2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】日本がグーグルやアマゾンを生み出せない真因 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/15(土) 16:58:07 ID:CAP_USER.net
日本ではバブル崩壊後、経済の低迷が長期化し、世界における経済的な地位が下降してしまいました。これも日本の将来に不安を抱かせる大きな要因となっており、経済の活性化は、私たちがいますぐにでも取り組まなければならない大きな課題です。

この30年間でどのくらい低迷してしまったのか、まずは数字を確認してみましょう。

スイスにルーツを持ち世界的にビジネススクールを展開するIMD(International Institute for Management Development)の世界競争力ランキングによると、日本のランキングは平成元年(1989年)には世界1位でしたが、平成31年(2019年)には30位まで落ちました。判断基準となる項目別では、日本は「ビジネスの効率性」が低く、ビッグデータの活用や分析、国際経験、起業家精神は63ヵ国中最下位でした。

一方、購買力平価で見たGDP(国内総生産)で日本が世界に占める割合もピーク時の9%から4.1%と半減以下に落ち込んでしまいました。

何よりわかりやすいのは企業の時価総額ランキングです。時価総額で見た平成元年(1989年)の世界トップ企業20社のなかには日本企業が14社ランクインしており、世界1位はNTTでした。バブル景気のピーク直前だったので多くの企業が時価総額を伸ばしていました。

ところが現在、世界トップ企業20社にランクインしている日本企業はゼロ。トヨタの36位が最高です。

人口減少もデフレも根本的な要因ではない
なぜこんなに日本の経済は弱くなってしまったのか。その原因として、人口減少を挙げる人がいます。しかし、日本老年学会・日本老年医学会が高齢者の心身の老化現象の出現に関するさまざまなデータを分析したところ、現在の高齢者は10〜20年前に比べ老化現象の出現が5〜10年遅延する「若返り現象」が見られました。

拙著『還暦からの底力』でも詳しく述べていますが、現在の75歳は昔の65歳と同じ体力なので、生産年齢人口を75歳まで拡大して考えると、75歳までの人口はそれほど減少していませんから、これが原因といえるかどうかは疑問です。

デフレもよく原因に挙げられますが、新しい産業がどんどん生まれ、経済が成長したら自然に物価は上がるでしょう。確かにデフレはよいことではありませんが、現在のデフレは新しい産業が生まれず、日本の経済が活性化せず、成長しなかったために起こった結果とみるべきで、順序が逆です。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/367678

653 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:31:25 ID:M4XlOlg9.net
>>643
グーグルアマゾンが出るかどうかは別として好景気にするにはばら撒かないといけないが
ちなみにこの国はばら撒いてないぞ

654 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:31:28 ID:zNuHZ0et.net
>>643
バブルの時、金余りの日本企業は、買えるものはなんでも、土地、絵画、それこそ何でも世界中から買ったけど、
日本企業はF1のスポンサーやロックフェラービルとか買った成金だけど
グーグルもアマゾンもしっかり開発と設備に投資してるからバブルでないよ
一時サムスンも不動産とかに余裕かましてたけど
慌てて投資しだした

655 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:31:46 ID:mUMfoPw2.net
>>651
変革もある意味既存社会の破壊だろ
ドラスティックにやるなら破壊
ほんのちょっとだけ変えるなら緩い変化

656 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:32:32 ID:mUMfoPw2.net
>>652
20年前じゃなくて30年前だろ

657 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:32:37 ID:M4XlOlg9.net
>>651
たのむからそんな話持ってこないでくれるか
ニュー即いけ

塚500こえるとネトサポガイジがわくのはなぜか

658 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:37:12 ID:lIG7bRzy.net
ジャパンアズナンバーワンなどと言われてた時代ですら
国際規格の競争で敗北ばかりだったのが日本

ソフトの覇権が握れなかったのもこれと同じ構造だと考えられる

要するに国際政治力、発言力、影響力という国家パワーが圧倒的に足りない

WINNYを逮捕したからとか
そういう寝言に話をすり替えてはいけない

659 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:37:43 ID:6ak80hcg.net
>>656
酔ってるのか、20年前であってるよ
調べてみ

