2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】テレワーク実施 全体の2割程度にとどまる 新型コロナ対応 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/10/26(月) 08:44:54.86 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、テレワークの導入が呼びかけられていますが、企業で実際にテレワークで働いている人の割合は、今月の時点で全体の2割程度にとどまることが民間の調査で分かりました。

この調査は、日本生産性本部が感染拡大による働き方や意識の変化を調べるために今月上旬にインターネットを通じて行い、1100人が回答しました。

それによりますと、企業の従業員で自宅やカフェなどを利用して週に1日でもテレワークをしている人は全体の18%にとどまりました。

日本生産性本部では、テレワークの導入は大企業を中心に広がっていて、地方や中小の企業では、IT環境の整備が追いついていないことなどからテレワークの利用が進んでいないのではないかとしています。

一方、自宅でテレワークをしている人に「仕事の効率が上がったか」を尋ねたところ、
▽「効率が上がった」、「やや上がった」が合わせて50%、
▽「効率が下がった」、「やや下がった」が合わせて49%でほぼ同数でした。

日本生産性本部の柿岡明上席研究員は「家族と過ごす自宅では仕事がしづらいと感じている人も多いのではないか。テレワークの導入に向けた企業への支援に加えて、多くの人が利用できるサテライトオフィスの普及も必要だ」と話しています。
2020年10月26日 6時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012680761000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:46:15.31 ID:fTDhGpV7.net
ダメだなこれ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:47:02.37 ID:SNC5vZ4z.net
>>1
>日本生産性本部の柿岡明上席研究員は「家族と過ごす自宅では仕事がしづらいと感じている人も多いのではないか。」
そんな事より、「現物」を相手に仕事する従業員が世の中遥かに多いんだろよ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:48:31.41 ID:0TUPmyF5.net
2割も電車空いてる感じしないけど…

5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:50:54.26 ID:t6SbXLIn.net
たったの半年で2割にもなってしまった。
3年もすれば100%だな、とはならないのが今より制度設備が整うから40%はテレワーク出来るだろ

オフィスの賃料だだ下がりだな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:52:54.85 ID:WPHD1Kmr.net
呼びかけられていますが

呼びかけるだけじゃいうことなんてきかんだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:54:18.76 ID:dCByqNLj.net
>>3
だよね
製造業なんてまともにやれば現物あたらなきゃ仕事にならんし
情報通信系だってセキュリティとかの問題あるから簡単に家でってわけにもいかんよな
よく日本で2割まで広まってると思うわ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:56:49.57 ID:TWk0cM+c.net
まあ、一部の業種だけだろうし

9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:58:26.78 ID:GACZuwZB.net
むしろパソコン一台で仕事できるような奴は、それなりの仕事しかしてないってのが炙り出されたっていうw

10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:00:39.68 ID:wcp3Oy0L.net
>>1
社長がITカブレで三番煎じのIT部署つくっては、優秀な他社のシステム導入して解散させて、使えない課長増産してる施策の一つとしてテレワーク導入したけど、仕事が紙から脱却できてなくて出来高管理できない優秀な施策となっている。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:13:07.37 ID:1ALAQUmm.net
社畜をサボらせずに監視するには出社強制だな

12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:13:29.82 ID:+WKoWNZG.net
まあ都心のお気楽大企業リーマン、限定のお話だよね

13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:15:08.62 ID:aiX+R2fF.net
テレワークできる職って大半はなくてもいいようなもんだしね

14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:16:22.15 ID:RgwdbcgI.net
>>10
紙から脱却できてないだけで、カブレてるだけで、ITを利用してないじゃん

15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:17:45.18 ID:TMOkDzwr.net
>>9
行政書士
雑誌のデザインや記事
CADなど設計
官庁申請
試験結果報告書の作成
オフラインでパソコン作業だとこんな感じでは?

16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:19:40.95 ID:sc5x852B.net
 
 テレワークやれるのにやってない会社は、
 これから就職希望者が激減して大変だと思う
 今の子供達はみんなオンライン授業経験者だから
 
 うちはICT大手だけど社員約1万人中の約7割が
 3月からずーっとテレワークだよ
 残り3割はお客さんの都合もあって週の数日だけ交代で出社してるけど、
 後はテレワーク。だから通勤定期も廃止になって、出勤実績に従って
 後日精算になった。
 
 そんな状況だからいま優秀な学生の就職希望者が殺到中
 ICTスキル必須だから、他業種からの転職はかなり厳しい
 

17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:28:05.77 ID:xO20tTja.net
>>16
おれもそう思う
上司や人事部や組合に忠告してるが、まともに取り合ってもらえない

18 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:30:44.39 ID:VLgazpP5.net
トンキン以外はあまりやる意味がねえよ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:30:56.72 ID:+njHtTYh.net
>>4
鉄道会社によると利用者はコロナ以前の7割程度らしいから、
空いてるのは間違いないだろう

20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:32:21.21 ID:/IuKJYoZ.net
サービス業・製造業の現場に働いている人が多いからではないのか。
家で仕事ができる人の割合は、どの位なのだろうか。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 09:52:09.71 ID:FayePXtx.net
日本に限らず冷静さを失うと改革が目的化することよくあるしね
ナニナニ民営化とか

