2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/17(金) 18:50:56.05 ID:CAP_USER.net
政府は17日、2020年の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を決定する。すでに公表した方針案では社会のデジタル化を柱に据えている。20年前にも「5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となる」と宣言しながら、IT競争力や電子政府の達成度は世界10位以下が定位置という歴史がある。

■総合力は世界12位

世界経済フォーラムなどがまとめてきたIT競争力ランキングで、日本は19年に12位だった。…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61570760W0A710C2EA2000/

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:40:11.69 ID:grIToT/d.net
>>422
もはやポンコツだしな
役立たずのガラクタといったところだ

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:46:04.04 ID:DDp88vM6.net
>>422
おまえは何様お客様?w
国は慈善事業じゃねーだろw

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:50:56.62 ID:DIiOwBrN.net
>>418
プログラマーを士業にしていれば
ここまでの大惨事には
なってなかっただろうな。

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:11.71 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:15.42 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:17.58 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:24.23 ID:8Rj9MtHm.net
>>432
士業にしたところで
それを認定するのはジャップ官僚だよ
所詮国内のIT士業なんて時代遅れだし
官僚機構のお墨付きとか全然有り難みもない
士業名乗るならアメリカのIT企業で10年選手の経験があるとかしないといけないわ
本場よりかなり遅れて入ってくる情報なり技術で士業とか恥ずかしいねw

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:29:04.01 ID:V8DDO8PE.net
教育とか警察とか年金とか共通のものは国が音頭とって強力にすすめるべき。先日警察に被害届け出す機会があったのだがなんと手書きでビビったよ。このままだったらホントに終わるよこの国。

438 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:33:00.59 ID:6X0gmz+4.net
日本経済新聞読んで、竹中平蔵とかが言う骨太の方針を読んでも
汚職しか感想はない

どうせこれでおすすめる作業者も韓国人の馬鹿を韓国から逃げてきたの
作業者にして安全面で穴開けるだけなんだろうしな

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:38:06.03 ID:YtuQbexh.net
>>437
受け取る方もデータのほうが扱いやすいだろうに...。

440 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:38:19.50 ID:6X0gmz+4.net
あと汚職の意味は、全体的な公務員の職務怠慢だ

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:38:29.40 ID:GcAqxw1H.net
アナログの部分もあったほうが安心だわ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:39:24.35 ID:Mqk1fv5E.net
>>438
竹中さんは真逆で、超改革派なんだが・・・

443 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:42:20.90 ID:6X0gmz+4.net
>>441
誰か言ってたけど、経験と勘だけで積み上げたアナログなんたら

デジタル時代になってかなり数学でそろばんづくで計算された設計なんかに

歯も立たない状態と見る

おまけに、なんらかの方法でそれを導入しても検収としてチェックも

できない頭脳なんじゃないのか、政府

444 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:42:36.18 ID:Mqk1fv5E.net
改革しろ、改革しろって声高に叫んでる人が竹中さんを批判する
これが日本の改革が進まない一番の原因だと思う

改革を望まない人も一定はいるだろうけど
改革を望む人は、改革してくれる人をちゃんと応援・評価しようよ
じゃないと何も進まないよ

445 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:43:54.96 ID:p4d5Q6+r.net
 




【帝国の亡霊である自民党支持者よ、私は猿ですと正直に白状しろ!】

第二次世界大戦で、大日本帝国は人類史上類例の無い大敗戦をし、
東京湾で米国第三艦隊戦艦ミズーリの甲板上で人類史上類例の無い
無条件降伏文書 Unconditional Surrender に署名して調印を行った。

大日本帝国は、人類史上に類例の無い日本の全人口全民族奴隷契約文書
に対する署名捺印を、このときに行ったのである。

第二次世界大戦の結果、石器時代に戻っていたので、お願いですから
経済制裁を解いて下さいと、数多くの領土を全世界各国へ献上する
サンフランシスコ平和条約を日本自らが願い出た。このときの日本
からのサンフランシスコ平和条約申し出文書には、千島列島の献上も
入っていた。北方領土だとオマエの言ってるのも千島列島に入ってる。
日本は民主主義日本国憲法も制定していたので、世界の各国は
サンフランシスコ平和条約を許可し、サイン署名を行って調印を行った
のである。




