2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】新型コロナで露呈したタワマンの弱点 真っ先に暴落するのは武蔵小杉か [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/18(土) 20:14:44.18 ID:CAP_USER.net
東京五輪の選手村跡地にできるマンション群「晴海フラッグ」。そして、川崎・武蔵小杉のタワマンは、人気の高い物件として知られている。それが新型コロナの影響で、真っ先に暴落する可能性があるという。

 ***

 新型コロナ感染拡大が続く中、全国で3割近くの企業がテレワークを導入した。ところが、自宅で一日中仕事をしていると、思わぬことが明るみに……。

「湾岸エリアのタワマンに住んでいる友人の話では、一日中部屋にいると、隣の部屋の音が気になるというのです。子どもの声や話し声、掃除機などの生活音がひっきりなしに聞こえてくる。テレワークでタワマンの意外な盲点が露呈した形ですね」

 と語るのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏。同氏は先日、『コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじまった』(宝島社)を出版した。

「東京・飯田橋にあるタワマンに住んでいる人から相談を受けたのですが、隣の人のくしゃみが聞こえて困るというのです。家賃を60万円も払っているのに、なんで聞こえるんだと怒っていました。そこで私がタワマンの構造を説明すると、かなりびっくりしていましたね」

 20階建以上の集合住宅であるタワマンは、19階建以下のマンションとは構造が大きく異なる。

「通常のマンションは壁も外壁も鉄筋コンクリートですが、タワマンの外壁は、軽量なALCパネルが使われます。部屋と部屋の間の戸境壁は、コンクリートではなくて、分厚い石膏ボードのような乾式壁を使います。乾式壁は、遮音性に優れていないので隣人がくしゃみをすれば聞こえてしまうことがあります」(同)

タワマンは“密”
 問題は遮音性だけではない。

「高層のタワマンは1棟で500戸ほどありますから、1戸3人として1500人が住んでいることになります。そのため、エレベーターはかなり混みあいます。まさに“密”の状態ですね」(同)

 タワマンには、スポーツジムやキッズルーム、パーティルームなどの共用設備があるが、そこも“密”になる可能性が高い。“憧れのタワーマンション”が、コロナには致命的な弱点であるのが暴かれたことになる。

「武蔵小杉のタワマンは、坪単価400万円近くします。それは山手線内の文京区のマンションが買える価格水準と同じです。明らかにバブル価格です。湾岸のタワマンや晴海フラッグも同様です。駅から徒歩20分と不便なのに、都心並みの価格になっています。晴海フラッグは、本来なら坪単価250万円くらいですが、300万円以上で売り出しています」(同)

武蔵小杉や湾岸のタワマンを買っているのはニューカマーという。

「世帯年収が1500万円以上ある共働きのカップルです。荒漠たる埋め立て地に林立する湾岸のタワマンや低地にある武蔵小杉にそそり立つタワマンに、近未来的な魅力を感じたのでしょう。東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません」(同)

 新型コロナの影響を最も受けるのは、一部のタワマンと晴海フラッグだと予想する。

「これまでタワマンは、本来の実力以上に評価されてきました。それがコロナで思わぬ弱点が露呈して、価格は暴落するでしょう。まさにバブルの崩壊です。中でも、昨年10月の台風で2棟に浸水被害が出てすでに価格が下がりつつある武蔵小杉のタワマンと湾岸エリアのタワマンは、真っ先に暴落する可能性があります」(同)

 来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、中止になる可能性もある。

「IOC(国際オリンピック委員会)が東京五輪に関して開催か中止かを決めるのは10月と言われています。新型コロナの現状を見れば、10月までに沈静化するとはとても思えません。私は、中止の可能性がきわめて高いとみています。五輪の中止が決まると、その衝撃は凄まじいものがありますよ。特に、選手村になるはずの晴海フラッグは、五輪が中止となると、最大のセールスポイントがなくなってしまいます」(同)

