2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】新型コロナで露呈したタワマンの弱点 真っ先に暴落するのは武蔵小杉か [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/18(土) 20:14:44.18 ID:CAP_USER.net
東京五輪の選手村跡地にできるマンション群「晴海フラッグ」。そして、川崎・武蔵小杉のタワマンは、人気の高い物件として知られている。それが新型コロナの影響で、真っ先に暴落する可能性があるという。

 ***

 新型コロナ感染拡大が続く中、全国で3割近くの企業がテレワークを導入した。ところが、自宅で一日中仕事をしていると、思わぬことが明るみに……。

「湾岸エリアのタワマンに住んでいる友人の話では、一日中部屋にいると、隣の部屋の音が気になるというのです。子どもの声や話し声、掃除機などの生活音がひっきりなしに聞こえてくる。テレワークでタワマンの意外な盲点が露呈した形ですね」

 と語るのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏。同氏は先日、『コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじまった』(宝島社)を出版した。

「東京・飯田橋にあるタワマンに住んでいる人から相談を受けたのですが、隣の人のくしゃみが聞こえて困るというのです。家賃を60万円も払っているのに、なんで聞こえるんだと怒っていました。そこで私がタワマンの構造を説明すると、かなりびっくりしていましたね」

 20階建以上の集合住宅であるタワマンは、19階建以下のマンションとは構造が大きく異なる。

「通常のマンションは壁も外壁も鉄筋コンクリートですが、タワマンの外壁は、軽量なALCパネルが使われます。部屋と部屋の間の戸境壁は、コンクリートではなくて、分厚い石膏ボードのような乾式壁を使います。乾式壁は、遮音性に優れていないので隣人がくしゃみをすれば聞こえてしまうことがあります」(同)

タワマンは“密”
 問題は遮音性だけではない。

「高層のタワマンは1棟で500戸ほどありますから、1戸3人として1500人が住んでいることになります。そのため、エレベーターはかなり混みあいます。まさに“密”の状態ですね」(同)

 タワマンには、スポーツジムやキッズルーム、パーティルームなどの共用設備があるが、そこも“密”になる可能性が高い。“憧れのタワーマンション”が、コロナには致命的な弱点であるのが暴かれたことになる。

「武蔵小杉のタワマンは、坪単価400万円近くします。それは山手線内の文京区のマンションが買える価格水準と同じです。明らかにバブル価格です。湾岸のタワマンや晴海フラッグも同様です。駅から徒歩20分と不便なのに、都心並みの価格になっています。晴海フラッグは、本来なら坪単価250万円くらいですが、300万円以上で売り出しています」(同)

武蔵小杉や湾岸のタワマンを買っているのはニューカマーという。

「世帯年収が1500万円以上ある共働きのカップルです。荒漠たる埋め立て地に林立する湾岸のタワマンや低地にある武蔵小杉にそそり立つタワマンに、近未来的な魅力を感じたのでしょう。東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません」(同)

 新型コロナの影響を最も受けるのは、一部のタワマンと晴海フラッグだと予想する。

「これまでタワマンは、本来の実力以上に評価されてきました。それがコロナで思わぬ弱点が露呈して、価格は暴落するでしょう。まさにバブルの崩壊です。中でも、昨年10月の台風で2棟に浸水被害が出てすでに価格が下がりつつある武蔵小杉のタワマンと湾岸エリアのタワマンは、真っ先に暴落する可能性があります」(同)

 来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、中止になる可能性もある。

「IOC(国際オリンピック委員会)が東京五輪に関して開催か中止かを決めるのは10月と言われています。新型コロナの現状を見れば、10月までに沈静化するとはとても思えません。私は、中止の可能性がきわめて高いとみています。五輪の中止が決まると、その衝撃は凄まじいものがありますよ。特に、選手村になるはずの晴海フラッグは、五輪が中止となると、最大のセールスポイントがなくなってしまいます」(同)

