2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】【トヨタ ヤリスクロス】価格、グレードが正式発表!ガソリン車が179万8000円から [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/08/31(月) 14:04:10.74 ID:CAP_USER.net
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555691.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555701.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(2WD)
その他画像は元ソースからどうぞ
https://response.jp/article/img/2020/08/31/337946/1555691.html

トヨタ自動車は、新型コンパクトSUV『ヤリス クロス』を8月31日より発売する。同時に、グレード体系および価格が発表された。1.5リットルガソリン車は「X“Bパッケージ”(2WD)」の179万8000円から、ハイブリッド車は「HYBRID X(2WD)」の228万4000円から。

ヤリスクロスは、ヤリスシリーズならではの「軽快な走り」「先進の安全・安心技術」「低燃費」を受け継ぎつつ、新しい時代に求められる、利便性にとどまらないコンパクトSUVの新たな価値を追求した。

□SUVらしい力強さを表現したデザイン
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555701.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(2WD)

エクステリアデザインのキーワードは「ENERGETIC SMART」。アクティブで洗練されたバランスの良いプロポーションを追求した。立体構成で精悍な印象を与えるフロントビュー、水平基調の軸によるSUVらしい力強いサイドビュー。リヤビューはスクエア形状の中央部と大きな開口のバッグドアが機能性の高さを訴求し、大きく張り出したフェンダーが力強さを表現する。

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555703.jpg
トヨタ ヤリスクロス HYBRID Z(内装色:ダークブラウン)

インテリアでは、センターコンソールからディスプレイオーディオ(DA)にかけて、縦方向の流れを強調することで力強さを表現。視認性に優れたTFTカラー液晶マルチインフォメーションディスプレイおよびメーター、DAの上方配置とヘッドアップディスプレイ(HUD)の採用により視線移動を最小限にし、運転に集中できるインテリアを実現している。

□高さを活かしたゆとりある荷室空間
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1555712.jpg
4:2:4分割可倒式リヤシート

デッキボード下段時には、コンパクトSUVトップクラスの荷室容量390リットルを実現。スーツケースまたはゴルフバッグ2個を収納可能とするなど、高さと広さをいかして様々な荷物に対応する。

また、4:2:4分割リヤシート、6:4分割アジャスタブルデッキボードをトヨタコンパクトSUVとして初採用。荷物の固定には、ユーティリティフックとフレックスベルトを組み合わせ、多彩なデッキアレンジを可能とし、アクティブライフをサポートする。

さらに荷物運搬時に便利なハンズフリーパワーバックドアをトヨタコンパクトSUVとして初設定。スマートキーを携帯し、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけでバックドアを自動開閉できる。

>>2 へ続く

□トヨタ ヤリス クロス | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/yariscross/index.html

2020年8月31日(月)00時05分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/08/31/337946.html

235 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:58:48 ID:xznPW2jC.net
それよりルミタンをなんとかしろよ
Nボと同じ価格帯だろ?
1万台ちょっとで満足してんじゃねーだろうな?
Nボの客を奪ったら3万台売れるだろうが!

236 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:59:41 ID:poBVBcXR.net
トヨタとレクサスでSUVばっかり何車種あるんだよw

237 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:13:31.53 ID:V5gXjaVR.net
>>10
ハイブリッドは基本アイドリングがないので問題ないだろうけど、
普通のガソリン車仕様の方は、経年劣化でマウントゴムが傷んできたら悲惨だろうな。
もっともそこまで来れば、殆どの人は交換するだろうけど。

238 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:15:06.90 ID:WSvk9imf.net
高くなったなヴィッツ

239 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:16:03.95 ID:V5gXjaVR.net
>>56
セダンより中が広いから。乗ってみたら意外に狭いというSUV車もあるが。

240 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:27:56.44 ID:wzSNO7YR.net
スズキの軽買うより、こっちのが特じゃね?

