2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】新型コロナで露呈したタワマンの弱点 真っ先に暴落するのは武蔵小杉か [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/18(土) 20:14:44.18 ID:CAP_USER.net
東京五輪の選手村跡地にできるマンション群「晴海フラッグ」。そして、川崎・武蔵小杉のタワマンは、人気の高い物件として知られている。それが新型コロナの影響で、真っ先に暴落する可能性があるという。

 ***

 新型コロナ感染拡大が続く中、全国で3割近くの企業がテレワークを導入した。ところが、自宅で一日中仕事をしていると、思わぬことが明るみに……。

「湾岸エリアのタワマンに住んでいる友人の話では、一日中部屋にいると、隣の部屋の音が気になるというのです。子どもの声や話し声、掃除機などの生活音がひっきりなしに聞こえてくる。テレワークでタワマンの意外な盲点が露呈した形ですね」

 と語るのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏。同氏は先日、『コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじまった』(宝島社)を出版した。

「東京・飯田橋にあるタワマンに住んでいる人から相談を受けたのですが、隣の人のくしゃみが聞こえて困るというのです。家賃を60万円も払っているのに、なんで聞こえるんだと怒っていました。そこで私がタワマンの構造を説明すると、かなりびっくりしていましたね」

 20階建以上の集合住宅であるタワマンは、19階建以下のマンションとは構造が大きく異なる。

「通常のマンションは壁も外壁も鉄筋コンクリートですが、タワマンの外壁は、軽量なALCパネルが使われます。部屋と部屋の間の戸境壁は、コンクリートではなくて、分厚い石膏ボードのような乾式壁を使います。乾式壁は、遮音性に優れていないので隣人がくしゃみをすれば聞こえてしまうことがあります」(同)

タワマンは“密”
 問題は遮音性だけではない。

「高層のタワマンは1棟で500戸ほどありますから、1戸3人として1500人が住んでいることになります。そのため、エレベーターはかなり混みあいます。まさに“密”の状態ですね」(同)

 タワマンには、スポーツジムやキッズルーム、パーティルームなどの共用設備があるが、そこも“密”になる可能性が高い。“憧れのタワーマンション”が、コロナには致命的な弱点であるのが暴かれたことになる。

「武蔵小杉のタワマンは、坪単価400万円近くします。それは山手線内の文京区のマンションが買える価格水準と同じです。明らかにバブル価格です。湾岸のタワマンや晴海フラッグも同様です。駅から徒歩20分と不便なのに、都心並みの価格になっています。晴海フラッグは、本来なら坪単価250万円くらいですが、300万円以上で売り出しています」(同)

武蔵小杉や湾岸のタワマンを買っているのはニューカマーという。

「世帯年収が1500万円以上ある共働きのカップルです。荒漠たる埋め立て地に林立する湾岸のタワマンや低地にある武蔵小杉にそそり立つタワマンに、近未来的な魅力を感じたのでしょう。東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません」(同)

 新型コロナの影響を最も受けるのは、一部のタワマンと晴海フラッグだと予想する。

「これまでタワマンは、本来の実力以上に評価されてきました。それがコロナで思わぬ弱点が露呈して、価格は暴落するでしょう。まさにバブルの崩壊です。中でも、昨年10月の台風で2棟に浸水被害が出てすでに価格が下がりつつある武蔵小杉のタワマンと湾岸エリアのタワマンは、真っ先に暴落する可能性があります」(同)

 来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、中止になる可能性もある。

「IOC(国際オリンピック委員会)が東京五輪に関して開催か中止かを決めるのは10月と言われています。新型コロナの現状を見れば、10月までに沈静化するとはとても思えません。私は、中止の可能性がきわめて高いとみています。五輪の中止が決まると、その衝撃は凄まじいものがありますよ。特に、選手村になるはずの晴海フラッグは、五輪が中止となると、最大のセールスポイントがなくなってしまいます」(同)