22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:12:00.16 ID:sZifY+Tr.net
> 週に1日でもテレワークをしている人は全体の18%にとどまりました。

ここまで少ないのか。驚いた。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:15:37.44 ID:JXapfnX9.net
わい今日もテレワークで快適だわ
通勤ないだけでこんな幸せになれるとは
仕事終わってすぐに風呂に入れるのもよい

24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:17:33.19 ID:JXapfnX9.net
テレワークが進んでる外資系金融機関が集まる大手町の飲食店なんかランチタイムが閑古鳥
コロナ前はあれだけ行列できてたのに

25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:28:02.94 ID:YQEVLuWF.net
全業種ではなく、やれる業種だけが集中してテレワークすればいい。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:33:55.08 ID:TMOkDzwr.net
2月から一度も顔を出さない業者が2社ある
郵送と電話とメールで事足りるんだよね

27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:48:48.12 ID:ttZx9iei.net
>>1
もっと多いだろ。NHKのフェイクニュースかよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 10:59:19.42 ID:PbMvt8w6.net
もう、オフィスの空室増えまくりだろう。
貸ビル業も大変だな。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:07:06.65 ID:Z+n2mZIx.net
>>16
同じ業務やるなら東京に引っ越さなくてもいい
会社の方が人集め有利だわな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:09:17.53 ID:JXapfnX9.net
一般職の需要が高まるかもな
総合職のほとんどがテレワークしてて
事務所でやって欲しいことは一般職のOLに頼んでる
今度飯おごるからーって

31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:11:59.25 ID:7FLyPKbo.net
>>30
逆だよ
一般職の業務が減る

32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:20:38.85 ID:gIcrOaR6.net
書類に判子を押して仕事は完結する!



ガチでこんなん多いから無理だな

あと、諸法令が足枷だったりする

33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:27:34.65 ID:FZPEBh/b.net
二割のわりに夕方の上り列車、ガラッガラすぎねえか?

34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:35:06.80 ID:Dx2ZrJZc.net
>>31
契約書とか対外文書はまだ社印必要だから家から指示して一般職の子にやってもらってる
あと未だにFAXで注文くる会社もあるから届いてるかチェックしてもらってる

少し悪い気がしてる

35 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:39:29.95 ID:Ch/aTO9i.net
>>19
通勤以外の外出が激減してる可能性が高いな。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:43:03.84 ID:Z48KE6c1.net
今月、二日しか会社行かんかったわ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 11:48:55.31 ID:1/2/49f8.net
>>1
転職入社約半年にして、こないだ初めて出社したけど、
9割9分リモートだな

生産性は悪い
知らない仕事ばっかりで細かいことを人に聞きたいけど、
細かすぎて逆に聞きづらいから、大雑把にしかいろいろ理解できないままでいる
隣に人がいればこんなのあっちゅーまなんだろうなって思うことが逆に処理しづらい

リモートやってる多くの人は1日のうちの通勤にかかる時間を削減できるから
それだけでも十分メリットを確保できるんだろうけど、
おれは徒歩圏内に住んでるからそれもなし

一長一短の類だと思うね、リモートは

>>23
夏は昼休みにシャワー浴びてたりしたなw
まぁその昼休みなんかも、他人からしたら関係なくて、
連絡したときに何で出ないんだ?的な感じになるから、
逆に明確な休憩を取りづらいということは多々あるんだけど…

38 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:02:49.30 ID:7R15HJ7v.net
通勤は無駄だからな国はリモワを義務化した方がいいと思う。なんでしないのかが本当に謎

39 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:10:26.34 ID:IKaSwK1Z.net
底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワークすらできない貧弱なIT環境と世界はもちろん政府から要望されてるのにコロナを巻き垂らすブラック体質がリアルネットで晒される。
その結果、倒産、失脚、首切はもちろん家族も誹謗中傷晒される

40 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:14:47.82 ID:jXHjRC37.net
商社だけど全員出社に戻ったよトホホ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:19:07.41 ID:cRYJxM++.net
ハンコ印がないから、現物を押しに出社する
お客様とテレ交渉したいけど、会社から個人情報持ち出せないので出社する
会社と同じソフトでやりたくても、ネット非対応で出社する
無能な社員らが多く、古参の手法でやらざるを得ないので出社する
・・・・・
実際にテレワークしたけど完全に空気だった

42 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:26:16.96 ID:JXapfnX9.net
>>41
リモートデスクトップは使わなかったの?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:36:34.37 ID:liUrkSYa.net
部署柄、月2回程度しかテレワの日がやって来なくて
当初から実質出社メインが続いてるわクソが

44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:41:55.18 ID:cM4EVjXH.net
一人暮らしの人は効率あがりそうだけど、家庭持ちは子供の世話とか押し付けられて仕事出来なさそう。
いや、休みの日なら手伝うべきだとは思うけどさ。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:43:19.83 ID:9VTvn8BC.net
2割行ったなら立派なもんだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 12:55:31.49 ID:e6oRe8Js.net
旅行であちこち出かけるのがokなんだから
テレワークしなきゃいけない理由はもうないだろう

