2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】日本人の英語力がまるで高まらない根本的要因 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/13(木) 18:12:12.81 ID:CAP_USER.net
小学校5年生からの英語教育義務化が日本で始まった。一方、実は中国の小学校で英語が義務化されたのは19年前。TOEFLの平均スコアを見ても日本は中国にリードを許したまま。なぜ日本の英語教育は出遅れ、中国は進んだのか。そしてその結果は?
「英語先進国」中国のこれまでと現在を全5回でレポートする連載の最終回をお届けします。
極めて合理的だった中国の英語教育普及
中国は2001年に小学校の英語教育を義務化して以降、国を挙げて英語教育の普及と改善に取り組んだ。そして国民の英語熱は高まり、いまや大学生の8割近くが「自分の英語能力は日常生活レベル」と答えるほどになった。今回は、これまで紹介してきた中国の英語教育システムと比べ、日本には何が足りないのかを探っていく。

連載第1回(日本と中国「英語を学ぶ環境」の決定的な差 2020年7月7日配信)では、中国が小学校に英語教育を導入しようとした際、いまの日本と同様にさまざまな批判や反発があったことをお伝えした。その代表的なものが、「母国語の習得の妨げになる」「いったい誰が英語を教えるんだ」「英語を一生使わない国民がいて、資源の浪費になる」だった。しかし中国は今後のグローバル・IT社会を見据えて、「英語はこれからの国民的資質」と決め、英語教育の普及に取り組んだ。

中国の英語教育普及のやり方は極めて合理的だった。まず政府は大都市を中心とした地域では小学校1年生から、農村部など英語教育の遅れた地域では3年生からと授業の開始年を分けた。また、各地域にはそれぞれの実情に合わせた、カリキュラムの自由裁量を与えた。
これは多民族国家で教育の地域格差が大きいという事情もあったが、全国で画一的に普及させるより、地域の実情に合わせたほうが合理的だと判断したためだ。

また各地域でモデル地区・モデル校を設置して教育実験を行い、成功した先進事例を国内で広めるというPDCAサイクルを回した。

さらに中国は「英語のことは英語圏に聞け」と自前主義を捨て、イギリス政府などの協力を得て教員育成を行い、英語検定試験についてもイギリスと共同開発した。

中国では小学校入学前に3割以上の子どもが英語学習を開始する。一方の日本では、今年度から小学校5年生以上の英語教育を義務化したものの、日中の子どもが英語に触れる時間の差は歴然としている。

では日本の子どもは、どうやったら「中国並み」の英語学習時間を確保できるのか?
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/367426

227 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:27:37.46 ID:XZi9bfJ8.net
>>214
教育レベルの問題だと言ってるだろw

スイスやドイツの大学進学率は韓国などより低いが、ノーベル賞受賞者数を見ても就職率や給与を見ても知的水準が韓国人に劣るとは到底思えない(爆笑)

228 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:28:25.94 ID:gFlmih/T.net
必要な人は個人で勉強してる

229 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:28:41.65 ID:elkN5D3u.net
>>227
そんで、あなたの専攻は?どんな分野が得意で、社会に貢献できる?

230 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:29:17.44 ID:hvmiqTXN.net
近い将来、自動翻訳のお陰で多言語を学ぶ必要がなくなるとしよう。じゃあその将来に向けて
日本人は何を学んで食い扶持とすべきか。

231 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:29:48.65 ID:04kW8bZK.net
>>227
大学ランキング上位200校に韓国からは6校ランクインしてるけど、
日本は東大京大の2校だけ
いま韓国や中国の落ちこぼれが日本の東大を滑り止めとして受験する時代だけど、お年寄りは知らないよね

232 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:30:10.03 ID:gFlmih/T.net
愛国心が足りないな

233 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:30:40.96 ID:nQmTMOI2.net
習うより慣れろということを教育者がわかってない

234 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:31:19.15 ID:04kW8bZK.net
頭弱めな人は「英語を勉強したらその分、他の要素がダメになる」って信じてるらしいけど、
実際には英語の能力が高い人は他の能力も高いよ、当たり前の話

235 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:31:58.20 ID:pmBXi7F1.net
200点台のFラン大生も受験するからだろ
700点以上が何人とかにしたら世界標準だよ

236 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:32:02.39 ID:1ldKCVj3.net
日本の英語教育がクソなわけ=奴隷国民が海外に逃げちゃうのを防止
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1515231789/

