2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化や材料価格下落 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/07/27(月) 15:56:15.46 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車が一部の部品メーカーに、部品価格の引き下げを求めていることが分かった。年に2回(4月、10月)価格の見直しをしているが、途中の値下げ要請は異例。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化や原材料の値下げで、一段のコスト削減に踏み込む。トヨタは2次下請けまででも約4万社と取引があり、幅広い製造業の収益に影響が出る可能性がある。

トヨタが値下げ要請をエンジンなどの部品メーカーに文書などで…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/7/27付
日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61926060W0A720C2MM8000/

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:59:34.42 ID:dxHBFJda.net
ガソリン車が終わった後の、DXとかコネクティッドシティに投資せないかんから、
最後のひと絞り

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:08:28.29 ID:5mxRoj+Y.net
世界的に車は売れなくなってきてるし、車は作って売っても利益率は低いんだから自動車業界から撤退して、トヨタは織り機メーカーとしてやっていけばいいんじゃないの

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:11:34.12 ID:WQzxsdBP.net
結局こうなるのか

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:17:26.85 ID:HBm25tie.net
中韓メーカー「我々に部品売りなよ、トヨタよりも高く買ってあげるアル!」

しばらくして…。

中韓メーカー「トヨタ○○そっくりの完全パクリ車が出来たニダ!」

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:23:10.19 ID:xmICakBB.net
まあ下請け絞ったらますます車うれないんちゃうか?
いろいろ巡り巡って買えなくなっちゃうからね

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:34:55 ID:KUDHnVaB.net
>>80
実際にありそうで笑えないな。
トヨタの下請け部品会社も潰れないようにそうせざるをえなくなるだろうな。
日本の家電メーカーの優秀な技術者を高額報酬で引き抜き日本の家電メーカーが終了したのと同じ事を繰り返しそう。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:50:27.57 ID:BLsYN4le.net
>>1
またなの?
理由を着けて、下請けに損失を寄せてくるよね

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:52:55.30 ID:54RKRE0h.net
悪魔の所業

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:54:32.97 ID:7kQeesaL.net
>>21
数十年前からこのやり方だよ。
弱い者いじめが許せないから
俺はトヨタだけは乗らないって決めてる。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:03:40.12 ID:+9QPO4Zq.net
東京一工早慶に入れなくても
名工大の院出ればトヨタ本体に就職できるんだよね
結構数学がややこしいらしいが
うらやま

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:06:05.71 ID:yMofzqNR.net
一族経営に戻した時点で倒産は決まったようなもん
責任取れる部外者いないだろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:07:59.89 ID:M+eVAMvY.net
トヨタって支那の電磁鋼板使うんだろ。
挙げ句に国内部品会社に値下げ要請?

本当に日本の企業?
支那企業に鞍替えしてね?
アメリカに制裁食らうんじゃね?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:22:25.93 ID:5/vtlAd+.net
弱いトヨタが夕暮れ
更に弱いものを叩く

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:26:26.00 ID:mdYvH3iv.net
>>89
見えない利益が欲しくて
売れないモデル打ちまくる

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:31:26.76 ID:u7U+8SPn.net
トヨタ破綻したらこいつら全員に重機なしのマンパワーでアベピラミッドを作らせよう
ついでに2Fのもな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:33:10.37 ID:hv/L0STe.net
コストダウンは下請けに依頼するだけの簡単な仕事ですか。。。
そんな仕事で得た給料で育てられた子供は幸せになるのかなぁ。
他人を不幸にして家庭を作るのはいかんよ。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:42:25 ID:pIijb59V.net
下請けを絞りに絞って、これで品質が保てるのか疑問なんだが
サービスキャンペーンや保証期間延長とかするから平気なのかな

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:54:55.01 ID:djWM3OO/.net
>>7
見えないところを沢山削ってコストダウンしまくってるよ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:56:21.62 ID:VBLs4YKz.net
更に乾いたボロ雑巾を絞る

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:08:33.75 ID:ttjeNuyn.net
あそこは設備の減価償却分を価格反映させてくるからな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:15:27.15 ID:KN1WNNjq.net
かつてトヨタは富士山に例えられていた。

今や、南海トラフを始めとする大地震が同時に起きて
富士山が大爆発&崩壊することが危惧されてる。

盤石に見えるトヨタ山も、内部でマグマが沸々と
胎動を始めていて、裾野にあたる下請集団もろとも
吹っ飛び消えるのかな? みなさん早く逃げましょね ^^;

