2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「一億総中流」を信じた日本人の行く末…貧困と格差が見せつけた「階級社会」の現実とは [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/22(水) 19:36:42.11 ID:CAP_USER.net
高度経済成長期の日本は「一億総中流」などと言われ、格差の小さい国だと内外から指摘されて来た。しかし、社会学者の橋本健二氏は著書『中流崩壊』で、格差は1970年代後半から既に広がり出していたと指摘している。また、日本人の大多数が自身を中流だと認識した理由を分析し、中流階級の実相に迫っている。産業構造の変化や新型コロナ禍により階級の分化が進む今、日本社会はどうなっていくのか。同書より一部を紹介する。

*  *  *
■世論調査が「中」の回答を誘導

 かつて日本を「総中流」の社会だと信じることのできる時代があった。もちろん、この時代にもかなり大きな格差はあった。しかし大多数の人が、尋ねられれば自分を「中」だと答えたし、「日本人の九割は中流だ」といわれても、とくに疑問をもつこともなく、これを信じた。

 なぜか。これにはいくつかの理由があった。

 まず、質問の仕方が人々を「中」という回答へ誘導するものだった(図)。人々はもともと、自分が社会全体のなかで「上」「中」「下」のどれであるかなどということを、明確に意識しているわけではない。どれかといわれても、しっくりこない人も多い。しかし、この三つから選べといわれれば、「上」でも「下」でもなく「中」だと、消去法的に答えてしまうのである。

 しかも「総中流」の根拠とされた世論調査では、「上」と「下」は選択肢が一つだけなのに、「中」は「中の上」「中の中」「中の下」の三つに分かれている。この三つを合計すれば「中」が多くなるのはあたりまえである。だから日本だけではなく、どんな国でも、同じ質問をすれば「中」と答える人が九割前後になってしまう。

 しかし第二に、「総中流」がいわれるようになった1970年代の後半は、高度経済成長が十数年続いた直後であり、実際に格差が小さくなっていた。また大部分の人々は、高度成長によって所得が増加しており、その生活水準は実際に、一昔前の「中流」のレベルに達していた。だから日本は「総中流」の社会だといわれても、それほど疑問をもつことがなかった。

さらに人々は、自分の生活水準が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを知らなかった。生活の変化が大きかったので、ふだん顔をあわせることのない、学歴も職業も異なる人々と比べて、自分の生活水準が高いのか低いのか、判断がつかなかった。豊かな人々は自分が他の人々より豊かであることを知らず、貧しい人々は自分が他の人々より貧しいことを知らなかった。

■「中=よきもの」という理想

 だから、「あなたは“中”だ」といわれても、これに疑問をもたなかった。そして人々は、「中」あるいは「中流」というものに、ひとつの理想を見出していた。

 古代ギリシャの哲学者、ロビンソン・クルーソーの父親、そして近代日本の思想家たちと同じように、「中」はよいものであると考え、みんなが「中」であるような社会はよい社会だと考えた。だから「総中流」には、快い響きがあり、人々はこれを進んで受け入れたのである。
 
 しかしその後、経済格差の拡大が何十年にもわたって続き、21世紀に入ったころには、格差が拡大していること、貧困層が増大していることは、隠すことのできない事実となった。

 そして人々は、自分の生活程度が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを、かなり正確に自覚するようになった。豊かな人は自分が豊かであることを自覚し、貧しい人は自分が貧しいことを自覚するようになった。こうして人々は、「総中流」を信じなくなった。
 
 このように格差に関する人々の認識や意識が大きく変わった以上、格差の現実をそのままにして、人々に「自分は中流だ」と信じさせることは不可能である。

 多くの人々にとって、「中流」は望ましいものであり、「自分は中流だ」と信じることのできる社会は望ましい社会だろう。しかし格差の現実を変えることなくして、つまり格差を縮小し、貧困を解消することなくして、これを実現することは不可能である。
https://dot.asahi.com/dot/2020071500077.html?page=1

542 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:21:21.71 ID:+T97hFMD.net
貧乏で結婚やマイホームや子供を諦めてのんびり生きるか
馬車馬のように働いて資産家になってすべてを手にするか
資産家の子供に生まれるか

543 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:45:11.01 ID:rxWjb+0m.net
道州制なんてソ連解体と同じで外国に分割統治されるきっかけを作るだけだ
最近の中国の挑発的な動きと国内の親中派を見ればもはや一目瞭然
バッタ屋や転売屋に騙されるな

544 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:52:12.99 ID:ahP9b2Lqk
いまは
馬車馬のように働いても資産家にはなれない
労働者は奴隷から交換可能な部品になった

確かに
高度成長期の時なら可能だったかもしれないが.....

