2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Apple、「フォートナイト」以外のゲームも配信停止 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/08/29(土) 10:51:42.20 ID:CAP_USER.net
【シリコンバレー=奥平和行】米アップルは28日、スマートフォンのアプリ販売の手数料などを巡って対立している米エピックゲームズのすべてのアプリの配信を停止した。エピックが人気ゲーム「フォートナイト」に独自の課金システムを導入したことが規約に違反するとして、同社に対してアプリ開発者としての登録を取り消すと告知していた。

フォートナイトに加えてロールプレイングゲームの「バトル・ブレイカーズ」や「インフィニティ・ブレード」といったアプリの配信を停止した。すでにスマホにダウンロードしている利用者は引き続き遊べるが、更新はできない。

アップルは日本経済新聞の取材に対してエピックのアプリ開発者としての登録を取り消したことを認めたうえで、「エピックは裁判所が勧告したにもかかわらず規約の順守を拒否し、顧客を自らの闘いに引きずり込んでいる」と非難した。

エピックは13日、アップルが「iPhone」などを対象としたアプリ配信を独占して販売やアプリ内課金に30%の手数料を課していることを不服として、アップルを提訴した。一方、アップルはエピックが規約に違反したと指摘し、2週間後に同社の開発者としての登録を取り消すと通告した。

米カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所は24日に審理を開き、アップルの主張の一部を退ける見解を示した。これによりエピックがほかのゲーム会社に提供している3次元(3D)ゲームを開発するためのソフトは登録取り消しの対象外となっているが、フォートナイトを含むエピックのゲームは予定通りに配信を止めた。
2020/8/29 10:12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63211330Z20C20A8I00000/

217 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 13:15:41.36 ID:p5XAsMVV.net
独禁法違反が争点と認識しながら
規約守らないのが悪いと言ってる人の
頭の構造が理解できない

218 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 13:33:40.22 ID:IgcWndQR.net
Apple以外も30%なんだね

219 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 13:47:59.39 ID:CJmiw+u1.net
>>217
>独禁法違反が争点と認識しながら
そんな奴いないだろ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:06:21.47 ID:zBoTyo13.net
荒野行動とPUBGが笑っている

221 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:08:34.75 ID:Xc0rTa7N.net
アメリカは大丈夫だろうけど
EUで独占禁止法っていわれたらアップルで辛いね

222 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:15:51.59 ID:gA0k8ZqO.net
>>81
アップルはMacの時から基本この戦略
シェアはいらん利益呉という

223 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:29:02 ID:0GGRq6CP.net
今のモバイル市場はAppleが強いアメリカや日本でも
Googleを含めた2社の寡占までで一社独占までいかない
それどころかEUや中国やインドなど加えるワールドワイドシェアは
逆にAndroidが圧倒的シェアで寧ろ独占されてる
だから今回Epicが法廷闘争ではApple Google二社を訴えてるのも
Apple一社では独禁法で訴えられないから
そして今回もしApple一社だけが30%以上のライセンス料なら
まだ通用するけどAppleが他社と同じ30%を守ってるし
EpicとAppleとはSpotifyとAppleMusicのような競合関係にもない
またAppleが後からEpicが不利になる条件を強制した訳でもない
寧ろこの10年結んできた契約を無視し独自販売を強行し
それを強要しようとしてるのはEpic側

224 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:51:09.01 ID:2qbsXrPy.net
ジェリーボーイ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:14:43 ID:o659P4zP.net
>>7
それな
Epicの工作員がわめいているなw

226 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:19:14 ID:HbK6uYhy.net
Epicのゲームなんてやらないしどうでもいいや

227 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:25:57 ID:1kg8pCik.net
五毛スレやなw

228 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:53:37.99 ID:OWhUKSeZ.net
>>7
店子が約束の金を払いたくない!
って言うのは擁護しようがないわな。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:55:49.15 ID:OWhUKSeZ.net
>>217
そうか、アップルじゃなくGoogle訴えたら?
当然、最初と違う契約をGoogleアップルが立場を利用して後出しのゴリ押ししたんだろ?

