2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「一億総中流」を信じた日本人の行く末…貧困と格差が見せつけた「階級社会」の現実とは [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/22(水) 19:36:42.11 ID:CAP_USER.net
高度経済成長期の日本は「一億総中流」などと言われ、格差の小さい国だと内外から指摘されて来た。しかし、社会学者の橋本健二氏は著書『中流崩壊』で、格差は1970年代後半から既に広がり出していたと指摘している。また、日本人の大多数が自身を中流だと認識した理由を分析し、中流階級の実相に迫っている。産業構造の変化や新型コロナ禍により階級の分化が進む今、日本社会はどうなっていくのか。同書より一部を紹介する。

*  *  *
■世論調査が「中」の回答を誘導

 かつて日本を「総中流」の社会だと信じることのできる時代があった。もちろん、この時代にもかなり大きな格差はあった。しかし大多数の人が、尋ねられれば自分を「中」だと答えたし、「日本人の九割は中流だ」といわれても、とくに疑問をもつこともなく、これを信じた。

 なぜか。これにはいくつかの理由があった。

 まず、質問の仕方が人々を「中」という回答へ誘導するものだった(図)。人々はもともと、自分が社会全体のなかで「上」「中」「下」のどれであるかなどということを、明確に意識しているわけではない。どれかといわれても、しっくりこない人も多い。しかし、この三つから選べといわれれば、「上」でも「下」でもなく「中」だと、消去法的に答えてしまうのである。

 しかも「総中流」の根拠とされた世論調査では、「上」と「下」は選択肢が一つだけなのに、「中」は「中の上」「中の中」「中の下」の三つに分かれている。この三つを合計すれば「中」が多くなるのはあたりまえである。だから日本だけではなく、どんな国でも、同じ質問をすれば「中」と答える人が九割前後になってしまう。

 しかし第二に、「総中流」がいわれるようになった1970年代の後半は、高度経済成長が十数年続いた直後であり、実際に格差が小さくなっていた。また大部分の人々は、高度成長によって所得が増加しており、その生活水準は実際に、一昔前の「中流」のレベルに達していた。だから日本は「総中流」の社会だといわれても、それほど疑問をもつことがなかった。

さらに人々は、自分の生活水準が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを知らなかった。生活の変化が大きかったので、ふだん顔をあわせることのない、学歴も職業も異なる人々と比べて、自分の生活水準が高いのか低いのか、判断がつかなかった。豊かな人々は自分が他の人々より豊かであることを知らず、貧しい人々は自分が他の人々より貧しいことを知らなかった。

■「中=よきもの」という理想

 だから、「あなたは“中”だ」といわれても、これに疑問をもたなかった。そして人々は、「中」あるいは「中流」というものに、ひとつの理想を見出していた。

 古代ギリシャの哲学者、ロビンソン・クルーソーの父親、そして近代日本の思想家たちと同じように、「中」はよいものであると考え、みんなが「中」であるような社会はよい社会だと考えた。だから「総中流」には、快い響きがあり、人々はこれを進んで受け入れたのである。
 
 しかしその後、経済格差の拡大が何十年にもわたって続き、21世紀に入ったころには、格差が拡大していること、貧困層が増大していることは、隠すことのできない事実となった。

 そして人々は、自分の生活程度が社会全体のなかでどのような位置にあるのかを、かなり正確に自覚するようになった。豊かな人は自分が豊かであることを自覚し、貧しい人は自分が貧しいことを自覚するようになった。こうして人々は、「総中流」を信じなくなった。
 
 このように格差に関する人々の認識や意識が大きく変わった以上、格差の現実をそのままにして、人々に「自分は中流だ」と信じさせることは不可能である。

 多くの人々にとって、「中流」は望ましいものであり、「自分は中流だ」と信じることのできる社会は望ましい社会だろう。しかし格差の現実を変えることなくして、つまり格差を縮小し、貧困を解消することなくして、これを実現することは不可能である。
https://dot.asahi.com/dot/2020071500077.html?page=1

