2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「Python 3.9」ベータ版リリース、Python 2からの脱却が加速 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/04(火) 17:29:19.73 ID:CAP_USER.net
オープンソースのプログラミング言語Pythonの最新版となる「Python 3.9」のベータ版が、8月2日(現地時間)にリリースされた。

「Python 3.9」では、Python 2のサポートを削除するとともに、Pythonを利用した各種プロジェクトのメンテナに時間的猶予を与えるべく、一部の下位互換性レイヤーの保持が決定されており、それらは今後リリース予定の「Python 3.10」にて削除される。

 新機能としては、dictクラスに新たな演算子としてマージ(|)と更新(|=)が加わったほか、不要なプレフィックスまたはサフィックスを文字列から簡単に削除するためのstr.removeprefix(prefix)およびstr.removesuffix(suffix)が追加されるとともに、bytes、bytearray、collections.UserStringメソッドも用意されている。また、dictをジェネリック型として使えるようになっている。

 「Python 3.9」では、PEGに基づく新たなパーサーが搭載されており、PEG形式によって従来のLL(1)よりも柔軟な言語機能の設計を可能にする。なお、「Python 3.10」では古いパーサーは削除され、それに依存するすべての機能も削除される。また「Python 3.9」に限り、コマンドラインによる切り替えや環境変数によって、LL(1)パーサーに戻せる。

 ほかにも、数多くの機能追加・修正が行われている。
https://codezine.jp/article/detail/12669

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:30:39.19 ID:9ljq45F6.net
予約後の後のコロンをつけ忘れる

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:40:00.93 ID:iU+E827Z.net
オブジェクト指向で書けと言われてもどう書いたらいいかわからん。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:42:27.61 ID:Whygz4ju.net
ぜってーみんな使わねーぞ
いつまでも2.7
大体互換性がなさすぎなんだよアホか。
java以下。

node12も大概にしろ、クソが。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:44:19.19 ID:y2cGh7SR.net
Pythonは2と3の断絶が大きいな
自分は3しか使ったことないが、2の需要も根強いようだ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:47:26.51 ID:nDoNSBdX.net
unicode対応のぞけば print 'hello くらいしか違いがないと思ってる
python はなかなか新しいことはしない

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:49:18.65 ID:HSAInx3H.net
オアーor not オアー

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:52:34.09 ID:gkBZAYm5.net
面白い仕様を見たいならC#かな
Pythonにそういうの期待してない

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:56:46.96 ID:90T0rbvw.net
これbiz+なんか?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:57:27.01 ID:xt/gxEIL.net
>>1
保健所の職員がこれ使って、コロナwebサービスと、スマホアプリ作るだけで、
FAXがーってバカにされて長時間残業せずに済んだ
AIで療養先入院先自動振り分けも、感染者自宅待機追跡も自動でできた
全国リアルタイム集計もその都度修正補正もできた(フェーズ合わせのため発表時刻は決める)
感染追跡/COCOAのような低能なのはもういらない
公共交通機関 デパートスーパーコンビニ会社で自動インストールチェックで
実装率80%まですぐにあげ、感染陽性判定連動もできるだろう
5人ぐらいの会社でできるだろう

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:09:48 ID:mGv61Raw.net
Azure使っているのでC#で間に合っている。

12 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:15:45 ID:KACtE+RS.net
なにも「加速」はしていないが
既定路線の「等速」だろ


【IT】「Python 3.9」ベータ版リリース、Python 2からの脱却が加速
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596529759/

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:18:27.28 ID:Whygz4ju.net
てか「メンテナが対応するための猶予」
がもう意味わからん。

なんでせっかく完成したライブラリを単なる言語の更新でいちいち治さなあかんのか。
目的と手段が入れ替わってる、アホかと。

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:20:19.47 ID:HvRV61PB.net
等号は=、不等号は<>にしてくれ。
代入は :=

構文は{
・・・
 }でなく、
bigin
・・・
end にしてくれよ。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:23:11.30 ID:9ThZ64R2.net
3.9 の次は 4.0 だと思っていた時代がありました。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:23:48.30 ID:mcncYTfD.net
ディープラーニングでモザイク外せるってんで頑張ってインスコ進めてたのに
インスコ終盤でCPUの能力不足とかでノケモノにされた酷いぜ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:26:39.67 ID:OJC2bk86.net
debianのパッケージから削除されるまでは2.7使い続けるで

18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:27:09.31 ID:9ThZ64R2.net
> マージ(|)と更新(|=)が加わったほか、

それより「||=」が欲しいです。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:27:21.95 ID:mGv61Raw.net
>>14
PascalがCに負けたのはコンピュータ歴史学として興味深い。

総レス数 69
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200