47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:04:53.73 ID:8oWrTJI5.net
そもそもテレワークできないでしょ。
できるなら国会運営もテレワークだわ。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:21:15.52 ID:Kko3EY68.net
クライアントがやたら電話で連絡したがる
メール使えない雑魚多い

49 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:33:10.47 ID:mwgLcfIv.net
テレワークは、リストラ対象者を会社から追い出すための口実らしいな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:34:12.00 ID:FbeKCdI5.net
ほんと保守的でだめだなこの国は
もう30年は失われ続けるんだろうなぁ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:36:02.93 ID:o3u2jFhK.net
テレワークしてると発散するのが難しいな

9時間睡眠できることはメリットだけど

52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:39:51.33 ID:UZQmZKQ2.net
やろうと思えばテレワークできる
実際やったのが2割

残りの八割は、会社の意思決定権者のジジイがテレワーク非対応だから
そのジジイに関わる人々が全員出社させられてるってのが真相だろw

53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:48:42.57 ID:gauSGOG4.net
なんつーか、この国って21世紀に先進するような仕組みになってないよね

54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:49:00.70 ID:i8L5c/lr.net
>>13
まだこんなこといってるのか。。
想像力のない底辺かな?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:52:11.63 ID:aXXK+9Pf.net
テレワーク反対派の意見・暗黙

・メンバーシップ型雇用なのでオフィスに顔を出すことに意味がある
(仕事の成果でなくて滞在を評価している)
・テレワークでは生産性が高くならない
(FAXや電話でのやり取りをしている現状)
・家では仕事ができない人が多い・労務管理が疎かになる
(もともとできてなかったことを言い訳にしている)
・時差出勤すらみんなが希望していない
(上司の顔色伺って同じ時間にしてるだけ)


推進派
・仕事前後に鍛冶屋プライベートが充実する
・都会の満員電車で通勤している時間を含めれば生産性が低い
(もし必要なら通勤時間も仕事に当てられる)
・チャットツールやオンライン会議、タスク管理ツールを使いこなせばリアル出社は不要

56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:53:58.07 ID:baeUX4Nd.net
開く前に予想した通りに田舎モンが発狂するスレだった

57 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:55:15.44 ID:ESz43+gH.net
>>9
でも現実にリストラされるのはANAからトヨタへ出向に出されるみたいな
大企業の現場担当プロパー社員たちだったってのが現実だわな
リモートワーク不能な職種は会社がピンチになった時に一番最初にリストラされる
っていうことが明確になったわけだ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 13:58:50.94 ID:KIM5qs8A.net
>>49
日本の法律じゃリモートワークにしたからといって
解雇しやすくならないんだがどういう意味?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:02:45.09 ID:i8L5c/lr.net
>>58
しかもテレワークで済むならリストラ対象だとか、元々コロナ前から炙り出しのためにリモート推進しとけしか感想が出てこないわ。

60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:05:13.22 ID:2ZusVwNn.net
2割でも箱物作ってボッタくってる
デベロッパーには大打撃。
ざまあみろ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:08:53.92 ID:LWjq93ef.net
>>9
馬鹿の決まり文句だなw
可哀想に

62 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:10:52.28 ID:H27YcNN4.net
テレワークでコストダウンが出来ない企業は競争力で不利になり
淘汰される?成功した企業を見て株主も五月蠅く要求しだすと予想

63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:21:42.73 ID:9+nnk6dN.net
日本はIT系少ないからこんなもんだろ
数年かけて倍行ければ成功

64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:33:46.00 ID:ESz43+gH.net
菅政権で目玉政策にあがってるデジタル化推進施策の中で
電子帳簿保存法の活用推進として税務申告書類や企業間契約書の
デジタル化を進める企業に対して法人税の減税を検討してるらしいから
この流れでリモートワーク導入率に応じた減税もやればいいのに
大企業はすぐには完全移行できないだろうが身軽な中小やSOHOなどのほうが
素早くメリットを享受できそうじゃんか

65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:38:06.51 ID:eNgRSxY5.net
>>1
まず、企業・業界のうちテレワークが可能なのは何%なのかと、
テレワークが可能な業種でテレワークがどれ位実施されてるか調べるべきだろ。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 14:55:02.95 ID:sCn+pfmi.net
うちはテレワークだからと言って納期が変わるわけでもないし
成果物に求められる品質が変わるわけでもないので
突如怠けだす奴も少なく悪い影響はさほど出てないな
通勤時間だけで一週間で一人日分浮いたり施設管理や通勤費も削減で良い面もチラホラ
一方で管理職が暇になったせいか介入がウザい

上層部は監視ツール導入して優越感丸出しノリノリでやってるけど
管理者権限持ってるお仲間は気の向いたときに別部門の個人情報画面まで覗けたり
入力履歴の追跡で社員のパスワードダダ洩れだっったり
PマークとかISMSとかあれで大丈夫なのかと

