2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】縮小する酒類市場で缶チューハイなどRTDが一人勝ち 家飲み拡大で新たな飲用シーンもけん引 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2020/07/21(火) 22:05:42.22 ID:CAP_USER.net
酒類の総消費が縮小する一方、缶チューハイなどRTD(レディ・ツー・ドリンク)アルコール飲料市場が快進撃を続けている。
価格の安さや商品開発の多様化が若年層を中心に支持され、ビールなど他の酒類カテゴリーの消費が流入する格好で市場を拡大。
10月に実施される第1段階の酒税率改正ではRTDは対象外のため、市場拡大へさらに拍車がかかることが確実視されている。

卸など酒類流通業はRTDの成長に強い期待を込める一方、商品の低価格性がもたらす市場全体の価格下落や物流費増大による収益悪化を懸念するなど、一抹の不安を抱えているのも実情だ。

RTDの2019年度販売実績は本紙推計で2億3000万ケース(前年比12%増)と大幅な伸びで着地し、市場規模はこの10年間で倍以上へ拡大した見込み。
アルコール度数が7〜9%と高い「ストロング系」商材が店頭売価100円前後で買えるなど、1缶で酔えるコスパの高さが消費拡大を支える…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e020ff3d2c369b8fd1c169952a82e9321c45db6

関連ソース
酒類流通、RTD成長に期待と不安 物流改善など対応急務
https://news.nissyoku.co.jp/news/shinoda20200716124136858

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:07:22.32 ID:uNMYQtnn.net
「他人の身体を通じて私も救われてきた」写真家・花盛友里さんに聞く、自分の身体を好きになる方法
http://dodo-new.tedfullwood.com/1594625601

総レス数 97
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200