2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決済】黒歴史「7pay」から1年... PayPay連携を選んだセブン、巻き返しなるか [HAIKI★]

78 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 14:24:08 ID:Bjex9Irk.net
>>76

AUPAYみたくすれば可能じゃね

79 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 14:30:51 ID:DRqJurGT.net
>>78
残高オンライン方式に仕組みを変えればできるけど大変だよ
両方式に対応するため加盟店のハードウエア変更も必要になるだろうし
新しい機械はソフトウェアで対応できるかもしれないが
かなり大変

80 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 14:40:38.23 ID:AY+zMUb9.net
普通パスワードは8桁なのに、7アプリのパスワードは9桁なので、覚えにくい。

でも、パスワード9桁にしてセキュリティーは完璧だね。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:00:43.50 ID:xJ/a3nf/.net
おサイフケータイで良いだろ

82 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:08:10 ID:i2buPfxB.net
>>1
ソフトバンクに関わった日本企業はみんな不幸になっているよ。

セブンは焦って選択を誤ったな。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:25:10 ID:2bOjvc/3.net
スイカでよくね?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:26:29 ID:kBQ2hAep.net
>>17
iDを自分は持ってないので分からないけど、
利用者の評判が一番いい印象

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:31:00 ID:DblG4EaI.net
ぺいぺいホークっす

86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:35:03 ID:AY+zMUb9.net
そう言えばローソンも、最近auペイやポンタが、よくわからなくなってきてる。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:37:14 ID:XZz6tLSU.net
そんなことよりマイルのnanacoへの交換を早くしろよ。
マイルの期限もうすぐじゃねぇかよ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:06:42.10 ID:ySdee1vA.net
もうペイ自体が終わりだろ
しょせんポイント還元でしか使われないシロモノ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:06:43.19 ID:KPdLzImi.net
nanacoPay作るって言ってたのにそれも諦めたのかよ。
だっさいなあ。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:32:11.23 ID:Bq7VHZjJ.net
いつもセブンイレブンアプリをスキャンさせたあとペイペイで払う俺は勝ち組だな

91 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:34:26.66 ID:Nql2wypE.net
電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548731932/

若者ほど現金主義
https://i.imgur.com/NIWDiBR.jpg

92 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:34:32.97 ID:Nql2wypE.net
キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554706715/

【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554710174/

93 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 17:06:05 ID:UV+XFNGB.net
ID:Nql2wypE
所得が理解できない馬鹿

94 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 17:22:46 ID:KnYv4gYR.net
レジ袋に件で最近コンビニいってないな

95 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 17:24:51 ID:6cBS4cUc.net
>>1
若者はPayPayに抵抗感しかないからな。ジジババはまともに使ってくれんし終わったわな。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 17:28:49 ID:vs+lRh/5.net
>>93
所得とキャッシュレス決済と1年以上前のスレの関係を教えてよ

97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 17:41:12 ID:0WrHWiJw.net
>>12
共産党 乙

98 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 19:17:12 ID:QFJcNnfw.net
iPhoneがモバイルpasmoに対応したら終わりじゃん

99 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 20:36:12.61 ID:Fqx8COfR.net
アプリ登録するとなんとおにぎり貰えた。山下清もビックリ特典。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 20:49:17 ID:R3JLrZLZ.net
>>47
nanacoは別に負けてはないと思うのだが
むしろギフトカードを安く買ってきて税金等の支払いに使える
セブン以外にも使える店が多くて便利

101 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 21:23:28 ID:yFRC9V7U.net
イオン系列ではWAON、マツキヨではiD、セブンイレブンはnanaco、他の決済はSuica
今のところ使い分けてるけど、正直めんどくさい

102 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 21:27:30 ID:xohdW4lb.net
めんどくて全部Apple PayのiDでいいわってなる。
そのうちiDではなくVISAタッチでいいわってなりそうだけど。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 21:40:35.74 ID:TQ9dAXzP.net
nanacoは旧態依然としたシステムがクソすぎる
そもそもiPhoneに対応してないって段階で論外に近い
セブンはほんとIT系に弱いわ
通販サイトも馬鹿なの?って出来だし