塞いどいたポートを監視ツールのために開放させられるわ
近々自宅マシンにまで監視が及びそうな噂もありでヤな感じ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 15:07:19.50 ID:JiuSOggh.net
戦力外通告でリストラの対象かも?と覚悟しといた方が宜しい。
テレワーク万歳!と喜んでばかりはいられない。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 15:32:33.58 ID:Z+n2mZIx.net
>>67
>>58

69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 15:53:06.91 ID:24iuumUl.net
アマゾン 6都市でオフィスを拡大
パンデミックを受けていち早く在宅勤務を導入したアマゾンは、来年1月8日まで在宅勤務を認めている。
ただ、人材開発部門バイスプレジデントのアーディン・ウィリアムズ氏は多くの従業員がいずれ出社勤務に戻ることを想定している。
ウィリアムズ氏はインタビューで「人とつながる能力や、チームが目的のために協働する能力はバーチャルな環境でも育まれるが、
自然発生はしにくい」と指摘。「再びオフィスに戻る日を楽しみにしている」と述べた。

所詮はテレワークで完結する職能は替えが利く人材
オフィス勤務はアイデアだして指揮する司令部要員てことだわなあ

70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 15:56:43.26 ID:o3u2jFhK.net
テレワークするのには専用の仕事部屋が要る
会社が近い人は会社に行った方がいいな

71 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 15:59:52.29 ID:nXxhu330.net
河野閣下がハンコ禁止令だせば5割くらいになんじゃね? 

72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 16:08:42.56 ID:o3u2jFhK.net
>>69
Amazonの幹部も老害

73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 16:35:57.13 ID:jVZxElMK.net
もう半年以上テレワークだけど独身だからついつい怠けてしまう家族がいれば怠けられないだろうけど
気持ちが上がらず意外としんどいわ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 16:50:32.40 ID:jVZxElMK.net
〜朝起きてサイボーズ立ち上げてチームスピリッツで出勤押してMSTeams立ち上げてGメールチェックして また寝て 昼起きて 少し仕事して ネット見て 少し仕事してメールチェックして退勤押して寝る〜ループ
ここ半年以上全く人と会って会話してない まぁコロナ前から仕事柄人と殆ど会話してなかったがこれほどではなかった それに慣れてきた自分が怖い

75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 17:31:53.60 ID:SNC5vZ4z.net
>>37
>知らない仕事ばっかりで細かいことを人に聞きたいけど、
それな。
ある程度ルーティン化した業務ならテレワークでも完結するんだわ
反対に、新規事業立ち上げとかはテレワーク不可だわな

企画職だと、出社したり取引先とかへの出張が欠かせないだろう

76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 17:36:06.26 ID:n7guM6Il.net
電通パソナ系ばかりだろ?

77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 17:41:12.09 ID:HUawAOE8.net
今進んでる色んな物事ってリモートワークと相性いい事ばかりだけどな
政治で法改正やマイナンバーなどのデジタル化推進、ビジネス的にもsaasなどが伸びてる
現時点で2割と言っても働き方も多様化するだろうし近々大きな変化は起きそうだけどね

78 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 17:59:09.00 ID:rlfX6G2T.net
大企業ほどテレワークに投資するだろうから、都心からのオフィス離れは加速すると思う

79 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:13:28.41 ID:x8nOeD2r.net
>多くの人が利用できるサテライトオフィスの普及も必要だ

そこまでしてテレワークにこだわるこたあねえだろうに

80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:14:07.45 ID:Jxo9bzVT.net
>>16
うちもそんな感じ
所属部署全員がテレワークだから
行く理由がない

81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:16:52.97 ID:I7gUTBl0.net
足を引っ張る老害
嫉妬する底辺
そもそも、ITスキルがないゴミ

テレワークしたらクビとかいってると優秀な若者や経営者からクビ宣告食らうのはあんたの方だよ笑
https://www.google.co.jp/amp/s/dime.jp/genre/1008283/%3famp=1

82 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:17:12.98 ID:x8nOeD2r.net
>>78

コロナでこの程度なんだから
以後全く加速しなーだろうな

オフィスの空室率が若干上がったのはテレワークじゃなく、コロナ倒産の影響で
終われば空室率は下がるベクトルに向かうな

83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:21:28.78 ID:YnGujVqw.net
職探しの条件に「テレワーク可」が入るようになってるし世の中だんだん変わってるのは間違いない

84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:23:39.61 ID:x8nOeD2r.net
>>81

テレワークやらしたいのは出産や授乳、子育て会社来れなくなる女で

男の武器は元気にずっと職場に通えることで
五体満足でテレワークで怠けたいなんてやる気ねー奴は
優秀どころか、ゴミ人間の登竜門だと思うぞ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:23:42.06 ID:YnGujVqw.net
>>79
嫌なやつと顔合わせずに済むのは大きなメリット

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:27:39.01 ID:YnGujVqw.net
>>84
余計なこと考えずに成果を出す事に集中したいんだわ

