2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】【トヨタ ヤリスクロス】価格、グレードが正式発表!ガソリン車が179万8000円から [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/08/31(月) 14:04:10.74 ID:CAP_USER.net
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555691.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555701.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(2WD)
その他画像は元ソースからどうぞ
https://response.jp/article/img/2020/08/31/337946/1555691.html

トヨタ自動車は、新型コンパクトSUV『ヤリス クロス』を8月31日より発売する。同時に、グレード体系および価格が発表された。1.5リットルガソリン車は「X“Bパッケージ”(2WD)」の179万8000円から、ハイブリッド車は「HYBRID X(2WD)」の228万4000円から。

ヤリスクロスは、ヤリスシリーズならではの「軽快な走り」「先進の安全・安心技術」「低燃費」を受け継ぎつつ、新しい時代に求められる、利便性にとどまらないコンパクトSUVの新たな価値を追求した。

□SUVらしい力強さを表現したデザイン
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555701.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(2WD)

エクステリアデザインのキーワードは「ENERGETIC SMART」。アクティブで洗練されたバランスの良いプロポーションを追求した。立体構成で精悍な印象を与えるフロントビュー、水平基調の軸によるSUVらしい力強いサイドビュー。リヤビューはスクエア形状の中央部と大きな開口のバッグドアが機能性の高さを訴求し、大きく張り出したフェンダーが力強さを表現する。

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555703.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(内装色:ダークブラウン)

インテリアでは、センターコンソールからディスプレイオーディオ(DA)にかけて、縦方向の流れを強調することで力強さを表現。視認性に優れたTFTカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイおよびメーター、DAの上方配置とヘッドアップディスプレイ(HUD)の採用により視線移動を最小限にし、運転に集中できるインテリアを実現している。

□高さを活かしたゆとりある荷室空間
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555712.jpg
4:2:4分割可倒式リヤシート

デッキボード下段時には、コンパクトSUVトップクラスの荷室容量390リットルを実現。スーツケースまたはゴルフバッグ2個を収納可能とするなど、高さと広さをいかして様々な荷物に対応する。

また、4:2:4分割リヤシート、6:4分割アジャスタブルデッキボードをトヨタコンパクトSUVとして初採用。荷物の固定には、ユーティリティフックとフレックスベルトを組み合わせ、多彩なデッキアレンジを可能とし、アクティブライフをサポートする。

さらに荷物運搬時に便利なハンズフリーパワーバックドアをトヨタコンパクトSUVとして初設定。スマートキーを携帯し、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけでバックドアを自動開閉できる。

>>2 へ続く

□トヨタ ヤリス クロス | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/yariscross/index.html

2020年8月31日(月)00時05分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/08/31/337946.html

281 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:11:42.72 ID:tkeM1OXn.net
だっっっっっさwwwwww

282 :艦内焙煎:2020/09/01(火) 20:50:51.95 ID:baTkyQwR.net
逆闇金男ケツオ ◆k2oooooooosage2020/09/01(火) 20:38:05

門別 12R 単勝 7 8,500円 ○
購入金額 8,500円
購入限度 155,690円
本日収支 -18,260円

wwwwwwwww

283 :艦内焙煎:2020/09/01(火) 20:51:10.25 ID:baTkyQwR.net
ワレメちゃん来そうだな

284 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:51:12.07 ID:GFiJB5iA.net
>>1
スキー板こんな風に積むアホいないからw
ブレーキ踏んだらフロントガラスに突き刺さるし車内が汚れるわ

285 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:06:01.56 ID:jmMAluRC.net
低速音無車は怖い。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:06:29.97 ID:ezVqFAt0.net
>>186
まぁ〜たウン千葉か
黙って不人気フィットでも売ってろ

287 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:14:57.14 ID:IV3xBRAu.net
>>286
ヤリスもフィットもバカ売れしてるじゃん、ステマツダw
売れてないのは潰れかけステマツダのゴミオだけw

288 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:18:05.33 ID:kjSx8pS5.net
179万からのちっこい車を買えるなんてすごいな

289 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:42:11.55 ID:r/1WOOqi.net
タイで発表された カローラクロスの方が断然カッコいいんだよな...

290 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:47:42.31 ID:qie7zQ0g.net
同じ値段の軽を買う方が後々ものすごくお得なのにな
税金の差額10年分でどれだけよ?