 湾岸や武蔵小杉のタワマンに代わって、現在、東京郊外や神奈川、千葉、埼玉の中古の戸建てが人気という。

「IT企業を中心にテレワークが広まり、週に1回、中には月に1回の通勤でもOKという会社も出てきており、遠距離通勤も苦にならなくなってきました。東京だったら町田、八王子。神奈川は茅ケ崎、辻堂、海老名。埼玉はさいたま市、千葉は木更津、君津などの中古戸建がどんどん売れています。安い物件であれば、1500万円くらいからあります。新型コロナの影響でタワマンのように狭いマンションは敬遠され、密にならない郊外の広い戸建が選ばれる時代になってくるでしょう」(同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf93b9e34edb9a2105bc7ce61dc6e3c148dd68c4

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:16:26.36 ID:uQ8rjXTV.net
また週刊誌のタワマン叩きネタか、貧民向けの記事でスレ立てるようになったら人間お終いだわ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:16:41.18 ID:NcnX83VB.net
高級レオパレスかよw

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:17:29.85 ID:aSK63J+B.net
エレベーターで咳でもされたら、「なんで戸建てにしなかったんだ」って毎度落ち込むんだよなw

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:20:48.47 ID:k0g4T/7x.net
>東京だったら町田、八王子。神奈川は茅ケ崎、辻堂、海老名。埼玉はさいたま市、千葉は木更津、君津

こっそりさいたまディスられてね?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:21:39.40 ID:vefGAm4S.net
駅から徒歩20分のマンションとかギャグ?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:22:06.59 ID:tWyfEerD.net
さらばタワマン

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:22:08.61 ID:YZkJ+FEn.net
榊淳司かなと思ったらやっぱり榊淳司だった

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:22:46.83 ID:nTom5det.net
武蔵💩臭杉

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:23:11.54 ID:gbW7ZttQ.net
>>1
また
砂漠のマスカレード

ヘッドライン
壊したのか

ヘッドライン
壊すな
キチガイ
死ねパヨクエレキ水野
http://o.5ch.net/1or2h.png

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:24:53.60 ID:hl24fzl+.net
おっと、ウン小杉の悪口はそこまでだ!

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:26:18.42 ID:5UIHgsvo.net
コロナでスレ検索するといつもタワマン

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:26:41.25 ID:lo46hBKb.net
俺も新宿のタワマンに住んでるが、ホストやホステスが多く後悔
隣人汚音楽音も響いてうつになる

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:29:09.11 ID:+n2JPboF.net
>>13
ラトゥール?

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:31:11.51 ID:hjNcUYhZ.net
田園調布でも250万くらいなのになぜタワマン?

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:31:17.21 ID:SXC5IJY6.net
タワマン自体は別に悪いとも思わんが
湾岸エリアに関しては水害リスクと交通がやばすぎる

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:32:34.08 ID:KydJ9gZs.net
× タワマン

○ 団地

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:33:32.45 ID:+4XBsyrZ.net
田舎の人間から見るとマンションて長屋だからな
そりゃ富裕層は住まないだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:36:51.01 ID:QlsTeoyY.net
武蔵小杉は路線がたくさんあって、利便性が屈指だから
価値が出たんで
タワマンでも武蔵小杉よりもっと条件の悪いところはたくさんあるだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:36:54.84 ID:Rxw3tD0S.net
また暴落しとらんの武蔵小杉?わいウンコプレイすっきやから将来住むわ、安くなったら

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:36:57.87 ID:/fwQyRxy.net
有線ネットも激重って噂が

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:37:36.80 ID:JYJ1losS.net
>>5 町田もな。というか千葉がおかしい。木更津、君津と同レベルなら群馬、栃木になるんじゃない?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:38:24.76 ID:Z7U5oQ2M.net
今日の「本物の金持ちは」スレ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:38:30.26 ID:n/vDd+wN.net
通勤し易いタワマンのローン返済するために昼間は仕事に出て、夜は寝るだけとかアホすぎ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:38:35.90 ID:GGbpmx8g.net
団地に住む利点ってなに?

