2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】請求書、完全デジタル化へ 仕様統一で政府・50社協議 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/29(水) 20:57:08.30 ID:CAP_USER.net
企業間でやりとりする請求書の完全なデジタル化に向け、データ仕様を統一する取り組みが始まる。政府とソフトウエア企業など約50社が近く協議を開始し、2023年までに導入をめざす。会計や税に関する作業を効率化し生産性を高める。

日本のデジタル化は海外に比べて遅れている。電子商取引の利用率は経済協力開発機構(OECD)に加盟する38カ国中で20位にとどまる。インド大手調査会社のザ・インサイトパートナーズ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62042490Z20C20A7SHA000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 20:57:26.75 ID:BntgDaTj.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://on-girl.gotoenail.com/200317.html

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 20:59:06.58 ID:7bIABg2U.net
利権

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:01:45.59 ID:b+eo1vul.net
IE限定仕様までは決まっています

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:02:12.61 ID:Fs+ROMT4.net
経理処理がより自動化出来る流れが加速するな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:02:34.92 ID:kX4U9Cbr.net
>>1
舌の根も乾かない内にこの仕様が変更されるのが日本の日本たる日本らしさ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:03:57.17 ID:t22vvT59.net
でもプリンタで印刷してファイルするんでしょ?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:04:52.83 ID:P0c43Kdb.net
デジタルの弱点は証拠能力
最近通帳レスの銀行が増えてるがこれはいざという時客側に何の証拠もない
通帳があればそれが証拠になるが

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:05:19.07 ID:DYtTN4Lt.net
仮想通貨が上がっているのは
これからすべてブロックチェーン技術で
重要なものが書類代わりになる

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:06:48.01 ID:3gt9TA2D.net
>>7
あと捺印も
税務署も書類見せてください、とかアホかよ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:08:34.35 ID:2GN+y/ZX.net
2020年になってこれですか?

ジャップ…

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:13:06.44 ID:x7B0awQh.net
デジタル化したあとFAXで送るんだろw

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:19:21.11 ID:y89ZD4ST.net
素直にヨーロッパ規格を採用すればいいものを、弥生とかオービックかよ
こりゃとんでもないガラパゴス規格ができるな
課長の承認in欄とか、印紙貼り付け欄とか
SAPの外人さんも入れろよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:22:46.69 ID:O+QRr7d2.net
プリンタで印刷するときの物理的仕様も
入ったトンチンカンなものにするなよ〜

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:26:37.21 ID:fCcYlM/T.net
まあ、システムダウンも考慮した仕様にしないといけないからな

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:31:57.98 ID:rc54MrR6.net
ジャップはなにやっても外国には勝てん
無能な爺が著量跋扈しているから

もう日本はあきらめろ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:39:26.12 ID:4Af6WDjH.net
先に領収書の規格を統一してくれ
スキャナーに流し込めれば確定申告の時間短縮になる

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:40:42.71 ID:hdQVNL2x.net
>>16

半島には勝っているから。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:47:15 ID:gaJyW25H.net
請求書なんかより役所に出す書類の押印をなくすのが先だろ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:49:26 ID:68KHqHLE.net
ブラウザのバージョンアップに非対応
貧弱なサーバー
定期的なおもらし
このあたりは想定内だな

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:55:07.83 ID:X1/3fKbO.net
まずは自治体ごとに書式が違うのをなおせよ。
固定資産税とか全部バラバラなんだよ、びっくりするわ。
注文する方も請けるほうも無駄無駄無駄無駄

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:57:15.26 ID:GmeUlhC4.net
Macも対応しろよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:00:41.99 ID:XC5aBwhv.net
40代以下は完全にデジタルになっても割と対応出来る
50代以上が対応不可の人間が多数いる

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:03:28.23 ID:ZgoaAWEI.net
専門性の無いホワイトカラーの雇用がなくなると言う話

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:03:55.52 ID:YzZHys6T.net
仕様統一は無理だわ
業態や会社のやり方によってどうにもできない部分がある
これは、働いたことのないやつの発想
業態によっていくつかのパターンを用意するならできると思う
ただ、書類のやり取りは請求書だけじゃない
ハッキリ言って意味がない
単純に各社に電子データでやり取りするように促すか義務化するか
それが現実的だろう

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:04:05.28 ID:NRwXbqVz.net
>>7
それやらないで一般人の年金データは消えたのよね
公務員データは紙媒体で残ってたっていう

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:07:31.49 ID:YzZHys6T.net
ほんと、この政権のやることは利権のにおいしかしない
国がどんどんダメになるわ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:09:29.99 ID:Qb/lxibX.net
領収書電子保存みたいに、中抜き団体認証がなければ税務署が認めないんだろ。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:10:18.93 ID:faMfXDGm.net
請求書の訂正とかややこしそう

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:13:10.13 ID:K8+BUEtN.net
>>5
事務職の椅子がますます減っていくな

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:19:09.47 ID:pSYGvP0i.net
当然、傾いた印鑑は記載されるんだろうな?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:20:40.95 ID:sH1qNGbm.net
>>30
このままだと逆に増えそう

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:25:26.69 ID:2KpS0Rnk.net
電子印鑑が導入されるんだろうな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:28:42.63 ID:s1Q5fwCq.net
印紙税なくなるね(笑)

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:28:58.33 ID:ot++yzzs.net
Excelを駆使して作るんだなわかるぞ

36 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2020/07/29(水) 22:31:13.81 ID:CUIL9HOu.net
>>1
カードリーダーにマイナンバーカードと古いIE限定で謎のプロファイル大量にインストールさせるんだろ
e-Tax、お前の事だ!

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:31:40.82 ID:GfIuhsWb.net
2023年って、2〜3年で?