237 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:32:28.83 ID:04kW8bZK.net
仮に頭が弱めでまともな職にありつけなかった人でも、
趣味か何かがあれば、結局英語の必要性にぶち当たるはずなんだけどなぁ
よほど薄っぺらい人生を送ってるんだろうね

238 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:32:43.97 ID:hvmiqTXN.net
>>233
分かってるけど、それ実践する能力がないか、実践すると自分が用済みになるからやらない。
英語の授業を英語でできない英語教師っている意味ないだろ。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:32:54.68 ID:elkN5D3u.net
>>234
人間の脳みそってゲームのスキルリストみたいに「覚えられるスキルはいくつまでです」って
いうのじゃないですからね。むしろ使えば使うほど限界容量が拡張していく造りになってる

240 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:34:02.21 ID:oOiw3den.net
日本語は

一つのことを沢山の表現で表せる事が出来る言語であり

単純すぎる外国語使う方が難しくなるからwwww>>1

241 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:34:48.83 ID:04kW8bZK.net
TOEFLスコアが600を超えると平均年収は505万円
受験経験自体がない人の平均が423万円
はい、そういう事です

242 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:34:56.21 ID:Z7bzBAtu.net
ネットで日本語が占める割合は2.5%だから、Mr.2.5%と呼ぶことにしよう。因みに、英語は
その10倍以上。日本語には日本人しか翻訳しないが、英語には世界中の人が自国情報を翻訳
するので、それより全然多いだろうけど。

243 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:35:13.70 ID:1Pa7e4de.net
敗戦時に第一公用語にしなかったから

244 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:35:17.36 ID:z8UvMrnU.net
単純に考えてイギリスから最も遠いのが日本だから、最も言語的にも距離がある。
難しいのは当然w

245 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:35:30.66 ID:XZi9bfJ8.net
>>229
自分から名乗るのが礼儀でしょう。
何とも常識のない人だな。

246 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:36:24.76 ID:XyqgyMCZ.net
そもそも日本人って貧しいから海外旅行すら行けないもんな、世界が英語で出来ている事を単純に知らないんだろうねw

247 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:36:36.26 ID:hvmiqTXN.net
>>234
早期教育でのセミリンガル問題は実際あると思うけど、母国語がある程度固まった後は
関係ないしな。

248 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:37:45.31 ID:XyqgyMCZ.net
>>244
韓国のTOEFL平均スコア676点だけど、お前は?あ、受験経験無しですか

249 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:38:03.62 ID:XyqgyMCZ.net
間違った、TOEICね

250 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:38:11.41 ID:QU/DgkEj.net
>>225
中年以上だと英検5級以下レベルが殆どでそのカスみたいな部類がリスケだのエビデンスだのを覚えて出来るアピールしたがるが稀に居る優秀な人はビジネスレベルの英会話能力が有るしそういう人はそもそも知見や視野が広い。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:38:12.22 ID:IW9DCWyn.net
英語できなくてもノーベル賞取れるのは日本だけでしょ
必要ないもんは無理して覚えない
それが当たり前

252 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:38:18.80 ID:v+bIxZXr.net
>>246
煽りの知能レベルが低すぎる

253 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:38:22.73 ID:L/FIpeDI.net
ユーチューブで勉強
学校で教えている英語
生社会で使えない別物

254 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:39:11.62 ID:XyqgyMCZ.net
>>251
そのノーベル賞受賞者が日本はオワコンだから若者は海外に出ましょうって言ってるけど?
あ、お前若者じゃないから関係無いか

255 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:39:45.22 ID:QU/DgkEj.net
>>249
下1桁が6点て出るの?

256 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:40:02.80 ID:elkN5D3u.net
あと英語のニュアンスの例としてわかりやすいのがrejectとrefuseとdecline。
どれも拒否するとかって意味だけど否定の強さはreject>refuse>decline。

こういう言葉のTPOの応じた使い分けとかは翻訳のアナログで、まだまだ機械
任せにできない部分。

て言うか自分が書いた日本語を英語にして相手に送ろうってときに、語学力
なしでそれが正しい英語かどうかは誰がどうやって判断するの?