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:38:57.28 ID:n/vDd+wN.net
通勤し易いタワマンのローン返済するために昼間は仕事に出て、夜は寝るだけとかアホすぎ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:40:28.19 ID:ZAyZWoaW.net
>>18
タワーに住んでるの田舎者が大半だろ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:42:02.18 ID:hYvFtFSP.net
人は記憶型と思考型に大別できる

タワマン6000万円
そんだけ出すなら郊外に戸建てを買った方がお得だわな

武里駅 徒歩11分 2,369万円
https://www.athome.co.jp/kodate/6969735973/?DOWN=1
太田裕美の実家まで数百メートルの処や

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:45:40.68 ID:ZWKBIbIV.net
俺も港区のタワマン最上階に住もうと思ったけど、高かったから茂原に住んでよかった。騒音なんてないしむしろ虫の音が快適。
欲しかったタワマンの50分の1以下の金額で戸建てが買えたし、年収250万の俺でもローン組めた。
駅から車で40分、片道二時間の通勤でスマホゲームも捗るし最高だよ。
ほんとタワマンなんてバカが住むところ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:46:36.47 ID:nSYF9nL4.net
マンションなんぞは賃貸で住むべきもの。
所詮、仮住まい。
購入なんて、アホのすること。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:46:39.19 ID:cQWqVM5K.net
エレベーターで咳をする
入れ替わり入る
感染源不明

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:47:10.32 ID:sHpICiTa.net
タワマン伝説
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃60万
・タワマン暴落でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:48:20.67 ID:iGPlMx/H.net
タワマンを当て馬にした単なる郊外中古市場のステマじゃん
そもそもタワマンと郊外の中古戸建じゃ購入層違うし

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:49:10.37 ID:K7mSd05K.net
>>28
>太田裕美の実家まで数百メートルの処や

爺さん
あんた何歳だよ・・・

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:49:43.91 ID:GGbpmx8g.net
タワマンとか住むもんじゃないな。投資用で十分

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:49:45.91 ID:TtpyyFbl.net
いくらなんでも違いすぎるだろ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:52:05.96 ID:9WnbXXiV.net
>>29
釣り針デカすぎ
駅から40分?そこは既に茂原ではないw

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:54:16.23 ID:N6cVASxr.net
>>35
タワマンなんて割高で投資用にはならんよ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:54:51.82 ID:8pTGurBN.net
うちも都心の賃貸マンションだけど、すごい静かだよ。
みんな、よほど安いマンションにすんでいるの?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:54:54.62 ID:0j7rmSdL.net
武蔵小杉は、小汚い工場街

というのが 自由が丘や田園調布の住民が昔から持つイメージ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:56:09.37 ID:58LkwRxX.net
withコロナで、自宅待機になった時に、この2つの弱点があったのも痛いわな

昼間のお互いの部屋の騒音のトラブル
昼間家のなかにいるには狭く居心地の悪いスペース

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:57:50.55 ID:JjGJIFlr.net
武蔵小杉のムチャシコすぎマダムみたいなAVないかな?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 20:58:58.59 ID:n9+pGB1H.net
うんこすぎ

・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
ぶふぉっ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:00:14.13 ID:sHpICiTa.net
>>40
川崎なんて昔は工場・出稼ぎ・外国人・ヤンキー・暴走族・川崎病・・・な地域だった
小学生の頃は「子どもだけで遊びに行っちゃいけません」って先生に言われたもんだ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:00:31.07 ID:ZWKBIbIV.net
>>37
長南町

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:00:31.69 ID:LYvPwelE.net
本当の富豪は都内一等地に一軒家
仕事部屋として都内一等地の低層マンション
そしてパーティー社交用にタワマンの最上階ペイントハウス
これがデフォ