660 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:38:43 ID:jRqskM13.net
>>650
どこの異次元の日本の話だ?
日本は金を刷りまくっていないし、財政均衡の名の下に公共投資や市中バラマキも全くと言っていいほどしていない
国債の発行量が他国と比べて圧倒的に足りないから、長期金利で見ると圧倒的に金利が低いし、インフレにもならない
国が不況時に増税をするから、世界最悪の経済停滞を招いている
いつまで日本を30年ダメにした財務省発の「国の借金」デタラメ理論に騙されてるんだ?

661 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:38:56 ID:xaqUb22w.net
>>631
教室に国旗を掲げるよね

662 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:41:11 ID:YZhPIw+r.net
>>287
況や昭和の大相撲なんてね・・・そんな当時でさえ忖度が全く通じなかったのが大乃国だったってね。

663 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:41:33 ID:5Bw9fUtB.net
>>651
国民自らが考えて自発的により良い社会に変革しようとしないと愛国心とは言えないと思う
日本は他国主にアメリカイギリスなどを参考にして真似することから始めるから本当の愛国心は育たない
劣等感の裏返しのようなどこか歪んだ愛国心しか育たない

664 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:42:49 ID:mx1lyveF.net
なんだよ、>>1で答え出ちゃってるじゃん
能のない老人がいつまでも居座って足引っ張ってるからだろ

665 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:44:17 ID:11N55+tk.net
皆さんと同じを好む日本人の性格上

こういうビジネス分野は日本では作り出す物ではなく

普及しはじめてから利用するものだから。

666 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:46:49 ID:wZ3bylpv.net
何かを創造するより上級トンキン人とつるんで儲けるほうが遥かに楽だからな

667 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:48:14 ID:fojQJyD/.net
黄色人種は基本パクることが生きがい
白人のアングロみたく独占を目指したり
犠牲がでてもなんとも思わないサイコパスになりきれないから

668 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:48:41 ID:v98RrLAd.net
理由は言語と人口だろう
アメリカなら日本の3倍以上の人口だから何かのプラットフォームを作った時に有利
そして英語を使う人口だと、日本の20倍
多言語へのローカライズなしに市場を獲得できる
アイディアがどうこうの前にプラットフォームを作る環境が決定的に違い過ぎる
サービスを考えるアイディアもクソだけど、一番の理由といえば環境

669 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:48:52 ID:qngavgoO.net
>>631
米国の愛国心はまったく違う。
米国という国は個人の自由と権利を国家の団結の象徴に掲げている国。
米国人の愛国心というのは愛国心ではなく愛個人心と同義。
国家が個人の自由に反した場合、個人は武器をもって国家をやっつける権利を持っている。
その権利を守るためだけに米国心は愛国心を持っているにすぎない。
愛国心の意味が日本のそれとは正反対。

670 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:50:34 ID:qngavgoO.net
起業家精神は米国でも衰退している。新しい企業の割合は年々減っている。

671 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:51:13 ID:rbrIG+/h.net
東京一極集中

東京で既得権に胡座をかくために
自分自身を規制の範囲内でしか対応しないから。
東京なんて所詮社会主義都市なんだよ。

672 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:51:33 ID:Ovm26zJA.net
時価総額至上主義を掲げた企業を、寄ってたかって徹底的に潰した国だからな

673 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 00:51:37 ID:V6NA/eUD.net
俺が馬鹿やってる間にアタマ痛くなるはなしばっかしてるな

俺も大学院の研究所での落書き、ただのリンクが

ストリーミングになったり、電気自動車になったり

たった2年研究しただけでこんなになって残念だ

が、リンクに著作権があると言って聴かなかった

法務省とか角松敏生さんのは大問題じゃないの

日本でgoogleも出来ず、日本の研究所のほとんどが死に

Googleに持ってかれて

日本のサイトは政治家に利用された芸能情報ばかりになり

誹謗中傷しか残らなかった、それさえも俺のせいにしてさ

法務省、あんたのせいだよ、なにもかも

674 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 00:55:01 ID:V6NA/eUD.net
どうせ書いても読まれないが

