2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、部品会社に値下げ要請 業績悪化や材料価格下落 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/07/27(月) 15:56:15.46 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車が一部の部品メーカーに、部品価格の引き下げを求めていることが分かった。年に2回(4月、10月)価格の見直しをしているが、途中の値下げ要請は異例。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化や原材料の値下げで、一段のコスト削減に踏み込む。トヨタは2次下請けまででも約4万社と取引があり、幅広い製造業の収益に影響が出る可能性がある。

トヨタが値下げ要請をエンジンなどの部品メーカーに文書などで…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/7/27付
日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61926060W0A720C2MM8000/

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:28:34.41 ID:kkjuBz6/.net
先月末に社長がこんなポエムを放っておいて、結局はリーマンショックの時と同じことするんだなぁ…
https://i.imgur.com/c1XqzId.jpg

何が酷いって、「困ってる人がいたら助ける」とか言っておきながら、下請けには非正規雇用の雇止めを求めてるとこね

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:31:07.03 ID:7oNTFJbD.net
>>27
サイコパスでしょ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:32:02.36 ID:t3mYyTrX.net
本社の無能正社員を一人クビにした方がよっぽど良くなるかもしれないけど
まあ共産主義だからね

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:33:09.99 ID:2xS0IWlp.net
平時でもコロナ禍でも下請けいじめする日本のトップ企業か
安倍さんのお友達企業だから公取委も目をつぶるね

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:45:59.97 ID:fah9gjwB.net
トヨタはなぁ「勉強会」があるのよ。

下請けに自分のトコの帳簿持って来させて、経理の勉強会との名目で、下請けの中身を丸見えにして、で、来期は単価をこれだけ下げますから、ここをこれだけ下げて下さいって指示が頂ける。そしたら来年も安泰。
企業の独立性なんて全く無いからね。
下請けはサラリーマンと変わらんよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:53:12.33 ID:irWjDD4s.net
安いメーカーから買えば良いだけ。
なぜ、値下げ要求するんだろうね。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 17:56:44.42 ID:vxhCboJI.net
こんな時期に原価低減の要求を出すとか内情は予想よりずっと酷いだろう
倒産は無いだろうが下請けは首吊りものだな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:10:57.66 ID:wigViffA.net
下請けがちょっとでも潤ったらこれでもかって位搾るからなあ
儲かってないのに搾るのはちと違うような気もするが

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:32:17.70 ID:/Q4tjJIa.net
まさかトヨタが下請けに優しいとかいう
都市伝説信じてる奴いたのか?

コストダウンってのは
下請けが潰れる寸前までするもんだ。

下請けの社員に笑顔があるなら
まだコストダウンできるって事だ。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:36:20.65 ID:AL0P9reU.net
下請けは生かさす殺さず絞りとるべし

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:36:32.47 ID:8oEvIfMB.net
>>19
捨てられたのが俺コロナになるのか

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:37:09.32 ID:76cree3K.net
トヨタが生きるために下請けはしねってことだね
またいつもの下請けイジメ
こんなことばっかりやって何が世界シェアだと笑わせんな

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:38:20 ID:ZgB4PmNX.net
下請けの原価改善率
トヨタ 1% ※赤字企業は0%
ホンダ 1%
日産 5%

<下請け企業>
一次下請け=ティア1 :デンソー日鉄東レなど大企業 売上数千億円〜数兆円
二次下請け=ティア2 :その子会社 売上数百億円〜数千億円
三次下請け=ティア3 :その子会社 売上数十億円〜数百億円
直接交渉するのはティア1のみ

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:39:02 ID:iJE6KT6h.net
まーた下請け叩きかよ

シネよ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 18:48:55 ID:q8fJRfMx.net
完成車体の若い奴は本当に性格悪い奴が多い
設計がおかしいって言って確認したら、黙ってさっさと作れ、案の定不良が出たらそっちで直せ
無茶な納期で残業だらけで赤字になるし

20前半のガキに中小の部長やら役員がへこへこしてるのホンマかわいそう

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:00:50.52 ID:7+GtkKer.net
>>1
こういうところがトヨタだよな。
ただの1企業の癖にさ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:03:07.49 ID:quIxhKMT.net
>>37
愛知にキチガイが多い理由か