タワマン最上階に住んではしゃいでるのは成金チューバーぐらい
本当の金持ちはあんなとこ住む場所じゃネーノにwって鼻で笑ってます

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:00:57.10 ID:wmzaAuNT.net
エレベーターは本当に欠点だわ
いま、マンションでもほとんどのひとは階段で上り下りしてるのに
まあ、六階までが限界だろう

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:01:12.99 ID:qPr8FKvG.net
>>22
アクアラインでバス通勤の所要時間が大きく変わった

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:03:55.71 ID:nb1R334Z.net
>>19
だからって、ウンコ塗れの場所に住みたくないわ。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:09:44.65 ID:MLo4LsHx.net
一戸建ての草むしりの苦労もバカにならんぞ。
土地によってはすぐにジャングルになる。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:10:19.59 ID:szbLukPh.net
>> 部屋と部屋の間の戸境壁は、コンクリートではなくて、分厚い石膏ボードのような乾式壁を使います。

6千万円払って部屋はレオパのクォリティってことかよ。
立地に6千万円の価値を見出す以外にないことになる。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:13:44.49 ID:bHSGmWbz.net
>>29
湾岸タワマンに住んでいて白子に別荘持ってるよ
虫の音は悪くないけども、大きい蜘蛛がいるよね、衝撃すぎた
軽井沢にも別荘があるんだけどもあんなの見たこともないから千葉独特なんじゃないかな

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:14:33.30 ID:S0zYFIDk.net
は?コロナじゃなくウンコタワーが原因

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:14:41.61 ID:BbguOHnC.net
>>19
便利かも知れないが武蔵小杉って川崎だぞ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:15:41.20 ID:LYvPwelE.net
>>51
立地と眺望だわな

まぁペイントハウス以外はゴミってことよ
だからこそ低層や中層マンションの存在意義がある
パークハウスグラン千鳥ヶ淵なんてすごいよホント

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:17:00.14 ID:BbguOHnC.net
>>51
レオパは石膏ボードも省略
タワマンはスカスカのコンクリ板

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:18:14.17 ID:nmkxMdCa.net
低層マンション二階建て。屋根付き駐車場で車に乗るのにも便利。タワマンは憧れるけど、やっぱり不便そうだ。

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:20:58.69 ID:SsZCh9Z/.net
そりゃ海外では貧民層用の公営住宅だもの
ただNYのタワマンとか頑丈な作りで音漏れなんかしないよ4億円は見る必要があるけど

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:21:38.54 ID:LYvPwelE.net
>>57
小世帯の低層マンションは一軒家感覚が住めるよな
おまけに広尾や高輪のような一等地の住宅街にあるやつ

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:25:08.11 ID:DNX4wvCc.net
タワマンは割高になり過ぎたね
タワマンバブル崩壊前夜と言ってもいい
これから計画してるデベロッパーは地獄だね
価格が半値なら取り引きも活発になるっしょ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:25:58.08 ID:4SosqDtI.net
>>33
東日本大震災後には真っ先に敬遠されてたような
茨城の海岸沿いの別荘地が売れてるとかテレビで言ってたし
もう何でもありなんだろう

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:27:31.78 ID:BtONWZjV.net
>>50
庭木や芝生を取っ払って砂利を敷けば解決^^
猫が砂利を踏むのを嫌って入ってこなくなるから猫のフン害もなくなる。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:30:46.08 ID:vw40DYkS.net
>>5
千葉はせいぜい船橋までだよね

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:31:51.42 ID:W3h0Gvh2.net
こんだけの重量物乗せる構造見りゃ各戸のちゃっちさなんて推察できたし、知り合いのタワマンに泊まったら隣の音なんて家賃7マンのワンルームみたく丸聞こえだったし、ヘーベル1戸建て建てるのがいいと思ったので建てたが住むのは俺一人かなすぃ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:37:50.93 ID:BbguOHnC.net
>>62
砂利撒いても翌年は雑草はえる(経験者)
本気で対策するなら1m掘り返して砂利で埋めるか、じゃなくてのしたにシート貼らないとダメ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:41:00.25 ID:n2/6jMez.net
>>64
ヘーベルとタワマンって軽量コンクリート板と重量鉄骨だから同じなんだよ
戸建てと共同建ての違いで、ヘーベルの勝ちだけど