 湾岸や武蔵小杉のタワマンに代わって、現在、東京郊外や神奈川、千葉、埼玉の中古の戸建てが人気という。

「IT企業を中心にテレワークが広まり、週に1回、中には月に1回の通勤でもOKという会社も出てきており、遠距離通勤も苦にならなくなってきました。東京だったら町田、八王子。神奈川は茅ケ崎、辻堂、海老名。埼玉はさいたま市、千葉は木更津、君津などの中古戸建がどんどん売れています。安い物件であれば、1500万円くらいからあります。新型コロナの影響でタワマンのように狭いマンションは敬遠され、密にならない郊外の広い戸建が選ばれる時代になってくるでしょう」(同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf93b9e34edb9a2105bc7ce61dc6e3c148dd68c4

101 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:26:33.81 ID:6Py8C8Cc.net
うんこスの糞尿タワーなんぞとっくに値崩れ始まっとるやろw

102 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:31:28.12 ID:26RluWtn.net
>>13
爆音で音楽を聞いて差し上げたらいいんじゃない?
ホストが寝る時間帯にw

103 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:32:20.85 ID:Pe/v/hX6.net
うんこの時にガクッと下がって買ったマンション
いま150万円くらい戻してる

104 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:34:07.46 ID:r/q7LV/I.net
地盤のしっかりした小高い丘の上に一軒家建てるのが最強だと思われ
広い庭つきで

105 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:35:38.03 ID:J0bH/TtH.net
富裕層は、コロナで資産増えたから、やむなく手放すのを買い占めるだろうね…弱肉強食の世の中だからな。

106 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:37:09.45 ID:1ohhKevK.net
ノイキャンヘッドホン付けとけ
無音になるぞ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:43:34.59 ID:SZ3inD+o.net
>>17
縦長屋◎

108 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:45:06.88 ID:R1QAnznX.net
タワマンに限らず、そもそも、住む場所としての東京の
価値を疑うべき。コロナ感染者数の増加はどこまで行くのか。
それに加えて首都直下型地震の可能性はどうか。地震は、
周期的に発生するので、自分が生きてる間に経験する
確率は時と共に少しづつ高くなっていく。タワマンが
沢山ある地域は,人口密度が高いと言うことだから,
自然災害時は不利。幸運を祈る以外にない。

109 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:45:57.85 ID:UM5JZsDA.net
>>2
内容は合ってるんでしょう

110 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:49:13.50 ID:4xTUWNZx.net
タワマン団地買ったやつって負け組だよな

111 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:53:12.27 ID:4xTUWNZx.net
コロナ培養室(エレベーター)入らないとおうち出入りできないんだぜ?

今から買おうってやつおらんやろ(暴落)

112 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:54:06.65 ID:LZAibwk3.net
>>106
お前ノイキャンヘッドホン使ったことないだろw

113 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:54:39.70 ID:fKM+Beuj.net
>>63
船橋・習志野?

・わりと農道、道が狭い
・栄えているのは港寄り
・ただのベットダウン
・意外と車が無いと不便
・カッペ臭い(武蔵野線・東武野田線・東葉高速線)

114 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:54:57.68 ID:+HDOXVs1.net
どんどん超高層レオパレスの説得力が高まっていく……。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:55:22.05 ID:z2MQBpf/.net
家賃6万で新築アパートに住んでるけど充分だわ。これからも新築を渡り歩いていく。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:03:31.02 ID:YopMnn6s.net
タワマンEVで小汚いウーバーイーツの配達員が
乗り込んで来たら最悪なんだよ
おまえは乗るなと言うか黙って自分が降りるか

117 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:08:20.88 ID:tzjnBS4h.net
>>116
業務用エレベーターもねえの?w

118 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:11:11.80 ID:0m0YeM00.net
904 名無し不動さん (アウアウウー Sa39-ErmA) sage 2020/07/18(土) 23:01:53.83 ID:MQ5L9qZha
コロナショックはマンション価格を下げるのか−新築・中古マンションの価格推移から考える
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id%3d64307

>コロナショックとは関係なく、2019年以降、発売戸数は明らかに減速しており、月別前年比で発売戸数が前年よりプラスとなった月は、2019年以降は8月(+21.1%)の1か月のみ、2020年1月はー34.5%,2月はー35.7%の大幅減となっていた


>住宅を買う人の多くは住宅ローンを利用するが、金融機関はローン残高が残る状態では抵当権を外さない。抵当権をはずすことができる住宅ローン残高以上の価格で売らなければマンションの売却は難しいことから、中古マンションの価格はローン残高の水準を底に維持されやすいのである。