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:43:32.92 ID:1FE4Ehbu.net
富裕層(上級国民)大優遇の超格差政策を止めさせる
タックスヘイブン規制

大企業の空前の内部留保に課税する

金融所得税にキチンと課税する(今は最高税率20%で所得1億以上の富裕層は豚のように肥え太ってる)

おまけ:国民にタカる受信料貴族・金満NHKを完全スクランブル化
キチガイ自民とズブズブの反社の元締の一つ・吉本興業への血税投入(100億円)廃止

令和維新として、日本国民の敵・キチガイ自民(財務省と経団連の奴隷)を潰して、これくらいはやらないと、
今や【世界唯一の衰退途上国】日本の未来は阿鼻叫喚の地獄しかない
(25年以上、平均年収下がりまくりの日本は、
今や所得中央値を韓国にさえ越されてる最悪の沈没船状態)

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:43:44.44 ID:K491Xcg8.net
昭和40年代頃迄は、神社の氏子は沢山居て時々神社のお掃除してた。
目的は掃除じゃなくて、掃除後のみんなでオヤツ食べてお喋り♬

しがらみと揶揄する人も居るけどさ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:43:56.22 ID:ax2q9KCe.net
>>99
それはもう情報ではないのだ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:44:35.33 ID:76/RNK8S.net
>>106
現実は
> 競争社会が上級国民だけ進歩、発展させる(残りは底辺と言う名の奴隷へ)
ってところだったのかと

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:45:20.06 ID:3wcAVNV9.net
>>103
世界各国を見て回ると日本の素晴らしさがよく分かるぞ。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:45:54.11 ID:L/LrBnbj.net
>>105
知ってるよ。

富の分配方法の話をしてるので、GDPは関係無い。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:47:13.74 ID:ht44Tok9.net
何のリスクも取らない、稼がない公務員が勝ち組だからな
30年デフレにもコロナ恐慌にもビクともしないどころか焼け太りw

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:47:32.16 ID:rhgeUWK8.net
諦めたらいいだけだ 
家をあきらめる、車をあきらめる、
結婚をあきらめる、旅行をあきらめる、外食をあきらめる
賃貸の部屋のレベルをあきらめる
普通の食事をあきらめる 酒をあきらめる、
ちなみに普通の食事をあきらめると健康になりますよw

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:48:14.14 ID:L/LrBnbj.net
>>102
本質を教えて。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:48:25.27 ID:76/RNK8S.net
>>115
突き詰めたら「人生そのものを早々と諦める」へw

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:48:46.12 ID:XBzV8Mxt.net
高度成長時代の1億総中流なんて言うのは間違いだからね。
中間層以外が完全に見捨てられていたにすぎない。
当時のほうがはるかに格差社会なんだよ。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:48:59.33 ID:pAKlfV7x.net
>>75
一人あたりGDPは国によって算定基準が違いすぎて参考にならないぞ。グローバル企業の国外生産分まで足して数字だけホルホルしてるアホな国もいるみたいだけどな。

あと、生産性効率というなら日本はいわゆるサービス残業や評価されてない労働が多すぎて訳がわからん。ただ、そういう社畜とも過剰サービスとも呼ばれている部分が日本の暮らしをずいぶん快適にしてくれているのは間違いないので、せめて自分が雇っている従業員はきちんと評価して払ってあげたいけどね。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:52:17.02 ID:K491Xcg8.net
バラバラで不景気でカーストで過ごした今の若者は可哀想だのぅ
陰湿陰険な、いじめは昔は無かったし。

格差社会よりはバラバラで弱ったら、弾かれるイワシの群れ社会のが不憫だ。
結婚が贅沢か。。。何とかしないと死んだら神風ジイちゃんに合わせる顔が無い。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:53:40.68 ID:L/LrBnbj.net
>>118
当時、確かに、金持ちが割を食った。

でも、いい時代だったと思うよ。

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:54:31.97 ID:TXdmvvRY.net
一馬力世帯年収1000万が二馬力世帯年収1000万になって奴隷の数が二倍になっただけという

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:54:54.54 ID:/nd8iwij.net
もはや一人当たりGDPでも韓国に負け、身の程を知れよジャップw

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:55:54.59 ID:PGK87Snl.net
>>114
高卒の公務員は違うけど

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:56:58.33 ID:ZF7gAMdx.net
>>123
お前韓国人の発表なんか信じてるの?!