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:48:05.72 ID:fiAZ0KjL.net
コロナよりも前に台風とか自然災害に超絶弱いってわかってんじゃん。
何を今さら。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:49:39.94 ID:8bxKKGhM.net
金はあるけど
タワマンとか機械時計とか

全く価値が分からないものばかりで悲しい

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:53:27.47 ID:sAPXXMtt.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:55:17.33 ID:sD8vWXrW.net
>>32 ここまで酷くないけど、朝はあちこちからドライヤーの音がw >>1 地震の揺れには強くても、台風の風ではめちゃ揺れる〜( >_<)””

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 21:56:55.07 ID:RKCulODK.net
武蔵ウンコロナか

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:02:37 ID:HA6cVZIl.net
>>1
来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、
中止になる可能性もある。>
IOCのバッハだけが 半気ちがいのように 「東京オリンピック開催」を主張しているが
日本ばかりでなく世界の観客はもちろんのこと 世界の代表選手も「中止はやむを得ない」と
いう気持ちに傾いている。アスリーファースト 観客ファーストだ。カネの乞食IOC
バッハだけは必死だ。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:02:37 ID:HA6cVZIl.net
>>1
来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、
中止になる可能性もある。>
IOCのバッハだけが 半気ちがいのように 「東京オリンピック開催」を主張しているが
日本ばかりでなく世界の観客はもちろんのこと 世界の代表選手も「中止はやむを得ない」と
いう気持ちに傾いている。アスリーファースト 観客ファーストだ。カネの乞食IOC
バッハだけは必死だ。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:02:37 ID:HA6cVZIl.net
>>1
来年開催予定の東京五輪は、コロナ感染拡大がとまらない現状では、
中止になる可能性もある。>
IOCのバッハだけが 半気ちがいのように 「東京オリンピック開催」を主張しているが
日本ばかりでなく世界の観客はもちろんのこと 世界の代表選手も「中止はやむを得ない」と
いう気持ちに傾いている。アスリーファースト 観客ファーストだ。カネの乞食IOC
バッハだけは必死だ。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:12:38 ID:Y7pTE4SX.net
30,40年後のタワーマンションは高齢者ばかりの住処となり
隣、上下の騒音は気にしなくてよくなるよ。
想像するに凄まじい光景のマンション群になるんだろうな。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:18:06 ID:3pSLGr3m.net
うんこ関連

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:20:53 ID:orvziqC2.net
>>19
でもタワマンっていう敷地を出るまでに時間がかかる、身軽にさくっと出かけられない建物を選んでるんだぜ?
利便性が良い立地に、敢えて利便性の悪い建物に住むという・・・。
意味がわからないだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:21:26 ID:8TOCss/U.net
>>19
いや、利便性なら山手線の内側だろ。なんで高い金払って川崎か分からん。
横浜に行く用があるとも思わんし。

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:22:51 ID:8TOCss/U.net
>>44
風俗とギャンブルが抜けてる

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:23:49 ID:z3Rqco3L.net
実家は一軒家、各地を転勤で賃貸、分譲マンションで長く住んだ結果、個人的には低層最上階分譲マンションこそがベスト

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:24:31 ID:DzqnlCso.net
都市と自然を対立軸で語るのはやめよう。
なぜなら、両方の魅力を兼ね備えた街がここにある。

KOSUGIは、COSUGIへ。

多摩川や等々力緑地などもともとあった自然と、交通網の充実や、大規模再開発で生まれた都市的魅力。
2つの価値がギャザリングし始めたことで武蔵小杉は、都心だけではものたりない人々を
振り向かせる8つのベネフィットを持つ場所へと進化したのです。
そんな街のフラグシップとなるのが、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト。
このプロジェクトで、もっとKOSUGIを、COSUGIへ。
ドラスティックに生まれ変わるこの街で、
新しい都市生活の形をスタートしませんか