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:03:17.43 ID:sBhMgeuc.net
>>32
少しでも下請けさんにに仕事残してあげようという親心。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:10:03.76 ID:RGBtmALC.net
下請けの手柄は弊社の手柄

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:10:45.44 ID:LiILShMz.net
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
http://dovpi.manica.org/sx/6i05yfyjf/sn1lmzd0262.html

「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた

http://dovpi.manica.org/hy/uh2zaa33/sevo136618n.html

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:12:22.41 ID:uD7VCNAd.net
日本が衰退してるのは政府のせいもあるけどトヨタも同罪だな

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:14:21.87 ID:dfK3zOld.net
この状況で値下げ要請とか鬼畜だな(´・ω・`)

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:18:26.44 ID:oUkBhGt/.net
>>27
下請け達は「ありがとう」しか言えない体質に調教されたから平気

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:24:39.82 ID:gLrDRZT3.net
業績悪化したら下請けに転嫁する簡単な商売です

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:32:55.35 ID:yFZBdkII.net
マイカー離れが加速しているからな

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:33:58.66 ID:yFZBdkII.net
>>15
クルマ離れがヤバイから書いた願望記事

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:35:17.61 ID:fvsXqfoC.net
毎度おなじみのちり紙交換、じゃなくてトヨタの値引き要求、いつもの

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:43:35.25 ID:izg3xSFM.net
>>1
図面引いている下請けも同じような要請が来ているんでしょうか?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 19:52:46.03 ID:yMofzqNR.net
自動車は早く潰して観光以外の他の業種伸びるようにしないとダメだろ。


敗戦が決まった大戦末期に兵器の開発に予算回してるのと同じ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:07:04.86 ID:gt3bhJMl.net
この余裕のなさを見るに
全固体電池はやっぱ量産化できそうも無いんだろうな

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:09:18.48 ID:qbBfmM8v.net
日本の経済政策がトヨタ頼み一辺倒なのが原因だな
大艦巨砲主義にしがみついて戦艦大和を作ってる旧日本海軍レベルに時代が読めてない
1995年に円高に振れたとき、激しい痛みは伴ったろうがトヨタピラミッドを見捨てて
IT産業に傾注すれば良かったんだよ。アメリカはGM、クライスラーを倒産させたろ、それと一緒だ。
あそこで失敗してから25年、日本はズルズル後退を続けてしまった。

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:17:46.59 ID:pVtmo8Zz.net
コロナ以前の問題としては慢性的なモノ余りがある。耐久消費財の普及が一巡しているのに、生産性はどんどん向上(生産技術の進歩・このような「締め付け」も含むコストダウン)していく。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:23:54.04 ID:yMofzqNR.net
>>56電池の最先端技術はモバイルだから
開発そのものがガセだよ
そんな最先端な電池を開発成功したらスマホの持ちが一週間くらいになるわ

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:35:40.90 ID:SylMnSGT.net
トヨタが売る車はずいぶん値上げしたのにな
ビッッツ(ヤリス)200万
カローラ300万

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:38:05.96 ID:GMn52l65.net
祈ります。

コレで下がる。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:41:00 ID:pVtmo8Zz.net
ただ「モノ余り」自体は悪いことではないどころか本当に本当にありがたいことでもある。
ソビエト連邦の末期には、空っぽのスーパーに行列ができていた(社会主義の計画経済体制下で公定価格はそのままだっただろうが実質ハイパーインフレ状態)のに比べれば“西側自由主義経済の勝利”だといえる。
自動車でいえば、世界には自前の自動車メーカーが数社の選択肢どころか1社もない国は珍しくない(オーストラリアなど)。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:41:39 ID:q8fJRfMx.net
>>60
そら世界で売ってるからな
世界はインフレ、日本はデフレ
2030には下手すりゃ東南アジアに賃金抜かれる国でっせ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:43:19 ID:LFwMO85H.net
>>60先進国の平均給与が上がって
日本人の平均給与上げてないんだから当然の結果だろ
世界的に車が売れなくなって国内でも売れない
兵站軽視の日本軍そのものだわw