257 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:40:05.57 ID:pLaZgOT5.net
英語とキリスト教を身に付けると欧米に国が乗っ取られるからな
乗っ取られたら奴隷になるしかない

258 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:40:12.82 ID:XyqgyMCZ.net
韓国がTOEIC676点で
マヌケな高齢ネトウヨ達はそもそも受験経験ナシw
そりゃ君ら発狂するわ

259 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:41:48.00 ID:v+bIxZXr.net
色の数

日本語は

260 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:41:49.42 ID:elkN5D3u.net
>>245
なるほど、つまり語学のかわりに他人に誇れるスキルと言えるものも
とくに持ち合わせていないということですね。

>>255
普通、末尾は5か0なんですけどね…

261 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:42:06.17 ID:XyqgyMCZ.net
まともに大学受験した人は、せっかく受験で勉強したんだから大人になってからも英語学習を適当に続けようと考えるものだけど、
ここの皆さんはずいぶん高卒さんが多いんだなぁ、まあ日本の中高年なんて高卒が多数派だもんねw

262 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:42:20.22 ID:pLaZgOT5.net
英語だけで飯食ってる英会話学校のおっさんたち 必 死 だ な

263 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:42:37.73 ID:XZi9bfJ8.net
>>231
韓国って完全に金融戦争の敗戦国でしょ?
優秀な企業や人ほど、どんどん韓国から逃げ出して、出生率も1.0を切っているし日本以上の少子化の国だよね。自殺率はここ10数年OECD中第一位だ。
売春婦も突出して多い。

どう見ても幸せとも賢いとも思えないんだけどねw

264 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:43:43.99 ID:iM4FhV5S.net
外国語の必要がないから

世界で一番外国語が下手なのはアメリカ人

265 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:43:48.08 ID:q2pkacgG.net
>>263
具体的になんていう企業が韓国から逃げ出したのかな?答えられずに逃げ回って発狂するのはナシでよろしく

266 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:44:16.33 ID:hvmiqTXN.net
>>251
ノーベル物理学賞の益川さん以外はだいたい英語できたはずw

>若者よ、憧れとロマンを持て――あと、英語は大事。
>――では英会話は出来なくても大丈夫ですか?(笑)

「これから科学者になろうとする人は、そうはいかないでしょうね。
かつて我々の学生時代はクイーンズイングリッシュでないといけないとされていたけれど、
今では国際学会に行ってもインドなまりでもブラジルなまりでも、みんな平気で英語を
しゃべってるから、日本人も下手でも気にしないでしゃべればいいんですよ」

267 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:44:16.77 ID:q2pkacgG.net
>>264
それって、どっちかっていうとお前が日本社会から必要とされてないって事を意味してるんだろうね

268 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:45:25.69 ID:QU/DgkEj.net
事実日本のTOEIC平均スコアが韓国より低いのはずっとだよな。

269 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:45:45.78 ID:q2pkacgG.net
英語と無縁の人生を送ってる皆さんは別の板で慰め合いしてたらいいんじゃないかな?
負け組板とかダメ板とかあるみたいだよ

270 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:46:05.70 ID:iM4FhV5S.net
>>267

意味不明
日本語をよく学習するように

271 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:47:05.34 ID:q2pkacgG.net
>>270
その知能だと東南アジア系の外国人労働者に仕事奪われちゃうんじゃないかな
あ、だからネットでヘイトスピーチを繰り返すネトウヨになったんだね

272 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:47:25.27 ID:m48ofi41.net
まぁ誰も彼も使えるようになる必要はないっしょ

273 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:47:41.11 ID:4BO/+txA.net
もう少し没落すれば外国語できないと生きていけなくなるよ

274 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:47:52.30 ID:hvmiqTXN.net
>>256
プロから見て grammarlyのサービスはビジネスで使えるレベルに達してないの?
あの添削サービスはなかなか画期的だと思ったが。

275 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:48:24.17 ID:PGGEJr+6.net
>>15
俺が思うに必死さが足りないんだよね。
中国、韓国、インドあたりのエンジニアと仕事してるが、みんな英語ができないと職を失うからガチで勉強してる
中国の某企業なんか定期的にTOEICを受けさせられて、基準に満たない奴はエンジニア職を外されて工場の単純労働に回されるそうだ

日本は貴方が言うしかるべき立場の人ですら通訳に任せればいいやと思ってる奴が何と多いことか
そりゃいつまでも英語なんかできないわな
上辺だけ勉強しても、必死さが無いからすぐ忘れてしまう

276 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:48:36.68 ID:q2pkacgG.net
英語が必要な場合は中国人や韓国人を雇う事が多いんだよね、だって日本人って無知で無学で意欲もないし

277 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:48:48.19 ID:XZi9bfJ8.net
>>265
ほう他は認めてるんだ(爆笑)
先進国になれないまま衰退するなんて韓国は哀れだねw

一体、韓国の大学では何を教えてるんだろうね。
大学出ても失業者や多重債務者が多いってのは教師のレベルがよっぽど低いのかな

278 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:49:00.97 ID:iM4FhV5S.net
>>271

日本語下手過ぎ
義務教育修了してる?