Community 仲間とギャザリングをはじめよう
Family 家族時間をはじめよう
Inspire 刺激ある毎日をはじめよう
Health ヘルシーライフをはじめよう
LifeHack スマートをはじめよう
Pride 街やすまいに誇りを持てる生き方をはじめよう
Relax 心をほぐす暮らしをはじめよう
Resilient 未来への備えをはじめよう

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン レジデンシャルサロン

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:25:54 ID:DzqnlCso.net
>>77
タワマン1Fとかにコンビニとかお店誘致すりゃ
いいのに、そういうのは嫌がるんだよなタワマン住民。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:26:52 ID:3pSLGr3m.net
>>81
豪雨、洪水に脆弱な街

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:29:02 ID:uI+hd1Do.net
>>63
千葉に住んでるけど、仕事の都合がなかったらまず住まないわ
船橋の地価がふじみ野の地価と同じっていうからね
木更津君津なら下手したら茨城のほうが高いんじゃね

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:38:29.57 ID:iCwi1AuW.net
>>44
川崎病は川崎富作博士が発見した子どもの病気
川崎市とは全く関係ない
無知を自慢しないようにな

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:47:37.53 ID:DNzlCLga.net
>>37
千葉のデカさ舐めんな!
最寄り駅まで12kmとかあるぞ

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:47:48.95 ID:q5gTaT0/.net
大雨が降ったら冠水する。汚水は多摩川に流れない。上の階からの汚水は下水が
いっぱいになると溜まって下の階に逆流する。

こんな欠陥タウン、欠陥マンションじゃいくら価格を下げてもお断りだな。ババを
掴みたくないわ。あ、ババとウンコのババをダジャレてしまったわ&#9825;

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:48:20.79 ID:qHBmziiq.net
>>13
エレベーター乗るだけで感染しそう、、

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:49:19.95 ID:cdbfdxWH.net
九龍城みたいなタワマンなら30分住んでみたいわ。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:52:50.74 ID:DNzlCLga.net
>>13
隣人に関してははずれ引くとどこも一緒やで
ウチはせっかく割と静かなところにあるマンションだったのに、隣に基地害若夫婦(子供つき)が来てから深夜までの騒音とタバコの臭いで発狂しそうだわ

仕事と子育てで大変なのは分かるが、それを免罪符に他人に迷惑かけて良いと思ってる若夫婦が多すぎる

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:54:45.15 ID:6P04LrUn.net
>>80
最上階は屋上に受ける昼間の日射の影響が大きいからあまり良くないよ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 22:55:18.04 ID:ff9i3Hhy.net
>>19
路線の便利さで言ったら横浜か戸塚の方が便利じゃん

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:05:17.62 ID:LZAibwk3.net
武蔵小杉の中古マンション、今でも上がってるんだよなあ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:06:13.66 ID:/pHgYJkV.net
一瞬少し下がった

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:06:47.84 ID:/pHgYJkV.net
>>90
先に自分が発狂したら勝ち

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:08:41.56 ID:m3cv6Wpk.net
タワマン = うんこ

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:11:08.75 ID:f2Q9HiUn.net
「財政出動の金余りで不動産価格は高騰する」
不動産業界の大方の見方はこれ、悲観的なのはジジイのオーナーくらいで
30代40代はだいたい楽観的だよ

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:15:56.33 ID:43QyCzZ2.net
>>97
それ、情弱を誑かして在庫を出来るだけ高く売り捌こうとしてるだけやんw

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:19:19.31 ID:SXC5IJY6.net
これからの人口減少とマンション戸数考えると価格の維持すら難しそうだが

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 23:20:59.89 ID:f2Q9HiUn.net
30代40代はリーマンショックも経験してるし堅実。バブル期とは違う。
マンションは供給量が落ちるので今後の価格高騰は確実。
バブル崩壊の二の舞と悲観的になっているのは年寄りだけ。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200