レイプ騒動までやって、憲法違反の秘密兵器まで搬入してとかさ

これだって法務省の大馬鹿がいつまでたっても憲法改正しなかったから

仕方なく発生した事なんだよ、この無脳が、殺しても殺したり無いわ

675 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:56:24 ID:WMcDLlLk.net
>>2 >>3 みたいな言い訳する人がたくさんいるから。

676 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:56:28 ID:C+DrOmYr.net
飼い慣らされることを求められる国だからな

677 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:56:30 ID:sC1a0jj1.net
>>1
ソードと東芝の一件を見れば何が起きるか大体分かるよ。

678 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:57:13 ID:BPXzj8C5.net
サイボウズはパヨク

679 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:58:40 ID:E0AQxw9N.net
>>9
縄張り主義ですよ
米国で廃業したYahoo!JAPANは元気でやっとる

680 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:00:59 ID:XVndCiOi.net
新サービス出来ても必ず囲い込みで余計な縛りを付けて使いにくくするからなあ

681 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 01:01:21 ID:V6NA/eUD.net
アメリカもアメリカだよな、どうせアメリカの左翼が言ってんだろけどさ

俺で秘密兵器搬入してきて、海上自衛隊には核弾頭まであるとか

思わせての日本の平和だよ

ああ、平和が一番さ、平和だドラだ

宮沢りえが脱いだら芸術で

俺が大塩佳織の件とかなくてひとはだ脱ぐと犯罪だ

682 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:02:19 ID:dYOXAOiY.net
中国にTikutokという面白いアプリがあり、OPPOのようなハイレベルで低価格は最高。

もはや楽しいアプリTikutokやゲームのテンセントと最高なPCレノボ、スマフォ機種ファウェイならアメリカ、中国政府でも止められない。

683 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:03:12 ID:EShk4/gt.net
日本の企業は権力同士の繋がりとテレビの煽動で決まっちゃう率高いから常に新しいことする動機が不純

684 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:03:50 ID:3YtYeyns.net
そもそもITの本質的な価値を理解してる経営者が少ないからね
AIとかビッグデータとかバズワードに踊らされるのは多いけど。
IT人材の価値も測れないから人も集まらない。
まさに負の連鎖

685 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 01:04:19 ID:V6NA/eUD.net
トランプのとっつあんにだまされるなよ

日本にはアメリカ共和党の馬鹿が多いけど

ロムニーはじめ、アメリカの戦略は第三次世界大戦の勃発だ

686 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 01:05:45 ID:V6NA/eUD.net
まあ、俺もトランプのとっつあんもみんな騙してるだけかもしれんのだけどな

687 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:05:53 ID:roPl9asb.net
アマゾンは知らんけど、
グーグルはアメリカ軍の劣化版下請け会社だろ。
日本の自衛隊がアメリカ軍の、、、、

688 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 01:08:45 ID:V6NA/eUD.net
>>687
弾よけで

実際には、俺とか集落に弾飛んできてクレーターになり

水たまりができて、インテルが狂った

そこに手を突っ込んでARM

689 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:08:46 ID:19xwU4nL.net
LINE が普及するくらい国民の民度が低いから

690 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 01:11:00 ID:V6NA/eUD.net
俺がトランプタワーに住んでる、グレムリンのギズモで

水もかけるな、するなって事みんなされて数が増えて

東京大空襲の計器にとりつき、みんな計器を狂わせて

いまは平和だから、景気が株価だけがふりきってんだよ

691 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:16:52 ID:dYOXAOiY.net
>>687どっちもどち。
huwaweiやtiktokを非難しても、中国からgoogleやLINE、facebookなどはアメリカのスパイ活動として、情報が駄々洩れでスパイ企業として認定されている。

googleやLINE、facebook、youtubeなどはアメに情報抜かれまくりなんだわ〜。

日本はgoogle禁止するのかな?

