2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決済】黒歴史「7pay」から1年... PayPay連携を選んだセブン、巻き返しなるか [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/08/29(土) 07:43:07 ID:CAP_USER.net
今や小売業にとってコード決済(QRコード決済、バーコード決済)戦略は、売り上げを左右しかねないほど重要になってきている。

国内でコンビニエンスストアを2万店以上展開して、小売業をリードするセブン−イレブン・ジャパンは、自社の販売促進アプリ「セブン−イレブンアプリ」内の決済機能として、ソフトバンク系のコード決済「PayPay」(ペイペイ)を2020年10月以降に搭載する。
コード決済戦略で出遅れたセブンにとって、ペイペイの導入は挽回のきっかけとなるか。

■独自アプリ内でPayPay導入

セブン−イレブンアプリにペイペイが搭載されることで、アプリ画面上にペイペイの支払いバーコードが表示され、全国のセブン−イレブン店舗で決済が可能に…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccde8cf7110602ddb6807c063a591fb1a18b3657

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:47:13 ID:3rrCjyir.net
セブンペイって、某国が威信をかけてつぶしたんじゃねーの。

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:49:43 ID:DxUpWNrf.net
 
 
 
 
 

石破への支持はたかだか二割強、しかもマスコミの印象工作によるメッキだから脆い。
一方、ネット見ていればわかるが、不支持は非常に強いし、国民から非常に嫌われている候補(マスコミは不支持については調べないが、そこが盲点で真に受けたら馬鹿を見る)

実際は、石破について支持せいぜい三割、不支持6、7割といったところだろう。
その支持も野党支持者からのものが多くては。。。

 
 
 
 
 

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:52:04 ID:LSS3p7Le.net
アプリにわざわざ追加しなくてもレジで使えるじゃん
容量が増えただけでまた無駄なことやったのwwwwwwwwwwww

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:52:27 ID:W6NASwrO.net
nanacoでいいじゃない
100円1P付けてよ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:52:46 ID:t94y8BVl.net
ペイという言葉がすべてを無かった事にされそう

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:54:23 ID:YQw+YCKT.net
>>4
非ハゲの俺にとっては迷惑限りない

>>5
自社サービスないがしろにするってなぁ。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 07:57:28 ID:+o5OKg8m.net
結果的にQR決済導入をスキップしてタッチに集中できるのは禍転じて福と成るはずだったのに

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 08:11:49 ID:0Y10PV1r.net
挽回ってただの全面降伏じゃないですか

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 08:19:39 ID:Bw2PSVh1.net
>>5
nanaco、クレカチャージの最低額が5000円だからなぁ
通勤してたときは毎朝駅ナカのセブンで飯買ってたから5000円チャージしてすぐなくなったけど、
今は在宅勤務なんで、使えるとこ限定されるnanacoに5000円もチャージしたらいつなくなるか分からない
なのでnanaco使い切ってiDにした

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 08:35:00.48 ID:+EhRy1zu.net
あるわけないだろ。中国系に近い無能をトップにして失敗したら、今度は中国系企業を選ぶ愚鈍&愚鈍やぞ。
背任行為を疑ってチェーンから訴訟されてもいいぐらいだわ。

総レス数 192
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200