普及し無さそう

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:33:57.61 ID:DrZ4XUC4.net
>>4
やめてくれ〜

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:35:19.40 ID:DrZ4XUC4.net
>>13
HANA入りまーす

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:37:34.72 ID:X1/3fKbO.net
政府の補助金って紙の領収証がないと受けれなかったりするんだよ。
紙の契約書とか領収証って収入印紙の貼付が必要なのがあって、それ用に手引書とか税務署に職員がいるんだよ。
電子化されてるのは印紙貼ってなくてもお咎めなし。法整備されてないから。
あー恥ずかしい

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:39:37.08 ID:+BLhsKLw.net
グローバルサインに恩恵ありますかね〜?

42 :票太郎:2020/07/29(水) 22:42:04.12 ID:CPCRKVmy.net
 
…… すべての伝票を、一万円札の関連サイズにしてはどうでしょうか。
 そうすると、毎朝でかけるときの財布は、帰宅したとき同じサイズの
レシートに入替わっていて、とても勘定しやすいはずです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3024663.html(No.1 20070524 00:06)
 紙のみぞ知る 〜 事務用品の未来 〜
https://q.hatena.ne.jp/1334837536#a1143137(No.1 20120419 22:31:42)
 

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:44:55.23 ID:X1/3fKbO.net
天下り先が50社あるってことかね。すごいなぁ。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:46:06.39 ID:jk9UXUnE.net
>>27
実は今
大企業も同じ。

大企業の内部を見ている=政治動向を読んでいるは、イコール

日本総レームダックアスペルガー

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:46:22.17 ID:uzDJhN8U.net
>>18
ほっとけよ
ぐだぐだ文句言いつつ、日本に寄生しないと生きられないウジ虫なんだから
触るだけでも汚れるぞ

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:49:48.61 ID:dXT8A/dL.net
これからは海外との取引も考慮しなければならない
つまり海外で上手く行っているフォーマットをパクればいい

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:56:47.44 ID:f7YoTFz2.net
Excel方眼紙で自由度を高めよう!

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 22:58:08.62 ID:Nhde/Day.net
こりゃデータの持ち運びでフロッピーが復活するな

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:01:14.64 ID:X1/3fKbO.net
海外からパクるような知能はないでしょ。
あれやこれや無駄な条件をつけてポシャる。
仕様共通化とかしたら無くなる会社が出てくるだろうし。ガラパゴス大好き。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:03:16.40 ID:kQNDwI3g.net
結局、社判とか1社員が本当に会社として決済しているかの証拠だからな。
実はこれほど便利なものないよ。
簡単にオンラインでなんか無理だわ。
逆にめんどくさくなる。やめてほしいわ。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:07:55.32 ID:GfIuhsWb.net
不具合が出ても、公にされず、稼働してる事になりそう

不具合対応は、手作業で現場に押しつけられる様子が目に浮かぶ

最初からの仕様って事にされ

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:09:38.00 ID:mqjikhr7.net
>>25
同感

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:11:07 ID:YzZHys6T.net
pdfをメール添付でいいと思うわとりあえず
これするだけで、経理はコロナのリスクなしに在宅勤務できるだろう
4-6月は経理だけ会社に行かされて文句でてたって記事を読んだどっかで

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:14:53 ID:wkzPmO2v.net
faxもデジタルに入りますか?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:14:56 ID:MO8IVWtn.net
>>12
ファックスなんて時代遅れ。
そこは郵送だろ!

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:18:10 ID:YzZHys6T.net
>>54
fax使ってるのって公務員だけでしょ?
公務員はコロナで死んでもいいから別に今のやり方変えなくてもいいと思うわ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:20:53 ID:3e9G20Wa.net
既にデジタル化してるとこ多いけどそれとは何が違うんや

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:39:37 ID:dB+EYRFt.net
不正取引、架空請求とかされそう
デジタルだからコピーなんて簡単だしな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:43:02 ID:twnjhDv5.net
はーん?請求書認定を監査法人・弁護士団体の公証人制度にするだけだろw
ハンコ→デジタルがそれだもんなw

安倍のやることは利権しかないのかねw

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:45:32 ID:UELsKFyH.net
余計なルールや規格つくらなくていいから
印紙とか領収書とか時代遅れなルールやめてくれればそれでいい
標準化なんてほっとけば勝手に決まる

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:46:51 ID:KR+TQV0L.net
 


またぞろ売国政治家たちが韓国から女、金、政治的な支援を受け取るために動き出している

日本企業が徴用工基金に参加した場合、日本側から日韓基本条約を事実上破棄したことになる
事情を詳しく知る手間暇をかけるはずもない第三者からすると、強制労働をさせていたために日本企業が示談に応じたように映る可能性が高い
しかも、韓国国内では徴用工のみならずその他の民事裁判も審理中であり、すぐさま別件で日韓の係争状態は復活することになる
その際、韓国は鬼の首を取ったように日韓基本条約に生じた瑕疵を利用するだろうし、これまでの韓国の行動パターンからすると勝ち筋ができたことによって反日もより過激化することはまず間違いない
韓国が反日を控えるのは、ほぼほぼ状況的に追い詰められた場合のみである。日本から助けられた場合ではない。むしろ助けると状況が大幅に改善して、反日する余力が生まれて反日を仕掛けてくるということだけを繰り返してきた

長期的な視点から考えればこそ、日韓基本条約が有効な状態で韓国と話をつけるべきだ
日本に折れろとする政治家や知識人は、たかだか一、二年程度の小康状態を得るために日本をどうしてそこまで不利な立場に追い込もうとするのか
真摯に助言しているのならばあまりに無能すぎる
個人的な利益のためという者が多いのではないか