最初の約束を勝手に踏み倒したらそいつが悪いに決まってるわな。

230 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:06:24.10 ID:Yk3UJqGq.net
林檎信者の擁護ばっかじゃん

231 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:08:15.48 ID:Lma1o9OR.net
dmmで配信してもらおう

232 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:13:08.81 ID:1X54CN4V.net
epicが自分で選んだ道だろ

233 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:13:59.15 ID:5GR01h3Q.net
287 名刺は切らしておりまして sage
2019/06/22(土) 14:03:59.23 ID:zTCEHMBs

若い女子でandroid使ってる子を見ると
家は団地で母子家庭、
ブサイクな弟と、熟キャバ勤めの母親(アル中)と喧嘩が絶えないんだろうなぁ、
可哀想だなぁ
と思ってしまう。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:15:41.30 ID:UcQix+1F.net
>>229
アンドロイドは簡単に野良アプリがインストールできる。
この意味がわかる脳みそあるか?

235 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:20:29 ID:tgI026RC.net
無料で配ってアプリ内課金もクソだけど独自課金ってもっと悪ではあるよな

そもそもスマホに特化したゲーム以外は無理してまでスマホでなんてするなよw
特にFortniteなんてコンシューマでも買えば済む話だろ

しかし無料で配るなら広告費で賄えよ

ガチャ課金ゲーは勿論のこと最近だとtwitchやYouTubeでも投げ銭システムがあったりでこういうのは配信者まで守銭奴化して顔付き変わるから嫌だわ

236 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:27:25 ID:5VKzvUo3.net
a野良アプリを入れられるとウィルスにもすぐ感染しちゃうんじゃないの?
アプリストアからしかインストール出来ないのはある意味安心じゃね?

237 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:32:24 ID:dEaCoeBE.net
>>236
という大正義があるんだから、独禁法だのなんだの言ってる奴は無理だわな

238 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:42:23 ID:g7ct7Cb3.net
エピックが規約違反してアップルは制裁しただけ。
締め出してしまえば良いと思うわ。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:48:24 ID:5GR01h3Q.net
Apple「俺が法。嫌なら出て行け。」

Epic「二度と来るか!」
Facebook「ではまた」
Google 「致し方ない」
中国「Appleも禁止アル」
「あばよ」
「じゃあね」
「さいなら」

まあ、それでもAppleブランドは金持ちだけ相手の商売で今後も安泰だろうけど

240 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:56:06 ID:g2Qay50H.net
Epicはゲーム独占販売してるくせにAppleに文句言うのが凄い

241 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:07:21 ID:KO4kAGAw.net
>>236
でも脱獄は合法化されたしストアの審査もゆるゆるで詐欺ソフトをあっさり通したりするしでそこまで信用できるかとなると

242 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:13:06 ID:krsxWfd2.net
「肉屋や魚屋や八百屋を潰し、スーパーだらけにし、シャッター街にし、挙句に儲からないと閉店して引き上げる」、のはまさに独占だろ。
Amazonも独占だろ。超巨大企業で上流から下流まで支配するのは、財閥とかカルテル・トラスト・コンツェルンだ。独占禁止法に当然違反しているし、より凶悪犯罪だぞ。

マッキンリーとセオドアルーズベルトの時代に、トラストを禁止し、スタンダードオイルやアメリカンタバコとかは小さい会社に解体された。シャーマン法などのアンチトラスト法だ。
これの流れを受けて、GHQは財閥解体をしたんだ。
1980年以降お前らが米国を乗っ取り、レーガン政権が誕生したせいで、米国側からおかしくなった。お前らが米国のトップ1%を乗っ取ったんだ。

独占禁止法だからカルテルを禁止している思うかもしれないが、そもそも、Sherman Antitrust Act of 1890シャーマン法=シャーマン・アンチ・トラスト法だ。シャーマン議員が作ったトラスト禁止法だ。
Trust (business), Glass–Steagall legislation, 1933 Banking Actで検索しろ。アドレス貼れなくなった。5chはカスミガセキの犬だ。