241 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:40:43.25 ID:+b+WPg5b.net
>>236
トヨタ自動車HP参照
・ライズ
・ヤリスクロス
・C-HR
・ハリアー
・RAV4
・RAV4 PHV
・ランドクルーザー
・ランドクルーザー プラド
・ハイラックス

242 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:40:45.35 ID:KvCqinU0.net
アクア-クロスオーバー(X-Uerban)みたいな立ち位置、懲りてない気がす

243 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:42:24.54 ID:XiLreq2K.net
SUVとか要らねーから
5ナンバーサイズのランクル出せよ
ジムニー5ドア的なの

244 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:42:59.93 ID:nvFtPRzg.net
ヤリスは顔が嫌いだったけどコッチは良いな

245 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:45:51 ID:p9iZGwHb.net
トヨタ車は技術名や車名をなんとかならんのか

246 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:51:16 ID:BE/OzxkU.net
>>98
Sクラスに4気筒載ってる時代に何いってんだろ?

ごめんね、ギャグで言ってるとは思うんだけどつまらないからさ。

247 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:57:28 ID:AyGAXDcE.net
ハッチバックシビック復活したら買うのになあ

248 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 13:14:18 ID:jgOf4UUY.net
名前だけでなくフロントもビークロスっぽい

249 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 13:17:39 ID:5kVpLD4R.net
看板トヨタのダイハツ車だろ?
ダイハツは、トヨタの設計開発製造思想をどこまで理解実施できているわけ?
トヨタの安全性、品質、清音、座り心地もろもろ大丈夫なの?

250 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 13:31:05 ID:jeuXK3vd.net
カスタム系の軽より安いのかよw

251 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 13:32:17 ID:V5gXjaVR.net
ヤリスクロスの内装を見ると「安っぽいじゃ無くて安いんです」という言葉が浮かぶ。
でもその分走りの良さにコストがかかっているのかな。

252 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 13:33:44 ID:XvIw2ENc.net
>>246
今時このクラスで4気筒使ってるメーカーは完全に他社の10年遅れだわなw
スペックシート見ただけでエンジン更新出来てない買う価値のないゴミとわかる

253 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 14:33:03.01 ID:S2cMjDiT.net
>>212
全高2mを受け入れるパレット式立体駐車場なんて総数の3%も存在しないよね。

全高1550mmを超えるクルマは、著しく駐車場選びが困難になるから、
田舎では使えるかも知れないけど、都会では不便なクルマだね。

254 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:09:27.75 ID:lHdaUXb2.net
>>253
まあ、高さ制限がある場合はXVやC-HRを選べばいいね

255 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:16:48.76 ID:lzwPN06I.net
>>253
立駐入らなくても都内なら数台規模からのコインパーキングがどこにでもあるし
満車や混雑状況もアプリやヤフーナビで判るから全高1550mmを超えるクルマでもそれほど気にすることもない

256 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:19:38.74 ID:E9S6Dldk.net
最低地上高はいくつなんだよ、SUVなら最初に表示しておけ

257 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:26:40.87 ID:LumGgpEl.net
>>256
雪国以外ではあまり重要な情報ではないんだろうな
不整地に乗り込む人はこんなの買わないだろうし

258 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:43:58.17 ID:gmqWndvc.net
後部座席人座れるのか?

259 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:47:34.39 ID:FGfMKn2R.net
ロッキーの諸元には前後のクリアランスも書いてある
乗用車ベースになってしまったが雪国向けに真面目につくってあるのはそっち

260 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 15:56:44.95 ID:ScBIOHsK.net
>>256
未だにSUVで最低地上高がー四駆がーとか言うバカは
30年時代が違うって理解しろよ。
お前らが言ってる車はクロカンだアホw

261 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 16:05:19.24 ID:H7ujYEji.net
大ヒットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

262 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 16:22:38.63 ID:bLxC3TD6.net
>>4
メンテでディーラー行ったとき見たいて言ったけど見せてくれなかったな。代わりにカローラスポーツ試乗した

263 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 16:38:35.44 ID:JnjsozCm.net
最近は、中国製のエンジンは使っていないのか?

264 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 16:48:56.15 ID:9v16Feel.net
ヘッドライトと内装究極にダサいな…
キモいキモいと言われた日産ジュークのがマシ

265 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 17:26:16.21 ID:l/SKKZDI.net
やっぱりヴェルファイアがほしい!

