2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デジカメ】パナソニック、先行き曇る「LUMIX」 迫る構造改革 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/09/04(金) 23:42:39.45 ID:CAP_USER.net
パナソニックは3日、ミラーレスデジタル一眼カメラ「LUMIX(ルミックス」の新製品を25日に発売すると発表した。2019年に後発で参入した画像センサーの大きい「フルサイズ」の品ぞろえを増やした。
もっともコロナ禍で外出機会が減っており、カメラ事業の業績は急激に悪化している。将来的な事業規模の縮小は避けられない。

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63423770T00C20A9X11000/

101 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 16:12:33 ID:Ue1hIACU.net
ずっとマイクロフォーサーズだけ売ってりゃいいのに。
フルサイズとかいう蠱毒の壺になってる地獄に自分から飛び込むとはな

102 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 16:47:07 ID:EVmm69DE.net
他にいいカメラたくさんあるのに、あえてパナ買う意味がわからん。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 16:47:43 ID:CcDQ6CZW.net
まず名前、Lから始まる商品て買わないなぁ。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:02:35 ID:uvOkgPg6.net
YoutuberならGH5一択だったし、今でも伸びてる配信者は買ってるから、そっちに特化していけば配信者の裾野が広がるほどに
強味が出たんじゃないのかなぁ
マイクロフォーサーズでいいのになぁ

105 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:13:44 ID:+kP1OFXF.net
お前らの主張からもオマエラの望む答えは出てこないだろ。
ヨーロッパの例として、小党連立内閣って習うだろwww

これは単純化して
日本の人口を1億人としたとき。
日本人:2000万人
ベトナム人:1000万人
タイ人:1000万人
フィリピン人:1000万人
ブラジル人:1000万人
カンボジア人:1000万人
ロシア人:1000万人
中国人:1000万人
ナイジェリア人:1000万人

と言う状態でも、お前らの言う権力wwwとやらを握れるということwww
ああ、俺はアメリカ人になりたいんで、のしつけてアメリカに送ってくれwww。バイバイ。俺を人間扱いしてくれるところに行く。
ああ。そうそう。ところで、日本の総人口が減れば、必要な人数も減るwww
ああ、ついでに。今の日本は高齢化が進んでいる?www安楽死法案を通したい勢力もいるwww

106 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:13:54 ID:K6BBa58b.net
ボディー側手振れ補正になって動画連続撮り時間が怪しい事に。
売り方ブレすぎ。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:41:57.26 ID:+kP1OFXF.net
(1)現在の日本
日本人のジジババ:4000万人
日本人の若いの:8000万人

(2)安楽死法案を通すと、
日本人の若いの:8000万人

で、”経済学的には”www、状況は改善するwww

(3)移民や外国人労働者さんを受け入れると、
日本人の若いの:8000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:7999万人

でも可能。で、”経済学的には”www、状況は”大幅に”改善するwww

(4)ところで、そんなに心配ならwww、
日本人の若いの:3000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:2999万人

でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww

108 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:43:38.74 ID:QJZ97VDl.net
マネシタwww
バカソニックwww

109 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:43:56.85 ID:vqBToRfz.net
マイクロフォサーズの超小型シリーズだったGMシリーズを強化して、レッツノートみたいに独自路線を進めば活路があったのに、フルサイズに行ってしまった。事業戦略のミスだな。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:51:44.76 ID:+kP1OFXF.net
(5)さらに本来は。「ヨーロッパでは小党連立内閣」って習うだろwww
日本人の若いの:1000万人
ベトナム・タイ・フィリピン・ロシア・インドネシア・マレーシア人の労働可能年齢の移民の方:5000万人
でも可能。で、”経済学的には”www、状況は、”(1)からは大幅に”改善するwww

つまり、君の言う状況を実現するに当たっても「1億1千万人の日本人は不要」なんだけどwww

何が問題なのかな?www経済学の話をしているんだよねwww
日本ってネトウヨしかいないんだなwww

111 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:56:27 ID:4wAxiseI.net
スレを正常に戻してくれ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:57:21 ID:YuFHwAK3.net
事業分割してSIMフリースマホつくればいい。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:59:16 ID:y/zRfYtS.net
パナは監視カメラ強いからな

114 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:05:17 ID:rLzbfA+Z.net
日本ってなぜかバンドルソフトが致命的に微妙なのに自社囲い込みしたがるから、360°カメラとかつくってもイマイチなんだろうなぁ。
大量生産より高付加価値で日本モノづくりとして頑張ってほしいが。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:10:23 ID:WfjrHExc.net
>>114
もうニコンがそれはやらかしてるw

116 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:17:07 ID:f0IZf15b.net
m43のLUMIX大好きだよ
GX1からのユーザーです
いいカメラだと思うんだけどな。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:20:28 ID:2qBi9nes.net
分厚い取扱説明書!