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/07/28(火) 00:23:50.61 ID:m2xTejjl.net
トヨタは中国から 撤退しないのかしら
名古屋のひとですからね
下請けいじめがひどいのでは

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:25:24.39 ID:bIkLdgFa.net
もうクルマは有って当たり前の道具。経済が停滞してるのに高級車や普通車すら売れない。
早く新しい売れる商品創れよ!
元々織機屋だろ、クルマから新しい需要ある商品を考えて作らないと遠くない将来に3流自動車メーカーになって終わる。
介護ロボット本気で開発しろや、介護ユニットとして自動化した部屋でもいわけだし。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:26:39.68 ID:ELIllrtk.net
トヨタは安く買い叩くイメージあるけどボッシュのえげつなさに比べればマシだと思う

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:30:47.50 ID:viuOFxEW.net
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】●7/27(月)田北×竹田×居島
・東京 新たに239人感染
・国内で新たに835人感染 地方で過去最多
・GoTo初休日 人出増加 主要観光地
・中国で米総領事館の閉鎖準備進む
・総領事館は中国のスパイ拠点 ポンペオ氏
・中国 ブータン東部の領有主張
・政府 韓国ビザの厳格化を検討
・シアトルで最大規模の抗議デモ 45人拘束
・米中ロ核軍拡競争 トランプ氏「高くつく」
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:34:29.81 ID:Cjf95W/v.net
いつものぱたーん。。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:39:06.13 ID:lbDonbPr.net
>>1
ちょ、ちょっと待って・・・

ヨタは普段から無理やり値下げをゴリ押ししてるじゃない
下請けを殺す気なの???

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:39:25.42 ID:VEVrFDZX.net
下請けもギリギリでやってると思うんだがな

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:40:55.66 ID:aD0b4pbq.net
一方ディーラーでは強気の価格設定

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:44:29.05 ID:MOCx8gfH.net
>>103
それ以外に何があると思うんだ?

国内下請けが逝けば
「国内で調達できなく成ったんです。仕方なく支那で生産します。」って言えるじゃん。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:45:38.72 ID:tXCbyhB1.net
>>106
今じゃ中国も高いし、安く買いたたく日本なんか相手にしない。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:50:52.98 ID:MOCx8gfH.net
>>107
えっ、トヨタは支那に工場増やしてるやん

支那天津エンジン工場
支那広州組み立て工場
支那企業電磁鋼板採用

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:53:31.84 ID:zfWTZ31U.net
こういうのは下請法の買い叩きに当たらんのか?^^;

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:09:57.31 ID:KsDO78TF.net
要請と言う名の強制

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:12:08.75 ID:ezNTVZzZ.net
もうここからは買わない、何だか時代遅れ感が強くなってる気がする。
ひょっとすると今がピークなんじゃないだろうか?
家電業界と同じ匂いがしてきた、車屋だからソフトウェア開発遅れあって
自動ブレーキ開発遅れの時も経営陣は運転手が主体とか詭弁してた印象。
他社に差を付けられた期間を取り戻せるのか、多分ムリでしょう。

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:22:28.81 ID:/JJznokN.net
>>93
品質に異常が出たら下請けに賠償請求する

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:30:17.10 ID:LCaZSLYk.net
まだこういうのやってんだな。
それより東京本社売っぱらって、全員テレワークにすればずいぶんとカイゼンするんじゃないの?

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:50:14.41 ID:QyJrpHa9.net
莫大な広告宣伝費削れや、トヨタ様の製品の魅力なら宣伝しなくても売れるよね?
まあ俺は魅力あるとは思って無い側だけどさ。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:10:23.48 ID:Vh20vqNX.net
これで更に加速するのが、部品会社工場の海外への移動。
そもそも、消費税とかの影響が大きすぎて国内で作ると不利になる。それを助長しているのがトヨタ。
国内に技術があったとしても、全部ただで中国に食われてしまう

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:11:53.19 ID:1dEdN50R.net
最近は気持ち悪い宣伝工作員こない、費用対効果分析でクビになったか
まるで逆効果に気付いたか

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:16:13.50 ID:u0o/2uqr.net
【なかなか壊れない車屋】三菱自動車、3600億の大赤字を受けて固定費20%減を宣言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595858439/l50

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:16:31.88 ID:AdxVubqa.net
どんどん下に値下げ押し付けて苦しいのは末端の町工場

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:21:50.00 ID:F84YvOP4.net
そろそろ、国産手抜き仕様程度の車を廉価に販売する輸入車が期待される
日本車が米国で販売されて覇権握ったように、歴史は繰り返す。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:36:47 ID:ugHBVLbl.net
そもそも自動車業界がクソなんだよ
そろそろ人が逃げる頃かねえ。
トヨタも例外泣く沈んで行きそうだ

