2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】中国スマホOPPO、欧州で攻勢 ファーウェイの間隙突く [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/10/14(水) 20:53:39.74 ID:CAP_USER.net
中国の大手スマートフォンメーカー、OPPO(オッポ)が欧州市場で攻勢をかけている。海外販売を統括するアレン・ウー副社長は日本経済新聞の取材に応じ、現在3%のシェアを高め、今後3年でトッププレーヤーになる方針を示した。競合メーカーである華為技術(ファーウェイ)が米政府による制裁の逆風を受けるなか、オッポは急成長を目指す。

「欧州は大きな成長余地があり、戦略的に重要な市場だ」…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64972590U0A011C2FFE000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 20:56:08.28 ID:vvkt8VWD.net
全く蚊帳の外の日本のメーカー

3 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 20:56:41.99 ID:lwmzsyTj.net
ノキアとかどうなった?
復権傾向だったような・・。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:00:05.79 ID:NflJAOFi.net
オッポからギャラクシーに社名変更したと日経ブラジル新聞

5 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:04:12.86 ID:dt4ZGZ0i.net
イメージキャラクターはジャイアント馬場で

6 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:04:58.29 ID:eLZpkUrY.net
ガラケーの代表品

7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:05:12.22 ID:x7TWsbVR.net
iPhone(笑)

8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:05:22.96 ID:eLZpkUrY.net
>>3
潰れた

9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:09:08.78 ID:Sns09Its.net
Xiaomiだろ?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:10:26.98 ID:BbPDYoem.net
RENO A、3日に1回モバイル通信出来なくなって強制再起動させられるの何とかしてくれ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:11:12.50 ID:RK/4+1bq.net
今日から我はアレンアル
こういうのがよくわからん
中国人の謎

12 :チャチャ丸 :2020/10/14(水) 21:11:22.92 ID:ftMqw0nb.net
俺もOPPO買っちゃった

13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:14:43.04 ID:taRTxKdc.net
グーグル問題気にしてないのかね

14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:16:27.63 ID:NixQv0WE.net
アメリカは発狂してるだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:20:31.56 ID:b2txEr6R.net
木梨憲武&指原莉乃は大成功たな

16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:25:48.31 ID:fzp12orL.net
>>14
アメリカは端末なんてどうでもいいんだよ
ファーウェイが携帯の通信設備を独占したのが気に入らないだけ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:27:46.66 ID:oVuu8jxe.net
OnePlusはOPPOの子会社?

18 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:27:59.32 ID:fzp12orL.net
>>15
秋元康に依存してコンサル料も払ったんだろうな

19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:31:13.75 ID:c4YpBFdQ.net
社名変更すればOK

20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:32:37.58 ID:56kd7snV.net
覆面早変わりで中身は同じw

21 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:32:43.87 ID:MYLi2Lux.net
( ゚∀゚)o彡゚OPPO!OPPO!

22 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:33:25.35 ID:kpedgzky.net
xperiaとかマジで日本のネ卜ウヨしか買ってないからな
世界シェア0.1%の絶滅危惧種

23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:33:44.58 ID:CV8IF9vQ.net
OPPO、ベンチマーク的にも実用的にもコスパは抜群だから
もう学生や若年層じゃ珍しくないレベルの普及度になってるよな

まあコスパを無視した純実用面でも
これを外して日本製スマホを買うっていう選択はないな
(コスパ悪なゴミさを許容しても気分的に日本企業製がいいっていうのなら別)
ただiPhone買うやつがこれを選択肢に入れるっていうことはないな
まあサブとして買うっていうのならあるけど

24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:39:28.06 ID:NixQv0WE.net
>>16
Iphonも近々経営危機だな。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:40:09.42 ID:ushxHHKl.net
安かったんで去年買ってみたが開封しただけで未使用w

26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:40:20.27 ID:/5scDstF.net
中共の二の矢
ダメならいくらでも繰り出すよ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:43:05.92 ID:ZP53JGGF.net
>>22
あいつらなら愛国と称してiPhone買ってるよw
ご丁寧に国産携帯にガラパゴスの蔑称まで貼り付けて貶める始末w
国産メーカーぶっ潰してアメリカ様に貢ぐことが売国ウヨにとって「愛国」だからなw

28 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:45:04.03 ID:ECdunRHL.net
OPPOも中共企業であることを
思い出そう

29 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:46:01.44 ID:jwNHt7SR.net
OPPOはバッテリーでかい機種あるから重宝してる

30 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:47:39.75 ID:2tA83cyl.net
尾っぽて尻尾のことだよね?

