2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MRJ】三菱スペースジェット「おカネがなくて飛べない」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/15(土) 20:04:21.19 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱スペースジェットの開発は事実上の中断に追い込まれている。6月以降、三菱航空機が持つ試験機はすべて試験飛行を行っていない。大きな理由は開発費の制約があるからだ。

◇データの再検証などを優先

 三菱航空機は、航空当局から安全性の承認を得る「型式証明」を早期に取得したい考えは変わらないとするが、試験飛行ができなければ、いったん立ち止まるしかない。

 現在、飛行できる試験機は、米国の拠点・ワシントン州モーゼスレークの空港に4機、名古屋空港に1機の計5機がある。ただ、米国の4機は古い設計によるもの。名古屋空港にある試験機(10号機)は、飛行制御機器の配置を変更して1月に完成した新型機だ。型式証明を取るためには10号機の試験飛行を繰り返す必要がある。

 新型コロナ問題が起きる前、三菱航空機は10号機を早期に米国に送り、型式証明の取得を急ぐ構えだった。しかし、新型コロナの感染の広がりで経由地の空港が使えなくなり、米国行きを断念せざるをえなくなった。

 さらに、コロナの影響で親会社・三菱重工業の収益も悪化し、今年度の三菱航空機の開発費は600億円と前年度の半分程度になった。人員も大幅な削減を余儀なくされており、資金的な余裕はまったくない。

 そこで当面は多額の経費がかかる試験飛行を行わず、地上で事務的にできる作業を優先するという判断になった。つまるところ、スペースジェットの試験機はおカネがないので飛べない状態なのだ。技術者は、これまでの計3900時間の試験飛行で積み上げたデータの再検証や、国土交通省と米連邦航空局に提出する書類の精査などを行っている。三菱航空機は「限られた予算の中で最適の判断をした結果」としている。

 ◇三菱重工は四半期で過去最大の赤字

 データの検証はもちろん重要だが、試験飛行が行えなければ、型式証明にはたどり着けない。ただ、この状況は簡単に変わりそうもない。8月3日に発表された三菱重工の2020年度第1四半期決算は、最終(当期)損益が579億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)で、四半期で過去最大の赤字となった。

 特に、同じく新型コロナで大きなダメージを受けているボーイング向けの部品納入は前年比で半分以下という厳しさだった。三菱重工は、B777の後部胴体、B787の主翼を製造している。777の後部胴体は、19年度第1四半期の16基が20年度第1四半期は6基、787の主翼は43基が18基と、いずれも半分以下に落ち込んだ。

 決算記者会見で小沢寿人最高財務責任者(CFO)は「第1四半期が底だと見ている」としたが、航空アナリストは「コロナ問題が長引けば、第2四半期以降も大幅減が続く可能性がある」とみる。

 その他、民間航空機向けエンジン事業、自動車向けのターボチャージャーなども苦戦。プラント・インフラ事業、物流機器などを含め、ほぼすべての事業分野で売り上げ、事業(営業)利益ともに前年同期比で減少した。

 第1四半期の三菱航空機の開発費は約200億円だった。今年度の600億円の3分の1を使った計算になる。残り3四半期で400億円だが、三菱重工の収益が急速に回復することは見通せず、今年度内に試験飛行再開のメドは立たないのが実態だろう。

 ◇「ワールドドリームチーム」でなくなった

 三菱航空機の人員削減は「正社員は配置転換などに応じてもらい、契約社員は契約の終了をお願いする形で進めている」(小沢氏)という。最高開発責任者を務めていたアレックス・ベラミー氏が6月末で退任したのが象徴的だったが、今後も毎月の月末を区切りに、退職、異動などで削減が続くという。

 そのような中、ベラミー氏退任後の7月初め、三菱航空機のホームページの幹部紹介欄にちょっとした変化があった。6月末まで紹介していた幹部社員は22人。そのうち外国人社員はベラミー氏をはじめ13人。日本人は水谷久和会長、丹羽高興社長以下9人で外国人の方が多かった。それが7月以降は日本人ばかりの6人となった。

 水谷氏はかつて、「三菱航空機には多くの外国人技術者が国籍関係なく集う。われわれはワールドドリームチームだ」と語っていた。しかし現在のホームページが示すように、少なくとも表看板は「ワールドドリームチーム」ではなくなってしまった。

 コロナ禍で漂流するスペースジェット。再び日本人中心に縮こまってしまった三菱航空機。開発の行く手はまだ見通せないでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61df3c9e7edb3ed02fa2329ddc176084cfd5a715

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:05:25.84 ID:w/BkI9bN.net
2ゲット

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:06:36.54 ID:MzL9joJc.net
100年早い

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:09:46.92 ID:bEyYc9Qh.net
三菱が制作した最新の飛行機は

零式艦上戦闘機

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:21:19.97 ID:hTEQCqmI.net
PDCAサイクルをちゃんと回さないから

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:27:38.32 ID:CFI9oEc4.net
創価国交省の読みが甘過ぎ。
インバウンドなんて生モノに金突っ込み過ぎなんだよボケジジイ。

旬が過ぎたらタダの生ゴミ。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:42:51.81 ID:nBzKja3B.net
>>1
儚い夢だったな...

