2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】新型コロナで露呈したタワマンの弱点 真っ先に暴落するのは武蔵小杉か [田杉山脈★]

329 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:32:31 ID:tzjnBS4h.net
>>326
武蔵小杉と豊洲の共通点ってなんだよ?w

330 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:35:23 ID:Mqk1fv5E.net
>>329
7階建てってタワマンなの?

331 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:37:32 ID:/UvGjHw2.net
>>178はもっと評価されて然るべき

332 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:41:23 ID:tzjnBS4h.net
>>330
タワマンじゃねえなあ
つかいつ俺がタワマン住みって言ったよ?w

333 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:47:23 ID:ExUwmJse.net
12階建てのマンションの5階住みだけど
エレベーター乗らなくなった

334 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:49:47.04 ID:Mqk1fv5E.net
>>332
いや、君が7階建てはタワマンじゃないってことを自覚してくれてるなら
それでいいんだよ

自分は7階建てに住んでるってことを言いながら
タワマン側のことを言ってたら、そう思われても仕方ないよ
客観的には

335 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:50:43.76 ID:tzjnBS4h.net
まあ居住環境って好みもあるけどな
俺的には地盤のしっかりしてる高台の低層マンションが防災上はお勧め
タワマン馬鹿にしてる奴らも、同じ地域の戸建てに住んでたら命の危険があるってのは知っておくべき
タワマン住んでたら大抵の自然災害でも死ぬまでのことには中々ならねえから

336 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:52:21.61 ID:tzjnBS4h.net
>>334
いきなり新規ID取りましたみたいなヤツに偉そうに言われてもなあw

337 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:54:27.77 ID:qZ0prL3Q.net
>>1
そうはさせないようにする勢力が、毎年新築分譲出して
地価を維持したりするわけで
ローン組んで、塩漬けにするわけで・・・

でもまぁ。あるようになるなら、海外に事例があるぐらいなら知ってますよ〜

338 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:55:25.33 ID:Mqk1fv5E.net
>>336
俺は駅弁卒なんだけどさ
駅弁大卒は良い会社に就職できるしいいよ
などと言った流れの中で

高学歴はいいぜ、高学歴はいいぜ
などと言ったら、この人は駅弁卒を高学歴だと思ってるんだな
と思われても仕方ないだろ・・・

こんな当たり前のこともわからないのか?

339 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:58:10.54 ID:tzjnBS4h.net
>>338
マジで何のことか分からなかったから検索したわw
「「都道府県名+大学」にある全ての国立大学」ってことか?
それで何が言いたいのか、ってことこそが分からんけど

340 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:09:10.42 ID:Mqk1fv5E.net
>>339
わからない?
この話の理屈がわからない?

・・・じゃあ、ごめんな
わからないんだったら仕方ないよ
君は何も悪くない

341 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:11:27.89 ID:I+qUYG07.net
>>314
承知じゃなかったから後悔してるって記事みたいよ

342 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:12:21.68 ID:tzjnBS4h.net
>>340
ふむ。そもそも「そもそも武蔵小杉や豊洲って人が住む場所じゃない」という君のレスに対して
「武蔵小杉と豊洲の共通点ってなんだよ?」と返したところから始まってるっぽいな

上記質問に対しての返答を求める
なんだっけ?旧帝大じゃないけど国立の人だっけ?

343 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:16:21.43 ID:ZtFNKWWr.net
次の関東大震災でタワマンは倒れるよ

344 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:16:23.96 ID:ZtFNKWWr.net
次の関東大震災でタワマンは倒れるよ

345 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:22:25.34 ID:zwkeeF0g.net
>>299
最強は、千代田区に庭付きの平屋建てだぞ。

346 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:23:16.17 ID:P2xhXvBU.net
また浸水したら 確実に終わりだな
毎年台風はやってくるのに

347 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:25:12.69 ID:wMzG7CRO.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

348 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:25:16.26 ID:zwkeeF0g.net
>>337
行政が地価が下げさせないからな。
地価を下げた不動産鑑定士は干される。

349 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:25:26.49 ID:O9P48nas.net
うんこ臭杉禁止

350 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:27:41.35 ID:tzjnBS4h.net
>>347
防災考えると隣県まで行った方が良くねえか?
千葉は最近風で電車止まること多いから考えものだけど

351 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:30:50.92 ID:NIGlFrTT.net
高級長屋ですし

352 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:32:06.77 ID:Ta1a3e9K.net
>>323
日本人差別の最悪自治体

353 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:32:13.94 ID:+JGqfWuo.net
榊はいい加減タワマンデベに訴えられろよ

354 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:39:36.45 ID:8+guDNdz.net
周りが落ちなきゃ売りに出ないやろ

355 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:48:12.58 ID:a1Zf2ItC.net
ボッチ陰キャ童貞のお前らの嫌いなもの
・パチンコ
・アルコール
・タバコ
・大麻
・リア充
・ビーガン
・ポリコレ
・フェミニスト
・LGBT
・障碍者
・24時間TV
・移植募金
・老人
・黒人
・ガキ
・BBA
・風俗
・宝くじ
・占い
・霊能者
・登山者
・ランナー
・バイク
・ロードバイク
・プリウス
・ヴェルファイア
・ハイエース
・武勇伝
・ヤンキー/珍走
・BBQ
・茶髪
・タトゥー
・ドンキホーテ
・マクドナルド
・タワマン
・ラッパー
・ヒップホッパー
・サーファー
・水上バイク
・クルーザー
・プレジャーボート
・スケボー
・スノボ
・バンクシー
・EXILE
・よさこい
・韓国/中国
・立憲民主党
・共産党
・創価学会
・NHK
・フジテレビ
・2世タレント
・電通
・商標登録
・上級国民
・公務員
・納税
・労働

356 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:50:04.72 ID:3GQvd/ih.net
>>326
成金が集まる街、
住民がそれを自慢しあい内心蹴落とす街

357 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:55:11.61 ID:tzjnBS4h.net
>>356
いや、交通の利便性の割に住宅価格が低かった街だろ?
叩いてるヤツってそもそも首都圏叩きたいのか、川崎叩きたいのか、タワマン叩きたいのか?
よく分かんねえな

358 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:59:23.29 ID:hbO9mDWo.net
デイリー新潮とか、ビジネス板スレッドの元ネタとして大丈夫なのか

359 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:07:46.10 ID:URYHKRut.net
地形的にはともかく、武蔵小杉は交通立地的には「新都心」の最適地だったな(南武線が貧弱だが)。

企業も立地していることはしているが、住宅偏重のイメージだ。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:19:02.69 ID:oK1pS/Vb.net
また榊か。
タワマン住みやすいよ。

361 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:28:00.34 ID:tzjnBS4h.net
タワマン=高級物件、みたいな書き込みってアレか!田舎音の思い込みだったのか!
やっとそこに思い至ったわw

362 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:28:52.11 ID:tzjnBS4h.net
>>361
誤字だから自己レスで訂正
×田舎音
○田舎者

363 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:29:29.91 ID:R+ScT1lO.net
武蔵小杉のマンションってどんな層が買ってるの?
世帯収入いくらあれば買える??

364 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:32:12.44 ID:tzjnBS4h.net
>>363
不動産情報サイトでも見ろw
とは言うのも不親切だよな
まあ普通じゃね?あの辺りの物件の価格って
都心との距離でだいたい決まるし

365 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:44:35.76 ID:urtPwQTN.net
オリンピックに合わせて各社ゼネコンが全力投資しまくった挙句、大腸菌濃度が基準値を
軽くぶっちぎるウンコ海で選手を泳がるまでやってるのに、台場のマンション群が
売れ残ったらどうすんだろうね

366 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:54:03.47 ID:4+TfqKJJ.net
タワマンの回線ってどうなの?
一階まで光の太いの来てメタル線で分配するやんちゃって光なんやろか?
うちの14階建てマンションは各戸専用で光引けるから爆速です

367 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:54:56.84 ID:7ANX9T7m.net
>>368
そんなことない
壁の構造の違い

368 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:58:45.49 ID:PAnCIdL0.net
>>344
タワマンが倒れるレベルの地震なら戸建てなんかとっくに木っ端微塵だよw

369 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:12:33.38 ID:iUcxWasp.net
千葉は災害に弱い場所

370 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:14:28.79 ID:Jl6I33NB.net
>>1
>隣人がくしゃみをすれば聞こえてしまうことがあります

工法の問題じゃ無くて断熱材がしっかり入れて無いとか隙間があるとかじゃねーの?
ALC突き抜けるクシャミとか聞いてみたいわw

371 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:15:20.86 ID:cu5qJa+e.net
>>2
糞まみれになるために人一倍稼いでるのか…

372 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:15:38.25 ID:iUcxWasp.net
ALCって...あのエアインチョコみたいなやつか
そりゃあ駄目だわ

373 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:18:19 ID:D3FScOrQ.net
>>10
それは犯罪だからやめよう

374 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:18:48 ID:Jl6I33NB.net
>>346
今年も太平洋高気圧弱いから台風も太平洋側通るしな

375 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:20:40 ID:+TnYjqCn.net
>>363
6000〜8000で年収1000〜1500くらいの、特に夫婦の年収が近い共働き層らしい

376 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:21:56 ID:rxEygu15.net
昨日の夜川崎の工場群に写真撮影しに行ったら暴走族みたいなのが集会やっててビックリした、みんな原付バイクでちょっと可愛そうだった

377 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:26:15 ID:FtW5tlHE.net
>>376
今のバイクは高いしなあ
ガキは貧乏だし

378 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:26:58 ID:Zp/+Vqya.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


379 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:27:26 ID:+TnYjqCn.net
>>376
カワサキのバイクだろうなw

380 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:28:32 ID:ZuDPbKix.net
>>2
で、筋の通った反論はお前できるの?

381 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:31:32 ID:n5rVm0ee.net
>>2
武蔵小杉、色々あったけど根強い人気で売りが少なくて買えないらしいな。今がむしろ買い時だよ。

382 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:40:28 ID:w6wORP3p.net
ウンコスギとか揶揄されてたがウンコロナになっちゃうのか。この粗大ゴミに何千万も
投資しちゃった人たちは気の毒だな。

383 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:41:53 ID:kjN8zc7c.net
暴落はいつかな

384 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:43:22 ID:LYnO1WtI.net
しかしこいつよく訴えられないなw

385 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:44:45 ID:LYnO1WtI.net
>>361
いや高級物件
買えない奴が溜飲を下げるような記事を書いて稼いでるだけww

386 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:45:50 ID:4KCDk0i5.net
>>320
それは甘い。
低層マンションだと一戸辺りの屋上面積が増えるので、
同クラスの中層マンション(5階〜14階)に比べて
大規模修繕工事の費用は上がる。

387 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:54:44 ID:7ANX9T7m.net
>>411
断熱材入れるのは外壁と屋根裏
戸界には入れないので、断熱材は関係ない

388 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:56:55 ID:HychCPU6.net
ムサコのブリブリは名称変更したのかな?

389 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:57:49 ID:tzjnBS4h.net
>>385
高層階なだけでタワマンだから高いわけじゃないだろ??
田舎の人ってそこら辺、勘違いしてるんじゃねえかなって思ったんだが

390 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:59:24 ID:7ANX9T7m.net
>>427
修繕費は「外壁量+屋根面積」と相関関係だからね
安普請の板状、ナロースパン、中層が安価

391 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 21:59:52 ID:AGcUsypd.net
アメリカでは9割の記事を、AIが書いている新聞があるらしい

毎回タワマンと湾岸をディスるだけの榊記事って、AIで充分じゃね?

392 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:00:41 ID:4DVXEF2x.net
通勤の利便性っていう価値観が吹き飛んだわけさ。
近い将来に、自動運転が普及して、言葉の壁が無くなり、更にその先には、単純労働が世界から消える。
魅力ある住空間に価値がある未来において、高層マンションはどうなるかね。。。
本物の都会なら、街の魅力、で生き残れる。
武蔵小杉はどうなるかな。
貧民街の代表格みたいになると思うよ。

393 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:02:16 ID:7ANX9T7m.net
>>385
倒れない(キリッ
でも壊れるよ
幸いに壊れなくても、エレベータは停まり水は出ない

394 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:03:31 ID:+Sm6oKiX.net
>>432
AIには無理
だって矛盾だらけだから

395 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:08:47.55 ID:tzjnBS4h.net
さっきから未来と会話してる人は何なんや?w

396 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:19:34.28 ID:xGeBaGC+.net
慣れるだろ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:25:19.51 ID:Q78WCUCO.net
・通勤の利便性は吹き飛ぶ
・台風によって水害がある

下落は当たり前といえば当たり前

398 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:25:27.27 ID:+TrXLZP7.net
賃貸アパートに住んでた頃は常にワイヤレスヘッドホンでニュースか音楽聞いてたな。
掃除機使わないでホウキで掃除、トイレの水栓も絞って音少なめにしたり静かに生きてたな。
戸建てに移った今も大差無いけど、今時のトイレの水流は凄い静かでビックリ。
賃貸は設備をケチってるからしょうがないのかな。

399 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:28:00.55 ID:ZZMTV1Op.net
もうすぐウン子過ぎの季節ですな

400 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:28:54.51 ID:+TnYjqCn.net
でも「通勤の便利さ」が最大のメリットというのは事実
だからそのメリットが変われば確かにどうなるかわからん

例えばテレワークが根付きそうなIT系とかさ
元々タワマンはパワーカップル、つまり共働き層向け
嫁が専業主婦で家事を任せてしまえるなら通勤時間のかかる郊外でもいいわけだから
だから夫婦の片方でもテレワーク出来て、専業主婦(主夫)のように、家事育児負担をどちらか片方以上に任せられるようになればタワマンの需要は変わるかもしれん

401 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:31:25.47 ID:t/k4NfqD.net
ずっとタワマンにステイホームするのか。
狭い建て売りでもなく、広い庭のある一軒家じゃなければ買う価値は無い。
狭い家は何をするにも外に出なければならない。

402 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:33:03.34 ID:1ApgtnPi.net
田舎の人って通勤苦手だから、新宿とか港区とか住みたがるんだよねえ。狭くてもいいって。

403 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:33:12.38 ID:tzjnBS4h.net
>>401
価値観は人それぞれだからな
戸建は俺的にはまあ虫が出るから無理だわ

404 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:33:51.52 ID:t/k4NfqD.net
コロナ対策には固定資産税を下げて、広い家に住めるようにするんだよ。
小池も馬鹿だからレオパレスにステイホームとか連呼するだけで
全く住宅政策を言わないだろ。

405 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:35:43.67 ID:t/k4NfqD.net
テレワークも出来ない仕事って低賃金だろ。
低賃金だから必死に通勤しようとする。

406 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:36:00.96 ID:LAM2SJo+.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

407 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:37:25.67 ID:OGtDD5f6.net
>>1
> 隣の部屋の音が気になる

マジかー
やはり マンションは低層の方が安心なのね

408 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:38:28.84 ID:7BCFsXt0.net
ウンコ漏れで有名になりコロナで追い討ち、人もウンコ漏らして評価上がるワケないだろ!?

