2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業績】JR東海、今期最終赤字1920億円 民営化以降初の赤字 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/10/28(水) 18:23:05.22 ID:CAP_USER.net
JR東海[9022]は28日、2021年3月期通期の連結最終損益が1920億円の赤字(前期は3978億円の黒字)になりそうだと発表した。1987年の民営化以降で初めての最終赤字に転落する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、稼ぎ頭の東海道新幹線の利用が急減しているのが響く。百貨店やホテルなどの関連事業も業績を下押しする。

売上高は前期比53%減の8630億円、本業のもうけを示す営業損益は1850億円の赤字(前期は6561億円の黒字)を見込む。営業赤字も民営化以降初。市場予想の平均(QUICKコンセンサス)は654億円の赤字で、公表値はこれを大きく下回った。これまでの業績予想は「未定」としていた。JR東日本[9020]、JR西日本[9021]の両社は9月に21年3月期の最終赤字見通しをそれぞれ4180億円、2400億円と発表していた。

JR東海の売上高は新幹線の依存度が高く、20年3月期は7割を占めていた。コロナ禍でビジネス出張や観光、帰省を自粛する動きが相次ぎ、4〜9月の新幹線利用は前年同期比で75%減った。四半期ごとでみても4〜6月は84%減、7〜9月は68%減と低迷が続く。

新幹線利用は10月1〜14日でみると56%減まで戻ってきた。ただし金子慎社長はこの水準でも「まだ資金流出が止まる前の段階」と話しており、下期も一定の需要減を業績予想に織り込んだ。

同日発表した2020年4〜9月期の売上高は前年同期比65%減の3378億円、最終損益は1135億円の赤字(前年同期は2575億円の黒字)だった。野村証券の担当アナリスト、広兼賢治氏はJR東海について「もともと費用が合理化され収益性が高いため、大きな費用削減や運賃変更による収益改善の可能性が低い」と指摘する。このため新幹線需要が戻らない限りは厳しい業績が続きそうだ。(野口和弘)

2020/10/28 16:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65554630Y0A021C2L91000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:28:02.75 ID:JDji1ZIR.net
飛行機にしろ電車にしろ、交通機関は思い上がってきたもんな

ざまあ。ってな感じ?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:31:00.44 ID:fU6wXdcj.net
>>1
> 新幹線利用は10月1〜14日でみると56%減まで戻ってきた

まだ 半分も回復してないのか
ビジネス需要が激減してるんだろうな

4 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:33:00.47 ID:LOtBPY3E.net
>>1
もう静岡なんて迂回ルートで無視してリニア開通の特大黒字狙おうぜ

5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:36:21.06 ID:kxUdq42A.net
リニアは凍結するしかないんじゃないか。コロナの影響はこの先10年以上続くよ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:43:17.15 ID:k99F2DYa.net
経営陣が無能やろ。リニアとか古いビジネスモデルに拘り続けてる。
経営立て直しのプロ、大塚久美子を迎えろよ
古いビジネスモデルから脱皮して次の時代のビジネスモデル作らせるなら大塚久美子に任せればいい

7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:47:28.02 ID:a7mHxvl+.net
リニアは凍結または中止が無難だと思う

8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:47:52.77 ID:tEY4/kPA.net
静岡県知事さまざまだろ
ストップできてよかったな

9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:49:36.80 ID:r3XzNAwi.net
新幹線なんて典型的な3密空間だもんな
仕事ならまだしもプライベートで使おうなんて絶対思わんわ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 18:52:20.95 ID:zOClgLGX.net
前期は営業利益率40%近かったってこと?

11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:02:20.46 ID:59Dsd5ap.net
JR倒壊

12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:03:35.60 ID:zh0/ioEF.net
恐ろしいのはこの劇的な鉄道需要減少が数年は続くてことなんだよね

13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:06:55.36 ID:g7980/Et.net
>>6
社長の顔  美男とかではなくて やる気があるのかという感じ
リニアについてはどっち行くにしろ重大な判断が求められる局面
だがそれができる人かね?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:07:44.87 ID:WZBG+f0V.net
葛西の悪行のクソJR東海ザマァ〜。
在来線もまともに運行されてないしな。
客に嫌がらせする金山駅のクソJR東海の
職員まだいるのか?早く首になれや。

ザマァ〜ザマァー。葛西ザマァー

15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:08:06.85 ID:vmipJyrp.net
>>3
でもまあ、損失から見るに、東海道新幹線ってあまり乗車率が高くなくても簡単に利益が出ることがわかるな。