279 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:49:01.92 ID:DxcN9Ms2.net
あのさ、日本語の語順は英語と同じSVOだよ。

280 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:49:36.98 ID:fRg2eVDY.net
この記事を詳しく読めば、なぜの理由は単純明快
「日本語話者が英語で日常会話をできるようになるのも、2700時間程度はかかるだろう」
「日本の小学校から高校までの英語の授業は全部で1000時間弱にすぎない」

というわけで、あとの1700時間は自分で調達しないと、英語で日常会話が話せるようにはならない

しかも
「学術論文を書けるようになるには、この倍以上の5000〜6500時間はかかる」「」

281 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:49:37.66 ID:elkN5D3u.net
あと自分の勤め先とかだと昔はTOEIC全員受験だったけど最近は希望者のみに
変わったな。やる気のない人間に受けさせても経費の無駄だし受ける方も退屈な
時間を過ごすことになるだけだから。

なので日本のTOEIC平均点数が低いのは意味のない連中も受けてるせいだ、って
いうのは最近だいぶ無くなってると思う

282 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:49:59.98 ID:q2pkacgG.net
韓国に対してとてつもない劣等感を持っている人が複数いるようだけど、そりゃ当然だわな
韓国は超高学歴社会だし、語学力もアジアトップでしょ
あ、台湾は韓国以上の超超高学歴社会だから、台湾人から見たら日本人なんて原住民だわな

283 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:12.41 ID:gzkE/CFh.net
日本で英会話は必要ないし
話す機会もないし聞き取るのも苦手

スマホと個人旅行の台頭もあるから
先ずはバックパック背負って島から出てけ

284 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:27.32 ID:m48ofi41.net
適正あるヤツだけ受ければ平均点は確実に上がるんだよなあ
そのへんにカラクリwwwありそう

285 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:27.90 ID:hvmiqTXN.net
>>257
逆で、英語とキリスト教の悪辣さを理解してないと乗っ取られる。
いかに邪悪な連中であるか理解するためには英語が必要。
sex slaveと表記して日本を攻撃する英語圏のマスメディアが多かったのはその一例。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:30.00 ID:Ke5/TzbB.net
単語力が足りない(終了)

287 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:36.87 ID:q2pkacgG.net
地域差も激しいだろうなあ
田舎に住んでたらそもそもTOEIC受験すら不可能に近いよね
県に唯一の受験会場に、前日夜から泊まり込みかw
そういう人達は努力を放棄してネトウヨやって一生を棒に振った方が、精神的にはラクかもね

288 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:52:57.81 ID:FANLHJCK.net
英語は普段使わないとどんどん落ちるからな。
イギリスで暮らしてた頃は普通に話せたが、
30年たった今は読むのが精いっぱい。会話も書くのもしんどい。
最後の残るのが読める能力。それも最近は怪しくなってきた。

289 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:53:10.13 ID:0gyQ1cFn.net
>>78
英語、スペイン語、フランス語
まあ何でもいいんだが
未開の地目指してサツ戮してた奴らの言語なんだよな
そんなものを躍起になって習得しようとしてんだからおかしなもんだぜw

290 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:53:26.93 ID:WEAhLuII.net
>>116
その認識は正しい、一般市民レベルでは中国では全然英語通じないよ。有名大学の英文科を出てる人はそれなりに英語がうまかったけどね。

だからこの記事は嘘だな。

291 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:53:28.69 ID:v+bIxZXr.net
>>282
それを英語で書いて。5分以内で。

英語のスレだし英語でやろうぜ?

292 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:53:54.30 ID:gyg61/hI.net
みんな意外と知られてないが外国人が日本で済むと母国語が話せなくなる

293 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:54:26.59 ID:q2pkacgG.net
英語なんて不要だ、とか言ってる人は、英語で話しかけられたらどうすんの?道聞かれたら?
え?
英語を使う人は相手の顔を見て話しかけるから、アホ丸出しの顔してる自分には話しかけて来ないのだ、だって?なるほどー!