118 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:25:40 ID:oiNhpuxv.net
高い。誰が買える?

119 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:30:13 ID:5hKeiN09.net
老人は何でフルサイズにこだわるのかね
ワンサイズ落としてAPS-Cにしてごらん
軽くなってレンズ余計に持ち出せるよ
大伸ばしして写真展に出すなんてないんだろ ?
フルサイズなんて無用の長物だな

120 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:47:32 ID:dSBOSEn/.net
>>119
具体的にどのカメラボディとどのレンズでそうなるの?

事実じゃないでしょ

121 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:57:48 ID:GU3e5a1e.net
フルサイズはプロとか作品として撮るハイアマ向けだろう。俺らがフルサイズなんか使う意味ないちんげーる。背景をボカシたいなら1インチセンサーで結構APSCセンサー並にボケるしな。

122 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:58:02 ID:LCOQLcYC.net
>>98
ほかにも知ってるよ。
その2つが好きなだけ。インスタ360もいいと思うよ。

つまんねえレスするな。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:01:18 ID:/BtSthzW.net
フルサイズであることと自作PCのCPUの物理的大きさを議論することはよく似ている。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:14:10.94 ID:oMeQOOm9.net
>>48
写ルンですもフルサイズだよ w

125 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:23:59.80 ID:kHgDRMI0.net
パナソニックのカメラて意外と出来が良いからな
安いレンズでも写りが良く質が良いし
イメージと違って製品は真面目で硬派
イメージで損してるわな

126 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:25:01.22 ID:TMWzQvyr.net
レッツノートでゴツくなっても軽くすることに血道をあげてたのに
重くて頑丈なんてメリケンでもやりおるわw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:26:01.48 ID:o7VmYYOO.net
スペックじゃねえんだよなあ。
誰が使うことを考えてるのかを示しなさいよ。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:46:19.66 ID:4FhL84IU.net
GH5に像面位相差でソニーやキヤノンと同じAF性能があれば
まだまだ余裕で使えるのにな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:52:53.61 ID:2Q9hR69q.net
マイクロフォーサーズの小ささは評価できる
これはこれで一つの個性として頑張って欲しい

でもスマホと同じでマニアは性能を求めるものなんだと思う
性能で負けてるやんって言われたら最後
まぁフルサイズもやらざるを得ない

130 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:57:15.82 ID:fx9SL0zw.net
>>27
民生用電機部門
家電とか。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:01:23.88 ID:toEQQWdw.net
もうマニア向けに売るのやめたら?ww

132 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:07:48.12 ID:aI8JCxrw.net
本社を中国に移転しようとしてた。

133 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:08:50.26 ID:2Q9hR69q.net
>>131
一般向けはスマホだからマニア向けに売るしかないだろうな
それから動画とか使い道の違うところを模索する
ソニーがやってる感じ

それをパナが出来るかどうか

134 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:10:18.96 ID:jAvGh+S7.net
高齢者向けのスマホって、要するに機能を絞り込んで
セキュリティを強化したものでしょ

同じようなコンセプトで、オヤジ向け、小学生向けのスマホが作れると思う

で何が言いたいのかと言えば、スマホってヘビーユーザーは
色んなアプリを必要としているのかもしれないけれど
実は一番ボリュームの大きな層が、
シンプルでガラケーに毛が生えた程度のスマホしか求めていない

だとすれば、日本のメーカーがOSを開発して日本製のスマホを作っても
アップルやGoogleからアプリの供給がなくても売れるのではないか、ということ

もしかしたら、任天堂スマホやソニーのPSスマホの方が
潜在的な需要は大きいのではないか

135 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:15:44.59 ID:SMWygtZa.net
CCD

136 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:25:15.70 ID:2Q9hR69q.net
m43部隊とハンディカム部隊統合していっっしょにやれとか乱暴なことを行ってみる
blackmagicでm43採用されてたんだからハンディカム作りながらビデオカメラ部隊でそれを超えるような奴作れば

137 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:29:19.90 ID:tECL6lAE.net
そもそもパナにカメラ屋のイメージ無いから厳しくない?