409 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:41:20.28 ID:t/k4NfqD.net
せっかく家を買っても必死に外に出ようとするんだからな。
どんだけ住み心地が悪いんだよ。

410 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:43:41.86 ID:t/k4NfqD.net
広い庭があればBBQも出来るし畑でもやって、テニスコートやプールでもがあれば外に出る必要ないだろ。

411 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:45:04.92 ID:t/k4NfqD.net
人口減少の良い面の1つは広い家に住めること。

412 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:48:56.84 ID:f9Qy+oKv.net
>>409 逆だw タワマンは住み心地が良すぎて、子供が引き籠もりになりやすいから意識して外に出るようにしてるんだよ

413 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:51:02.26 ID:tzjnBS4h.net
>>411
まあ価値観は人それぞれとしか
掃除めんどくせえしルンバはたまに転覆してるし

414 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:54:04.80 ID:+TnYjqCn.net
>>409
それ都心に住んでる人が言ってたが、都会だとたとえ戸建でも、外が住宅密集地や市街地だから、自粛モードになるとすごく閉塞感があるそうな
だから都市部だと戸建なら広々かというとそうでもないらしい

415 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:55:59.28 ID:t/k4NfqD.net
不動産屋は1軒屋だった所に3軒も建てようとするからな。
建て売りなんて買うヤツは馬鹿。

416 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:59:12.77 ID:QNB+Snrt.net
真の問題は修繕だと思うが
足場組めないだろう
だからコストは増加するだろう

417 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:00:52.31 ID:f9Qy+oKv.net
>>415 そうしないと買える奴がいないからな…日本人が昔より貧しくなったんだ。これはしょうがない

418 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:01:11.72 ID:+TnYjqCn.net
>>415
とは言っても23区や山手線内だとそういうペンシル建て売りが庶民の買える限界だと思う
山の手の戸建が13坪とかで8000万から1億、それも駅から15分とかになるとタワマン需要もわかる
千葉埼玉でも通勤に便利な戸建だと建て売りでも5000万くらいするんじゃないか

419 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:03:44.19 ID:t/k4NfqD.net
だから遷都や固定資産税の減税が必要なんだよ。
そんなこと小池の馬鹿は一言も言わないだろ。
今日は何人感染しましたとか、どうでもいいわ、遷都しろ。

420 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:04:12.62 ID:tzjnBS4h.net
関関同立?マーチ?とか言ってたやつは何だったんだろう?

421 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:07:17.32 ID:+TnYjqCn.net
ちなみに知人も都下だが、30坪の家で庭もあるのに、家にこもってるのが耐えられなくてみんな公園だの旅行だのしたくてたまらなくなると言ってた
家や敷地の広さだけでなくて、周辺環境も閉塞感に作用するらしい
車の騒音や排気ガス、混んだスーパーマーケット、そんな環境はなかなか辛いらしい
タワマンとかもっと閉塞感感じそうだが、今のところ値段が下がってないのがむしろ不思議

むしろなんで(思ったより)値下がりしてないのか知りたい

422 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:09:41.28 ID:t/k4NfqD.net
ほとんどのヤツは場当たり的な思考しか出来ないからな。
ステイホームを連呼するんじゃなくて、どういう住環境にすればステイホームが出来るかだろ。
戦争が悪いんじゃなくて、何で戦争しなけりゃならなかったのかだろ。
常に問題は前にあるのが当たり前だろ。

423 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:21:34.69 ID:SCGPzjsD.net
>>421
タワマンは上の階に行けば行くほど眺望が抜けるんだから君の理論だと閉塞感ない方
湾岸タワマンなんか前に建物ないのが普通

424 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:23:51.81 ID:Duo4kedU.net
レオパレスタワープレジデント21

425 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:23:55.14 ID:+TnYjqCn.net
わかるが、現実的にどうするかって問題があるからなあ
都下や千葉埼玉神奈川の市部の戸建でも息苦しいとなると、現実的には都市民にはある程度は我慢を強いるしかないだろう

タワマンの話に戻すが、香港のSARSにしてもエレベーターや縦管の構造的に感染拡大のリスクがあるのはすぐ分かる
そして実際ペンシル戸建がすごい勢いで売れてるというニュースがあるのに、都心でもない武蔵小杉あたりのタワマンまで値下がりしないのがわからん
普通に考えれば一気に値下がりしそうなもんだ
ここのタワマン否定派も、郊外タワマンが値下がりしない原因はわからないんじゃないか

426 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:25:39.30 ID:+TnYjqCn.net
>>423
でもちょっと外に出るとどこも混み混みなんじゃないのかね
タワマン近くのスーパーマーケットや店がガラガラというのは考えにくいんだが

427 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:28:09.06 ID:t/k4NfqD.net
>>425
金融緩和してるからカネはジャブジャブ。

428 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:29:44.28 ID:zvcSwa9I.net
タワマン含め高層マンションなんて住みたくないわな。
エレベーターで人に会うのもストレスだし、ヒエラルキー気にするのもストレス。

429 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:29:49.83 ID:zvcSwa9I.net
タワマン含め高層マンションなんて住みたくないわな。
エレベーターで人に会うのもストレスだし、ヒエラルキー気にするのもストレス。

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:30:26.79 ID:SCGPzjsD.net
>>425

>タワマンの話に戻すが、香港のSARSにしてもエレベーターや縦管の構造的に感染拡大のリスクがあるのはすぐ分かる

これよく聞くけど、これが危ないなら満員電車やオフィスビルの心配する方が先

>そして実際ペンシル戸建がすごい勢いで売れてるというニュースがあるのに、都心でもない武蔵小杉あたりのタワマンまで値下がりしないのがわからん

多分貴方が地方に住んでるから武蔵小杉の交通の便の良さを知らないだけ

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:32:27.77 ID:tzjnBS4h.net
結構昔だけど、東京出身の芸能人が「私、空が見えると落ち着かないんですよね」って言ってたことがあって凄い腑に落ちたんだよなw

地方の広々とした庭のある戸建って、まあ俺的には爺ちゃん家みたいで悪くはないんだけどさ
実際住みたいかって言われたら全然住みたくねえわw

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:32:36.85 ID:3HCFkyUP.net
もともと住むのに適してない土地をブランディングで人気にしただけだからな
うんこの街というイメージが定着したしこれから暴落してくだろ

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:36:07.98 ID:ZdNy8CKS.net
ウンコ濃過ぎ。

ムサコ、ほんとに臭いが凄い。

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:37:52.26 ID:ZljHmIE6.net
タワマンのネット環境ってどうなってんだ?
ギガのファイバー一本を分割とかじゃないよな?

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:40:02.89 ID:t/k4NfqD.net
交通の便利さで選ぶってことは普段は家にいないってこと。
住環境の良さは関係ないのな。

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:42:56.99 ID:tzjnBS4h.net
>>435
コロナ時だからアレだけど通勤時間で話してるんじゃね?

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 00:36:35.18 ID:inzhPq5L.net
>>422
一見論理的そうで、何言ってるか分からない件

438 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:01:18.40 ID:BXRUtpId.net
>>431
>>430
俺は元々23区の生まれ育ちなんだが、地方に移住すると都会に住みたいとは思わんなあ
時々都心にいけば用は足りるから
多分都会にこだわってるというより、都心並みの仕事収入が地方でないだけではないか?
田舎で都心と同じ収入があってもなお都心に住みたいと思うやつはそれほど多くないかと思うんだがどうだろう?
それともそれでもやっぱり都心に住みたいのかね
それなら武蔵小杉のタワマンが値下がりしないのはわかるんだが

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:03:34.00 ID:BXRUtpId.net
>>430
でも交通の便が良くても川崎市だろ?
福利厚生も学区も区内とは違う
俺なら6000万出すなら目黒あたりのペンシル中古戸建買うと思うがなあ

440 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:45:37.01 ID:+dztxvw3.net
俺思ったんだけどさ、同じ地域で家賃2LDK15万円の家とローン6000万円組んで買った家ってぶっちゃけ家賃15万円の家の方がしっかりした作りの場合あるよね

一時期家買おうと思って内覧行ったんだけど、3LDK以上の部屋が欲しいなら賃貸より戸建て買うほうが家の作りは良さそうなんだけど2LDK以下になるとマンション買う理由がマジでなくて困る

ライフステージの変化で必要な家の間取りや場所も変わるから家買っても10年や20年で引っ越すことになる

子供考えても長くて25年ちょいしか住まない家をわざわざ買うくらいなら最初から住宅サブスクそのものである賃貸にするほうが良くね?

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:17:58.13 ID:/FnlaTzP.net
コロナになるならないはディスティニーの問題かな。
その人の持つ池原利運だろうな。
あとは風水とかもあるかも知らんけど。

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:26:23.80 ID:Cyy46MUR.net
そもそもこれブローカー売り逃げ案件だろ
まともに補修しようと思ったら郊外一軒家買ったほうが安いし精神的にもいい

443 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:28:02.31 ID:+FjAUi2w.net
小金井公園付近が良いなー、やっぱ

444 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:29:39.33 ID:+FjAUi2w.net
交通の便の話なら、新宿駅まで乗り換え無しで行けるなら特に問題ないと思う
普通は

445 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:32:52.53 ID:+FjAUi2w.net
311後のタワマンは性能高めらしい
住むとしたら新築のタワマンだな

446 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:33:24.69 ID:dfU0S6fc.net
またひがみ記事か

447 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:37:27.45 ID:NnWEt8Vx.net
タワマン 暴落 のキーワードで
即ウンコマンションが思い浮かぶようになったわ
コロナ関係ない

448 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:10:06.46 ID:o895SGwB.net
>>45
圏央道で車通勤の方が早くて快適だろうな
会社が許せばだけど

449 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:26:44.66 ID:EbPbCvpk.net
しかしここもそろそろ終了感強いな 
言論統制やり出したからな


やっちゃいけないことやってるの分かってる運営さん?


言論統制やらないことがここの唯一の価値だったんだぜ



 

450 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:27:47.98 ID:EbPbCvpk.net
違法で無い限りなんでも言っていい
それがここの唯一の価値だったんだぜ
お前らバカ過ぎるぞ

451 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 03:35:03.58 ID:qja9AbvQ.net
もう例の件で暴落とっくにしてるやろ…コロナ関係ないやろ…

452 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:03:34.57 ID:lEC4aP0J.net
榊の記事で一喜一憂してもね。
10年暴落を叫んでる間にマンションは50%値上がりしたのが事実。
ちなみに戸建はほとんど横ばい。

453 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:04:22.64 ID:Q98MWpxm.net
>>440
純粋に消費財の価格(価値)としてみると、
住宅の価格は個人で所有するには高すぎる。
せいぜい自動車の数倍程度が適正なんじゃないか。

454 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:13:14.86 ID:Q98MWpxm.net
キャピタルフライト狙いの投資商品としての性格が、
値段を吊り上げている面が大いにあるんだろう。

455 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:16:21.08 ID:nRXBi2q/.net
マンションと戸建て持ってるけど
戸建ての方が精神的に楽。
マンションのメリットって
管理人のおじさんとゴミ出し何時でも出来ることぐらい。

456 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:17:36.96 ID:lEC4aP0J.net
榊の記事で一喜一憂してもね。
10年暴落を叫んでる間にマンションは50%値上がりしたのが事実。
ちなみに戸建はほとんど横ばい。

457 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 04:37:46.26 ID:RDvkLEwZ.net
武蔵小杉は昔は東横線沿線で住みたくない街ダントツ1位だった
というより人が住めるような土地ではなかったのだが、工場跡地に、タワマン建てて元々どういった土地だったのか知らない田舎者にボッタクリ価格で売ってるようだが、周辺の旧住民は呆れてる
暴落するというより本来の価値に戻るだけだ

458 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:06:29 ID:BXRUtpId.net
>>440
多くのマンションは3LDKまで
そこに対応出来るのは子供一人くらいまで
今はともかく2012年頃までならマンションが安かったから買う方が投資にもなった

459 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:12:57 ID:uqB7hvh0.net
>>456
戸建てはリーマンで暴落しなかったけどマンションは暴落して戻ったってだけだろ

460 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:55:02.51 ID:OLsqKIiI.net
投機的な話は別にいいんじゃね
別に住み続けるんならどうでもいい話じゃねえのか
ガキの頃親父が戸建て買って今いくらになったとか、そんなの考える奴なんていなかったろ
この手の話は不動産屋どうしのポジトークにしか見えん

461 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:08:47.16 ID:zsGFZEZ8.net
芸能界に自浄作用なし金払って嫌な思いしてるのほんと草
普通は大金払えば快適な生活を得られるのに
嫌な思いするために一生懸命会社で働くとか意味わからん

462 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:10:48.07 ID:aGHAOlyA.net
1階に降りるまで並んで、駅着いてから改札まで並んで、全くご苦労様なことです。

463 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:18:31.91 ID:prvkkn4h.net
確かに購入する層がすごく偏ってるから
どこまで価格が持つのかは不明瞭なのは確か
住み替えでわざわざ買わんもんねえ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:41:57.85 ID:bHOaj2R0.net
>>386
その頃まで人が居ればなw

465 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:47:49.55 ID:bHOaj2R0.net
>>430
交通の弁が良かろうと
武蔵小杉一帯が水害ハザードに指定されて
重説の義務化の対象になったことを
住人や憧れてる情弱は知らないんだろうなw

466 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:50:17.81 ID:bHOaj2R0.net
http://www.city.kawasaki.jp/530/cmsfiles/contents/0000018/18174/03nakatamasin.pdf

値崩れしないとかw

467 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:54:16.23 ID:Age0LFmi.net
タワマンは衝撃音に弱いと聞いていたけど、隣室の話声までふつうに聞こえるてのは意外だ

468 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:02:40.17 ID:6jvlFNDS.net
ウンコスギ
ウンコロナ

469 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:09:33.81 ID:0K/OPMvo.net
もともと買ってる層が、タワマンと郊外戸建で全く違う。階層が3段ぐらい違う
これまでタワマンを狙ってた層が間違って郊外戸建に流れる、ってのは「ありえない」
そもそもタワマン層が、何故タワマンを買ってるのか、郊外戸建層には全くもって理解できてない
収入や貯蓄額はもとより価値観が全然違うから
この記事の対象の読者も、明らかにタワマン層向けではなく郊外戸建層がターゲットのオ◯ニー促進用

当然タワマン層に対するアピールってのもあるんだけど、そういうのはメディアには流れてこない

470 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:15:57.62 ID:hOhDwYnZ.net
そもそも沿線である東急が開発に手を出さなかったことが
全てを表している。
ま、駅周辺だけ開発したにとどめた、と言ったほうが正確だが。

471 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:25:02.46 ID:6fu03iA+.net
中原区とか そもそも戸建てエリアだからね

472 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:28:07.57 ID:lEC4aP0J.net
>>467
それ榊の嘘だよ。

473 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:30:44.02 ID:lEC4aP0J.net
>>469
都心の物件など買えない貧民層のカタルシス
貧民層を読者層とする週刊誌
バカのひとつ覚えで暴落連呼の榊

見事な需給の一致。

474 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:32:09.33 ID:xyO5m+UG.net
浮間にマンション建てて売る位だからな
何でも有りだろ

475 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:40:36.73 ID:HNZbudL/.net
まあタワマンは在宅には向いてないわ
宅配サービスにも

476 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:41:25.59 ID:JCzIZ+sR.net
県内高校フィルター

477 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:53:05.70 ID:dW895EHh.net
タワマン云々でなく過去とこれから水害被害を受ける土地かどうかの問題
熊本みても広島みても学習しないのかな

478 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:54:11.61 ID:dW895EHh.net
>>457
ヒント 南武線

479 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:58:30.74 ID:bHOaj2R0.net
>>477
上にPDF貼った様に国交相から水害洪水ハザードが公式に指定されて、
重要事項説明義務も法的に施行されるってのに
まだこれから4棟建つってんだから情弱の多さに笑える

貧乏人と情弱の間の子なんて関わりたくない

480 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:00:06.30 ID:bHOaj2R0.net
>>470
東急は土地の品定めに金かけるからな
それが答えなんだろう

481 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:26:09.66 ID:O2tqnse8.net
>>464
低層マンションは永住率が高い。

482 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:51:51.77 ID:nXBeBiPP.net
>>431
俺も実家は田舎だから、よくわかる。
広々とした庭付き戸建てって、庭の手入れも近所付き合いも家のメンテも全部面倒臭いんだよ。

483 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:03:59.88 ID:OdD9Jr6j.net
>>467
榊が知人から聞いたって嘘言ってるだけ。
ジャーナリスト名乗るなら本当に聞こえるか取材に行けば良いのに。なんで現地取材しないんだろうねぇ?