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:31:00.08 ID:Jxo9bzVT.net
>>16
うちもそんな感じ
所属部署全員がテレワークだから
行く理由がない

88 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:34:18.12 ID:cD3wE4Mk.net
もう飽きたんだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:38:48.27 ID:X+vpGvFm.net
脳筋系は在宅不可
ITドカタは底辺のみ可能に見えて、無能だから底辺だということを理解すれば在宅勤務は不可
自分で効率が上がったというのは、多分管理すらできないカスだから

デキナイ子は夢見て切られて頂戴

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:40:49.10 ID:fvkBEWtD.net
アメリカはトランプが当選して内戦開始だな
石油大国が内戦を始める
石油危機がはじまる

91 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:42:56.69 ID:fvkBEWtD.net
>>16
経済活動を落とすための工作
相場はいつもどおりだから
せいぜいちょっと落ちてるくらい

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:43:11.19 ID:tiLIDuh7.net
コロナ茶番に気がついた人が8割ってことでしょう

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:46:52.31 ID:fvkBEWtD.net
>>51
大問題
睡眠の長さは寿命と関係してる

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 18:52:52.43 ID:pBH4ISh/.net
新しい環境にすぐに対応できる人と、そうでない人がいるだろ
数年続けないと無理だよ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:13:14.51 ID:y7XggiYk.net
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/chart/html/g0004.html

比較的テレワークに向かない製造業、小売業、医療、建設業で就業者数の過半に達する
意外とテレワークに向く業種は限られてる
まあ2割ならよくやってる方じゃね

自分は製造業で4日に1日テレワークだが正直効率は悪い

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:15:31.70 ID:9xcHnMM8.net
>>9
世間知らずだなあ。自宅警備員で優雅な生活送ってるのかもしれないけど、たまにはお外出たほうがいいよ。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:17:17.62 ID:9sd2NthG.net
散々テレワーク大成功って騒いでた奴らはどこ行った?でも安心したろ、リストラにあわなくてwテレワーク可能な職=日本以外の国の奴を雇える事と気付くべきなんだよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:34:47.79 ID:KhjZNqgX.net
食べられないブドウを酸っぱいに違いないを越えて
人の食べてるブドウを酸っぱいのに馬鹿というのは
どういう芸だろうな

99 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:54:50.48 ID:iHwBLQTv.net
日本生産性本部?
人として二割? 法人が二割?
随分と生産性が低いアンケートやな

100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:55:29.93 ID:x8nOeD2r.net
>>86

会社員に向いてないと思う
能力あると思ってるんなら独立したらよ?

101 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 19:59:51.84 ID:o4D+hlVZ.net
>>58
テレワークできなくて悔しい
若しくは
テレワークされると商売にならない
人達です

102 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 20:01:32.32 ID:Z/MPN4fR.net
テレワークなんて余剰人員抱えても大丈夫なぐらい余裕ある会社しか無理だわ

103 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 20:09:14.11 ID:YQEVLuWF.net
>>97
鋭いですね。大連に業務を移管しようとしています。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 20:09:48.69 ID:Xwi7l91Y.net
まあ男は家庭に居場所のないのが多いし
基本単細胞だから母親のようにテレワークしながら子供の面倒もみてという
気の利いたこともできない男の方が多いしな

105 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 20:44:17.10 ID:SNC5vZ4z.net
>>104
>母親のようにテレワークしながら子供の面倒もみてという
どうでも良いけど、世の中の子供は小学校に上がれば親より友達と遊ぶ比率が増えるし、高学年から中学で反抗期も来るし、
子供の面倒の為にテレワークしたいだなんて、生まれてたかだか10年とかそんなだぞ

106 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 21:18:09.06 ID:+u4lZQAV.net
うちの職場は年寄りが好んで出社して根性みせるムードが広がってる。DXやる部署なんだけど、うまくいかない理由がよくわかった。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 21:32:14.47 ID:SNC5vZ4z.net
>>106
DXなら尚のこと従来業務を書き換えるから、
立ち上げ時は各部署との調整に明け暮れるだろ

現場を見てみたら数TBのビッグデータを頻繁にやり取りしてて専用線じゃないと在宅勤務不可能だとか、
恐ろしく高解像度データをリアルタイムで見えなきゃダメなのに気付いて、フレームレートに耐えられる回線が必要になるとか、
装置の「匂い」とか「きしみ具合」みたいな非構造化データしか取れないとか、
精神病院の窓口なんでそもそも患者の言う事が当てにできないとか、
デスクワークでは想像もつかない現場のややこしさが本質に横たわる、液晶やExcelファイルじゃ理解出来ない現場感を把握する為に出社して、
関係部署へ出向いたり出張して調べていると思うぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 21:37:40.16 ID:TZXAKULD.net
まあ一気は無理でも少しづつ普及すれば良い。

109 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 21:52:41.37 ID:95rM0bm/.net
テレワーク出来る仕事は、わざわざ雇って仕事させる必要のないものかな。後々は業務委託で十分かと。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 21:56:13.19 ID:sc5x852B.net
 
