2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「一億総中流」を信じた日本人の行く末…貧困と格差が見せつけた「階級社会」の現実とは [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/22(水) 19:36:42.11 ID:CAP_USER.net
高度経済成長期の日本は「一億総中流」などと言われ、格差の小さい国だと内外から指摘されて来た。しかし、社会学者の橋本健二氏は著書『中流崩壊』で、格差は1970年代後半から既に広がり出していたと指摘している。また、日本人の大多数が自身を中流だと認識した理由を分析し、中流階級の実相に迫っている。産業構造の変化や新型コロナ禍により階級の分化が進む今、日本社会はどうなっていくのか。同書より一部を紹介する。

*  *  *
■世論調査が「中」の回答を誘導

 かつて日本を「総中流」の社会だと信じることのできる時代があった。もちろん、この時代にもかなり大きな格差はあった。しかし大多数の人が、尋ねられれば自分を「中」だと答えたし、「日本人の九割は中流だ」といわれても、とくに疑問をもつこともなく、これを信じた。

 なぜか。これにはいくつかの理由があった。

 まず、質問の仕方が人々を「中」という回答へ誘導するものだった(図)。人々はもともと、自分が社会全体のなかで「上」「中」「下」のどれであるかなどということを、明確に意識しているわけではない。どれかといわれても、しっくりこない人も多い。しかし、この三つから選べといわれれば、「上」でも「下」でもなく「中」だと、消去法的に答えてしまうのである。

 しかも「総中流」の根拠とされた世論調査では、「上」と「下」は選択肢が一つだけなのに、「中」は「中の上」「中の中」「中の下」の三つに分かれている。この三つを合計すれば「中」が多くなるのはあたりまえである。だから日本だけではなく、どんな国でも、同じ質問をすれば「中」と答える人が九割前後になってしまう。

 しかし第二に、「総中流」がいわれるようになった1970年代の後半は、高度経済成長が十数年続いた直後であり、実際に格差が小さくなっていた。また大部分の人々は、高度成長によって所得が増加しており、その生活水準は実際に、一昔前の「中流」のレベルに達していた。だから日本は「総中流」の社会だといわれても、それほど疑問をもつことがなかった。

さらに人々は、自分の生活水準が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを知らなかった。生活の変化が大きかったので、ふだん顔をあわせることのない、学歴も職業も異なる人々と比べて、自分の生活水準が高いのか低いのか、判断がつかなかった。豊かな人々は自分が他の人々より豊かであることを知らず、貧しい人々は自分が他の人々より貧しいことを知らなかった。

■「中=よきもの」という理想

 だから、「あなたは“中”だ」といわれても、これに疑問をもたなかった。そして人々は、「中」あるいは「中流」というものに、ひとつの理想を見出していた。

 古代ギリシャの哲学者、ロビンソン・クルーソーの父親、そして近代日本の思想家たちと同じように、「中」はよいものであると考え、みんなが「中」であるような社会はよい社会だと考えた。だから「総中流」には、快い響きがあり、人々はこれを進んで受け入れたのである。
 
 しかしその後、経済格差の拡大が何十年にもわたって続き、21世紀に入ったころには、格差が拡大していること、貧困層が増大していることは、隠すことのできない事実となった。

 そして人々は、自分の生活程度が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを、かなり正確に自覚するようになった。豊かな人は自分が豊かであることを自覚し、貧しい人は自分が貧しいことを自覚するようになった。こうして人々は、「総中流」を信じなくなった。
 
 このように格差に関する人々の認識や意識が大きく変わった以上、格差の現実をそのままにして、人々に「自分は中流だ」と信じさせることは不可能である。

 多くの人々にとって、「中流」は望ましいものであり、「自分は中流だ」と信じることのできる社会は望ましい社会だろう。しかし格差の現実を変えることなくして、つまり格差を縮小し、貧困を解消することなくして、これを実現することは不可能である。
https://dot.asahi.com/dot/2020071500077.html?page=1

718 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:07:18.27 ID:6Y0ByHss.net
>>716
だからこそ、庶民に対しては徹底的な情報統制&言論弾圧が(今まで以上に)必要になる…と、あの国みたいにね
いずれにしても、この国は様々な面で「詰んでいる」のではないのかとw