484 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:06:35.57 ID:ETBofgdW.net
くしゃみが聴こえるって嘘でしょ?w

485 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:09:41.94 ID:rG8C5FP0.net
>>484
欠陥住宅として訴えることもできるのになぜしないんだろうね。
なぜ榊はジャーナリスト(笑)のくせに伝聞にとどめるんだろうね。

486 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:18:46.15 ID:EeOHBLWR.net
そもそも地元にタワマンが無い_| ̄|○

487 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:22:12.91 ID:YTx6A2Ux.net
しばらく賃貸でいいわ
うちURだけど、保育園近いし、そのママ割もあって子育てに向いてる

488 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:29:23.20 ID:OdD9Jr6j.net
昨年の水害時に3割暴落って言ってたけどどうなった?
水害で弱点が露呈、コロナで弱点が露呈、2011年には地震で弱点が露呈…
その間にマンションは50%値上がりした。戸建ては横ばい、鬼怒川や広島や熊本や千葉では家が流され無くなってる。

489 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:30:44.35 ID:JjjI0ffy.net
ただタワマンや湾岸をディスりたいだけ
実際全然下がってないじゃん

490 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:32:42.87 ID:OdD9Jr6j.net
>>489
2011年には豊洲でほんの数カ所液状化した道路を見つけて大騒ぎしてたよ。

491 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:34:53.30 ID:axftuvz6.net
タワーレオパレスか

492 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:37:22.48 ID:rG8C5FP0.net
東京に代々住む富裕層は住む土地を持ってるんだからマンションに目もくれないのは当然ではないだろうか。榊の主張のタワマンとか湾岸とか武蔵小杉とか関係なく。

493 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:37:58.81 ID:rG8C5FP0.net
>>491
音が聞こえるとかが事実ならね。
事実なら笑。

494 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:39:53.46 ID:0ptNm0jG.net
>>489
水害が重説に法的義務化されてもまだそんな事言えるんだw
君、周りから頭と動きが遅いし耳が悪いっていわれてない?

あ、聞こえていたらそんな馬鹿なこと言うはずないから無理かw

495 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:55:11.01 ID:QTcA26Kl.net
狭小の戸建ては歳取って2階に上がれなくなると更に狭小になる。

496 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:00:33.55 ID:5FvXwUR0.net
>>494
水害の記載が義務になったことと実際の取引価格となんの関係があるの?
下がってないという事実を言っただけでしょ。自説に固執したら耳が悪いって言われちゃうよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:12:01.62 ID:JxLu65WF.net
ピンキリだと思うがな。
賃貸前提のマンションは工費抑えるために壁が薄いのは…仕方がない。
壁の構造は図面である程度分かるし聞けば答えてくれる。

498 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:19:11.12 ID:9ZqGv4Q7.net
>>497
UR以外に賃貸仕様のタワマンなんて日本にあるの?

499 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:22:26.11 ID:cG14wSd8.net
タワマンはまともな人の住む所じゃないよ。
通勤時間帯にエレベータは混みすぎで来ない、乗れない。
電気が止まれば上層階に階段で行くのは地獄。
壁は乾式で遮音性が悪い。
定期的な大規模修繕費は特別仕様で異常に高い。

500 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:28:08.42 ID:b62hHFqc.net
軽量化と耐震のために壁が薄いのかな?

501 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:30:29.06 ID:2sh7rVMx.net
>>50
それ、俺ん家w
今週は、木金土日連休だから、ついでに明日の火水に有給取って、合わせて庭の草刈りと巨大になった木を切り倒す。
やっと出来るわ。
草を刈ったら、薬効長く続く除草剤撒かなきゃ。

502 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:30:30.57 ID:cG14wSd8.net
>>500

壁が乾式で薄いのは軽量化のため。
通常のマンションのようなコンクリの壁だと高層では筐体がもたない。

503 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:43:16.73 ID:zsGFZEZ8.net
ただ在宅勤務増えたおかげで、出勤時のエレベーター混雑とか、駅改札の混雑は減ったのでは?
禍福は糾える縄の如し

504 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:45:03.90 ID:2sh7rVMx.net
>>82
湾岸有明のタワマンブリリアの近接3棟はコンビニかスーパーが一階に有る。

505 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:50:16.67 ID:B5R1bGqX.net
そこそこいいマンションだと、修繕積立費と共益費と固定資産税で、結構いいアパート借りれる
最上階の転売目的以外は、なんのために買うのかわからん

506 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:50:22.22 ID:9ZqGv4Q7.net
>>499
都市伝説を真に受けるなよ。
エレベーター混む→嘘。人多すぎてスルーは年1度あるかないか。
電気が止まれば地獄→武蔵小杉の1、2棟だけ。東日本大震災でも半日。それをリスクと言うなら何もできん。
壁→にしてもくしゃみとか話し声とか榊の大盛り。
大規模修繕→そりゃ高いけどタワマン買う層にとって月数万とか誤差の範囲。

507 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:51:52.75 ID:9ZqGv4Q7.net
>>504
居住者専用のコンビニが内側に入ってることを知らないんだよ。

508 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:54:09.25 ID:aTdV9Jbo.net
で下がったの?
いつまで憶測記事書いてるんだろ。

509 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:56:15.81 ID:xmtMPbrP.net
リーマンでも311でも価格下落は一時的。
長期トレンドで見ると不動産価格は一貫して上がってきた。

バブル時代は高金利、今は低金利。目一杯ローン組んで資産を増やす時代。
30代40代はそうやって資産を増やしてきた。コロナ明けの反動でバブル到来。
今仕入れられる体力のあるところが次の時代の勝者。

510 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:56:58.53 ID:hTFQTgjW.net
先にウンコで暴落してるんじゃないの?ww

511 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:58:49.17 ID:9JI2hefJ.net
高層階に住むと胎児に影響が出る
当然、成人だって影響を受けるだろう

512 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:04:05.22 ID:KjJLgWZK.net
>>511
それ、医師の1人が言ってたのを榊が広めてるだけ。なんの統計的裏付けもないw
あと関連ネタでは1人の家庭教師が言ってた、高層階の教え子は落ち着きがないってのもあるよ。

513 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:07:07.98 ID:xmtMPbrP.net
都心オフィス、湾岸タワーマンションは手堅い
著名なマンションブロガーらがみんな言ってる

514 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:07:19.60 ID:KjJLgWZK.net
>>508
湾岸は取引量、成約価格とももうコロナ前の水準近くに戻ってる。
東日本大震災でもダメ、水害でもダメ、コロナでもダメ。どうやったら榊先生の予言は当たるのだろう。

515 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:19:17.90 ID:57GWm+cR.net
>>5
千葉の木更津、君津ってのはアクアラインのバス通勤前提なんだろ

516 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:23:49.96 ID:jQZQo049.net
首都圏に住んでる事自体がリスク
もはや都市に住むメリットよりデメリットのほうが大きい

517 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:26:02.14 ID:4rBDipGb.net
>>516
あら、タワマンの話じゃなくなっちゃった。

518 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:27:45.63 ID:0ptNm0jG.net
>>496
重説義務化はこれからだからねえ
あ?君知らなかったの?
通りで情弱聾だったわけだ

519 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:35:02.63 ID:9ZqGv4Q7.net
>>518
実務では以前より告知してるからそんなにイキらんでもいいかと。

520 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:36:18.35 ID:MeS+FKLc.net
庭無しで育児とか地獄

521 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:38:07.37 ID:cFKPvhzv.net
うちの都内のタワマンは駅近で坪200万代たから全く影響ない

522 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:44:51.03 ID:jQZQo049.net
タワマン云々じゃねぇよ
もう人口を過密集中させる時代が終わりなんだよ

523 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:54:45.36 ID:b62hHFqc.net
>>502
やっぱそうなんだ。さすがに持たないもんな。

524 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:58:05.34 ID:w1MGYoO6.net
マンションが高いのは日本が貧乏になったから
短期的には下落することもあるだろうけど、長期的には上昇するだろうね

新築買えない人が中古に流れるから、中古も人気あるところは上昇するよ
空き家問題とか人口減少問題とかリモートワークとかに絡めて
希望的観測をする人もいるけど、それほどインパクトは与えないだろうね
5ちゃんの不動産予想なんて当たった試しないし

525 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:00:19.06 ID:cAbpJ7WJ.net
家賃4万のワンルームでも隣のくしゃみは聞こえない

526 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:07:54.06 ID:eABBr7wc.net
>>525
学生時代に住んでた軽量鉄骨のマンションはお隣のエッチの声とか聞こえまくってたよw
こっちもサカッてたから共有部分で顔合わせると気まずくてなw

527 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:54:23.44 ID:miYHaa/K.net
>>440
同じ月額15万ならローンで買ったほうが圧倒的に質感は上だよ。賃貸グレードの15万なんて壁紙床材ドア材質ペラッペラだろ。ローンで15万の家なら賃貸に出すと25万くらいで借り手がつく
それと、ローンで15万払っても購入価格の半分以上で売れるのが不動産だから、実質、15万の半分は貯金みたいなもんだ
10年以上住む予定なら絶対に買ったほうがいいよ
ただし老後の終の住処でもない限り不動産買うときの鉄則は売りやすい物件を買うことだ、その点駅近マンションが圧倒的に有利

528 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:56:31.91 ID:SiPAD4FH.net
>>440
20万は出さないと同条件の賃貸には住めないよ。

529 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:58:16.37 ID:kpUhDuGr.net
武蔵小杉のウンコタワマン

530 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:59:08.76 ID:SiPAD4FH.net
同条件で住めるなら分譲賃貸なんて成立しないんだよな。赤字でいいから貸したいなんて人そんなにおらんやろ。

531 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:08:19.23 ID:mgQ1osBt.net
淘汰されるものの一つだね

532 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:21:19.27 ID:8k9MtqvW.net
暴落はしない
オレはただでも住みたくない(ただなら貰うが貸し出す)

533 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:23:57.29 ID:kv5fcQ8i.net
なんかタワマンは永遠にもうすぐ暴落!言われ続けてるなw
石油はあと50年で枯渇!って60年前くらいから言われてるのに似てるわ

534 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:32:17.87 ID:2sh7rVMx.net
>>117
配達の人は業務用エレベーターには乗らないだろ?

535 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:34:24.99 ID:kCvSWLAB.net
三浦春馬クラスでも家賃18万の中流マンション住まいだったのがショックだったね
チンピラエグザエルでも30万のタワマン住みなのにさ

ピ○シティ芝○
https://archive-image.homes.co.jp/original/117392/eefa56eadbecc2c73a920b0f7f866e17.jpg

536 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:37:43.94 ID:0ptNm0jG.net
>>519
告知してないよ
法発布もこれから
残念でした

537 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:48:23.86 ID:MhzkHqfe.net
京都市中心部のマンションええで
建物高さに容積制限でマンション自体値崩れしにくい

538 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:08:10.77 ID:yBOFHyeS.net
普段エレベーター使うにしても停電時自力で上がれない改装には住みたくない10階前後のマンションの2階から5階位までがいい

539 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:15:24.28 ID:eABBr7wc.net
>>534
ビルによるんだろうけど会社が入居してるビルは
配達員は業務用エレベーターを使ってほしいってお願いしてるよ
過去に匂いトラブルとか台車トラブルとかあったみたい

540 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:19:49.99 ID:8k9MtqvW.net
そもそもマンションに業務用エレベータなんてない

541 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 14:48:09.90 ID:QrblwBOm.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

542 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:30:45.31 ID:1/bun08h.net
都会の駅近を求める人がいる限り下がらないよ。
うんこすぎって馬鹿にされようが、交通の弁いいもん。

543 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:35:02.22 ID:1/bun08h.net
バブルの頃と似たような現象じゃね?
バブル時代は、都会は高いので郊外に行ったが、
価格が下がったら、都会の近くに戻る。

コロナ時代は郊外の方が安くて良いんじゃね?と思って郊外に買ってみたが、
コロナが終焉すると、都会での仕事が復活して都会にあつまる。

544 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:38:57.53 ID:SMh3a3GN.net
くしゃみなんぞ聞こえるわけないやろ

545 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:03:02.87 ID:31LpW9lZ.net
>>19
新宿へは本数かなり少なくて不便
湘南新宿ラインも副都心線も1時間に4本くらい
武蔵小杉は新宿行くのかなり不便

546 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:06:03.05 ID:B6ZCDit4.net
タワマンに住んでる女はクサマンが多い!

547 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:08:58.42 ID:31LpW9lZ.net
3階建てのミニ戸建、実は結構いいぞ
屋根付き駐車場だし庭ないし駅から徒歩10分以内で買えるし
マンションより明らかに安い

うちは20坪しかないが阿佐ヶ谷から徒歩10分で5980万円で買えるし
武蔵小杉の8000万円のタワマン買う人の気がしれない
駐車場代や管理費、修繕積立金で年間100万円くらい無駄にかかるし30年で3000万円も余計にかかるしアホ過ぎる
それに阿佐ヶ谷に比べたら武蔵小杉は不便過ぎる

548 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:35:53 ID:xmtMPbrP.net
地価が下落トレンドが続いている地方都市だと、
30年前の高級マンション、狭小3階建ての戸建、どちらも不人気物件。
現代でいうタワーマンションとミニ戸建てに相当。

資産を不動産以外で持っていた人たちが勝ち組。

549 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:26:06.60 ID:WVn1es1Q.net
また、田園調布人気復活しそう
湘南辺りも

550 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:38:01.14 ID:92pXqsPY.net
聳え立つ糞に数千万ローン組むんだから笑える

551 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:38:37.59 ID:0mCXxiUu.net
>>549
田園調布はしばらく復活しないよ
住んでりゃ解る
むしろ成金はさっさと居なくなってほしい

552 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:54:35.08 ID:tX4T2GFC.net
横浜にディズニー級のテーマパーク構想 米軍施設跡地に
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fd80af3a449ae6764f157e6dd3b8d1daf3b2ae

これが出来たらまた地価あがるんかね?