土地価格下がったら銀行が抵当外さないから中古マンションも無理なローン組んだリーマンが自己破産するまで売らせてくれないんろうな
銀行も低金利下で不良債権増やすわけに行かないから銀行と無茶ローン組んだリーマンが互いに首締め合って苦しんでる様子を賃貸組が遠目でニヤニヤ見守るっていう構図になるな

119 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:13:40.33 ID:SuzD8nsl.net
強力な鉄筋構造といえども荷重制限があるから
できるだけ軽い重量の部屋ほどスタックできるしな。

ただ、戦車と同じで重量無視してコンクリで覆って遮蔽すればそこそこ静かになる。
そんなの全部すると重量=金がかかるので 極力軽くするほど
部屋数を増やせて高層になる。

またコンクリで高層ビルも可能だが、鉄筋もコンクリもいっぱい使うし
結局軽いほうが金がかからない。「スカスカ」にしたほうが儲かる。
拝金主義の建物がタワマン
「高層式レオパレス」としか言いようがない
3階建てくらいのコンクリマンションの方が全然静か。
要するにタワマンとかアホみたいだな。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:15:25.39 ID:FGzr+sC/.net
東京駅より東の物件は無条件で全部ダメ
晴海のタワマンなんか海の中にある物置

121 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:21:13.55 ID:T+BEe2RG.net
よく分からんけど価格暴落してるの?
そんな様子ないけど

122 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:21:57.97 ID:tzjnBS4h.net
>>116
ウーバーとかそれ以外のサービスでも、こんな時期でも配達してくれて有り難いだろうが

123 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:24:09.11 ID:OK8Pv2BL.net
しょせん川崎国だったってことよ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:27:51.57 ID:z3XjNITj.net
共稼ぎで2000万程度で見栄はるっていったらせいぜいそんな程度だろうよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:30:01.32 ID:zvcSwa9I.net
中流家庭の缶詰

126 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:35:47.94 ID:wnV1vAxI.net
お金持ちは昨年中にすっかり逃げ切ってたね

127 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:37:49.98 ID:Be6u/sga.net
>>126
お金持ちはこんなマンソンが1割2割目減りしたってなんのダメージもないわ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:56:12.55 ID:Q68gTo+o.net
榊淳司w
こいつの予想ってことごとく外れるからなぁ
今までの暴落予想も当たった試しがない
豊洲なんて爆下げ爆下げって何回も言ってたよな。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:08:10.85 ID:oEY8ZueO.net
三階建てのマンションだけど、隣のテレビや音楽や生活音が聞こえたことが無い

130 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:10:48.29 ID:mHGnIYuy.net
海辺のタワマンは早々に雨漏りだらけになるよ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:30:07.24 ID:rAdk8Qgm.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://djicp.willsrus.biz/sx/ug6nby9k0/w74x5mwlr3o.html

【画像】日本一エッチなお姉さんが完全に絞り取りに来てる件wwwwwwwww

http://djicp.willsrus.biz/hy/3wza76r8u8s2/qwbgcebkgh3.html

132 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:30:55.83 ID:xLETSOVV.net
>>3
でも実際そういうことだよな
高層だから重いから仕方ないとは思うが、
それ知ったとたんガクッとくる罠
ならガッチリしたマンションの方がいいし
広い戸建ての方がいい

133 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:34:40.53 ID:DcVByU68.net
>>63
船橋は民度が低いから絶対にイヤ
ショッピングモールにバイク停めて、
盗まれそうになったの船橋だけだよ

134 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:37:31.57 ID:DcVByU68.net
>>70
低層マンション住みだが
向かいのマンション住民が窓開けて、こっちも開けての条件じゃないとドライヤーも掃除機の音も聞こえない
どこのタワマンか晒した方がいいと思うわ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:40:25.37 ID:DcVByU68.net
>>85
四日市ぜんそくはあったでしょ
工場の煙突からもうもうと煙が
工場の跡地をタワマンにしてるんだから
地下に何が埋まってるかもギャンブル

136 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:41:51.19 ID:DcVByU68.net
>>90
買うと地獄だろうな
賃貸なら引っ越せばいいって気楽さがあるが