719 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:09:09.29 ID:pRW/nDrK.net
>>670
世情に疎すぎ
高卒でも普通に正社員になれる

正社員になれないのは、新卒カードを使わなかった奴と入ってすぐに辞めた奴
結婚と一緒で適齢期に就職しないと一生非正規

720 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:27:32 ID:lKmf4xss.net
>>718
ある程度の拘束は必要だと思うよ
その証左として、戦後数十年経っても大衆は楽な方向しか見なかった
得られる快楽や安全は、相応の対価が必要であるにも関わらず、だ
代償は必要なんだよ、それを受けりれられないというなら、見合った立場につける必要はある
それは支配層にも必要な事で、その時が来たというだけだ

721 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:27:51 ID:xLIb9zvw.net
>>717
イギリスのように貴族とか労働者とか
生まれた時に階級が決まってるのが階級社会で
日本のは(日本にも皇族という特別な階級の存在はあるけど)
どちらかと言うと階級ではなくて階層社会

722 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:28:17 ID:9rQ0PMJm.net
>>719
>正社員になれないのは、新卒カードを使わなかった奴と入ってすぐに辞めた奴

選ばなければ正社員には簡単になれます
もっともほとんどがブラック企業だけど
というかブラックではない日本企業は少ない
ブラックでないと事業継続が困難な企業がほとんどだから
消費増税でおもに中小零細の経営がガタガタになるのはその証拠

723 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:40:22 ID:9rQ0PMJm.net
>>720
>戦後数十年経っても大衆は楽な方向しか見なかった
>得られる快楽や安全は、相応の対価が必要であるにも関わらず、だ

東西冷戦構造下で軍事植民地として「基地と財布」の国として
経済活動に邁進していただけの話さ
その経済活動も与党は米国との窓口で野党は容共勢力の拮抗という
議席配分を背景にした(しかも裏で談合をしていた)
ゴネ得貿易で巨額の対米貿易黒字をため込んだ
冷戦崩壊後に米国との交渉で追い込まれるのは当たり前だ
狡兎死して走狗煮らるを地でいくような展開だ

今の首相の爺さんは冷戦崩壊直前に現状を予期しつつ
悲嘆のうちに死んでいったが
ああいう頭脳明晰な政治家は二度と出現しないよ
為政者も被治者も「満足したお坊ちゃん(オルテガ)」ばかりだから
そういう意味では真の大衆社会なわけです
芸能人ですら突出した存在は許さず自殺に追い込むような状況なので
全体に真実に目を向けることは無いよ

724 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:41:51 ID:A6XoMgKy.net
>>643
スティグリッツは宇沢先生の弟子だったから
どこかで日本を高評価してしまうのかも知れん

725 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:49:32.22 ID:4JL3r7lE.net
本から上級国民と下級国民なのは変わらん
情報社会でわかりやすくなっただけ

726 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:50:17.87 ID:fQCdmRgF.net
NHK日曜討論はライス加藤と尾身氏。野党議員はいなくてただの大本営発表……)

727 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:57:24.11 ID:sTFOPS5i.net
貧乏人の嫉妬だろ
底辺にワーワー言われないためにも、もっと階級社会にしてほしいわ

728 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:02:58.73 ID:dWbFuIcA.net
戦中生まれ世代が社会の意思決定権を握るようになった1980年から1990年にかけて
日本社会が浅くなった。

浅い見通しに基づいてバブルに突き進んで崩壊。その後は既得権益維持のために
若い世代を圧迫し、新しい産業が勃興しないように、社会の階層固定化政策、
つまり階級化政策を推し進めた。

若い人たちは戦中生まれ高齢者と団塊世代のための生贄であり、奴隷なのよ。

729 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:04:03.36 ID:6Y0ByHss.net
>>720
支配層や上級国民は、言うまでもなくその拘束から巧妙に免れるんだよね
結果として階級社会化を一層加速させることになるんだろうけど
(1%の支配層・上級国民と、99%の奴隷的な下級国民って感じで)

730 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:06:57.84 ID:sTFOPS5i.net
階級社会の何が悪いのか、っていうのを説明してないんだわな
そっちのほうが幸せだよ
今みたいに生まれの悪い底辺も努力すれば逆転できるみたいに洗脳する害のほうが大きい

731 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:10:44.29 ID:fQCdmRgF.net
なるほど、国債乱発でインフレになったら、預金封鎖・財産税徴収で市中の通貨量を
強制的に削減してインフレを抑制できるわけだ。
今の憲法だとできないから「改憲〜改憲〜」ってやってるわけね。

732 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:16:46.02 ID:r9jPgpKK.net
>>687
格差社会になるのだから
土地を暴落させて良かったじゃん。

あの官僚政策の何が不満なんだ?