 

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:48:13 ID:mpM+drQk.net
デジタルはいいけど99.9%OCRで読めるレベルにするか
テキスト埋め込みでデータ取れる様にしておくれやす。

そうじゃないとDXの意味がねぇ。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:52:25 ID:YzZHys6T.net
病院の領収書にコロナ付いてないか怖いから家の前の箱に入れっぱなし
雨が降ってふにゃふにゃになって、埃だらけ
医療費なんて行政や健保が把握できてるのになんで自分で確定申告しなくちゃいけないのだ
そっからすぐに変えろよ
一秒でできることからやれよ
ふざけんな
クズ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:53:45 ID:KJxeY6oG.net
なお書類は
プリントアウトを押印して5年間はダンボールで保存までがセット

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:56:12 ID:O+QRr7d2.net
>>25
日本で提供されるシステムに業務を合わせないで
カスタマイズ始めるのはこういう奴がいるのが理由

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:00:54.16 ID:e4+ypQzS.net
>>25
仕様に合わせて業務も変えてくださいってことだよ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:03:45.32 ID:SIpKSB+U.net
役所は昭和ですよ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:04:46.85 ID:64uPUbV0.net
>>65
>>66
SAPも実際は細かなところを業態に合うようにかなりカスタマイズして使われてる
システムに縛られてめんどくさいこともあるがそれはモジュール連携にメリットがあるから
日本土人民族の作ったシステムに合せるとか正気なのか?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:07:18.87 ID:O0MBi4nC.net
源泉徴収も見直せ
本来は税務署の仕事なんだから民間にやらすの改めろや

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:09:04.83 ID:64uPUbV0.net
>>69
そのとおりだ!
当たり前の話だよ。まずはそこからだ!

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:10:00.43 ID:WJEaXmZ+.net
まず印紙税そのものをやめてくれよ、消費税を10パーにしたんだからもう十分だろ。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:23:59.46 ID:T5zwUdeR.net
>>8
そこなんだよね。
どうやって真正な請求書,領収書かを担保するんだろうか。
財務省所管の特殊法人が管理するサーバーに証明書を発行させるんだろうか。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:26:14.50 ID:limPd4GO.net
支払いは paypayで

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:26:48.48 ID:T5zwUdeR.net
>>69
サラリーマンの給与所得控除は撤廃な。確定申告して控除請求な。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:28:20.52 ID:T5zwUdeR.net
>>71
取引認証サーバーとか作って,取引手数料とかとるかもね。
領収書宛名間違いでとり直しとかやるたびに手数料撮られるろ過。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:32:32.78 ID:70r8JmK0.net
ハンコとおさらば

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:37:31 ID:34j8AX8k.net
仕様なんか統一出来んの?

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:43:51 ID:/0fEyNFN.net
>>25
それってこれまでの業務の延長線上で変更をしないといけないって固定観念に捕らわれてる典型的なパターンだぞ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:47:07.13 ID:T5zwUdeR.net
>>53
実際,OCRの精度もかなり高くなったからな。
ハンコ文化ガーっていう人も多いけど,今どきの技術ならハンコの画像認証でも構わないだろとは思う。
実印なんて印相がデジタル化されて既にストアされているし。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:47:09.88 ID:O0MBi4nC.net
税金の制度自体が利権になってるから、もう手遅れ。
社会全体の効率化なんて考えてなくて、
税金の制度に寄生する虫がいっぱい沸いてる。もう手遅れよ。。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:50:11.08 ID:trois34h.net
素晴らしい取り組みだな
自動消込だけじゃなくて自動仕訳とか出来たら最高なのでは

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:53:11.07 ID:trois34h.net
これってどこまで連携させる気なのか気になるな
販売元の販売管理で入れたデータが
そのまま販売先の仕訳にも反映されるような仕組みなら画期的なのでは

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:55:31.23 ID:ZRNjgeG+.net
経費精算周りも共通化されないかな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 00:56:19.88 ID:+5tx9aZg.net
>>8
>>72
ここら辺が日本のIT後進国たる所以を象徴するレスだな
デジタル以前に数字というものが分かってない
分かってないから物理的に見えない情報だからと言って証拠能力がという妄言を吐く

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:04:12 ID:3sn8V6bN.net
データスキーマを決める、という大事なことを
やっとわかるようになってきたか。
XMLでいくのかJSONでいくのか、どこを入れ子にするのか
名前をどうするのか、など。

 私の仕事関連で「やたら提出を求められるが、書式バラバラで
転記だけでも4時間から8時間かかる文書」の生産性が
問題になっている。官民の3年がかりの統一化会議があったが
最終報告(成果物)が、「日本語のカラム名、データ型記載なし」
のただの一覧表だった。
 結局、今も得意先が思い思いに作った100以上の
テンプレに書き写す作業は続いている。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:07:39 ID:3toFeSVN.net
>>4
政府「信頼性担保のためです」

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:14:14 ID:MoFgKndr.net
インク&製紙関連企業廃業か
データ改変やデータ保持期間問題
税管理能力の集約効率化
国際間取引経理統一問題化

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:46:49 ID:wSbArcj1.net
>>4
ActiveX必須な
Flashも使うからな!