 ↑ 出たよwww
 

111 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 22:30:34.82 ID:fb+IZsQm.net
国会こそテレワークでいいだろ
いまだに○○クーン・・・なんてゾロゾロ歩いてるんだもの

112 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 22:47:45.73 ID:XD8kDGOW.net
>>57
航空自体がだめな奴やん

113 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 23:49:11.32 ID:cQTInk/Y.net
テレワークなんてもんは宿題にせえよ
夕飯食いながらとか休日にやっておけ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 23:52:43.15 ID:+x5J5dpj.net
うちはITだから余裕でテレワークできてるわ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 00:07:41.18 ID:2oT1+07I.net
>>16
ICTなんて用語使いは恥を知れ

116 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 00:09:35.72 ID:MMGBrQZN.net
うちなんかいまだにメーリングリスト使ってる
CCが飛び交って超面倒くさい

117 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 00:24:04.25 ID:5I3tzqzU.net
2割に入れてよかった
協力会社社員にも、シンクライアントpc貸してくれるのはありがたい。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 01:00:55.33 ID:kMe00mur.net
 
 テレワークやれてない残りの泥舟のうち、果たしてどのぐらいが
 方向転換できるか高みの見物。
 いまだに紙のドキュメントと印鑑で仕事してる連中は大変だなあ。
 そういう人ってこれだけスマホ決済が普及してても現金で買い物して
 小銭でお釣り貰ったりしてそう。ガラケー使いより遥かにダサい。
 会社に出勤するのが仕事だと勘違いしてる連中。
 パソコンもまともに使えないんだろうな。
 
 2割の勝ち組の方に余裕で入れてハッピーですwwww
 

119 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 02:13:29.63 ID:asShslCo.net
テレワークのインフラ整ってるのに、テレワーク出来てたのに、なぜか全員出社させてる会社が多いんじゃね?

そーゆう会社はブラック認定だ!

120 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 02:53:46.73 ID:3SiJz02x.net
>>118
良かったねw

121 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 03:12:05.28 ID:mPBvsgcH.net
>>116
うちもそう。やたらめったらccしてくる
1日休んだら広告系や社内広報系を自動仕分けしてるのに
それ以外で未読100通とかになる

ソイツしか出ない打ち合わせの日程調整で
グループ全員にccとか要らんわ
とりあえず皆にccなんとか、ならんものか

122 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 05:36:09.21 ID:CrmMgK3X.net
>>119
自分が気にくわない事であれば、ブラック呼ばわりw
その考え方は、ブラック経営者の考え方に通ずるものがありますねw

123 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 05:46:51.74 ID:MTsqT0UF.net
>>55
まさにその通り。
通勤時間が最大の無駄。
くだらない飲み会とか煙草部屋での陰口や噂話、ほんと無駄だわ。仕事しろ。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 05:50:22.19 ID:k8bmTY8k.net
残り8割は現場に出ないとどうしようもないってことでw

125 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 05:50:43.19 ID:MTsqT0UF.net
>>69
最後の2行は正論だが、あの満員電車に乗ってる人たちが司令部員にはとても見えない。
オフィスじゃなくても考えたりアイディア出せるし。

126 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 06:06:10.36 ID:T6aUu2yc.net
実際テレワークといいつつ
遊んでる奴多いからな
電話やメールにすら出ないとかもうね

127 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 06:26:08.77 ID:Db/7GUcb.net
週5テレワークやってるとコロナ騒動収まっても出社できる気がしない

128 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 06:41:09.15 ID:KWTqfUPd.net
首都圏は満員電車になってるしな
結局、3密も緊急事態宣言もウソってこと
マスクは仲間外れにされたくないからつけてるとw

129 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 07:28:06.01 ID:6IDLJwNc.net
満員電車嫌い

130 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 07:34:31.25 ID:4kFmBYuo.net
特定の奴らだけテレワークするのはズルい
という大勢力のせい

131 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 07:37:22.47 ID:7MifaLhQ.net
>>3
ホント。そんなこともわからないのが多いんだからそりゃ社会が悪くなる。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 07:51:49.81 ID:IdNdeASb.net
>>126
会社来ただけで仕事してる気分になってるやつの多いこと。
早く仕事終わらせればサボれるとなれば、人間頑張れるんじゃないか?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:09:01.75 ID:W1tF5pYa.net
今回のデジタル庁にはちょっと期待してる
省庁のハンコが無くなれば、一気に日本から紙書類が無くなる流れに傾くよ

財務省のe-Taxは、書類やハンコなしで確定申告が行えるシステム
個人名も口座も登録済み
これは今回、内閣参与になった天才高橋洋一先生が財務省時代に作ったもの

プログラムをちょっといじれば還付にも使えるんだとさ
これを横展開すれば他省庁の色んな業務に応用できる

デジタル庁の議員に、高橋先生が入れ知恵してる動画を見たよ、議員は驚いてた
とても楽しみだね

134 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:12:52.35 ID:pm21fX5q.net
世界の最先端企業は
テレワークなんてとっくの昔に廃止