 

446 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:44:19.93 ID:6X0gmz+4.net
>>444
じゃあ、骨太の方針とかいうのから辞めろって

俺はそんなに寝てないよ、おんなとも

イニシャルがホで、ホ寝でもね

447 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:50:32.14 ID:w/h6xO9b.net
10位以下って日本語に違和感

448 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:07:13.33 ID:lCMMsNFv.net
新卒一括採用年功序列

大学の成績とか見ないし
ローテーションで異動しないと出世できない

449 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:08:01.83 ID:V8DDO8PE.net
>>439
公共セクターが非効率すぎ。効率化するモチベーションが無いんだと思う。効率化しないと罰する位しないと進まないね。森首相のIT革命から何年たったか。住民票一つコンビニで出せない。プライベート保護は言い訳。

450 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:37:55 ID:odzRJt20.net
丸投げは別に問題ない
日本のは丸投げを丸投げする奴らばかりだから、レベルが低い人材しか集まらない

451 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:17:28.84 ID:ZUDaihof.net
私の職場で言ったら、内部的なIインフラの欠如というより
得意先の力が強すぎること。
弊社の書式の見積書や納品書を拒否するのはいいんだけど
得意先専用のexcelファイル、
得意先専用のwebシステムに
年々忙殺されるように。
汎用の受発注アリーナサービスを使わなかったり。
欧米だと業界が集まって、データスキーマをとっとと決めちゃうのね。
日本は買い手側の情シス部や
システムベンダーが「俺がデファクトスタンダードだー」と綱引きしたがる。

452 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:34:03.62 ID:BjElT/kx.net
ジャップさんのITはおままごとやってるのを自覚したほうがいいぞ
海外のとは別次元過ぎて草しか生えないわw

453 :大島栄城 :2020/07/19(日) 19:54:17.41 ID:6X0gmz+4.net
いや、ITでコレだと、他分野でもそうなんだろ

動けてる官僚も1人か2人で、あとただのゴミ

454 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:05:23.06 ID:QrHPApJj.net
>>453
最近の馬官僚は姦僚に成り下がったからな
内閣府の職員が未成年とヤッて捕まるしシモに一生懸命な奴が目立ってきた
マジ性策の事しか頭にないわ

455 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:38:46.87 ID:5Q8yr81I.net
東京のマスゴミが古い体質・古い価値観のまま政治批判に夢中だからなー

456 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:06:22.68 ID:TXc+uqSH.net
>>2
まあ それで満足ならそれでもいいんじゃね!

457 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:42:22.93 ID:DDp88vM6.net
>>453
さんざん日の丸親方のおかげで食わせて貰ってたのにそんなこと言うか?
誰がおまえみたいな勝馬に乗ることしか考えてない卑怯者のために骨折ってくれると思うんだ?

458 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:10:30 ID:4+Cr8lqU.net
日本人は改善とか効率化とか大嫌いだからなー
過労死しても断固反対する

459 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:38:53 ID:/ZjmfdCN.net
IT、IT言うけど、実は、国の根幹を全部、海外企業に握られると言うw
なんか、みんなして勘違いしてると思う。政治家もマスゴミも企業も官僚も。

460 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/20(月) 02:47:01 ID:3wxKkryw.net
>>457
自己紹介やめろよ

噂できいたが、霞ヶ関も実際仕事できるのは数人だけ

あとはあんたみたいな口だの馬鹿だよ

461 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:20:53 ID:CBztUKeB.net
つか12位ってのがまじかよw
もはやあらゆるランキングで30位〜50位常連になってんのに
ハンコとFAX駆使してる土人国家がIT競争力12位とかありえねーだろw

462 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:44:07.92 ID:0zL8486d.net
>>460
金は出しても口出すなができれば十分見込みあるけど
そうはならんからね

463 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:10:15.63 ID:zsGFZEZ8.net
いくらでも代わり入るって技術者使い潰して来たからなあ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:54:19.13 ID:2SbFHa0V.net
経産省を解体しなきゃ未来はないよ!
竹中平蔵と仲間たちだけを儲けさせてる