692 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:20:05 ID:NoU4NjGO.net
軍事技術の民間転用がインターネット、インテリジェンス(諜報)の民間転用がITやAIといった
情報科学。この関係を指摘してる分、ここの掲示板はほとんどの大手メディアより優れている。
あと日本の労働者の特性も関係してる。均質性が高く、内向きで、起業しない。人海戦術には優れる
かもしれないが、中国ほどではない。

693 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:21:55 ID:OZvFBQwd.net
>>1
そりゃぁ、今の若い奴見てたら
無理だと思う。アホすぎる。

694 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:23:19 ID:2jY1HWiI.net
労働者供給事業のせいだぞ

695 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:24:15 ID:/rcf6fE1.net
アメリカの非アメリカ人が生み出してる

696 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:25:16 ID:qX3a1yn1.net
いつでも国が邪魔をするけど

697 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:25:29.76 ID:lwMlf0Qj.net
若い人が駄目ならできる人をつくる学校を作ればいいと思うの

698 :大島栄城 :2020/08/16(日) 01:34:26.97 ID:V6NA/eUD.net
>>692
いや軍事技術っても、俺のやったの

モルモン教の斉藤由貴さん、音無し強固にしかなってません

俺死んでます

699 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:36:18.00 ID:1DB1iKKo.net
>620
あのね、悪いけど雑駁には知ってるんだわ
そんなの知らないわけがないじゃん
肝心なのは、細かい箇所になると分からない部分が出てきたり
事情通じゃないと分からない機微やニュアンスがあったりするわけ

ではその肝心要の機微を伝えられているのか?と言うと
あんたまったく出来ていないんだよね、なんか説明できたっけ?
ないよね、誰でも知っているような事を繰り返しているだけだよね
そういうのはやる気を出させるのが下手な無能な上司なのよ

700 :大島栄城 :2020/08/16(日) 01:41:50.30 ID:V6NA/eUD.net
山口組の抗争で、撃たれたのが出た?

俺も近所で銃声らしいの聴いたし、FBIか

かなりの無政府状態だな、法務省よ

701 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:46:09.09 ID:3ZV8/mjP.net
虚業は日本に必要ない

702 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 01:55:51.84 ID:EyTH8w7h.net
バブル前後に為替の状況がかわった
それで為替上有利な国が伸びた
為替上不利な日本は売り上げがあげられなくなった
開発に資金を回せなくなった
新しいものを生み出しにくくなった
このあたりは、誰が悪いといっても仕方なくて
世界の中での日本の立場の変化による自然な帰結

703 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:02:18.50 ID:Xm1CKoKJ.net
失われた10年と自嘲してた間にいつの間にか失われた30年になってしまった。
この30年GDP・初任給は伸びすサラリーマンの平均給与は20%以上減った、
一方平成元年の消費税3%導入から今や10%へ、公務員の給料だけは伸びている。
グーグルやアマゾンなんて夢の夢ですよ、
日本の電気・電子業界は焦土化して全滅状態なのに。

704 :大島栄城 :2020/08/16(日) 02:02:27.14 ID:V6NA/eUD.net
>>702
いや、それ俺の問題

統合失調症にされて証言能力は無いとされるが
当時の竹下登総理も何んもしてないよ

俺が、香川県から神戸商船大学に進学して引っ越ししただけで
無茶苦茶円高になったんだ

プラザ合意とかいうのもでっち上げ
進学するのに一時的に宿泊した神戸のホテルの名前言ってるだけだし

為替以外にも、俺の所為は石油価格に直結してる

それで中東で大戦争も起きた

アメリカも世界の警察だとか嘘こいて石油がカネになると無茶苦茶したんだよ

705 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:03:24.20 ID:wnQe5gaM.net
よつてたかつて、お前らが潰したんだろ。

706 :大島栄城 :2020/08/16(日) 02:05:15.62 ID:V6NA/eUD.net
>>703
俺は香川県だけど、香川県で禁止したゲームだけ

任天堂のスイッチと、集まれ動物の森、くらいか

売れてるらしいのは

707 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:09:43.84 ID:5QwXQvCv.net
>>1
お前が糞記事作ってだべってないでベンチャー作ればよかったんじゃね
同じ記事屋になるにしても今頃もっとましなこと言ってると思うわ