266 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 17:48:31.35 ID:2JU1UDrz.net
ヤリチン、ヤリマン、ヤリクロス

267 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:08:56.14 ID:H8V3W+kr.net
>>249
それライズ

268 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:22:54.47 ID:jeuXK3vd.net
動画みてきたけどガソリンFFモデルもかなり走るみたいな ハンドリングもいいみたいだし

269 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:23:13.87 ID:r6f33fKB.net
>>264
受注最高なんだよなあw
嫉妬乙w

270 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:51:34 ID:AV4EjZK+.net
ヤリスワロス

271 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:52:06 ID:vkZEDmDw.net
ホイールがクソ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:11:42.94 ID:dxll8+iK.net
カッコ悪っ…ハリアー買えない貧民ですって言ってるようなもんじゃん

273 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:15:08.30 ID:R4b2C9FF.net
他社の妬みが今までになくガチでワロタ!w

274 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:24:21.18 ID:aTCddSvY.net
中古のアクアでだめな理由がない

275 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:26:28.93 ID:jeuXK3vd.net
>>273
ヤリスギだよな
HV 4WDモデルの走りはさらにいいみたいだし
ベース車の出来が桁違いにいいんだろうな

276 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:34:21.87 ID:aTCddSvY.net
走りがいいとは思うが、楽しいかは別

277 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:35:52.62 ID:/iuMUlE8.net
なんとなく、新型ハリアーを思わせる系統なのがいいね
これは売れるだろうな
ライズとの住み分けもちゃんと出来てるしね

278 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:43:56.60 ID:aTCddSvY.net
?前に売ってたビッツはどこに行った?
同じ運命だろ?

279 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:44:53.50 ID:BXWgu9hH.net
>>268
トヨタHVは坂でもたつくくらい非力なんだよなあ

280 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:10:16.23 ID:+Oly5wK6.net
起きて半畳寝て一畳と言うが、
その倍はないと厳しい。
簡単な折り紙は家では折れるが、
山でグローブしていては折れない。
四駆性能よりもチェーンを巻く能力のほうが必要。

281 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:11:42.72 ID:tkeM1OXn.net
だっっっっっさwwwwww

282 :艦内焙煎:2020/09/01(火) 20:50:51.95 ID:baTkyQwR.net
逆闇金男ケツオ ◆k2oooooooosage2020/09/01(火) 20:38:05

門別 12R 単勝 7 8,500円 ○
購入金額 8,500円
購入限度 155,690円
本日収支 -18,260円

wwwwwwwww

283 :艦内焙煎:2020/09/01(火) 20:51:10.25 ID:baTkyQwR.net
ワレメちゃん来そうだな

284 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:51:12.07 ID:GFiJB5iA.net
>>1
スキー板こんな風に積むアホいないからw
ブレーキ踏んだらフロントガラスに突き刺さるし車内が汚れるわ

285 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:06:01.56 ID:jmMAluRC.net
低速音無車は怖い。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:06:29.97 ID:ezVqFAt0.net
>>186
まぁ〜たウン千葉か
黙って不人気フィットでも売ってろ

287 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:14:57.14 ID:IV3xBRAu.net
>>286
ヤリスもフィットもバカ売れしてるじゃん、ステマツダw
売れてないのは潰れかけステマツダのゴミオだけw

288 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:18:05.33 ID:kjSx8pS5.net
179万からのちっこい車を買えるなんてすごいな

289 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:42:11.55 ID:r/1WOOqi.net
タイで発表された カローラクロスの方が断然カッコいいんだよな...

290 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:47:42.31 ID:qie7zQ0g.net
同じ値段の軽を買う方が後々ものすごくお得なのにな
税金の差額10年分でどれだけよ?