普段のこだまとか含めた普段の平均乗車率は6割くらいと言われてる。
第一四半期と通期予想の赤字を見比べると、大体3割くらいの乗車率でトントンになること思われる。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:08:12.83 ID:XOs36Qo5.net
リニア中止にしろ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:11:41.11 ID:flC7fyQV.net
>>3
そりゃ東京〜大阪で往復28000円程度かけるよりTeamsやらZoomでオンライン会議したほうが安いし
あと弊社みたく首都圏出張は感染対策で可能な限り控えることみたいなところもあるし
個人的には久しぶりに東京出張行って帰りにシウマイ弁当食って帰るとかしたいんだけど望み薄

18 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:13:33.14 ID:xdtHRAnE.net
傲慢不遜な運営をしてきた罰だな。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:13:56.91 ID:flC7fyQV.net
>>12
数年で済めば御の字だと思う
コロナが収束してもコストダウンで出張は禁止とかありそうだし

20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:15:49.04 ID:OZnoooov.net
JR東海に関してはざまあって思ってる人多そう

21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:17:42.35 ID:b47Hhowq.net
車にシフトしてるんでしょ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:17:55.61 ID:nt4T8sbp.net
リイアが稼働してたら赤字額は天文学的な数字になってたな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:18:34.22 ID:qLq+GI8X.net
人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!
人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!

この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう! 今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!

24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:18:56.75 ID:exkwtDL4.net
試作品や工場を見に行く出張くらいしか残らないカモね。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:20:51.62 ID:m027TZza.net
新幹線頼み、在来線はお座なり
リニア開通により新幹線と競合、カニバリゼーションを自ら演出、どうする東海

26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:23:07.96 ID:RHHemAre.net
>>16
リニアをさっさと開通させて東海道新幹線を廃止しろ
静岡なんかに行くよりも東京大阪間を最速で移動するほうが大事

27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:25:22.27 ID:gE+AMFNS.net
いい気味だ!糞東海

28 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:29:51.43 ID:Y0BOXaGv.net
リニアやめれば、大黒字だろう
さっさとリニアやめろ
東京大阪間の大動脈、単独の企業が独占するのはとかしいだろ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:33:56.67 ID:3UuRw4f+.net
リニアは開通後何年で元を取れる算段なんだろ
コロナ前の80%程度の乗客数にしか戻らんかっても
新幹線だけなら黒字に持っていけるだろうが
リニアと両方維持してたら慢性的に赤字垂れ流すんじゃね

30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:34:17.08 ID:qSQPCy+i.net
>>1
静岡県知事歓喜の在日音頭

31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:38:22.32 ID:Koaq74QL.net
https://www.youtube.com/watch?v=N_nyiH-5b08

ここですべてが語られています。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:38:42.51 ID:TT+PaawX.net
何があったんだよ
みんな旅行へ行く金もなくなったか

33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:40:27.30 ID:EMouIKKd.net
社員の給料下げたらいい
あいつら貰いすぎ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:40:38.40 ID:SpgDyO1W.net
>>20
最初から絶対有利なチート条件でゲーム始めてるだけなのに
こんなに儲けた!俺強え!!経営の天才!とか上から目線でふんぞり返って
他所にも口出してるあの会長や社長を好きなやつはあんまいないだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:47:41.91 ID:RM0/qKze.net
一気に売り上げが半分ってすごいよな

36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:51:16.44 ID:ZYk6AyaM.net
ネトウヨ「リニアさえ開業すればJR東海大復活だよ!リニアの邪魔する川勝は死ね!」

↑これ見て川勝を叩きつつJR東海さんを全力応援中だけど、合ってるよね?(´・ω・`)

37 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:52:22.60 ID:exkwtDL4.net
リニア作るのは
東海道新幹線の高架橋・トンネル修理の為
大地震のバイパスルート
飛行機から客を奪う為→これができれば両立できると思ってるのだろう

静岡経済にとっては面白くない話。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:56:02.51 ID:jIr9NEnR.net
>>9
その通り。感染したら、自動的に職場に濃厚接触者が発生し、検査と自宅待機で会社に莫大な損失与える。その理由が
社命による移動だとまだしかたないって言ってもらえそうだが、私的な移動で感染したら、目も当てられん。
避けられる感染リスクは、とことん避けるのが新しい社会人としての行動様式になってる。
もう、GoToとか、うちでは考えられん。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 19:59:03.01 ID:wgvAISd/.net
今までが儲けすぎなんだよ