291 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:57:52.30 ID:C5P2FGnO.net
ゆとり社員がセダンを徹底的に消滅させSUVをバカみたいに発売する
トヨタは終わって

292 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 23:23:10.65 ID:E9GZsxlm.net
>>290
40万ぐらいやな

293 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:05:23 ID:m16QX6WM.net
>>292
売る時も軽の方が査定率が高いと思うからそれも入れると相当だな

294 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:06:01 ID:UYwd07P4.net
>>18
トヨタは内装のデザインがクソださいよな
シフトブーツ無しとか安っぽすぎてありえない

295 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:28:43 ID:d6pe/l2w.net
>>294
お前が言ってるのってもしかしてブーツカバーのこと?
このストレート式セレクターレバーにブーツは不要だからカバーもつかなくて当たり前

車音痴が的外れなツッコミ入れて恥晒すなよw

296 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:19:01 ID:1ck/B+cS.net
>>209
一般に、未舗装の多い新興国で四輪車需要が多いからというのもあるだろうが、
国内に関して言えば、>>46みたいな理由もあるけど、やっぱりアウトドアブームだろう。
もともとキャンプ需要急増している所に、コロナが輪をかけて人間の余暇活動を野外へと向かわせてるしな。
野山や河原へは最低地上高の低いセダンでは行けないだろう。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:20:31 ID:1ck/B+cS.net
>>272
現行いハリアーは先代よりもデザインが質素になったよね。

298 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:24:04 ID:Gd+fUAYf.net
おもちゃみたいなエクステリアとプラスチック感がある安っぽいインテリアに目を瞑れば安いし機能も悪くない
結構売れる気がする

299 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:26:23 ID:1ck/B+cS.net
>>291
好きで減らしたわけではないだろう。
日本だとセダン乗りの需要がまずプリウスに移って次に軽自動車、コンパクトカー、SUVだからな。
アメリカでさえ昨年はSUVがセダンを逆転したからな。
これにはビッグ3もトヨタもホンダもびっくり!
レクサスはセダンに関してはドイツ御三家の後塵を拝するありさま。

300 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:28:45 ID:1ck/B+cS.net
>>298
そんなこと気にしない奴が買うんだろう。
気にするやつはマツダを選ぶわ。
しかしこれはこれでいいと思うよ、カクカクしたロッキー・ライズと住み分けが出来るからね。

301 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:34:23 ID:1ck/B+cS.net
なんだかんだで、スズキは軽自動車で、マツダは3ナンバーメインでラインナップ拡充しているからな、トヨタは遅いくらいだ。
日産、ホンダは全くダメ!ホンダはガチガチのファミリー向けしか作ってないからな。
というかNBOXで全てが間に合ってしまうラインナップだからなw
結果、SUVが分類される3ナンバー車の販売台数なんてホンダよりマツダが多い月があるくらいで、ちょっと昔には考えられなかった。

302 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 05:35:36 ID:UYwd07P4.net
>>295
欧州仕様にはブーツ付いてるらしいぞ

303 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 07:45:45.80 ID:a6FVQMQp.net
>>295
車音痴が的外れなツッコミ入れて恥晒すなよw

304 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 07:49:03.57 ID:si3XTXGh.net
これってCHRとどう違うの?

305 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 08:03:14.86 ID:TY8Ms/mw.net
ヤリセクロス

306 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 12:21:52.16 ID:YPM/MeR2.net
>>293
そういう人は一生軽に乗ってれば良いじゃんww
笑うわw

307 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 12:39:33.10 ID:xZffFnKc.net
もはや日本で商業的に販売可能なセダンはドイツ車とレクサスだけ

この辺のユーザーはまだセダンに金払うからな

308 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 13:11:50.97 ID:VEQPI2iH.net
>>307
ドイツ御三家の国内販売台数のうち、SUVを除いた乗用車の割合、特にセダンの割合はどのくらいなんだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 13:53:32.26 ID:7ngx2GwR.net
>>301
マツダなあ
売れない3ナンバー車を増やしては軽自動車より安く投げ売りしてんね、ありゃダメだ
トヨタみたいにしっかり顧客ニーズを吸い上げて、きちんと儲けの出る車作りしないと