553 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 18:14:26.31 ID:eABBr7wc.net
>>552
横浜っていっても外れの方だから横浜駅周辺の地価には影響しないんじゃね?
テーマパーク周辺は再開発がかかるだろうから地価上がると思うけど

554 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 18:58:23.36 ID:2sh7rVMx.net
>>539
そりゃそうだな。
企業やお店入ってて、上の階が住居のビルとかなら、そうだな。
タワマンの業務用エレベーター利用は、ゴミの回収の係員か引っ越し業者やリホーム業者とかか?
戸建て住まいだから、詳しい事は分からないわ。

555 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:10:34.86 ID:iw5zgeoD.net
金持ちは一軒家
中流は団地
昭和の昔から変わらん

556 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:14:52.25 ID:n6TSz3ws.net
このスレは、監視されている

557 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:22:31.82 ID:eABBr7wc.net
>>554
ちょっと調べたけど宅配業者にも搬入用エレベーターを使わせてるタワマンもあるみたいだな
俺も高層マンションは住んだことがないから良く分からん

558 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:25:22.17 ID:dK5GMJUE.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


559 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:27:40.65 ID:dofsaO0I.net
タワマン暴落おじさん

560 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:32.34 ID:w1MGYoO6.net
>>557
うちは業者はすべて搬入用エレベーターだよ
住人も普通に使っていいことになってる
UberEatsの人たちは分かってないのか無視してるのか、通常のエレベーター使ってるけど

561 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:39:37.89 ID:eABBr7wc.net
>>560
調べたときに見たのは搬入口の場所が分からない、って意見だったな
Uberはプロの配達員とか宅配専門業者じゃなくて素人だから仕方ない面もあるだろ

562 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:44:26.96 ID:8k9MtqvW.net
>>502
壁は薄くない
軽いのだ

筐体ってなんだよ
PCやゲーム機か

563 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:47:57.53 ID:8iGRjE5F.net
>>547
阿佐ヶ谷は好きだけど20坪で6000万は高過ぎ

564 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:10:43 ID:OeDBes9x.net
うちのタワマン
一階がコンビニと薬局で死ぬ程便利

565 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:31:06.59 ID:yT34V4bo.net
本当の富裕層でタワマン持ってる人は都内か近郊に戸建ての自宅や実家があって災害時とか逃げ込める

夫婦で働いてローンをヒーヒー言いながら払ってる世帯は今後いろいろつらいと思う

566 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:35:34.29 ID:3Ks3FToQ.net
>>564 豊島区役所のタワマンをすぐ連想したwww 

567 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:50:30.32 ID:xkG2rfCV.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

568 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:59:09.82 ID:n5qCpid6.net
>>565
本当の富裕層なら港区か千代田区、渋谷区に買う
間違っても川崎には買わない

569 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:00:05.50 ID:XvBoSq/H.net
団地はいいぞ便利で

570 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:38:03.10 ID:E50W9nVF.net
またクソスレかよ💩

571 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 21:43:43.65 ID:bHOaj2R0.net
>>564
便利だよな
業者が撤退したら廃墟感漂うけど

572 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:03:22.78 ID:aJgOLKtX.net
立地条件の良い場所には既にマンションが建っており、中古でしか手に入らない

これが真実w

573 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:18:24.08 ID:4WGnJmZY.net
>>166
天皇陛下ちーす

574 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:20:55.36 ID:l0RqM2Dm.net
>>68
機械式の時計は機械工学の結晶

575 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:26:33.74 ID:f+zi5rZn.net
〇〇で露呈したタワマンの弱点

テンプレかこれ

576 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:32:56.06 ID:eABBr7wc.net
311に高層ビルで仕事しててエレベーター止まっちゃってさ
水だの飯だの買うのに非常階段往復したのは参った
それ以来自分で高層階に住もうとは思わないけど、
そういうの織り込み済みで住んでる人たちにまでケチをつけようとも思わないな

577 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:34:29.52 ID:Jgv0zC25.net
うんこ過ぎは既にうんこで終わってんだろ

578 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 22:40:12.02 ID:0o8VndEB.net
メディア戦略と川崎国が作り上げたウンコの楽園

やっぱ津田沼がさいつよだわ

579 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:00:24.41 ID:Jnlkje22.net
>>568
そこのタワマンは飛行機の騒音が酷い。タワマンの真横を飛行機が飛ぶ。

580 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:03:28.44 ID:eABBr7wc.net
>>579
そういや246沿いの低層マンションに住んでたことあるけど
防音スゲーしっかりしてて快適だったわw
タワマンとか当然二重サッシで壁にも防音材入れてるだろうけど飛行機の音とか響くのか?

581 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:11:49.84 ID:8k9MtqvW.net
>>579
うるさかろうと富裕層は川崎には買わない

582 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:15:31.85 ID:Jnlkje22.net
>>580
自分で内装工事して防音対策しなきゃいけないんじゃないかな。

品川、港区、大田区、目黒、渋谷あたりは羽田の騒音が酷いんだろうなあ。

583 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:16:28.86 ID:Jnlkje22.net
>>581
そだね

584 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:24:32.50 ID:D6tl0FyB.net
>>580
多分お前さん
聴力に問題あるよ
246も長いから、どこの246か知らんが

585 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:27:09.74 ID:eABBr7wc.net
>>584
あれは二子玉川だったな
マジで締め切るとぜんぜん外音入ってこなかったぞ?
唯一の例外は花火大会の日で爆撃でもされてるのかと思ったわw

586 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:30:40.97 ID:/ctpVp1O.net
マンション売りながら思う、よくこんなもんに35年もローン組むなって
マンション販売してる人はみんな思ってるんじゃないかな
まあ、ノルマあるから物件は褒めちぎるけど

587 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:31:59.97 ID:PumQJiIg.net
>>580
タワマン高層階ではないので知らんが、少なくとも普通の窓でも今飛んでる時間帯なら飛行機の音なんて全く聞こえないよ。
窓開けると聞こえるけど、かなり近づいた時だけだし車や他の音と比べたら誤算レベル。真上付近に来たとき機体自体は結構デカいなと感じるけどね。俺はウキウキして見てる

588 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:32:53.17 ID:Luw+y19y.net
>>32
セックスの声を聞くのも聞かれるのも嫌だな

589 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:36:39.44 ID:PumQJiIg.net
>>586
よく何も残らないのに90歳前後の死ぬまで家賃払えるなって思ってるよ。
コロナでダメージ少ない店舗も、実際は持ち店舗ばかりで、賃貸で借りてる所は、飲食、医療、アパレルなど軒並み家賃で死んでる

590 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:46:08.16 ID:yzbeQ8Vc.net
空気感染するにゃで
空調で繋がってる共有廊下のあるタワマンなんて住んでられませんがな

591 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:48:34.68 ID:8k9MtqvW.net
タワマンは暴落しない
タワマンは買うもので住むものではない

592 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:49:56.03 ID:wzbphrXz.net
タワマンのメンタルって便利だけ?
安易過ぎないか?
生きてる内容が
もう全て流動食でいいじゃんってなる

593 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:51:21.96 ID:Jnv2Dyvv.net
ムサコのうんこプーンタワマン

594 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:59:01.54 ID:nphTdaKU.net
榊(笑)
牧野(笑)

595 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:17:26.72 ID:WqCDVF/f.net
>>587
体験してみなきゃ分からないっぽいけど周りでタワマン住んでるの上司くらいなんだよなw
週末まで会いたくねえし

596 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:17:57.16 ID:0gMJtugw.net
>>575
津波、液状化、消費税増税、爆買いストップ、台風、コロナetc
タワマン叩けるのならなんでも使うよ。

597 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:22:06.91 ID:0gMJtugw.net
>>576
過去数十年で1日か2日だろ。ちょっとした思い出だよ。
まあ千葉県民や神奈川県民は寒い3月の夜を6時間かけて歩いたようだが。

598 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:24:40.93 ID:0gMJtugw.net
>>584
お前さんは脳に問題があるよw

599 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:25:21.56 ID:udntrL7O.net
うんこ杉エピセンター

600 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:28:34.86 ID:WqCDVF/f.net
>>597
会社のおっちゃんたちの分まで牛丼とか弁当買いに何往復もしたんだよw
まあそのイメージが強かったんで自宅は高台の低層マンションにしたわ
元々は集住推進派なんだけどね
特に地方部は行政サービスも集約できるしインフラ整備も効率化できるし

601 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:38:38.00 ID:pKOXWcRW.net
埋立の塩辛マンソン笑、とか神奈川の田舎工場跡地マンソン笑、とか言われながらも買った勇者はリーマンショック直前の購入でも利益が出る水準。
含み益たっぷりの勇者を買うセンスが無かった大衆(主に週刊誌の読者である年収層)が叩いてるのって何?

602 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:41:15.66 ID:0gMJtugw.net
>>601
闘う君の歌をー
闘わない奴らが笑うーだろー
って歌を思い出した。

603 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:42:29.03 ID:0gMJtugw.net
>>601
って言うか選択以前に買える階層ではないから。

604 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:45:19.08 ID:/MBDywZR.net
>>601
だからね
タワマンは買うもので住むとこではない

含み益なんて売らなければ意味はない
(固都税が増えるだけ)

605 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:54:24.79 ID:wDB0+hdb.net
>>604
幾ら評価額高くても実際に売れなきゃカネにならねぇよな。
うんこマンションは安値たたき売り抜け駆けしないよう相互監視してるそうだが。

606 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:58:10.44 ID:caZL9yA7.net
>>604
いまどきマンソンなぞ1ヶ月もあれば売れるのに、含み益すら作れなかった連中が含み益なんて意味無い!と言い張る。
固都税の増額なんてたかが知れてるのに、増額幅すら知らない連中がああ増額かわいそうと言い張る。
結果論だけどどう見たって早めに購入した勇者の方が利益が大きかった。

607 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:01:23.75 ID:caZL9yA7.net
>>605
へぇ。
日本でそんな個人財産の処分を制限することができるんだ。すごい国になったもんだ。

そうだが、とかさも伝聞のように自分の主張を守るのは榊牧野と一緒のテクだなw

608 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:03:08.08 ID:0gMJtugw.net
>>605
相互監視してるようだが
嘘松笑

609 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:06:32.81 ID:/MBDywZR.net
>>606
だから買うものだと言ってる
住まないけどね

610 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:06:38.10 ID:caZL9yA7.net
>>605
例えば6千万円くらいのはずのマンションを不動産会社通じて5千万円で売り出したらどうなっちゃうの?
管理組合が部屋に押しかけてくるの?

611 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:08:57.82 ID:0gMJtugw.net
>>610
お前性格悪いなw
やめてやれ。

612 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:12:07.98 ID:jECBKoLK.net
俺小さいころ1階建て木造マンションに住んでたんだけど
みんなに長屋、長屋ってバカにされてた

613 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:13:49.74 ID:caZL9yA7.net
>>611
相互監視してるとか言うのと隣のくしゃみが聞こえるとか言うのって根っこは一緒なんだよ。
自説を曲げられないから嘘でも根拠のない伝聞でも使えるものにすがるっていう。

614 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:15:01.99 ID:WqCDVF/f.net
>>612
長屋づくりも京都とかだったら今はおしゃれとか言われるのにな

615 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:15:50.04 ID:caZL9yA7.net
>>612
大丈夫。タワマン居住者も塩辛君とかムサコ笑とかたっぷり馬鹿にされてる。
いつでも実現可能な含み益を抱えながら。

616 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:17:13.49 ID:wDB0+hdb.net
タワマンは上階程偉いんだぞ。
エントランスで出会ったら上階者には道を譲らなきゃいけない。
エレベーターももちろん別だ。

617 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:18:22.14 ID:caZL9yA7.net
>>612
でもそれは名実ともに長屋なのでは?
バカにするとかではなく。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:20:59.80 ID:WqCDVF/f.net
タウンハウスって奴か
湘南の友達とか住んでたな いや結構おしゃれな感じだよな?

619 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:21:22.30 ID:1jguKmEF.net
>>616
タワマン住んだことない人アルアル。
むしろ下層階の方が広い部屋で総額が高い場合が多いのを知らない。

620 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:23:07.48 ID:0gMJtugw.net
>>619
こういうのも榊牧野の被害者なんだろう。

621 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:32:58.54 ID:wDB0+hdb.net
>>619
上層階のうんこ水が逆流するのに?

622 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:37:38.79 ID:0gMJtugw.net
タワマン叩きたい人アルアル。
・上層階の方が偉そうにしてる。
・流産率が高い(統計的データなし)ので欧州では妊婦の居住禁止(嘘)
・子供の落ち着きがない(ある家庭教師の感覚論)
・テロの標的になる(911のイメージ?)
・朝はエレベーターで10分待つ
・くしゃみが聞こえる
・欧米ではタワマンは貧民層が住むもの(イーストロンドンは?マンハッタンは?)
・電気が止まったら上まで登るのかわいそう(10年で1日。30分かけて登ったが千葉神奈川埼玉は寒い中半日歩いた)

他にあるかな?

623 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:38:35.21 ID:0gMJtugw.net
>>621
お前は相互監視のくだりの嘘をどうにかしろって。

624 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:38:51.65 ID:/MBDywZR.net
>>619
へーそうなんだ
多いと言うなら実例を複数挙げてもらえないかな

上層階はプレミアムフロアとかいって100平米超住戸設けたり、天高上げるのはよく見るけど

625 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:40:28.17 ID:4PN3cl0p.net
榊と牧野一緒にすな
牧野に失礼

626 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:43:42.16 ID:wDB0+hdb.net
>>623
えっ嘘なの?
うんこタワマンでやってるって聞いたぞ。

627 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:44:23.38 ID:s5W4SsHe.net
>>624
最上階は流石に別だぞ。
適当にどっかのマンションの価格表もらってきなよ。
最近は坪単価よりも総額で見られちゃうから、例えば下層階70平米と上層階60平米が同じ値段なんだよ。

628 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:47:09.56 ID:wDB0+hdb.net
>>622
・エレベーター内は3蜜
・停電時でも非常用エレベーターだけが使える
・プールとかフィットネスとか誰も使ってないのに管理費高い。

629 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:47:48.58 ID:0gMJtugw.net
>>626
だからどうやってやるんだよ?
管理組合が1億と思おうが5千万で売り出すのを止められないだろ?
伝聞だから俺のせいじゃないっていうかも知れんが、ちょっと聞いただけでおかしいと思う話だろうが。

630 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:49:11.28 ID:wDB0+hdb.net
>>629
住民同士で牽制してるってよ。

631 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:51:02.14 ID:0gMJtugw.net
>>630
売って出ていって付き合いが無くなるんだから牽制は意味をなさないだろ。
わかっるくせに伝聞装ってるだろ?

632 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:59:58 ID:af8BrHLB.net
>>625
牧野は三井不動産から閑職に追いやられたから業界が憎いんだよ。
私怨がこもってる分榊よりタチが悪い。

633 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:01:02 ID:af8BrHLB.net
>>625
榊はピュア。
ピュアな馬鹿。

634 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:13:56 ID:G12P+n5j.net
ウンコ大杉
武蔵小杉

635 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:57:07.59 ID:aXxEDFRE.net
相互監視ワロタ、江戸時代の五人組かソ連時代かよ

>>622
これだけあるタワマンの、たった一棟か二棟のトラブルを、ウンコウンコと
いつまでも小学生みたいに連呼

榊がテンプレタワマンディスりで楽に稼いでるのを見て、牧野もディスり派に転向
それをウンコしか言えない、幼稚な夕刊紙読者が大喜び

636 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:32:42.46 ID:sBiJoLA/.net
なんでそんな必死なんだろ
住人なの

637 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:43:58 ID:k/9Sv4GC.net
>>1
なんで武蔵小杉が?
理由がわからん

638 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:38:36 ID:EFqqaqqD.net
荒川がクソ頑丈なのが明確になったからなぁ
南千住とかは下がらんだろうな

639 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:40:02 ID:EFqqaqqD.net
>>637
多摩川水系は水害にクソ弱い事が明確になったから
しかも河川敷の両岸は延々と住宅があるから対策もハード面では無理
となれば当然価値は上がらないよね

640 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:36:34.16 ID:8WRe3bf+.net
ウン小杉って呼び方定着しとるなぁ

641 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:42:58.89 ID:0gMJtugw.net
うんこは幼稚園児とタワマン叩きのアホには鉄板だからな。
坪200万が坪300万になったことなんか見えないフリ。

642 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:44:08.44 ID:caZL9yA7.net
>>630
おはよう。
早く売却相互監視が事実か教えてくれ。

643 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:16:39.67 ID:faNuPSu0.net
去年の台風時の惨状をみたらとても買う気にならんな。

644 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:24:29.73 ID:0gMJtugw.net
>>643
値段もほとんど下がってないもんな。
その時も榊は暴落って言ってたけど。

645 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:34:27.02 ID:E7yhtToz.net
買い換えて貰わないと不動産屋と銀行が大変だからな

646 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:34:39.11 ID:DrK9vobC.net
>>644
そりゃあ成約価格は下がらんやろ
だってあの辺にタワマン買う時点で、大金持ちではない
となれば、「買った時の値段で売りに出すけど、売れなかったら諦める」みたいなスタンスした無理だわな

647 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:12:19.13 ID:ZaspRTC4.net
何回同じスレニュースに使い回すの?

このネタ一週間以上やるネタか?

管理者ラクしすぎじゃね?

