2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】客やSIerが下請け常駐技術者に頼り切る、「外部依存」の悲惨な末路 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/03(月) 19:39:50.39 ID:CAP_USER.net
言葉には力がある。つくづくそう思う……。「おいおい、木村はいったい何を言い出すんだ」といぶかる読者もいるだろうが、別に奇妙な話をしようというわけではない。例えば、あまりに普通になりすぎていて誰も気に留めなくなった問題であっても、鋭い言葉で斬れば耳目を集め、多くの人が問題の本質に気付いたりする。老朽化した基幹系システムの問題を指摘した「2025年の崖」はその典型例だろう。

 「2025年の崖」ほど大げさな言い回しではないが、最近そんな力のある言葉に出くわした。あるCIO(最高情報責任者)がIT部門の外部委託に対して次のような苦言を呈していた。「数年に1度のシステム開発のために多くの技術者をIT部門に抱え込めないから、開発をITベンダーに外部委託するのは分かる。だけど、ITベンダーの技術者を10人以上も常駐させてIT部門の業務を任せるのは外部委託ではない。それは単なる外部依存だ」。

 私はこの話を聞いて「ほぉ」と思った。心に響いたのは「外部依存」という言葉だ。どうやら他の人たちにも響いたようで、この話をTwitterでつぶやいたところ、多くのフォロワーがリツイートしたり、「いいね!」を寄せてきたりした。「外部委託ではなく外部依存とは言い得て妙」などのコメントもあり、この言葉に腹落ちした人が多数いたようだ。

 この「極言暴論」の熱心な読者ならよくご存じかと思うが、システムの保守運用業務の外注に関わる問題は、私も何度も追及してきた。ただし、その際に私が使ってきた言葉は「丸投げ」だ。この言葉もそれなりに刺激的ではあるが、「外部依存」と言ったほうが確かに腹に落ちる。ITベンダーの技術者の客先常駐を巡る様々な問題が有機的につながり、それらの問題の本質も見えてくる。

 企業の規模を問わず、今やほとんどのIT部門はITベンダーの常駐技術者がいなければ業務が回らない。「他の仕事が忙しくて手が回らないから、システムの保守運用は外注に任せた」といった単なる丸投げの域をはるかに超えてしまっている。素人化したIT部門は「外注さんがいないと何もできない」状態で、まさに外部依存という言葉がふさわしい。

 しかも、外部のITベンダーという企業組織に依存しているのならまだよい。そうではなく、常駐技術者に属人的に依存してしまっているから問題が一段と深刻になっている。しかも常駐技術者に依存しているのはIT部門だけでない。利用部門もIT部門と別の観点で依存している。後で述べるが、これが大問題を引き起こす。SIerもしかり。システムの保守運用の業務委託は客とSIerの契約であっても、客先に常駐するのは下請けITベンダーの技術者だったりするからだ。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/073000128/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:47:58.09 ID:TC9vOkPu.net
GO TOキャンペーンかな

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:48:37.94 ID:qP0UWEMy.net
http://hhuudd.com
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)

4 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:52:40 ID:bn9dauw2.net
もう何十年も前からだ
例えば建設業界あたりと比べてもあまりにも未熟で異常
見限って足洗って15年

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:55:29 ID:ZDIZuRht.net
もう日本にまともなIT技術が育つ場所がない

6 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:58:08 ID:jjhS5OCr.net
http://paying.klibb.com/1596292758.html
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)

7 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:00:05 ID:nOfS1xMA.net
業務方法としてのITという道具を使う様になった。

計算する道具が「そろばん」から「電卓」になり、
「パソコン(業務システム)」になった。

自分たちで使う道具を自分たちで面倒が見れない場合、
業務でITを有効利用するのではなく、
ITがある為に業務が振り回されていくこととなる。

であれば、無理にITを使わずに自分たちで面倒を見れる
レベルまでIT依存を減らせばいい。

無理にIT化せずに「確実に業務を維持できる方法」
に業務の仕方を変えるべき。

IT化メリット:作業が早く終わる。
IT化デメリット:電気が止まったら業務も止まる。

「自分たちでサーバの面倒が見れないのなら
インターネットクラウドで」なんて言ってるが、
インターネット止まったら業務が止まる。

IT依存しすぎるのも問題。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:15:20.75 ID:ifOmanbJ.net
年末にぶちギレて辞めてやったぜ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:16:33.46 ID:Ti7bjvDh.net
これが嫌で、某大手元請けだったけど技術的な仕事を発注せずに一部を無理矢理自分でやってた
でも自分の単金だとコストが嵩んで売り上げは上がらない
ギリギリバランスを取ってやってたけど、だんだん馬鹿馬鹿しくなって辞めた

中抜き構造を何とかしないと日本のIT業界は変わらない
変わらないというか育たない
中抜きした分、成長が遅れていることに無能な経営層が気付いて改善しないと
本当にこの国は終わると思う
技術が売りの国だったのに