733 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:17:37.51 ID:sTFOPS5i.net
財産税ごときで変わるはずないだろw
生まれ・能力の差は何よりも代えがたい

734 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:19:14.84 ID:sTFOPS5i.net
どこの骨かもわからんやつが大手を振る社会のほうが、よっぽどキモイ

735 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:21:24.25 ID:lKmf4xss.net
世界の未発達は、支配層が変わらないからだ、って事にならないといいね
既になってるかもだけどw

736 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:22:30.15 ID:sTFOPS5i.net
人類の繁栄とか、地球の環境とかどうでもいいから

737 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:27:50.44 ID:B8d78CEj.net
億り人でも中流扱いだったの?

738 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:29:10.91 ID:lKmf4xss.net
放っておけば絶滅に至る人型生物共通の欠点を克服するのが今の支配層に与えられた至上命題なんだぞw
そのための捏造神話や宗教だったり、グローバリズムだったり特権や立場だったりする
その理から外れれば梯子を外されるんだ、ロックフェラーの爺みたいにな

739 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:29:23.03 ID:V4Ltinu+.net
>>732
バブルの時は日給1万円の日払いの仕事がゴロゴロあって非正規(あの当時はバイトと言った)底辺も楽しく暮らせたんだよ。
上が何億もらってようが関係ねえっての。
女の派遣は派遣先で社員に登用される率も高かったしな。

金持ちの収入との格差が気になるのはお前が収入ゼロの人間だからだよ。
手元に十分な金が手にはいりゃ他人なんか関係ねえんだよ。

740 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:30:25.47 ID:sTFOPS5i.net
生まれが悪い底辺は難しいこと考える必要ないし、資格もないよ

741 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:32:13.79 ID:sTFOPS5i.net
逆に生まれが悪い癖に夢見るから絶望するんだろ

742 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:33:14.98 ID:lKmf4xss.net
そうそう、今の立場や生活に不満が無ければ、多少悩みはあっても生活を続けられる安心があれば
不満は他人の生活や持ち金の多寡には向かない
そこを壊して共食い自滅ルートに乗せたのが小泉政権時代
あの時代は後々切り捨てられる予定の朝鮮系日本人の日本における生活の全てが掛かってた
だから禁じ手を使って国家を巻き込んだ
暗部の一つだ。だから支配層も成り行きを見守る以外に手が無かった

743 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:35:30.27 ID:V4Ltinu+.net
だいたい今の社会で上にいる奴はITの先見性と学業に優れた奴だけど
それは日本人の成長過程では一番バカにされてきた奴らだろ。
今の子供がなりたい職業はYouTuberだっていってるって笑い話になってるが、その前は芸能人とサッカー選手なんだよな。
パソコンやってる奴はキモいオタク。勉強に打ち込む奴はつまらない人間。
こんな差別を受けまくってきた奴が経営者になったり、官僚になって自分を馬鹿にしてきた人間を救おうと思うだろうかね。お前だったら救うか?

744 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:40:13.54 ID:sTFOPS5i.net
官僚なんてただの雇われ労働者だろw

745 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:44:40.36 ID:V4Ltinu+.net
>>744
国策を生み出しているのは官僚だよ。
政治家はそれに判を押すだけ。

746 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 17:50:43.05 ID:/HA4ZxAW.net
朝日系の小学生の作文なんて読む価値あるのか。新聞を年5万円も出して購読する奴らは平気だろうけどゴミ知識ばかり。

747 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:10:57.44 ID:r9jPgpKK.net
>>745
ちっとも、そうは見えないが。

森友を無かったことにするなよ。

748 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:13:24.58 ID:r9jPgpKK.net
>>739
当時の大蔵省は、金持ちいじめする
貧乏人の味方だったじゃん。