465 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:44:48.92 ID:Y5jums3l.net
日本はドガタITらしいよ。
そして使い捨て派遣を多用するやっつけ仕事なのだ。

466 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:48:37.26 ID:ZF4x+D+a.net
有権者がアホばかりだからやりたい放題

467 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:12:59.60 ID:fvC3LtKB.net
>>465
中抜きしかしてないしな
ただのカースト制敷いてる中世搾取システムってところだね
諸外国のITとは全く別物であってこの世のクソを凝縮したようなものでしかないな
ニセITと呼ぶに相応しい

468 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:52:07.12 ID:771dzXJS.net
>>465
情報システム部門を目指して一般企業に入る人はほとんどいない
配属されて仕方なくやっている担当者がSIerという土方業者を使って仕事をさばいている

469 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:06:43.10 ID:EKw5cHCj.net
>>460
で?wおまえは何をしたんだ?w
今のところオウム返しして勝った気になってるだけだが?w

470 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:08:06.15 ID:zsGFZEZ8.net
一般企業のIT部門てリストラ部署だよな

471 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:14:26.74 ID:Kh5ayun8.net
>>468
情シスがあるだけまだましだな

472 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:15:37.39 ID:3wxKkryw.net
>>469
潜水艦護衛艦の設備開発死に物狂いでやったよ

473 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:23:59.37 ID:AJfnsrpB.net
12位ってお前思ってたよりすげぇ!

474 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:25:53.05 ID:Bztcd0sf.net
>>468
情シスという名の手配師だな
やってること
奴隷手配して丸投げしてるだけ

475 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:27:56.28 ID:ajRN1trL.net
>>444
あれは改革じゃなくて改革利権だろw

476 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:36:35.73 ID:3wxKkryw.net
>>474
中曽根康弘の馬鹿の弊害が、昨日から多いんだけど奴は死んだ

ひたいに汗して働くより、株価のグラフクリックしてカネを稼ぐほうがでかいから

しかし、その足腰構成してるのがITとかで、そんな認識ではハゲタカには勝てん

といっても古巣のオリックスもハゲタカに攻撃されてさんざんだが

477 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:37:24.88 ID:z3c584Zd.net
日本人の感性が気持ち悪い
なんというか例えようのない気持ち悪さ
ITにしてもそういうのがよく表れてんだわ
ITを口走らないで欲しい
気持ち悪りーんだよ

478 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:41:25.75 ID:3wxKkryw.net
>>477
なにがだ

集積回路から核弾頭まで

フランスが盗んだか知らないが、厳島神社の御神体の

クジラの胆石がITの元だからけ

479 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:44:53.16 ID:z3c584Zd.net
>>478
日本人ってほんとに気持ち悪い
海外のIT事情とか人間性を観察した後で
自国に当てはめたら幻滅感じました
とにかく気持ち悪すぎて精神性が子供過ぎる
日本人ってアジアの中でも一二を争う気持ち悪さがあると思う
なんていうか異質過ぎるんだよな全てが

480 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:44:54.96 ID:Kh5ayun8.net
>>474
ひとり情シス(実質)なんか全部やってらんねえよ…

481 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:46:24.71 ID:io+wmhKS.net
ジジババが支配する日本w

482 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:46:26.79 ID:3wxKkryw.net
>>479
そんなこと言ったら、俺もたまに相手してるイギリスのアホとかどうなる

地球は極西と極東に、陰険で陰湿でどうしょうもない島があって成り立ってんだ

483 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:49:52.41 ID:z3c584Zd.net
>>482
アホだとしても日本人のアホさ加減はちょっと異常なんだよね
アジア圏の中でもとにかく気持ち悪い
人間性が屑というかなんというかね
二度とこんな国に生まれたくないという気分になったよ
日本人が嫌いな日本人として海外に日本の悪口を吹聴して周りたいね
昔は日本好きだったんだけど時が過ぎれば過ぎるほど嫌いになりました

484 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:54:52.87 ID:3wxKkryw.net
>>483
うえで書いたけど、ただの業者で自衛隊の
潜水艦護衛艦の設備開発死に物狂いでやって