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:52:43 ID:fuV218sa.net
請求書よりも電子政府のほうが先だろ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:08:28.65 ID:64uPUbV0.net
>>80
それなんだよなあ
書類の電子化を阻むのは税制と国税
それがわかってなくてアホなこと言ってると思うわ
実務と現場を知らない頓珍漢がまた旗振りしてるわ
ダイヤモンドプリンセスのエリア分けみたいな杜撰さ
まじで終わってるよこの国は

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:13:14.04 ID:E6gGAk4h.net
>>4
草www

でもこれが現実だからこまる

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:14:04.15 ID:E6gGAk4h.net
>>16
四文字熟語くらいちゃんと覚えようね、ボク

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:16:05.29 ID:64uPUbV0.net
>>87
なるほど
IFRSも分かってないとな
国は税制しか考慮にいれず変なもの作る可能背ある

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:22:04.57 ID:0DbFsZz5.net
まずはマイナンバーなんとかしてからにしろよ
マイナポータルですらグダグダじゃねえか

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:31:06.82 ID:9Xf7fBc8.net
確認のためにと、紙も送るのが日本クォリティ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:35:51.94 ID:sItSEfbB.net
公務員が不要になるから公務員に邪魔されて実現しないだろな。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:37:42.03 ID:oLRBysD2.net
日本はあらゆる法規が紙媒体保存前提じゃん

売上伝票、現金出納帳、請求書、領収書、納品書、会計帳簿 
それぞれ何年保存か答えてみろ

さらに電子媒体で保存する際、税務署長の許可が必要かどうか答えてみろ
さらに電子媒体で保存する際の要件を答えてみろ

結論:紙で保存するしかないw

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:42:04 ID:oLRBysD2.net
設計図保存義務期間とかもあるが、どれだけの法律が絡んでるか答えてみろ 官僚
CADで残せるかどうかも答えてみろ

結論:紙媒体で残すがベストw

・建築士法施行規則
・電子署名法
・eー文書法
・eー文書法国交省令

はぁ・・・バカバカしい;

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:43:42 ID:oLRBysD2.net
文書保存が基本なISOもあるよなぁw

結論:紙媒体で業務遂行するのが一番障害がないw(日本では)

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:48:39 ID:64uPUbV0.net
政治家 利権構造を張り巡らしあらゆるイノベーションを叩き潰し成長を阻害
官僚 権益確保するため複雑な制度設計に命を懸け社会を非効率な土人国家

結果、そろそろ国が終わりそうだがどうにもならない ← いまここ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 02:55:04 ID:XFabJG/b.net
電子化すべきなのは領収書だろ。領収書が完全電子化すれば帳簿記帳も完全電子化可能になる。もちろん納税も自動化。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 03:02:40 ID:SdbaRvTr.net
IT革命と言われていた頃から描かれていた世界なのに、20年以上もかかるとはな。
コピー機屋の便所が経団連に鎮座してビジネス慣行に毒に仕込んだんだろうな。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 03:06:29 ID:l5prYDFn.net
>>69
それ
PCスマホ普及してるし全員確定申告でいいわ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 03:28:46.10 ID:8jmWiWGh.net
これ民業圧迫じゃないの?会社のわがまま聞いて生きてるSIが死んじゃうじゃないの?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 03:31:15.33 ID:8jmWiWGh.net
太陽光発電の工事のための経済産業省の電子申請で、数字を全角入力しなければならん理由はなんだろう?

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:04:15 ID:C6Kn/cbV.net
>>17 レシートにバーコードやQRつけて読み込ませられれば楽だわな。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:13:09.02 ID:BjwgXXtX.net
>>7
んでメールじゃなくてファックスで送るまでが
様式美

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:31:57.70 ID:NbDjnQR0.net
>>10
何もおかしくなくて草

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:34:44.29 ID:NbDjnQR0.net
>>40
こんなみんな知ってる話を、なんだよ、とか教えるかのように書いてこいつアホだw

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:53:47.26 ID:j/gGuMRR.net
このスレをエストニア国民が見たら腰を抜かすだろうな

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 05:19:41 ID:8nyddzkB.net
会議でexeアプリケーション作れますよって言ったら
先輩の顔を立てろっておこられたジャパーン

はい、こんな不景気でも官公庁むけでウハウハです
正直あべのマスクとかどうでもいいくらい金使ってる公務員

減価償却中でも壊れたといえば税金使い放題
ウハウハですなぁ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 05:39:38.13 ID:TKAY+jW8.net
完成が2023年www
馬鹿じゃね?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 05:44:39.83 ID:zyuVOZ0+.net
効率化を阻害している一番の原因はあらゆる面で、役所の証明書が必要なこと。
1つの手続きのために8種類くらいの証明書が必要とか、1つの証明書を取り寄
せるために審査が必要で、その費用が3万円とかもあるし、どれだけ利権がほしいんだ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 05:47:03.74 ID:tUleFILb.net
おそらくうちのアナログ経理は

請求書を、デジタルからアナログ(印刷して紙)へ変換し
そのうえで、会計システムへ入力するだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 06:47:42 ID:cOPMoHPc.net
>>7
ハンコ押して綴じて長期保管やな。
税務署と監査法人対応な。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 06:49:40 ID:5sJfrQZ8.net
改変されないようにってPDFで送ってくるから面倒

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 06:54:33 ID:cOPMoHPc.net
>>78
会長とか相談役のオーナー様が死ぬまでムリって顧客が多い業界とかな。
息子や孫が日常業務は変えれても時々元の木阿弥。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 07:13:51.09 ID:gX9wugrF.net
IT大臣が役割を間違えた結果。
IT大臣はハンコを終わらせることが使命なのに

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 07:25:34.84 ID:Xq/BS3/j.net
>>110
国のなりたちとおかれてる環境がちがうから重きを置くポイントが違う

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 07:32:36.37 ID:trois34h.net
普通に電子請求書の仕組みってもう既に存在して大企業でも使われてるんだけどな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 07:34:21.91 ID:aVOOP7ZK.net
EUは既に電子請求書の標準フォーマット(PEPPOL)がある
今から調整せずに既存のEUか米国の仕様に合わせれはいいだろ
日本独自の規格を作る意味は無い