 湾岸や武蔵小杉のタワマンに代わって、現在、東京郊外や神奈川、千葉、埼玉の中古の戸建てが人気という。

「IT企業を中心にテレワークが広まり、週に1回、中には月に1回の通勤でもOKという会社も出てきており、遠距離通勤も苦にならなくなってきました。東京だったら町田、八王子。神奈川は茅ケ崎、辻堂、海老名。埼玉はさいたま市、千葉は木更津、君津などの中古戸建がどんどん売れています。安い物件であれば、1500万円くらいからあります。新型コロナの影響でタワマンのように狭いマンションは敬遠され、密にならない郊外の広い戸建が選ばれる時代になってくるでしょう」(同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf93b9e34edb9a2105bc7ce61dc6e3c148dd68c4

533 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:23:57.29 ID:kv5fcQ8i.net
なんかタワマンは永遠にもうすぐ暴落!言われ続けてるなw
石油はあと50年で枯渇!って60年前くらいから言われてるのに似てるわ

534 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:32:17.87 ID:2sh7rVMx.net
>>117
配達の人は業務用エレベーターには乗らないだろ?

535 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:34:24.99 ID:kCvSWLAB.net
三浦春馬クラスでも家賃18万の中流マンション住まいだったのがショックだったね
チンピラエグザエルでも30万のタワマン住みなのにさ

ピ○シティ芝○
https://archive-image.homes.co.jp/original/117392/eefa56eadbecc2c73a920b0f7f866e17.jpg

536 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:37:43.94 ID:0ptNm0jG.net
>>519
告知してないよ
法発布もこれから
残念でした

537 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:48:23.86 ID:MhzkHqfe.net
京都市中心部のマンションええで
建物高さに容積制限でマンション自体値崩れしにくい

538 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:08:10.77 ID:yBOFHyeS.net
普段エレベーター使うにしても停電時自力で上がれない改装には住みたくない10階前後のマンションの2階から5階位までがいい

539 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:15:24.28 ID:eABBr7wc.net
>>534
ビルによるんだろうけど会社が入居してるビルは
配達員は業務用エレベーターを使ってほしいってお願いしてるよ
過去に匂いトラブルとか台車トラブルとかあったみたい

540 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:19:49.99 ID:8k9MtqvW.net
そもそもマンションに業務用エレベータなんてない

541 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:48:09.90 ID:QrblwBOm.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

542 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:30:45.31 ID:1/bun08h.net
都会の駅近を求める人がいる限り下がらないよ。
うんこすぎって馬鹿にされようが、交通の弁いいもん。

543 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:35:02.22 ID:1/bun08h.net
バブルの頃と似たような現象じゃね?
バブル時代は、都会は高いので郊外に行ったが、
価格が下がったら、都会の近くに戻る。

コロナ時代は郊外の方が安くて良いんじゃね?と思って郊外に買ってみたが、
コロナが終焉すると、都会での仕事が復活して都会にあつまる。

544 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:38:57.53 ID:SMh3a3GN.net
くしゃみなんぞ聞こえるわけないやろ

545 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:03:02.87 ID:31LpW9lZ.net
>>19
新宿へは本数かなり少なくて不便
湘南新宿ラインも副都心線も1時間に4本くらい
武蔵小杉は新宿行くのかなり不便

546 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:06:03.05 ID:B6ZCDit4.net
タワマンに住んでる女はクサマンが多い!

547 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:08:58.42 ID:31LpW9lZ.net
3階建てのミニ戸建、実は結構いいぞ
屋根付き駐車場だし庭ないし駅から徒歩10分以内で買えるし
マンションより明らかに安い

うちは20坪しかないが阿佐ヶ谷から徒歩10分で5980万円で買えるし
武蔵小杉の8000万円のタワマン買う人の気がしれない
駐車場代や管理費、修繕積立金で年間100万円くらい無駄にかかるし30年で3000万円も余計にかかるしアホ過ぎる
それに阿佐ヶ谷に比べたら武蔵小杉は不便過ぎる

548 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:35:53 ID:xmtMPbrP.net
地価が下落トレンドが続いている地方都市だと、
30年前の高級マンション、狭小3階建ての戸建、どちらも不人気物件。
現代でいうタワーマンションとミニ戸建てに相当。