137 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:41:55.75 ID:mBILzEX2.net
高速代が経費で落とせる自営業なら木更津なんていいだろうね〜。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:43:15.79 ID:DcVByU68.net
>>91
最上階で天窓付いてるわ
冬はいいけど
夏が灼熱
設計したアホを怒鳴りたい

139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:47:33.37 ID:DcVByU68.net
>>97
銀行も運用不可能な程に金余ってるが
銀行が不動産投資に目の色変えてるとは聞かない
タワマン買うような世代のここ15年は右肩上がりだったが
その前がドン底
コロナで金融が収縮してる中で不動産だけ上がる理由がない
日銀が買ってるが、阿部黒田が終わればバブル崩壊

140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:47:33.51 ID:o3Dj1W9h.net
>隣の人のくしゃみが聞こえて困るというのです。

団地以下の遮音性か…
タワーマンションとかアホの極みだな

141 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 01:50:34.95 ID:DcVByU68.net
>>100
高く売れるならどんどん作るがな
今は在庫処分で必死だぞ
建築業もオリンピック需要なくなって、
タワマン作りたいのに作れずで
工賃もだだ下がり
中堅デベロッパーが耐えきれずに激安物件出しはじめるよ
20年前と同じターン

142 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:03:25.75 ID:7ANX9T7m.net
>>182
今は中堅デベなんて存在しない
大手・準大手と兼業(商社や鉄道)系で8割以上(リーマン前は5割)

143 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:06:02.12 ID:L+XDxZFW.net
20階ちょっとのしょぼいタワマン(笑)に住んでるが、上下左右の生活音なんて全く聞こえない。階数が上がると変わるのか?
安い賃貸に住んでたときは隣の部屋の鼻歌とかよく聞こえたね

144 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:07:07.20 ID:YtuQbexh.net
>>137
経費=タダ
じゃないんやでぇ。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:08:46.17 ID:b0GNuw69.net
>>5
恥ヶ崎かよw
土着の俺からするとバカしか居ない街だぞ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:13:04.04 ID:vxzMLKUP.net
次の巨大地震で倒れなかったタワマンはラッキー

147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:13:53.05 ID:q914MyGv.net
タワマンて重さが一番難点だからいわゆる鉄骨造にせなアカンの誰でも知ってそうなもんだけどね。

そりゃ隣の音なんぞ筒抜けよw

148 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:14:22.80 ID:ddMSnpFb.net
そもそもムサコって武蔵小金井か武蔵小山の事
武蔵小杉はコスギって呼ばれてた

149 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:16:31.84 ID:nXNoiIjV.net
なにをいまさら。
ウンコびたしでコロナまみれ。
武蔵小杉のタワマンなんか資産価値はゼロだよ。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:17:59.10 ID:p2pLMlhY.net
>>2
ホントそう。
武蔵小杉は今も大人気。
相変わらずに売れてるよ。

151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:18:49.33 ID:3SPSq8pV.net
いつか越後湯沢みたくなるのだろうか

152 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:22:33.15 ID:8WBQP5sH.net
>>1
>20階建以上の集合住宅であるタワマンは、19階建以下のマンションとは構造が大きく異なる。

これな
やっと書く記者が現れたか
19階建て以下のマンションの方が資材にお金かかってるんで高級なんだよ
安全性もずっと上

153 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:23:56.02 ID:8WBQP5sH.net
タワマン=団地
新宿であろうが日本橋であろうが関係ない
所詮は団地だ
ほんとうの金持ちは住まない

154 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:26:48.62 ID:7W0Jqi/c.net
隣りの韓国人が韓式壁に穴を開けてGALAXYで盗撮

155 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:27:49.99 ID:mBILzEX2.net
そりゃ武蔵小杉は都内じゃないからなぁ。あくまでも川崎国だから。
オリンピック村のタワマンの方が都内に出るの便利だし。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:28:12.73 ID:8WBQP5sH.net
14階建てと15階建ての違いもポイント
14階建て=直床
15階建て=二重天井、二重床
とかね

ほんとうに高級なマンションは一等地の低層マンション
限られた人数で敷地面積を占有するわけだからね
部屋も広めで売り出す(120〜150〜250平米以上)

157 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:28:22.01 ID:DcVByU68.net
>>151
人口減ってるしね
コロナショックよりも
テレワークショックだな
週に一回通勤すればいいってわかっちゃったら
湾岸のタワマンは魅了ない