当時、新自由主義者が
大蔵省は金持ちの敵だと言って
発狂していた。

749 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:34:27.90 ID:a6CIrn8o.net
BとKが頂点に立ったらこの国終わりだから

750 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:50:12.69 ID:dIlZzBxm.net
もう立ってる
マイノリティ支配の総仕上げとして
支配層含め混血が進んで半島と切っても切れない関係になった
法則発動で今度ばかりは表舞台に出ざるをえない
駒にすぎない安倍政権がのらりくらりやってんのもそれを回避するため

751 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 19:34:21.29 ID:dWbFuIcA.net
日本人が日本を取り戻すのはあと3年から5年がタイムリミットでしょう
被差別民族・非搾取民族として搾り取られるだけの搾り取られ、日本の名を中国や韓国に取られて民族は消滅します

752 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 19:38:41.01 ID:lKmf4xss.net
大体、安倍の言う日本を取り戻すってのは、敗戦以前の特権階級を支配層として復権させて
庶民たる日本人は基本的人権を剥奪した上で官僚主導の支配体制を復活させることにあるからな
統一教会の偉いさんの言うことをそのまんま引用するくらいだから、核心部分は何も考えてないのはわかるけど
裏にいる奴らが狙ってるのは、その中枢は朝鮮系の帰化人が担うという事

753 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:02:57.72 ID:r9jPgpKK.net
>>752
安倍の一体全体
どこらへんが官僚主導なんだ?

森友事件を見た後でそれを聞いても
謎理論過ぎる。

構造改革プロパガンダを
信じ込みすぎじゃね?

754 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:10:05.97 ID:lKmf4xss.net
>>753
別に今の安倍政権が官僚主導なんて言ってないんだがw
国民がバカなせいで、政治家が人気商売になってる影響で役人が裏方実務を担う現状から
今後もそうならざるを得ないというだけの話だよ

755 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:19:39.80 ID:mIO4p8NZ.net
>>710
安倍一味がその典型だねw

756 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:55:04.54 ID:5jOa7Aoe.net
元々敗戦国なんだから今の日本人なんか小作人みたいなもん
日本の政治家や官僚は地主と小作人の間の中間ブローカーだから
国家運営に対する当事者意識は希薄なんだろ

757 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:58:18.65 ID:lKmf4xss.net
中間搾取人とでもいうかね
某大臣みたく、実力が無くても務まっちゃう
そんな業の深い商売でも、先生と煽てられ盛り上げられて
他の愚民とは違うんだと上でも下でもやっちゃうから衰退する一方なんだよ
だから日本という国では、極端に寄らない中間層の厚みがとても大事なわけ

758 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:59:13.20 ID:pyTPh3Qt.net
>>719
昔ほどは簡単にはなれない
昔はほんとうに名前かければ誰でもなれたってレベル
おまえこそ匿名だからって適当なこと言ってるだろ

759 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:25:43.80 ID:XFl6TWiD.net
どんな層からでも東大にはいって事務次官になれるから階級社会ではない
東大卒と一般大学卒で給料は同じなので学歴社会ですらない
政治家とか事務次官の息子がひきこもったり死体になったりしてるしで
今の日本の階層はおおむね一代限りで固定はされていない

760 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:28:26.32 ID:E7+LGOiO.net
これをやれ
日本は公共工事を政府支出の大きな柱としている
同じ思考で氷河期や非正規で働く人々を救済したい
同時に将来の大震災への備えとする
希望者を国家公務員として全国地方へ定住してもらい
農業と林業に従事してもらう
生産物は給与へ充当する
県や道へ各20万人配置すれば40×20万人=800万となるが
流石に800万人も存在しないと思う
地方定住で地方は活性化する 結婚も増える 生活費は都市部より低い
近々 大震災で東京 大阪 は壊滅し数百万人の死亡者が出る
地方定住者の存在がその後の日本再建に役立つ
人の能力に大きな違いは無い たまたま氷河期や非正規となっただけ 日本の損失を放置できない
収入の安定保障の為国家公務員とする 
地方活性化の為地方定住とする
東京 大阪の壊滅後の日本再建の原動力と為す
将来の生活保護者を放置するな 今 公務員と為して投資すべきと述べている 
県で20万人が定住を目的として 農業 林業に従事する 大震災が来なければよし 来てもよしだ