708 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:12:03.47 ID:5QwXQvCv.net
チャレンジしてない奴がごちゃごちゃと言うほど人をバカにしてるものはないよ

709 :大島栄城 :2020/08/16(日) 02:19:33.92 ID:V6NA/eUD.net
馬鹿ばっか書くけど

あのニュートンが発見したという重力
これに俺が関係することで嘘ではないが疑問が出てるんだと

香川県に居る俺と、神戸に引っ越した俺で、重力まで違ってるとか

各種電子機器である程度正確に重力を計測すればするほど分からなくなるとか

それで科学に自信が持てなくなってオウム真理教とか神に逃げる馬鹿が出たとか


此処の掲示板にも来てる臭い、島津製作所の田中さんの研究も
じっさい謎だらけだと思うよ

アメリカは、こないだのノーベル賞で、重力波があるとか
俺はでっち上げと思うけど、それでノーベル賞盗んでいったしさ

710 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:19:47.10 ID:96lNveWP.net
つべなんて日本だったら2週間で潰れてる

711 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:22:59.24 ID:g4mh/Yc/.net
スパイラル社に期待

712 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:31:08.45 ID:ZQb+5GCb.net
>>710
潰されてる、だな
著作権管理組織に

713 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:32:16.29 ID:2MxyALLN.net
IT担当大臣に有能な奴が居たら
光ファイバー5Gは国営でやってただろうし
完全にネット後進国

714 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:44:59.13 ID:qkn6YLqd.net
日本では「治安」や「安定」などの不変性が何よりも重視され、そのために最も有効な手段は
何も変えないことなので、革新的なものはそもそも必要とされておらず
そうは言っても海外が変わるから、歩調合わせるために仕方なく技術を同調させているだけなんじゃないかと思う

715 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:49:26.21 ID:UeRcVBd0.net
>>636
ハードは鉄板テンプレができればそれでいいんだよ

716 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 02:54:13 ID:5RIksck7.net
マスコミ総出で世論を誘導して
成金憎しで、潰すからだよ

で、潰したら世襲財界人が乗っ取り
こんなことばっかり繰り返してる

日本の人口が今の所1億超えていて
国民の年収もそこそこあるだけに
市場もそこそこ
だから世襲財界人は安泰

世襲財界人もご先祖様は明治維新の志士なわけで皮肉な話だよ

717 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:09:15.41 ID:XwKTfLSc.net
googleとamazonを同列にするのかよ、、
全く違う生い立ちだと思うんだが。

amazonなんて何年赤字垂れ流したよ?

強いて言うなら、
ベンチャーキャピタルの存在じゃないの?

718 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:09:50.82 ID:mNH/M872.net
アメリカって四本GAFA以外はショボい。
日本は細いが広い竹林だよ

719 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:11:20.51 ID:syPxe5ca.net
これはほど遠いよ。日本人は向いてない。

720 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:16:24.19 ID:UeRcVBd0.net
>>719
割とマジで >>636 みたいなのが日本に強烈に蔓延してるから、当分無理やな
そもそも、メカ、エレキはほぼ外国製のCADソフトウェア無いと仕事にならないのに上から目線してるんだから

721 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:17:37.41 ID:syPxe5ca.net
いつでも解雇できるようにしないと、スピード感がある自社開発ができない。

日本人はエンジニアレベルが全体的に勉強不足。
スキルを磨かなくても、雇用は維持され、毎年昇給するから、勉強する方が馬鹿をみるのが日本。

722 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:20:23.39 ID:aXdjD7YS.net
日本の問題は経営者だろ
サラリーマン上がりの老害しかいない
自分の任期中を無難に過ごして関連会社に天下り
そんなんで革新的な技術なんて出るわけねえじゃん
リスク取らないのが正解なんだからリターンが得られる訳ない
学校の成績は記事の筆者の願望であってGoogle Amazonとはほぼ関係無いと思うよ