資産を不動産以外で持っていた人たちが勝ち組。

549 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:26:06.60 ID:WVn1es1Q.net
また、田園調布人気復活しそう
湘南辺りも

550 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:38:01.14 ID:92pXqsPY.net
聳え立つ糞に数千万ローン組むんだから笑える

551 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:38:37.59 ID:0mCXxiUu.net
>>549
田園調布はしばらく復活しないよ
住んでりゃ解る
むしろ成金はさっさと居なくなってほしい

552 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:54:35.08 ID:tX4T2GFC.net
横浜にディズニー級のテーマパーク構想 米軍施設跡地に
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fd80af3a449ae6764f157e6dd3b8d1daf3b2ae

これが出来たらまた地価あがるんかね?

553 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 18:14:26.31 ID:eABBr7wc.net
>>552
横浜っていっても外れの方だから横浜駅周辺の地価には影響しないんじゃね?
テーマパーク周辺は再開発がかかるだろうから地価上がると思うけど

554 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 18:58:23.36 ID:2sh7rVMx.net
>>539
そりゃそうだな。
企業やお店入ってて、上の階が住居のビルとかなら、そうだな。
タワマンの業務用エレベーター利用は、ゴミの回収の係員か引っ越し業者やリホーム業者とかか?
戸建て住まいだから、詳しい事は分からないわ。

555 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:10:34.86 ID:iw5zgeoD.net
金持ちは一軒家
中流は団地
昭和の昔から変わらん

556 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:14:52.25 ID:n6TSz3ws.net
このスレは、監視されている

557 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:22:31.82 ID:eABBr7wc.net
>>554
ちょっと調べたけど宅配業者にも搬入用エレベーターを使わせてるタワマンもあるみたいだな
俺も高層マンションは住んだことがないから良く分からん

558 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:25:22.17 ID:dK5GMJUE.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


559 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:27:40.65 ID:dofsaO0I.net
タワマン暴落おじさん

560 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:32.34 ID:w1MGYoO6.net
>>557
うちは業者はすべて搬入用エレベーターだよ
住人も普通に使っていいことになってる
UberEatsの人たちは分かってないのか無視してるのか、通常のエレベーター使ってるけど

561 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:39:37.89 ID:eABBr7wc.net
>>560
調べたときに見たのは搬入口の場所が分からない、って意見だったな
Uberはプロの配達員とか宅配専門業者じゃなくて素人だから仕方ない面もあるだろ

562 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:44:26.96 ID:8k9MtqvW.net
>>502
壁は薄くない
軽いのだ

筐体ってなんだよ
PCやゲーム機か

563 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:47:57.53 ID:8iGRjE5F.net
>>547
阿佐ヶ谷は好きだけど20坪で6000万は高過ぎ

564 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:10:43 ID:OeDBes9x.net
うちのタワマン
一階がコンビニと薬局で死ぬ程便利

565 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:31:06.59 ID:yT34V4bo.net
本当の富裕層でタワマン持ってる人は都内か近郊に戸建ての自宅や実家があって災害時とか逃げ込める

夫婦で働いてローンをヒーヒー言いながら払ってる世帯は今後いろいろつらいと思う

566 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:35:34.29 ID:3Ks3FToQ.net
>>564 豊島区役所のタワマンをすぐ連想したwww 

567 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:50:30.32 ID:xkG2rfCV.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

568 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:59:09.82 ID:n5qCpid6.net
>>565
本当の富裕層なら港区か千代田区、渋谷区に買う
間違っても川崎には買わない

569 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:00:05.50 ID:XvBoSq/H.net
団地はいいぞ便利で

570 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:38:03.10 ID:E50W9nVF.net
またクソスレかよ💩

571 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:43:43.65 ID:bHOaj2R0.net
>>564
便利だよな
業者が撤退したら廃墟感漂うけど

572 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:03:22.78 ID:aJgOLKtX.net
立地条件の良い場所には既にマンションが建っており、中古でしか手に入らない