国家共通の電子インボイスに欧州規格「PEPPOL」を採用(2018年05月28日)

シンガポールのS・イスワラン情報通信相は5月21日、国家共通の電子インボイス(請求書)の共通規格として、欧州の「汎(はん)欧州オンライン公的調達(PEPPOL)」の採用を発表した。PEPPOLは電子請求書や電子発注書など電子文書をネットワーク上でやり取りするための規格で、欧州の公共調達のため採用されたもの。同規格での電子文書やり取りを可能にするアクセス・ポイントは欧州、米国、カナダの19カ国に合計176カ所。今回、国家としてPEPPOLを採用するのは欧州以外では、シンガポールが初となる。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/05/8b929b6cb3e387f7.html

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 07:46:19 ID:1nRHfF/Y.net
電子印鑑とかアホの極みだしな

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 08:30:51.29 ID:POL6LCX/.net
マイナンバーカードがアレな上に運用も糞というところから、使い勝手が非常に悪い仕様になるんだろうな。と

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 08:50:38.24 ID:9va6OsDz.net
シンガポール
建築の設計図を送ると
10分後に 可の通知がくる
XX年まえから

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:06:56.10 ID:lGDgJY7o.net
>>124
可以外が返ってくることがあるのかどうかでそのやり方の評価は変わる
可しか返ってこないならただのメクラ印

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:14:20.41 ID:eQjy7krQ.net
良いですよ電子請求書でも
集金でお願いしますねw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:22:50.73 ID:k0DaU1TB.net
>>19
そのまえに役所をai化!
わからないところはコールセンターで。

ちなみに家賃給付のコールセンター対応いいよ!

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:46:35.18 ID:uicC8oeZ.net
>>25
> 仕様統一は無理だわ
> 業態や会社のやり方によってどうにもできない部分がある

仕様に合わせて組織を変えてしまえ。
その方が安い。
それに社員個々は人事異動で仕事のやり方を変更することはざらにある。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:47:51.61 ID:QfcIUFQY.net
だなぁ
統一してほしいわ
最近PDF送っておきながら後で原本も来たりしてめんどくさい
PDF貰っても今後は黒で出すかカラーで出すか悩むんだが

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:55:29.52 ID:d5kV42g6.net
OCR RPAで高速処理したいからか

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 10:00:33.68 ID:wH2ibDFB.net
普通にSAPとか導入すればPEPPOLに対応できるだろ
何が難しいのかわからん

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 10:02:24.81 ID:QfcIUFQY.net
>>5
来た請求書全部自動的に払っちゃうのか?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 10:15:23.65 ID:64uPUbV0.net
SAPは会計システムじゃなくてERPだぞ
中小企業がこんなもん入れるわけないやろ
SAPは通常請求処理とARの計上が連動してる
政府はアホだから全く分かってない
ジャップはアホ
ホントどうしようもないね

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 10:18:08.13 ID:QD73XVov.net
>>1
いまでも納入業者にその会社指定の請求書を提出させてる法人ってあるのか?
昔、指定用紙を業者に買わせてたな

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 11:10:02.56 ID:pOWWqtZg.net
>>1
スーパーのレシートも
デジタル化して欲しい

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 11:20:13.37 ID:1SOBVkKN.net
回覧板とかもうやめてくれ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 11:38:35.32 ID:QfcIUFQY.net
>>135
スーパーごとのアプリになると思うがよろしいか?

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 11:58:48 ID:sbqnB7wS.net
>>137
CSVやExcelファイルなら最高だけど
客の囲い込みにはそっちしかないだろうな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:09:34.16 ID:9YKpewxb.net
経理ババア「請求書遅いんでfaxしろや」
先方「電子化してるんで登録してもらえば締めから2日でDL出来ますよ」

3か月後
おれ「ババアさんまだ締まりませんか?」
経理ババア「例のところの請求書が毎月おそいんですよ(怒)」

はよ引退してくれ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:12:06.83 ID:9MqIVWcx.net
>>137
なんとかPayのインターフェースを統一したみたいになんとかすればいいというか、してほしい

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:18:30.42 ID:QfcIUFQY.net
>>140
客の買物情報なんかただで提供するもんじゃないんだよね

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:27:44.49 ID:c8p0Pa2P.net
郵便死亡

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:28:36.56 ID:6wpG2XP1.net
まぁ無理だな。
統一する意味ないもんね。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:40:32.20 ID:ETMckkAB.net
利権でもなんでもいいからフォーマット決めろや

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:46:26.08 ID:RGSFsR3N.net
デジタル化へ!っていう企画書類を紙で大量に作ってるよ

この協議と取り組みに紙を一枚も使うなぐらいの政府の意思が欲しいわ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:49:37.95 ID:RGSFsR3N.net
そもそもデジタル化されたら、請求書が必要なのかっていうところの問題

請求というデータが自分の会社の経理や営業システムの費用に回ってきて、承認ボタンを押すだけのことだろ
Invoice No.で請求書を受けた側の会社と国税が検索しようとすれば発行した側の会社のサーバーで検索が出来る

そこを目指さないで「請求書のフォーム」って本当のデジタル化でもない

請求書という行為そのものをデジタルにしろってこと

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:59:55.51 ID:QfcIUFQY.net
>>146
請求先単位じゃなくて月単位でまとめておきたいんだけどな

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:13:50 ID:mXrMUX/f.net
>>34
>>40

 現行の印紙税法でも、領収書をPDFにしてメールで送れば印紙はいらない。
会社に領収書のPDF化を提案したものの
「大手(企業)がそれをやらないと慣習として難しいかな」と言われた。

 将来、領収書の電子化も一般化して、節税になればいい。

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:18:36 ID:OFQYiVY1.net
>>146

お役所自体が納入業者に「請求書の日付欄空白に」「税込総額10万迄で請求書分けて」とか涙ぐましい要求しているのが実態やからな。
無論民間だって同じ話...しかも他社に当該の請求書は廻せとか世界に名だたる大企業様が平然と下請に強要するからな。
月末資金繰りで「でんさい」使う羽目になってるが、これもMUFGが提供し始めて十ウン年なのに紙の約束手形より使い勝手悪いまんまじゃね?