31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:52:49.73 ID:wOMiXPT4.net
まぁ安いしな
高いの買うならみんなiPhone買うだろうし

32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:53:55.25 ID:1Z2iOQ4u.net
オッポが死んだらシャオミが出てくるなwww

33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:54:19.34 ID:BM34/ouB.net
OPPAIなのかTINPOなのかはっきりしろ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:58:02.83 ID:dZ8eQywX.net
>>16
ファーウェイ野放しにしてたら今頃アップルもヤバかったと思うけどな

35 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 21:59:50.55 ID:fzp12orL.net
>>34
それはファーウェイじゃやなくてGoogleに言うべきこと

36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:08:18.46 ID:i9QEn0ih.net
コロナに変えろ。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:15:49.37 ID:5XX5Pb4h.net
勇気あるな。変に目立つと燃やされるってのに。
トランプの負けに掛けてるのかな?

それより中華スマホはステマがウザい。
日本メーカー下げを絶対入れてくるからな。
ステマって昔は確認されてない都市伝説だったけど、今やAmazonで証明されちまったからな。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:18:40.02 ID:wF3d8WEF.net
ファーウェイだめなのか、じゃOPPOにするか

普通の人はこう考えるのか

39 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:19:17.83 ID:fzp12orL.net
OPPOじゃないけど3日に1度落ちるよなandoroid
秋の更新ファイルは失敗なんじゃないの?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:27:42.48 ID:Wg6khi0w.net
>>22
パヨって日本にはあれこれ言うくせに、習近平の悪事には黙(だんま)りだな

41 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:28:06.80 ID:sV0e2OYy.net
困ったら再起動しろ、何もなくても毎日再起動しろ、ってメーカーが言ってるところもあるし残当

42 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:29:40.16 ID:6s1eoP7a.net
ひさびさにみたらグーグル開発者サービスが
バックグラウンドでずっと常駐してて切ったが
どこのアプリいじるとこいなるの
他のスマホからの遠隔操作?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:30:52.14 ID:+2+kESft.net
>>27
流石に無理があるw
芸能人がやたら買ったりアピったりしてるのはウヨだからみたいなクソ理論

44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:32:01.33 ID:fzp12orL.net
>>42
泥はしょっちゅう新機能を出して来て、その度に使用同意を求めるだろ
その時だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:33:13.66 ID:BXupOQ1v.net
>>40
もう諦めろウヨ
中国には勝てない

46 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:37:23.79 ID:16+A64Rp.net
umidigi使ってる
1万円くらいで買えた

47 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:56:13.56 ID:WUsjJAIX.net
OPPAIとOPPOは似ている(`・ω・´)

48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:14:51.88 ID:ZP53JGGF.net
>>43
ウソでも「俺らは愛国者だから国産使ってる!」とか言うのかと思ったらそこはスルーして相変わらずの論点ずらしかよw
国産貶してiPhone買いながら「愛国」ほざいてるパートタイム愛国者のネトウヨは腐り方が違うわww

49 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:15:21.41 ID:FWHZEAd3.net
次はOPPOが潰される。
安いスマホを買いたいなら、今のうちに買っておこう。
数年後には、韓国、米国、台湾、日本のスマホの選択になる。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:17:12.03 ID:FWHZEAd3.net
>>45
勝てないから中国を今のうちに潰すんだよ。
あんな非人道的な一党独裁国に勝てるわけ無い。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 23:54:57.65 ID:/WUCjFQt.net
OPPO潰されたらXiaomi
Xiaomi潰されたらUMIDIGI
UMIDIGI潰されたらOUKITEL
OUKITEL潰されたら

52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:18:55.32 ID:IxavIfhc.net
>>49
に、日本!?!?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:21:26.79 ID:UKLj8nxY.net
コスパならpixel4a が最強。4万台で容量、カメラ性能、処理速度、いずれも必要十分すぎるくらい