310 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 14:03:45 ID:mtIVkZ9w.net
iPhone発売前のPDAみたいなクルマは要らんのよ
早く駆逐されてほしい

311 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:02:48.22 ID:Ret06leM.net
エアコンのボタンもちゃんと物理ボタンだしよく考えてるわ

312 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:09:47.11 ID:xZffFnKc.net
>>311
カーエアコンの操作をカーナビと同じ画面のタッチパネル操作にしようと考えたら奴は呪われていいと思うわ

313 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:18:49.50 ID:YPM/MeR2.net
>>307
セダンって何一つワクワクするものがないよね。
一番中途半端。

314 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:37:48.75 ID:z2ottxQn.net
ライズ買った同僚が悔しがっている件

315 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:11:35.33 ID:nuHHJUYr.net
>>314
キャラ違うしライズの方が良い部分も多いから悔しがる必要無いのにね

316 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:32:50 ID:Ret06leM.net
>>314
さすがに世界戦略車だけあってよく出来てるからなぁ これと比べるのはちょっとかわいそうだわ

317 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:44:04 ID:YPM/MeR2.net
ライズも安くて良い車だけど、1年程度でちょっと上のが出るって
悔しい気持ちもよくわかるなあ。

318 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 17:22:16.85 ID:7KIAYGrp.net
後から出した似たような車にそれだけの商品力があるのがすごいけどな
普通は「ライズ買ったからイラネw」で終わる話

319 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:33:38.49 ID:PGijZtJt.net
C-HRとは何だったのか?

320 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:35:01.28 ID:OZjtWApB.net
カローラ辺りからトヨタ圧勝しまくりだな

321 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:49:34.29 ID:zAqzB8H1.net
ヤリマクルス

322 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:50:19.40 ID:IrhB+ZL1.net
カローラ級と共通車台にクロスつっても
要はスターレットだからなー
税諸費用抜き200以下でもフーンって感じ?

323 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:52:36.03 ID:oTyMAFCF.net
良いけど独身素人童貞の俺には買えない
こんなの一人で乗ってたら笑われてしまうよ

324 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:39:33 ID:2qQIpR0V.net
むしろそう言う向きにはちょうどいいんじゃないか?

325 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:55:30 ID:76yS8ajt.net
C-HRの下位モデル、なんちゃってSUV
着座姿勢が寝過ぎて長距離辛そうだね
マツダのCX-*がオワコン臭放ち始めてるけど、それに気付かないのかな

326 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:55:33 ID:zUbdV/6q.net
>>323
お前が駄目なのは童貞なことじゃなくて素人童貞なとこだぞ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:01:33 ID:DbhKQH4A.net
全高1590mm

立体駐車場に入らない残念なクルマ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:03:06 ID:DbhKQH4A.net
>>1
またクリーンディーゼルの選択肢がないの?

ディーゼルがあれば、ハイブリッド車の3倍は売れるだろうに

329 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:36:18.07 ID:B0+tCVb0.net
北海道で売れそう

330 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:47:34.95 ID:DXldYy98.net
C-HRはあれだけ速そうなデザインなのにエンジンが弱すぎる
あのデザイン活かすには2Lターボぐらい欲しい

331 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:48:09.37 ID:Z7kBRjLz.net
>>322
スターレットなんて言ってる時点でバカなジジイ丸出し。
ミライースでも買ってろよジジイ。

332 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 10:44:11.82 ID:32bNJDCs.net
軽自動車より安いのか。

333 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 10:48:32.91 ID:5GiDk157.net
軽くすると材料が減るし燃費が良くなるなら
欠点はキャビンが小さくなる

ちいさいだろ?

334 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:11:22.55 ID:kQUJ/eLz.net
>>332
マトモなオプションをつけるとバカ高くなって、結局上位グレードを買う方がお得という罠
トヨタの売り方は最近こればかり
ちょい前に出た新型ハリアーもこのやり口
ドンガラの最低グレードのお値段を大々的に見出しに載せる姑息な手法

335 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:16:12.51 ID:Vmwl5vuu.net
>>332
普通に乗ろうと思ったら280−330やぞ

336 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:39:51.76 ID:j3tIxHtU.net
全幅の数字を見ると

ライズ:1695mm
ヤリスクロス:1765mm
CH-R:1795mm
カローラクロス(予定):1825mm
RAV4&ハリアー:1855mm
ランクルプラド:1885mm

