2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】中国スマホOPPO、欧州で攻勢 ファーウェイの間隙突く [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/10/14(水) 20:53:39.74 ID:CAP_USER.net
中国の大手スマートフォンメーカー、OPPO(オッポ)が欧州市場で攻勢をかけている。海外販売を統括するアレン・ウー副社長は日本経済新聞の取材に応じ、現在3%のシェアを高め、今後3年でトッププレーヤーになる方針を示した。競合メーカーである華為技術(ファーウェイ)が米政府による制裁の逆風を受けるなか、オッポは急成長を目指す。

「欧州は大きな成長余地があり、戦略的に重要な市場だ」…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64972590U0A011C2FFE000/

43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:30:52.14 ID:+2+kESft.net
>>27
流石に無理があるw
芸能人がやたら買ったりアピったりしてるのはウヨだからみたいなクソ理論

44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:32:01.33 ID:fzp12orL.net
>>42
泥はしょっちゅう新機能を出して来て、その度に使用同意を求めるだろ
その時だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:33:13.66 ID:BXupOQ1v.net
>>40
もう諦めろウヨ
中国には勝てない

46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:37:23.79 ID:16+A64Rp.net
umidigi使ってる
1万円くらいで買えた

47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:56:13.56 ID:WUsjJAIX.net
OPPAIとOPPOは似ている(`・ω・´)

48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:14:51.88 ID:ZP53JGGF.net
>>43
ウソでも「俺らは愛国者だから国産使ってる!」とか言うのかと思ったらそこはスルーして相変わらずの論点ずらしかよw
国産貶してiPhone買いながら「愛国」ほざいてるパートタイム愛国者のネトウヨは腐り方が違うわww

49 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:15:21.41 ID:FWHZEAd3.net
次はOPPOが潰される。
安いスマホを買いたいなら、今のうちに買っておこう。
数年後には、韓国、米国、台湾、日本のスマホの選択になる。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:17:12.03 ID:FWHZEAd3.net
>>45
勝てないから中国を今のうちに潰すんだよ。
あんな非人道的な一党独裁国に勝てるわけ無い。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:54:57.65 ID:/WUCjFQt.net
OPPO潰されたらXiaomi
Xiaomi潰されたらUMIDIGI
UMIDIGI潰されたらOUKITEL
OUKITEL潰されたら

52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:18:55.32 ID:IxavIfhc.net
>>49
に、日本!?!?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:21:26.79 ID:UKLj8nxY.net
コスパならpixel4a が最強。4万台で容量、カメラ性能、処理速度、いずれも必要十分すぎるくらい

54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:35:58.86 ID:HPkPi7Ca.net
Google謹製スマホ使って中華アプリ入れるバカもいるしなw

55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:22:18.03 ID:TROV8VPC.net
指原莉乃 木梨憲武

56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:49:58.11 ID:+4frmcFW.net
>>49
に、日本のスマホとな!?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:52:36.38 ID:+4frmcFW.net
>>49
に、日本のスマホとな!?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:11:48.17 ID:bCRgT+2n.net
ねえ…日本メーカーは?
ねえ…
ねえってば!?
返事してよ!!!
日本メーカー死んじゃったの!?
ねえ!!!

59 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:27:21.86 ID:TU9iO6AX.net
風のうわさによると、ソニイが縦長のスマアトフオンをダシて存在感を主張していて
日本でだけそれなりに売れたと聞くわ

60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:35:21.07 ID:QtdL9Aau.net
国産スマホの売上200~300万台とか
iPhoneやGALAXYの1日分やしな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:35:42.90 ID:9xmEGwUm.net
ファーウェイだけ排除しても意味ないよなぁ
アメリカはどうすんだろうね
出てきた中共企業全部順次潰していくんかね