104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 21:46:11 ID:vEJqARke.net
セブンのポンコツ息子の会社がやったやつねw

105 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 22:14:21 ID:KTHr275L.net
>>103
そもそもiPhoneが悪いという発想にならないのかな
ガラケーやAndroidでは昔から使えた機能だぞ
まあガラケーのサポートは終わったが
信者って盲目なのかな

106 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 22:27:32 ID:UqlaZHsI.net
>>63
d払いは実店舗で使う場合はQRコード決済

そして今日サミットとマツキヨで7000円ほどd払いしてきたよ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 22:55:55.96 ID:+nUBL9/D.net
>>60
まだキャンペーンやってんだw
改悪したら相当nanaco利用者(セブン利用者)が減ったんだろうな。
で、また減るのが怖くてキャンペーンが終了できないと。

俺は改悪の時点でnanaco解約して、セブン自体も基本使わなくなった。
Edyあるし、特に困らない。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:06:24.29 ID:2JysY5DT.net
>>27
普通にいる
最近はスマホ一台で完結するApple PayかQRしか使ってねえわ
もはやクレジットカード出す手間すら億劫になった

109 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:07:11 ID:2JysY5DT.net
しかし一番楽なのはやっぱApple Pay(iD)だよなあ
とにかく速い

110 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:08:26 ID:PVp6YYMw.net
Androidのidの方が速いよ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:17:24 ID:4FU1ds4W.net
7の端末はめっちゃ一番早いよなあ
他は何であんなに遅いのか

112 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 00:01:18 ID:FQN1azr6.net
ペイペイペイペイうるせー一つにまとめろ

113 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 00:08:23 ID:+E6ApXV6.net
7アプリがQRだから、電子マネーと連携は出来な難しいわな
ローソンは逆にアプリがFeliCaだったはずだから、QR ペイと連携は難しい
おれはその辺が面倒になって、コンビニはペイペイだけになった
ファミマはペイペイ内にモバイルTガードあるけど、ファミマ自体に行かないから生かせない

114 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 00:13:59 ID:MiFnNJs1.net
7ペイは悪いコンセプトではないはず
もう一度復活して

115 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 01:23:19.59 ID:ksOgmvzg.net
うちはベニマル&旧ゼネラルが強い地域だからnanacoで一本化してる奴が多いんだよね
今更ペイペイには変えられんわ

116 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 02:02:12.51 ID:PzdIY23q.net
nanacoはナナコでアプリに登録してたらバーコード出さずに済むから(クーポンはダメ)それでいいじゃん
ただペイペイ専用のキャンペーンまたやりそう

117 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 02:16:19 ID:MQQzWx0t.net
なんかもう色々と面倒くさい
現金が一番や
もしくは交通系

118 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 02:35:45.40 ID:3a4w4wWP.net
銀行がjdebitの時に真面目に仕事してればこんなことには

119 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 02:38:42 ID:12H/UEk7.net
アリババが開発したpaypay
Yahoo(Zホールディングス)とLINEが対等合併で
朝鮮NAVERに個人情報抜かれ放題のpaypay

中共と在日と朝鮮の奇跡の反日トライアングル
あなたはpaypayを使いますか?

120 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 02:52:12.01 ID:/TS5Sqxq.net
結局Suicaしか使ってないわ

121 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 03:11:12 ID:KCefwY2T.net
nanacoでいいじゃんと思うけどねえ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 03:30:05 ID:f1r+R4nN.net
paypayまんまならともかく、セブンアプリ内から決済させるなんて信じられんわ。
やらかした側が喉元すぎて熱さ忘れちゃダメでしょ。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 05:07:22 ID:7+9hTbef.net
>>122
バカそう
バカだからAPIとか理解できないんだろ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 06:45:51.54 ID:OL8P8VJ+.net
セブンはあほだな。メルカリに買われる前にorigami買っておけばよかったのに。自社開発で失敗したんだからそのぐらいさっさと動けばよかったのにね。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 07:15:19.48 ID:JmHcDwzP.net
落ち目のチョン流れって、アホ経営者定番の流れだよな

126 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 08:59:37 ID:HnDg0kul.net
google payが本気出したらQRコード決済廃れると思うけど