761 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:30:04.41 ID:HfKgRUrQ.net
本の宣伝でスレ建てんな

762 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:30:55.60 ID:E7+LGOiO.net
>>752
そのとおり 

763 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:33:36.24 ID:tisx4NSM.net
本当に目指すなら共産化しかない。
でも格差格差言う奴らはそれを言わない。

764 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:39:32.10 ID:cSGrKV8F.net
アメリカ 15万人
日本   1000人

日本の政治は世界最強ww

765 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:44:29.12 ID:V4Ltinu+.net
>>763
共産化したら格差が余計開くだけだろ。
そもそも日本共産党のドンと末端の暮らしが平等だと思えるのかどうか

766 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:51:27.21 ID:VHVAmwj/.net

幻想を夢見た、、、日本人たち、、一億総中流階級

767 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:52:08.03 ID:VHVAmwj/.net

幻想を夢みた、、、日本人たち、、一億総中流階級

768 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:55:42.64 ID:V4Ltinu+.net
「一億総中流を信じた日本人」

↑マスコミのいう事を真に受ける馬鹿

テキヤのその場限りの口上を真に受けるのと変わらん。
例)
学校を卒業したら勉強は役に立たない
結婚は人生の墓場
格差社会
年金は崩壊する

769 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:00:42.91 ID:+vwV4IuB.net
東京一曲集中はやめねーとなw

770 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:14:51.67 ID:gzHhVLK1.net
鳩山、志位、赤い小池、レンホー、枝野、皆さんそろって貧乏人だよね。

771 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:15:03.54 ID:aEGa+twi.net
>>701
国力がある?
アメリカは、お金持ちが住んでるだけって感じ
アメリカ式がスタンダードになってるから強いだけじゃない?
(武力と、米国債を買ってくれる国があるから強い)

772 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:16:51.32 ID:gzHhVLK1.net
>>770
福島瑞穂も辻元清美も金無しの貧乏仲間の筈だよね。

773 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:22:00.09 ID:aEGa+twi.net
>>707
移民は母国で食えない奴らがやる
>>715
これからもっと進むから危惧してるんでしょ
日本の強みは中間層の厚み(教育・モラル)だったが、
その辺の国と変わらんようになる

774 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:25:10.49 ID:69nDduja.net
宮沢内閣のときに、「額に汗して働く人が報われる社会に」というスローガンがあ
りましたが、これもまた違う。
最終的には経営というものは、美学ではなく、客観的な根拠に基づくものでなくて
はなりません。「私、こんなに汗を流しました。すごいでしょ。給料を上げてくだ
さい」というのは、これからの時代は通用しない。

775 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:34:30.96 ID:aEGa+twi.net
>>715
たしかに、見込みのない成功を煽るのは罪深い
現実を教えるべき

それはそれとして、活路がないなら誰が真面目に働くだろうか

776 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:34:45.17 ID:69nDduja.net
デフレというのは需要が供給より少ない状態、需要<供給だ。
バブル崩壊後の平成日本では消費者物価指数がマイナスとなるデフレの状態
が続いた。
このような状態では供給は抑え、需要を喚起しなければならない。
すなわち、雇用をしっかり守り、賃金を上げる、特に若者の、をする必要がある。
それによって若者が結婚をし家庭を築けば、マイホームが売れ車が売れ、高額
の生保が売れる。需要が増し高額の商品が売れるのだ。
ところが、実際行われてしまったことは言うまでもないが、新自由主義によって雇
用規制緩和により雇用はめちゃめちゃに破壊された。若者の多くは非正規労働
を強いられ、低所得層になってしまった。非婚者が増えて少子高齢化が進んでし
まった。需要<<<<供給となって長期のデフレ停滞を確定させてしまった。
彼らは本来ならば今頃は安定した消費をもたらす中間層となって内需を支えるは
ずであった

777 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:44:38.34 ID:aEGa+twi.net
>>759
確率って知ってる?
>日本の階層はおおむね一代限りで固定はされていない
東大生の親は高収入、有利な基盤を受け継ぐ

778 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:48:06.92 ID:69nDduja.net
さらに、
格差の増大、低所得層が増えれば社会全体の衰退をもたらし、増税圧力は増
し、年金も減らされる。影響は国民全体に及んでいく。それを「自己責任」
とし、自らには関係のない他人事として目をそらさせようとした。
日本社会が持っていた国民の連帯感は失われ、社会は分断された。