10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:21:25.40 ID:yTYjjZGH.net
>>7
パソコンなのに、電卓やワープロみたいな使い方しかしていないのが問題なような
全てが1999年あたりで止まってる

11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:23:30.64 ID:L9Rs/mTN.net
法律で多重請負構造を禁止するのと重い罰則を付けること
偽装請負は刑事罰を課す

12 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:36:52.62 ID:PhDZb5hv.net
>>7
インターネット止まったら自分たちだけじゃなくて取引業者全部業務止まるから
自分たちだけ仕事してもなんにもできない

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:38:30.70 ID:PhDZb5hv.net
一次受けの大手メーカーは営業だけやる
実際の開発作業は下請け業者が取り仕切るってのでいいじゃん

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:57:48 ID:jbUFvxNf.net
>>13
これの中身を知らない管理職がくると
経費節約で派遣とか外注の人を切ってしまう

そして崩壊

その後外注先を吸収したりして立て直す

15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:59:00 ID:yV2Mvtp2.net
さすが
木村以外の人は良いことを言う

16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:21:16.37 ID:vfpb2sGBJ
客が満足してるならいいじゃん
値段相応やで

17 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:10:09.35 ID:qJTQ63ip.net
SIerはともかく客からしたら本業でもないシステムなんてやってられないだろ
変な部署に飛ばされちまったと思ってるぞ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:20:15.42 ID:PhDZb5hv.net
>>17
システム専門職を雇えばいい

19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:40:06.07 ID:zC3/T63L.net
外部の人材に頼って俗人的になるから、俺みたいな凡ジニアでも食っていける
請ける方としてはありがたい話だわ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:58:06.02 ID:lhdq1Ias.net
ITって汎用化とシステム化することなのに日本でやってるのは属人化と特化だからな

21 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:58:15.31 ID:/DWdNTIk.net
このおっさん 同じ話を何年続けてんの?
いい商売だよなぁww

22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:59:27.73 ID:dPnoJNaX.net
結果、好景気にも不景気にも弱くなる。
好景気→待遇上げないと他社に逃げられる。
不景気→振る仕事ないので引き止められない。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:04:03.22 ID:shiRModk.net
NHKみたいやな。毎年の地域の夏祭りを同じ日に流す事でどんどんニュースをルーチン化していく。
このニュースは定期的に同じ角度で同じ指摘を繰り返して流してるだけ。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:16:11.83 ID:v4B6q2CC.net
>>21
何年経っても変わらないICT業界のおかげです

25 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:18:42.95 ID:2/gQ6VRv.net
客のわがままで仕様変更重ねて、まともに更新されない仕様書で保守まかされると地獄
客は費用浮かせるために更新しなくていいっていいながらトラブル出ると逆切れするからな

26 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:19:10.47 ID:E2h2LOQG.net
この構造は本当に変わらないんだな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:35:24.61 ID:PlVOCRB+.net
>>10
ほんとこれ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:44:23.87 ID:rNC3GLNt.net
>>5
ソフト?はあ
こんぴゅううたああの
付属品だろ下請けだろ
金が要る?阿呆か?
下請けの金は脅せば削れるんだよえええ
己れ其れも知らんのか?俺がやってやろうか?
7割引にしてやるよ、やれば出来るんだよ
やらない己れは人間以下だよ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:47:29.56 ID:5Q+Ib75r.net
外部依存
○丸投げ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:49:10.27 ID:eKDDuNm0.net
>>26
いつでも雇えていつでも切れる
夢の労働者だからな

経団連と自民が牛耳ってる間は変わらんよ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:49:49.41 ID:rNC3GLNt.net
>>25
はあ
己れはおれの言う事聞かなかったの?
仕様書は要らんと言った
でもまともに動くもの作れと言ったろう
己れは私の言う事を無視したの?
そうなのアンタの会社が永く続けた努力を
一言で台無しにするのそうなのそうなのか?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:54:07.52 ID:SS5Elk7q.net
>>1
分からない話ではないけど、
じゃあトヨタが全ての部品を自社で作ってるか?
大半は外注の協力会社に頼んで、それらも組み立てて車が完成するやろ。
間接人件費になってしまうIT部門も同じなんじゃないの?
余程、利益率が高い事業やっているなら全SEの社員化もできるだろうけど。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:57:21.66 ID:Fq5MG7gu.net
>>9
すまんが、客が金出さないからこうなっちゃったんじゃないか? どうすりゃいいんだ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:58:32.60 ID:YA2dSKSF.net
ハード屋だけど、派遣部屋という外注ばっかり集めたフロアにいた。
社員は外注を下に見ることでプライド保ってるが、
どうみても外注のほうが百戦錬磨のベテランで格が違った(笑)
子の人たちが100%出し切ったら恐ろしいパワーを発揮するだろうなと
思って、俺も80%で定時退社を獲得した(笑)

35 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:59:21.25 ID:SS5Elk7q.net
>>30
それを言うなら一度、正社員で雇ってしまうと倒産寸前でもなければ整理解雇できない、
日本の労働法に問題があるんじゃないの?