158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:30:11.16 ID:IoWJZ/fY.net
この記事かいてる記者、いっつも同じタワマン下げやってんな
よほど何か都合の悪いことがあるんだろうか

159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:33:09.11 ID:0jx5hga0.net
どうみても災害に弱いし、なんでそんなにありがたがるのかわからん
デベロッパーの口車に乗っかるにしてもなあ

160 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:39:17.96 ID:WAjiotm/.net
大宮が良いぞ
地盤頑丈災害無縁
始発駅で座れて東京に程良く近く地価も安い

161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:41:32.70 ID:E+hg25Xp.net
>>47
おれは13階建てマンションの9階に住んでるけど
階段使ってる人なんて見たことないぞ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:42:06.11 ID:xFap7Grz.net
あんなハリボテダンボールハウスに金を掛けれる程の資産をお持ちの皆様には羨望を禁じ得ない

163 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:43:07.57 ID:/2tUTMnS.net
>>160
でも大宮は風俗多くて呼び込みがチンピラで治安悪いぞ。

164 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:45:20.32 ID:KcLLUkMi.net
レオパレスってタワマンだったのか

165 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 02:47:48.87 ID:KcLLUkMi.net
築30年の三階建ての賃貸マンションだけど
隣の音なんて何も聞こえないぞ

166 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:04:59.95 ID:+6x8hArM.net
うちから東京駅が徒歩20分なんだけど、時間があるときは散歩にいいけど、毎日は無理。
はっきり言って晴海を買うのは馬鹿だし、ムサコを買うのはキチ

167 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:23:04.76 ID:C313ElP+.net
ムサコは東京近いから便利だよな。
でも7000万出すなら新横浜にしとけ。
品川まで15分、丸の内まで18分の新幹線通勤は快適だよ。 
駅から10分以内の篠原町の高台に戸建買えるぜ。
車あれば土日は葉山の海まで1時間。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:24:44.92 ID:0PjjW3IQ.net
金あったら迷わずタワマンだなあ

169 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:30:28.35 ID:LM10zCnW.net
コロナはガチでやばい
エレベーターのボタンのわざとツバつけるやつがいる
タワマンはあり得ない

170 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:33:01.74 ID:LM10zCnW.net
今後、コロナに感染する奴は人災の可能性が高くなる
そうなると、社会に対する反発が強まり、あらゆるところでコロナテロが頻発する恐れがある
これが一番怖かった
go toはその感情を増幅させる
単に、コロナを撒きちらすだけじゃなく、go to キャンペーンを利用してないのに被害者としてコロナに罹った人はテロリストになる可能性がある

171 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:42:47.77 ID:cRiEI9O9.net
5年ぐらい前、ムサコ駅前の富士通に時々行ってたわ
なんか人気(ひとけ)に乏しいというか殺風景な場所だった
背の高い建物はたくさん建ってたけど人の熱を感じないというか
え、こんな場所が人気なの?て感じだった

172 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:44:39.44 ID:4uPUkyww.net
>>1
断言しよう。
30年後の武蔵ウンコロナ杉のタワーマンションは現在の高島平と化す。

173 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:45:02.62 ID:wxd1r5WI.net
>>63
船橋音頭ってあってさー。
2番の歌詞が秀逸。
男度胸は中山競馬、オートレースに血が騒ぐ。
そういうところだぞ、船橋。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:55:53.17 ID:lKrn5Qt1.net
>>171
まだ駅前には昔ながらの工場労働者を相手にしてきた味のある飲み屋がいっぱいあるよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:57:15.05 ID:lKrn5Qt1.net
>>169
それなら低層でも、勤務先のビルでも、
エレベーターある場所は同じリスクだよ。

176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 03:58:59.74 ID:lKrn5Qt1.net
>>167
篠原は最近まで下水を拒否して敷かせないなど、
よそ者が住むにはおススメ出来ないディープな世界。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:20:21.10 ID:DAbFIKQO.net
じゃああこがれの武蔵小杉のタワマンが1500万円で買えちゃうってこと?できたら800万円くらいにならねえかな?