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:57:16.42 ID:chpKEy0z.net
格差こそ、資本主義の醍醐味じゃないか。

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:59:41.34 ID:u2rVhbXO.net
>>2
お前のレスは深そうで、よくわからない

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:00:58.34 ID:2+T5ySAq.net
>>122
それが目的でしょ
実際はIT奴隷不足で完全にミスマッチしちゃってるけど

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:01:02.54 ID:u2rVhbXO.net
でも、こういう社会を築くっていうのは、
振り返れば、中曽根首相の頃から40年経過してるんすよ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:03:24.09 ID:jxeFI5oh.net
>>112
海外好きでよく旅するけど日本より海外がいいよ。
もう海外居住6年目。税金の高い日本に戻るつもりはない。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:04:37.27 ID:mK5br9pK.net
>>1
僕手取り16万円ほどだから中の下かな

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:04:56.18 ID:fjuamKJE.net
一握りの上流と、愉快な他下級

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:08:43.85 ID:AqZC/dxG.net
昔みたいに脳死した機械人間として働くよりも多様性を求めた結果だからしょうがない
それで拡大した虚業経済もコロナで終わったが

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:10:47 ID:L/LrBnbj.net
>>130
どこ?

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:10:50 ID:rhgeUWK8.net
格差を是正する仕組みは人情なんですよ
人情を否定し、変化をのぞんでおいて格差がどうとか、いうてもとっくに社会派変化してました
バブル期以上の儲けとか何回かありましたけど、
下のほうには回ってきませんでしたねw
状況はもっと厳しい 日本が勝ち組じゃなくなった、少子高齢化、
規制規制とうるさく、教育も指示待ち人間をつくりだすだけ
さらにコロナです

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:11:07 ID:sKnuy2fH.net
>>50
ソースは俺。
大企業の標準的なポジションだよ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:13:38 ID:Qj5bg8gF.net
>>117
仏教に行き着くな。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:15:32 ID:76/RNK8S.net
>>137
それではまた来世〜

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:15:40 ID:orAIcI8J.net
階級社会と言えばインドだね
日本はインドによく似ている
インドは、仏教発症の地であるにもかかわらず(現在のネパール)、
階級社会を希求する最悪土人が多く、強力な階級社会を築き上げた
私は日本がインドによく似ていることにここ数年非常に興味を持っている
仏教も儒教も排斥し、国家神道なる天皇を中心とした土人帝国を作り出した最悪の首狩り土人ジャップ
この国には理論も倫理もない
ただあるのは朝鮮カルト国家神道を信奉し、カルトを裏で操る満州血脈が利権によって支配する現存する最悪の奴隷民主国家
民主奴隷帝国を築き上げたのは世界史上ジャップだけ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:17:32 ID:mVeDZugz.net
みんな一緒という社会は言い換えれば努力が報われないということだからな。
まあ下限でも子供を高校にも行かせられないような世帯は相当減少しているから良い方向に進んではいるんじゃないか。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:20:42 ID:L/LrBnbj.net
>>139
日本は、奴隷いないでしょ。
アメリカとか、スペインとか、いたけど。