138 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:31:59.50 ID:2Q9hR69q.net
>>137
業務用ビデオカメラは存在感あるけど
カメラ屋のイメージは無いなぁ

動画で存在感出してきたのはビデオカメラなら
パナは信用できるってところがあるし

まぁパナの生き残りのキーになるのは
どう考えても動画

139 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:33:32.96 ID:Xcq8ZYl3.net
パナソニックはもう半導体ごとタワージャズとの合弁企業も売っちゃったので
有機センサーもMOSセンサーも、パナソニックからオリンパスに卸されるISPももうおしまい。
フルサイズにしてもM43にしてもセンサーでパナソニックの社名冠した物はもう出る見込みがない
https://news.mynavi.jp/article/20200902-1265154/

140 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:34:20.69 ID:al1Iz2Fk.net
カメラはもう無理だろ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:34:30.73 ID:0rFT+Slu.net
ていうか今からフルサイズやって他社に追いつけるのかなあって疑問が

動画とか携帯性で優位性のある自分の縄張りのフォーサーズで頑張るべき

142 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:50:06 ID:OuJwK05b.net
>>22
軽い派の人

143 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:56:03 ID:HcAxQtXY.net
>>138
オリンピックの放送機器オフィシャルだがw

業務用ビデオカメラが海外だとデジイチにかなり置き換わったので
放送機器部門をやめない限り続くでしょう

144 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:58:03 ID:2Q9hR69q.net
>>143
そや
動画ならパナとソニー
デジイチの動画で生き残るのがパナ

145 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 21:37:44 ID:ZhR3gfEn.net
パナとオリンパのカメラまとめて台湾行き

146 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 21:49:14 ID:zSap7KAV.net
 





>>58
大阪企業は、実態は朝鮮企業だから、ダメだよ

たとえば、サムスン社のスマートフォンは今でもその実態は、
パナソニックの元正社員スマートフォン開発部隊から
出来ているよ





 

147 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:01:29 ID:zSap7KAV.net
  
 





>>145
はい、独ライカ社の、写真機一つで中古で売れば家が健つと
までいわれたカメラ技術が、また技術の売り買いだけを行うという
専門商社のパナソニックによって売り飛ばされた。

はい、朝鮮企業の大殿堂である大阪のパナソニックは、けっして
自社では技術開発は行わず技術の売り買いというエゲツナイこと
だけは行いまくる。米テスラ社の電池技術は、パナソニックから
どこへ行ったか、もうおわかり。





 

148 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:04:10 ID:o7VmYYOO.net
>>146
どんだけ幻想抱いてんだよw

149 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:07:00 ID:/lvLJDZ5.net
珍獣にエサをやらないでください

150 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:09:39 ID:ttzwml0r.net
浜崎あゆみがCMやってた初代LUMIXは印象深いが、後は下り坂のイメージしかない

151 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:17:51.90 ID:qfb9dtSr.net
GX7mk5辺りを出すまで粘ってくれ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:18:49.74 ID:K1LsN/ye.net
デジカメはハイアマチュア〜プロ向けしか生き残れないかな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:23:06.85 ID:oYdCeIXf.net
>>76
お前働いたことある?他の事業部だって固定費上がるから受け入れには消極的だろ。
ビジネスごと切り売りの可能性あるよ。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:26:01.58 ID:UrX1ZVKu.net
>>153
スキモノ連中にしろプロにしろそういうの相手にしたら現地サービス拠点の世界展開と多国語サポート求められるからこのままズルズル行くくらいならぶっちゃけ撤退した方がいい。

155 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:26:33.34 ID:UrX1ZVKu.net
ごめん誤爆した>>152宛ね

156 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:34:30.23 ID:X5lEOie0.net
ここの社員が俺の時給いくらだと思ってんだとか意味わからんクレームつけてきたから絶対買わない

157 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:46:04.61 ID:TPy4XabN.net
スマホの名前にすれば解決

158 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 23:06:57 ID:2Q9hR69q.net
>>157
最近スマホのスペックとデジカメのスペックと睨めっこして
少し触ってきたけど
パナがソニーと同レベルで展開できるとは思えないのだよね
ソニーがどれだけのものを出すかでデジカメの未来が決まる
パナは後追いが得意だけどソニーとアライアンスを組んでると認識すれば援軍ともいえるだろう
Lマウントじゃなくてソニーと同じので良いだろと言いたい

