2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【半導体】半導体業界時価総額に変化、NVIDIAがSamsungを抜き2位に浮上 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/25(火) 20:51:11.56 ID:CAP_USER.net
2020年8月18日時点の半導体企業の時価総額だが、2020年7月にトップに立ったTSMCに次いで、2位にNVIDIAが浮上。これまで2位だったSamsung Electronicsは3位に順位を落としたと複数の韓国メディアが報じている。

微細化で独り勝ちのTSMC、AI分野で急成長するNVIDIA
同日時点の株価は、Samsungも年初比で6%増と上昇しているが、NVIDIAは同104%という急騰で一気に追い抜いたこととなる。TSMCは、7月にIntelが自社7nmプロセスの開発遅延が明らかになり、同社のBob Swan CEOが外部への製造委託の可能性を示唆した途端、Intelが一気に株価を落とした一方で、その受け皿との期待から株価を急騰させ、あっという間にIntelの約2倍に跳ね上がった。そこから約1か月で、今度はNVIDIAが躍進を果たし、Samsungを追い抜いたこととなる。ちなみにSamsungの2020年第1四半期の売上高はNVIDIAのそれと比べて15倍ほどである。

Samsungは2019年に2030年までに133兆ウォン(約12兆円)を投資して、半導体メモリに続く事業の柱として、ファウンドリを含むシステム半導体分野でも世界1位になるという目標を掲げた。韓国政府の脱メモリ・システムLSI強化戦略に沿った方針である。しかし、ファウンドリビジネスでは、事業規模、技術いずれもで先行するTSMCとの差を縮めることは容易でないことはもちろんのこと、ファブレス企業のNVIDIAにさえ時価総額を抜かれたことに韓国メディアが危惧を示す事態となっている。例えば朝鮮日報は「将来のシステムLSI市場を左右すると思われるクラウドサービスとIoT、自動運転などの新技術に注目が集まる中、Samsungはこれらの成長分野に対する十分なビジョンを見せることができていない」との分析を載せている。営業利益率の高いDRAM、NANDで世界トップシェアを有するSamsungが、メモリメーカーから脱却し、新分野に賭けることはそう簡単ではなさそうである。

TeslaもSamsungからTSMCに乗り換えの可能性
さらに自動走行分野でも注目を集めるTelsaがTSMCとの連携を強化することで、Samsungの立場が弱まっていく可能性もでてきた。Samsungは現在、Tesla Model3などで利用される統合CPUシステム「ハードウェア3.0」向けの主要半導体を受託生産しているが、Teslaは次世代バージョン「ハードウェア4.0」をTSMCと共同開発しており、今後、TeslaのSamsungへの注文数が減少していくことが考えられるためだ。

ファウンドリ業界で10nmプロセス以下の超微細化を実現できているのは現在、TSMCとSamsungの2社だけだが、Samsungは5nm EUVプロセスへの移行で製造歩留まり上にトラブルを抱えているため、Qualcommも先端プロセスを採用する製品の製造委託先をSamsungからTSMCに変更したと一部のメディアが伝えている。この件について米韓の当事者たちはコメントを出していないので真相は不明だが、事実だとすればTSMCの業界に占める存在感は今後、さらに増していくことになるだろう。
https://news.mynavi.jp/article/20200824-1245375/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 20:53:43.46 ID:jwtllWn0.net
いよいよ、サムスンも終わりかw

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 20:54:20.52 ID:HlOaHfkr.net
終わりの始まり

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 20:56:01.98 ID:vy6Osfjk.net
サムスンには支那がついてるじゃまいか。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 20:56:31.90 ID:5ZmDiOLT.net
まぁチョッパリには関係のない話だなw

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 20:58:49.29 ID:59b/HP3N.net
サムスン、ちんぼつー。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:00:58.32 ID:obYsBwqZ.net
日本企業は?どう?
勝てそう?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:01:26.89 ID:LRA/rjT3.net
<ヽ`∀´> NIDA

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:01:33.42 ID:ycO900eG.net
10ナノのハウツーを公開しちゃえ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:03:52.51 ID:NMGdYv1C.net
ドルを供出するにだー

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:06:50.34 ID:E4aN9Ebe.net
>>4
まあ、サムスン死んだら韓国とみすほが死ぬと言っても過言ではないだろうから、
韓国が中国側に付く可能性もある。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:12:39.06 ID:qiaDfTWJ.net
でしょうね
サムチョソは日本製の製造機械を回してるだけだから