右肩上がりの高度経済成長の時代なら通用したけど、
世界と戦っているのにこれじゃあ柔軟な経営は不可能だし、
大企業ほど給与に見合わない何もしない人間も必ず出るから、生産性も革新性も悪くなるだけやろ。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:18:48.52 ID:PhDZb5hv.net
>>32
ベンダーに外注した方が高いよ。
安くて品質そこそこのシステムは作ってくれないから。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:34:10.84 ID:b7JKUOT5.net
請負派遣は気に入らなければ切れるから正社員より役立つ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:40:13.24 ID:JHpIVBgZ.net
>>4
俗にIT土方と言うが
今や土方業界の方がIT業界よりずっと先進的らしいな

39 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:40:30.54 ID:J4vSM95i.net
うん

40 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:48:02.14 ID:m2biJbDV.net
>>5
新人エンジニアは知能を設計しているけどね

41 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:54:15.68 ID:0YFG7igj.net
このおっさんのモチベーションは何処から来るんだ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:56:48.08 ID:M89bJWVT.net
予算は?
カネカネうるさい今時コストセンターに金を使えないだろ
ITドカタのオナニーじゃ世の中まわらんのだよ

Sierに頼むと高いから?
ばーか
役員説得するなら名前がないとダメなんだよ

オナニストってどうしてこうなんだろう

運用業務の問題を突き上げたいなら犬の電話屋をやれ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 00:05:47 ID:4lheIyIN.net
>>38
俺IT業界だが大工になってみたいと思っている

44 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 00:42:26 ID:rUljK6k9.net
>>42
まさにコレw

45 :名刺は切らしておりまして :2020/08/04(火) 01:13:04.54 ID:9cM80wJD0.net
>>43
同意。job型の典型だわ。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 01:49:22.32 ID:d1x+pn+i.net
開発など、ろくにやった事の無い
ベンダー対応だけの技術職が
勝手な事を言って○投げだもんな
要は、業者よ
自動販売機のベンダーと同じ
くらいにしか思ってない
んで、トラブルは嫌、金出すのも嫌
せいぜい、吹っかけてやればいいんだよ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 02:23:39 ID:TQuu5nUB.net
>>32
トヨタの例と違うのは
部品をは発注側が何をしたいか何に使うかを理解して頼むけど
IT下請けは発注側が何も理解する気がないということの気がする

48 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 04:20:38.21 ID:+HH6Iq/S.net
>>35
NEC・富士通に技術力があった
構造改革路線以前に戻した方が早いと思う。

「構造改革」で技術力が向上した試しが
何一つない。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 04:24:47.11 ID:IHd45biL.net
>>37
使えない派遣請負は切られて、使えない正社員は残るんだよなw
だから派遣請負の方が相対的に使えるということにw

50 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 04:39:55.08 ID:Lrzenw4M.net
アウトソーシングで中身スカスカの会社なんて、
個性が残る訳無いじゃ無いかw

51 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 05:08:04 ID:a2mhs+C/.net
>>48
その辺の企業に技術力があった時代って構造改革どころか半世紀以上前じゃない?

52 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 05:55:37 ID:SXIx5+gM.net
木村だと思ったら木村だった。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 06:16:04.80 ID:1uMBdzT5.net
地球規模の大災害があっても最下層のネズミが生き残れたように
IT業界に大変革があっても最下層の技術者は生き残れる
リストラという災害で絶滅していくのは肥大化した恐竜のような高給取りから

54 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 06:20:24.88 ID:+HH6Iq/S.net
>>51
アメリカが構造改革やれって命令してきたのは
バブルの頃だよ。

日本企業が強すぎるのは不正やってるからだと
アメリカが顔真っ赤にして怒って来た。

30年前だよ。

アメリカに言われるまま構造改革やって
失われた30年になった。

55 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 06:43:46.45 ID:BxjbyHIU.net
うちはあれやで、これまでお世話になったプログラマーにはドンドン昇給やで。
安く使い過ぎたことを反省した昇給率180%。
年収500万円は900万円にしたで。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 07:38:14 ID:Q7WVmTm/.net
>>50
ITに個性なんか要るかよwww
こういうワガママしか言わないクソユーザーが多いから新しいモノを入れられないし変えられない
そして企業は停滞しどこかに吸収されるか無くなる

57 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 08:05:10 ID:6guHhZww.net
まぁ、残念ながらその通りだな
そして入社した時からこの構造で育ったSIerの高学歴な若手が忖度と責任回避能力しか身に付かず歳を重ねていく