648 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:13:39.97 ID:caZL9yA7.net
2007年:坪200万 武蔵小杉のマンション購入
2009年:坪220万 榊「リーマンショック崩壊でマンション暴落」
2011年:坪240万 榊「地震リスクでマンション暴落」
2014年:坪260万 榊「消費税増税でマンション暴落」
2018年:坪280万 榊「消費税再増税でマンション暴落」
2019年:坪300万 榊「大水害でマンション暴落」
2020年:坪320万 榊「コロナでマンション暴落」

予告
2021年:榊「オリンピック終了でマンション暴落」
2023年:榊「生産緑地大放出でマンション暴落」

649 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:16:30.35 ID:JUaOGztV.net
>>648
言い続けていればいつかは当たるってやつだな
これマンション業者から訴えられてしまえw

650 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:18:45.28 ID:0gMJtugw.net
>>648
いつかは当たるw
毎年1ドル50円日本崩壊って本を出す教授と一緒。ずっと続くビジネスだからむしろ暴落してほしくないのかも。

651 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:21:14.64 ID:caZL9yA7.net
>>650
榊先生はそれで儲かってるからいい。
信じた人と低俗雑誌の読者が置いてけぼり。

652 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:54:33.50 ID:0gMJtugw.net
>>648
320万が300万になってもドヤ顔でそれ見ろって言うぞ。

653 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 12:29:39.87 ID:RF6Khd57.net
>>3 まさにその通りだったんだな。 そんな安作りになってただなんてびっくり。
買わなくてよかった。

654 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 12:55:41.29 ID:aXxEDFRE.net
>>648
ワロタ
別掲示板に輸出させてもらううわ
湾岸編も欲しいなあ

655 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:35:19.56 ID:vmjnnzsL.net
>>574
そうかなあ
ビンテージには価値があるかもしれないが。

新しい腕時計って進化してる?
宝飾品って進化してる?

流行り廃りの見た目だけでしょう?

656 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:37:42.16 ID:vmjnnzsL.net
榊センセー
浜センセー

偉大な先生方。
彼らのポジションが何かの拍子で明らかになった時の言い訳を聞きたい。

紫おばさんが円以外で溜め込んでるか?
(ヾノ・∀・`)ナイナイw

657 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 15:34:41.07 ID:eu2nHHPK.net
台風の時期、
数ヶ月間も多摩川の水位を気にしながら怯えて暮らす生活なんか絶対にイヤだ!

658 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:07:46.24 ID:xyoUpLsJ.net
県内高校フィルター

659 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:16:08.69 ID:ZxSFfyD4.net
>>85
だよね。

660 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 17:32:11.85 ID:qCHaYNnB.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

661 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 19:51:18.39 ID:aR3WjcJO.net
タワマン住民て相互監視するんだ。
気持ち悪い。

662 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 19:52:27.99 ID:Vakr89xu.net
タワマンのてっぺんに住んで屋上に露天風呂作りたい

663 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 20:04:02.55 ID:QUUhINI7.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


664 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 20:47:04.81 ID:vmjnnzsL.net
>>661
タワー住民のjkは、出入り自由にしてくれ

665 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 21:16:34.91 ID:yX9NDzok.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

666 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 21:19:05.95 ID:/MBDywZR.net
>>665
つうか、上"京"なら関係ない

667 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 21:44:03.53 ID:FhmrmJsk.net
長嶋修が一言

668 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 21:47:56.74 ID:Uj+P0Sc9.net
ゴミ同士が楽しそうだなw
対岸の丘の上から永遠に見下ろす立場だが

669 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 21:55:44.42 ID:/MBDywZR.net
>>668
自宅は対岸の丘の上だけど見上げてます
高層NGの一種住専なんで

670 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:01:16.87 ID:DhaosKnc.net
地方の過疎化はタワマンが原因

671 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:03:31.03 ID:KBmhFSLD.net
高い所が好きなんだよね
分かる

672 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:04:45.67 ID:Uj+P0Sc9.net
>>669
ウチもフラットだけどね
でも見下ろしてる
意味わからないんだろうなw

673 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 23:35:42 ID:zM81hNGH.net
ジョギングして汗ダラダラのところエレベーターで見られたらイヤだわ

674 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 04:43:26 ID:M2zsHLC4.net
>>673
クールダウンしないのかよw
家に着く直前まで走ってんの?
そういう知識のなさが恥ずかしいわ

675 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 05:28:01.76 ID:Dj8eCqzJ.net
>>638
荒川はなんでそんなに頑丈なんだ?

676 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 06:01:50.93 ID:YxoCC+yd.net
>>675
荒川がやられると隅田川もやられる
隅田川の内側の標高5m程度のエリアには、主要な街区が集積されてる
浅草、上野、御徒町、秋葉原、神田、日本橋、銀座・・・
これらが面的に死ぬなんて事は絶対にあってはならないからね
そりゃあ力の入れ方が全然違うわな

677 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 07:45:29.43 ID:Bqv5hesx.net
>>675
上流の埼玉が犠牲になったからだろ
あそこで氾濫してなかったら下流はアウトだったよ

678 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:00:59.76 ID:SwLojrxE.net
>>648
ボジョレーみたく毎年あるといいんだけど誰か作ってくれないかな。

679 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:08:34.56 ID:L17WW+pL.net
水害リスク説明義務化 8月下旬から不動産取引で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61702010Z10C20A7CR8000

680 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:10:00.46 ID:YxoCC+yd.net
>>677
それが方針なんだが?
方針通りに機能したんだから何の問題無いだろw
しかも、今後10年程度で第二第三遊水池だって完成するぞ

681 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 08:28:11.97 ID:+Yu60p8X.net
>>286
それはゴキの天敵として有名なアシダカグモだ。
日本中どこでもいる。

682 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 09:25:56 ID:7Tbiy2BH.net
100平米の空間がないと気分悪くなる
タワマン100平米を買うお金を持っていないから
仕方なく郊外戸建てを買った

683 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:09:34.56 ID:YxoCC+yd.net
>>682
戸建ての100平米より1枚の100平米の方が格段に上でしょ

684 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:20:44 ID:4ljwhq8+.net
100坪の土地に160平米の戸建てを購入した

685 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:40:41.47 ID:iiwCryC8.net
>>684
80坪総2階建って感じ?

686 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 10:58:01 ID:C2E5vgJ0.net
>>685
庭と芝生の手入れに疲れた
都心100平米タワマンが欲しい

687 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:33:26.95 ID:iiwCryC8.net
自走乗車タイプの草刈機とか憧れるけどなぁ

688 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 11:39:57.86 ID:Yr76FQdc.net
ルンバの芝刈り機版ねえの?

689 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 12:50:05.49 ID:PQHrHQcH.net
県内高校フィルター

690 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:06:33.52 ID:+iIdLfyU.net
>>674
汗は急にかわかねーだろハゲ
非常識なレスが恥ずかしいわ

691 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 14:54:02 ID:vTwC/F85.net
>>1
武蔵小杉は何で?

692 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:04:48 ID:SndjBxzU.net
>>145
千葉県のベッドタウン以外は、やべー奴ばっかり

693 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:06:39.58 ID:SndjBxzU.net
>>133
公立の中学には入れたくないね

694 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:13:40.23 ID:v790nuSI.net
タワマン関係なく武蔵小杉みたいに水害地域は避けられる つか今から買うやつの気が知れない これから毎年梅雨時と台風きたら部屋で祈るとか絶対嫌だわ

695 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 15:15:02.09 ID:v790nuSI.net
>>671
低い土地の高いところに住むとかまるで馬鹿みたいじゃないですか

696 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 17:08:30 ID:MpeW9k1W.net
ウンコまみれになりたくないし

697 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 17:53:22.69 ID:pDpPqrpD.net
用があって田町駅周辺へ行ってきた
高層ビルばかりでモノレールに高速道路w
港区だけど住みたくねえ

698 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 17:55:08.19 ID:pDpPqrpD.net
川も臭かったw

699 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:02:18 ID:YxoCC+yd.net
>>697
逆に、港区に住みたいエリアなんてある?
公共交通機関はプアだし、坂ばっかだし、大通りからちょこっと入ればゴミみたいな道ばっかりだし

700 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:10:23 ID:XKeQKiP5.net
中目黒ずっと住んでいたけど今は単なる俗街に落ちぶれた
駅前ではキャバクラポン引き
桜の時期には全国からアホみたいにゴミ撒き散らしイナゴの来襲
レベルの低い移民者が増えてほんと住民レベルの低下が凄まじい
特に北関東とかから来るやつの民度ときたら目を覆うレベル

住みたい街ランキング上位?

笑わせんな

701 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:11:42 ID:YxoCC+yd.net
>>700
ボンビーガール見ててもカッペの中目信仰は異常だもんな
そりゃあまともさはバンバン薄まるわな

702 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:17:02 ID:/77bsNYc.net
>>699
南青山か乃木坂
坂は多いけど

703 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:17:37 ID:YxoCC+yd.net
>>702
なんで?
職場近いとか?
ピュアに不便そうだけど

704 :702:2020/07/22(水) 18:32:39 ID:/77bsNYc.net
>>703
スーパーあるし駅近で不便ではない
坂はあるけどきつくない

何より静かだよ

705 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:34:09 ID:KNfytIux.net
>>685
坪=3.3?

706 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:34:25 ID:YxoCC+yd.net
>>704
そんな環境都内に幾らでもあんじゃん・・・

707 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:34:55 ID:FS/jEmJe.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

708 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:35:17 ID:YxoCC+yd.net
>>705
坪と平米の打ち間違いだわ
誰でも分かる打ち間違いだから訂正すらしてなかったがw

709 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:47:29.07 ID:6WTbjD3B.net
電気が止まったらタワマン大変だぞ

自家発電がいつまでも動くとは思うなよ

水すらろくに飲めないから外で野宿になる


25階はほぼ登山

710 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 18:47:42.58 ID:+xlgnXeU.net
まだ続いてたのかw

そりゃデベロッパーがでっち上げたんだし。

都内じゃないし。

三鷹も都心でるのすぐだけどタワマンに住みたくないだろw

それと一緒だわ。

711 :702:2020/07/22(水) 18:49:04.73 ID:/77bsNYc.net
>>706
そうだろうな
ただ、他はよくわからん

湾岸に住みたいとは思わんし、地下鉄沿線がいい

712 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:18:30.97 ID:0wlQN4Kz.net
日本人差別の聖地 川崎民国でウンコタワマン武蔵小杉なんて
もう既に価値ないだろwww

713 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:23:22.18 ID:9/kKL7pp.net
川崎はウンコと日本人ヘイトが名物だよ\(^o^)/

714 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:24:11.37 ID:LK5FlQi6.net
真っ先に暴落するのが武蔵小杉っていうのは正しいだろうな
もしタワマンの需要が減少したら最初に人が来なくなるのは確かに武蔵小杉だから

715 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:32:30.98 ID:v790nuSI.net
過去に水害あったとこはこれから先駄目だろうな 毎年○年に一度みたいのばかりになるんだから

716 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 19:38:46.08 ID:KGHBxNWp.net
カネが余ってるから株も不動産も全然下がらん
カネの行き場がないからなおさらそこに滞留する

717 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 20:04:43.16 ID:7Tbiy2BH.net
新型インフルの時今回のようなダメージが起きなかった
WHOと中国政府の責任だ
初動から間違いだらけ

718 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:25:58 ID:TBA2M5nd.net
300戸とか500戸とかあるようなタワマンって
ネットの速度はまともに出るものなの?
超奮発して10Gの帯域保証回線引いてたとしても300戸で案分したら30Mでしょ?

719 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:50:34.66 ID:CICpsUyg.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


720 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:17:58 ID:HQkT3vac.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

721 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 23:38:00 ID:JPElqMyC.net
>>662
ルーフバルコニーにジャグジーバス有る物件有るだろ。

722 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 00:14:05 ID:ZhURnA3h.net
>>718
300戸全員が一斉にダウンロードとかしないから

723 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 04:33:12.62 ID:/tf4b/3y.net
>>709
都外に住めば帰宅に徒歩8時間だけどな。

724 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 04:58:29.63 ID:e88mr5qQ.net
タワマンのダンパー不正どうなったの?
あれ、タワマンの住人には知らされてるのか?
事件当時は頑なに公表を拒んでたけど
マジで怖いだけど
あのニュース見た瞬間買う気が失せた
その後のウンコ逆噴射でしょう?
バカじゃなきゃ、ダンパー不正の時点で買わないでしょ

725 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 05:00:51.50 ID:e88mr5qQ.net
耐震偽装はゴムでもあった
鉄筋も強度ちゃんとあるのか?
ジャップの倫理観ってもう地に落ちてるから
まじで高い買い物は極力やめたほうがいいよ
大金持ちならともかく、一生をかけてクソ物件つかまされたらどうするの?
自分だけは大丈夫なんて正常性バイアスだからね
そこらへん悪いやつで溢れてるのがジャップだよ
技能実習生みてみろよ
まじで人買いが溢れて奴隷をこき使ってるやつらがうじゃうじゃいる

726 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 05:04:52.56 ID:tIgSpa3z.net
韓国人・朝鮮人の住む「川崎市」にあり、うんこまみれになった「タワマンコ」だね!

「臭市汚水」と呼ばれる「うんこ」と「朝鮮部落」の町だね!

727 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 05:33:01.28 ID:e88mr5qQ.net
タワマン住むなら朝鮮部落に住んだ方がまし

728 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 05:34:08.75 ID:e88mr5qQ.net
まじで色んな種類のキムチ売ってる店あるから
なんかすっごいから緑色のとうがらしある
あれを買いにときどき朝鮮部落に立ち寄る
もうめんどくさいから朝鮮部落に住みたいわ

729 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 05:39:07.09 ID:jQLFs88p.net
>>727
それはないな。
うんこすぎから、リアルボットン生活はない。

730 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:16:23 ID:B5GjvuKm.net
>>725
鉄筋はガチ
配筋した段階で、コンクリ打設前に検査に来るほど
それくらい肝要だし警戒してる

731 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:36:35 ID:cnb6uvQW.net
>>722
3人家族としても相当だぞ

732 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 08:48:53.83 ID:GSn3JAhm.net
長周期だと高層マンションはかなりヤバいね
実験映像みたらありゃ終わりだわ
どんな地震対策しても無理ゲー
一生三判器官揺れてる感覚残るとか地獄過ぎて

733 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 09:07:11.99 ID:c/W0fBtY.net
>>718
マンションの場合、NTT回線とその他の回線(KDDI、SOFTBANK、電力系)の違いはあるけど、
ある程度集約してくるからな。
部屋まで光回線のパターンとLANケーブルのパターン。
後者だと最速でも1Ghzになるし、
ピーク時は4K動画配信がカクつく。

734 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 09:19:15.64 ID:RPqBbG57.net
武蔵といえばウンコ
ウンコといえば武蔵

735 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:10:57.66 ID:NB5QsBWc.net
貧乏人のタワマンと言えば、小杉

736 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 12:22:16.47 ID:Ia/mR6JQ.net
>>19
今は解消したのかしれないが、武蔵小杉と言えば改札行列で有名だったんだぞ。電車乗ってから渋谷までの所要時間よりも改札の入場待ち時間のが掛かるとかザラだった

737 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 12:55:20 ID:GQ4g8Sw8.net
>>736
改札入るのに2時間待ちとかなw
毎日ディズニーのアトラクション待ち

738 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 13:15:46.94 ID:3bg7nme/.net
まだやってんのかw
武蔵小杉は交通利便性が高い割に安いから売れたんだろ?
コスパの問題なんだから都心の一等地と比べるとか意味ねえだろw

739 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 16:32:39.05 ID:mYU7FOQ6.net
>>1
>東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません」(同)

(´・ω・`)えっ?