例えばJSONみたいな樹状形態な各種伝票書式の項目を共通定義して決済に役立てるところから真面目にやるなら賛成かな?
ベンダ50社もありゃ仕様確定と公開ぐらいはやれるやろ...実装までは知らん。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:23:05 ID:XuZQ1LNC.net
コクヨのアナログ請求書20年ぶりぐらいにモデルチェンジしてると思ったら、
もうすぐなくなるのか。

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:32:40.56 ID:RGSFsR3N.net
>>147
はっきりいって何いってるかわからんけど、自分の経理システムの計上月でソートすればどの費用の請求書も月での請求データへのアクセスが出来るだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:34:30.76 ID:HpGUFJxh.net
>>151
俺は経理じゃないからそれ見れない
俺が絡んだ請求書はコピー取ってファイリングしてる
まあ請求元のサイトハードコピーでもいいんだけどね
枚数が増えて困る

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:37:18.85 ID:WfCo7YrS.net
>>1
会計はデジタル化しやすいだろうな

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:38:29.06 ID:WfCo7YrS.net
>>69
あれわかりにくいよな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:40:01.18 ID:RGSFsR3N.net
金融通信にはもうISO20022っていう国際規格がある

https://www.imes.boj.or.jp/iso/kikaku/1ISO20022gaiyo.pdf

それに従うだけの事だろ

あとはPAYPAYみたいな民間会社に1通1円とか10銭ぐらいで請求書を発行出来るシステムを作らせて営業サポート、経理システムと連携させる
そしたら街のおっちゃんだって紙の請求書から脱却出来る

法人マイナンバー+インボイスナンバーを付与する事を義務づける
これはコンビニなんかの領収書にもQRコードでつける

向かうべき答えなんて出てる世界なのに、何を協議してるわけよ
データの世界としての答えなんて決まってるのだから導入の筋道だけさっさと作ればいいだけよ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:44:19.92 ID:RGSFsR3N.net
50社で請求書のフォーム似せましょうとかいうこと出ないのだよね

本当に税務署の源泉もそうだけど、誰かの売上げは誰かの費用であって消費税も所得税も各種税も発生する
そのトランザクションを電子化するかって話
50社とかの話じゃなくて、国の骨格の話

日本だけじゃなくて国際取引にも対応する売上げデータになっているかの話

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:46:52.48 ID:kUwp0OFe.net
EXCEL方眼紙フォームに入力してPDF化してメールで送信するのが電子化って勘違いしてそう

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:47:05.56 ID:RGSFsR3N.net
>>152
それはあなたの会社の会計データサーバーの閲覧権限の問題であって請求書の規格の話では無い

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:51:34.92 ID:e6W4aTEc.net
>>1
いやいや
そもそも請求書自体いるのか?という話から

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:00:25.29 ID:LqEQwNLd.net
そもそもマイナンバーと預金口座の紐付けの義務化さえできないような連中が
民間企業のデジタル化をうんぬんする資格などない。
公平な納税は民主主義国家の大前提だ。
在日の脱税行為に加担するような政治屋や官僚はクビにしてでも
預金口座とマイナンバーの関連付けを早急に完成しろ。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:10:45.08 ID:8iDLpLxP.net
>>157
冗談抜きにありえるからなあ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:10:48.02 ID:DUU7BOOT.net
デジタルはんこ組合発足しそう

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:18:50 ID:tUleFILb.net
>>162

デジタルはんこw

日本らしいや

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:23:17 ID:HpGUFJxh.net
>>159
請求されなきゃ払わないよ?

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:32:28 ID:QvRYdj72.net
2020年になってこれがやっと議題に挙がったという点に震える

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:35:39 ID:HpGUFJxh.net
まあJIS規格みたいなもんやろ
別に守らなきゃならん義務もなかろうし

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:49:58 ID:fpuaLcaD.net
ハンコ欄が必修

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:50:26 ID:fLgZGzfB.net
業種によって、納品書、請求書、検収書、物品受領書とか連動してるだろうし、検収基準や支払い期日、支払方法、通貨、色々面倒そう

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 14:56:17.09 ID:iMr/5Oo/.net
御名御璽もデジタル化して
叙勲も叙位もマイナンバーと紐付けされたデータで

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 15:12:04.69 ID:bERga6jR.net
印刷後に手で請求書を折って封筒に入れて宛名ラベルを貼って切手を貼って投函します

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 15:15:51.33 ID:8VbCTpSH.net
最後に印刷してFAXで送信して、確認のために電話をかけます。

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 16:38:27 ID:/zPdngAL.net
中国はキャッシュレス国家を自慢してるけど
今回の大洪水で停電や通信障害で使えないだろw

やっぱデジタルはやばいな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 16:43:44.04 ID:KfabX587.net
電子政府みたいに失敗するだろうね。
IT知らん奴が知ったかぶりで、要件定義に関わったところで、無理だな

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:01:45.54 ID:O1Nc//YJ.net
データフォーマットの話なのに
業務フローの話ししてよくわからん叩きしてる
恥ずかしいのは何なんだ