243 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:14:15 ID:fV1/QZFl.net
>>241
一般人は脱獄しないし、ストアアプリは同じ名前でウイルス入りが溢れるなんて事ないし、泥より安全。

244 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:15:34 ID:YvEe9Zi9.net
>>241
重要なのは脱獄して制限なくしたり、制限のあるApp Storeに従ったり所有者に選択権があること

245 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:17:18 ID:YvEe9Zi9.net
Epic GamesはAppleに手数料払いたくないから脱獄してフォートナイト入れてくださいとやってりゃ良いんだよ

246 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:25:57.42 ID:krsxWfd2.net
コンツェルンが禁止されていることも、グラス・スティーガル法Glass-Steagall Act(1933年成立)を見ればわかる。1999年にクリントンがグラススティーガル法を廃止した。廃止したせいで金融危機が起きた。
シャーマン・アンチ・トラスト法(1890年成立)で、トラストも禁止だ。
カルテル・トラスト・コンツェルンは違法だ。財閥はもろにアウトだ。
お前らが、米国トップ1%を乗っ取り、レーガンを誕生させ、米国側から、改悪しようとしているんだ。

米国のこの流れは、1861年から1865年の南北戦争以降、プログレッシブという一連の流れで起きている。

247 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:34:09.58 ID:XdksrVMp.net
これって任天堂でSwitchのソフト出すのに任天堂で通さないでやるって言ってる感じだよね
あり得ないと思うんですけど
どんな人が擁護してるんだろう?

248 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:36:50.42 ID:krsxWfd2.net
「アンチ・モノポリー法」ではなくて「アンチ・オリゴポリー法」でもなくて、(oligopoly:寡占)
「アンチ・トラスト法」なんだから、
本来は、
「独占禁止法」ではなく、
もっと厳しい、
「カルテル・トラスト・コンツェルン禁止法」
と解釈すべきだろ。

日本はいちいちおかしい。教育からしておかしい。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。日本に民主主義は無理なんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

249 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:42:05.00 ID:uS4Te+tK.net
ストアから入れたアプリの売り上げの30%は問題ない
問題はストア以外からアプリが入れれない事にある
winもandroidもストア外から入れれる

250 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:56:29.10 ID:zS2PRO5r.net
てか独禁法の言う寡占ってのは一社のシェアが大きい少ないって話じゃないからな
アップルとグーグルのシェア足せば99%なんだから両社横並びで競争も比較検討も不可能になれば市場は寡占状態と判断されるだけの話
それこそ日本のMNO3社と同じ話なんだけどなんで海外になっただけで分かんなるなるのが不思議

あと、アップルがアマゾンに対してだけ秘密裏に特別優遇してたっていう話が出てからアップルの心証は良くないわな
いくら契約上の話でもプラットフォーマーが公明正大な仕事をしなくなったら叩かれても仕方ないわ

251 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:02:41 ID:XdksrVMp.net
>>249
安心安全だと思うけど
何が問題なの?

252 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:04:42 ID:YvEe9Zi9.net
>>250
>てか独禁法の言う寡占ってのは一社のシェアが大きい少ないって話じゃないからな
細かいことを言うようだが、少なくとも日本の独禁法に寡占という言葉はない…

253 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:05:51 ID:p5XAsMVV.net
>>251
危険でもいいから好きにさせろという選択肢を奪ってる