159 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 23:25:26 ID:OhLUhoVP.net
P-01KやFZ-N1で列強どころやペリア対抗ってうーん…無理じゃろ
タフパッドはそれ以上でもそれ以下にもならんし

160 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 23:42:14 ID:MuuWq+6L.net
EOSとかより安物っぽいブランドイメージ。
高級するにしろプロするにしろ、トヨタ車とレクサスみたいにブランド名変えるべきだったね。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 23:59:09 ID:fiQhoKsg.net
>>141
LUMIXのs1rは既にフルサイズ最高性能だよ

https://www.dxomark.com/category/camera-reviews/

これに画質でまさるのは中判しかない

162 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 00:05:23 ID:MPGYCaPK.net
類似品タケノコみたいにいっぱいあんのに戦争に必要なのはスペックじゃねーんですよ・・・・

163 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 00:21:34 ID:qTkwbG1C.net
>>161
カメラ屋としての信頼が醸成されてないだけで
LUMIXまぁS1Rあればもう十分な所はある

動画は正直フルサイズだと手振れ補正が厳しい
APS-CかM43の方がいいと思うんだな

164 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 00:29:44 ID:AiMPFXiI.net
パナの20-60mmはフルサイズとしちゃ動画静止画どっちでも物凄くいいレンズなんだが
調子良く売れてる気配はまるでないな
カメラ屋ランクでもカカクコムでもレンズ販売20位に入ったのが発売数日の1回きりというさみしさ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 02:17:53 ID:NZ3Vhhmt.net
出戻りトップになってから、事業切ってばっかりになったな

166 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 02:37:38 ID:aBFftEa+.net
 





>>158大阪都の朝鮮土人企業は消えろ!

ソニーをパクるな

鮮人企業によって、パクリから韓国巨大世界企業へと
どんどん化けていく





 

167 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 03:07:14.69 ID:FJiI68wf.net
パナソニックはコンパクトだけ作り続けてくれればよろしい
デカブツに手を出しちゃ合わないよ

168 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 05:04:56 ID:Yv5aMTFH.net
Sシリーズなんて放っといてG9PROの次出しておくんなまし

169 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:13:24.47 ID:qTkwbG1C.net
よく考えたら自分が欲しいものは
blackmagicのbmpcc4kとかsigma fpとか今度出るsonyの奴とか
特徴がかなり似てるわ

こういうのは好みが出るね

パナも良いけど保留かな

170 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:49:11.15 ID:1YdJqvThH
田中角栄、金丸信のような超迫力満点の政治家が
生きていたら国交正常化させ復興事業にパナソニッ
ク等も参加させ日本の大企業たちを成長させる
政策を取っていたはず。2名の超政治力から考えても
ウソ埒は棚上げにする。だから安倍の政治は幼稚。
ある日本人経済評論家が、安倍さんの政治は幼稚と
発言、鋭い指摘。復興事業に参加した日本大企業たち
の株は買われ日本の株も超上がる(昔、ある雑誌記
事)。今の自民党議員たちは小粒だらけ、高市グル
ープはあぶない法律を作ろうとし。
右翼のアパホテルの方針はダメ!参加させるな。

171 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:18:01 ID:Zj9SdsIp.net
結局、写真の行き着く先は動画なんだよ
それを知ってるから動画に一家言あるパナソニックはカメラを諦めきれないんだと思う
動画が8Kや16Kの超高画質になったら「シャッターを切るむという行為自体不要になる
写真は家に帰ってPCで動画のコマ送りからの切り出しで十分になる
そういう時代がそう遠くない将来に来るからな

172 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:29:22 ID://wjEbLj.net
溺れる者は藁{中国]をもつかむ,ここも対中投資で活路を

173 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:31:14 ID:jyRE4pNG.net
>>56
ダイソンのような製品は各社出してるだろ。
欲しいとは思わないが。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:31:59 ID:exmvlYTx.net
>>146
これ試験解答だったら0点だな
前文は
「パナはコリアンだ」
と書いてるのに
つづく文では
「コリアはパナだ」
と矛盾すること書いてる

175 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:37:34 ID:exmvlYTx.net
>>173
56は機能レベルと品質レベルに加えて「革新性」の「様な」も含んだはなし
おまえのは「後追い」で似たもの出しても「物真似」でしかない
モノマネ商品作って売り捌いた高度成長期の発想
そうじゃなくて「革新的商品」「新しい市場を作り出す商品」、そんな「様な」商品ってことなんだよな

世の中の見方が低レベルだと同じ文字見ても理解が異なると言う例がおまえな

176 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:47:32.02 ID:uGuDVGOPY
パナソニックは中華。

リチウムが中華独占だからな。

つまり、吉野博士は中華になってしまった訳なんだな?