朝鮮は、少数の両班が支配して、他の人たちは名前も無く、本当にヒトモドキ扱いされてた。コロしても、レ○プしても問題無し。

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:26:24.09 ID:orAIcI8J.net
>>141
朝鮮の話はしてない
韓国は儒教の国だから、ジャップよりはおそらく100倍くらいまともな国だとは思う
ジャップというのはマッカーサーがクソ猿ジャップに対して使った言葉
それをもじって西部邁がジャップジャップって言ってたんだよ
君ら本当に知性のかけらもないな
いつも家で何してるんだ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:30:01.68 ID:AqZC/dxG.net
精神科医が生きがいを見いだせませんって質問に対して
大学に行って大企業に入るまではドーパミンが簡単に出るが
本当にやりたい事をするための環境に変えないとそれ以上の幸福は無理ですよって言ってたから終身雇用のサラリーマンみたいなのはどんどん無くなってく

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:32:15.08 ID:3AIA65TU.net
>>86
1000円以下で食事を済ますお金持ちはいくらでもいるがマクドナルドで済ますお金持ちは見たことない。
一般人の殆どはこの意味を理解できないだろう。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:33:56 ID:jx4a/6vt.net
一億総中流なんて何も良くないよ
そんなこと言っていたから行き詰まったのだ
社会を動かすには充分な格差が必要なんだよ
充分な格差が無いから一般家庭がメイドを雇えない
メイドが雇えるだけで
保育園不足
幼稚園不足
ベビーシッター不足
が解消され 思う存分働けるようになる
こうしたインフラがあったらもう一人産みたい家庭も多い
少子化の解決に繋がるのだ
それには社会にもっと所得格差が無ければならない
給与の範囲で好きなようにメイドが雇えるほど報酬が安い必要があるからだ
君ら 格差が小さいのが全て善と思い込んでるだろ?
完全な間違いだよ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:36:02 ID:bohvMR2i.net
>>144
オレは食事を1000円以下で済ますし、マクドナルド行かないから金持ちなのか。

オレ、スゲー。金持ちじゃないと思ってた。

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:38:59 ID:nkoETR4r.net
>>144
ダウンタウンの松本は金持ちだが、貧民ご用達の吉野家で食事を済ましているぞ

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:39:24 ID:orAIcI8J.net
>>145
日本は新卒採用、年功序列だから、実力主義じゃないんだよ
実力に基づかない階級制度だからインドのカーストによく似ている
実力に基づいて貧富の差ができることを、あまり階級社会とはいはないんじゃないかなあ
しらんけど

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:41:01 ID:+31LQesV.net
>>1
朝日新聞は貧困者を見捨てるレイシストである

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:44:06 ID:pAKlfV7x.net
>>144
うーん、時間が無いときはマクドでもスタバでもコンビニでも使うだろ。
接待や会食なら経費と割り切って金を使わなくちゃならないだろうし。
休みの日なら好きな店でのんびり食べる。電話も出ない。

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:46:57.36 ID:YdaGVtVC.net
>>144
ジャンクフード大好きおじさんおおいよ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:48:05.75 ID:L2GZwgTc.net
暖かいお風呂に毎日入れて、ご飯も三食食べられて、そこそこ満足いく車に乗れてみたいな生活で満足してるんだけど、それじゃいかんのかな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:48:56.15 ID:QLgUxylP.net
皆が皆びんぼうで当たり前だと思う。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:49:14.81 ID:xcvUI1H8.net
上流以外は中流まで上がることを許してやる という話だったねこれ

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:49:32.06 ID:L2GZwgTc.net
>>147
安ピザのシェイキーズによくいた。宮川大輔もいた

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:50:47.22 ID:QLgUxylP.net
お金持ちって安くても王道ー直線好きよね

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:52:42.49 ID:+J3g5+Ey.net
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/

自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 22:54:23.78 ID:9cSJol6N.net
本気で取り合うなよ、朝日の記事だぞ

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:01:24.38 ID:jx4a/6vt.net
ちなみに世界各国でメイドは一般家庭が雇える環境にある
普通のサラリーマン家庭がね
アジアでも
香港
フィリピン
インドネシア
タイ
ブルネイ
マレーシア
シンガポール
インド
などなどメイドは当たり前な存在
お金持ちではなくて一般サラリーマンがな

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:14:19 ID:aIf9PmgY.net
>>150
食事を給油と割りきってる金持ちも少なくないだろうしなあ