291 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:57:52.30 ID:C5P2FGnO.net
ゆとり社員がセダンを徹底的に消滅させSUVをバカみたいに発売する
トヨタは終わって

292 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 23:23:10.65 ID:E9GZsxlm.net
>>290
40万ぐらいやな

293 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:05:23 ID:m16QX6WM.net
>>292
売る時も軽の方が査定率が高いと思うからそれも入れると相当だな

294 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:06:01 ID:UYwd07P4.net
>>18
トヨタは内装のデザインがクソださいよな
シフトブーツ無しとか安っぽすぎてありえない

295 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 00:28:43 ID:d6pe/l2w.net
>>294
お前が言ってるのってもしかしてブーツカバーのこと?
このストレート式セレクターレバーにブーツは不要だからカバーもつかなくて当たり前

車音痴が的外れなツッコミ入れて恥晒すなよw

296 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:19:01 ID:1ck/B+cS.net
>>209
一般に、未舗装の多い新興国で四輪車需要が多いからというのもあるだろうが、
国内に関して言えば、>>46みたいな理由もあるけど、やっぱりアウトドアブームだろう。
もともとキャンプ需要急増している所に、コロナが輪をかけて人間の余暇活動を野外へと向かわせてるしな。
野山や河原へは最低地上高の低いセダンでは行けないだろう。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:20:31 ID:1ck/B+cS.net
>>272
現行いハリアーは先代よりもデザインが質素になったよね。

298 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:24:04 ID:Gd+fUAYf.net
おもちゃみたいなエクステリアとプラスチック感がある安っぽいインテリアに目を瞑れば安いし機能も悪くない
結構売れる気がする

299 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:26:23 ID:1ck/B+cS.net
>>291
好きで減らしたわけではないだろう。
日本だとセダン乗りの需要がまずプリウスに移って次に軽自動車、コンパクトカー、SUVだからな。
アメリカでさえ昨年はSUVがセダンを逆転したからな。
これにはビッグ3もトヨタもホンダもびっくり!
レクサスはセダンに関してはドイツ御三家の後塵を拝するありさま。

300 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:28:45 ID:1ck/B+cS.net
>>298
そんなこと気にしない奴が買うんだろう。
気にするやつはマツダを選ぶわ。
しかしこれはこれでいいと思うよ、カクカクしたロッキー・ライズと住み分けが出来るからね。

301 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:34:23 ID:1ck/B+cS.net
なんだかんだで、スズキは軽自動車で、マツダは3ナンバーメインでラインナップ拡充しているからな、トヨタは遅いくらいだ。
日産、ホンダは全くダメ!ホンダはガチガチのファミリー向けしか作ってないからな。
というかNBOXで全てが間に合ってしまうラインナップだからなw
結果、SUVが分類される3ナンバー車の販売台数なんてホンダよりマツダが多い月があるくらいで、ちょっと昔には考えられなかった。

302 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 05:35:36 ID:UYwd07P4.net
>>295
欧州仕様にはブーツ付いてるらしいぞ

303 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 07:45:45.80 ID:a6FVQMQp.net
>>295
車音痴が的外れなツッコミ入れて恥晒すなよw

304 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 07:49:03.57 ID:si3XTXGh.net
これってCHRとどう違うの?

305 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 08:03:14.86 ID:TY8Ms/mw.net
ヤリセクロス

306 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 12:21:52.16 ID:YPM/MeR2.net
>>293
そういう人は一生軽に乗ってれば良いじゃんww
笑うわw

307 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 12:39:33.10 ID:xZffFnKc.net
もはや日本で商業的に販売可能なセダンはドイツ車とレクサスだけ

この辺のユーザーはまだセダンに金払うからな

308 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 13:11:50.97 ID:VEQPI2iH.net
>>307
ドイツ御三家の国内販売台数のうち、SUVを除いた乗用車の割合、特にセダンの割合はどのくらいなんだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 13:53:32.26 ID:7ngx2GwR.net
>>301
マツダなあ
売れない3ナンバー車を増やしては軽自動車より安く投げ売りしてんね、ありゃダメだ
トヨタみたいにしっかり顧客ニーズを吸い上げて、きちんと儲けの出る車作りしないと

310 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 14:03:45 ID:mtIVkZ9w.net
iPhone発売前のPDAみたいなクルマは要らんのよ
早く駆逐されてほしい