740 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 16:39:45.42 ID:mYU7FOQ6.net
>>733
ネットも遅いのか
澤部が動画よく止まったけどタワマンかも

741 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 18:19:36.48 ID:7vrxUs0+.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

742 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 19:20:31.93 ID:3bg7nme/.net
>>741
テンプレだからスルーしてたけど暇だからレス
都心挟んで反対側に行く、ってどういう状況?
神奈川から千葉に行くとかそういう感じ?

743 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 19:32:38.90 ID:MSohKZ/Z.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


744 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 19:38:53.34 ID:3bg7nme/.net
>>743
これもテンプレだけど暇だから聞いておこうかな
首都圏3県って普通に考えて千葉、埼玉、神奈川?それともそれ以外が入ってる?
仲が悪いってどういう意味で?

745 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 23:47:17.35 ID:CH9lpVKt.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

746 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 01:01:30.77 ID:oWSj3X4+.net
小杉は川崎でも突出してコロナが蔓延しているばかりでなく秋には台風で浸水するわけだからなあ
駅は異常な過密がデフォの上に高層階の自宅へはエレベーターなしで帰宅できないわけだからわざわざ今買うメリットはないだろう

747 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 01:49:10 ID:2KKIEqD1.net
汚い土壌と汚い空気 豊洲 武蔵小杉

748 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 02:21:10.94 ID:EoLs72sp.net
例えばタワマンで、隣が薄くて隣の音が、って記事
この手の記事では具体的に何dbとか数値が出ることはなく、実在が不明な人物からの伝聞の内容に終始する
これは実は読者に実際より悪いイメージを想像させる意図が背後にある
特にタワマンに対して否定的な人がこの手を記事を見た時など、ボロアパートの壁を勝手に想像してそれを当てはめる傾向がある
結果的に実態と乖離した「常識」が出来上がる
タワマン関連全般に言えることだけど情報が多いわりに、その情報は伝聞で情報源が不明な事がほぼ100%
推測だけど一次情報に近い人は相当限られるわけで、その点で乖離が修正される機会もなく、さらに似たような記事が再生産されていく

749 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 03:08:36.50 ID:qH9GSw7U.net
>>742
違うだろ
北関東や埼玉から品川
多摩や神奈川から丸の内
千葉から新宿
そういう話だろ

750 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 03:09:40.08 ID:qH9GSw7U.net
>>748
普通に考えて乾式の壁とか気持ち悪すぎるだろ
その気になればツルハシでカンタンにぶっ壊せる戸境壁なんてさ

751 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 03:50:28.47 ID:KWQLVRfk.net
まあ💩杉は下がるだろうな
感染症に特に脆弱だし

752 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 04:09:59.10 ID:tlnstgjp.net
>>150
見栄っ張りの間抜けが群がっているだけだろ

753 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 05:01:21 ID:Myx1hN2j.net
>>752

にちゃんとか、そんな奴らばっかりだろw

754 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 05:51:10.76 ID:lZ69pw91.net
むしろウン小杉が、まだ暴落してなかったのか

755 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:29:27.71 ID:sFMwJNLT.net
>>748
ジャーナリスト笑なら現地取材して事実なら欠陥住宅として大々的にやればいいのに、なんで伝聞どまりなんだろうね。
なんでだろうねぇ。榊先生?

756 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:32:04.53 ID:sFMwJNLT.net
>>748
流産率が高い、子供の落ち着きがない、海外では妊婦の居住禁止。
全部何故できたかわからない、ソース不明か、あっても伝聞レベルの都市伝説。

757 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:35:47.20 ID:2lIfOjg1.net
高い金払って、うんコロナになるなんてなかなかの強者ですな。

758 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:39:19.33 ID:ndI+kT9g.net
地震のあった地域でタワマン買うなんてありえんわ
過去1000年くらいの日本の大地震、津波はみな記録されてるのに

759 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:53:55.90 ID:lIG68VZS.net
>>57
いらね。
絶対住みたくない。
管理費だけ無駄に高い。
親のところとか、駐車場やら管理費やら修繕費やらで月々15万越え。
世帯数すくないからすぐ組合回ってくる。
皆一斉に老人になった暁には目もあてられない。

760 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 07:55:56.20 ID:krYyuwqS.net
タワマン叩きのスレには都心3区戸建て持ちが急増するよね。

761 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:03:58.26 ID:aHSTYWsn.net
>>1
ラトゥール飯田橋www

762 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:09:08.03 ID:TNgGezrV.net
>>759
同意、低層マンションって高級住宅地にあるやつだろ?
維持費だけでも庶民が維持できるものではない、豪邸と一緒

豪邸よりタチが悪いのは、豪邸は分筆して庶民向けの住宅地として売れるけど
低層マンションの立地は大抵高さ制限の厳しい住宅地で、
建替で規模を大きくすることもできない、

763 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:23:57.91 ID:g9tlxpMx.net
どう考えてもエレベータで確実にコロナ感染するから、タワマンはありえない

764 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:25:23.60 ID:+cXw2Zhp.net
住むのならブサコのような複数路線が使える所じゃなくっても
家族で通勤や通学で使う路線ってせいぜい2路線ぐらいだろ?

使わない路線が入ってる分地価も高いわけで
マンションよりも
各地から社員が集まる企業ビルや商業施設、文化施設に土地を使うべきだったと思う

765 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:28:54.64 ID:+cXw2Zhp.net
>>762

高層だって建てた時から条件変わってなきゃ規模大きくはできんだろう
仮に容積余ってても、それ以上建てると合理的じゃないからその大きさなんじゃない?

766 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:32:38.08 ID:CmG2UIWX.net
蜜タワー(高級風)

またの あだ名を
蜜ウンコ💩シャワータワー

767 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 08:52:48.39 ID:4/8LM3J5.net
セレブ様1フロア全室買えば?

768 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:01:04.83 ID:MplQ1pLb.net
>>3
マーベラー!

769 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:02:09.91 ID:8BHHJ1+v.net
マスな富裕層というやや矛盾したターゲティングがあるんだよ。

770 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:04:12.03 ID:vMD8hSI1.net
タワマン民って間抜けなのになんで勝ち組気取りなのか

タワマンって自称情強らしい(笑)情弱の御用達だよな。
懸念材料も多いし、東京出身者なら「川崎?w無いわ」って場所だし、
まともな頭有る人ならこうなることも大体みんな分かるのに。
マンションなら低層の高級なとこのほうが良いじゃん。大概いい場所に立ってるし。
金持ちってそういうとこすんでるじゃん。

ヒューズエレクトロニクスのパーティ呼ばれて日本法人の会長の家に行った事あるけど、
赤坂の、ここ本当に都心?っていうくらい静かで暗いところに建ってる
直通専用エレベータ付きの3階建ての低層高級マンションだった。
勝ち組が住む所ってそういうところでしょうにw

771 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:26:48.87 ID:wC9QAdsw.net
>>769
富裕層は言い過ぎ。
まあ中間層だな。
ここで必死になってる榊読者層は見えないくらい下だが。

772 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:29:19.38 ID:wC9QAdsw.net
>>770
5000万で買って10年住んだものが8000万になってるんだから間抜けではないだろ。
中流層がなけなしの金を振り絞って榊に騙されずに行動した勇者。

773 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:43:07.45 ID:fL1WQDX2.net
>>768
マーベラス・マーヴィン

774 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:44:55.82 ID:eKmZZe8M.net
たしかに、屋外の風切り音とかは静かなのに、隣人の音は聞こえるよね。

うちは子供二人で騒がしいけど、子無しだったら静かだしノイローゼなりそう。

775 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:51:41.42 ID:eKmZZe8M.net
でも、幼少期をタワマンで育った子は成績が悪いっていう家庭教師の話は実話だし、常識。

776 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 09:57:59.63 ID:wC9QAdsw.net
>>775
それ榊の友人の家庭教師の話だし、サンプル数6人とか。

777 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 10:24:59.69 ID:aHSTYWsn.net
>>1
ラトゥール飯田橋www

778 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 10:33:57.12 ID:krYyuwqS.net
>>775
お前んちのガキが成績悪いってだけだろうw

779 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 10:53:37.16 ID:FHmnssPv.net
これからタワマン買っても値上がりしないよね

780 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 10:53:46.42 ID:+uofsXsX.net
>>3
高級じゃなくて高層レオパレスなだけ

781 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 12:33:56.40 ID:XDY2sQLV.net
>>779
不動産会社「ですが値下がりもしませんよ」

782 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 14:38:03.46 ID:Myx1hN2j.net
まだいる奴らはタワマン叩きたいのか武蔵小杉叩きたいのかw

783 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 16:14:52 ID:mX7lsllH.net
内水氾濫がおきて避難となったら
今度はコロナ感染が、という地獄の町、
武蔵小杉へようこそ!

784 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:16:14.44 ID:wC9QAdsw.net
>>779
もう遅いと思う。
10年前に湾岸笑とか言われながら5000万

785 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:16:45.07 ID:wC9QAdsw.net
>>784
で買った人だけが笑っていられる。

786 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:27:37.25 ID:69yxHgqr.net
>>735
貧乏人ではないが、
こんな禁忌地を選ぶなんて
情弱で成金か田舎者なのは確か

洪水ハザードど真ん中だぜw
解消には多摩川の堤防をスーパー堤防にしないとならんが
百年後じゃねーの?

787 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:40:08.89 ID:69yxHgqr.net
>>782
叩きたいとかじゃなくて
対岸から見下ろしてると
何を雑魚共がイキッテいるのか
不思議でたまらない

788 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 17:49:31.47 ID:dB4wChCh.net
TA TE NA GA NA GA YA

789 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 18:13:19.64 ID:fUpcq9kD.net
県内高校フィルター

790 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 19:46:52.13 ID:Myx1hN2j.net
>>787
対岸って言っても二子玉あたりだったら同じことだけどなw

791 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:04:43.02 ID:7fEqMkpm.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

792 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 20:15:56.46 ID:Myx1hN2j.net
>>791
反対って東西南北どっちだよ?w

793 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:45:42.54 ID:WTSfleTe.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


794 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 21:55:49.22 ID:xtKCxYAE.net
>>791
>>793
どのスレにもセットでコピペされるけど言いたいことが全然伝わってこないんだよな

795 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:33:35.70 ID:2/NXFrQi.net
>>794
正確に言うと、不動産関連のスレにはこれとあと2つくらい、
どうでもいいコピペが必ず貼られる

同じ人間が延々とやってるんだろうけど、あまりに中身のなさに、
何か他の生き方ないのかなといつもちょっとだけ気になる

796 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:40:36.12 ID:2/NXFrQi.net
あとウンコウンコ言ってる奴は、第一次安倍内閣の時にゲリゲリ言ってた奴と同じ層
(または同じ奴)だろうな

責任ある仕事もしたことないし、もちろん結婚して父親になることもできないし、
一生小学生マインドのままネットに貼り付いて、親が平均寿命を過ぎても搾取、
最後はナマポで国から搾取するところが想像できる

797 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:44:48.47 ID:oWSj3X4+.net
などと意味不明な発言をしており

798 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:53:12.14 ID:Myx1hN2j.net
うんこうんこ言ってる奴は一生のうちに1物件しか買えない国にでも生まれたんやろか?

799 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 22:53:16.93 ID:hg3j+3+E.net
乾式耐火遮音壁って意外と遮音性能高いよ

800 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:22:15.57 ID:r46vAYD0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

801 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:30:55.27 ID:oWSj3X4+.net
臭し小杉のマンションでドヤってる奴が日吉を知らなくて失笑したことがある

802 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:43:46.24 ID:Myx1hN2j.net
終の棲家、とか思って買った人にとっては大問題なのかねえ
終の棲家に買おうと思っても買えない人たちのやっかみは無視するとして

803 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:49:10.33 ID:K2rIc8Bk.net
多摩川の向こう側にそびえる武蔵小杉のタワマンをみると
ゴジラに壊してもらっていいなあとかおもってしまう

804 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:55:19.15 ID:mNK3LTU3.net
>>802
武蔵小杉はない
地震にタワマンが強いのはもう阪神東北熊本でも証明されたからよしとして水害がね
同じくやっかまれる豊洲は洪水高潮共に江東区の避難区域指定になっているほど安全
東京の埋め立て地とは金のかけ方も整備の仕方もまるで違うということだね

805 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 00:02:46.59 ID:Y2RvAztc.net
>>804
金あるなら一戸くらい買っとけば良いじゃんw
値段も下がってないしむしろ上がってるくらいじゃね?

806 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 00:39:10.63 ID:qqhewShY.net
チラシに騙されて負債抱えた奴が今年の台風にビクビクしながら書き込んでると思うと笑えてくるな

807 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:02:18.86 ID:Y2RvAztc.net
>>806
そういう有り金全部タワマンに突っ込みました、みたいな人って周りに居ないんだよな
つか、それでも武蔵小杉あたりの中古マンション価格は上がってるし、誰がビクビクしてんの?

808 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:08:01.82 ID:wCJcAqap.net
オーナーに中国人が多いからそうなるよね

809 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 01:41:58 ID:kUPlExbM.net
タワマンなんか所詮は貧民向けの集合住宅。
一戸建てを建てられない底辺層が騙されて買ってるだけ。

810 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 04:21:31.22 ID:vgmmI4qH.net
エレベーターが長時間だからそれだけで感染マスクは役に立たない

811 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:05:49.22 ID:JpvVgWSv.net
>>790
そんな田舎者の巣窟じゃねえよw

812 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 08:17:58.90 ID:Y2RvAztc.net
>>811
そうか?世田谷区とか渋谷区の山の方とか実は良いと思ってるんだが
中央区とか港区って災害リスクから考えるとそんなに良くないんだよな

813 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:15:31.25 ID:OreaMasn.net
集合住宅は全部アパートメントにしろ

814 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:37:13.42 ID:Y2RvAztc.net
>>813
アパートメントとマンションの違いって何?

815 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:22:27.69 ID:SqBQV5Ij.net
いい質問ですねー

816 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 13:33:27.81 ID:Y2RvAztc.net
そして永遠に返答はないのであった

817 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:47:03.34 ID:MIRm0HkO.net
>>699
元麻布とか白金台

818 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:52:25.09 ID:MIRm0HkO.net
>>706
まず港区は福利厚生が違う
独身で利用しないとわからないだろうが区の催し物や補助金なんかをはじめとしてたくさんある
それから近くによい設備や施設がたくさんある
会員制のアメリカン倶楽部だの有名幼稚園・小学校だのそれらのお受験塾とか

ただ単に住んでるだけじゃなく、リッチな生活を楽しもうと思えば港区ならではの意味が出る
単に静かな環境とかだけなら、ぶっちゃけどこでもいい

819 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 14:52:57.43 ID:MIRm0HkO.net
>>706
住環境ってのは近所付き合いも含めてだよ

820 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 16:11:18.99 ID:masAt28D.net
県内高校フィルター

821 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 17:58:48.86 ID:Y2RvAztc.net
>>820
これもスルーしてたけど暇なので
県内高校フィルターってなに?

822 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:05:51.85 ID:M1FR8X1O.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

823 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:10:35.70 ID:DxZWdnHI.net
> 「東京・飯田橋にあるタワマンに住んでいる人から相談を受けたのですが、隣の人のくしゃみが聞こえて困るというのです

くしゃみぐらい、一軒家だって、隣のうちから聞こえてくるだろw

824 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:12:03.02 ID:Y2RvAztc.net
>>822
はい、反対側って東西南北のどっち?日本語わかる?

825 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:28:14.95 ID:gDhZZCvG.net
何事も流行り廃りを繰り返すのは当然
中低層マンション、一軒家を探す家族が増加中

826 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:29:42.50 ID:cMNEPB1w.net
>>381
?
おまい、自己矛盾してるのに気づいてるか?