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:05:20.10 ID:6wpG2XP1.net
>>157
違うの?
それでいいじゃん

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:18:00 ID:N7BOxiYg.net
>> 168
うちは最近ヨーロッパの外資に買収されていきなりSAPになった
見積、受注の仕様書から始まって納品書は勿論佐川の伝票まで変更がなければ見積書段階ですべておしまい。
最初はこんらんしたが事務屋の数が半分になった

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:24:05 ID:6otkIGhw.net
>>55
金をもらおうとするのに郵送とは何事か
そこは真心込めて担当営業が恭しく持参すべき

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:30:36.78 ID:N7BOxiYg.net
まずは政府官公庁の調達から実施したら
でも、管理団体を作って天下りは大勢出すけど、政府様は使わないとかなんだろうな

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:34:16.71 ID:FJwmkbdW.net
郵政が売り上げ下がってゆうパックが値上がりするでしょう

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:36:00.58 ID:TyDhX3yf.net
請求書だけデジタル化しても、その過程の納品書諸々が共通仕様じゃなきゃ何の意味もないんじゃ?

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:37:27.62 ID:Aoy6TwAo.net
4枚複写でカーボン紙は必須ですか

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:40:02.30 ID:oLRBysD2.net
日本では文書・帳簿・伝票を電子化するのは
しかるべき理由、紙媒体にするための手引き・手順書の準備と、
「税務署長の事前許可」が必要

それも判らんなら議論するのも無意味だわ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:46:55.29 ID:clw5leoe.net
無駄!
請求書だけじゃなくて全部デジタル様式を
ひととおり用意するべき
適当に決めたらあとで困る、重大事案だ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 18:36:49 ID:p4Dc5+kt.net
おいおい、タクシー用の感熱紙プリンタが通る大きさにしてくれよ

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 18:53:37.65 ID:HpGUFJxh.net
タクシーでいちいち請求書もらうのか?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 19:00:47 ID:c+RmjLlL.net
拡張子は、*.jpn

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 19:15:55.66 ID:Ap4rMCMh.net
>>121
そんなことしたら日本のガラパゴスオワコン企業が儲からないじゃないwだからだーめw

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 19:23:03 ID:p4Dc5+kt.net
>>185
あ、寝ぼけてて領収書と勘違いしたわ

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 20:55:41 ID:trois34h.net
>>185
クレカ切って後で電子申請

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 20:56:19 ID:trois34h.net
Concurとか大企業で広く使われてるもんだと思ったけど違うのか

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 20:57:48 ID:Rk0rMWW6.net
ハンコ制度は消えてくかね

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:02:01 ID:trois34h.net
>>182
https://corp.infomart.co.jp/seikyu/column/detail.html?itemid=643&dispmid=417
電子証明書の仕組みさえちゃんとしとけば心配しなくて良いのでは?

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:09:26 ID:KLsx1UqW.net
まずは法外なFax税を掛けようか

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:13:41 ID:XMI2ljUn.net
なんと!エクセル方眼紙です!

195 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:16:46 ID:mSkornUV.net
チェーンストアなんちゃらで、計算式だけ統一しろと言ってたんだが
もうどうでもいいわ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 21:41:25 ID:PRlwiTlD.net
>>1
どうせ「これ判子オス欄がないからうちじゃ使えないよ」ってなって
どこも使わないって堕ちなんだろ

197 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 22:19:08 ID:aFtAI3cL.net
>>162
上司にお辞儀してるように見える様にハンコを斜めに表示される機能が付きそう

198 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 23:03:29.95 ID:/rK0/NqX.net
法人税の電子帳票要件満たさない仕様だったらゴミ
住民票出せない住基カードレベルのゴミ

199 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 23:33:41.07 ID:P0pyBlSF.net
こんなん20年早くできたよね

200 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 00:36:24.52 ID:ZKETaxea.net
何で3年もかかるんだ?

201 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 01:37:55 ID:fg/a20ea.net
公務員様の仕事がなくなってしまうから
電子政府なんて無理さ

202 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 02:23:12.47 ID:lviVkTht.net
マネーフォワードやフリーじゃなくて弥生の時点で終わってる…

203 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 04:27:21 ID:cHzhgj7U.net
韓国のサイト並みに酷いよね IE限定とかほんと頭おかしい

204 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 06:21:19 ID:dn68l8Xu.net
これはコクヨのピンチか!?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:33:14.26 ID:01Kz3CkU.net
やっとか
遅いよ

206 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 14:48:14.29 ID:fA9tt/kU.net
昔から統一しようとしてるけど全然進まないやん
流通BMSとか

207 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 20:20:40 ID:fABU60Nt.net
何処の会社が一番儲かるのですか!?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 05:27:48.76 ID:83d2Hho/.net
使わないところに罰則付けるって言えば一瞬で普及する

209 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 11:14:21 ID:x+VAw8Ls.net
請求書の他に専用伝票書かせるところも何とかしてくれw

210 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 15:37:58.82 ID:ck/G7yjc.net
請求書にハンコ押して郵送しなくても良いようになるなら早くやってよ

211 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 17:24:49 ID:P9G0FSOb.net
宛名ラベルの位置を規格化するんか?