つきあいで、日本が馬鹿だろうが、死刑囚であろうが護らないといけない

自問自答の日々よ

485 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:59:21.53 ID:z3c584Zd.net
>>484
こんなしょうもない国に死に物狂いになっちゃってどーするのw
バッカジャネーノ?w
さっさと香港みたいになってしまえばいいしそれを望んでるわ
もはやこんなふざけた国は消滅してしまえばいいとさえ思ってるからな

486 :大島栄城 :2020/07/20(月) 12:00:43.58 ID:3wxKkryw.net
>>485
漫画のデビルマンで、ヒトを救うために悪魔になったのに
実際はその民のほうが悪魔だった、そのまんまよ、とくに東京な

どうしたもんすかね

487 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:10:59.64 ID:zT7WWOjx.net
>>479
気持ち悪いのは、お前だろwww

中国人民なら、毛沢東思想を学習すべきだね。
中国では、中国共産党の党員は、絶対的なエリートだろ!

488 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:12:45.08 ID:EopkFKvy.net
>>1
基礎的な部分というか
教育と称して精神とか魂とか嫌になる言うけど、
英語やプログラミングは全く出来るようになってない
しかも、そんなのが小規模ではなく数百万人という規模
加えて直そうとしてない

489 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:13:59.73 ID:EopkFKvy.net
>>479
具体的に何がどう気持ち悪いわけ?

490 :大島栄城 :2020/07/20(月) 12:15:01.23 ID:3wxKkryw.net
>>487
あんなのうちの親父の真似だろ、習近平のは俺の真似

491 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:25:26.20 ID:zT7WWOjx.net
>>497
うまい切返しレス。

さすがだわ。

492 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:27:17.86 ID:Kh5ayun8.net
>>497に期待せざるを得ない

493 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:27:20.01 ID:uTy2jE9x.net
>>15
素材ビジネスにもIT化は必要やろw

494 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:28:05.12 ID:zT7WWOjx.net
>>491は、>>490へのレス。

申し訳ありません。
訂正します

495 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:29:51.02 ID:uTy2jE9x.net
>>459
戦後からずっと握られてるやろ

496 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:38:21.61 ID:RN8E+rlc.net
日本人の国民性とITによる合理化は相性が悪いことがわかってきたけど、
少子高齢化による省力化が求められているのが悩ましいところ

497 :大島栄城 :2020/07/20(月) 12:41:15.25 ID:3wxKkryw.net
それは、海上自衛隊の、潜水艦、護衛艦でも同じだ
これらは電子戦闘の機材はそれなりでしかない、実際は
しかし、多くの成果は汗にじむ訓練でなり成ってる、省力化できない
しかし若者は減ってく、どうするのか幕僚長も河野太郎さんもいわん

498 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 12:44:25.19 ID:56eo0Ebj.net
手抜きするために苦労する
この感覚がなければIT化は無理ですわ
スクリプト書くよりエクセルコピペを選ぶ人種が多すぎる

499 :大島栄城 :2020/07/20(月) 12:58:37.59 ID:3wxKkryw.net
このままいくと、爺さんの代から自給自足だったが
むかしの豪族の立てた城の跡地で、国八分だったのが
ますます酷くなるんだろうな

豪族のデータもないが、いまの天皇陛下も敵だったらしいし

しまいにユタ州か

500 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:22:54.11 ID:9luRwnEL.net
>>498
>スクリプト書くよりエクセルコピペを選ぶ人種が多すぎる

おまえに回路図見せて、動きを理解しとけと言うようなもの
無理だから

501 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 16:11:33.22 ID:Cj8aX5lw.net
TRONを潰しちゃうくらいの馬鹿だからな!(つд`)

502 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 17:49:52.19 ID:56eo0Ebj.net
>>500
いきなり喧嘩ふっかけてくるとか何か気に触ったのかな?w

503 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:49:41.83 ID:ARu6lbYU.net
TSMCの誘致は無理、でもファウンドリ事業を始めるべき
津田建二 | 国際技術ジャーナリスト・News & Chips編集長
7/20(月)