62 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:48:01.36 ID:Oxfub5Ro.net
>>61
平気でウソを吐く5chだな、トランプが懸念したのはネットワーク・送受信機・アンテナというネットワークをファーウェイに独占されること
スマホ端末にバックドアってレベルではなく、通信網そのものが脅威になる

63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:54:35.09 ID:njPbju6i.net
よくわかんないUIカスタムしてんだろ?
ないわー

64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:57:09.20 ID:TU9iO6AX.net
>>60
せつねえ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:35:48.18 ID:YCtB8f6r.net
よし規制せよ
購入者は即刻処刑する必要がある
売国奴を逃がすな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:52:15.77 ID:nhlO3Pub.net
ブルーレイプレーヤーで評価の高いOPPO?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:53:33.90 ID:R32scAOP.net
>>65
北朝鮮とか好きそう

68 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 07:23:55.13 ID:Os3ARD3Y.net
スマホでやること考えたらこれで問題ない 後はチプカシでいいか高級腕時計にするかみたいなもんだ
とは言え最近のはカバーもあるし外から見分けつかないけど

69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 08:13:46.38 ID:iaWkLrSU.net
OPPOの端末はカタログスペックはいいけど、実際使うと作り込みが甘いときく。

検索するとフリーズやリセットなどの情報がわりとあるよな。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 09:00:25.01 ID:d7SRDzXI.net
日本のネトウヨがトランプを応援してきたのに、残念な結果だったな。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 10:40:54.49 ID:6Usa9wVA.net
>>69
サイドボタン左右対称で押しにくかったり
付属TPUケース越しでボタン固め
ロック画面が子供の図鑑みたいで戻した
一瞬画面真っ暗はある

72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 10:46:28.54 ID:/aT673Md.net
oneplusも日本で売ってもらいたいわ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:12:54.37 ID:qILGazHq.net
中国メーカーじゃいずれファーウェイと同様、世界中で規制されるんじゃないの
その辺はどうなんだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:13:29.00 ID:4AF3y9b6.net
>>3
googleに買収されてpixel作っているんじゃなかったっけ?
別のとこだっけ?

75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:25:51.45 ID:5itCRHy4.net
>>74
買ったのはマイクロソフト

googleが買おうとしてるのは航空機ブロードバンド事業

76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:29:39.97 ID:8sv7qXFQ.net
>>75
またその後スピンオフしてるよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HMD_Global

77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:35:10.29 ID:5itCRHy4.net
>>76
今は鴻海のHMDなのか
情報古くてスマソん

78 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 12:18:44.39 ID:1i41YYgW.net
ファーウェイ潰しても

続々チャイナスマホが
出てくるな

79 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 12:32:18.73 ID:Y2modvre.net
>>46
このやり方を馬鹿にする奴が多いのが不思議
あいつらスマホで一体何やってるんだろう

80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:40:25.52 ID:B8ocr4rw.net
なんでおっぽは安全と言えるの

おんなじだろ 中華企業に人権や個人という概念はない

アレはスマホじゃなく 社会共産主義の管理ツールだろそんな使われ方すれば


 米国にまかれる方が数千倍安全 だわ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:42:02.77 ID:ZEDE1VOx.net
問題なのはこういうタイミングでも何もできないジャップ企業。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:44:05.10 ID:8sv7qXFQ.net
>>78
ファーウェイやZTEは事業者側のコア設備を作ってるから問題になったわけで
移動機だけならさほど問題視されないかと
要は利用者が「使わない」という選択肢を取れるかどうかの問題

83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:07:12.89 ID:O3hIpyr5.net
スマホの選択肢がアイフォンかペリア以外は中韓しかないのがな
ASUSもっと頑張れよ

84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:13:01.40 ID:OndjsgOM.net
今更支那土人国製を買うアホとかおるのか?