ヤリスクロスからプラドまでは見事に3cm刻みなのな。

337 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:47:38.05 ID:Z7kBRjLz.net
>>334
いらない装備の間違いだろw一番安いのでLEDランプと
バックモニター付けてスマホナビなら200万そこそこで買えるだろ。
セーフティが標準だから基本通りでも十分だわ。

338 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:57:06.59 ID:B1oIX153.net
数年前の日本カー・オブ・ザ・イヤーのVolvo XC60なんて4,690 mm x 1,900 mm x 1,660 mmだぞ

東京だと車庫探すのに困る感じ

いい車なのは確かだけど東京で乗れない車にCOTY上げていいのかなぁという話も

339 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 12:14:47.64 ID:90CB3ADT.net
反日愛知トリエンナーレの協賛のトヨタ!

がんばれニダ!

340 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 12:16:02.64 ID:svhdJ48F.net
サイドやリアはいい感じなんだけだ、フロントがなあ
衝突安全性重視のデザイン・・・・

341 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 12:32:42.26 ID:tUUGxr0Y.net
2019年に世界で最も売れたクルマ
1位 トヨタ・カローラ 148万2932台
2位 フォードFシリーズ 107万348台
3位 トヨタRAV4 96万1918台
4位 ホンダCR-V 82万3237台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
7位 日産エクストレイル 76万1081台
8位 ダッジ・ラム 75万4172台
9位 日産シルフィー 72万9218台
10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
11位 トヨタ・カムリ 71万701台
12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
15位 ホンダ・アコード 59万5104台
16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
17位 トヨタ・ヤリス 55万3950台   ←★
18位 スズキ・スイフト 53万9432台
19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
https://www.autocar.jp/photo/news/516189/

342 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 17:45:54.64 ID:QSC0L1Yh.net
>>338
東京で車持てる人少ないでしょ?

343 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 18:08:10.93 ID:fhpFMlyW.net
>>314
ライズのが内装カッコいいぞ。
特にシフトノブ回り。

344 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 18:22:55.56 ID:cYOqPOEj.net
キックスもヤリスも納車までしばらく待つのしんどいな
テスラよりはマシだけど

345 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 22:00:26 ID:AqLgqvSH.net
マツダっぽいな

346 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 22:18:37 ID:vTbtOM5j.net
>>336
いつかはクラウンの頃からヒエラルキーをわかってるのがトヨタ
ヒエラルキーを捨てたのがホンダ
理解せずにヒエラルキー的なラインナップに一新して、後からCX-30などという車を出すのがマツダw

347 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 22:25:36 ID:dFMbjzzi.net
でもマツダたくさん走ってるぞら

348 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 23:28:26 ID:WDa8pwzN.net
>>161
何でこういう奴らって自分が運転する車の後席の広さやたらと気にするんだろ

349 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 23:29:32 ID:WDa8pwzN.net
>>243
需要ないから

350 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 23:30:09 ID:OH8yfhwE.net
これ買うくらいなら四駆性能高いエスクード買う

351 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 23:31:46 ID:WDa8pwzN.net
>>341
ちょっと前はカローラとトップ争いしてたのにフォードのフォーカス落ちぶれすぎだな

352 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 00:20:13.38 ID:Dt39z0kV.net
>>349
めっちゃ需要はあるぞ
ジムニーが5ドアだったら言ってる奴は多い

353 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 00:29:37.00 ID:PIfsg6w1.net
・・・なんかエロい///

354 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 00:39:03.23 ID:HCcagApm.net
>>341
日産はエクストレイルが稼ぎ頭なんだな
日本じゃオワコンだけど

355 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 02:45:19 ID:neDYr03c.net
>>5
高等技術のカウンターだろ

356 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 05:52:29.32 ID:Q1sh+e64.net
>>352
来年か再来年あたりに出るっていう噂あるなジムニー5ドア
インドにジムニー専用工場つくっているし

357 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 08:39:44 ID:rL+YNI2t.net
>>1
1550mm以下の全高でないと、機械式駐車場に駐めることが困難。
全高が1590mmもあるヤリスクロスは駐車場所を選ぶちょっと不便なクルマだね。

どこにでも青空駐車できる田舎では使えても、都会で使いにくい。

358 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 08:42:49 ID:/eypNTWH.net
ヤリスクロス G
ライズ Z
同価格ですがどちらが良いと思いますか?