54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 00:35:58.86 ID:HPkPi7Ca.net
Google謹製スマホ使って中華アプリ入れるバカもいるしなw

55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:22:18.03 ID:TROV8VPC.net
指原莉乃 木梨憲武

56 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:49:58.11 ID:+4frmcFW.net
>>49
に、日本のスマホとな!?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 01:52:36.38 ID:+4frmcFW.net
>>49
に、日本のスマホとな!?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:11:48.17 ID:bCRgT+2n.net
ねえ…日本メーカーは?
ねえ…
ねえってば!?
返事してよ!!!
日本メーカー死んじゃったの!?
ねえ!!!

59 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:27:21.86 ID:TU9iO6AX.net
風のうわさによると、ソニイが縦長のスマアトフオンをダシて存在感を主張していて
日本でだけそれなりに売れたと聞くわ

60 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:35:21.07 ID:QtdL9Aau.net
国産スマホの売上200~300万台とか
iPhoneやGALAXYの1日分やしな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:35:42.90 ID:9xmEGwUm.net
ファーウェイだけ排除しても意味ないよなぁ
アメリカはどうすんだろうね
出てきた中共企業全部順次潰していくんかね

62 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:48:01.36 ID:Oxfub5Ro.net
>>61
平気でウソを吐く5chだな、トランプが懸念したのはネットワーク・送受信機・アンテナというネットワークをファーウェイに独占されること
スマホ端末にバックドアってレベルではなく、通信網そのものが脅威になる

63 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:54:35.09 ID:njPbju6i.net
よくわかんないUIカスタムしてんだろ?
ないわー

64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 03:57:09.20 ID:TU9iO6AX.net
>>60
せつねえ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:35:48.18 ID:YCtB8f6r.net
よし規制せよ
購入者は即刻処刑する必要がある
売国奴を逃がすな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:52:15.77 ID:nhlO3Pub.net
ブルーレイプレーヤーで評価の高いOPPO?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 06:53:33.90 ID:R32scAOP.net
>>65
北朝鮮とか好きそう

68 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 07:23:55.13 ID:Os3ARD3Y.net
スマホでやること考えたらこれで問題ない 後はチプカシでいいか高級腕時計にするかみたいなもんだ
とは言え最近のはカバーもあるし外から見分けつかないけど

69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 08:13:46.38 ID:iaWkLrSU.net
OPPOの端末はカタログスペックはいいけど、実際使うと作り込みが甘いときく。

検索するとフリーズやリセットなどの情報がわりとあるよな。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 09:00:25.01 ID:d7SRDzXI.net
日本のネトウヨがトランプを応援してきたのに、残念な結果だったな。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 10:40:54.49 ID:6Usa9wVA.net
>>69
サイドボタン左右対称で押しにくかったり
付属TPUケース越しでボタン固め
ロック画面が子供の図鑑みたいで戻した
一瞬画面真っ暗はある

72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 10:46:28.54 ID:/aT673Md.net
oneplusも日本で売ってもらいたいわ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:12:54.37 ID:qILGazHq.net
中国メーカーじゃいずれファーウェイと同様、世界中で規制されるんじゃないの
その辺はどうなんだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:13:29.00 ID:4AF3y9b6.net
>>3
googleに買収されてpixel作っているんじゃなかったっけ?
別のとこだっけ?

75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:25:51.45 ID:5itCRHy4.net
>>74
買ったのはマイクロソフト

googleが買おうとしてるのは航空機ブロードバンド事業

76 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:29:39.97 ID:8sv7qXFQ.net
>>75
またその後スピンオフしてるよ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HMD_Global

77 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:35:10.29 ID:5itCRHy4.net
>>76
今は鴻海のHMDなのか
情報古くてスマソん

78 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 12:18:44.39 ID:1i41YYgW.net
ファーウェイ潰しても

続々チャイナスマホが
出てくるな

79 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 12:32:18.73 ID:Y2modvre.net
>>46
このやり方を馬鹿にする奴が多いのが不思議
あいつらスマホで一体何やってるんだろう

80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:40:25.52 ID:B8ocr4rw.net
なんでおっぽは安全と言えるの