これが真実w

573 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:18:24.08 ID:4WGnJmZY.net
>>166
天皇陛下ちーす

574 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:20:55.36 ID:l0RqM2Dm.net
>>68
機械式の時計は機械工学の結晶

575 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:26:33.74 ID:f+zi5rZn.net
〇〇で露呈したタワマンの弱点

テンプレかこれ

576 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:32:56.06 ID:eABBr7wc.net
311に高層ビルで仕事しててエレベーター止まっちゃってさ
水だの飯だの買うのに非常階段往復したのは参った
それ以来自分で高層階に住もうとは思わないけど、
そういうの織り込み済みで住んでる人たちにまでケチをつけようとも思わないな

577 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:34:29.52 ID:Jgv0zC25.net
うんこ過ぎは既にうんこで終わってんだろ

578 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:40:12.02 ID:0o8VndEB.net
メディア戦略と川崎国が作り上げたウンコの楽園

やっぱ津田沼がさいつよだわ

579 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:00:24.41 ID:Jnlkje22.net
>>568
そこのタワマンは飛行機の騒音が酷い。タワマンの真横を飛行機が飛ぶ。

580 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:03:28.44 ID:eABBr7wc.net
>>579
そういや246沿いの低層マンションに住んでたことあるけど
防音スゲーしっかりしてて快適だったわw
タワマンとか当然二重サッシで壁にも防音材入れてるだろうけど飛行機の音とか響くのか?

581 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:11:49.84 ID:8k9MtqvW.net
>>579
うるさかろうと富裕層は川崎には買わない

582 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:15:31.85 ID:Jnlkje22.net
>>580
自分で内装工事して防音対策しなきゃいけないんじゃないかな。

品川、港区、大田区、目黒、渋谷あたりは羽田の騒音が酷いんだろうなあ。

583 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:16:28.86 ID:Jnlkje22.net
>>581
そだね

584 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:24:32.50 ID:D6tl0FyB.net
>>580
多分お前さん
聴力に問題あるよ
246も長いから、どこの246か知らんが

585 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:27:09.74 ID:eABBr7wc.net
>>584
あれは二子玉川だったな
マジで締め切るとぜんぜん外音入ってこなかったぞ?
唯一の例外は花火大会の日で爆撃でもされてるのかと思ったわw

586 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:30:40.97 ID:/ctpVp1O.net
マンション売りながら思う、よくこんなもんに35年もローン組むなって
マンション販売してる人はみんな思ってるんじゃないかな
まあ、ノルマあるから物件は褒めちぎるけど

587 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:31:59.97 ID:PumQJiIg.net
>>580
タワマン高層階ではないので知らんが、少なくとも普通の窓でも今飛んでる時間帯なら飛行機の音なんて全く聞こえないよ。
窓開けると聞こえるけど、かなり近づいた時だけだし車や他の音と比べたら誤算レベル。真上付近に来たとき機体自体は結構デカいなと感じるけどね。俺はウキウキして見てる

588 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:32:53.17 ID:Luw+y19y.net
>>32
セックスの声を聞くのも聞かれるのも嫌だな

589 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:36:39.44 ID:PumQJiIg.net
>>586
よく何も残らないのに90歳前後の死ぬまで家賃払えるなって思ってるよ。
コロナでダメージ少ない店舗も、実際は持ち店舗ばかりで、賃貸で借りてる所は、飲食、医療、アパレルなど軒並み家賃で死んでる

590 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:46:08.16 ID:yzbeQ8Vc.net
空気感染するにゃで
空調で繋がってる共有廊下のあるタワマンなんて住んでられませんがな

591 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:48:34.68 ID:8k9MtqvW.net
タワマンは暴落しない
タワマンは買うもので住むものではない

592 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:49:56.03 ID:wzbphrXz.net
タワマンのメンタルって便利だけ?
安易過ぎないか?
生きてる内容が
もう全て流動食でいいじゃんってなる

593 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:51:21.96 ID:Jnv2Dyvv.net
ムサコのうんこプーンタワマン

594 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:59:01.54 ID:nphTdaKU.net
榊(笑)
牧野(笑)