294 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:54:28.96 ID:QU/DgkEj.net
>>281
故に中学生より小学生の方が平均点高かった様な

295 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:55:06.57 ID:elkN5D3u.net
>>274
すみませんけど試したことないです。ただこれも、叩き台は自分でしっかり
作っておかないとダメですよね?

296 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:55:34.63 ID:v+bIxZXr.net
>>292
ほっぺたの筋肉が落ちたり使う言葉によって筋肉があるからね。

当然英語もしゃべってないと筋肉回復するまで上手くしゃべれないわ。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:55:54.43 ID:q2pkacgG.net
いまどき幼稚園でも英語を話す先生がいるのが当然の時代
つまり英語で最低限の日常会話が出来ない人は幼稚園児以下って事だね、こりゃ恥ずかしいなあ

298 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:56:32.11 ID:XZi9bfJ8.net
>>282
おかしいな???
台湾には日本精神(リップンチェンシン)という言葉があって、正直で他者に思いやりのある立派な人格の人を指す。

近年、台湾では日本統治時代を正しく評価する歴史教育がスタートしていて、日本では自虐史観という“虚構”が、日本人から「自信」と「誇り」を奪ってしまった。
台湾人達は「台湾には日本が今こそ学ぶべき“正しい日本史”がある」

「日本人よ、自信と誇りを取り戻せ」と訴えていますよ。

貴方のいう事は事実と真逆ですね。
貴方は日本人精神のない人の様だ

299 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:57:40.38 ID:xAkCt+kz.net
日教組の教員のせい

300 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:57:40.44 ID:q2pkacgG.net
>>298
それネトウヨ向けのホルホル本だよねw

301 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:57:45.22 ID:elkN5D3u.net
>>280
そんなにはかからん。自分が中国語やるときに北京の語学校に
かよったけど1日6時間、週5日の20週(=600時間)で十分に
日常会話ができるようになった。

もちろん、その前にも発音とかやっていたし、学校の予習復習も
やってたけれど、それでも1000時間いかないくらいだったと思う。
たぶん英語も似たようなものかと

302 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:58:28 ID:v+bIxZXr.net
>>293
不要だなんて言ってる人はいないでしょ。

現代の教養としては英語のニュースが理解出来るぐらいは当然に出来るべき。

俺が好きなのは外人に道聞かれて成田まで手引っ張って連れて行ってあげたとかね、そんな話のほうが日本的な良さがあってスキだわ。
全くしゃべれないんだけど現地まで連れて行ってあげてるって話はときたま聞くわ。

わしは外資だし毎日英語だから成田までいくようなことはせんけど

303 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:58:28 ID:QtTnBiQ5.net
答え:生きるのに必要がないから

304 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:59:31 ID:q2pkacgG.net
>>302
お前って成田空港が都心からどんだけ離れてるか知らないんだなw

305 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:59:47 ID:elkN5D3u.net
>>289
自分は何がなんでみんなが語学を覚える必要があるとは思っていませんよ?
ただ、語学の勉強を否定するのであれば、かわりに社会に貢献できる何らかの
スキルをしっかり学習しておく必要があるとは思っていますけど。

あなたの得意な分野は何ですか?

306 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 20:59:50 ID:E3OoQkPO.net
母音が 5個しかない、子音だけで成立する発音が無いなど言語的距離が大きい
間違うことを恥とする文化
英語ができても収入増などのメリットがそれほどでもない

こんなもんだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:00:06 ID:j8xJdTDs.net
>>3
そんな感覚でいられる人は幸せでいいね。

308 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:00:13 ID:Ay9HnR8N.net
ベトナムの観光客向け市場に行くと流暢な日本語or韓国語で話しかけられる
あいつら何処で語学を覚えたんだろ?