254 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:08:03 ID:5c0iE2ZW.net
してはいけない つの理由 マネーロンダリング のやり方 社畜 いかがでしょうか 損害賠償 せませんね! 退職強要 マナー講師 資金洗浄 本名は? 悪徳企業 今すぐするべき つのコト 搾取 家族は? 中共工作員
いかがでしょうか 糞企業 と話題に 買収 彼氏は? 批判 わかりませんでした 労基違反 一同驚愕 労基法違反 TOSS 書類送検 日数教 フィッシングサイト ですね! 過労死
と話題に 時代遅れ 【悲報】 政治資金規制法 彼氏は? 反社会的企業 オススメする 選! 労災訴訟 僕が するたった一つの理由 新興宗教 年収は? モラハラ かもしれませんね! 脱税 という噂も 隠蔽
セミナー 離職率 彼氏は? カルト 調べてみました デメリット でしょうね! 気持ち悪い なっちゃいますよね。 下げ幅 経歴は? 反社会的企業 してはいけない つの理由 虐待 せませんね! 個性無くす
ようですね 時代遅れ セミナー 損害賠償 ヤバイ… モラハラ マナー講師 産業スパイ したね クラッシャー上司 なっちゃいますよね。 個人情報流出 と思います 過労死 そうです 社内カースト
TOSS 失敗 せました。 所得隠し いつ? ブラックバイト 今すぐするべき つのコト 脱法 かもしれませんね 時代遅れ 現在は? 政治資金規制法 したね 大損 でしょうか 工作
せませんね! 中共工作員 彼女は? 不祥事 がヤバイ! インチキ権威 オススメする 選! 新興宗教 一同驚愕 消える企業 ヤバイ… カルト オススメです! 損害賠償 でしょうか 産業スパイ
なようです。 揉み消し 現在は? 教師の自己満足 のやり方 密輸 一同驚愕 北朝鮮スパイ の方法 犯罪歴 オススメする 選! 社内失業者 家族は? 下げ幅 TOSS 圧迫面接
要チェックです 政治献金 と思います オウム せませんね! クラッシャー上司 なようです。 インチキ権威 いつ? 搾取 いかがでしょうか ブラック企業 家族は? 才能潰し って何? アカハラ
と思います 新興宗教 マナー講師 気持ち悪い 日教組 社内失業者 一同驚愕 圧力 わかりませんでした 反社会的企業 の方法 ブラック企業 彼女は? 所得隠し いかがでしょうか フィッシング詐欺

255 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 19:25:10 ID:ohT7QL51.net
>>249
だけど今回Epicは問題ない筈のGoogleも独禁法違反で訴えてるよ

256 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 19:44:36.54 ID:pI/8fHjW.net
>>125
市場シェアなら 100% だぞマヌケ
独占禁止法を調べてから言え

257 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 20:32:20 ID:bRN54dZB.net
Infinity blade も消えたか

258 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 20:51:05.52 ID:oZ22pYnr.net
unrealとかいうシナのスパイウェアが仕込まれてるエンジン使ってるゴミゲーも一緒に掃除すれば良かったのにな

中国共産党とつながってるEpicとかセキュリティのリスクでしかないからAppleも殺したかったんだろ

アメリカの司法とか頭悪すぎだろ

259 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:19:45.03 ID:ohT7QL51.net
20年前MSが反トラストで問題になったのは
Appleが廃業寸前でMS一社のWindowsが事実上独占状態だった時に
当時法人では有料ライセンス契約が当たり前だったブラウザー市場を
MSが自社製ブラウザをWindowsに無料バンドルして
当時圧倒的シェアを持っていたライバルNetscapeの事業モデルを潰し
廃業にまで追い込んだ事が問題になった
同じく自社製Officeアプリ抱き合わせによる同業他社潰しも同じ
要はOSの独占的地位を利用して他の事業の競争相手を潰すやり方が問題視された
それがMSからWindowsのライセンス部門とその他ソフト部門の切り離しや
一部事業停止処分が検討された
これと今回のAppleとEpicの話が違うのは理解できるだろう
そんでもっと踏み込んで考察出来る頭があれば寧ろEpicのやり方が20年前のMSに近いのも分かる筈

260 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:24:49.25 ID:KO4kAGAw.net
>>247
無料でインディーゲームをスイッチのストアに登録して
課金はコンビニとかで安くプリペイドカードとかで売ってゲーム内でコード登録、みたいな感じだな

261 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:31:47.71 ID:qkSIPPWA.net
>>255
https://www.pcworld.com/article/3570472/fortnite-pulled-from-the-play-store-as-epic-accuses-google-of-blocking-android-deals.html