送金機能は残してね

127 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 09:30:19.76 ID:w47PWXbd.net
若害が現金ばかりだからキャッシュレスは普及しないよ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 09:55:24 ID:kR8hEBlu.net
コールスローがめっちゃ不味かった
それ以来、弁当やパック系は買ってない

129 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 10:45:48.54 ID:bMkfj8My.net
全然コールセンターに繋がらないので有名なPayPay www

130 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 11:02:57.12 ID:wvTj+byX.net
>>119
買い物履歴程度ならくれてやる
利便性のほうが重要

131 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 14:19:40.36 ID:pEXjK0/d.net
>>119
こういう馬鹿はネットで買い物しないんだろ

132 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:25:39 ID:rOHgwLy5.net
>>127
ずっとそう思っておけばいいよご老人

133 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:41:22 ID:ZOHcHTiy.net
出し子は捕まってたけど結局犯人グループは1年立っても野放しか

134 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:21:18.49 ID:doknEBo7.net
j-coin payが仕事しないから

135 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 19:11:51.33 ID:N8WcaMFE.net
名前変えてくれー
はずかしい

136 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 20:41:16.49 ID:w3b5ITyY.net
>>119
LINEがヤバイのは電話帳抜かれる事だわな
一般人の情報いちいち特定しても旨味がない
例えば電話帳に安倍晋三の電話番号登録してる奴は監視されるってだけ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:01:54.79 ID:w3b5ITyY.net
大手企業は業務内容のやり取りでLINEを使う事を禁止している
本人が使ってなくても電話帳に載ってる知人がペラペラ書き込むからたち悪い

138 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:12:51.01 ID:YwX69dcU.net
LINE側は傍受出来ないから安全と言っている
しかしサーバーは韓国にある
国家情報院は閲覧する権利を持っているのだから傍受する必要がないのだ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 21:14:43.12 ID:YwX69dcU.net
あれ?ID変わっちゃったけども4連投です

140 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 23:55:11 ID:+iMZnVNZ.net
>>1
>>今や小売業にとってコード決
>>済(QRコード決済、バーコード決
>>済)戦略は、売り上げを左右しか
>>ねないほど重要になってきている。

本当に本当か?
ただ言いたいだけじゃないのか?
そうやって洗脳したいだけじゃない?
もしかしてこの記事が言いたいのは
ここだけじゃないのか?

141 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 00:19:19 ID:1poh/CBo.net
>>105
お前馬鹿なのか

142 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 05:59:57 ID:EL+W26SW.net
セブンペイの数百億の損失の責任は取ったのか?

143 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 07:40:24.81 ID:xWEF144G.net
>>141
で、nanacoがiPhoneに対応しないのはセブンが悪いのか?

144 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 12:28:28.12 ID:HvV5a9LA.net
>>117
そのあたりは次第に割高になっていくよ。
クレカとバーコードが大半になったら
現金はどんどん追い出される。
有人レジはだんだん消えていく。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 17:49:02 ID:anLRuvaV.net
>>138
うちの会社は韓国なんか全然関係ないのに、お前みたいなのが煽るからライン禁止になった。アホか

146 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:07:04 ID:NOU7IJTp.net
>>145
携帯電話やクレジットカードの情報が政府に全て筒抜けなんだぜ
だからコロナ接触者を徹底的に追いかけ晒す事ができる

最近はホモする奴が携帯やクレカを持たずに出かけるんだってさ
感染ルートがわからない奴はこんな感じて地下にどんどん潜ってくw

147 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:36:42 ID:8Y+gYU1H.net
タッチ決済できるnanacoの圧勝

148 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:55:22.69 ID:AljmZFGa.net
人にセブンへお使いを頼む時nanacoカードなら貸せばいいけどpaypayでスマホ貸すって訳にはいかない

149 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 00:46:05 ID:ffoSYRFR.net
もう遅いよ。セブンさん。時代は先をいってるんじゃない?