177 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:26:07.69 ID:7X/RajmS.net
>>156
そこは時給を設定した上が無能なんでしょ?って思えば笑えてくるんだよな

178 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:30:43.60 ID:qUQHhzla.net
ルミノックスと言えば浜崎あゆみ

179 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:55:00.69 ID:qVBYI268.net
チョンのゴリラ女を延々使い続けてるからこっちもずっと不買ですわ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 08:03:58 ID:byV5I0qt.net
Linux搭載LUMIX

181 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 08:11:16 ID:AVIx/PNU.net
>>171
シャッタースピード遅すぎるだろ

182 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 08:17:42 ID:wsfp6FpL.net
>>1
兵器だよ。兵器。
それで売ってくれた方が、買えます・・・

183 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:58:31.86 ID:uGuDVGOPY
えだのん→→→「輪風」菅官房長官ら。カルト創価学会、お茶の水学園、秋篠の

宮→→→加計獣医学部、JASRAC利権、アパレル、新幹線・健康食品・フアンケルン

184 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:01:24.20 ID:uGuDVGOPY
※秋篠の宮が訪問したチベットのドテラみたいなの着てる民族?🐽

あの夫妻が天照天皇に面会に来たよな?
妻がブランドのバックを持っていたっけ?

185 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:03:35.07 ID:uGuDVGOPY
ちよんのゴリラ婆さんて、おっぱい婆さんの事🐈️?

でも、ちよん はアパルトヘイト言葉だよ?土人さん💩

186 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:04:34.28 ID:uGuDVGOPY
179番←←←故におっぱい婆さん🐽?

187 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:35:10.56 ID:nwH2wu13.net
まだデジカメなんて作ってるの?

188 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:41:21.72 ID:7VjdYFcB.net
そりゃあ松下の名前捨てたらおしまいでしょ

189 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:46:36.31 ID:K+7bUygN.net
浜崎あゆみは作り物丸出しの二重が気持ち悪い

整形前のほうがきれいだった

190 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:55:07.52 ID:qWnkyewV.net
強力な赤外線暗視カメラを出せば一定数の売上は確保できるぞ。

191 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:11:20 ID:feJiI3UM.net
ソニーはデジカメで2位になったのに
パナソニックはだめだったか

192 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:11:49 ID:oGYseshn.net
>>180
4K60Pとかの60はシャッタースピードじゃないよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:12:51 ID:YyXudTuO.net
ブレンビーでも作っとけ。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:17:46 ID:4c8czIGT.net
パナソニックは外部との協業などのデジカメ事業の構造改革を検討している
https://digicame-info.com/2020/09/post-1377.html

パナソニック LUMIX 構造改革報道 外部との協業など構造改革を検討中?
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2020/0905_01.html

195 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:19:46 ID:8JLfYipA.net
野球観戦にFZ300+コンバージョンレンズ使ってる
画質糞だがレンズ明るくて防滴防塵機能もあるから無くなるのは困る
高い一眼持って行くのは気が引けるしな

196 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:26:36 ID:K+7bUygN.net
センサーサイズ小さいと熱処理が有利だから、動画ではマイクロフォーサーズは残っていくだろう


G9は名機

197 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:27:19 ID:FLcPEEAP.net
>>171
俺は今このやり方やってるわ
基本動画で撮って、静止画にしたかったら適当にそこだけ切り取る
状況がわかればいいだけだから、そんな高画質いらないし

198 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:34:55 ID:mVmsQXy9.net
>>171
その慢心が嫌い。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:36:44 ID:AVIx/PNU.net
>>192
高速シャッターで動画撮影したら見れたもんじゃないんだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:42:35.78 ID:VNTMmBkE.net
>>9
だね
あと防犯カメラやドライブレコーダー
現行品は解像度低くてゴミだから

総レス数 372
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200