85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:25:10.30 ID:zWBHE5c7.net
OPPOとXIAOMIで迷うよな
どちらも機能的に似てて、APPLEを凌駕してるから

VIVOもいいけど

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:45:19.00 ID:A0eH5yk6.net
いやらしい・・・

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:45:19.02 ID:UpYE2Cza.net
出前館はラインの子会社

88 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:12:48.66 ID:0bHa0tRl.net
台湾のスマホだとHTCとASUSくらいか。
泥サブ機買替えでプライムセールのASUSのZenphoneポチったけど
レビューで故障多いとかあって届くまで不安定な気分なのだわ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:35:07.00 ID:NHuO/VgM.net
いずれにしろ日本メーカーは全く相手にされてない現実

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:54:31.20 ID:ZkM1rjzS.net
ファミコンのパチモン作ってた会社だっけ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:04:00.83 ID:V9wlSu12.net
音の響きがイマイチだねオッポ
中国語なんじゃろか

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:13:24.19 ID:bCRgT+2n.net
日本は負けたの。
第二の敗戦。

韓国にもボロ負け。
中国とは勝負にすらなってない。
台湾企業に助けられる始末。

終わった国、それが日本。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:19:29.06 ID:TmmsXZn7.net
名前がヘン

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:25:27.54 ID:5jSnWizq.net
日本のメーカーは同じ土俵にすら上がれないよ世界市場では

95 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:27:26.75 ID:uREMjf4C.net
華為技術(ファーウェイ)  駄目で OPPO(オッポ) はOKって
どういうこと

ついでに地方公共団体でバイトダンス駄目で韓国資本のLINEがOKって
どういうこと

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:30:49.52 ID:ZkM1rjzS.net
okなんて誰が言ってんの?

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:35:52.39 ID:Qr5nR6jG.net
チャイナとの経済デカップリングに失敗した日欧は
四年後までに内乱含みの政治情勢になるだろう

98 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:46:29.12 ID:EkPcBiBu.net
OPPOもXiaomiもファーウェイと変わらんから
今中共ってアメリカからの締め上げで経済的に窮地だから
民間企業をどんどん国有化してってる
もはやあの国の企業で民間は無いぞ
ファーウェイの代わりにOPPOがスパイスマホになるだけ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 18:17:32.66 ID:gTpMb1NS.net
Oppoはメジャーすぎて潰されそう
Umidigiくらいの 安いだけ のメーカーにしとけ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 18:46:15.57 ID:GIUvaNx+.net
僕はスマホは電話機能くらいしか使わない。
たまにメールとHP閲覧くらいでゲームはしないし動画も見ない。
だからスマホは1万円台のベーシック機で十分。

ところが今まで買ったスマホはすべて不具合発生して使えなくなった。
信頼性があるという日本のに限定していたにも関わらずだ。
SONY Xperia A → 液晶タッチが壊れて使えなくなった。持病だそう。
FREETEL MIYABI → USB端子不良で充電できなくなった。まあ製造は中国らしい。
   さらに会社も倒産してバッテリーも買えなくなった。会社は日本なんだが。

仕方なく買ったのが中国製のHUAWEI P9 liteだったが
初めて壊れないスマホだった。自分で電池交換して今も現役。
でも政府のボイコット対象にされまだ使えるのに買い替えする羽目に。

101 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 18:53:40.73 ID:hfyB0PqU.net
>>73
普通にそんな長く使わんだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 20:58:13.65 ID:yIRnMUfm.net
中共「フフフ、ファーウェイから従業員を移動させれば良いだけアルネ」

103 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 21:09:37.18 ID:g2Df/3Dm.net
Galaxy「指紋認証も顔認証もあります。type-cです。120hzです。sd刺さります。保護フィルム貼ってあります。ケースも付けます。type-c接続の有線イヤホン付属します。応募者全員に定価16,000円の無線イヤホンプレゼントします。」

やっぱGalaxyなんすわ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 22:41:06.61 ID:DRseUugr.net
p40proにGSMを

105 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 03:43:46.97 ID:iBaTJADD.net
ガジェット系ユーチューバーといえば支那製品かアップルマンセー