問題ないの?何で?馬鹿なの?w

>>259
頭が悪いとそういう解釈になるんだな
その件に、当てはめると
優越的立場のMSが、ネスケのインストール妨害してるって話になるな
MSの件と、今回の話は違うって話なら理解するが
EPICがMSと同じって、マジで馬鹿だろお前w

262 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:36:56.18 ID:qkSIPPWA.net
>>251
中国の検閲協力を拒み中国市場から撤退したGoogle
対して、検閲に協力して中国市場に居残った糞林檎
一方で、他国はプライバシー連呼で、プライバシーで商売してると他社を批判してる糞林檎
まともな人間なら、ストアどころか端末すら買わない
iPod爆弾ばら撒き事故隠蔽、電子書籍カルテルで反トラスト法違反の実績あり、計画的陳腐化
お前の頭の悪さはお前の学歴が証明してるはずw

263 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:51:14 ID:dre38UBq.net
>>17
> 決まってる事は守れ、それだけだわ

ルールってのは「妥当性・正当性」と「遵法性」ってのがあって
言い換えれば みんなで妥当・正当と思うルールを作って、それをみんなで守りましょうってこと

妥当でないルールさえも守って、これっておかしくないの?と疑問を呈さないで
遵守するのは、自分の頭で考えることのできないかわいそうな人

日本に多いんだけどね

264 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:51:48 ID:ohT7QL51.net
確かに創業者がCEOの時代のGoogleは検索情報で手に入る
非公開の個人のメタ情報まで中国政府が検閲を求めてきて撤退に追い込まれた
これを裏返すとGoogleは中国に渡せないような個人情報まで集めてた証拠
その上現経営陣は中国と内通して中国国内向け検索エンジンを作る手筈が
Google社員のストや退職による反対騒ぎで頓挫しただけでGoogleが中共と組もうとしてた
寧ろAppleは中国の法律に従ってるだけで中国にある他のMSやAWSが借りて使ってる中国製サーバーでも同じ

265 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 22:11:22 ID:qkSIPPWA.net
>>264
検索情報以外の通信内容も把握される検閲に対して、検索で得られる中国に渡せない非公開のメタ情報って何?
真性の馬鹿丸出しw
もしかして、擁護になってるつもりなのかな?w
現在進行系で、Googleが中国の検閲を受け入れておらず、糞林檎が受け入れてる事実は変わらないし
他人のプライバシーで商売しながら、他社を批判してる糞林檎のキチガイも変わらない
だから言っただろ?お前の頭の悪さはお前の学歴が証明してるはずってw

266 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 22:20:38 ID:ohT7QL51.net
中国問題でGoogle擁護する情弱がいるには笑えるw
本当に何も調べれないんだな

267 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 22:31:36 ID:qkSIPPWA.net
>>266
調べられるなら、さっさと答えたら?w
検索以外の情報も筒抜けになる検閲に対して、たかが検索で得られる中国に渡せない非公開のメタ情報って何だよwwwww
たくさん突っ込んだのに反論してきたのが妄想による涙目レスとかマジで笑えるw

268 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 22:34:16 ID:Wv1kEObX.net
トランプ政権から名指しでApple叩かれてんぞ

ディズニーやアップルは中国の手先にされている−米司法長官 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-17/QDL1K9T0AFB901

269 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:19:21.38 ID:NumNbuCxp
日本にもっと移民を受け入れ日本を多民族にしろ。

お前らの家の周りやお前らの職場の周りにも、24時間365日、
外国人労働者さんや留学生のかたや外国人研修生のかたがいるような社会になるべきだ。
東南アジアから留学生を日本に招待し、日本の税金で大学を卒業してもらい、お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww
青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。

270 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:20:57.40 ID:NumNbuCxp
>>268
共産主義者中国の手先が、金髪青い目の白人お姫様を美化するクソアニメ作ってんのか?www
金髪白人を美化しているのはトランプだろ。
トランプのホワイトハウスyoutube見てみろ。金髪だらけだぞ。