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:46:47.93 ID:x6C6L5pM.net
>>64
所得は下がってるからな
車は世界的に値段がそんなに変わらんもんやから
日本人には高くても海外では所得上がってるから変わらん

タイのフードコートで日本食が1食1200円やで
タイ人が日本に来て物が安いて喜んでるんやで

日本人は危機感なさすぎ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:58:29.62 ID:pVtmo8Zz.net
「モノ余り」のデフレスパイラルと、需要の減少、労働力の過剰から来る買い叩きを、一挙に解決しようとするなら方策は「余暇の増加」になってくるのだろう。

短期的には所得や生産高の減少は免れないが、生産や労働力の、過剰供給側の需要ギャップの緩和効果はある。

モノやサービス、兼業への需要増加効果もある。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:03:41.99 ID:DqNrOhK5.net
結局値下げ要求するのか。
あの社長のポエムはなんだったんだろう。
頭がいかれてるのか心配になるな。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:10:47.39 ID:GMn52l65.net
メキシコと東京、大阪商圏以外の日本は、同じ時給
もう全然リッチじゃない

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:18:46 ID:pVtmo8Zz.net
減税や補助金といった「価格」の関数にどれだけ介入しても、既存のあるいは政策的な生産体制を強化する方向に働いてしまって(エコポイント制度等)、根本的の質的な受給ギャップの解消には向かわないんじゃないか。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:19:01 ID:nUmGGmi3.net
ありゃー

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:19:48 ID:xn2ZNZKH.net
この手の話は毎年の恒例行事みたいに聞くけど、なんで愛知土人はトヨタの下請けなんてやってんの?
味噌ばっか食って脳ミソ腐ってんの?

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:20:06 ID:3Cq4Akrq.net
内部留保でなんとかしろ。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:26:01 ID:1wycq7Ts.net
さいならトヨタ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:37:28 ID:Mh6w4jrm.net
あのさぁ・・・こんなことやってるからトヨタは駄目なんだよ
潰れて、どうぞ

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:38:51 ID:DqNrOhK5.net
まぁ、トヨタがあっての下請けだからな。
仕方ないけども。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:55:22.93 ID:NQoDpuFi.net
そろそろ乾いた雑巾の繊維が断裂してボロになる

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:59:34.42 ID:dxHBFJda.net
ガソリン車が終わった後の、DXとかコネクティッドシティに投資せないかんから、
最後のひと絞り

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:08:28.29 ID:5mxRoj+Y.net
世界的に車は売れなくなってきてるし、車は作って売っても利益率は低いんだから自動車業界から撤退して、トヨタは織り機メーカーとしてやっていけばいいんじゃないの

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:11:34.12 ID:WQzxsdBP.net
結局こうなるのか

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:17:26.85 ID:HBm25tie.net
中韓メーカー「我々に部品売りなよ、トヨタよりも高く買ってあげるアル!」

しばらくして…。

中韓メーカー「トヨタ○○そっくりの完全パクリ車が出来たニダ!」

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:23:10.19 ID:xmICakBB.net
まあ下請け絞ったらますます車うれないんちゃうか?
いろいろ巡り巡って買えなくなっちゃうからね

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:34:55 ID:KUDHnVaB.net
>>80
実際にありそうで笑えないな。
トヨタの下請け部品会社も潰れないようにそうせざるをえなくなるだろうな。
日本の家電メーカーの優秀な技術者を高額報酬で引き抜き日本の家電メーカーが終了したのと同じ事を繰り返しそう。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:50:27.57 ID:BLsYN4le.net
>>1
またなの?
理由を着けて、下請けに損失を寄せてくるよね

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:52:55.30 ID:54RKRE0h.net
悪魔の所業

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:54:32.97 ID:7kQeesaL.net
>>21
数十年前からこのやり方だよ。
弱い者いじめが許せないから
俺はトヨタだけは乗らないって決めてる。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:03:40.12 ID:+9QPO4Zq.net
東京一工早慶に入れなくても
名工大の院出ればトヨタ本体に就職できるんだよね
結構数学がややこしいらしいが
うらやま

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:06:05.71 ID:yMofzqNR.net
一族経営に戻した時点で倒産は決まったようなもん
責任取れる部外者いないだろ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:07:59.89 ID:M+eVAMvY.net
トヨタって支那の電磁鋼板使うんだろ。
挙げ句に国内部品会社に値下げ要請?