135 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:13:09.38 ID:22JU3XlR.net
4月からテレワークやってる。AWSを使う仕事だから全く支障がない、むしろ割り込みが減ったので効率がかなり上がった。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:45:53.87 ID:W1tF5pYa.net
>>134
令和の現実を見ようよ、昭和のジイちゃん

137 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 08:50:18.69 ID:W1tF5pYa.net
テレワークは個人の力量差、判断力の差がハッキリしてくるね
考える力が一層大事になってくるよ
義務教育の内容も、暗記偏重から脱して、微調整していかないとまずいかも

この時間までベランダでコーヒーを飲みながらカキコミできるのもテレワークならでは
9時から会議です、ではまた

138 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 09:19:18.11 ID:gqHQp5I6.net
 2割ってすごくないか2割しかじゃなくて、公務系とか個人情報の取り扱いで
自宅でできないだろ、テレワークをリストラ選別のためじゃなくて、本当に上手く
使える企業はすごく伸びるんじゃね、固定費かなり下げて、その分別の研究設備投資できるだろ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 10:34:29.03 ID:oekI+Bw0.net
底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワークすらできない貧弱なIT環境と世界はもちろん政府から要望されてるのにコロナを巻き垂らすブラック体質がリアルネットで晒される。
その結果、倒産、失脚、首切はもちろん家族も誹謗中傷晒される

140 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 10:42:26.38 ID:DCvviFU7.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治ってもう二度と元には戻らないということ
元患者が後遺症書いてるブログ読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 10:47:07.62 ID:t6ZrcjXT.net
テレワークとか適当にやってるわ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 11:03:07.65 ID:W1tF5pYa.net
>>138
出勤、遠地出張、近場の出張・・  今まで無駄が多かったなぁ
少なくとも社内の打ち合わせは、ほぼ対面でやる必要は無いな、テレワークで事足りる

客もテレワークを希望するようになってきてるね
移動なく前後で打ち合わせを組めるから効率的だし、
資料はメールで送って事前に目を通してもらって、
決定事項を意識して会議するから、会議の質も上がったかな

143 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 11:41:26.26 ID:kMe00mur.net
今まで出社していた理由の1つが、会議があるからだった
でも密を避けろということで、その会議がすべてWeb会議に切り替わった
そもそも会議以外の仕事はこれまでもすべてパソコンでやってたし(=回線が
繋がれば会社じゃなくても仕事ができる)、会議はすべてWeb会議
承認関係はとっくの昔に電子承認に移行済み
 
よって、わざわざ出社する理由が無くなった
往復の通勤時間がいかに無駄だったかを実感してる
テレワーク=どこでもドアだね

144 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 12:47:10.99 ID:5jVQjc7K.net
>>143
同じ時間帯にリアルタイムで時間を拘束する会議が必要かというところからまず議論すればいい

準備含めて会議にいくら時間使ってるのかと。そしたらいくらのコストなのかと。

リモートという場所の制約は取れたのにリアルタイムの同時性会議にこだわる人が多くてアホ

チャットツールで非リアルタイムに意見出しはできるし。PDFなりメールなり配っれば情報共有はできる。質問はチャットでやり取りすればいい。会議に顔を出しても意見を言わないヤツのほうがよっぽど生産性が低い

145 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 14:25:20.80 ID:08sr2M6A.net
>>131
今後テレワーク不可と言う業種はブラック3K呼ばわりされ人材が減るんだよ、淘汰される産業だと思って諦めるしかない

テレワーク不可なので医者志望者が減り、病院へ行っても治療が受けられない
テレワーク不可なので警察や消防士が減り、犯罪が多発したり、簡単に火災で全焼して住む家が無くなる
テレワーク不可なので技師が居なくなり、インフラや装置が壊れても故障原因ひとつ分からず生産、流通が麻痺する

こりゃ日本は衰退するわw

146 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 15:50:09.04 ID:lMXdHRS8.net
オフィス不要論が浮上してきてる

147 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 15:50:46.12 ID:lMXdHRS8.net
正直通勤は週一回でも十分すぎる

148 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 15:59:07.27 ID:7zSxZps1.net
自宅待機テレワーク最高ですわ。
今、平日5日間満員電車乗ったら、鬱なりそうやな。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 16:21:19.34 ID:zMvfwUjB.net
正直管理がズブズブだから
テレワークと称して副業ばっかしてる
ここ数カ月副業収入が本業上回ってしまった

150 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 17:38:44.83 ID:zErEbAbT.net
もうほとんどテレワークなくなってるからな
家で仕事なんてやれるわけないサボり

151 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 22:27:59.03 ID:huxCT+CM.net
>>75
企画職だけど、週一出社くらい。
ほとんど全てオンライン会議で事足りる。
相手もこっちも、そういう価値観なんで、スピーディーに事が運ぶ。
出社するのは、社内の顔を合わせないと仕事した気にならない人に合わせてることが多い。
もちろん、顔を合わせることも重要だとは思うけど、何でもかんでも対面じゃなくてもいいと思う。