控えめに言って酷い惨状だよ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 08:11:43 ID:vwXsuZfr.net
ジャップ企業にしかないSIerという形態
こんなん何年やってもガラパゴスキルにしかならないんだよね
相変わらず馬鹿なことやってんなあとw

59 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 08:11:45 ID:6guHhZww.net
>>32
自動車で例えるなら、作ってもらう部品の設計も改善箇所も受注側担当が全く理解してないのが問題
発注すべきものが何かわかってないのにゴリ押しして無理やり作らせて、出来上がった部品はいざはめてみると全く使えないという状況と同じ

ITは部品みたいに要求満たしてないと全く使えないというわけてばないから、無理やりそれを使っていく

60 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 09:28:53.64 ID:0CfcE0oa.net
こんなの中国や韓国に製造を依存して失敗した企業と
同類ってだけで、別に目新しいことでもないだろw

61 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 09:40:51 ID:2X6AtAbv.net
某大手の情シだけど、>>7みたいなこと言い出してシステム化デジタル化を阻んでくる老害まじ多いわ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:02:44 ID:hT3SfomQ.net
SIerもそうだがそこに派遣で来てるやつなんていいもの作ろうなんて気は全く無いからな
契約以上のことはしない
穴を見つけても当然余計なことは言わないやらない
そんな金もらってねーし

63 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:06:42 ID:YII7YrQ1.net
日本企業の文系偏重構造のせいでまともな対応が永遠に出来ないままだからな

64 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:25:41 ID:2IppzsXq.net
発注する方も受注する方も両方プロじゃないからね
アマチュアがアマチュアと取引するとこうなる。
まあ本当のプロなんて、一部だから、これが普通。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:35:13.15 ID:wam+3gG6.net
下請けの仕事が減るなぁ
名の通り、下請けだからなぁ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:39:35.89 ID:IAILflxc.net
>>64
本当のプロは日本のド素人企業からの仕事は受けないよ
どんだけ頑張ってもマイナンバーみたいな白痴システムにさせられる

プロはGAFAなどのアメリカ企業で働くのですよ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:02:47.36 ID:mH/ErjBK.net
いくらでも交代要員はいるんだろ?
どんどん優秀な外国人を入れれば大丈夫

日本の優秀な経営者ならできるよな

68 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:12:29.70 ID:R707EMql.net
GAFAこそ日本の技術力を低下させた最たるもんだろ、あとLINEな。
中国みたいに追い出せよ、こういう外資企業。
中国もロシアも韓国もたとえパクリでも自前で作るから技術力が身についたのに
今どきの日本人は外国人が作るもの口あんぐり開けて待ってるだけで何もしない
特に30代以下。たとえ高学歴でも外国人のパクリとコピペ以外なにもできない連中しかいない
アフリカの大卒かよw

昭和までは鬼円安で欧米製品が買えなくて、それが結果的にものづくりの国につながったんだよな

69 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:16:55.69 ID:IAILflxc.net
>>68
逆ギレすんなよ
日本の企業も役所も無能すぎ、モラル低すぎで、IT技術者を底辺奴隷として使い潰しただけ
IT技術者を輝かせるGAFAはすばらしい

70 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:22:17.61 ID:IAILflxc.net
GAFAに文句言う前にマイナンバーシステムなんとかしろよ
あれはIT技術者の問題ではなく、発注側の政府の問題だぞ
今どきあんなお粗末なシステムを作らせる国なんか日本以外にはないぞ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:24:29 ID:YII7YrQ1.net
>>68
自滅だよ
国や日系大企業の高いコストかけてゴミシステムを作り上げるゴミプロジェクトでメシ食えるからひたすらそこに安住し続けた結果

72 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:31:14 ID:eymoHskb.net
土方の方が個人請負で道具、材料代金
怪我のリスクあるからよっぽど交渉するからな
IT土方の方がいいなりすぎて自分達で自分の首絞めている
区別ついていない派遣会社がIT土方の文化を建築に持ち込もうとして迷惑なぐらい

73 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:34:23 ID:qVFHsXVt.net
>>70

同じ財務省の徴税系業務関連のPIDなのに、マイナンバーとtaspoすら別系統ってのは糞やわな。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:36:42 ID:EufUmBmT.net
>>62
どうせいつ切られるかもわからんしね
律儀に気の利いた事や余計な仕事やっても損するだけだからね
最低限の事だけするのは当然だわな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:38:27 ID:YII7YrQ1.net
>>62
見つけたってじゃあ穴塞げってなって余計な仕事任されるだけだからな
むしろその穴の責任が自分にあるみたいになるだけだろ
馬鹿馬鹿しいわな

