNECに5%近く出資

NTT、NECに出資 電電ファミリー結束の裏に通信の新潮流
2020年6月26日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/062601224/

32 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:22:08.43 ID:/icVH6qm.net
竹中平蔵の思惑通りだろ 民間から来た奴が既存省庁より強い権限もって仕事する
あいつの悪だくみがまた一つ現実になった 最悪だ日本

33 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:22:39.37 ID:nzAPsJJV.net
そんなに民間人が目玉になるなら
さっさと公務員のクビ民間並に簡単に切れるように流動性上げとけアホ

34 :大島栄城 :2020/11/13(金) 22:24:35.30 ID:MTxCWfJy.net
>>32
厚生労働省に以前そういうノンキャリが居たけど
俺が心療内科受診したら検察局につかまった

その二匹目の泥鰌を狙うだろけどな

35 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:26:33.72 ID:OwhCIbac.net
ランサーズとかねw

36 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:31:53.10 ID:P8N03KqX.net
中共なみの監視社会まですぐ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:37:43.47 ID:C5/TbJ50.net
中国や韓国は監視社会。
監視カメラもいっぱい。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:39:08.94 ID:p8TmRvy0.net
>>10
>>12
各企業から派遣されているから国は給料を払っていないよ。
企業持ちだから給与額も各社の給与額と同じ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:42:26.24 ID:JAZDLpLn.net
威勢だけはいいんだよなあ
威勢というか空元気というか

40 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:42:46.86 ID:RP7ZpqLi.net
また新たな利権がひとつ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:46:15.93 ID:e4QvZ07f.net
コンサルかな

42 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:55:07.88 ID:qrTG1odw.net
>>14
民間から引き抜くわけじゃないんだから異常な報酬にはしなくていいけど
妥当な報酬にはすべきだぞ。
前が低いからこのくらいでいいか なんて決め方は論外

43 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:56:54.89 ID:v5Wv7xC7.net
先に法整備しないと
腰砕けになるかもよ
憲法と法整備
中○人管理法

44 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:58:08.25 ID:oOoeCSEE.net
なぜかNECとか富士通が入って重厚長大化するんでね

45 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 22:59:15.53 ID:pwhjyyz6.net
また抵抗勢力が出てくるのかな

46 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 23:01:23.67 ID:wcj5vZCR.net
ええー、直接雇用しないってこと?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 23:07:25.97 ID:KPJawXvG.net
こういうのは遅くとも90年代に済ませてろよ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/11/13(金) 23:07:35.24 ID:ZXEzgmp1.net
内部で仲間割れしそう

総レス数 240
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200