 もし今、日本でファウンドリ事業を始められるとすれば、やはり民間しかいない。
それもスタートアップのような起業家精神を持つ人たちだ。それも製造しか知らない人だけではなく、半導体設計を熟知したセールスパーソンを揃えることが重要だ。
こういった人を集められれば、ファウンドリ事業は可能である。
あとはカネとモノだけである。金余りの企業は実は多い。半導体製造に必要なモノは、日本の得意な製造装置や設備、ガス、建築などがふんだんにある。
経産省は、むしろこういったファウンドリの志を持つ民間の人たちに協力すべきではないだろうか。

 残念ながら、総合電機には期待はできない。
任期が3~4年のサラリーマン社長には、長期展望とIT産業のアジャイルな瞬時の経営判断を期待できないからだ。
しかも半導体の重要性は、全く認識していない。もし若手の社員が新ビジネスを提案しても重箱の隅をつつくような質問や調査を要求してビジネス機会を逃してしまうことが多い大企業では、ITや半導体産業は難しい。
今、世界のIT産業の流れは、「とにかくまず走ってみる。方向が間違っていることに気が付いたらすぐに修正する」という方式で走っている。
この流れに逆らうようなこれまでの日本式のやり方ではこれまで同様負けてしまう。
だから今の大企業にファウンドリは難しい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20200720-00188928/

504 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:33:53.87 ID:iSkcKzbT.net
民間の一部なら世界トップクラスだしいいんじゃね
無能政府や役所がジジババのために判子を守ってるし、そもそも知識もないし地頭も悪い無能な役人の思い付きで整備すれば確実に二度手間になる

505 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 12:39:54 ID:VkFuQymC.net
日本の特に官のIT化は、受付だけPC
中の作業は紙ベース
アホな職場

506 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 12:58:17 ID:5JlcTmkG.net
>>1
1位はどこで日本とどれぐらい違うんだ?
SF映画みたいなレベルで発展している国があるのかな?

507 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/21(火) 13:07:29 ID:pDfryWtC.net
>>504
どこの民間がトップなのか知らんが

俺が古巣のオリックスでいたとき、落ちない修正版のエクセルを
自前で用意して事務処理してるだけで、みんな仕事を無くすから辞めろ
言われるんだぞ、ああ、きついんで辞めたが

ほかにも、貿易かなんか知らんが、あっちとうせ、こっちの顔立てろ
ああだこうだ、民間でも官よりきついとこもある

んで、業態全てをエクセル化して、売り上げ倍増を毎月やってる
ワークマンの本が出てるほど、もうアホかと馬鹿かと

508 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:19:21 ID:uSOctW15.net
>>506
https://www.globalnote.jp/post-1523.html

上位の国はシンガポール以外は大概北欧の国
北欧諸国は全体的に政府の電子化が進んでるので
上位に来るのは分からないでもない

日本は政府の電子化という点ではむしろ劣ってるくらいだが
まだ国内に半導体技術を残してるし
ゲーム等ではまだ世界最先端の一角

総合的には10位位で間違ってないだろう

509 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:20:28 ID:YZqJNWHq.net
エクセルだって(笑)
手計算で間違いないように考えられた縦横マス目計算フォームのどこが最先端・・・

510 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:22:49 ID:ix1Gcvuy.net
なー20年前にとっととやっとけば・・・ 団塊のバカどもは結局さらなるバカを育て打だけ・・・

511 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/21(火) 14:24:20 ID:pDfryWtC.net
>>509
そら今は知らん

が、どんなデーターベースソフト作っても
エクセルの小回りが聴く、ただのスプレッドシートに勝てない
ソフト開発屋ってのもよく聴くはなしだ

512 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:27:07.94 ID:uSOctW15.net
ちょっと計算するぐらいならエクセルで良いけど
何万件もあるようなデータを扱う業務ならちゃんとしたDB使って開発すべきなんだよね
日本人は目先の開発コストをケチってエクセルを大活用しようとする傾向があると思う
一見それで上手くやったようでも、入力ミスの対応や
運用の手間や処理の遅さ等で長い目で見れば
最初にきちんと開発しておいた方がローコストに済む
そういう点で本当に日本人はITセンス無いよ