723 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:22:47.91 ID:NoU4NjGO.net
>>722
グーグルの社員は知能高いの選ばれてるでしょ、競争率とか給与とか
入社試験の方式を考えても。

724 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:27:12.25 ID:UeRcVBd0.net
>>721
勉強不足言うのは簡単だけど、ソフト軽視が蔓延してる日本では仕方ない

725 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:28:33.41 ID:syPxe5ca.net
大手企業に所属する社員の99%は、
一行もコード書けないよ。

よくわかってない大手が前例踏襲主義の仕様書書いて、中小が空気よんで実装している中に

イノベーションが起きる要素がないんだよね。

726 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:30:00.05 ID:aXdjD7YS.net
>>723
知能と学校の成績は関係無いよ

727 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:38:37 ID:JbBz2WPz.net
日本以外も生む出せてないだろ

728 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:39:22 ID:lwMlf0Qj.net
そもそもそういう企業生み出そうと思って目的意識持ってるって人いるの?

729 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:39:54 ID:9J9qjzqG.net
×日本が
○アメリカ以外の国が

730 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:40:41 ID:syPxe5ca.net
知能が高くても日本では無理だな。

日本人の中にも、グーグルやアマゾンが生み出したような技術を思いついている奴、沢山いるよ。

例えばgmail
世界中の人に30ギガ与えましょう、しかも無料で、
日本人でこんな企画通るわけ無いの

731 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:41:45 ID:zTH75jt2.net
winnyの作者を逮捕した日本の馬鹿警察。
これで日本の創作性のある腕のいいプログラマたちが委縮した。

732 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 03:45:59 ID:V6NA/eUD.net
>>720
もう潰れたようなもんだが、むかしのシャープには
アイデアスっていう独自のCADシステム一式があり、それで携帯電話とか造ってた

いまはドイツのなんだっけ、あっちのCADと統合されたけどな

733 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:54:01 ID:2XJakkdQ.net
アメリカには今、日本で言う職業訓練校を大幅に発展させたようなプログラムの名称アプレンティスってのがある
これは企業が転職したい&無職の素人を現場の人間が直接教えてプロフェッショナルに育ててその企業が雇う
そういうプラクティスプログラムがある
そして当然、育成する金は国が出す
このプログラムによって就職&転職してのちに独立し、企業を立ち上げたりする人間を育てている
このプログラムはトランプが実施している
この取組はかなり成功していた、コロナさえなければ
こういうドラスティックな人生設計変更を可能とするプログラムを日本も実施すべき
今の職業訓練校を卒業しても中々希望する職に付けない現実が日本にはある
専門性や経験が足りないと判断されるから
アメリカでは40歳消防士がアプレンティスを通じていきなりIBMのITセキュリティーマネージャーに転職したりして、高給で働いたりしている
何故か
教えたのがIBMの現場の人間だから、その人となりや技術を知っているのでIBMに推薦しやすいから
日本はそういうのを見習うべきだよ心底そう思う

734 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:55:17 ID:1DB1iKKo.net
なんのクラウド?という質問に対しては
企業向けのインフラ全般が回答になるのか
それをamazonが手がけていて急成長している分野ですと

735 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:55:45 ID:ljUHoWyo.net
>>2
ITで存在感ある企業はほとんどアメリカと中国の会社ばかりな気がする
ヨーロッパを見てもITで存在感あるのはアクセンチュアやSAPくらいか?

736 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:01:38 ID:LCi0jrCc.net
知能が低いから真似やパクリしか出来ないジャップ

737 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:02:26 ID:syPxe5ca.net
アプリ開発チームとインフラチーム間の連携って大変なんだけど

普通ならお互いもっと蜜に連携しましょう、ってなるけど

アマゾンではAPIでインフラ作れる社内ツールを開発しちゃった、
それがAWSとして世に出回ってる

経営判断、投資資金力、エンジニアのスキル

シリコンバレーの真似は無理じゃね

738 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:04:52 ID:8K0LpzjX.net
>>684
まあそういう事だ。
今までIT投資を怠ってたのに、バズワードに踊らされてIT人材とかほざいてる文系馬鹿経営者な。