271 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:31:25.25 ID:NumNbuCxp
あれは、ブロンドにわざと染めてんだぞ。40代になれば白髪も生えてくる。お前母ちゃんが、鏡見ながら白髪抜いているの見たことないのか?
しかし、アフリカ系のかたの髪型が、ふわふわしていると「プロフェッショナルじゃない」とか言って文句つける癖に。
「ブロンドに染める方がよほど、なめてるだろ」とはだれも思わないのか。

Blonde Hair At Any Age: Show Your True Colors年齢における髪の色:本当の髪の色を見せよう
https://www.fantasticsams.com/about/news/blonde-hair-any-age-show-your-true-colors
How to Maintain Blonde Hair In Your 40’s40歳代になったらどうブロンドを維持するか。
As you get older, it’s harder to maintain blonde hair. 年を取るにつれ、ブロンドを維持するのも難しくなります。

272 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:36:12.89 ID:NumNbuCxp
What colour does blonde hair turn when you get older?
https://www.reddit.com/r/TwoXChromosomes/comments/yhixc/what_colour_does_blonde_hair_turn_when_you_get/
I had platinum hair as a kid that's darkened to dirty blonde/almost light brown now. What colour will my hair end up?
gray, just like everyone else
White as a kid, golden colored in high school. Dirty blonde roots now (I highlight) at age 33.
My mom's hair stayed dirty blonde and is now turning a silver gray. My dad went from light blonde to dark brown to black before graying. I was never platinum blonde, but now a 24 I'm at about a shade o two darker than dirty/dishwater.
My very light golden blonde hair became a mousy light ash brown

273 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:02:32.37 ID:IgcWndQR.net
マジかよ
なら中国資本のゲーム会社には冷たくしないとまずいな

274 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:07:06.76 ID:ohT7QL51.net
だからそれなら中国資本のEpicはAppleと喧嘩せず仲良くするよね?
それが同じように訴えてる筈なのにGoogleを一切名指しも攻撃もしない
中国資本のEpicの行動が怪しいと思わない?

275 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:31:51.43 ID:qkSIPPWA.net
>>274
MSがEPICだの思考も全く理解不能だがこれも意味不明
並の馬鹿のアホレスはエスパー解釈で対応できるけど、これは無理
Googleとも訴訟やってるのに攻撃しないとか意味不明
糞林檎とGoogleとで扱いが全然違うと言いたいのであれば
AndroidはGoogle Play追い出されれても自社ストアや他のストアで
商売続けられる事に対して、できない糞林檎では収益ゼロになる
被害度が圧倒的に違うのに、対応が同じなわけ無いだろドアホ
こいつ、小学生なのかな?
社会人なら、どうやって生きてるのか心配になるレベルの馬鹿w

276 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:48:20.00 ID:ohT7QL51.net
全然反論になって無くて笑える

277 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:59:37.84 ID:qkSIPPWA.net
>>276
そりゃあ、反論なんてしてないからな

>だからそれなら中国資本のEpicはAppleと喧嘩せず仲良くするよね?

何がだからなのか?
EPICに中国資本が入ってたら、何で糞林檎と喧嘩しないのか?
言ってることが全くわからんw
EPICを中国企業だと思ってる馬鹿なのか?
EPICに投資してるテンセントを共産党そのものだと思ってる馬鹿なのか?
推測が多すぎて、反論できないから意味不明という事実を言ってるだけ

Androidでは、EPICストアやGalaxyストアでアプリを配布できるので商売継続してるけど
独裁iOSでは、できない
これで糞林檎にあたりがきついのは当然だというのも、まともな知能がある人間にとって事実だからな

278 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 00:08:40.41 ID:iIcz/D2v.net
まだ発狂してるよw 
きちがい

279 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 00:42:14 ID:YCR/VAEC.net
Apple「Epicは自分だけ優遇しろと言ってきた。これが証拠だ」→「全ての開発者を平等に」の一文を隠蔽
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598563882/


期待を裏切らない糞企業の製品使ってるだけでもキチガイなのに
擁護とか、病院行ったほうがいいぞw

280 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 00:59:09.51 ID:iIcz/D2v.net
最後まで何の反論も出来ない無能w

281 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 01:54:23.04 ID:p81yoyIk.net
酒屋の息子は今日も元気にアンチアップルしてるなぁ

282 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 03:04:54 ID:0KCOG5Hn.net
コンテンツホルダーとプラットフォーマーの戦いやな
ワイも出版社に印税上げろ交渉してるからよくわかる

283 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 03:10:39 ID:7q9pG+oX.net
>>7
アップル工作員、必死過ぎwww

284 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 05:18:35.41 ID:73ziSiR3.net
お前ら自分が営業してるラーメン屋の中で
インスタントラーメン売ってる奴を放置できるんか?

