2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】アップルが狙う在宅ワーカー Windowsの牙城を崩せるか [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/21(金) 00:25:38 ID:CAP_USER.net
米アップルが、「Apple at Work」と銘打って展開しているエンタープライズ(法人)向け事業を強化している。法人向けの機器管理を手掛ける米国の新興企業を6月に買収したほか、7月にはNTTドコモと協業し、日本国内の法人営業を強化。加えて、コロナ禍で急増する在宅勤務(WFH:Work From Home)に向けてWebサイトを大幅に刷新した。8月にはカメラやマイクの機能を強化し、在宅勤務に向く新型パソコンを投入するなど、矢継ぎ早に手を打っている。

コロナ禍による在宅勤務や遠隔授業の増加で、パソコンやタブレット端末の需要が世界で伸びている。アップルも同様で、「Mac」や「iPad」の大幅な販売増加につながった。コンシューマー向けや映像・音楽といったコンテンツ制作の分野で大きな存在感を持つアップルにとって、法人事業は伸びしろが大きい。在宅勤務の場合、個人用途と業務用途の境界が曖昧となり、両用途に向けたパソコンやタブレットを求める声が高まるだろう。在宅勤務の増加はアップルにとって、業務分野における「Windows一強」を変える契機になり得る。

実際にアップルは、Windowsパソコンだけで仕事をしていた人々が、在宅勤務を機に同社製品を初めて利用するケースが増えたとする。その結果は、2020年4〜6月期の決算に表れている。遠隔授業での需要増も相まって、iPadの売上高は前年同期比で31%増の65億8200万ドル、Macの売上高は同22%増の70億7900万ドルと絶好調だった。いずれも20年1〜3月期決算では前年同期比で減収となっていたが、4月以降は教育や仕事の遠隔化の加速で売れ行きが回復するとみていた。蓋を開けてみれば4〜6月期は回復にとどまらず、2桁成長を遂げた。

 iPhoneも法人向け市場開拓のチャンスが広がる。例えば日本では在宅勤務を機に、オフィスの机にあった固定電話の代わりに企業が従業員にiPhoneを配布するケースが増えたという。

日米の大手通信事業者とタッグ
 こうした背景から、法人市場のさらなる開拓に向けアップルは大手通信事業者と手を組んだ。例えば日本ではNTTドコモとタッグを組み、同社がApple at Workを独占的にプロモーションする。NTTドコモの法人向けサイトにはApple at Workの専用ページが設けられている。もともと日本では、NTTドコモだけでなく、KDDIやソフトバンクも法人向けにアップル製品を販売してきた。今回のドコモとの協業を契機に、同社を通じて従来以上に力を入れて法人向けに営業するようだ。

 既に米国では、米AT&Tと同種の取り組みをしており、日本の通信事業者ではNTTドコモが初だという。アップルがドコモとタッグを組むのは、ドコモの法人営業網を期待してのこと。法人のITシステム部門と接点を持つドコモの営業網は、アップルにとって魅力的である。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00133/081400007/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:34:45 ID:PkVGx5Nn.net
テレワークのシステムがネットに強いオタクを人材として活用出来たら、
そりゃ企業力も上がるでしょう。

クセの強い、社会不適合な連中をうまく戦力にできれば、だが。

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:00:07.50 ID:j5v6e7kRn
NFDやめろ
勝手にメタファイル作るな

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:40:03 ID:E2rmbMd1.net
ADありきでセキュリティポリシー組んでる企業がほとんどだから無理だろ

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:51:45 ID:UcUrz3Rj.net
このマウス左クリックしか出来ないんですけど・・・

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:53:20 ID:YG++Pbe1.net
ドコモかよ
チョンスマのギャラクシーをイチオシだったから印象悪いよね

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:53:35 ID:UATpqNWy.net
ないない
マックは玩具