739 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:06:34 ID:uMyMsQ0U.net
上司の言う通りにしたやつが出世する
上司に好かれたやつが出世する

こんなんで新しい発想が出るわけない

740 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:07:17 ID:PVrYGO08.net
>>2
日本人の大半が下を見て安心し
いつの間にか並ばれ追い越されても
更に下を見つける努力しかしない
無能ばかりだからだろ

741 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:16:32 ID:bLMdEJKt.net
>>737
APIだよな。
日本だとRPAだから。
日本だとわざわざ人手を介するシステムを作って、しかも自動化をできにくくしてしまうからな。
それをまたRPAで自動化しようとしてる。

742 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:17:33 ID:dbT31f3E.net
GoogleやAmazonはTOSHIBAや朝日新聞や三菱商事をくそダサいモンに見せてしまうからなぁw

743 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:50:22 ID:s1SjEnCf.net
>>740
ほんとこれ。
高度成長期時代の貯金を30年間ひたすら食いつぶしてんのに、下見てやっぱ日本はスゲーと現状見ないわ、変化も拒むわ

744 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 04:51:01 ID:1DB1iKKo.net
やってる事はめちゃくちゃ単純なのにね
例えば、今の日本だったら店内にカメラを設置してネット配信して
注文すれば家までお届けしますとかすぐに思いつく
そういう事やれば良いのに誰もやろうとしないどころか
店内の撮影は禁止ですとか真逆のことしている

745 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 05:05:28 ID:2Od/VS41.net
これじゃ、俺がただのアメリカ兵だな

硫黄島の戦闘で、栗林中将は戦局の変化も考えず
とにかく残虐にアメリカ兵を殺し、見せしめにして
マスコミにもわざと報道させ、アメリカの世論を操作して
和解かなんかに持ち込もうとしたら

核弾頭落とされてなにもかも無駄になった

っての繰り返してるだけか

俺をイスラム教徒だ、核弾頭開発してただ、円周率論文に文句だ
言ってたの、日本陸軍のこの流れを組む馬鹿じゃね

そんで、なんでか俺が東条英機あつかいだけどさ
その大馬鹿軍部を昭和天皇の命令でなんとか抑えてた

746 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:08:32 ID:lwMlf0Qj.net
>>744
カメラ撮影しなくてもスーパー等の小売りはネット注文やってる

747 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:08:54 ID:DLq1vriI.net
広く公開しないで狭く囲い込もうとしたからだろ

iモードで囲い込み ← スマホに完敗
独自の使いにくい音楽ファイルで囲い込み ← iPodに完敗


今どきチャージ制で
しかも独自クレカでしかオートチャージできないSUICAも同じ運命を辿る

748 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:12:58 ID:41hpEadx.net
途中までは順調だったけど
2000年ぐらいからめんどくさい奴が増えすぎて時代が止まった感がある

749 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/08/16(日) 05:13:18 ID:2Od/VS41.net
核してる、隠してる

アメリカ民主党は、昔も核弾頭開発なんか隠してた、んでいきなり出てきた
いまはトランプ大統領の誕生ですねて、これでも技術はそうとう抑えててコレだと思うよ

市川海老蔵とか、銀座のクラブで馬鹿どもがこれ以上発展したら
どうしようも無くなる、とか思う技術開発を、アメリカは
アメリカ軍はこの一瞬ででも開発し終わってるかもしれんのにな

たぶんデバイスはウェアラブルだと思うけどさ

750 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:16:19 ID:lwMlf0Qj.net
>>748
東芝クレーマー事件か?

751 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:24:28 ID:k4FZvQm3.net
日本だけが優れた民族なわけないので
長所と短所はある、GoogleやAmazonを生み出せないのは
そもそも、日本のIT産業の規模が小さいからと思う

752 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 05:29:47 ID:GeBm5nFr.net
親中路線のまま侵略を受け入れた政治家にそいつらに生み出された10万人の帰化軍団が官僚にいるから。

総レス数 1003
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200