513 :大島栄城 :2020/07/21(火) 14:31:44.02 ID:pDfryWtC.net
>>512
そんなの汎用機のDB2でしろよ

俺とかのアクセスログ解析でオープンシステムじゃないと嫌だとかじゃねえの

514 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:34:20.65 ID:2nHCOiEN.net
>>512
作ったやつはわかってるからいいかもしれないけど、
何代にもわたって引き継がれた複雑な計算式とマクロの入ったブックとか悪夢だよな

515 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 14:35:10.27 ID:oGxjks9m.net
IT企業の看板掲げておきながら未だに使い捨ての書類作ってハンコもらいに駆けずり回ってで業務してるわ
データ修正だけの仕事に承認ハンコが4つ必要だったりどうかしてる
監査対応だとかいう価値を産み出さないお役所仕事にやたらに張り切るオヤジもいるしなんなのこの会社状態

516 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/21(火) 15:01:50 ID:pDfryWtC.net
>>514
思い出したけど、アメリカの工作員ってデータマイニングの専門家で
国民、主に罪人のデータベースをすべて持ってる、俺のも入ってるだろう

中国共産党の中国人が国民を監視とかマスコミが嘯いてるが
もとはアメリカのだよ、隠されてるけどな

創価学会がやってんのもそれの真似だろうね

517 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 15:15:32.48 ID:ndGGpV2O.net
政府が、理系の人材を育てないとだめだよ、口先だけでは。
何年も先を見据えないと。

半導体の技術を韓国や中国に与えて、
日本では、技術を失ってしまったのが大きい。

518 :大島栄城 :2020/07/21(火) 15:20:35.15 ID:pDfryWtC.net
なにがきっかけになるかは不明

いまでもデーターベースソフトで有名なIBM DB2は
もともとアポロ計画で、人間を月に送るためにロケットの部品を
管理するためにつくられた片手間だった、それがいまや売り物だし

519 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 15:56:22.99 ID:EOq4m8NP.net
>>514
大体1〜3年で転勤して行くやつが多いので歴代の誰も使えない残骸が沢山あるわ

520 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:05:53.59 ID:9UovJwd3.net
20年前にITに投資してたら産業構造も違ったかもね

521 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:12:00.21 ID:+1jWO/D1.net
>>520
20年落ちになるだけでは?
新しさを競うという意味では

522 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:13:07.30 ID:nUJ3gjkv.net
>>518
古株のソフトなんてみんなそんなもんでしょ。

523 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:15:41.62 ID:8hgh62ox.net
it先進国って政府が情報統制簡単なイメージ

524 :大島栄城 :2020/07/21(火) 16:19:49.72 ID:pDfryWtC.net
>>523
アメリカは、隠れてデーターベースとかあっても

暴動とかでは滅茶苦茶になった、おまえなんか隠しKOとでもあんの

525 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:23:46.72 ID:8hgh62ox.net
>>524
限られた人が情報にアクセスしやすいってことだよ

526 :大島栄城 :2020/07/21(火) 16:27:07.97 ID:pDfryWtC.net
>>525
アメリカの凄腕の、その工作員はマリオっていう
マジで任天堂のゲームのマリオブラザーズの格好してる
ニューヨークに居るらしいが、そんな格好してても周囲もなんもいわん

そのおっさんがアクセス権限持ってていろいろやってる

日本としては任天堂のゲームを誇るとこだわ

527 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 16:55:18.36 ID:sb6OWmCa.net
緊縮財政だもん
経済成長20年してないのに上位なんて狙える道理がない

528 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 23:34:09 ID:K59BUA/9.net
>>77
かなり人口少なく予算の集中が可能な国を除くと、
8位米国、9位ドイツ、10位イギリス、12位日本
って実質4位じゃんか

529 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 00:37:05.36 ID:ekBdmfb1.net
アメリカだって、役所は未だにメインフレームで今回の騒動でCOBOLのプログラマーはおらんかーってだし
役所の申請はFAXだったりして現場が紙まみれって対して変わらんなと思った

530 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 01:01:49.68 ID:aIQpTlDA.net
>>204
お前みたいなウルトラバカがネット使えるんだから恵まれてるとは思わんかねゴミ?

総レス数 607
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200