おんなじだろ 中華企業に人権や個人という概念はない

アレはスマホじゃなく 社会共産主義の管理ツールだろそんな使われ方すれば


 米国にまかれる方が数千倍安全 だわ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:42:02.77 ID:ZEDE1VOx.net
問題なのはこういうタイミングでも何もできないジャップ企業。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 14:44:05.10 ID:8sv7qXFQ.net
>>78
ファーウェイやZTEは事業者側のコア設備を作ってるから問題になったわけで
移動機だけならさほど問題視されないかと
要は利用者が「使わない」という選択肢を取れるかどうかの問題

83 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:07:12.89 ID:O3hIpyr5.net
スマホの選択肢がアイフォンかペリア以外は中韓しかないのがな
ASUSもっと頑張れよ

84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:13:01.40 ID:OndjsgOM.net
今更支那土人国製を買うアホとかおるのか?

85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:25:10.30 ID:zWBHE5c7.net
OPPOとXIAOMIで迷うよな
どちらも機能的に似てて、APPLEを凌駕してるから

VIVOもいいけど

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:45:19.00 ID:A0eH5yk6.net
いやらしい・・・

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 15:45:19.02 ID:UpYE2Cza.net
出前館はラインの子会社

88 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:12:48.66 ID:0bHa0tRl.net
台湾のスマホだとHTCとASUSくらいか。
泥サブ機買替えでプライムセールのASUSのZenphoneポチったけど
レビューで故障多いとかあって届くまで不安定な気分なのだわ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:35:07.00 ID:NHuO/VgM.net
いずれにしろ日本メーカーは全く相手にされてない現実

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 16:54:31.20 ID:ZkM1rjzS.net
ファミコンのパチモン作ってた会社だっけ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:04:00.83 ID:V9wlSu12.net
音の響きがイマイチだねオッポ
中国語なんじゃろか

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:13:24.19 ID:bCRgT+2n.net
日本は負けたの。
第二の敗戦。

韓国にもボロ負け。
中国とは勝負にすらなってない。
台湾企業に助けられる始末。

終わった国、それが日本。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:19:29.06 ID:TmmsXZn7.net
名前がヘン

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:25:27.54 ID:5jSnWizq.net
日本のメーカーは同じ土俵にすら上がれないよ世界市場では

95 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:27:26.75 ID:uREMjf4C.net
華為技術(ファーウェイ)  駄目で OPPO(オッポ) はOKって
どういうこと

ついでに地方公共団体でバイトダンス駄目で韓国資本のLINEがOKって
どういうこと

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:30:49.52 ID:ZkM1rjzS.net
okなんて誰が言ってんの?

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:35:52.39 ID:Qr5nR6jG.net
チャイナとの経済デカップリングに失敗した日欧は
四年後までに内乱含みの政治情勢になるだろう

98 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 17:46:29.12 ID:EkPcBiBu.net
OPPOもXiaomiもファーウェイと変わらんから
今中共ってアメリカからの締め上げで経済的に窮地だから
民間企業をどんどん国有化してってる
もはやあの国の企業で民間は無いぞ
ファーウェイの代わりにOPPOがスパイスマホになるだけ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 18:17:32.66 ID:gTpMb1NS.net
Oppoはメジャーすぎて潰されそう
Umidigiくらいの 安いだけ のメーカーにしとけ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 18:46:15.57 ID:GIUvaNx+.net
僕はスマホは電話機能くらいしか使わない。
たまにメールとHP閲覧くらいでゲームはしないし動画も見ない。
だからスマホは1万円台のベーシック機で十分。

ところが今まで買ったスマホはすべて不具合発生して使えなくなった。
信頼性があるという日本のに限定していたにも関わらずだ。
SONY Xperia A → 液晶タッチが壊れて使えなくなった。持病だそう。
FREETEL MIYABI → USB端子不良で充電できなくなった。まあ製造は中国らしい。
   さらに会社も倒産してバッテリーも買えなくなった。会社は日本なんだが。

仕方なく買ったのが中国製のHUAWEI P9 liteだったが
初めて壊れないスマホだった。自分で電池交換して今も現役。
でも政府のボイコット対象にされまだ使えるのに買い替えする羽目に。

総レス数 156
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200