285 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 05:49:22 ID:xqrzhEQW.net
「全ての開発者を平等に」って聞こえはいいけど、
プラットフォームを開発した企業と、
その上で動くアプリつくってるだけの企業じゃ背負ってるリスクが違うんだから、
同じに扱えるワケねーんだがなぁ

セガはドリーキャストで破滅してパチ屋に買収されたし、
マイクロソフトはスマートフォンで負け続けて2015年に8000億円くらいの損失計上して、
さらに2016年には1000億円だったか

リスクを負ってプラットホーム作るのは嫌です、
でもロイヤリティも払いたくありません、
払いたくないので契約とか無視して自分のところで課金させます、
とかフリーダムすぎるわ

286 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 07:08:09.67 ID:WA2DkKaY.net
テンセントのバックには補助金むげんにくれる中共いるから薄利多売ができ?

287 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 08:48:14 ID:qU59g4xT.net
Appleが独禁で良くないって言うのと、Epic GamescがAppleは独占してるって言うの同じ言葉だけど中身が違うんだよなー、こういうところ長年ユーザーにくそムーブをかましてきたEpic Gamesのいやらしいとこですわ
ゲーマーとしてはEpic Gamesに再起不能一歩手前まで散々に負けてほしい

288 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 12:00:45 ID:zWf/mIAA.net
>>285
優越的地位の乱用

289 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 12:11:49 ID:4KVPMWbD.net
>>288
優越的地位の濫用は5類型あるけどどれに当てはまると思ってるの?
どれも当てはまるようには見えんが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/優越的地位の濫用

290 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 12:16:02 ID:4KVPMWbD.net
今回の場合当てはまりそうなのは3の
相手方に不利益となるように取引条件を設定し、又は変更すること。
くらいかな、Epicがやってるのはまさにこれ

291 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 15:03:03 ID:ObUH/TkW.net
どっちに転ぶか分からんが少なくともiPhoneではゲームするなって事になりそうだね

292 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 16:09:57.68 ID:vR+yAOdL.net
気持ち悪いゲームオタクは珍走団の車みたいなイルミネーションがピカピカ光る
ゲーミングスマートフォン(笑)でゲームやってるのがお似合い

293 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 17:26:01.00 ID:kGKOITRW.net
>>291

792 名無しさん@1周年 2019/08/23(金) 10:09:57.55 ID:7EsoRc+G0
ゲーマーだからiPhoneに戻った
同じゲームでも泥は性能が上でも動きが悪すぎる・・・
こちは遊びじゃねーんだよって苛ついたw

294 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:44:47.17 ID:ObUH/TkW.net
>>293
そういう問題以前に売って無ければ出来ないだろ

295 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:58:38.75 ID:wUJhcg3A.net
>>285
Epicのいう全ての開発者がAppleの考える全ての開発者と一致してるとも限らんのだよな
AppStoreの85%のアプリが無料アプリなんだが、Epicは無料アプリの開発者を開発者と見てくれるかな?
Epic Games Store見てる限り、そうは見てないだろうな

296 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 00:36:03.33 ID:zm09/crF.net
>>291
ゲームだけの話じゃないだろ
共産党OS使う以上、あらゆる制限を覚悟して使えw

>>295
糞林檎の考える全ての開発者って、忠実に命令に従う奴隷犬だろ?
同じ思考の会社、人は、なかなかいない
中国共産党や金正恩級じゃないとなw

297 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 08:34:30.00 ID:cgJufUxc.net
>>7
マジか
civilization6無印貰ったから、プレミアムアップグレード買おうかと思ったけど