212 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 18:12:25.49 ID:5CknzWNr.net
当然だけど、見積書→契約書→納品書・請求書までトータルに標準化、デジタル化するんだろうな

そうでなかったら金と時間の無駄

213 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 10:40:41.83 ID:LkKAlT9D.net
最近請求書電子化システム入れたけど請求書一通の受取りに100円かかる
取引先との調整も面倒だった
規格統一でコスト下がって欲しいけど先は長そう

214 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 17:11:41.66 ID:cjtBgOlK.net
>>212
その先の消込や仕訳の部分もな

215 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 18:40:25.29 ID:8+Z+LV5K.net
>>195
 私とざっくり同業ですなw チェーンストア統一伝票と言いながら
あれ、ドットインパクト用でも4種類くらいあるんですわ。
 そんなに1日の伝票発行数が多いわけでもないので、
プリンタに用紙をとっかえひっかえしてるのを見るにつけ
「ああ、JAP」と思う。
 さらにこの業界、当社の見積書式というのを受け取らない傾向が
年々ひどくなって、1小売チェーン1書式の見積書、
というわけわからん状況になってる。

216 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 18:13:00.24 ID:ncQV4s12.net
>>211
何言ってんだこいつ

217 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:25:38.69 ID:ri9IARW5.net
>>214
経理仕分→月次決算→貸借対照表まで標準化した上でやれたら、ベーシックインカムも可能かも知れない。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:36:18.24 ID:vboSBtSz.net
国内でネチャネチャしてるうちに全部海外基準、海外ソフトになりそ。

219 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 05:58:51.12 ID:T1/JDlJn.net
それでいい。全世界共通で同じものを使えば事務の無駄がなくなる。

220 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 18:48:54.45 ID:Q3srESgS.net
仕様に合わせて仕事しろ

221 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 18:27:08 ID:ZsUfTEJv.net
ドキュサイン とかそんな感じか?

222 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 02:54:11 ID:ehD04ugB.net
>>182
アナログデータをデジタルデータに変換する場合は申請が前提になる
ただ電子取引みたいに原本自体がデジタルの場合は特に申請は不要
請求書、納品書、注文書等ほとんどの範囲にあてはまる

223 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 03:04:56 ID:ehD04ugB.net
>>213
インフォマートかな?
電子請求書を発行するだけの会社はいろいろあるけど受取に対応してるのって
今のところトレードシフトとインフォマートくらいだったはず
受取は仕入先の手間が面倒くさいと思う

224 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 10:22:09 ID:wziPJ/Ja.net
IT担当大臣は何やってんの?

225 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 10:47:19 ID:VCcxnb6z.net
ドキュサインのような電子署名企業が
請求書テンプレート出したら、
それがデフェフトスタンダード化しそう。

請求書とかは、完全性をどのように担保するかだから。

226 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 11:27:12 ID:8I57qBF+.net
>>225
すでにクラウド型の電子請求書を導入してるところはわざわざ乗り換えないと思う
それで取引先の了承を得てるから調整が面倒くさい
他の会社が全て淘汰されるなら話は別だが

227 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 11:32:26 ID:GTQ3dLfM.net
ゆっくり確実に日本のペースでやってくれ

228 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 19:56:54 ID:64xiUcQB.net
ゆっくり日本のペースとやらでやってたらだめだ
これを2023年までに実現させるには相当なペースで調整しないといけない

229 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 19:58:21.46 ID:75aFzlAy.net
そしてFAXで誤送信

230 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:00:44.68 ID:Lj4OAp6M.net
はいガラパゴス仕様ですね
ますます世界から取り残されます
日本を潰したいのですね
わかります

231 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 20:28:39.49 ID:64xiUcQB.net
この電子インボイス推進協議会10社のうちトレードシフトだけは国際的な企業

232 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 20:34:39 ID:V49MH1w/.net
SAPと連動できるの?

233 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 21:27:31.77 ID:OVe7Lstg.net
標準機能では無理だろうねトレードシフトは

234 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 00:05:54 ID:C8o4WzOA.net
この評議会に肝心の政府機関がまだ入っていないような

235 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 01:00:41.42 ID:Zoo9dgTr.net
請求書より領収書を標準化・デジタル化してくれ

236 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 11:22:07 ID:WecyIKzg.net
今年度の法改正で
法人カードの連携データをもとに伝票を作成した場合は領収書の原本が不要になる
クラウド型の経費精算システムを利用していることが前提だが

237 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 11:25:38 ID:ou3LfmBO.net
このへんの要件の取りまとめを出来るシステムにも精通した横断人材が
各分野で居ないからデジタル化できんのよ

238 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 11:31:52 ID:rheouVsE.net
>>4
本当にありそうで怖い。
行政のおかしい仕様って、定年退職したプログラマーへ利権で流してそうな仕様とクオリティなのは面白いよね。
とても2〜30代の現役が書いてるとは思えない。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 20:36:08.83 ID:V0uxvz67.net
>>8
通帳のコピーを証拠として提示する機会を想像できないが。。

240 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 13:31:28 ID:2Ue2tjEi.net
通帳は証拠にならんな
いつの時点のかわからないんだし

241 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:26:16 ID:pHPbAfcn.net
注文書もそうしろ
ほとんどの事務方減らせるわ

242 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:30:54 ID:Q4V3qaFo.net
そんなことより国や地方自治体の印鑑と紙文化を改善しろ

243 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 15:32:02 ID:Q4V3qaFo.net
そもそもやってる会社はやってる
印紙いらなくなるからコスト削減になる

244 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 16:50:25 ID:2Ue2tjEi.net
コンカーのページを見てると一部ではあるけど
やる気のある自治体は電子化に取り組み始めてる

245 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:53:03 ID:hjow53uF.net
>>4

MSはEdge推しだぞ

246 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 13:09:17.07 ID:uvfZfzFC.net
>>224
承認印を押す仕事かなw

247 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 13:38:33.22 ID:+kSU63L6.net
>>243
印紙税自体いらんよね
もう税制大綱で見直し検討と書かれて10年以上放置されてるけど

248 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 12:50:27.49 ID:iIRd6ElS.net
これで、改ざんやり放題だな

総レス数 248
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★