76 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:47:16 ID:pFoZ1+b/.net
>>62
技術者本人は穴ふさぎたくても、下請けのマネージャと元請けのマネージャと顧客側の担当SEを通して作業スケジュール調整しようとすると大抵、じゃあ対応は見送りってなる。
彼らも面倒くさいからね。
よほど致命的な問題でなければやらせない。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:47:53 ID:YIMnxE9G.net
国も民間も発注者側から出てくるはずの要求仕様がアレ過ぎる。
自分たちがどういうものを欲しいのかという課題をちゃんと表現できていない。

受注側でこれを消化してヒアリング/要件定義したところで
「顧客が本当に必要だったもの」に至るわけで。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:52:13.26 ID:al57HBlf.net
言われた事をやるだけでいい
気配りとか機転を利かせるような事しても別に給料上がるわけでもないしな
それどころか余計な事すんなって激飛ばされて恩を仇で返されるだけ
非正規で丁寧な仕事するとかほんとアホらしいだけよ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:00:27.89 ID:B89KYRFe.net
官庁の仕事した事あるが、コンサル料の名目で要件定義書作らされるからな
あいつら自分では何も出来ん ってか分かってない
納品する文書の「てにおは」はやたらとチェックして修正指示出してくるくせにw

80 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:05:55.70 ID:oSjrbM9J.net
世の中金
金の流れを決めるのは政治

おっと、政治といっても・・・
理解できないならいいや

81 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:09:32.84 ID:oSjrbM9J.net
>>79
何が欲しいのか、それが書けたら、システムの99%は完成したも同じ
それを引き出して明確にするのはコンサルの仕事で正しい
自分の仕事に誇りを持て

82 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:26:31.51 ID:rLijBKYE.net
>>78
ほんまそれ。
安い給料で正社員と同じ仕事させておいて
やる気出るわけねーだろーがw

83 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:31:06.18 ID:O2l9n+xY.net
>>23
昔の原稿使い回してるのに気がついた(笑)

84 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:41:21.55 ID:0hPH/9ra.net
世界中同じw
アップルもグーグルもプログラムは時給500円の下請け任せ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:44:38.58 ID:wguHqKQW.net
もう半世紀前からそうだな。
で、最初は安く受けて、徐々に保守費用なりを高くしていきボロ儲け、と
いうソフト会社が問題になっていたな。
もう、遥かなる昔のことだがw

86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 13:36:41.44 ID:2fFoEg85.net
このライター嫌い

87 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:23:10 ID:CDj62NZH.net
>>1
外部依存?当たり前のことだろ。何から何まで自社内でやってたら自社の商売の足枷にしかならねーわ。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:47:15.73 ID:YII7YrQ1.net
>>87
商売すら子会社外出しで本体が何もしてないのが今の日本大企業

89 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 14:54:29.92 ID:x59Runs0.net
>>87
まず読めよ
あほじゃねんだからw

90 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:49:19.17 ID:ub9ziXe4.net
>>89
素人化した出版会社がフリーのライターに記事を丸投げしないで、正社員バケしろっての?あほか

91 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:55:21.33 ID:0btvi2rt.net
>>79
珍しいな
官庁はむしろコンサル(準委任)じゃなくて請負契約で成果物定義させたがるもんだけどね
省庁毎で文化が違うのかな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:57:11.40 ID:hYTwuZWy.net
下請け常駐者に頼る????
厚生労働省をディスるなよwwww

93 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:58:57.16 ID:0btvi2rt.net
>>76
金の話もあるけど、改修作業自体のリスクと軽微な穴の放置のリスクの天秤にかけると見送るよね。

アプリはともかくインフラ景は特にそんな感じだわ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:11:07 ID:x59Runs0.net
>>90
そうじゃないって話だから見ろといいってるんだって
あほじゃねんだろ?w

95 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:14:33 ID:9YIe8/fe.net
>>7
「それは鉛筆です」
てトンチンカンな天声人語を
思い出した。

96 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:26:01 ID:faIEV1/k.net
>>23
「報道は神話を作る」というんだよ。
つまり,神話=テンプレートに流し込んでしまうんだな。
一旦,読者や視聴者に受け入れられたテンプレートは何度でも使いまわす。
例え,実相が異なる状況となっても,それを報じない。
むしろ,読者,視聴者はそうあるべきだ,そう考えるべきだと刷り込みをする。
そうやって,記者のテンプレは社会の神話になっていく。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:26:47 ID:3B/a+/Hb.net
内部開発にこだわって社内でガラパゴス化するからそうなるんだろうに

98 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:28:41.55 ID:faIEV1/k.net
>>88
日本企業は問屋を目指すんだよ。
中抜きで利益あげる方向をな。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:40:21.95 ID:3+EtmsLk.net
俺はリモートワークブームで収入増えたよ、以前にも増して休みは無くなったけど…

100 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:03:13.72 ID:o1qV0XTJ.net
これは悪い話ばかりではない