150 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 00:53:21 ID:zm09/crF.net
黒歴史7payで痛い目にあって、なんで黒歴史paypayとか
同類だから気が合うのかw

151 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 02:38:56 ID:QjWsWIQj.net
>>149
>>150
何言ってんだこいつら

152 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 03:35:00.06 ID:gaZm9BFT.net
>>25
セブンはこの秋から全店全レジが会計セルフに変わるから、もうそんな事心配しなくていい。

153 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 03:57:08.86 ID:DVGszy3h.net
>>146
8月31日は東京で100人が新たに感染したが49人は感染経路不明だそうだ
それまでにも多数の感染経路不明者は出ているがそれらは皆スマホを持ち歩かなかったからか?
今の時代にそんなアホな話があるわけが無いよな
お前の言ってるホモたちもアホな情報に踊らされて意味のないことをやってるにすぎない
感染経路の把握はあくまでもヒアリングだから

154 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 04:27:46 ID:8OdIeQBc.net
>>153

>>138
からの
>>145
からの
>>146
なんだが?
韓国にあるサーバーは国家情報院が閲覧する事ができるって話
日本のサーバー覗いたらプライバシーがぁーって騒がれて大変な事件になるわww

155 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 04:32:19 ID:zuoWu3CS.net
クレジットチャージ切られたしもはやnanacoカード持ってる意味もなくなった

156 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 05:00:58 ID:vkHOOlKB.net
>>5
ナナコ3枚作った。
マイナポイント用。

157 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 06:59:09 ID:zm09/crF.net
>>151
情弱低能かw
↓ほれ、教材やるから勉強してこいw

PayPayの教訓生かせなかった7pay、わずか4日で新規登録停止へ
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190704_127564.html

158 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 10:18:44.69 ID:G1bEiQgz.net
>>143
馬鹿なのか
Appleがセブンに禁止してるとでも?

159 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 10:52:18.74 ID:hhW4TEpl.net
>>156
ひとりで3枚は登録できないし追加たかが500円分のために?

160 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:09:59.25 ID:hWlkh7ZP.net
>>159
156じゃないから単に俺の予想だけども
たぶん家族3人分って事なんじゃないのかな…

161 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:49:22 ID:CcAI750D.net
黒歴史だらけ
ってか、nanacoを捨てた時点で利用者は逃げてる

セブンで使える決済はたくさんあるからpaypayである必然性も無い

162 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:59:04 ID:brbswFTQ.net
>>158
Androidと違いAppleが許可しないと何も使えないぞ
お馬鹿さん

163 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 21:01:34.28 ID:6+xXbtdr.net
オリガミ買えばよかったのに

164 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:18:49.45 ID:G1bEiQgz.net
>>162
だからAppleが許可しないからiPhone版ナナコでてこない、って思ってんの?
本気で?

165 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:19:43.24 ID:G1bEiQgz.net
それにGooglePlayだってGoogleの審査はあるぞ?
審査ないとでも思ってんの?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 23:05:22.63 ID:sqcfLF1x.net
Appleが他社の電子マネーをグローバルで許可してないのは有名な話じゃない?
各国交通系とかは許可され始めてるけど

ドイツ議会がiPhoneのNFCモバイル決済を他社に開放する法律を可決。アップルは「セキュリティに危険」と警告
https://japanese.engadget.com/jp-2019-11-17-iphone-nfc.html

167 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 23:44:53.90 ID:/gAzq4/T.net
>>164
なんて世間知らず
信者って凄いんだ
appleが正しいと信じて疑わないんだな

168 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 01:05:59.75 ID:YdMMQNU4.net
>>162
>>164
ふたりともなにか勘違いしてるようだから教えてやるけど
多くのFelica決済サービスが糞アホーンに対応しないのは
糞林檎が法外な手数料を要求するからだよ
決済サービス業者も対応しなければ、ビジネスチャンスが奪われるんだからやりたいに決まってる
EPIC裁判なんかがいい例で、糞林檎による独占は、ユーザーにとって害悪でしかない

169 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 09:21:17.21 ID:MEfmbHzE.net
セブンアプリにnanaco登録できるのにわざわざペイペイ使うのか

170 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 21:19:42.67 ID:c5+FVULJ.net
意地でもセブンアプリ入れさせんのな。

171 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 00:42:10.44 ID:fkQO8jU6.net
>>2
ガイジ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 01:50:24.07 ID:LTi4gCka.net
ITに詳しく無い役員が公開処刑されてたな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 12:52:14.01 ID:5dJm/jJF.net
店舗の決済手数料って今月末までか
撤退する店もあるのかな?