359 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 09:20:42.71 ID:LOu644y2.net
>>349
都市部より地方の山間地域は相当需要有るわ
トヨタブリザード、パジェロio、ラッシュ、結構走ってる

360 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 09:54:16.96 ID:7lqKOL1V.net
>>359
つーかラダーフレームのクロカンなんて専用ラインが必要な車を
今更作るより、スズキにOEMさせた方が安いだろ。
トヨタは儲からないことは自分ではやらないよ。

361 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 10:04:26.00 ID:Dt39z0kV.net
GRヤリスとか専用フレームだし
特殊車両だし儲かるとでも?

362 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 10:39:27 ID:bidOPMru.net
GRヤリスはラリーのベース車両にするために作った車だからな
半分宣伝費みたいなもんだろう

363 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 10:58:56 ID:7lqKOL1V.net
>>361
意味が違うだろアホ。WRC用はもともと特別だ。
儲けなんて度外視。

364 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:07:12.89 ID:Dt39z0kV.net
>>363
アホはお前だ
主張変わっとるやんwwww

365 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:13:09.13 ID:7lqKOL1V.net
>>364
ほんとに頭悪いバカって救えないわ。

366 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:25:43.90 ID:2VgTpC3r.net
ガソリンの4WDが良さそう

367 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:29:34.30 ID:Dt39z0kV.net
>>365
自分で書いた>>360読み直せよw
痴呆おじいちゃんw

368 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:34:03.02 ID:aUteGGzN.net
>>347
お前の地元の朝鮮半島で?

369 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 11:46:47.39 ID:vO26FoyY.net
おれのパニガーレよか安いな

370 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 18:05:32.11 ID:QP1JA8sM.net
>>352
典型的なノイジーマイノリティだなあ

371 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 20:48:49 ID:5oe2WMO4.net
>>103
ホームラン級の馬鹿だな。お前。

372 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 23:43:26.87 ID:+QpdJ36AB
モノの値段は需要と供給で決まる。通貨でさえそうだ。
ドル紙幣が沢山あるとドル紙幣の価値は下がる。ドル紙幣が沢山になると、相対的に、モノの価値・金の価値・円の価値が上がる。
だから米国は内需が拡大してしまう。

公共事業にしろ金融緩和にしろ、カネの流通量が増えるから、カネの価値が下がる。
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを移民と競争させればよいのだ
もっと日本に移民を受け入れ、ジャップを失業の恐怖であおり、ジャップをもっとこき使えばよい
国際公約だ。守れ。ジャップは国際公約を守れ。ジャップはクズでカスでゴミだ。

[BBC]22 January 2015
Japan to be year late in hitting inflation target
https://www.bbc.com/news/business-30939747
Nearly two years ago in April 2013, Mr Kuroda vowed to do whatever it took to achieve the 2% inflation target.

373 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 17:04:42.45 ID:YwfKsitK.net
>>40
外車だってそうやね
ベンツの一番安いグレードは受注生産?で納期数カ月、50万円ほどさらに高い売れ筋グレードは毎月入荷ですぐに乗れますよ、って。

374 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 18:49:34.09 ID:qzCANqPj.net
>>295
おま国なんだが

375 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 20:13:58 ID:8HSjVYKv.net
>>103
アタリ!

376 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 22:24:49 ID:2EzeJHqK.net
>>373
BMWだと更に下位グレードと同じ値段でいいので在庫車買って下さいってなる

377 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 04:13:42 ID:r00E+D0h.net
ノーマルのアルト買って乗り出し100万しない。浮いた分でクレカをプラチナとかちょっといいやつ持ってたほうがいいわ。

378 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 06:40:40 ID:6hs3yZiE.net
新車100万位のもうないの?

379 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:07:29.27 ID:VI61WUmU.net
この名前だけ聞くと、カー○○専用車にしか聞こえない。
どんなに性能が良くて価格が手ごろでも、こんな名前の車は要らんな。

380 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 07:52:19.69 ID:mvYMVLue.net
>>378
ある とだけ言っておこう
(アルト・・・)

381 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 08:05:05.37 ID:GjzFqufz.net
肉のsuv
意味不明

総レス数 506
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200