545 :きぬさや:2020/07/24(金) 16:24:55.75 ID:6UdioZnWZ
政府が土人だ。

高齢者をアパルトヘイト虐待して
高齢者とはこうあるべき、とするレッテル貼りをするアパルトヘイト組織。

何がしたいのかな?
化粧品を売りたいの?
健康食品?
ジム通いか?
ロマンス?
何れにしてもジャパンライフ絡みだろ?

ドコモのメニューも何とかしないと五輪なんて夢の又夢だ。

日本政府は死んでる土偶だよ🦇。

546 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:02:46.47 ID:KAQAroXe.net
>>463
格差は問題ない。
貧困が問題なだけ。

547 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:23:03.90 ID:eNGKcKv7.net
社会保険料を払うので貧困問題が加速とか、社会保険料を払えない貧困とか、次世代を残せない貧困は問題と思う。
馬鹿は次世代を残すなと言う人もいるが、夫婦で一人は残せて老後の憂いを無くして内需を高めるべきでは?

548 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:29:23.84 ID:/JyF1GzG.net
今でも、子供がいると児童手当や子供の医療費が無料、
高校の学費が無償だったり手厚い
手当をそっくり大学の学費目的で貯金してる家もあれば、
酒タバコパチンコスマホに費やす家もある
頭が良くない人々は子供を持ってはいけない

549 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:32:02.62 ID:vfB4+ZJc.net
月収14万円で、糖尿病治療費月間7万円とかね。
現状ははっきり言って、貧民浄化政策と変わらない。

550 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:33:25.03 ID:ToI6WWQI.net
「一億総中流」で求められているのは、どんなに頭悪くても、無能でもエリートになれるというパラダイスな感じだからね
底辺の経済的サポートが厚くて昔より楽になっても、それが底辺と認識されるようでは「一億総中流」ではない

551 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:39:19.73 ID:/jSoEUgI.net
生命の根幹である食と医療にほとんど格差ないだろう
コンビニバイトでもCEOでも受ける治療に大差ないんだぞ?

552 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:40:58.17 ID:/jSoEUgI.net
>>549
医療サポートの知識がないのは怠慢、申請すれば月額5000円ですむ

553 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:43:49.03 ID:vfB4+ZJc.net
>>552
それは知らなかった。
その話を聞いたのは10年くらい前なんだけど、そのころその制度ってあったの?

554 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:45:30.06 ID:2qU0uNlV.net
そのわりにはFラン大学大杉

555 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:49:51.42 ID:g9PyGtFr.net
1億総中流で護られたのは解雇が難しいだけ

556 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:54:11.77 ID:ev0G+ahF.net
俺今31等級

557 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 15:57:45.52 ID:4AxlWOVv.net
>>554
その分専門学校が無くなってるんで実態は昔と変わらないでしょ

558 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:05:26.81 ID:Z2JZFC8W.net
日本版カースト制度
上級国民 官僚、役員
中級国民 公務員、大企業正社員
下級国民 中小正社員、自営業
エタヒニン 非正規

559 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:12:41.16 ID:42kB3Jq5.net
>>1
ならず者卑怯者怠け者どもがカネ持ちになっている日本社会は明らかに悪い社会だ!全国民総中流にしろ!( ・ิω・ิ)

560 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:34:00.61 ID:rCmAfC5H.net
むしろ、平等が行き過ぎて、
働かない怠け者や税金に集るハイエナを勤勉な人間が支える構図が今の日本

蟻が多い日本で結果の平等を叫んでも支持は得られないことにパヨはいつ気づくか

561 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:29:02.96 ID:KjPp4Mw0.net
駅前放置自転車や落書きが多く退廃した街並みを放置すれば、犯罪率が増す「割れ窓理論」と同様に
特殊俺ちゃん詐欺がなくならないのも、それとは比較にならない額の搾取を行う中央集権とその癒着するものの存在が、あらゆる間接的な影響により助長させている。
官がこれでは、コミュニティ・ポリシングの逆の効果が働いているといえよう。
日本は夜警国家ではないことは当然であるが、泥棒国家(税金)といえる。

562 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:53:48.88 ID:zFVEBrpz.net
自民党は最初から大企業や資本家の為の政党と分かってたんだから投票した国民に文句言う資格無し

563 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:54:33.70 ID:uMDBcEZe.net
将来にツケを残すなという間違った20年前の政策のツケを今払わされてるんだよ
もう十分払ったんだから、もう緊縮一辺倒をやめるべき。そしたらみんな中流に戻れる

564 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:07:04.29 ID:KuF2GJHs.net
自民党が政権をとり続ければどうなりますか?