本当に日本の企業?
支那企業に鞍替えしてね?
アメリカに制裁食らうんじゃね?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:22:25.93 ID:5/vtlAd+.net
弱いトヨタが夕暮れ
更に弱いものを叩く

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:26:26.00 ID:mdYvH3iv.net
>>89
見えない利益が欲しくて
売れないモデル打ちまくる

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:31:26.76 ID:u7U+8SPn.net
トヨタ破綻したらこいつら全員に重機なしのマンパワーでアベピラミッドを作らせよう
ついでに2Fのもな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:33:10.37 ID:hv/L0STe.net
コストダウンは下請けに依頼するだけの簡単な仕事ですか。。。
そんな仕事で得た給料で育てられた子供は幸せになるのかなぁ。
他人を不幸にして家庭を作るのはいかんよ。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:42:25 ID:pIijb59V.net
下請けを絞りに絞って、これで品質が保てるのか疑問なんだが
サービスキャンペーンや保証期間延長とかするから平気なのかな

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:54:55.01 ID:djWM3OO/.net
>>7
見えないところを沢山削ってコストダウンしまくってるよ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:56:21.62 ID:VBLs4YKz.net
更に乾いたボロ雑巾を絞る

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:08:33.75 ID:ttjeNuyn.net
あそこは設備の減価償却分を価格反映させてくるからな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:15:27.15 ID:KN1WNNjq.net
かつてトヨタは富士山に例えられていた。

今や、南海トラフを始めとする大地震が同時に起きて
富士山が大爆発&崩壊することが危惧されてる。

盤石に見えるトヨタ山も、内部でマグマが沸々と
胎動を始めていて、裾野にあたる下請集団もろとも
吹っ飛び消えるのかな? みなさん早く逃げましょね ^^;

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/07/28(火) 00:23:50.61 ID:m2xTejjl.net
トヨタは中国から 撤退しないのかしら
名古屋のひとですからね
下請けいじめがひどいのでは

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:25:24.39 ID:bIkLdgFa.net
もうクルマは有って当たり前の道具。経済が停滞してるのに高級車や普通車すら売れない。
早く新しい売れる商品創れよ!
元々織機屋だろ、クルマから新しい需要ある商品を考えて作らないと遠くない将来に3流自動車メーカーになって終わる。
介護ロボット本気で開発しろや、介護ユニットとして自動化した部屋でもいわけだし。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:26:39.68 ID:ELIllrtk.net
トヨタは安く買い叩くイメージあるけどボッシュのえげつなさに比べればマシだと思う

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:30:47.50 ID:viuOFxEW.net
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】●7/27(月)田北×竹田×居島
・東京 新たに239人感染
・国内で新たに835人感染 地方で過去最多
・GoTo初休日 人出増加 主要観光地
・中国で米総領事館の閉鎖準備進む
・総領事館は中国のスパイ拠点 ポンペオ氏
・中国 ブータン東部の領有主張
・政府 韓国ビザの厳格化を検討
・シアトルで最大規模の抗議デモ 45人拘束
・米中ロ核軍拡競争 トランプ氏「高くつく」
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:34:29.81 ID:Cjf95W/v.net
いつものぱたーん。。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:39:06.13 ID:lbDonbPr.net
>>1
ちょ、ちょっと待って・・・

ヨタは普段から無理やり値下げをゴリ押ししてるじゃない
下請けを殺す気なの???

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:39:25.42 ID:VEVrFDZX.net
下請けもギリギリでやってると思うんだがな

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:40:55.66 ID:aD0b4pbq.net
一方ディーラーでは強気の価格設定

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:44:29.05 ID:MOCx8gfH.net
>>103
それ以外に何があると思うんだ?