178 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:22:18.34 ID:mOKdmkZt.net
>>19
利便性って、、、ついこの前の水害で利便できなくなったからウン小杉って言われてんだけど

179 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:23:27.23 ID:eocbDpxh.net
タワマンとタダマンって似てるよな

ほんと卑猥だわ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:37:22.77 ID:FEBkf7DB.net
武蔵小杉のタワマンの価格は高すぎた

181 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:51:59.89 ID:ecOu1V2n.net
うん。小杉は高すぎるよね

182 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:53:08.55 ID:ecOu1V2n.net
>>177
無料でもいらないということになりそう。
新型コロナとタワマンは相性良過ぎるわ。

183 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 04:56:44.51 ID:INlW7bfd.net
まるで今は暴落してないみたいなだな

184 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 05:06:31.93 ID:W3I7rL5q.net
>>48
高速バス停まで3分 鋸南町から六本木に通うリーマンを知っている

185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 05:15:32.54 ID:INlW7bfd.net
タワマンというか武蔵小杉は水害にあうエリアなんだがこれから毎年梅雨と台風の時期は祈りながら過ごすのか
賃貸ならまだしも今から買う奴って本当にいるの?不動産会社が値崩れさせないようにしてるだけじゃね?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 05:45:54.96 ID:CaO22wz0.net
やー小杉の路線はあれすごいもん。
自分の職場からも嫁さんの職場からも便のいいところ探すって人だとかなり候補に入っちゃうはず。
まぁ便がよくても便が流れないのは困りますがね!

187 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 05:58:27.47 ID:zbqsInH+.net
武蔵小杉は無いわな
在日カワサキ人だと便も好物なのかもしれないけど

188 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:25:41.09 ID:RVj3dZw9.net
そろそろ自動運転(カーシェア)のことも考えておけよ
寝ながらでも通勤できるんだから、通勤の概念が変わる

そうなれば駅近やら地価の概念も変わってくる

189 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:27:16.11 ID:Rmk3IT0i.net
これって収入低い人でもタワマン買えるって夢のあるお話なんじゃない?
年収200万でもタワマン暮らし

190 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:30:09.83 ID:GClZZY4u.net
武蔵小杉に限らずタワマンはもうお終いだよ。豊洲も大宮も横浜も。
浸水するわ、停電でエレベーター使えなくなるわ、地震に弱くて、台風に弱いんじゃ
落ち着いて住んでいられねーわ。
フツーのマンションか一戸建てでいいや。値段も高くないし、防災は自分の判断で
出来ることをすればいいし。脆弱なタワマンじゃトイレも使えなくなるんだから困るわ。

191 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:39:39.36 ID:ZORE3bvq.net
素性の知れない隣の住人が風俗嬢かもしれないし、デリヘル呼んで遊んでるかも分からんからな
共同生活はコロナ時代に適応しない

192 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:41:48.96 ID:hNAV7rCt.net
つまり安普請って事か
まあセキスイやダイワが造ったらそうなるわな

193 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:44:27.13 ID:YWbvdXG8.net
で、実際はどんなのなん?
どういうマンションが防音に優れているの?

194 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:46:01.34 ID:rERLUBZe.net
>>5
さいたま、何もないんだもん

195 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:48:42.18 ID:rERLUBZe.net
>>188
東京に関してはまだまだだな
自動運転でも処理できないぐらい渋滞するから
空飛ぶ車が出てきたら駅遠に住めばいいよ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:50:35.81 ID:Rmk3IT0i.net
>>195
機械ができてもドローンみたいに規制がかかるよ
>>193
1によると19階以下のしっかりとしたマンションじゃない?

197 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:55:11.55 ID:rERLUBZe.net
>>196
そう、だから自動運転云々は眉唾もん
現実的にはリモート化が進むか企業の地方移転が必要だわな

198 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 06:55:16.89 ID:ul7r7sM7.net
うんこ大好きな人がひと言 ↓

199 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 07:13:19.80 ID:celzfFwT.net
自動運転は確実に実用化するよ
なぜならレベル4や5が失敗しても米中は道路や法を改造しちゃえば良いだけだから
覇権もかかってるしそれくらいはしてくる

他の新興国もそうするだろうし、日本もそうしなきゃ自動車産業が壊滅するだけ

200 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 07:18:58.74 ID:hwl8RT3K.net
コロナタワー

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200