311 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:02:48.22 ID:Ret06leM.net
エアコンのボタンもちゃんと物理ボタンだしよく考えてるわ

312 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:09:47.11 ID:xZffFnKc.net
>>311
カーエアコンの操作をカーナビと同じ画面のタッチパネル操作にしようと考えたら奴は呪われていいと思うわ

313 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:18:49.50 ID:YPM/MeR2.net
>>307
セダンって何一つワクワクするものがないよね。
一番中途半端。

314 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:37:48.75 ID:z2ottxQn.net
ライズ買った同僚が悔しがっている件

315 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:11:35.33 ID:nuHHJUYr.net
>>314
キャラ違うしライズの方が良い部分も多いから悔しがる必要無いのにね

316 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:32:50 ID:Ret06leM.net
>>314
さすがに世界戦略車だけあってよく出来てるからなぁ これと比べるのはちょっとかわいそうだわ

317 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:44:04 ID:YPM/MeR2.net
ライズも安くて良い車だけど、1年程度でちょっと上のが出るって
悔しい気持ちもよくわかるなあ。

318 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 17:22:16.85 ID:7KIAYGrp.net
後から出した似たような車にそれだけの商品力があるのがすごいけどな
普通は「ライズ買ったからイラネw」で終わる話

319 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:33:38.49 ID:PGijZtJt.net
C-HRとは何だったのか?

320 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:35:01.28 ID:OZjtWApB.net
カローラ辺りからトヨタ圧勝しまくりだな

321 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:49:34.29 ID:zAqzB8H1.net
ヤリマクルス

322 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:50:19.40 ID:IrhB+ZL1.net
カローラ級と共通車台にクロスつっても
要はスターレットだからなー
税諸費用抜き200以下でもフーンって感じ?

323 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 07:52:36.03 ID:oTyMAFCF.net
良いけど独身素人童貞の俺には買えない
こんなの一人で乗ってたら笑われてしまうよ

324 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:39:33 ID:2qQIpR0V.net
むしろそう言う向きにはちょうどいいんじゃないか?

325 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:55:30 ID:76yS8ajt.net
C-HRの下位モデル、なんちゃってSUV
着座姿勢が寝過ぎて長距離辛そうだね
マツダのCX-*がオワコン臭放ち始めてるけど、それに気付かないのかな

326 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 08:55:33 ID:zUbdV/6q.net
>>323
お前が駄目なのは童貞なことじゃなくて素人童貞なとこだぞ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:01:33 ID:DbhKQH4A.net
全高1590mm

立体駐車場に入らない残念なクルマ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:03:06 ID:DbhKQH4A.net
>>1
またクリーンディーゼルの選択肢がないの?

ディーゼルがあれば、ハイブリッド車の3倍は売れるだろうに

329 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:36:18.07 ID:B0+tCVb0.net
北海道で売れそう

330 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:47:34.95 ID:DXldYy98.net
C-HRはあれだけ速そうなデザインなのにエンジンが弱すぎる
あのデザイン活かすには2Lターボぐらい欲しい

331 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 09:48:09.37 ID:Z7kBRjLz.net
>>322
スターレットなんて言ってる時点でバカなジジイ丸出し。
ミライースでも買ってろよジジイ。

332 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 10:44:11.82 ID:32bNJDCs.net
軽自動車より安いのか。

333 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 10:48:32.91 ID:5GiDk157.net
軽くすると材料が減るし燃費が良くなるなら
欠点はキャビンが小さくなる

ちいさいだろ?

334 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:11:22.55 ID:kQUJ/eLz.net
>>332
マトモなオプションをつけるとバカ高くなって、結局上位グレードを買う方がお得という罠
トヨタの売り方は最近こればかり
ちょい前に出た新型ハリアーもこのやり口
ドンガラの最低グレードのお値段を大々的に見出しに載せる姑息な手法

335 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 11:16:12.51 ID:Vmwl5vuu.net
>>332
普通に乗ろうと思ったら280−330やぞ

総レス数 506
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200