298 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:27:35.44 ID:sm3sP3WW.net
やめたら? ゲーム

299 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 12:26:23.04 ID:U1O4IkaR.net
AAPLの株価はまた史上最高値更新だね

300 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 18:35:22 ID:HhkIARxy.net
>>244
脱獄はセキュリティの穴を突かないと無理だから
アップルに妨害されるし
選択権があるとは言えない

Androidも真にroot化の選択権があると言えるのは
公式でブートローダーをアンロック出来る機種だけだ

301 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:02:05.13 ID:1LL7zN1z.net
アップルのイメージが悪くなるだけ対応は見事!
もっとやって地の底に落ちろアップルw

302 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:06:59.99 ID:0S/ouGQR.net
>>301
地に落ちるのはフォートナイトとエピックの方かも

303 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:08:52.74 ID:1LL7zN1z.net
コンテンツあっての通信端末ですよ

304 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:10:16.72 ID:0S/ouGQR.net
>>303
代わりはいくらでもある

305 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 19:27:06.35 ID:r0SynU+8.net
チャイナ終了

306 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 20:35:52 ID:NgzDAWLH.net
つまり残ってるアプリは反米反消費者のボッタクリ
鬼畜ソフトしかないということか

307 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 21:02:00.71 ID:IoEBxrSh.net
>>302
必死だなあ

308 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 21:07:43.56 ID:0S/ouGQR.net
>>307
そうかい?
アップルは嫌いだけどアップルがどうかなるとは思えん

309 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 05:13:42 ID:+MSlDSoP.net
DMMアプリみたいにやればいい

310 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 12:39:03.20 ID:Lnqx9LNI.net
>>282
あいつらが代わりに営業してくれるなら文句ないんだけど
結局こっちの知名度で売ってるだけなのに9%とか冗談だろって思う
30%はなきゃおかしい

エピ糞は嫌いだがこの件に関しては応援してる
Steamとも競争進めてくれ

311 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 13:47:17 ID:chrMpkMd.net
Epicのロイヤリティが低いっていってもAppleは基本的に水準を満たしたアプリなら無料のアプリでも取り扱ってんだよな
Epicの場合、Epic Games Store見る限りそういうことはやってない

312 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 14:21:08 ID:gCcua23d.net
>>311
iPhoneが売れればそれだけで儲かるAppleとEpicを同列に語るなよwww

313 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:44:04.14 ID:2tdS/LNV.net
テンセントあたりがフォートナイトをファーウェイOSの目玉にしたいんじゃね?

314 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 05:25:16 ID:nmJa0rmh.net
Apple課金「対応必要」公取委委員長、米裁判を注視
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63368380S0A900C2EA1000?s=5

公正取引委員会の杉本和行委員長は2日、米アップルがアプリ開発事業者に対し、
自社のアプリ販売サイトや電子決済サービスの利用を義務づけていることについて
「具体的な行動に関して検討していかないといけない」と述べた。

315 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 22:20:41 ID:BBvfMtZD.net
>>311
良質な無料アプリが多数存在してるOSと、存在しないOS
どっち選ぶの?
良質な無料アプリの数がOSの価値を決めるものだと言っても過言じゃない
常識的に考えれば、インストール方法を糞林檎ストアで独占するのであれば
手数料なんて無料にすべきだわ

316 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 22:54:36 ID:xszM4Cig.net
>>315
Epic Games Store方式でやった場合、基本的に無料アプリなんて出てこないだろ?
有料アプリが無料になってるだけで

317 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 23:29:22.20 ID:nmJa0rmh.net
独カルテル庁、アップルとエピックの訴訟問題を注視=長官
https://jp.reuters.com/article/apple-epic-games-germany-idJPKBN25U036


ドイツ連邦カルテル庁のアンドレアス・ムント長官は2日、米アップル(AAPL.O)のアプリ販売「アップストア」の決済に関する規約を巡る訴訟を注意深く見守っていると述べた。

総レス数 352
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200