40 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:07:30.13 ID:+kY8iGl2.net
まずはこの大出血を止めないとな
月に300億円ずつ損してたら、どんな大企業でも命にかかわる

41 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:07:58.32 ID:sU9ApqOh.net
>>5
俺も10年ぐらい続くと思うわ
来年、再来年に終息すると思ってる奴は
楽観的すぎる
ANAも破綻でJALも再破綻かな

42 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:10:31.70 ID:udFE4Xsw.net
もう恐慌やん
戦争くるか

43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:12:41.47 ID:sU9ApqOh.net
>>37
静岡とかマジでどうでもいい
シャシャリ出てくんな

44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:17:43.82 ID:XC6D4jvA.net
>>5
web会議にして出張の必要が無くなったから出張需要が大幅に減る
10年どころじゃなくて恒久的な変化

45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:27:18.96 ID:LeV1YLLh.net
前期は6561億円の黒字

どんだけ暴利を貪ってたんだよ

46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:34:24.85 ID:Hixzhz4f.net
鉄道好きからすると、新幹線、在来線ともに廃線にならない程度には儲かって欲しいよね

47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:36:29.00 ID:SpgDyO1W.net
ていうかリニア終わったな

去年までの独占ボッタクリ商売を前提にしてたご自慢の自前の建設計画
もう再起動無理だろ、国の指揮下入ってバックアップ受け入れない限り

48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:44:47.13 ID:xdtHRAnE.net
東海は分割民営化の暗部だからな。
天罰が下った感じ。リモートで倒壊を追い込めw

49 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:46:43.31 ID:eywiPSSp.net
ホワイトカラーはリモート会議ばかりになるだろうし
一体どうするつもりなんでしょうね

50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 20:52:09.64 ID:POzudSbO.net
1株25000円とかで買ってしまって収束後また買値まで復活すると信じて数百万以上の含み損抱えたまま死んでいく人多いんだろうな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 21:16:37.22 ID:+NWhp1ft.net
>>19
出張させずに済ますことができる環境が本格整備されたら、ビジネス界も色々と大きく変わるんだろうね
そして「できる限り移動しない社会」へと向かって行くことにもなるのかも

52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 21:17:25.99 ID:xdtHRAnE.net
移動の時間と環境負荷が無駄だからなあ。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 21:30:59.91 ID:9ALmH7eZ.net
JR東海なんてどう頑張っても赤字になんてなりようがないと思っていたのに

54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 21:41:42.42 ID:Oyc0Fvb4.net
ANA 5000億
JR東 5000億
東海 2000億
JAL 2000億

55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 22:44:08.55 ID:jbQ1P/lV.net
結局新幹線だけの会社だからな

56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 22:44:33.63 ID:Hd4wbLyF.net
旅行はともかくビジネスはもうだめだろ。
もう徒歩圏でもWeb会議は当たり前。出張とかありえない。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 23:01:29.84 ID:flC7fyQV.net
どうしても対面のほうがいいシビアな交渉とかじゃない限りオンラインが普通になるだろね
弊社営業トップは客先になるべく行って人間関係築いてこいって息巻いてるけど
当たり前だけど客先がしょうもないことで来ないでくださいって感じでなかなか実現できず

ちな弊社はIT企業
あかんがなw

58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 00:06:17.58 ID:YTbMVmje.net
北海道、四国、九州は悲惨だろうな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/29(木) 00:34:34.71 ID:7jMXNCJV.net
静岡県が反対してるしリニアはやめた方が良くないか?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:10:54.41 ID:BPXtnn6n.net
ざまぁ見やがれ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:13:31.70 ID:qhAZ2DzW.net
でも、GOTOでオイシイでしょうよ。
他の電車屋は、GOTOの恩恵なんて殆ど無いのにね。
そんな俺も、東名間今月3往復w

62 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:15:04.40 ID:qhAZ2DzW.net
>>2
それ言うけどさ。
歩いて行け、って言われたら無理じゃん。
大阪まで13000円!高い!
とか言うけど、歩いて行けるか?なら、仕方なくね?