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 05:49:06.58 ID:eTi3dWHp.net
韓国自動車販売数 +6.6
主要国唯一のプラス

日本 -19%

無能安倍 消費税減税で景気刺激をする韓国大統領に負ける


無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアベ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:08:24 ID:QiZf8J1M.net
>>111
車屋は組み立て屋と良く言うけど
自動ブレーキ、自動運転はもう部品メーカの領域だよ。
今の運転補助は大抵大手部品メーカの製品が使われてる。
最近じゃSonyがコンセプトカー出すレベル。

昔某社が部品メーカの開発した物で盛大に前倒しして
ユーザがハンドル握らなくて良い物売ったら普通に事故起こして
その車メーカは部品メーカのせいにして部品メーカも怒って取引が段階的に廃止に
なった例とかある。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:31:21.61 ID:uiQ8IiNX.net
下請けイジメだな。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:36:13.70 ID:UNrF+aZS.net
下請けは「生かさぬよう殺さぬよう」

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:46:00 ID:1lng3Hog.net
>>40
トヨタ以外は叩かない不思議なスレだからねえ
金もらってるのw

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:08:43 ID:XOeLYRC2.net
豊田家は一代一事業とか何とか
織機と自動車は成功したけど住宅は盛大にコケたな
モリゾーは何やるんだかw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:09:32 ID:H3l9S40+.net
値下げばっかだな。車作るのやめたら。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:28:21.09 ID:IpoiOqeZ.net
こりゃトヨタの凋落の第一歩になるかもよ

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:45:18.11 ID:gYiDVfIK.net
章男ちゃんに逆らえる下請け企業なんぞ皆無

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:50:40.56 ID:6vCGo3Qs.net
こういう国内でやってる値下げ要請ってアメリカや他の国でもやってるのかな?

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 08:04:56.97 ID:IE6hWPXp.net
>>125
んなこた御座いませんよw
叩くべきはどこの企業だろが叩くわ

で、あんたはヨタ公の社員様?それとも電通さん?

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 08:05:31.17 ID:MqVhcs9U.net
海外は規制あるし、組合が強いから無理
日本の下請け法が形骸化してんのと、労働組織が個別になって大きなストライキ出来なくされたから。

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 08:15:47 ID:6vCGo3Qs.net
そうなのか
そうすると部品会社は言われるがままだな
日本は規制できないのかね

強い奴が弱い奴に要請っていうのは強制と同じだもんな 

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 08:46:18.46 ID:lO6mvz1i.net
下に押し付けてると、少子化が益々進むな
そして20年後の需要や労働力を失う流れになる

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 09:23:23.07 ID:TtAnnL6J.net
断じて値下げするには参りません!!
部品会社に半沢直樹みたいな奴がいればなぁ

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 09:28:56.93 ID:Kz9E/9Eo.net
>>134
結局、タコが自分の足を食ってるのと同じなんだよね

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 09:55:26 ID:IE6hWPXp.net
>>136
脳ミソもタコ並みだから自分の足くっちまうんだよ
まぁ、タコなら足生えてくるけどな

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:13:50.56 ID:tNDMng0+.net
役員報酬や社員の賞与減らせよ。アホか。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:18:56.62 ID:3wusGe+h.net
毎年値下げ要求してるが下請け大丈夫なのか

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:24:06.84 ID:eXSOYKLn.net
条件反射みたいなレスばっかだな
爬虫類の巣窟かここは

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:29:09.20 ID:bdy3Pm1S.net
>>139
下請が非正規労働者を雇止めしてるから問題ない

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:32:21.29 ID:5XWXIc0l.net
どうせ需要は先細りなんだから
下請けもこの機に転向すりゃいいのに

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:41:32.12 ID:nOGNFmKn.net
車が売れないのは下請けが悪いわけじゃないだろ
安倍政権が国民を貧乏にしたからじゃん
自民党への献金額減らせよ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 10:42:48.09 ID:uRxbZVT8.net
>>143
どちらかと言うと経団連の派遣請負要請を自民党が実現した形

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 11:02:08 ID:BdAX4FXD.net
下儲けいじめ盗用多

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:10:28 ID:OlXXJ3r1.net
こういう企業ピラミッドのあり方、トヨタだから批判されないよね?

おかしくね?