106 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 04:08:23.79 ID:g/5xbmGU.net
>>1
ファーもおっぱいもセキュリティリスクは変わらんだろ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 05:43:43.64 ID:miAOUr3K.net
>>103
Galaxyは自社アプリの押し付けがウザいのと、カタログスペック重視で価格の割に実性能は
大したことなかったりするからな
Xiaomiと共同開発した虎の子の10億画素カメラもAFが安定しないとか色がおかしいとか不評だし

実性能で安定性が欲しいとなるとOPPOの方に軍配が上がりそう

108 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 05:48:23.28 ID:Hj4ifWO9.net
XiaomiとOPPOの天下だな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 07:13:05.23 ID:mJUi+6DW.net
中国企業大躍進だな。
いくらアメリカが規制頑張っても
この流れは止められんだろう。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:03:51.82 ID:IXLjNA3Bl
おサイフケータイ、DSDV欲しくてコスパ良いの選んだら
oppo Reno A  128MB
になったよ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:27:50.01 ID:/xycHeRG.net
>>99
最近微妙に値頃感が無くなって来たんだが?
安いノ出たの?

112 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 08:38:17.99 ID:mre7qOc1.net
>>98
パンデミック下でも経済成長してる中国が経済的に窮地?
まさか

113 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:15:30.37 ID:2q5luGUP.net
中華企業のいいのは日本で販売する時にぼったくらないことだね
欧米の企業だと足元を見てふっかけてくるんだ
日本企業でさえアメリカで売ってる値段よりも日本価格の方が高いのが普通
どうかしてるよ全く
Xiaomiとかスマホだけじゃなく家電も日本対応にしても高くしない
中華じゃないけどアップルは統一価格みたいね

114 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:17:11.93 ID:6o+AAcfg.net
>>45
中国嫌われてるね
世界的に中国への評判は爆下がりだってニュースあったな
日本は中国嫌いが8割越えだってさ

世界も7割ざらw

115 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:18:03.55 ID:N5Ssdxmr.net
>>112
中国の数字を信じるバカw
キモいよ、五毛

116 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:19:08.74 ID:N5Ssdxmr.net
>>109
この記事は目指すって記事だw
まだ躍進してない

117 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:44:56.31 ID:mre7qOc1.net
>>115
そうやって現実から目をそらしているから日本は凋落してってるんだぞ

118 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:51:57.27 ID:UrnXuMpY.net
中華製はいいの?解析されてバックドア仕込まれるんじゃないの?

119 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 09:57:17.19 ID:9Kalqo7D.net
ヤバイと思ったら買わなきゃ良いだけだから
中華スマホの販売禁止まで持っていくところはない
せいぜい政府関係者の利用禁止くらいまで

120 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 10:10:39.21 ID:Bh6HpCj5.net
oppoって独自osだろ
それだけで無理

121 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 10:10:57.69 ID:Gy8WO2lM.net
>>32
中国ってだけで
危ないから買わない
会社ちがっても、みんな党員
公務員みたいなもんだし
お国の命令には逆らえない

122 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 10:44:20.65 ID:ukR3JO+m.net
ファーウェイが沈んだかたって、ここに乗り換えても駄目だろな
いずれ米国主体諸国の対中制裁で沈む事だろう

何より中国製品が家電からスマフォまで企業や共産党謹製な不正情報発信スパイツール組み込み
製品である事を、ユーロの人達に改めて告知しようぜ。
馬鹿だけだよ、もはやそう安くもない故障や不手際対応すらある盗聴
中国製品なんか買う奴はさ。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 11:19:23.27 ID:vsKE4nuT.net
欧州メーカーはなしか。ま、日本も大して変わらんけど。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 11:36:44.22 ID:AvrgivFw.net
>>118
とても強力なセキュリティらしい
掃除機だけどね
前にどっかの掃除機のカメラが公開されてしまったなんて間抜けな会社もあったし
https://blog.kaspersky.co.jp/xiaomi-mi-robot-hacked/19218/

125 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 16:12:28.08 ID:VIURcu10A
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwwwざまあwww
日本にいるジャップ女の若いのも、インバウンドの接待すればよいだろwww

日本およびドイツを途上国にしよう!日本およびドイツは滅びるべきだ!日本およびドイツはナチだ!ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本およびドイツに代償を払わせよう!