565 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:51:37.50 ID:VtqWLwar.net
>>553
5000円はもったけど高額医療制度で36000円くらいか

566 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:53:52.32 ID:VtqWLwar.net
>>553
いや一万かな
病院側は損することはないから看護師から紹介される

知らんけど

567 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:57:18.90 ID:CoQ1i+/p.net
人工透析者は国家財政的にはニートより遥かにお荷物だよね

568 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:00:06.15 ID:slsGmWQp.net
妄想先走る作文だな
なにが中はよきものだよw

569 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:09:06.26 ID:maSNAwDK.net
>>144
バフェットもビルゲイツもマクドナルド大好きなんだが

570 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:08:35.65 ID:GlqxHPQc.net
「経済格差を認めるか認めないか、現実問題として我々に選択肢はないのだと思っています。みんなで平等に貧しくなるか、頑張る人に引っ張ってもらって底上げを狙うか、道は後者しかないのです」

竹中平蔵

571 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:06:26.89 ID:G2xQhsn6.net
頑張る人は足しか引っ張らないから日本が貧乏になってるんですがw
中国でもアメリカもそうね
だからこれは地球をまたいだ金持ちvs貧乏人なの

572 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:12:52.86 ID:JxFT5rZs.net
他の家のことは分からないからな。
子供に罪は無いんだが。

573 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:26:03 ID:zFVEBrpz.net
もはや止まれぬ!
二階幹事長だけをしんじろ!!

574 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 04:47:38.04 ID:LtxpDSaD.net
歴史を振り返れば格差が国を破滅させてんのにね
お上に従順な日本なら上流天国か
マンハントしても裁判すら開かれない国だもんな

575 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 05:38:47.06 ID:xuVl6MuI.net
馬鹿パヨチンが化石みてーな階級闘争ゴッコにしがみつくなら
パヨチンはずっと選挙で勝てないだろーなー

576 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 06:08:55.75 ID:mCfuprNb.net
京都の舞鶴市に白鳥団地ってのがあるんだけど、地元はシラミ取り団地って呼んでる。
ここの公営団地の住民みてたらわかるけど、どうしようもない人達。
こんな人達でもアイフォン持って車に乗ってエアコンのある生活ができてる。
ゴミもゴミ箱に捨てられず、自分の団地の周りをごみとタバコの吸い殻だらけにする人達はもっと貧乏になってもいい。

577 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 07:46:19 ID:LnSGpLcU.net
>>497
アホかおまえ。
高齢者が働いて作ってきた社会があるから、
おまえみたいな奴でもまともに教育受けられ
居心地良い生活ができるんだぞ

578 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:02:33 ID:zu49yWbF.net
金持ち一人より中流十人の方が消費は多いからな
デフレって言っときながら格差容認なんてアホが言うことなんだよ

579 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:10:23 ID:zFmPT+f+.net
自民党が支持されてるってことは、
資本家のほうが偉い、労働者はバカってみんなわかってんだろ

580 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:11:33 ID:zFmPT+f+.net
バカは労働しかできないからなw
で、アカに染まって人生棒に振る

581 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:58:01.04 ID:aMxP1p+9.net
>>574
歴史振り返れば格差じゃ国はそのまんまって事よ

外圧(他国からの強制)でしかかわれない

582 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:17:16.80 ID:zu49yWbF.net
>>580
さらに、アカが内ゲバに走るのも理解できるけどな
俺だって山口のあの選挙区に原爆落としたくなるもんw

583 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:19:56.29 ID:GSb3k5VK.net
糞憲法のおかげで氷河期が貧しいんだよねww
戦争になれば全部リセットで氷河期復活できるぜ?
by 秀吉 角栄