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:42:57.19 ID:HDm2tWGB.net
>>4
烈風、YS-11、F-2

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:47:03.11 ID:Ln6gnKs3.net
コロナのせいにできるから今が撤退のチャンスと思っているのだろ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:49:11.61 ID:b6tNPXYL.net
イギリスか豪州でテストやれと言いたい。

イギリスや豪州政府も応援するだろうに・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:49:49.57 ID:eN143jiL.net
男なら後部座席に女乗せて飛んだことあるよな?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:04:15.81 ID:cnjZcogU.net
客を乗せて飛べる時間は永遠の0

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:06:19.89 ID:nHIQ0i1L.net
決断力のない試験エリートを集めても
高スペックなだけで飛べない飛行機しか作れないってことだよ

あと三菱というのは半官半民みたいな企業体で
グループの社員の多くは公務員気質な人しかいない

三菱重工なんて、自衛隊で食ってるような会社だし
そういう会社がミスター Jを完成できるわけない

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:10:06.16 ID:oaIxrwo2.net
ワールドドリームチームとか
無駄な不安要素を突っ込んでるからダメなんだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:17:07.33 ID:es5tc/lt.net
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
http://aka-photo.inkcatering.com/20049.html

16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:24:35.73 ID:HcTcBoZJ.net
契約した航空会社もほっとしてそう

17 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:30:38 ID:0x/qSi5X.net
コロナで瀕死のJALやANAを助けるのが先

18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:42:28 ID:dgscLmyC.net
俺は世界がコロナによって変わることを知っていたが
人に話せないジレンマに苦しんできた。
通りすがりに「あ、この人もうすぐだな」と解る恐怖も
耐えがたいのであまり外には出ないようにしている。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:42:28 ID:dgscLmyC.net
俺は世界がコロナによって変わることを知っていたが
人に話せないジレンマに苦しんできた。
通りすがりに「あ、この人もうすぐだな」と解る恐怖も
耐えがたいのであまり外には出ないようにしている。

20 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/08/15(土) 21:43:32 ID:LNL/XfgY.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)頼むから死ね

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本の癌、日本の寄生虫、糞チョン三菱よぅ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 21:55:15.55 ID:HkQilR0C.net
>>4
MU-300だぞ・・・

22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:00:49 ID:MqoKH6TU.net
三菱の社風が良くないんだろう?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:08:41 ID:8P2TuYLx.net
コロナがあってもなくても飛べない三菱だから問題なし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:21:16 ID:1fYbDRhg.net
補助金詐欺の会社三菱だな。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:21:41 ID:1fYbDRhg.net
できても、特攻するんやろ

26 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:27:59 ID:9XB08nBs.net
あれだけボンバルディアが東芝のWHになるんじゃないかと言われていたのに
アホすぎる

27 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:32:09 ID:+xYR0Aqm.net
20200507
【航空】三菱重、ボンバルディアの事業取得に関連し最大700億円を減損処理へ [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1588823082/l50

28 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:34:12 ID:+xYR0Aqm.net
200511
【業績】三菱重の今期、事業損益トントンに スペースジェット予算抑制 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1589188507/l50

29 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:42:09 ID:SSrdZA8c.net
度重なる納期延期の最中に、コロナ勃発かよ。

「弱り目に祟り目」とは、この事だわなwww

30 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:45:30 ID:Z3ypq8gC.net
納期に拘って急ぎすぎた
三菱らしく無い
国交省案件としてではなくどっしりと構えてやればよかった

評価するならばただのうんこ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 22:58:41 ID:Z3ypq8gC.net
そんな上手くいかんて

中国みたいに国内短距離だけ自国で就航させつつ海外展開を狙うとか
三菱最小限の人数で5年後の就航を狙うとかとか手を打つべきやったろう
いやもう大量に言いたいことがあるで
一般市民の言うことなんぞ聞かないだろうから話さないけど一晩寝ずに話したいわ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 23:26:49 ID:ZOg+Hi0n.net
おカネじゃなくて技術がないんだろ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 23:32:10 ID:fYYEotpY.net
>>1
経済産業省が口出したプロジェクトはすべて失敗する
税金をドブに捨てるのが経済産業省の仕事

ジャパンディスプレイ
エルピーダメモリ
ルネサステクノロジ
MRJ       ←
クールジャパン
プレミアムフライデー
下町ボブスレー
原発輸出 新幹線輸出 兵器輸出

触れるものすべての鉛に変える逆ミダス王 それが経済産業省

34 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 23:36:44.38 ID:jWm6piZH.net
>試験飛行ができなければ、いったん立ち止まるしかない。

もう、飛ばす気無くて、終いにかかってる感じだな。
ボンバル買収して、再びボンバルに戻す予感がする。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 23:42:10.90 ID:18L8652h.net
飛行機もリニアモーターカーのニーズはZOOMで8割代替

36 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 23:48:28.86 ID:wjrVLdyk.net
1/1プラモデルか

総レス数 231
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200