孫請けの技術が属人的に必要とされるということは、
その者の存在価値を上げる

むしろどんどん属人化して、客を依存症にすべきだ
それが技術者の価値を上げる

客が困るということは、孫請けは儲かるってことだ
誰もが儲かる関係性などは無い

101 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:03:53.77 ID:zdu8p2kt.net
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&rt=nocnt

過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。

これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。

東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:14:34.99 ID:I2G24gWd.net
>>98
問屋ってのは在庫リスク、与信リスク背負ってくれてありがたいんだぜ?単に中抜きとは違う

103 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:57:18.14 ID:40LA9ZBv.net
一人情シス状態で「業務改善しろ」というけど
外部依存(要は丸投げ)すればいいと
経営層からのご回答があり、
「だれが業者をコントロールするんだよ」
という事でバカな上司ばかりで来月会社をやめると退職願出した。

取引があるSIerが察知したみたいで
「仕切り役がいなくなるのは勘弁してほしい。」
と話があったがもうしらね。

俺がどれだけ案件抱えてるか分かっているはずもなく、
やめた後に火の車になるのは分かってる。

燃えろw

104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:22:46.95 ID:QIDTfjpJ.net
旧日本軍の頃から戦略とか思考がアホの極みだったからな
どんなに下が優秀でも上が屑揃いだからこういう歪な構造や不満がくすぶる
日本人にはこういう分野は向いてないんだよ
ITマジやめな
つまらない顔した人間を量産してるだけだし

105 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:26:02.67 ID:t4G2TG7E.net
中抜き丸投げ、これこそ日本人の民度。
素晴らしいね。

106 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:30:14.41 ID:+sNryYY9.net
日本人ってどんな時でも精神論振りかざすからなあ
ITにしてもそう
とてもあり得ない方向に突き進んでいくし
こんな構造になる事自体センスが無いのよ
馬鹿というか単細胞というかさあw
向いてるのは同じものをバカスカ量産することだけだし
ずっとそれやってろよw

107 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:38:52.93 ID:oSjrbM9J.net
>>105
またカイガイハーか。
米国の某企業の中抜きはすごいぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:40:56.49 ID:j9/LgwU/.net
読んでないけど、SIer絡みの話は9割方木村だと思う

109 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:44:42.30 ID:t4G2TG7E.net
>>107
いやいや、アメリカさんには負けませんよ〜。
日本ほど中抜き派遣会社が多い国はありませんよ!

110 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:51:38.80 ID:t2B+q/mZ.net
>>107
ほんそれ。日本だけの商習慣だと勘違いしてる経済音痴が多過ぎ。利益は中抜きでしか得られないわ。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:07:07.23 ID:x7PDOhNc.net
大企業の社員が自分では一切手を動かさずに下請けに丸投げなのって日本だけ?
程度の差こそあれ外国も同じなの?

112 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:09:11.94 ID:qbmLGw47.net
ブラック企業っぷりも海外の方が凄かったりするからな
有名どころではソニー系のゲームスタジオのノーティドッグとかは凄まじく酷い労働環境やホモセクハラとかとんでもないことになってるし

113 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:21:26.71 ID:1g/W37vV.net
>>43
大工も昔と違って人を使って回さないと稼げないけどね。ただ、10時休憩、昼休憩3時休憩とかしっかりとらせるのは凄いと思うわ。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:24:46.28 ID:5ongx7VE.net
>>78

今の日本、そういう考えの若いのが蔓延してる。
太平洋戦争で、お国のために無駄死にさせられた反動で
そういう思想を左翼が刷り込んだんだね。

そういう考えの行き過ぎで、あらゆる業種でサービス品質が低下してる。
そこにコロナで士気低下に拍車が掛かってる。 もう終わりかな。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:30:07.88 ID:Oj1qaNq5.net
>>100
そうやって属人化させたシステムがうちなんだが、最近ひどいぞ
システムのお守りしていた長老たちがあるときごそっと抜けてしまった
それからというもの作業工数爆上がりよ
潜在バグ有のVBのソース3行変更するのに
調査4人日
設計2人日
製造1人日
テスト3人日
で10人日、0.5人月使ってる
おそらく客は100万〜80万月当たり払ってるから50万くらい使ったことになる
金があるところにはあるんだなあという感想になる

116 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:18:25 ID:oSjrbM9J.net
>>109
派遣は中抜きって言わないの
右らか左へ仕事を投げて何割か金をとる
これが中抜き
一応言っておくと、これで文句が来たらきちんと対処するよ
当然だろ
対処の仕方は想像に任せる
儲けのない仕事はしない
当然だろ

派遣は経費を考えたら当然の話
そんな底辺の仕事に満足しちゃダメ
もっと上を見て、金がどう動くのか、自分はどこから金を貰うのか
考えて仕事しないと

117 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:30:16 ID:oSjrbM9J.net
>>111
営業は契約書を書くし、技術者は進捗報告を受けてたし、納品が終わったら挨拶に行った
ちゃんと手は動かすに決まってる