8 :松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子:2020/08/21(金) 00:55:54 ID:+Kmk/MG5.net
エッ?馬鹿だなぁ・・・だからお前らは仕事が遅いといつも言われるだけなんだ・・・。

今日だけだろ・・・。

ブラウザをAppleのサファリにもあわせてアップデートするには・・・。

ちゃんと中居神社のYouTube映像がサファリでもみられた記念日にものりおくれるな!!。

編。完。

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 00:59:01 ID:bH0DAXwu.net
仕事でマックはハードルたけーわ。強制でもされない限り使うことはない。

マックのメリットもよくわからんし。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:11:02 ID:WYEApBTE.net
Windows1強はないだろ、デファクトだからofficeとか嫌々使ってるだけだし
クラウドになってきたから用途に応じてスマホやLinuxだって使うし
まあmacは使わないけどな

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:27:05.23 ID:XTm2br+I.net
アポー製品憧れるけど高くない?(´・ω・`)
特にランニングコスト…
3年で買い替えるのが基本とかソニータイマーかよ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:29:06.89 ID:2VtBE7dK.net
>>11
4年使えば元取れるがな

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:29:23.00 ID:HV4FpSHv.net
>>1
そんなことより、きくちももこはどこ行った?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:39:02.46 ID:zmi38PP0.net
なにー、アップルが内職用PCを出すって? PCでは封筒貼りは出来んから、封筒の宛名書き
機能でも強化? まさか昭和50年代でもあるまいに・・・。 家の馬鹿娘が家で何じゃかやっとる
がこれ買ってやるか、但し家に籠ってるとうるさくてかなわんわ。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 01:58:02 ID:/ili90v9.net
汎用性が低くて融通のきかないMacは家のなかでアレコレ対応するには向かんわ。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 02:01:46 ID:yOtv7Io9.net
そもそも仮想環境を提供しないようなUNIXハード販売企業が、リモートワーク?
常にローカルにデータ落として仕事するのかよ
クラウドとか言っても、Macじゃいったんダウンロードして開くし、これならWindows環境の方が選択し多そう

17 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 02:44:26.82 ID:ou/3/GSC.net
officeが使えるUNIXマシン最強だろ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 02:45:17.04 ID:S7A+jrhA.net
windowsはWSL2で復活した

19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 03:10:35.60 ID:2ZQiwsJy.net
ビジネスはWindows
サーバはLinux
クリエーターはApple
パーソナルはiPhone、Android

これでいいやろ
住み分け確定して、争いは止めろ
ユーザー側がめんどくさいから、こういうものだと確定しろ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 03:22:41.82 ID:DZVI4dY2.net
>>19
CG屋だけど3DCGをマックでやる奴はたのだもの好きでほとんどいないので「クリエイターはマック」は今さら無いと思う

21 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 03:30:02 ID:vVROCkEB.net
>>11
憧れなんかまったくないな・・
ただの道具だろ
まぁ、車にしろそういうにブランドステータス求めて俺すげぇーと思ってるやついるけど

22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 03:32:25 ID:vVROCkEB.net
>>17
WindowsのWSL2で、
MacのメリットはiOS向けアプリをビルドするだけしかメリットが・・

23 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 04:06:02 ID:RE2bVO4T.net
崩せるわけがないな
ADありきで組まれてる企業内ネットワークに付け入る余地なし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 05:22:02.97 ID:5UqWpWRE.net
めちゃくちゃできてこだわりが強いタイプか使えない大学生レベルの知能の両極端なやつらが使うイメージ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 05:27:58.53 ID:92pe0Isg.net
>>1
独占的なAppleが台頭すると、多様性が失われ、IT全体の退化につながる
分かった上で書いてんのか
Windowsが拡げたインフラで相撲をとる事しか出来ないAppleが、シェアを獲得してしまうと
相撲をとる土台をつくる者が居なくなり、進化が止まる
そんなIT業界のガン細胞が牙城を崩す妄想をするとか、寝言は寝てから書け

総レス数 878
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200