595 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:17:26.72 ID:WqCDVF/f.net
>>587
体験してみなきゃ分からないっぽいけど周りでタワマン住んでるの上司くらいなんだよなw
週末まで会いたくねえし

596 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:17:57.16 ID:0gMJtugw.net
>>575
津波、液状化、消費税増税、爆買いストップ、台風、コロナetc
タワマン叩けるのならなんでも使うよ。

597 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:22:06.91 ID:0gMJtugw.net
>>576
過去数十年で1日か2日だろ。ちょっとした思い出だよ。
まあ千葉県民や神奈川県民は寒い3月の夜を6時間かけて歩いたようだが。

598 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:24:40.93 ID:0gMJtugw.net
>>584
お前さんは脳に問題があるよw

599 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:25:21.56 ID:udntrL7O.net
うんこ杉エピセンター

600 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:28:34.86 ID:WqCDVF/f.net
>>597
会社のおっちゃんたちの分まで牛丼とか弁当買いに何往復もしたんだよw
まあそのイメージが強かったんで自宅は高台の低層マンションにしたわ
元々は集住推進派なんだけどね
特に地方部は行政サービスも集約できるしインフラ整備も効率化できるし

601 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:38:38.00 ID:pKOXWcRW.net
埋立の塩辛マンソン笑、とか神奈川の田舎工場跡地マンソン笑、とか言われながらも買った勇者はリーマンショック直前の購入でも利益が出る水準。
含み益たっぷりの勇者を買うセンスが無かった大衆(主に週刊誌の読者である年収層)が叩いてるのって何?

602 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:41:15.66 ID:0gMJtugw.net
>>601
闘う君の歌をー
闘わない奴らが笑うーだろー
って歌を思い出した。

603 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:42:29.03 ID:0gMJtugw.net
>>601
って言うか選択以前に買える階層ではないから。

604 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:45:19.08 ID:/MBDywZR.net
>>601
だからね
タワマンは買うもので住むとこではない

含み益なんて売らなければ意味はない
(固都税が増えるだけ)

605 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:54:24.79 ID:wDB0+hdb.net
>>604
幾ら評価額高くても実際に売れなきゃカネにならねぇよな。
うんこマンションは安値たたき売り抜け駆けしないよう相互監視してるそうだが。

606 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:58:10.44 ID:caZL9yA7.net
>>604
いまどきマンソンなぞ1ヶ月もあれば売れるのに、含み益すら作れなかった連中が含み益なんて意味無い!と言い張る。
固都税の増額なんてたかが知れてるのに、増額幅すら知らない連中がああ増額かわいそうと言い張る。
結果論だけどどう見たって早めに購入した勇者の方が利益が大きかった。

607 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:01:23.75 ID:caZL9yA7.net
>>605
へぇ。
日本でそんな個人財産の処分を制限することができるんだ。すごい国になったもんだ。

そうだが、とかさも伝聞のように自分の主張を守るのは榊牧野と一緒のテクだなw

608 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:03:08.08 ID:0gMJtugw.net
>>605
相互監視してるようだが
嘘松笑

609 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:06:32.81 ID:/MBDywZR.net
>>606
だから買うものだと言ってる
住まないけどね

610 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:06:38.10 ID:caZL9yA7.net
>>605
例えば6千万円くらいのはずのマンションを不動産会社通じて5千万円で売り出したらどうなっちゃうの?
管理組合が部屋に押しかけてくるの?