152 :名刺は切らしておりまして:2020/10/27(火) 23:13:45.18 ID:TqnCZ+hN.net
>>146
見栄張ってゴミみたいな土地に大金払うとか池沼もビックリやからな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 00:57:46.67 ID:fzRYrIdm.net
>>16
コム乙

154 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 01:18:04.98 ID:ygpm9eSd.net
>>151
奇遇だな、俺も企画職
ただ、やっぱり出社や出張はそれなりにあるわ
さすがに海外出張は激減したけど
相手の業種や専門性が違う事が多くてオンライン会議だけじゃ良く伝わらないから、意思決定を早めるにはその場に行くのが1番早いのが理由だわ

155 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 02:31:28.32 ID:SqTX7kc4.net
元はここか
https://www.jpc-net.jp/research/detail/004695.html

見出しは「テレワークは一定程度定着の兆し」だけど

156 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 08:26:38.25 ID:46xU7EgF.net
ほんの一年前、大型台風が来ようとも駅の周りに長蛇の列を作って出社に拘ってたことを思えば大きな変化だと思うよ。

オフィスに行かなければ、会社が社会が崩壊すると本気で言ってたが幻想だったね。

157 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 10:19:07.93 ID:cNqof167.net
テレワークで「サボる」人たち、実は「94%」が出勤していてもサボっていた…!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603777920/

158 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 10:26:58.36 ID:cNqof167.net
去年の二度の大型台風も、事前に分かってたので朝からテレワークしてた
テレワークしながらタブレットで駅の周りに長蛇の列を作ってるニュース映像を眺めてた
デジタル化に遅れた企業とかブラック企業に勤めてるとああなっちゃうんだな

159 :名刺は切らしておりまして:2020/10/28(水) 17:18:42.24 ID:6jCyaDVr.net
完全テレワーク出来る業務って限られてるからなあ

160 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 00:55:20.30 ID:sJ2StvfM.net
弊社技術系、社内の約8割が技師+技術補助(派遣)
ほぼ完全テレワできるし実際夏前までは技術系部署は全員テレワしてた
テレワ環境自体はもう何年も前から徐々に整えられてたし
その辺の一般企業よりもIT化は進んでる方だが
なぜか宣言解除以降出社してくる奴が増え、現在の出社人数は毎日7割超

せっかくテレワの波に乗れてたのになぜそうなってしまったのかわからない
結局みんな顔合わせて話したいのか、家じゃ仕事が進まないのか・・・
ワイはいつでもテレワする気満々だが結局周りに合わせて出社してるな

161 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:11:55.50 ID:fqTAYmsa.net
>>150
低賃金の肉体労働者乙であります

162 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:15:13.05 ID:kz+5hEaZ.net
>>159
労働付加価値の高い、インテリジェンスで専門的な仕事ほどテレワークはやりやすい
肉体労働や対面商売のような付加価値低い仕事ほどテレワークは難しい

163 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 01:33:16.23 ID:n52iedx9.net
>>4
すし詰めだったあの頃を思い出せ

164 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 04:32:25.22 ID:+S4Pcx2w.net
オフィス街に住んでいるんだけど、昼も空いているし、夜も9時過ぎには静かだわ。
自分は無職だから家いるんだけど。

165 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 06:04:42.29 ID:dYCO8COw.net
>>160
やっぱ自宅に作業環境整ってない人が多いんじゃね。
会社がもっと積極的にテレワークやれって言えば変わりそうだが。

166 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 09:45:35.53 ID:HidoijaQ.net
新型コロナの最大の恐怖は肺が線維化する事じゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って、死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に障害を引き起こす
脳に血栓が出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症などの様々なリスクがある
八割の人間に心臓の後遺症が残るという論文も存在する
とにかく恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもないわ
わずかなお得感に釣られてGOTOして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳なくて出勤出来なくなるぞ

167 :名刺は切らしておりまして:2020/10/30(金) 20:29:57.14 ID:iTTgoiTT.net
>>154
なんだ俺も企画職だよ。
テレワークとの相性は最高にいい。出張と飲み会も皆無で今後もなくて結構。海外法人とのやりとりも毎週zoomでミーティングできるし、こっちの方が意思疎通もやりやすい。外部のコンサルはzoom対応してくれるけど、銀行は対面を好むね。金融機関はほんとアナログだよ。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/10/30(金) 23:35:47.18 ID:clj2JwjW.net
>>165
整っても幼い子供の世話で難しくとか。

169 :名刺は切らしておりまして:2020/10/30(金) 23:52:56.35 ID:94go+Tn6.net
>>148
事務職はこれからもリストラも始まるみたいだね。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 08:40:42.95 ID:nyT2p5yM.net
 
 いまだに状況が理解できていない、知恵遅れの>>169であった。
 

171 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 19:20:40.90 ID:jc6fJsgD.net
>>169
あなたはどんな仕事してるの?

172 :名刺は切らしておりまして:2020/11/04(水) 11:12:34.08 ID:Odh8iW5D.net
凄くいい天気なんで自宅の庭先で日光浴しながらテレワークしてるwこれ最高だねw
毎日出勤なんて皆が不幸になることはもうやめた方が良い。

総レス数 172
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★