沖縄が最も出生率も、多子率も高いんだから、貧困にし貧乏にし失業率を高めたほうが、出生率は上がるwww
ジャップマスコミもカスミガセキも、私腹を肥やすために嘘をついている。
日本の女はもっとモデルかぶれのガリガリを目指せ!お前らジャップは、未熟児で産まれて苦労を味わえ!ジャップざまあ!
俺は、日本人の女とはしないし、日本人の商売女とはしないし、日本の水商売にも行かないし、日本のAVも見ないし、日本人の女のAVも見ない。
日本の女は、インバウンド相手に商売すればいいんじゃないかな。インバウンドがいないなら唐行きさんになればよいだろ。
ジャップ女「わたしの、一番大事なものをあげる」
カネくれんのか!wwwサンキュー!www

126 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 17:25:40.17 ID:Cpfwn/gR.net
チャンコロスパイウェアを潰せ!!

127 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 17:48:21.13 ID:/IalUNpL.net
ファーウェイ自滅でもやがて中国に殺されるサムチョンのガラクター

128 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 18:06:43.82 ID:WBGJdvv8.net
>>127
どの目線で言ってるんか知らんがサムスンファーウェイに大敗したメーカーしかない日本が言ってもなんの説得力もないな
サムスン落ちてくれ!と願って10年くらいかな?
その間サムスンずっと一位なんだぜ?情けなくないのかね

129 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 01:01:41.18 ID:OgKOF5h8.net
アメリカ製とかのスマホないの?
中国製とか韓国製とかなるべく避けたい

130 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 02:33:11.17 ID:M4XemaCA.net
>>129
何をもってアメリカ製スマホと定義するんだ?

販売メーカーがアメリカでも中国生産なら生産工場で設計にないバックドアを仕込まれるリスクがある
(実際、AppleやAmazonが調達したサーバーでこれをやられている
 PCでも日本メーカーで日本生産のパナソニックがお堅い企業で人気なのもこれが理由)

あと、生産が中国以外でも中の部品が中国製なら部品にバックドアが仕込まれているリスクもある

完全に中韓の関与のないPCやスマホなんて、民生品ではこの世には存在しない

131 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 02:43:38.62 ID:M4XemaCA.net
>>129
どうせお前の情報抜いても中国軍には何の価値もないし、もし抜かれているなら億単位のデータの
一つでしかないからお前のデータだけ注目されるような事もない
気にせずOPPOとか使ってろ

ただ、どうしても宗教上とか頭の病気が理由でネトウヨみたいに病的に中韓を避けたいならSonyがオススメ
あそこは設計が日本で製造はタイだから

とはいえ、そのネトウヨにも「ぼったくりだからXperiaは買わない」とか言われて、買ってもらえない
可愛そうなメーカーだけどなw
ネトウヨが渇望するチャイナフリー比率が高いスマホなのにw

ネトウヨの思想とやらも所詮その程度
お前はそんなクズの仲間入りはするな

132 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 04:36:02.01 ID:qfHzpIWd.net
楽天で実質タダでa5もらったわ
コスパ最強とか言うレベルじゃないw

133 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 06:28:58.26 ID:fWq0vNmg.net
そういやこれぞアメリカンと思ってたモトローラ
今はLenovoだしなー
Thinkpadともどもアメリカンチャイニーズ
トランプさんにHuaweiは嫌われてるのにLenovoはいいのか