584 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:21:48.95 ID:LnSGpLcU.net
共産主義はともかく社会改良はやって当たり前じゃねえか。
アメリカ人見てみろよ。馬鹿だからまともな健康保険も作れず
国民レベルでが無残な状況にいる。

なんで勉強しろ努力しろっていうかというと
資産がない家だとあまりいい暮らしできない可能性が出てくるから。

生活向上が目的なんだから仕組まれたラットレース適応に努力するより
国全体で暮らしやするのが根本的解決になるわ

585 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:22:01.45 ID:BbHU3ft+.net
昭和バブル崩壊まで地価公示価格吊り上げすぎたせいで団塊までとその後に富の偏重が生じたのだ

586 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:39:09.54 ID:aMxP1p+9.net
>>584
いや日本の健康保険はまともじゃないから
持続不能

587 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:47:58 ID:gmRmmVAU.net
>>144
値段気にせず食いたい物食うのが金持ちだよ。
金持ちが安いもの食っちゃ駄目なのか?
見栄を張ることは何の得にもならないよ

588 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:50:42 ID:LnSGpLcU.net
>>579
自民党左派はそれなりに機能してきたし
実際は利益誘導というの名の福祉やってるからな。

小泉路線になると普段投票しない層も動いて自民駆逐した

589 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:52:28 ID:e7G+iyLa.net
>>581
その「外圧」もよりによって悪性のもので、
期待しているものとは全く逆の方向に変わって(悪化して)しまうんですね
世界全体で進みそうな常時監視社会化とか

590 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:53:20 ID:BbHU3ft+.net
日本は団塊世代までが一億中流で
その下の世代は一億中流の体裁をとるための奴隷階級でありもしない中流幻想のために酷使されるのみ。

591 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:54:47 ID:6yi8vp/o.net
中抜き転売屋が自分たちが神になったのごとく
労働者をバカにするんだから終わってるんだろがw

592 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:58:14 ID:aejMWbUu.net
>>580
そうして洗脳された連中は、
本来、雇用者に向けるべき怒りを、なぜか政治にぶつけるんだな

593 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:01:23 ID:9EmX4Czm.net
国の借金で破綻するとか言ってるアホな宗教が原因。

594 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:09:14.44 ID:gU8KbWqO.net
銀の匙をくわえて生まれてきた
子供の頃から周りの大人達に『坊っちゃん、坊っちゃん』と言われ、何不自由なく育ってきた
生まれてから一度も自分の懐から金を出して物を買ったことすらない
そんな、この世のすべての富や名声、権力を持った人間が居た
この世の中は、すべて自分の思い通りにできると思っていた
この男が大人になって、自分と同じような良家の女性と結婚した
しかし、自分の子供を持つことができなかった・・・

世襲当選で国会議員にまでなったが、周りの国会議員から『種無しカボチャ』呼ばわりされた
そんな人間が一体何を考えるか・・・
『自分と同じように、子孫を残せない人間を増やしてやる』
この国の人間に復讐することを誓った
そのために格差を拡大させてやろうと目論んだ
自分達夫婦が死ぬ時までに、この国を財政破綻させて一人でも多くの日本人を道連れにしてやる
日本中にコロナウィルスを蔓延させて、この国の人間を死滅させてやる
この男に出来る、最高の復讐がこれだった

やはり、失うものが何もない奴が一番怖い

595 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:10:08.41 ID:o3LN7Kji.net
しかし本当に一億総中流だったのだろうか

596 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:11:28.41 ID:OQcuWh0j.net
>>20
それ思う!なんでいまだに現金払いの奴がこんなに多いのかねこの国は

597 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:19:55.33 ID:zu49yWbF.net
>>592
政治に「も」ぶつけないと変わらんでしょ
最も何故か悪くもなるんですけどね

598 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:23:40.07 ID:CCZdse4B.net
時代に甘やかされた老人と老人が破壊した現代に生きる現役世代じゃ
考えかたが全く違うんだよな

599 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:25:03.73 ID:JSj4K9Ll.net
>>598
そうなんだよね
今の老人世代は考え方が幼稚すぎる

600 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:25:38.87 ID:1K9I52Is.net
まあ強いて言うならば下の中だな

601 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:33:07.92 ID:oW+wB2Ce.net
むかし一億総中流のマインドに
これはなんて嘆かわしい状況と朝日辺りが言ってたのに
格差が露わになるとそれもまた嘆かわしいと

602 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:40:08.29 ID:NMWcAeDc.net
朝日新聞って新聞社を名乗っているけど、実際には朝鮮人に牛耳られている
政治結社というべき存在ですww

603 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 11:48:01.65 ID:NMWcAeDc.net
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
年間数万円も支払って購読するつもりですか?

朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、東京新聞

604 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:00:39.09 ID:wbvABabq.net
まあ、、、でも、言論の自由だけは、今も担保されているよ

北朝鮮や、中国で政権批判でもしてみろよ、官憲が即刻

やって来て逮捕監禁、、、牢屋にブチ込まれる、北なら銃殺刑

605 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:01:36.33 ID:wbvABabq.net
まあ、、、でも、言論の自由だけは、今も担保されているよ

北朝鮮や、中国で政権批判でもしてみろよ、官憲が即刻

やって来て逮捕監禁、、牢屋にブチ込まれる、北なら銃殺刑

606 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:02:55.32 ID:i+UHOr+A.net
>>584

いや、日本の健康保険の方がまともじゃない
こんなキチガイじみたバカ優先保険制度はすでに成り立たなくなり始めている

607 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:03:33.17 ID:4Xy44bp0.net
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595639350/l50

608 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:12:42.79 ID:wCJcAqap.net
人口が減ってるのに外食やら衣食住の価格が低いし、ってことは賃金を減らしている原因は価格の低さなのかも?

609 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:12:55.92 ID:e7G+iyLa.net
>>604
そのあたりは、この国でも80年前は…となる訳で
冗談抜きでどっちがいいんだろうね>言論の自由/統制

610 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:14:17.57 ID:aejMWbUu.net
>>603
沖縄の地方紙と共同通信は?

611 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:29:54.72 ID:+oq1CGyT.net
>>608
それをデフレと呼ぶのでは…

612 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:46:03.73 ID:o3LN7Kji.net
しかし本当に一億総中流だったのだろうか

613 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:55:22.68 ID:C5fZ07dU.net
秋以降はローン返済できない人が続出するらしい。銀行の人が言ってた。

614 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:20:22.46 ID:RofRacwf.net
>>613
子供部屋おじさん大勝利
銀行の人じゃなくてもわかるようなことだろ

能力給でいうと、子供部屋おじのわい、毎日通信教育を受けて、勉強してたからボーナス高すぎて
子持ちからのヘイトがすごくてツラタン

会計、法律、人事(元派遣会社社員)、科学技術(構造計算、流量計算、微分積分関係計算式)、java c♯ vba cgi parlプログラミング、cad設計
品質保証、sql or ACCESSデータ管理、現場作業

すべてできるんで食いっぱぐれもないし、そもそも無借金黒字経営をしているんで関係ないっす

能力もない、怠け者で、遊びたいだけで、ローン返せません
子供がいるんです

身の丈以上のことして破綻しただけなのに舐めんとんのかな?

615 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:04:39.11 ID:WFvH3ceV.net
>>392
この話分かるわ
俺も2000年卒の超氷河期だけど、俺らの時の給与体系と違ってはなから高いだよ。20年かかって5万頑張って昇給してきたのに、去年の新卒は初期から手取り22万と俺より高かった。

616 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:14:59.34 ID:oda/iUxK.net
>>584
国保なんてちょっとした年収でも年80万
保険が年80万なんていかれてるよ

617 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:18:58.05 ID:V92RIPzH.net
>>616
俺は大手のサラリーマンだけど健保なんて月1万円だけど

618 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:24:39.71 ID:FcsAbdTu.net
>>617
大手のサラリーマンだが、健保は月3.5万円くらい引かれてるぞ。
夏のボーナスは7.2万円も引かれたわ。

619 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 15:28:55.31 ID:JSj4K9Ll.net
現在の体制を全部ぶち壊して、新体制を樹立するくらいの覚悟が必要です

620 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:01:26.30 ID:oda/iUxK.net
>>617
国保は元リーマンの年金生活者とか無職を現役自営業が支えるから高くなるんだよ

621 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:04:40.74 ID:CsNasVT9.net
LCCに乗るクズが少なくなったのが嬉しい

622 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:09:57.13 ID:CsNasVT9.net
シングルマザー家庭とか自分のせいでなったのが、一般人のせいにするマスゴミの論理
離婚するのがおかしいだろ
貧乏選んだのは自分たちだろ