827 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:33:32.14 ID:cMNEPB1w.net
>>699
すんげえわかる

オラ、グンマーからあそこに住んでるやつの部屋に間借りしてたことあったが、
あまりの交通環境の悪さに泣きそうになった。
あそこら辺の人たち、田舎もんの5倍くらい歩いてるぜ?
んで、食品や日常品を買う店が少ないうえに安くない。
(高いまではいわない)

金の力にまかせて住み倒す場所であっても、立地的に選ぶ場所では無いわな

828 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:37:47.78 ID:Y2RvAztc.net
>>827
港区でも駅によるんじゃね?
最寄駅は1路線でもちょっと歩くと別路線に乗れたり案外便利なイメージあるけど

829 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:47:06.64 ID:/dJ5rZAm.net
>>814
アパートメントハウスは区画居住区
マンションは大邸宅、豪邸

830 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:54:54.20 ID:/dJ5rZAm.net
>>812
世田谷は本当に無駄に気位が高く住みにくい田舎
渋谷はコングロマリットがあった頃はハイソサエティな街だったが
今は成金の街に成り下がったな

831 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 18:58:47.30 ID:Y2RvAztc.net
>>830
そうか?池尻〜桜新町あたりはしばらく住んでたけど住みやすかったぞ?
まあ人によるとか戸建買っちゃうと近所付き合いで大変なのかも知らんが

832 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:03:11.17 ID:/dJ5rZAm.net
>>819
確かにな
英国の格言で「住まいは隣人を買え」
と言われるからな貧乏人や成金共に囲まれて暮らすと
無駄な苦労をしょい込むから気をつけた方がいいよな

833 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:07:57.64 ID:uIHWjxmD.net
暴落して、犯罪者や不法密入国者の巣窟になりそうだなw
目指せ!川崎ポンテタワー!

834 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:11:35.53 ID:Y2RvAztc.net
まあ住んだこともないor住みたくても住めない連中(こっちが多そう)が適当に騒いでるんだろなw

835 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:23:07.98 ID:ZbYnQHo8.net
暴落いつよ

836 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:33:09.23 ID:Y2RvAztc.net
>>835
落ちるときは他の地域も一緒やろな

837 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:38:27.13 ID:qPkbnsCT.net
おそらく暴落させないために売値そのものは崩さないだろう
もっともその売値で買う人がいるのかどうかは知らん
どんなに売れなくても価値が下がったと思わせないようにデベは値下げしない

838 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 19:54:01.12 ID:ZoDLcYcd.net
>>699 >>827
武蔵小山、月島、白金、牛込、六本木一丁目、と住み替えて来たけど、
今住んでる六本木一丁目が一番住みやすいよ。

緑が多い。歩きやすい(歩車分離)。変な人がいない。
それでいて、六本木の賑やかな方にもすぐ出られる。

スーパーは小さいけれども一応ある(徒歩圏内に4店)。
子連れでも外食しやすい。週末はガラガラだから。
地下鉄は、六本木一丁目のほかに神谷町が使える。

でも、港区が微妙だというのは分かる。
区内で引っ越すとしたら、候補は乃木坂〜氷川神社の辺りくらいだわ。

839 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:03:38.42 ID:qqhewShY.net
とりあえず小杉はコロナの蔓延が酷くてとても住めたもんじゃない
秋には水害が確定しているわけだし

840 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:11:29.10 ID:ME0sL9eX.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


841 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:17:33.67 ID:/dJ5rZAm.net
>>833
既に奴中国人が多数入り込んでる
時既にお寿司

842 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 20:28:37.68 ID:Y2RvAztc.net
>>841
金持ってる中国人とか金ない日本人よりマシじゃね?

843 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:00:56 ID:/dJ5rZAm.net
糞とクソを一緒に持ち出すなよw

844 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:17:14 ID:Y2RvAztc.net
いやまあリアルで中国人の友達とか増えてるけどさ
人によるけど最近は民度も日本人より上じゃね?

845 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 21:54:19.61 ID:W2HzLF3D.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

846 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 22:52:03.18 ID:qPkbnsCT.net
ID:Y2RvAztc
五毛党、辛苦了

847 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:20:16 ID:wEDTmycL.net
武蔵小杉の物件価格は下落してはいないが
売買成約件数は激減〜みたいなニュースを見た気がする

848 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 23:29:02.27 ID:1+R/aiU6.net
うんこ臭杉のマンションなんて金積まれてもいらねーよハゲ
実質マイナス価値だは

849 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 01:01:28.55 ID:kzBnLlAJ.net
暴落して欲しいんだよなw
みっともねえ

850 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 01:33:46.79 ID:pwWbs7fU.net
>>847
いいところに気づいたね
マンション市況を平均成約価格だけで見るのは意味無い
何故なら在庫を調整して販売数減らして価格を調整できるからね

マンション市況は
取引高=成約数×成約当たりの平均価格
で見ないとダメ

成約数を掛け算すると在庫の流通抑えて価格維持しても取引高ベースでは数字が激減するからごまかせない

851 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 02:08:08.17 ID:pwWbs7fU.net
住宅ローンは期限の利益という言葉で分かるように時間を取引する金融商品

価格だけ無理やり維持しても今度はマンション商品の流動性が枯渇し、
売却したいタイミングでマンションを売るという「売却タイミングの利益」を逸失する

インフレに備えて手元現金の大部分を不動産に変えちゃった人は危機感持ったほうがいい
キャッシュが必要になったとき、不動産を分割して必要な分だけキャッシュと交換することができないから

852 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:16:03.63 ID:6oBIOBzB.net
>>55
ペントハウスな

853 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:28:18.21 ID:2iABfypy.net
川崎市は
https://youtu.be/Ps-WNvcWMsA?t=174

854 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:42:58.18 ID:KOnBYg0P.net
悪く言うつもりはないが、武蔵小杉はバブル価格だった。
それが台風被災の件で一気にバブルが崩壊。
被災しなくても東京五輪後には価格は下落してたから、恨むなら不動産屋と高値掴みした住人自信と思うよ。

855 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:55:22.95 ID:0bDgx9Yq.net
都心のタワマン46階に住んでるけど、隣室の音は全く聞こえない。便利だし、通勤、徒歩だし、ジムもあるし、満足してる。武蔵小杉は改札の混雑ぶり見て、住む人の気が知れない。

856 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 03:58:30.52 ID:b/gQ4MX0.net
>>855
いいんじゃね。
今のうちに満喫しとけば。

857 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 05:07:46.78 ID:cSDizdj3.net
今の時代に水害地域を買うとか無いから 早いところ馬鹿に押し付けるしかない

858 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 07:32:04 ID:P9v7NNpc.net
>>855
実際、待ち時間も含めて
自分の玄関から外に出るまで何分掛かりますか?

859 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 08:21:50.81 ID:7mq+b2zB.net
共用施設の感染対策はきついな。

860 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 08:41:42.42 ID:JErKAaD/.net
>>855
バカだなぁ。補修とかできないからいずれボロボロ

861 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 08:43:36.09 ID:JErKAaD/.net
>>818
コロナの中都心在住(笑)

862 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 09:52:17 ID:r8xbIjQO.net
>>844
君がどれだけ下賤と付き合っていたのかが焦点か

863 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 10:44:26.32 ID:ALH5ZHud.net
>>862
まあ下もいっぱい付き合ってきたな
中央値とか平均値で見ると国籍差なんて殆どないぜ?

864 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:14:34.17 ID:nryeUpUF.net
と思いこんでるところに
人間の幅と見識双方の狭さが露呈する訳だw

865 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:47:32.57 ID:xs97FEjc.net
俺には縁のないとこだから叩きも擁護もできんわw

866 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 13:55:37.70 ID:ALH5ZHud.net
>>864,>>865
俺に言ってんならアンカぐらい付けろよw

867 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 14:57:10.59 ID:qnYnrUdL.net
県内高校フィルター

868 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 15:12:36.66 ID:yf6oiKip.net
小杉と文京区がイコールなの?
だったら誰だって文京区の方選ぶよねえ?
だって通勤だって近いし終電逃してもタクシー2〜3000円で済むじゃん

869 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 15:15:13.94 ID:yf6oiKip.net
RCじゃなくてパネル造だから防音性がないってのは説得力がねえな
その分だけ防音材入れられるじゃん
音漏れするマンションは単なる手抜きだろう

870 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 15:20:42.41 ID:yf6oiKip.net
>>847
中古を安く売ってしまったらローン返せなくなるからじゃねえかな?

871 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 15:29:30.12 ID:ALH5ZHud.net
大田区とかも防災考えないければ良いんだよな

872 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 16:18:33.56 ID:83M0v0/f.net
ウンコが溢れるのが弱点ですよね。とても住めたものではありません

873 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:22:04.56 ID:TI9devjf.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

874 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 18:50:49.32 ID:ALH5ZHud.net
>>873
だから反対ってどっちだよw

875 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:10:45.38 ID:a59V7bWq.net
>>858
46階エレベーターホールまで15秒、エレベーターが45秒、エレベーターホールからメインエントランスまで45秒で、合計1分45秒。うちのタワマンの高層階はエレベーターが混まないので、30秒以上待ったことないです。

876 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 20:24:40.42 ID:SS8ZG4+H.net
>>3
ぶっふぉww

877 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:11:32.56 ID:OYCWBMU0.net
>>875
タワマン叩きたい人は5分以上かかると思い込んでるぞ。

878 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:22:35.28 ID:P9v7NNpc.net
>>875
片道約2分ですか。
毎日4分で一月で120分、2時間。
年間24時間ならそれほどのロスではないですね。
ありがとうございます。

879 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 21:43:20.65 ID:Jsix1N0j.net
>>19
大雨降るとウンコの洪水になるところなんか誰が住むか

880 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 22:19:19.40 ID:ALH5ZHud.net
>>879
東京の低いところとあんま変わらん気はするんだよなw

881 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 23:32:04.11 ID:GLRSeRPi.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

882 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 13:54:09.89 ID:7w9lv6Ql.net
>>1
「東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません」



古くからの23区民なら富裕層でなくてもそう考えるわな
地方出身者は指摘されても頑なに理解しようとしない
「嫉妬している」とかトンチキな反応を示す者があまりに多い

883 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:47:13.16 ID:DhVrr0ke.net
貧しい人たちが
嫉妬心を燃やして
タワマン批判してますね

884 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:30:56.10 ID:+VwE1VDN.net
集合住宅でしょ?

885 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:41:24 ID:e2o5Z60/.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


886 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 22:09:52.10 ID:hgBvSH1E.net
>>882
実家、文京区戸建て、今、普通にタワマン暮らし。どこに住むかは個人の趣味嗜好の話。住民も殆どの人はギラギラしてない普通の人で暮らしやすい。別に特別な場所じゃない。実家よりも防犯面は圧倒的に安全。駐車場もタワーで車も盗まれないし、汚れない。

887 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:02:31.91 ID:i9P4Rbuz.net
駐車場が水没した住人が発狂するからやめなさい

888 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:23:12.10 ID:sMVg6aLD.net
うんこまみれになりたくない

889 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 23:40:14.38 ID:RDKHisK2.net
武蔵うんころ奈杉

ぷ〜ん

890 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:19:19.63 ID:jeAs8zcY.net
ウンコ杉マンションで、ドヤ顔してる奴は、恥ずかしいよなw
あんなもの湿地帯の墓標だろw
ドヤ顔するなら、この位の物件買ってからしろよ。
誰も何にも言えない位の物件だから。
https://www.athome.co.jp/smp/mansion/1056094335/?DOWN=1&BKLISTID=001LAN&SEARCHDIV=1&sref=list_simple

891 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:17:57 ID:lVdmtgUC.net
>>834
一戸建て買えない負け組の集合住宅がタワマン

892 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 14:19:25 ID:vjQAQmw+.net
>>890
26億8千万円!?たけーwww

893 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 16:20:11.79 ID:8xB6Icyp.net
県内高校フィルター

894 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 17:36:07.04 ID:TqE+ZiW7.net
タワマン=縦団地w

895 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 17:39:19.22 ID:gsM9VEKb.net
タワマンの壁薄いのは有名。200平米くらいないと隣と面した音は筒抜けと思った方がいい。

896 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 20:39:21 ID:X0rFv6k8.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

897 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 22:10:36 ID:G8QwK0FX.net
生活音が筒抜けなのは嫌だな
戸を閉める音が響いたら最悪

898 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 01:37:50.02 ID:qRCu5kyL.net
>>895
フロアぶちぬきで作ってパーティションみたいな壁で仕切ってるだけやろ

899 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 01:41:07.09 ID:ipZ0mp9X.net
コロナによるリモートワーク、自動運転、人口減少。
タワマンがヤバイ要素がうんこ盛りだと思うんだが。
住む人が減ると設備も補修も維持できないでしょう?
人が減ってくるとチキンレース状態で、30年後には湯沢のリゾートマンションみたいに数十万円でも売れないってなるんじゃない?
2060年には日本の人口8千万人代になるらしいぞ。

900 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 02:03:10.23 ID:2478GaOk.net
それ地方の方がヤバいだろ
採算取れなくてコンビニすら撤退することになる
生活成り立たないから中心に寄せるしか無くなる

そんな時、中心にはガラガラになったタワマンがそびえ立っている

901 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 08:48:34.52 ID:3MbA8bkU.net
>>33
そうかな、NEW NORMALのひとつとしてタワマンの価値下落は確かなことだと思うよ。
コロナ禍での3密問題と在宅勤務で立地上のメリットが理由が新たに追加されたのは間違いない。
異常気象水没
停電時リスク
大規模修繕の難題
子供の転落死
高所平気症
子供が物を投げつけ通行人を殺傷
うつ流産不妊リスク
周辺住民の火災、ガス漏れリスク
等々

これでもタワマン買う連中の気が知れない。
何より家族が一番迷惑するのに旦那が情弱なんだろうな。

902 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 10:10:37.27 ID:vTBjndrH.net
値崩れ恐れて強気の価格設定を変えてないけど
案の定売れ行き落ちてるねw

903 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 10:26:23.60 ID:SAP6wrjD.net
>>901

「マンション選びでは夫よりも妻の意向が優先される家庭は珍しくありません。
なかでも自宅で過ごす時間の長い専業主婦にとっては窓からの眺望は大きな魅力となり、
積極的に武蔵小杉のタワマンを選んだという家庭が少なくないのです。
購入前は東京都心に近いとして同意していた夫も、いざ住んでみると予想もしていなかった通勤地獄に遭遇。
そして今回の浸水被害ですから、《本当は川の近くに住みたくなかった》
《お前が良いと言って選んだのだから停電でも文句を言うな!》などと、夫婦間でのいさかいに発展しているとか。 」

https://news.nifty.com/article/item/neta/12251-441981/

904 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 11:17:50.53 ID:ElwaY9qk.net
子供が落ちて死んだら悔みきれんだろう

905 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 11:45:22.19 ID:1SYZAwq/.net
>>882
湾岸のタワマンは知らんが、武蔵小杉って神奈川県川崎市だから
ちょっと金のある層は普通にスルーなんじゃね?
勤務先が渋谷とかならまだしも

906 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 12:17:35 ID:QzoQ+bi2.net
夫婦で勤務地が都内と横浜という場合、中間地点として候補に上がる事はあるかもな

907 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 21:30:27.66 ID:sNvVxxut.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


908 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 23:31:45 ID:+7KWw0pp.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

909 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 08:17:16.17 ID:wbNgftxB.net
4階以上は無理。
停電になったら暮らしていけない。

910 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:00:09.52 ID:kbnUI2KA.net
災害にモロに弱いタワマン
武蔵ウンコスギは洪水ハザード指定地域のど真ん中
国交相から重説ほ法的責任の発布がなされる

残念でした

911 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:07:18.15 ID:k6i1RvPV.net
>>899
自動運転なんて、ベイエリアと旧東京市の東半分でしか実現しないよ
道路インフラ的にね

912 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 09:07:47.59 ID:k6i1RvPV.net
その点で言えば横浜川崎世田谷なんて論外
自動運転化できるのは路線バスだけ

913 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 12:29:16 ID:kmX7/vYe.net
マンションはテレワに向いてないわ
自分の部屋ねーし

914 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 12:31:14 ID:kmX7/vYe.net
あとネットワークもダメだな回線圧迫して

915 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 15:49:28.11 ID:T+mrTdzo.net
県内高校フィルター

916 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 19:56:12.03 ID:79ce3Bqc.net
ヘイトの町
川崎市だぞ
もともと価値低いわ

917 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 20:01:50.77 ID:79ce3Bqc.net
まるでレオパレスじゃん

一応消防法とかは満たしてるんだろうが
音が筒抜けはレオパレスと一緒だねwww

918 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 20:15:11.50 ID:Mbt7LuHq.net
タワマンの壁はそこらへんの石膏ボードと同じ程度の遮音性。
15階建てとかのコンクリート壁の遮音性とは雲泥の差。

919 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 20:20:31.12 ID:GQsvoMvu.net
武蔵小杉のタワマンの暴落の原因分かっちゃった

920 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 20:24:57.23 ID:A0XI/foN.net
タワマンつか、水害地域は軒並みあかんぞ これからの台風、毎年の大雨に耐えられるのか?