779 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:48:44.05 ID:aEGa+twi.net
>>765
それは人間が運営するから(権力者は自分に甘くなる)で、
AIにやらせたらいいんじゃないかな、共産化w
まぁガチガチに平等では労働意欲がなくなるけれど

780 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 00:03:36.27 ID:hvIStKEw.net
切り崩したのは中曽根。

781 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 02:40:30.62 ID:YnIlN5Xc.net
古代ギリシャの哲学者が中流が多い方が良いって言ったのは、中流じゃないと兵士にできないから。
古代ローマのマリウスの改革まで、食料装備全部自前で兵役に従事するのが誇りある市民の義務だった。
中流以下はプロレターリと呼ばれて兵役は免除だった。
兵士が職業化すると騎士や武装階級が台頭し、封建制になる
フランス革命で国民軍の強さが世界に衝撃を与え、ナショナリズムの時代になる

で、また兵士が専門職化してるなw

782 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 03:11:12.70 ID:Umb2xI5d.net
>>727
特定野党支持者が増えてしまう。特に共産党。でこいつらは破防法調査対象のテロ組織なのでロクなことをしない。

783 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 03:16:41.04 ID:Umb2xI5d.net
>>750
エセ反共の統一教会の目的ってやっぱりこれなのかな?合同結婚式等による間接的韓日併合。
Wikipedia見てもよく分からない。

784 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 03:42:24 ID:2Y/SVwsN.net
>>18
激しく同意します、
今の日本は、それを理解しないアホばかり
角栄さんこそ、誇れる総理大臣です

785 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 03:43:58 ID:RyT8q7t/.net
中流なんて存在しない中流と思ってる連中は低所得予備軍で安定なんてしてない

786 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 05:15:09.01 ID:kyE9+p3t.net
昔の中流って
数時間かけて通勤して、ナイター中継見ながら晩酌だけが楽しみ、休日は接待出勤
だったわけで羨ましがるような生活でも無い

787 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 06:18:54.50 ID:S3QDHDM9w
年金減額って
そのうち
年金廃止だろ
まだまだ
甘い

788 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 07:21:55.24 ID:7EzSOAfD.net
プラザ合意による円高と東アジア諸国の通貨安、財務省の緊縮財政、金融ビッグバンなどの規制緩和、小泉・竹中政権による旧田中派の経世会潰し。

これらが絡み合い一億中流社会は終わった。

789 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 08:02:46.23 ID:r7O3IhY6.net
職の半分以上が不要不急になったのだから、人間も半分以上が不要なんだよな
ただ無職になった=不要ではない
お前より先に死ぬべき奴がいるだろう
お前が死ぬか、相手が死ぬかだ
お前が殺さなければお前が殺される
これがアフターコロナのスタンダードだ

790 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 08:14:55.71 ID:DoEg1ySU.net
部落時代から介護職やSE職を20年以上続けてると肉体的精神的にかなりのダメージきてね? 

791 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:09:44.50 ID:Da1/3jjn.net
昔は経済まわってた
今はユーチュバーしか金を回してない

貯めまくった企業、個人は金を
使いまくれ

792 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:23:00.79 ID:NO6dtLeR.net
底辺ネトウヨは

貧しくとも
日本に生まれただけで幸せらしい笑

793 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:23:05.58 ID:zRfO0/wq.net
「一億総中流」を信じるって、国民全員が大企業ホワイトカラーになることを信じるってことだから無理に決まってる
ブルーカラー職は誰がやるんだって話にしかならない

794 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:34:14.18 ID:zotAMxxp.net
中流は高卒のブルーカラーだろう
結婚して家や車を持てる
上流は大企業のホワイトカラー
中流は子供を大卒にして上流にしようとしたが、
代々の大卒で占められてて狭き門

795 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:37:30.12 ID:zRfO0/wq.net
一般的にはそうだが、「一億総中流」と言うときには80年代後半の国民全員が大企業のホワイトカラーに就職できるみたいな
幻想を言ってる

796 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:46:08.68 ID:7oNTFJbD.net
結婚、専業主婦、子供二人、一戸建て、車一台
これが中流です