63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:36:16.52 ID:Q4BYfbga.net
Goto新幹線
JR西とかどんだけ沈むんだろ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:37:30.62 ID:eLOYAcuv.net
【静岡】リニア静岡工区で県の専門部会、JR東海や国会議へ反発相次ぐ [アルカリ性寝屋川市民★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1596171479/

問題は、水量云々の問題ではない。
問題は、そんなに資源やエネルギーを浪費するリニアが日本に必要なのか、という問題だ。

世界は、これから持続可能な社会、環境保護に向かわねばならない。
これからの世界はリニアや新幹線より大井川を必要としている。
JRは、世界が向かうべき潮流に逆行している。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:37:55.74 ID:eLOYAcuv.net
【鉄道】JR東、新幹線で通販商品を輸送 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603577297/

【ザリガニ天国】湖北省産ザリガニを高速鉄道で全国へ! [6/10] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591779196/

66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:38:54.00 ID:eLOYAcuv.net
【危険な任務】アラビア海へ派遣される海自護衛艦乗組員「家族に遺書を…」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579169486/

石油は必要かもしれない、が、石油を強盗してくる費用は、税金ではなく、石油を使う人だけで支払うべきだ。
自衛隊は税金で雇われている。石油を護衛する傭兵は、自衛隊であってはならない。
石油を護衛する傭兵は、石油会社が私費で雇って、石油の価格に上乗せすべきだ。

日本の道路は、もはや税金では維持費すら払えないほどに過剰だ。
そんなに自動車が無ければ生活できないのか?

【出力制御】九電、4月7(日曜日)の太陽光出力制御量の実績が「原発2.9基分の257万kW」に 捨てられる電気の問題はどこに?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554844933/

超伝導は、リニアではなく、九州で余った太陽光発電電力を、
東北や北海道に直流(無損失)送電するために使うべきではないか?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:39:47.64 ID:eLOYAcuv.net
【東京】「生活保護打ち切られ」…ワゴン車から「ほぼ毎日」窃盗の疑い 無職の男(53)逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578566388/

もしも、生活が困窮したら、車を取るか、それとも、家を取るか…?
「自動車を使えば許されることが、ホームレステント(軽犯罪法)なら許されない」。
それが日本の法律の現状だ。

【車】昨年、日本で一番売れた軽自動車「N-BOX」は何がすごいのか 爆発的な室内容量で、もはや「住める」レベル
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578598076/

68 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:00:19.50 ID:z1g4EfV1.net
仕事が出来ないバブル世代
その子供のゆとり世代

どっちも首切る良いチャンスをくれたよな
コロナは

69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:01:29.77 ID:liNnDQEd.net
東海はドル箱新幹線が逆風だな
新幹線通勤も軒並み今は定期解約の流れ
旅行も出張も期待できないのでオワコン化してる
リニアは延期だな

70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:32:24.83 ID:EoiyYJL3.net
東海は殿様商売やめてくれ
なんで西と東で使えるic乗車券が東海で使えないんだよ
まじくそめんどい

71 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:37:04.23 ID:WMiZpNyM.net
新幹線がダメってことはまともなサラリーマンはみんなコロナに気を付けてんだよね
go toなんて一度も利用したことない
万が一コロナに感染した時のリスクが自分には大きすぎるから

72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:47:35.67 ID:pBZO3UxO.net
東海道新幹線の乗車率がどうみても40%以下なのに本数を減らさない神経がわからん

73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 02:51:28.02 ID:aV/ffLwc.net
リニアはやんぺ(笑)

74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 03:11:14.13 ID:sVP+2T+Y.net
>>34
中韓オジサンが臭い口で悪口言ってそう

75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:06:06.03 ID:vRn/qt3F.net
俺の予想よりも少しだけ悪い数字
ビジネス需要の激減でグリーン車の販売が弱いんだろうな

76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:09:22.91 ID:HidoijaQ.net
JR東、JR西はコロナが収束してもすぐに需要は完全には戻らないと読んでるし、実際そうだろうと思う
JR東海はやたらと強気だけどね
新幹線の需要が2019年の水準に戻るのは早くても2023年以降だろう
いつまで強気でいられるか楽しみですね

77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:14:59.57 ID:e6ief7ar.net
ドル箱がゴミ箱に

78 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:26:30.56 ID:HidoijaQ.net
どうでもいい会議の為にバカみたいに東京大阪を往復していた時代には戻りません
オンライン環境はどんどん進化していく

79 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:29:06.18 ID:gwcsA1au.net
新幹線を寝台車にして値上げで解決w

80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:46:39.48 ID:M1HUa6Kh.net
新幹線高杉
貧乏夜行バスがいい