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:15:39.91 ID:rnjaSiup.net
>>11
アメリカに制裁されたら死ぬぞサムスン

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:16:13.20 ID:b4HwrdqJ.net
IBMサムスンの半導体採用 新技術採用で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62757970Y0A810C2FFJ000/

サムスン、次世代装置でメモリー量産 生産性2倍に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57205250V20C20A3FFE000/
サムスンに完敗の日本
日本はもっと頑張らなあかん
「障子を開けろ世界は広いぞ」  トヨタ佐吉の言葉
アメリカを見ろ 世界へ出ていこう
バカチョンなんかほっておけ  相手にするな
もっともっと勉強して
いつか泥棒サムスンに仇打ちを

15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:16:36.48 ID:Su0L655t.net
「やりがいとか、何難しいこと言ってんだよ!」西川貴教にキャリアを相談したら最強に励まされた
http://aspoiz.rissmann.org/dv/1mkjc2r1yo/4pfo7okapgn.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/9uaj4los/4od45rxpkf2.html

16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:17:14.12 ID:b4HwrdqJ.net
■NHKスペシャル 「日本の群像、再起への20年」より
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2

東芝で、耳を疑う噂が囁かれ始めたのは、絶頂期の80年代後半でした。
週末に、一部の技術者が海外のメーカーに行き、技術を教えているというのです。

向かう先は、韓国でした。

日本と同じく資源の乏しい韓国は、国を挙げてハイテク産業の育成に力を入れていました。
財閥系の企業を筆頭に、電気メーカーが相次いでDRAMの事業に参入。
わずか数年で生産を軌道に乗せることができた背景には、日本からの技術流出があるという噂でした。

86年。今度は、事業本部長の川西さんに韓国から接触があります。
東芝の国際担当の専務を通して、「一度ソウルに来て欲しい」という要請が入ったのです。
川西さんの韓国訪問を強く求めていたのはサムスン電子でした。
日本を追いかけ、DRAMの技術力を急速に高めていた韓国の大手半導体メーカーでした。
ソウルに降り立った川西さんを待っていたのは、目を疑うようなVIP待遇でした。

川西剛さん
 「半導体工場を作ってますから見て下さいって。僕もこれちょっとあんまり見たくなかったんですが、
見るとまたこっちの工場を見せなきゃいけないかなと思ったもんですから。
でも、まぁ断るのも大人気ないしってんで、見ました。
案の定ですね、その後、大分工場を見せろっていうことになりまして、大分工場はもうしょうがないですから
答礼としてお見せしました」

ソウルに招かれ建設中の工場を見た見返りに、東芝は大分工場の見学を許可します。
当時最新鋭だった大分工場には、装置の配置方法など、様々な企業秘密が詰まっていました。
その後、サムスンは、工場の生産ラインを統括する東芝の製造部長をスカウト。
大分工場と同じ造りの製造工場を建設していきました。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:18:22.31 ID:b4HwrdqJ.net
2019年世界シェアトップ(日本経済新聞調べ)
韓国 7品目
日本 7品目
とうとう日本は韓国に並ばれました
日本は韓国に騙され 盗まれ そして負け
資源のない日本が働き方改革 ゆとり教育なんて言っていると
日本は中国韓国に負けて
アジア最貧国の

18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:18:47.21 ID:qpL6ginx.net
TSCMとか雑魚だったのに競争激しいな

19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:19:30.13 ID:63zi7IuU.net
トップ争いでは昔のような引き抜きでは勝てんでしょう。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:21:08.81 ID:bogrNMT7.net
サムスンってアメリカの会社じゃないの?

21 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:23:43.87 ID:3OVOe1vl.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://bbylive.ddo.jp/1598141490

22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:27:14.10 ID:7TlE2hmo.net
EUVに移行できるか否かが焦点だった
IntelもSamsungもここで躓いたようだな
TSMCの独走は今後も続く

23 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:31:54 ID:JH24sQ0o.net
もう台湾勢の時代なんだなぁ・・・
凄いね

24 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:32:51 ID:wiqwu9pJ.net
AMDもガンバレ!
Ryzen愛用してるよ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:33:53 ID:r/Yzzq2l.net
おまいらradeonに興味持ってやれよ、貧乏人でもRx580の8GBなら2万あれば買えるぞ。
それでげーミングPCやないかい

26 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:35:00 ID:LRjX8Cet.net
日本は大手半導体メーカーの米インテル、台TSMCの国内誘致を検討しているんだとさ。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:38:37 ID:H93pzC/t.net
nvidiaの株価は絶好調なのは分かるけど、
実際にはこれから数年後十数年後に、その株価を維持するために何を売るんだろうな。

