2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【解説】 日本では“潰された”「電波オークション」がノーベル経済学賞を受賞 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/10/24(土) 19:15:49.37 ID:CAP_USER.net
NEWS ONLINE 編集部  公開:2020-10-24(2020-10-24更新)

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月20日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。ノーベル経済学賞を受賞した「オークション理論」について解説した。


ノーベル賞のメダル=2020年3月5日 写真提供:共同通信社
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2020/10/2020030601763-2-1.jpg





ノーベル経済学賞〜オークション理論

飯田)ノーベル経済学賞が出ました。授賞理由は「オークション理論の改善と新たな形式の発明」というものです。

高橋)90年代にあった話なので、古い原理なのですけれどね。総務省にいたときに電波オークションをやりたかったのですが潰されました。ノーベル賞授賞理由のときに「電波オークションによって、世界の納税者がみんな得をした」と解説していたのですが、残念ながら「日本を除いて」です。

飯田)1994年にアメリカで電波オークションをやったときに、今回受賞した2人の学者さんは実際の制度設計でなかに入っていたのですよね。

高橋)もちろんそうです。電波オークションはもともと会計法です。会計法というのは原則入札です。会計法から考えると、国民共有財産を入札するのはごく自然な話です。

飯田)電波と言われると電波法の方を思いますが、会計法の方なのですね。

高橋)国民共有財産ですから。それをどのようにやるかは随意契約してはいけなくて、原則入札です。そういう意味では、オークションというのは、まさしく会計法を具体化する手段です。

飯田)オークションと英語で言いますが。

高橋)入札ですよ。

飯田)電波オークションと一言で言っても、アメリカでやった方式とヨーロッパ各国でやった方式といろいろ違いますよね。

高橋)ざっくり言えば、入札は入札で一緒です。でも随意契約とはまったく違います。

飯田)新規参入を募った方が高い金額で売れたりしたところがあったけれども、一方でやっていたら途中で潰れてしまう会社が出て、市民に不利益が生じたのではないかと指摘する人もいますが。

高橋)随意契約とどちらがいいかという話です。オークションの方がミスが少なくまともです。随意契約で変なところに割り当てて、ずっと続いているよりはフェアでいいでしょう。だから会計法では入札しろと書いてあります。

https://news.1242.com/article/249649

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:20:10.23 ID:u3KuQij1.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://mo-img.textnz.com/1601977937.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://mo-img.textnz.com/1601958795.htmlv

3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:28:09.45 ID:DJtA4mvd.net
スーガー「総理の命令は絶対!」

4 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:34:05.62 ID:peYc9Fgq.net
まったく日本でニュースにならなかったなw
わかりやす

5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:37:18.35 ID:+CuVZdy9.net
日本では扱えないニュースだな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:44:13.92 ID:N4fzkqvc.net
大手マスコミが報道するはずがない

7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:47:42.45 ID:Ctp/gi2U.net
ブラックホールの受賞も日本の観測所が一役買ってるけど、今年予算半減だからな
マジ無能

8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 19:51:33.93 ID:Yl8VLHOI.net
また報道しない自由発動ですかw

総レス数 102
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★