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:22:48.36 ID:WsvL07up.net
>>152
煩悩捨てた者が勝者の時代だから勝ち組だぞ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:24:57.59 ID:8IukqS3j.net
>>1
金の儲け方は悪と教えてたツケだ
その結果、男はドカタ、女は援交とパパ活
未だに株や為替で投機ではなく投資、投資の定義にこだわり議論してる
そんなもん上手ければどっちでも良いわw
重要なのは戦略を運用していくこと

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:25:47.00 ID:6V+0PHZd.net
>>1
適切な努力を適切な場所で適切にできない人もお金がもらえるって信じちゃう方がおかしくない?

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:30:50.72 ID:Q84pY2t4.net
日本では階級社会が定着すると即、政権を打倒する反乱・騒乱が発生してきた

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:34:23.29 ID:JEEhUIfv.net
>>1
仕方ない
働かない在日を優遇する余裕はない

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:34:51.40 ID:6JrCsLE2.net
一億総下流

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:36:08.83 ID:CrbvGS9+.net
>>144
金持ち中の金持ちであるウォーレン・バフェットがマクドナルド好きだからね。
その指標は少し的外れだな。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:36:27.46 ID:DXYlb5cF.net
>>20
かわいそう
中国って偽札ばかりで現金使えないんだもんね
日本は様々な支払方法がよりどりみどりなのに

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:50:46 ID:zDbjO6Yd.net
日本は団塊以上の年金が多いってだけで勤労者の賃金は20年で150万も減った
団塊世代が死んだら中堅国家で国民の生活は総貧困になる

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:56:01 ID:O0a8koph.net
テキトーに自分の理屈に当てはまる事象を持ってくるだけの学問に意味はない。

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 00:26:37.66 ID:SXZrLrdd.net
ソースがメタタグ朝日じゃなぁw

何だこの散文、日本の貧困と格差社会と言うなら国政比較しろよ
比較検討しないと意味ないだろ
例えば「社会学者の橋本健二」はとてつもない卑劣な人間だ、と批判することは可能だが
その判断基準の明示がなければ、ただの罵詈雑言でしかないわけだ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:06:18.97 ID:JZeKYBbS.net
>>141
日本以外の東南アジアは進学熱が
凄くて大卒が当たり前だから、
高卒が奴隷

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:19:30.23 ID:8wf1z/ML.net
>>172
高卒と大卒が同じ社会がいい社会だよ

その内人手不足になるだろう

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:25:31.01 ID:er1ac5b9.net
格差拡大はいいこと
共産主義者かお前らw

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:26:11.99 ID:8wf1z/ML.net
大卒の方が賃金高くなるのは典型的な
新自由主義病、アメリカ病だよ

学歴と賃金は本来無関係であるべき

アメリカ新自由主義病って事は
先は暗いな

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:26:53.94 ID:8wf1z/ML.net
>>174
そういう話しじゃない

市場やマクロや長期的な話でだよ

学歴病はアメリカ新自由主義病

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:27:11.58 ID:LjZQtkdX.net
>>5
全部既得権益(公務員と老人)の為の参入障壁だよ
若者はもっと怒っていい

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:37:08.20 ID:lfIoabQv.net
バカパヨチンの階級闘争ゴッコは相変わらずスベってるな〜w
そのお題目じゃパヨチンは支持されんと都知事選で気づこうやw

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:37:41.06 ID:SXZrLrdd.net
昔はカネ余りという語が飛び交っていたのに、
いつの間に貧困という語を聞くようになってもうたんや、日本は。

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:37:51.63 ID:e88mr5qQ.net
>>141
民主奴隷帝国っていうのはね、簡単に言うと、
非正規が自民党に投票する国
昔付き合ってた人がそうだった
びっくりして叱りつけた
その人は素直な人ですぐにハッと気が付いたみたい
これは何かの催眠作用なのだろうか
まだ謎は解けていない
脳の欠陥によるものだろうとは思うけど、共同幻想的な何かシンドロームかもしれない