309 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:00:23 ID:GvdPVjn9.net
三島由紀夫が海外の番組に出演して英語で受け答えしている動画をYouTubeで見たが、
コメントが「英語の発音うまい」ばっかり
この天才が何を語っているかその内容に反応しろよと
ホント頭のネジ大丈夫か?今の日本の若い人ら
ここにコメントしてる人もそんな人いるけど

310 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:00:28 ID:QU/DgkEj.net
最新の海外の情報をパッと読めるか読めないかで全然違うからね。専門外の誰かに謎翻訳された古い情報をいつ迄も引きずってるおっさんが多数生き残ってるがw

311 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:00:50 ID:GgUyEzvJ.net
>>1
まずか環境
島国だから日本語だけできりゃいいやみたいな雰囲気ある
さらに、中途半端に横文字があるのが面倒臭さを助長させてる
アップルをアポーと発音すると恥ずかしいみたいな変な風潮がある

次に教育
例えばsorryはゴメンと同じくらい「大丈夫か?」という同情する時によく使われる
でも日本の教育はソーリー=ゴメンという教育しかしないため、偏った知識が身についてしまう

312 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:01:10 ID:v+bIxZXr.net
>>304
返すレスがそんなんか?
知能が低いわ。

お前みたいな引きこもりネット知識じゃなくて実体験の人の話を書いてるわけ。
お前みたいに人と話したことないとこういう信じられない経験も聞いたこと無いだろ?

313 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:01:14 ID:elkN5D3u.net
>>308
ペルーを観光していたときに土産物屋のおっちゃんが
「ヤスイーヤスイー」
と言っていたのは理解できるけれど
「シマムラプライス」
と言っていたのは一体どこで覚えたんだろうか

314 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:01:24 ID:MWNpFIX4.net
>>266
えっ?佐藤栄作や川端康成や大江健三郎って英語話せたのw?

315 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:01:26 ID:q2pkacgG.net
ネトウヨ勢は「英語の本は全て日本語訳されているのだ」位に思ってるようだけど、1%未満だろうな

316 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:11 ID:lVgPCANT.net
まずローマ字を辞めろや

英語圏は ローマ字にしてても 日本語の発音で読めないからね

317 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:28 ID:XZi9bfJ8.net
>>291
つーか授業自体が英語のフィリピン人の方が韓国人なんかより、はるかに英語は上手ですよ。

その人は韓国人はピーナより格下でずっと頭が悪いって言いたいらしい(爆笑)

318 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:35 ID:76aMRvyy.net
>>293
ソウルで「あいつは地元の大学生だな。しかも良い大学っぽい」と見定めて英語で声を掛けたら走って逃げられた・・・
「待ってくれ・・・聞いてくれさえすれば大丈夫だ。そんな難しいことは言ってない!」と思ったわw

お前、日本で逃げたりしてないだろうな?

319 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:39 ID:hvmiqTXN.net
>>295
自分も利用したことないが、デモを見る限りたたき台は日本の高校の教科書レベルか、グーグル翻訳で良さそう。
契約書などネイティブのレベルが必要な文章には人間が必要なのはしばらく続くだろうけど、
多少表現がぎこちなくても意図が伝わればいい
レベルなら人間は必要でなくなってると思うわ。
機械学習で添削能力は日増しに高まるだろうしね。

320 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:44 ID:0gyQ1cFn.net
英語なんて世界各地で植民地化しまくってたブリカスの言語なのに
それが国際機関の第一言語なんだからおかしなもんよ

321 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:02:49 ID:Ma2X4S8U.net
AVとエロ本を英語のみでしか
出版できないようにすればよい。
購入ステップも英語がわからないと
買えないようにする。

AV女優も英語喋らせるように教育すれば、
風俗から脱却するステップにつながるし、
男は必死で理解できるように勉強するだろ。

322 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:03:32 ID:q2pkacgG.net
地方で肉体労働者やって人生を終えるようは人は、そりゃ英語要らんよw

323 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:03:42 ID:v+bIxZXr.net
>>317
そんな当たり前の事きいてねーよ
糖質か?

324 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:04:00 ID:7RMDUgT2.net
英語教師クビにしてネイティブに変えろ
それだけでだいぶちがうから

325 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:05:12 ID:q2pkacgG.net
負け惜しみや言い逃れにかけるエネルギーは凄まじいのに、どうしてそのエネルギーを学習の方向には使わないんだい?
頭が弱いから以外に何か特別な理由あるの?

326 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:05:35 ID:qw6gaAgT.net
チンコはペニスじゃない
ピーニス
これを知らないジャップが世界で勝てるわけないだろ
ヘンタイと言われるだけだ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/08/13(木) 21:05:39 ID:Ay9HnR8N.net
>>324
俺の嫁さん中学校の英語教師なんだけど...
発音はそれっぽい英語を話すよ
センター英語は160点しか取れなかったらしい(俺は196点)

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200