921 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 21:27:53.53 ID:eQl0tNXp.net
>>920
荒川隅田川は余裕だよ
第二第三遊水池もこれから完成するし

922 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 23:12:31.09 ID:RWuBQBCj.net
逆にさ
タワマンの価値メリットを挙げた方が早いんじゃない?
地震津波雷台風洪水
コロナにうんこ停電
に対してどれだけ発揮できるか

923 :名刺は切らしておりまして:2020/07/31(金) 23:21:35.95 ID:r/Rr4zTQ.net
関東平野と大阪平野では全く広さが違うから、首都圏ではあり得ないのだが、実家の宝塚の山手の高級住宅街とされる地区は、
標高200mくらいあり大阪平野を一望出来て、40km先のあべのハルカスも見えるくらいなので、眺望が良い家を求める気持ちは理解出来る。

関西以外の人に補足すると、宝塚は梅田から約30kmの場所だが、大阪平野の西北の端に位置し、その先は六甲山地の山岳地帯となる。
ただ、平野を見下ろせる山の手は、かなり上の方まで住宅地が造成されている。

しかし、自然の地形で高いのはいいが、タワマンは怖いから住みたくないな。
下の階が火事になったら逃げられないし、普段もエレベーターが渋滞するし…。

今住んでる横浜のマンションは10階に住んでるが、それでさえ朝はエレベーターがなかなか来ない。

924 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 09:04:45.64 ID:c95LUfp5.net
武蔵小杉築2年タワマン売れていないぞ

925 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 10:35:46 ID:lAGgE0Wm.net
そういうのって会計上どうなってるのかな?
投資家とか分かる(べき)人に分かるようにちゃんとなっているんだろうか?

926 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 15:43:40.38 ID:KCgYTg8M.net
>>923
坂多いと大変じゃない?

927 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 21:11:53.02 ID:1eIEOFH7.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

928 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 21:36:47.91 ID:Bko6cBO0.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


929 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 22:02:05.49 ID:L7J2amb0.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

930 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:33:13.12 ID:43ijBqc+.net
ウンコ溢れる豊かな水辺。
糞尿排出出来ないスリルと、停電と言う名のサスペンスが有る暮らし。
そして、爽やかな朝に駅近にも係わらず電車に乗る迄の列に並ぶイベントが有る街。
ここは毎日がハラハラドキドキの有る素敵な暮らしが待っている街。
それは、誰もが嫉妬(shit)する街。
-- そう、ここは武蔵ウンコ杉--

931 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 11:37:27.57 ID:43ijBqc+.net
タワマンは墓標。
日本のマンションって、海外ではアパートメント(アパート)なんだな。
海外のマンションって、一戸建ての大豪邸の事なんだな。

詳しくはhttps://www.daikyo-anabuki.co.jp/sumai/detail/723/

日本のマンションって、海外ではアパートメント(アパート)の一部なんだよな。
細かく言うと日本のマンションに当たるのが、「コンドミニアム」
海外では、マンションと言うと「一戸建ての大豪邸」って意味なんだよな。
海外でマンション住まいって言うと、「見栄張ってる」と思われるなw

同じマンションでも大分意味が違う。
https://i.imgur.com/FzWNqRc.jpg

932 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 11:50:46.79 ID:EBpMYMIm.net
壁が違うとははじめて知った
石膏ボードって事業所の天井に使われてるやつでしょ

933 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 12:42:42.81 ID:3Hm3ACPE.net
適当な翻訳英語を
是正修正しないまま広く垂れ流して定着させた無責任マスゴミか

934 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 13:13:57.71 ID:vP/rRHlh.net
今年の秋の台風が来ても同じことになったら
住民は一気にいなくなると思うぞ
万全の対策をして臨んでくれ

935 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 13:16:38.13 ID:3Hm3ACPE.net
うんこ過ぎ(再)

悪夢だろうな
住人も不動産も

936 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 14:33:03.18 ID:jpMwZ1iJ.net
武蔵小杉は昔は沼だからな。NECもそうだけど

937 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 15:24:02.55 ID:jO9RWmd1.net
タワマンで急病になると
救急車隊がエレベータで登ってくる

以前、酸素ボンベの新型の
新しい救急蘇生具つけてきた救急隊が
エレベーターに入らなくて15分くらいホールで立ち往生してたな
昔は担架かついで全部階段でいってたから
まだマシか
災害で停電でエレベーターが止まって急病人どうすんだ?

まあどうせ、35年ローンの永遠のコンクリート棺桶
購入したようなもんだから
そのまま腐敗でいいか

938 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 23:20:06.77 ID:Bt4g3kRv.net
>>937
非常用エレベーターってのがあるんだよ
停電してても火災でも使えるようなやつね

939 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 08:40:04.06 ID:8GEnJ4RC.net
馬鹿女が自殺しやがったあのマンションだろ
あれの親や関係者は迷惑かけたオーナーさんに謝罪と弁償賠償したのか?

940 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 08:42:18.28 ID:S6gS1u2f.net
川向こうに見える卒塔婆群
早く取り壊したらいいのに

941 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 12:45:10 ID:TVIcWzDt.net
コロナ禍で人気がなくなったタワマン…有意義に生活できる住居だったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/11d9d5948fba64f711fee8e3f84da897dec4e4ce?page=2 

そりゃ密集の垂直長屋コンクリ箱の閉そく感を我慢して
最初は景観でよろこび、あとは他人を見下ろす優越感だけで耐え忍んで
すべてを犠牲にして生きていくんだ

942 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:14:40.59 ID:+spKUs/p.net
県内高校フィルター

943 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 23:29:18.48 ID:TMErlGnw.net
【東京・中野区】警察に踏み込まれた盗撮犯の男(52歳)
タワマンから飛び降り自殺、15歳少女のスカート内を撮影して自死選ぶ

おお。さすがタワマン住民らしい最期
死ぬまであの息が詰まる閉塞感で生きていくよりはマシか

944 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 12:36:07 ID:0d0gbdFP.net
>>173
クズすぎて草

945 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:23:38 ID:asCWLixj.net
20年以上で何千万もローン抱えてたら動くにも動けない人のほうが多いと思うよ

動ける人って余裕があるわけだろ

946 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 14:26:39 ID:dgsVJ2nP.net
ローンで
懲役35年とかを
高層アパートの密閉された閉鎖病棟でじっと耐えるのか


飛びだしたくなるのも分かる

947 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:49:05.60 ID:Ivqp8mj1.net
なんだかんだで、都心に集まるから、
長期的には価格は安定すると思うよ。
そうじゃなきゃ、もともと都市は自然に分散してるよ。

948 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 15:49:05.90 ID:Ivqp8mj1.net
なんだかんだで、都心に集まるから、
長期的には価格は安定すると思うよ。
そうじゃなきゃ、もともと都市は自然に分散してるよ。

949 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:18:53.36 ID:O3M1nMgT.net
>>1
うんこ杉は仕方ない。

950 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:31:47.81 ID:KrWM6bGH.net
鶏小屋に住んでいる者達が快適な住まいを目指すなど所詮無理な話

951 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 16:55:38.71 ID:/PxakL/9.net
今回のコロナ大恐慌で首都圏にマンション、一戸建てを求める人はいなくなったよ。
タワマンは小杉だけじゃなく、そこらじゅうが暴落するだろうね。もちろん一戸建ても。
東京、横浜、川崎、名古屋、大阪、福岡、札幌あたりは人口減少し始めるよ。

来年の新入社員、大学新入生あたりがどれだけ減少してるやら。

952 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 19:43:12 ID:7AwE2muw.net
県内高校フィルター

953 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 19:45:16 ID:A2Hy+Nvq.net
今のテレワークなんかいつまで継続されるかわかんないのに、家買う判断に使うなよアホかw

954 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 21:56:39.98 ID:VGV+ZIxj.net
てかもう家買うなんて池沼だけだろ
終身雇用崩壊
なのにまともな雇用転職システムは無い、買い叩き差別奴隷システム
なのに下がるどころか、上がる税金物価高生活教育コスト
震災天災で簡単に壊れる家
周りにキチガイが居たり来たら終了
移民開始
でうんこだコロナだ強盗だ
これでもまだ買うの?買えるの?

955 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 22:02:30.61 ID:PSCVVP0g.net
>>954
3Dプリンタの家版みたいなドラえもんな格安ハウスも実用化してる

956 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 22:31:14.86 ID:EXUzMqN9.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


957 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 00:04:10.47 ID:lpnMSwBj.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

958 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 21:05:46 ID:QXE74sCP.net
>>46
ペイントハウスで台無し

959 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 09:29:50.73 ID:NWd5shP5.net
>>954
普通の人はお金あるんで大丈夫ですよ

960 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 11:40:06.13 ID:bPurGsIL.net
うーん、このマンション

961 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 13:55:11.94 ID:E4R113QQ.net
中古ペンシルハウスだけど中古レクサス買いました
俺にはこれが精一杯の贅沢

962 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 14:06:56.28 ID:Lg00AStd.net
ちなみに、武蔵小杉はいまほとんど値段は落ちていないらしい。
理由は、成約が無いから。

価格を下げてまで売ろうとする売り主がいない。

なお、今の価格で買いたいという買い主は、もっといない模様。

963 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 18:24:37 ID:StkD8R7B.net
県内高校フィルター

964 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 20:19:41.55 ID:TzZbtEC1.net
>>961
戸建てならBEVだろ
中古の現LEAFとかでええやん
BEVならApple Watchとかと同じでマウント合戦から抜け出せるぞ

965 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 21:12:47 ID:hZIL7mI3.net
>>962
情弱池沼待ちか
値下げしなきゃ売れないが、値下げしたらうんこ+民度更に悪化で地獄だもんなw

966 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 21:35:28 ID:p2qiVbki.net
>>926
阪神地区の山の手は基本が車移動だよ
そのへんは都内と事情が違うな
普通に住んだら自転車も坂で無理だから不便極まりないけどね
高級車がたくさん並んでるわ

967 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 23:55:18.80 ID:mlRn+vby.net
>>964
なるほど
一理ありますな
トヨタのEVなら考えたかも

968 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 12:07:34.73 ID:BqqhmO54.net
ウコン小杉

969 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 22:27:41.58 ID:hmqCosDf.net
ウンコが逆流してきたというトラウマはすごいよ。私はあえて高台にくらしてるよ

970 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 00:16:40.10 ID:cBFCqfa+.net
ウンコが逆流して台所から噴出するくらいだから
排気ダクトからウイルスが逆流するくらい
しょっちゅうありそう
そもそもがエレベーターも共用の通路も空気がよどんで密閉
手すりやボタンの衛生など誰も管理してないし

971 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 07:04:53 ID:C+iQzGLV.net
豊洲と武蔵小杉は遠慮する

972 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 07:41:47.27 ID:8756T6bB.net
>>971
っ 有明 東雲

973 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 07:50:05.12 ID:EpWlQLGH.net
>>970
ウンチしたあと、手を洗わずにボタンとかさわってるかもしれない
うちは一軒家だからよかったよ

974 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 08:20:24 ID:Rc4VtbPc.net
営業職だからいろいろな家にお邪魔するけど、どこのエレベーターも臭い
傷防止のカーペットなんて耐えられない
エアコン付きのエレベーターはほとんど見ないね

975 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 08:50:02.51 ID:fPiK71dZ.net
10万まで下がったら起こして

976 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 09:05:33.11 ID:zvBXBD/q.net
SUUMOでみたらムサコで8000万もするんか、35年ローンで月々26万返済て。そりゃセレブマウント取らないとやってられないわな、気の毒だわ。

977 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 09:46:07.40 ID:PqnN+LIt.net
>>1
タワマンは高層レオパレスか…

978 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 14:56:24 ID:aOBt0w47.net
>>976
頭金4000万くらい入れてるんじゃ?それか手元キャッシュ温存

979 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 16:27:04 ID:ihLArf5J.net
台地にあって綺麗な おおたかの森 のほうが安くていいな

980 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 17:03:56.54 ID:4GeStiZO.net
不景気だからタワマン売れるでしょ
有明豊洲のタワマンは激安だもんね

981 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 08:07:52 ID:ZD6Yba30.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

982 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 08:51:45.53 ID:Q1rIpNLz.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

983 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 12:19:00 ID:6r8qYbKn.net
武蔵小杉のマンション価格を台風コロナが直撃wwwwwwwwwwwwwww
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1597028164/

984 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 15:17:54 ID:2dsLge0y.net
毎年、秋になると台風による氾濫に怯える日々。
そんなの絶対に嫌だ。住みたくない、というか行きたくもない。

985 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 15:40:07 ID:FtGQ6GPz.net
ニューカマー おねぇのこと?

986 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 21:25:24 ID:ZQTFU4Vj.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


987 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 08:01:17 ID:DqDRuQa4.net
馬鹿と煙は高いところへ上る

988 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 14:00:33 ID:exaDd4gY.net
無理して買ったやつは
損切りもできずにズルズルと地獄へ向かってるのだ
もう二度と値上がりしないから早い方がいいと思うぞ

989 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 14:12:12 ID:4hcysWoJ.net
ウンコなんか嫌だっ!

990 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 14:23:12 ID:yDTnSEIZ.net
ウンコまんしょん?
タダでもいらんわw

991 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 14:57:34 ID:McdHqrBq.net
(。・ω・。)ノ♡ 武蔵ウンコ好き

992 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 14:58:16 ID:McdHqrBq.net
(。・ω・。)ノ♡ 武蔵ウンコ過ぎ

993 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 15:18:39 ID:cTPCqkWv.net
さいたま市と千葉木更津、君津を一緒にするのか

994 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 18:19:42.31 ID:D6tmmqAN.net
県内高校フィルター

995 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 23:22:49 ID:4hcysWoJ.net
毎年台風シーズンに怯えて暮らすウンコマンションなんか嫌だっ!

996 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 06:54:24.62 ID:ahzXNQOh.net
今年も秋の台風シーズンは、武蔵ウンコ杉はウンコてんこ盛りw

997 :名刺は切らしておりまして:2020/08/15(土) 13:13:12 ID:2QMwLUXI.net
関東の地理に詳しくなり関西人でも、武蔵小杉というタワーマンションが多い所がウンコまみれになったことは知っているぞ。

998 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 03:08:59 ID:1wzk1WML.net
住民はデベロッパーに損失補填させにゃ気が収まらんだろ
この秋の台風が見ものや

999 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 07:46:12 ID:Bv77fhRK.net
質問よろしいでしょうか?

1000 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 08:42:04 ID:l7WnnO5d.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200