81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 05:51:04.76 ID:lcsJ40sW.net
秋から冬にかけてコロナの感染拡大が進む
ビジネス需要はまた減少傾向に

82 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:05:07.12 ID:6IVzJsHQ.net
大阪市役所が無くなるが。困るのはまず、職員。
一度空爆されれば、無駄が省ける。そのくらい庶民も我慢、出ないと公務員天国は終わらない。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:08:44.88 ID:/qF6n60g.net
>>78
気づいてしまったからな。

84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:15:03.14 ID:R5iM18s5.net
社内ならWeb会議で十分なんだよな

85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:24:57.31 ID:ufy7PavX.net
>>57
購買だがそのサプライヤ営業との温度差は感じる
必死でアポ取りして雑談しにくるのとかやめてほしい
そういうお付き合い全部断ったら余裕で定時で上がれるようになったし

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:27:44.39 ID:52sdrbKa.net
復活の日は必ずあるんだが、現状の株価では投資できない
割高すぎる
5000円がメド

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 07:04:09.44 ID:DtqnXMvI.net
政府は通信値下げ施すなら新幹線の値下げも
施せ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 07:29:50.30 ID:lwA5a/K9.net
ヒント
日本一の赤字鉄道会社(笑)


JR東日本が、28日発表したことし4月から9月までの半年間の中間決算は、グループ全体の最終的な損益が2643億円の赤字となりました。

新型コロナウイルスの影響で鉄道の利用が大幅に落ち込み、駅ビルの商業施設やホテルなどの売り上げも減ったことが主な要因です。

中間決算が最終赤字に陥るのは、平成4年度に中間決算の公表を開始して以降、初めてです。

2020年10月28日 15時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012684641000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/K10012684641_2010281507_2010281510_01_02.jpg

89 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 07:53:59.47 ID:pNFJZbx5.net
>>41
jr東海は普段の5割くらい乗ればそれでトントンだから、
損失出ても来年度までだろ。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 08:44:45.65 ID:ek9/TPzf.net
>>75
配当もボーナスもあるしな
貯金あるからまだ赤字に対して危機感がないんだと思う

91 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 09:44:42.43 ID:HidoijaQ.net
新型コロナの最大の恐怖は肺が線維化する事じゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦い、死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に障害を引き起こす
脳に血栓が出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症などの様々なリスクがある
八割の人間に心臓の後遺症が残るという論文も存在する
とにかく恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもないわ
わずかなお得感に釣られてGOTOして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳なくて出勤出来なくなるぞ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 10:26:37.14 ID:HidoijaQ.net
>>89
トントンじゃアホみたいな額のリニア建設費は捻出できないよ

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 10:33:22.95 ID:HidoijaQ.net
東海道新幹線は乗車率3割でトントンになるビジネス
それ以上乗れば全部儲け
わざわざそんなボロ儲け出来る体制をリニアで破壊するんだから頭がおかしい
建設費10兆円を新幹線の値下げで国民に還元するべきなのに
葛西は日本国民の敵である

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 10:39:13.60 ID:ZRdDz45c.net
>>93
東海道新幹線は南海トラフ地震で廃線になる前提だから。

95 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 10:41:23.69 ID:HidoijaQ.net
>>94
そうなりゃどっちにしろJR東海は終わりだな
大阪までつながるの2037年とかでしょ?
それまでに南海トラフ来たらどうするのw

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 10:43:53.84 ID:HidoijaQ.net
菅政権は携帯キャリアの利益率を見て儲け過ぎだと批判していたけど、東海こそ儲け過ぎだ
しかも利益の源泉は国鉄時代に完成させた東海道新幹線
インフラ企業で営業利益率30%超えるのは異常

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 11:09:02.07 ID:qx7EZGzo.net
鉄道事業、コロナ禍の巨額赤字で倒産したら困るから
政府主導で一旦国営化して再編したらいいと思う。

道路と同じく、上下分離方式にする。
線路や駅は行政が所有、運行部門のみ鉄道会社
リニアも収益性、事業実現性を精査し直す。

98 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 11:33:48.18 ID:6TgRGop2.net
>>68
でも現実には氷河期世代が直撃をさらに被ります

99 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 11:37:13.53 ID:bx5XPhKK.net
東海はたんまり金持ってるから良いよ
北海道とか四国なんて元々超赤字なのに

100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 11:41:40.34 ID:HidoijaQ.net
>>99
そのたんまり持ってる金をリニアで捨てるんだよなぁ

総レス数 468
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200