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:38:12.07 ID:HGVCAxPb.net
>>40
いまさら文句を言っても小泉を熱狂的に支持したのは自民党より有権者。
今でもその支持率の高さは憲政史上で一番。
日本人は自ら破壊者をリーダーにしたから仕方ない。
小泉を恨むより、小泉を支持した国民を恨みな。少なくとも自民党内では反小泉の勢力が頑張っていた。
逆に野党第一党だった民主党が小泉を応援したくらいだから。
富裕層と社畜や貧困層の二択しか残されていない。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:41:03.69 ID:lfIoabQv.net
馬鹿パヨチンが化石みたいな階級闘争にしがみつくのは勝手だけどさw

結果だけ見るならパヨチンから人が離れ、パヨチンが選挙で負けるだけよんw

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:41:05.14 ID:f10jDXFT.net
>>51
日本語は難しいか?
無理しないで英語で書き込めばいいぞw

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:42:36.68 ID:e88mr5qQ.net
>>181
かれは郵政民営化を目くらましに使ったからなあ
評価は低い
ただ、この国は民主国家なんだから、アホが嘘ばかりついて政権を維持し続けることは不可能だ
結局、国民が馬鹿という事だろう

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:47:37.59 ID:8wf1z/ML.net
>>182
学歴病はアメリカ病新自由主義病だよ

その内ロクなことにならない
学歴社会は階級社会

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:50:44.95 ID:lfIoabQv.net
馬鹿パヨチン「国民が馬鹿だから我々がみちびかねば!」
一般人「極左の選民思想っすか?キンモー!」
一般人「現実無視したテメーら馬鹿パヨチンの経済政策なんかを採用したら、中小企業が死んで若者の雇用も死ぬわ」

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 01:57:17.91 ID:JZeKYBbS.net
>>173
高校までは教師の教えのとおりに進む
世界だから、高卒では駄目なのでは
年寄りの言いなりで良いのか

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:04:47.35 ID:lfIoabQv.net
馬鹿パヨチンは「ルーマニアのマンホールチルドレン」「中国の地下下水道暮らし」「アメリカのホームレス」を見て本物の格差と貧困を学んだほうがエエよ

パヨチンのスローガンありきの方針は薄っぺらすぎて人がついてこん

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:05:23.72 ID:nmBDEZ2a.net
どんぐりの背比べちんけな見栄っ張り市場が経済を引っ張ってたのに
デフレの大きな要因だろ

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:08:26.16 ID:e88mr5qQ.net
>>188
クレイジージャーニー観た
あの番組やらせで終わったんだよなあ
面白かったのにね、あれ
MCは全員嫌いだったから、まあどうでもいいといえばどうでもいいが

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:10:01.21 ID:e88mr5qQ.net
なんか、爬虫類を事前に用意したんだっけか
あんなどうでもいい企画は別でやったらよかったのに
世界のスラムとか廃墟の取材はなかなかよかったよ
どうでもいい爬虫類のやらせで終わるとか、本当にジャップはせこいよなあ

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:37:33 ID:nkbsq4W1.net
今はBが貴族化したから阻止しないと

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:44:44 ID:Rjg5Q+Bl.net
もともと日本で中流を自称していた階層って、
海外基準だと下層労働者でしかなかったから、
単純に現実が見えてきただけって話では。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:47:34.25 ID:PmY50DJu.net
>>185
>学歴病はアメリカ病
 アホ。大学教育にカネと時間を投資したものが、
 多くの収入を得るのが合理的、世界共通。

195 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:51:36.37 ID:8wf1z/ML.net
>>194
>>185
>>学歴病はアメリカ病
> アホ。大学教育にカネと時間を投資したものが、
> 多くの収入を得るのが合理的、世界共通。



バーカ
それが悪性の資本主義、新自由主義、アメリカ病なの

いずれ学歴巡って社会が崩壊するよ
ネトウヨはなにも分かってない

196 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:54:16.57 ID:8wf1z/ML.net
学歴、学歴