134 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 07:18:52.53 ID:DPjJQbb2.net
夜中に長文連投してるID:M4XemaCAってw

135 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 07:24:29.97 ID:iJt5XeGc.net
暇なやきんかもやで

>>133
それもだけどなんでインテルとマイクロソフトは輸出許可貰えたんかが未だに謎。どんな基準なんだ

136 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 07:41:41.68 ID:jT67VrR/.net
>>135
HuaweiついでにGoogleもイジメてんだろ
直近株価でもGAFA+Mで一番の負け組がアルファベット
インド人が嫌いなんじゃね
Huaweiと言う大きなお客さんをなくすのはGoogleにとって大きな痛手
一方ビルゲイツはトランプと通じているのではという疑いを抱かせる
何しろWindowsはHuaweiにもフリーパス
ダブルスタンダードは今に始まったことではないけれど

137 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 08:25:01.82 ID:M4XemaCA.net
>>133
トランプにボコられたのはHuaweiとZTEだけど、この2社と他の中華の違いは
携帯基地局事業をやっていること

元々携帯インフラは数社の欧米企業で寡占状態にあった市場で、そこに低価格を武器に
殴り込んだのがこの2社

携帯インフラにバックドアを仕込まれると国家レベルの危機につながるリスクがあるってのと、
Huaweiは元々中国軍幹部が作った会社、ZTEも中国軍と大きな取引のある会社って事でボコられた

138 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 08:38:40.62 ID:M4XemaCA.net
>>135
狙いは携帯インフラから中華を排除する事だから、PC関連は締め出す必要がないってこと
IntelやMSから見ればHuaweiもお客さんだし、アメリカも稼げるなら稼ぐでしょ
ネトウヨみたいにキチガイで規制しようって言ってるわけじゃないから

あと、
・x86プロセッサは既に中国企業も少数ながら生産している
 Intelを輸出規制しても今の中国なら数年でキャッチアップしてきそう
・Windowsを規制してもコントロールできないLinuxがある
 WineやVMのようにLinux上でWindowsアプリを動かす技術が既に多数あるし、Windowsを
 輸出規制しても、中華圏で「Windowsアプリの動くLinux」が作られるだけ
 そうなればMS自体が窮地に陥る危険性もある
みたいな背景もあるんじゃないかな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 09:14:15.16 ID:eHTSG4hY.net
>>134
お前より遥かにビジネスニュースっぽい内容書いてるなw

140 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 10:44:11.22 ID:iJt5XeGc.net
つまりはネトウヨさんが言ってるようなバックドアガーとか安全保障デーとかではなく、単に商売上ライバルになる分野では潰すってことか?
まぁそうなんだろうな、とは思うけど

141 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 14:13:49.91 ID:G51iulzX.net
ネトウヨ並みの思考回路のトランプさんの気まぐれではないかと
算盤よりも感情が優先してるような

142 :名刺は切らしておりまして:2020/10/17(土) 22:39:13.17 ID:YhyCL81X.net
Oppoはバッテリー容量が大きいので好き。2日くらいは余裕。

143 :名刺は切らしておりまして:2020/10/18(日) 10:24:56.54 ID:NqTwDK2n.net
>>140
都合の良い解釈してるようだけど
実体は安全保障と人権侵害への関与で制裁やってるから
Huaweiで危険視されているのは人民解放軍と一体となっていることを隠す組織形態と
監視カメラとモバイルネットワークの分野で独自開発製品を用いた監視能力
これらを封じるのにIntelのx86関係のチップに対して輸出制限をかける必要がない

MSは既に中国国内に中国国営企業と合弁作って、中国市場向けに
Windows 10 China Government Editionを輸出してるし
中国から輸出されるPCに乗るWindows製品はMSが責任を持って監視と
オンラインで即時にメンテナンスを行える体制が整っているので
米政府の信頼を得ているだけかと

総レス数 156
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200