623 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:11:10.95 ID:e7G+iyLa.net
>>619
生活様式なら既に「新体制」に移行しつつあるのかと、コロナ禍の影響で

624 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:11:21.98 ID:ByQbLRA3.net
>>617
とある大企業のグループ会社
年収約776万円で保険料は年間約248,000円

625 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:14:30.74 ID:GXrYTe78.net
>>564
日本人の人口がゼロになるか
移民大国になります

626 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:15:40.92 ID:e7G+iyLa.net
>>625
名実ともに中国領になります、って可能性も

627 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:36:13.51 ID:JSj4K9Ll.net
>>623
価値観の総転換が必要です

628 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:44:19.37 ID:e7G+iyLa.net
>>627
政官財は、このご時世「だからこそ」
今の硬直的な価値観を逆に一層強固とするのかと

629 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:01:05.27 ID:66gNb0AE.net
国民を見捨てる準備に入った?

630 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:11:27.28 ID:JSj4K9Ll.net
>>628
だからこそ>>619

631 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:39:03.03 ID:e7G+iyLa.net
>>630
まさに>>628の理由で、その可能性の芽を完全に封じられてしまうってこと

632 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:43:32.15 ID:wr9dvcQO.net
ネトウヨは

お国ためなら

貧しくとも
安倍をs盲信するんだろ?

頭悪そうだなwwwww

633 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:06:33.96 ID:vPVfkgwN.net
>>626
やっぱりそうだよね。

634 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:12:47.99 ID:JSj4K9Ll.net
>>631
頑張って奴隷として働きぬいてください
幕末も大半の日本人は江戸の世がずっと続くと妄想していたわけですし、あなたを責める気はありません

2025年に日本の体制転換が起きるという予測をしていた政治学者がいますが
昨今の米中対立のせいで体制転換が早まりつつあるのかもしれません

635 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:50:22.04 ID:Re2s3Ytp.net
お前らの階級どのへん?俺は最底辺かな

636 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:13:56.08 ID:4vFlE3An.net
上級でも下級でも(´・ω・`)平和に生きて死ねれば幸せ

637 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:23:25.44 ID:JSj4K9Ll.net
>>636
まあ、無理だろうね
日本の政官財は権力維持・利権維持のために中国共産党の傘下に入ってしまった
中共は権力・利権を守ってやる見返りとして日本国民から収奪する権利を得たと考えている
日本人は中共に売られてしまったわけ

638 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:03:44.35 ID:i1pTtRcW.net
>>3
国が貧乏人も中流扱いで税金搾取するから

639 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:10:22 ID:OrFWUJpe.net
でもコロナで今まで勝ち組だと思ってた奴らも
一転負け組になるかも知れんからな

世の中何が起こるか本当に分からんものだ

640 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:36:38.43 ID:e7G+iyLa.net
>>639
今回のコロナ禍の中で負け組→勝ち組となる可能性は、仮にあってもごく一握りだろうからね
氷河期世代は、結果として名実ともに生涯浮かばれない世代になってしまったのかも
これも「間違いなくそうなる運命でした。」と言う感じだったら、あまりに残酷だけど

641 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:37:55.07 ID:sGGSN5xl.net
>>639
でも負け組が勝ち組になることはないんだよな。
今まで普通に働けていた奴が無職に落ちてくるだけ。
引きこもりが願う「格差解消」の正体がこれよ。
大金持ちが貧民に金を配分して格差がなくなることが彼らの願いじゃない。「俺と同じになっちまえ」が彼らの願い。

642 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 00:06:13.61 ID:xioBaNtL.net
ジョセフ・スティグリッツ「貧富の格差に対処する国と対処しない国に世界は分裂しはじめた」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/37494


いくつかの国は、繁栄を分かち合う社会を創り上げることに成功するだろう。
また私は、こういう成功こそが本当に持続可能だと信じている。

しかし、一方では格差を荒れ狂うままにする国もあるだろう。

こういう分裂した国の富裕層は、「ゲーテッド・コミュニティー」
(安全を確保し資産価値を保つために周囲をゲートとフェンスで囲った住宅地)
に引きこもり、貧困者からは完全に隔離され、その生活はほとんど理解の外だろう。

総レス数 1016
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200