611 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:08:57.82 ID:0gMJtugw.net
>>610
お前性格悪いなw
やめてやれ。

612 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:12:07.98 ID:jECBKoLK.net
俺小さいころ1階建て木造マンションに住んでたんだけど
みんなに長屋、長屋ってバカにされてた

613 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:13:49.74 ID:caZL9yA7.net
>>611
相互監視してるとか言うのと隣のくしゃみが聞こえるとか言うのって根っこは一緒なんだよ。
自説を曲げられないから嘘でも根拠のない伝聞でも使えるものにすがるっていう。

614 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:15:01.99 ID:WqCDVF/f.net
>>612
長屋づくりも京都とかだったら今はおしゃれとか言われるのにな

615 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:15:50.04 ID:caZL9yA7.net
>>612
大丈夫。タワマン居住者も塩辛君とかムサコ笑とかたっぷり馬鹿にされてる。
いつでも実現可能な含み益を抱えながら。

616 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:17:13.49 ID:wDB0+hdb.net
タワマンは上階程偉いんだぞ。
エントランスで出会ったら上階者には道を譲らなきゃいけない。
エレベーターももちろん別だ。

617 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:18:22.14 ID:caZL9yA7.net
>>612
でもそれは名実ともに長屋なのでは?
バカにするとかではなく。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:20:59.80 ID:WqCDVF/f.net
タウンハウスって奴か
湘南の友達とか住んでたな いや結構おしゃれな感じだよな?

619 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:21:22.30 ID:1jguKmEF.net
>>616
タワマン住んだことない人アルアル。
むしろ下層階の方が広い部屋で総額が高い場合が多いのを知らない。

620 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:23:07.48 ID:0gMJtugw.net
>>619
こういうのも榊牧野の被害者なんだろう。

621 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:32:58.54 ID:wDB0+hdb.net
>>619
上層階のうんこ水が逆流するのに?

622 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:37:38.79 ID:0gMJtugw.net
タワマン叩きたい人アルアル。
・上層階の方が偉そうにしてる。
・流産率が高い(統計的データなし)ので欧州では妊婦の居住禁止(嘘)
・子供の落ち着きがない(ある家庭教師の感覚論)
・テロの標的になる(911のイメージ?)
・朝はエレベーターで10分待つ
・くしゃみが聞こえる
・欧米ではタワマンは貧民層が住むもの(イーストロンドンは?マンハッタンは?)
・電気が止まったら上まで登るのかわいそう(10年で1日。30分かけて登ったが千葉神奈川埼玉は寒い中半日歩いた)

他にあるかな?

623 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:38:35.21 ID:0gMJtugw.net
>>621
お前は相互監視のくだりの嘘をどうにかしろって。

624 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:38:51.65 ID:/MBDywZR.net
>>619
へーそうなんだ
多いと言うなら実例を複数挙げてもらえないかな

上層階はプレミアムフロアとかいって100平米超住戸設けたり、天高上げるのはよく見るけど

625 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:40:28.17 ID:4PN3cl0p.net
榊と牧野一緒にすな
牧野に失礼

626 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:43:42.16 ID:wDB0+hdb.net
>>623
えっ嘘なの?
うんこタワマンでやってるって聞いたぞ。

627 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:44:23.38 ID:s5W4SsHe.net
>>624
最上階は流石に別だぞ。
適当にどっかのマンションの価格表もらってきなよ。
最近は坪単価よりも総額で見られちゃうから、例えば下層階70平米と上層階60平米が同じ値段なんだよ。

628 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:47:09.56 ID:wDB0+hdb.net
>>622
・エレベーター内は3蜜
・停電時でも非常用エレベーターだけが使える
・プールとかフィットネスとか誰も使ってないのに管理費高い。

629 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:47:48.58 ID:0gMJtugw.net
>>626
だからどうやってやるんだよ?
管理組合が1億と思おうが5千万で売り出すのを止められないだろ?
伝聞だから俺のせいじゃないっていうかも知れんが、ちょっと聞いただけでおかしいと思う話だろうが。

630 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:49:11.28 ID:wDB0+hdb.net
>>629
住民同士で牽制してるってよ。

631 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:51:02.14 ID:0gMJtugw.net
>>630
売って出ていって付き合いが無くなるんだから牽制は意味をなさないだろ。
わかっるくせに伝聞装ってるだろ?

632 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:59:58 ID:af8BrHLB.net
>>625
牧野は三井不動産から閑職に追いやられたから業界が憎いんだよ。
私怨がこもってる分榊よりタチが悪い。

633 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:01:02 ID:af8BrHLB.net
>>625
榊はピュア。
ピュアな馬鹿。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200