118 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:35:02 ID:yoYG5n6N.net
>>114
太平洋戦争と商売をごっちゃまぜにしてないか?
割りに合わない額ならそれなりの士気になり質が低下するのはしょうがないわ

非正規で使い潰してきた政府と経団連がこんな世の中にしてしまったんだよ
それに経団連は左翼の集まりだし当然の成り行きじゃないかw

119 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:35:47 ID:hMjFqGsk.net
>>105
マジでこれ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:43:16 ID:oSjrbM9J.net
>>118
日本は、霞ヶ関が失業率を下げろと圧力をかけて、不要な人間まで雇った時代がある
それでは企業が立ちゆかなくなって、その対処方法が非正規
仕事があるだけマシ

無能に仕事がないのは当然でしょ
それが極端になった世界が、経歴が無ければ就職できない、職が無いから経歴がない、当然仕事がない、なんてね

121 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 22:05:05.28 ID:UDp429xS.net
これは言えてる。

優秀なやつは独立。カスばっかり社内に残ってなんも出来ないから外部に丸投げ。
ほんとにゴミしかいない。

122 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 22:19:58.28 ID:iIENHe0Z.net
SIerの本業は下請けを買い叩くこと。
目指せ人月単価10万円!

123 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 22:41:20.77 ID:oSjrbM9J.net
>>122
どこでも、これが売り言葉だろ
買いたたいているわけじゃない

安くて高品質 everyday low price

124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 01:51:15 ID:/R2z/DS6.net
木村以外の発言には納得

ただ、他国にない総合商社もあるし国によって在り方は違って良いと思う

125 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 02:29:12.60 ID:RcsKdaGS.net
>>100
今までは結構それで正しかったんだけど、さすがに今の時代COBOLとかVBとかのメンテで小銭稼いでも、つぶし効かないエンジニアを育てるだけだしジリ貧になるから撤退するベンダも出てきてる。
特に最近、セキュリティ事故多いからサポート切れの製品使ったりすると凄く問題視されるし。

で、慌ててクラウド移行とかするんだけど、まぁやるしか無ければ何とかなるんだよね。もっと早くやっておけば金も業務効率もプラスになったのにと思う。

126 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:41:34.77 ID:aXpiORC8.net
>>109
アメリカは多重請負なんかしない責任の所在がはっきりしてる
日本は丸投げの丸投げの多重請負が問題

127 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:54:03.73 ID:z6Pf52mI.net
>>126
取り敢えずアメリカ行って来い。気に入ったら帰国すんな

128 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 09:54:02.90 ID:lsUbGTbI.net
>>9
現業

129 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 09:56:18.75 ID:lsUbGTbI.net
>>29
君高卒?

130 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 09:59:54.63 ID:lsUbGTbI.net
>>47
生産量

131 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 10:00:29.55 ID:lsUbGTbI.net
>>49
母集団

132 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 14:08:56 ID:5WlAbHIU.net
病院のシステム屋も悲惨と聞いたわ

133 :名刺は切らしておりまして :2020/08/06(木) 23:06:04.25 ID:P9KfW9dF0.net
>>129
実際いるぞ
とある現場で十年いる後輩は、糞見たいなシステムしか作って無かったわ
こっちは半年の単身赴任での支援

134 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 23:28:06.64 ID:dxT4mqvN.net
アップルやアマゾンは時給500円だぜw
ネットなんてその程度

135 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 01:15:21 ID:aDtXWkWX.net
>>126
アメリカの多重請負はメキシコやらインドやら中国でベトナムでやっているから分かりにくいというだけだよ。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 05:06:27.73 ID:ObLa3GsK.net
多重ピンハネの元祖はGAFAだよねw
インド人が幹部なことすら知らないんだろうな

137 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 05:34:13 ID:lHChwejb.net
>>18
人事交流が出来ず属人化する。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 05:35:31 ID:lHChwejb.net
>>32
デンソーやアイシンは内部やなくても身内やしな。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 06:05:40 ID:VETBI9br.net
コロナ前に、未経験の兵隊を沢山採用してた某SES社。
いま悲惨だろうなー。商流も下だし、待機ばかりじゃないかな。

140 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 06:25:19 ID:8lYPqZHi.net
正社員信仰と終身雇用のせいだろ。

採ったら最後簡単にはやめさせられないから
案件ごとに期間や人数がまちまちの業種ではついていけない。
非ジョブ型の中で職種ごとに賃金に差をつけるのも難しい。

外資みたいに全員契約社員にすればいいけど
そんな就職先をパパママは歓迎しないだろう。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 07:39:26.93 ID:nll9YvJX.net
SEって何やってんだよ
そんな肩書き名乗ってるのに何も出来ないのかよ
なにがエンジニアだバカヤローw