174 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 12:55:21 ID:PDQ+pua2.net
もう一回対策して7payやれよ

175 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 13:25:29.72 ID:58g0rKYV.net
>>167
お前ほんとに馬鹿なんだな……

176 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 19:11:05 ID:xh9zEWOb.net
>>175
信者乙
他人を罵倒するならちゃんと理由と根拠を書き込もうな

177 :名刺は切らしておりまして:2020/09/04(金) 14:08:39 ID:rmtiTYYL.net
>>1
最初だけ金をばらまいて安く見せかけるのは、朝鮮ハゲの常套手段だよ。

目先の安さにつられて情弱が集まってきたら一気に料金を値上げするって手口。

ソフトバンクケータイも高かろう悪かろう。何度だまされたら気づくんだよ。

178 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 09:25:56.53 ID:fJ3DixMv.net
paypayとLINEpayって最終的に一緒になるのかな。

179 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 14:53:14.49 ID:lNpYKPnj.net
てかさ
セブン銀行atmから現金でチャージできるじゃん
クレカも口座もひもつけないで

情報漏洩厨ってアタマうんでる?w

180 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 01:29:47.58 ID:q1V6bdCU.net
>>174
チャージ分を返金完了せずに期限切れだっけ

181 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 19:51:03.54 ID:hM/cu7YR.net
今頃ドコモもっと失敗しろと思ってるかな

182 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 18:08:45.23 ID:qKaD/ell.net
https://i.imgur.com/GEO0KAP.jpg

183 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 07:18:44.87 ID:NF8Hpd0R.net
>>182
グロ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/10/02(金) 23:11:54.80 ID:yL22dFBE.net
>>1


チョンポップの人気偽装工作をやってるのは、LINEとYahoo!Japan(ソフトバンク)、変態新聞だからな。


Yahoo!Japanはソフトバンク系で、LINEはモロに朝鮮企業、変態新聞は在日朝鮮人だらけだよ。



【LINEを取り仕切る朝鮮人の正体】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49118

185 :名刺は切らしておりまして:2020/10/06(火) 21:27:38.09 ID:CMFx7rX0.net
>>179
セブン銀行が近くにある人にとってはいいけど、
ない人は…ね 
 
とはいえ、おっしゃる通り 
スマホに銀行の口座番号と暗証番号を登録って、あからさまにヤバいだろと思ったら 
まさかのザルセキュリティで
この有り様ですわ 
 

186 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 16:44:31.33 ID:9/4X4MLi.net
セブンアプリ 大手なのに誰も使わない。

187 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 23:44:31.99 ID:jw65Dxdr.net
ナナコよりPayPayの方が得になる、って場面が頻繁に出てこないと使わないよね

セブンはナナコでいいんじゃないの?

188 :名刺は切らしておりまして:2020/10/10(土) 01:19:56.74 ID:HOXjm62s.net
リスパックと地獄への道を

189 :名刺は切らしておりまして:2020/10/15(木) 11:55:26.42 ID:DvuMmNv3.net
>>82
フジテレビもそうだよな
ソフトバンクに乗っ取られて一気に朝鮮化した

190 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 16:29:14.44 ID:z9y63FdD.net
【景表法違反?】セブンのサンドイッチなどが話題 スカスカなコンビニ惣菜に法的な問題は?… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603522305/
セブンイレブン習志野物流センター+40 [455169849]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603522944/

191 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 16:53:19.82 ID:n2v9TaR3.net
ほんとに藁をもつかむのに必死だな

192 :名刺は切らしておりまして:2020/10/25(日) 02:24:52.70 ID:33drh3MY.net
>>189
以前はフジが一番まともだったのに、
ライブドア事件のどさくさでソフトバンクに乗っ取られてから、一気に変わったんだったよな。

「踊る大捜査線」で、何の脈絡もなく朝鮮人俳優を登場させるとか、
異常すぎるほど朝鮮化されたテレビ局になった。

総レス数 192
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200