797 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:46:30.61 ID:yx1+ytmE.net
稼いだ金を税金でむしり取って海外へばら撒いてんだから当然だろ
あと公務員や団体職員大杉

798 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:47:01.25 ID:dxHBFJda.net
>>794
下手に大卒にすると職を選び出して、スーツ着て出社なホワイトカラー職に固執しがち。

地方ならブルーワーカーでも堅実に生活すれば、
都内の中小企業勤めより豊かな生活がおくれる

799 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:05:49.75 ID:nxYv4W+w.net
一億層ぬるぽ

800 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:20:09.08 ID:OFskKYh7.net
>>798
大嘘
地方の雇われブルーカラーなんて悲惨そのもの
なんとかやってけるのは親と同居できるから

801 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:24:02.22 ID:RXtEGmvv.net
インチキ椅子取りゲーム
空いてる席めがけて突進したら全席指定席だったとかw

802 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:25:07.66 ID:1p+Rx2nv.net
公立中高一貫校がいけなかった
これで公立中学に優秀な生徒が入学してこなくなった
実質的なエリート校になっている国立大学の附属学校の実情を見れば
やってはいけないことだと気づいただろうに

803 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:31:20.78 ID:1p+Rx2nv.net
階級社会になっても、底辺層でも教養を身につけなければいけないという
価値観があればまだましなのだけどね
インターネットが大衆化して本が読まれなくなったいまの状況はまずい

804 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:48:34.76 ID:qLd3YYGW.net
一億総中流じたい、社会主義的発想でしかない
みんなが国有企業の労働者になれば幸せっていう

805 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:50:00.95 ID:q0ukRpMd.net
日本人で繁盛してたらびっくりされたことがある
あれはなんだったんだろか

806 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:50:43.37 ID:1p+Rx2nv.net
>>469
バカな人や貧乏人は犯罪を犯しやすいので
彼らを放置すると社会が不安定になる
しかも彼らは賠償能力が乏しいので犯罪被害者が苦しむ

807 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:53:44.42 ID:65LUBhak.net
深センの大工場団地なんか、工場内に結婚式場まであって、全員同じ仕事してるから
今は総中流っぽ゜いけど、いずればらけてくるだろうな
人間、賢い奴もいればバカな奴もいる
それがだんだん現実に反映されてくるから

808 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 10:57:16.95 ID:NO6dtLeR.net
韓国よりも給料安い日本

もうオワタ

809 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:10:46.50 ID:RXtEGmvv.net
バカを騙してタダ働きさせる奴
おぬしも相当ワルよのう〜w

810 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:10:57.06 ID:7vqanQb9.net
なんか「階級矛盾を真っ直ぐに捉え、資本家と有産階級のデマゴギーを打ち破り、これを階級闘争に発展させよう」みたいなカビ臭い40年前のアジビラみたいな文章だな。

811 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:23:20.34 ID:q0ukRpMd.net
派遣に切り替えたらまた儲かった

812 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:25:38.09 ID:Wo/Ycpby.net
昭和かよ
格差拡大大賛成

813 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:33:14.26 ID:ur9blTdt.net
そうは言ってもアメリカのど底辺よりマシ

814 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:40:57.86 ID:OFskKYh7.net
>>813
じゃないんだな
アメリカの貧困層は働かないのにデカい家に住んでてブクブク太ってる
ホームレスもいるけど慈善団体からと寄付があるので

815 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:54:20.41 ID:1p+Rx2nv.net
>>676
裾野が広い方が優秀な人材が出やすい
そういう点で階級の固定化は合理的ではないのだよな

816 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:56:08.35 ID:3ING3zSC.net
日本はどこの通りに行っても必ずホームレスを見かけるアメリカとは違うし
中国みたいな学校に行けないストリートチルドレンもいるわけでもないし、
韓国みたいに電車に乗ってきて乗客に物乞いしてうろつく乞食がいるわけでもない
ギャングが軍隊化して一般人から奪うメキシコとも違う
格差は少ないし世界で日本ほどうまくいってる国は少ないでしょうに
自分は日本人でほんと良かったと思ってるよ

817 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:59:53.44 ID:1gpIjVJ6.net
日本は経済的にはそれほど格差はないだろ
身分格差と、ホワイトカラーが中流みたいな幻想があるだけ

総レス数 1016
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200