142 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 08:42:41 ID:xbsEazmo.net
>>141
ITに無知なやつに限ってくだらないクレームむ出すからうざい

143 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 09:39:13 ID:ClBKQqhh.net
>>133
(´Д`)ハァ…

144 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 09:54:05 ID:Im+ntXIQ.net
>>141
社外に対しては専門家みたいな面してるが、自社内では単なるサラリーマンだから。
専門家として育成してる会社ってあるのかねえ。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 11:23:51.23 ID:X3dgli0/.net
業界違うが、通信業界なんて派遣いなくなったら一気に業務とまるじゃないか。

146 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 16:37:53 ID:zr6K0QRm.net
>>137
おままごとじゃないんだから人事交流なんて呑気なことやってられるか

147 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 17:53:11.32 ID:RFuT52yY.net
>>146
ジョブ型というなら外から金で一本釣りすればいいだけだわな
それが無理ならメンバーシップ型宣言しろ

148 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 18:32:51 ID:XkrLNZFd.net
>>145
外注している自社業務の目的や詳細を把握しないまま、派遣や下請け任せにするなって話
もしも担当の外注がいなくなったら、自社社員は誰もその業務がわからないような状況は危機感持つべき

149 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 19:15:43 ID:wCW/sl1g.net
お客さんや元請に親身になっていろいろ伝えても
「なんであんたの作業の細かいところまでこっちが知ってないといけないの?わかりやすく説明してよ」
と、返ってくる。報告はしたからそれで責任果たしたつもりかぐらいのスタンス。
下請けは黙って自分の作業を終わらせ黙って現場を去ればいいのである。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 21:46:56.11 ID:Qpfj9QBhQ
すぐキレる老人客相手のIT介護、お疲れ様です

151 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 10:42:33.26 ID:DukvgYUu.net
>>149
そだね

152 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 11:39:55.36 ID:YXsabpw2.net
>>149
そこは客にわかる言葉で話せよ。
お前が話せないんなら誰か代理を立てろ。
カレー頼んで「ちょうど今空いているこちらのコンロで温めますがよろしいですか?」
なんて聞かれても知らんがなって話だろ。

153 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 03:41:39.73 ID:5VzGhjU/.net
>>114,118
悲しいかな戦前の軍とやってることおなじなんで
軍属とかの扱いとかまさに>>78なんだわ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 14:49:16 ID:wz+0sGw9.net
そういや、面接の後、「ではまた後で」と言ったあと、
右手をこめかみまで上げて敬礼した奴がいたな
危ない奴だった

155 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 20:12:31 ID:ju89p118.net
ジャップさんのITはズレまくってるからな
もう海外のIT教育受けてるけど今ではすっかりお嘲笑い種と化したよw
SIer、SE?
プッ、なんじゃそりゃって感じだしw
ま、ガラパゴの世界しか知らなくて可哀想ではあるがなw

156 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 01:04:43 ID:ztSye071.net
またかと思いつつ、
IT土方のわいが愚痴れるスレが木村の記事しかないというのも事実なんだよな

157 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 01:43:32.52 ID:xvLBp8/v.net
>>7
じゃあ車(出勤、流通)に依存するのもやめたほうが良いかも!

158 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 23:59:01.37 ID:Zb8AoUYS.net
【SESの闇】ブラック企業の見分け方、SI業界の実態
https://bizgate.org/ses-black/

159 :名刺は切らしておりまして:2020/08/24(月) 13:14:31.74 ID:7oeOeF4p.net
>>31
そうやって悲鳴あげてんのが京都市なんだよなw

160 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 14:49:50.61 ID:AB5KbC6F.net
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

161 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 15:24:31 ID:vW0Rri66.net
見なし残業とか言ってるとこなw

162 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 16:36:37 ID:DEBCjqF1.net
建築の一人親方、個人請負のやり方参考にしたあげく改悪して
日本のソフトウェア文化、IT産業、電子産業巻き込んで底辺にした罪は重い

163 :名刺は切らしておりまして:2020/09/12(土) 12:09:31.56 ID:SpRhRAdi.net
>>101
ウォーターフォールが日本のITをダメにしてるし国民性を反映してるからな
ウォーターフォールでやってるのにアイジャルレベルで必要な知識も持ち合わせてないからw

164 :名刺は切らしておりまして:2020/09/12(土) 22:41:12.38 ID:HPMtuD+h.net
大企業なら大企業らしくちゃんとした仕事すればいいのに
とにかくやってきたパートナーに頼めばいいと思ってるのか
ドキュメントは残さないしテストはいい加減だし構成管理やってないし
課題管理もやってないしインシデントの共有は現場の作業員任せだし
SIerの現場はほんとひどいわ
上記のような仕事が当たり前になってて改善しようという声も上がらないし

Web屋のほうがまだまともに色々管理してる

総レス数 164
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★