自己責任 自己責任と

それが資本主義、新自由主義

俺は学歴社会なんて絶対嫌だね
ネトウヨが学歴社会の地獄やっとけ

197 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:01:55.00 ID:PmY50DJu.net
>>196
>ネトウヨが学歴社会の地獄やっとけ
 怠け者勉強嫌いの低学歴、低賃金と一生見下されていろ
 資産無き家庭の子は、時間を勉強に充て学歴を作り上に上る
 しかない。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:03:22.60 ID:EjAmlH+m.net
数学、物理、英語
この3つがないと21世紀に生きていても21世紀の叡智を自分の力とすることができない。
中世の人間と同じことしかできない。ロボットと同じで左のものを右に動かすことしかできない。
21世紀の人間と中世の人間が平等だと思うか?
ほとんど人間と動物の違いだろ。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:03:44.94 ID:7kZVu+AV.net
一億総中流とは何ぞやと言えば当時庶民の憧れだったテレビ、冷蔵庫、洗濯機を誰もが買えるようにするってだけやからな当時においての総中流社会は実現している

200 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:11:01.94 ID:Goep4d9V.net
北朝鮮やロシアや中国やベトナムやラオスやタイやフィリピンやら
に比べれば格差の幅が少い
ジリ貧で野性動物食べれるか?

201 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:15:53.77 ID:RTm4nQ/B.net
世界基準で考えたら日本人は底辺でも平均以上の生活をしている

202 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:18:51.36 ID:PmY50DJu.net
>>198
>この3つがないと21世紀に生きていても21世紀の叡智を自分の力とすることができない。
 この3つでは、今のパンデミックとその後の社会への洞察に役立たない
 五教科七科目後ても、持続的な生涯学習が重要

203 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:34:50.57 ID:e88mr5qQ.net
>>198
数学、物理は哲学に置き換えてもいいかもしれないね
大体これらは親和性が高い
基本は哲学

個人的には、論理性、語学、あとは歴史だね
歴史は別に世界史でも、哲学史でも美術史でも何でもいだけど
人類が何を求めて、なにを成し遂げてきて、いまどういう立ち位置にいるか、ということを知っておかなくてはならない
これらがわかっていると、ジャップ土人が再起不能なところに立って、もはや世界の敵でしかなくゴキブリだということがわかる
無知の知を知り、海外へ移住し、帰化するといいだろう
南部洋一郎はそうした
われわれは自発的対称性の破れという、いずれ滅びゆく世界でこの一瞬を生きているだけだ
ジャップ!

204 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:37:36.03 ID:Qf7LF7x5.net
小泉と竹中のせい

205 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:45:37.12 ID:e88mr5qQ.net
ちなみにこういうのはリベラルアーツという
ネラーは知性派が多いから釈迦に説法だろうが
知らないクソジャップは知っておいてくれ
この国は基礎的な学問を軽視しすぎだ
ソクラテスを植物だとおもってるアホがいる

206 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 03:50:05 ID:w4QQv9gg.net
勲章チラ見せしたら犯罪すらもみ消されるのが中世日本
無礼討ちはいまだ健在w

207 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 04:20:42.58 ID:8wf1z/ML.net
>>197
>>196
>>ネトウヨが学歴社会の地獄やっとけ
> 怠け者勉強嫌いの低学歴、低賃金と一生見下されていろ
> 資産無き家庭の子は、時間を勉強に充て学歴を作り上に上る
> しかない。


分かってないな
いずれ分かる時が来るだろう
アメリカ病新自由主義病である
学歴社会の限界を知るだろう

208 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 04:22:36.05 ID:8wf1z/ML.net
>>198
その通り数学、物理、英語
大切だよ
理数系万歳だ

しかし、ブルーカラーや底辺職は
高学歴より高い賃金をもらうべきだよ

は?なに言ってんだ?
ネトウヨ自己責任論者もいずれ分かるだろう

総レス数 1016
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200