国内下請けが逝けば
「国内で調達できなく成ったんです。仕方なく支那で生産します。」って言えるじゃん。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:45:38.72 ID:tXCbyhB1.net
>>106
今じゃ中国も高いし、安く買いたたく日本なんか相手にしない。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:50:52.98 ID:MOCx8gfH.net
>>107
えっ、トヨタは支那に工場増やしてるやん

支那天津エンジン工場
支那広州組み立て工場
支那企業電磁鋼板採用

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:53:31.84 ID:zfWTZ31U.net
こういうのは下請法の買い叩きに当たらんのか?^^;

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:09:57.31 ID:KsDO78TF.net
要請と言う名の強制

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:12:08.75 ID:ezNTVZzZ.net
もうここからは買わない、何だか時代遅れ感が強くなってる気がする。
ひょっとすると今がピークなんじゃないだろうか?
家電業界と同じ匂いがしてきた、車屋だからソフトウェア開発遅れあって
自動ブレーキ開発遅れの時も経営陣は運転手が主体とか詭弁してた印象。
他社に差を付けられた期間を取り戻せるのか、多分ムリでしょう。

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:22:28.81 ID:/JJznokN.net
>>93
品質に異常が出たら下請けに賠償請求する

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:30:17.10 ID:LCaZSLYk.net
まだこういうのやってんだな。
それより東京本社売っぱらって、全員テレワークにすればずいぶんとカイゼンするんじゃないの?

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 01:50:14.41 ID:QyJrpHa9.net
莫大な広告宣伝費削れや、トヨタ様の製品の魅力なら宣伝しなくても売れるよね?
まあ俺は魅力あるとは思って無い側だけどさ。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:10:23.48 ID:Vh20vqNX.net
これで更に加速するのが、部品会社工場の海外への移動。
そもそも、消費税とかの影響が大きすぎて国内で作ると不利になる。それを助長しているのがトヨタ。
国内に技術があったとしても、全部ただで中国に食われてしまう

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:11:53.19 ID:1dEdN50R.net
最近は気持ち悪い宣伝工作員こない、費用対効果分析でクビになったか
まるで逆効果に気付いたか

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:16:13.50 ID:u0o/2uqr.net
【なかなか壊れない車屋】三菱自動車、3600億の大赤字を受けて固定費20%減を宣言
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595858439/l50

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:16:31.88 ID:AdxVubqa.net
どんどん下に値下げ押し付けて苦しいのは末端の町工場

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:21:50.00 ID:F84YvOP4.net
そろそろ、国産手抜き仕様程度の車を廉価に販売する輸入車が期待される
日本車が米国で販売されて覇権握ったように、歴史は繰り返す。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 02:36:47 ID:ugHBVLbl.net
そもそも自動車業界がクソなんだよ
そろそろ人が逃げる頃かねえ。
トヨタも例外泣く沈んで行きそうだ

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 05:49:06.58 ID:eTi3dWHp.net
韓国自動車販売数 +6.6
主要国唯一のプラス

日本 -19%

無能安倍 消費税減税で景気刺激をする韓国大統領に負ける


無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアベ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:08:24 ID:QiZf8J1M.net
>>111
車屋は組み立て屋と良く言うけど
自動ブレーキ、自動運転はもう部品メーカの領域だよ。
今の運転補助は大抵大手部品メーカの製品が使われてる。
最近じゃSonyがコンセプトカー出すレベル。

昔某社が部品メーカの開発した物で盛大に前倒しして
ユーザがハンドル握らなくて良い物売ったら普通に事故起こして
その車メーカは部品メーカのせいにして部品メーカも怒って取引が段階的に廃止に
なった例とかある。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:31:21.61 ID:uiQ8IiNX.net
下請けイジメだな。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:36:13.70 ID:UNrF+aZS.net
下請けは「生かさぬよう殺さぬよう」

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 06:46:00 ID:1lng3Hog.net
>>40
トヨタ以外は叩かない不思議なスレだからねえ
金もらってるのw

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:08:43 ID:XOeLYRC2.net
豊田家は一代一事業とか何とか
織機と自動車は成功したけど住宅は盛大にコケたな
モリゾーは何やるんだかw

総レス数 357
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200