ゲームオタクは多分近い将来に切り捨て決定だろうけど、
サーバーも全部AMDの部品でええやんって思われたらどうすんだろう。
自動何とか色々は今の所、タダのブームっぽいし。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:40:18 ID:H93pzC/t.net
>>25
あ?もう安いRyzenにくっついてるし〜(鼻ホジ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:41:26.10 ID:44cE2hNp.net
EUVを使いこなせてるのはTSMCだけだからな。
しかも液浸でなくドライでやってるんだから独自の努力が並大抵ではない。
他社は数年は間違いなく抜けない。それぐらい技術力の差がある。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:43:38.87 ID:7TlE2hmo.net
そりゃ液浸マルチパターニングを使わなくて済むようにEUVにしたのだから
ドライで当たり前だろw

31 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:44:31.80 ID:r/IvOIca.net
>>1
三星はオワコンwww

32 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:47:35.96 ID:N4eJ9BOB.net
>>1










い。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:48:33.09 ID:qiaDfTWJ.net
>>20
三菱をパクって名前を「三星」にした会社ですがw

34 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:48:48.71 ID:84rqD7i3.net
>>7
日本企業ははるか昔に敗北撤退済み

35 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:49:33.49 ID:1JBHUHYy.net
さすが謎のAI半導体メーカーw

36 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:51:50.85 ID:zSsdYFP6.net
サムスンの落日
もう落ちるばかり

37 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:55:44.42 ID:OmSAUOaw.net
仕方がないね
https://i.imgur.com/zv0y4mI.jpg

38 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:56:20.39 ID:IYLRu3hq.net
>>34
バブルと団塊世代見てれば敗北の理由がわかる

39 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 21:57:51.68 ID:H93pzC/t.net
半導体云々は知らんけど、日本は部品とか素材とか材料とかで結構生きていけるんちゃうの?
ずっと企業が買い続けてくれるし。
家庭用電化製品みたいに、別に無理して末端の消費者に自社名や日本ホルホルアピールする必要もないし。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:03:49.31 ID:0QJCawfb.net
革ジャンすぐ殿様してくるから嫌いだけどグラボの安定度でゲフォ選ぶしかないのだ
AMDもっと頑張ってくれ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:14:51.70 ID:I+OET289.net
旧ATIのAMDもいるぞ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:21:23.48 ID:H93pzC/t.net
殿様:「松20万、竹10万、梅5万な」
個人でニュースサイトを立ち上げるようなPCキチガイも冷めだしてるしな。

お前ら忘れてるけど、パソコンの部品ってCPU1個やVGA1枚やHDD1台で
売れ筋でも5万10万当たり前やってんぞ。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:37:10.85 ID:HbArT4CD.net
>>4
その中国にガンガン抜かされるからなサムスンは
国策でやるにしても韓国の国力と中国の国力なんか比較にもならんわ人口だって26倍も違うんだぞ?

44 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:39:19.03 ID:HbArT4CD.net
>>7
日本企業は素材のシェアは独占しているしASMLやアドバンテスト以外の装置はほとんど日本だし半導体の特許はアメリカか日本のものばかりだから表舞台に出なくても利益が出るしサムスンから次の世代に売り先が変わるだけだからダメージゼロ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:43:10.70 ID:1kF8812x.net
何の関係もない在日のチ ョ ン
が発 狂 w w w w w

46 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:48:33 ID:JnUq39tg.net
>>1
この業界は30年間、まともに経営できた会社のほうが少ないからな。
マジで今続いている会社も一度や二度は倒産騒ぎを起こして、
身売りしたりしているからな。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/08/25(火) 22:49:19 ID:WdsweOEU.net
>>39
たとえば半導体製造装置の国内トップ、
世界でも上位の東京エレクトロン

売上高 日本全企業144位 1.1兆円
 これに近いのはたとえば136位日本ハム 145位三越伊勢丹

純利益 31位 1852億円
 30位アステラス製薬 34位リクルート

ここで最上位レベルの部品系会社があといくつか必死で踏ん張れば外貨を大量獲得して日本を豊かに賄えそうか考える


ちなみにサムスンの半導体事業だけの去年の売上は5.6兆円 利益約1兆円

>>12
何で回しているだけで5倍も儲けているんだろうなあ
なんで日本の会社や、ここ自体がただ回してみないんだろうなあ阿呆

総レス数 135
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200