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:31:05 ID:cgmh03sp.net
かといって
「嫌なら別の企業と組んで良いんだよ」
と言われても即死するのが下請け

残酷な世界

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:37:59.75 ID:9HTchYGx.net
ヤクザだな

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:39:18.53 ID:9HTchYGx.net
自分一人じゃ何もできないくせにな

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:39:46.86 ID:2P/aSWWZ.net
どこまで値切れば気が済むんだよ
トヨタの社員の給料がもう少し安ければそんな値切る必要もないだろ
トヨタ社員の給料は聖域なのかね

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:45:05.61 ID:gRM+4Prq.net
原材料が1円下がったら鬼のように値下げ要求
原材料が10円上がっても企業努力で吸収しろと言う

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:49:58.86 ID:WdWxIK6D.net
客もモデル末期は値下げ期待するやろ

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:56:43.30 ID:2P/aSWWZ.net
この調子だとそのうち「この仕事は0円でやれ、嫌ならほかに回す」とか言いそうw

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 12:59:12.68 ID:4OFK9N7P.net
下請けには値下げ要請だが、車両価格は据え置きですか?

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:03:43.73 ID:RsXZnOUD.net
大都市を守るため地方の堤防を爆破した中国共産党みたいな体質なんだな。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:06:25.74 ID:2P/aSWWZ.net
>>155
今や中国はトヨタの一番大事なお客さんw

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:13:12.40 ID:yJwQ6vka.net
乾いた雑巾を絞らせてそこから流れる水で生き延びろって会社。
乾いた雑巾はどんだけ絞っても水は出ませんよ。

出るとしたら、それは自分の手から出る血です。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:14:30.77 ID:yJwQ6vka.net
>>146
それが資本主義ってやつの弱点だわな

ペンは剣よりも強いが、お金には勝てない。

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:15:28.10 ID:yJwQ6vka.net
>>142
すべての需要が先細りなんだから転向する場所なんかないよ。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:34:51.23 ID:/ay7am5z.net
デフレの元凶だろ。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:51:23.43 ID:bIbNmAs3.net
>>97
トヨタですらアメリカから資産凍結されたら終わりだよ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:56:03.99 ID:bIbNmAs3.net
経団連の派遣制度だし仕方ないよ
それで契約してるのだから

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:57:18.38 ID:IE6hWPXp.net
>>140
食われないうちに昆虫類の巣窟に帰りな

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:06:28.95 ID:2P/aSWWZ.net
>>162
派遣を原則自由化して大量の使い捨てを可能にするきっかけを作ったのは元経団連会長兼元トヨタ社長の奥田だからな
こいつはもう氷河期世代の敵でしょ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:18:58.19 ID:gsM9VEKb.net
トヨタも日産やホンダのようにコストの安い海外で部品を造ればいい
現状は業界トップの責任として高い国内生産比率を維持してるけど
それで下請けいじめだのなんだの言われるぐらいならもうやめたらいい
それで困るのは日本の部品メーカーだけど
このスレの連中はそれで本望なんだろ?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:21:18.00 ID:9RDAiMUW.net
パワポ上手な高級取り集団

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:25:47.62 ID:QpdTrYXl.net
高級車の自動車税上げろ

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:48:23.69 ID:97uKrTl6.net
>>165
それが健全な競争ってもんだろ
部品メーカーも海外に売ればいい

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 15:07:59.60 ID:tNDMng0+.net
値下げとか逆だろ。
下請け以下に、富の再分配をすべきだろうよ。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 15:12:03.73 ID:Kz9E/9Eo.net
>>169
トヨタの本業は下請け叩きです

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 15:14:29.80 ID:ZGYpUMsA.net
こんなだから車売れなくなってるんだよ
下請けいじめしてる会社の製品を誰が買いたいと思うんだ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 15:55:37.07 ID:IE6hWPXp.net
もうね
フツーに外車買った方がいい

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 18:08:10.68 ID:SCFk98fJ.net
これがトヨタのカイゼン。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 18:29:31.99 ID:rcAIH+bQ.net
>>134
逆だろうに
下請けはトヨタに食わしてもらってんだろうに
トヨタの条件が不満ならトヨタに切られるの覚悟で
トヨタよりカネ出してくれるところの仕事を受ければいいだけ
他に行き場がないなら条件が下がるのが適正水準

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 18:54:23.94 ID:j1IkVcRK.net
こんな系列商売は、あと10年で終わるだろ。
それに合わせてトヨタも終わる。

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 20:03:27 ID:fLzgqXr7.net
嫌なら請けなくて結構
替わりはいくらでもいる

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 20:25:48.47 ID:IE6hWPXp.net
>>176
そしてトヨタも中華OEMになるわけね

総レス数 357
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200