2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本】遠い「最先端IT国家」 20年前宣言、現実は10位以下 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/17(金) 18:50:56.05 ID:CAP_USER.net
政府は17日、2020年の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を決定する。すでに公表した方針案では社会のデジタル化を柱に据えている。20年前にも「5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となる」と宣言しながら、IT競争力や電子政府の達成度は世界10位以下が定位置という歴史がある。

■総合力は世界12位

世界経済フォーラムなどがまとめてきたIT競争力ランキングで、日本は19年に12位だった。…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61570760W0A710C2EA2000/

376 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:14:20.76 ID:v43ct02V.net
現代の観点からというが、当時の中国社会においてさえも
儒教学派の礼に対して他学派から批判があったことは
よく知られていることじゃないか。

377 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:32:11.66 ID:Y4Z1HjL7.net
いまや世界中でITだの高度情報化社会だので
どの国も競争に乗り遅れまいと必死なのにな
それなのにこの国ときたら先輩後輩のしきたりとか
年齢が上だけで敬語使わんかーい、お辞儀は45度だぞあと10度足らんわい
とかのマウント馬鹿が蔓延ってるんだものなw

いっそITなんぞやめたほうがいいぞ
そんな土人文化を重んじてる限り未来永劫最先端とか無理だからw
チ*コケースでも付けて蛮族ゴッコでもしてないさいよ
安倍酋長マンセーしてなw

378 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:42:30.28 ID:wmQMi4Jx.net
>8位、米国
>9位、ドイツ
>10位、イギリス
>12位、日本

この指標で上位であることに意味なさそう

379 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:42:56.65 ID:lCMMsNFv.net
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人
https://oir.harvard.edu/fact-book/degrees-awarded-summary


380 :大島栄城 :2020/07/19(日) 11:48:12.45 ID:6X0gmz+4.net
儒教が駄目とか、モルモン教のケントさん

むかし、あのFBIと大戦争の末、むかしは白人同士でも殺し会ってた
その戦果のすえに合意を得たユタ州は、イロエロ参考になりまふ

ソルトレイクシティ

381 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:54:40.12 ID:jHmUL5Rm.net
大手メディアの社会部の影響力が強いのもマイナスになっている
社会の安定や犯罪被害者の権利を過剰に追求して
イノベーションの妨げになってしまっている

382 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 11:57:49.16 ID:wmQMi4Jx.net
GoogleもMicrosoftもアメリカ以外では成功しそうにないんだよな
FacebookやTwitterなんて言うまでもない

383 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:03:01.85 ID:8K0wbHbm.net
>>382
まあ日本人なんていうのは
そういう御方たちが作ったシステムの上で
オペレーター的作業するのが性に合ってんだよな
教育からして既存のシステムをなぞって生きるような指導してんだし
クソ政府のいう最先端目指すとか、絵空事かおとぎ話レベルでしかないな

384 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:27:22.49 ID:QIUXAo7n.net
IT担当大臣 「スマホでSNSを使えるのだから最先端を行っている」

385 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:28:49.60 ID:iWFxYHk0.net
>>72
>言うほどお前ちゃんと理解してるのか?

USB = Ultra Special Bust の略、異論は認める。

386 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:31:24.73 ID:kpk+K3CU.net
>>382
Tシャツ、短パンでハンバーガー片手に作ったシステムを
スーツにネクタイのサラリーマンがありがたく使わせて頂いてるw

387 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:40:20.06 ID:kJBF53RH.net
SI企業に作らせたマヌケ仕様のシステムを
ネクタイ締めて真面目な顔で使ってる日本のリーマンこそ、存在がジョーク

388 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:51:12.74 ID:V13DgMdn.net
>「5年以内に世界最先端のIT(情報技術)国家となる」
こんな5カ年計画みたいなこと未だにやって馬鹿じゃないの?
それは民間が決めることで、政府にできるのは政府の電子化を進めることだけだ。

389 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:52:43.64 ID:mOxClxbM.net
>>1
あまりに保守的な層が大量に居たからな
どうやったらそんなに保守的になるかわからんくらい

ここ数年で定年した世代のことだけど

390 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:54:21.34 ID:jHmUL5Rm.net
>>382
日本は核を持てない敗戦国なのだから
現実的なIT政策を打ち出すべきだった

391 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:55:09.40 ID:jHmUL5Rm.net
訂正>>390
核→核兵器

392 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:57:16.55 ID:mOxClxbM.net
>>1
中小や個人の社長なんて追求というより、どうやって誤魔化すかばかり
広告だらけのHPなんて未来が無いから方向転換必須だと、小中学生でもわかるはずなのに
70代80代は更に劣悪

393 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 12:59:37.81 ID:mOxClxbM.net
>>1
使えるブラウザがインターネットエクスプロラーだけ
終わってる、狂ってるわwwwwwwww

394 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:00:05.63 ID:zAMafNRz.net
(日本) 若くて才能ある元気な若者が出てきぞ〜

官僚、政治家「警察、検察使って全力で潰したろ」

何故なのか?

395 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:03:34.55 ID:bQNLsfBL.net
まあデジタルで日本に優位性のあるのってゲーム機ぐらいだしなあ。
むしろ任天堂、SONYが未だ業界主流として存続してる理由が何か気になる。

396 :大島栄城 :2020/07/19(日) 13:08:05.59 ID:6X0gmz+4.net
>>394
みんなアメリカからカネでも貰ってるからだろ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:20:43 ID:jHmUL5Rm.net
>>394
日本国民がそれを望んでいるからだろう
国民性を改造しないとどうしようもない

>>395
任天堂はだれでも遊べるコンピューターゲームを追求していること、
ソニーはブランド力だろう

398 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:21:46 ID:j3gvBMrf.net
無能文系に言われたくないわ

399 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:24:43 ID:F3aRUOgI.net
かの大戦で無様に負けやがったチンカス国家め
そんなしょぼい知能なのに最先端IT国家目指すとか反吐が出ますわ
普通口が裂けても言えんよ
うんこでも食ってタヒんどけやw

400 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/19(日) 13:27:30 ID:6X0gmz+4.net
馬鹿にされるのを承知で書くけど、あの谷垣禎一さんが
とくに手を回してないんだからさ

政府の役目って軍事外交と治水灌漑くらいだ

日本経済新聞で、この骨太の方針も原文読んだが
竹中平蔵の馬鹿とかが台湾政府の真似しようと必死になってる
ようにしか読めん、あのヒトも根本からなんかおかしいよな

401 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:44:09 ID:2xaYGmEj.net
ユニバーサルデザイン、ユビキタス社会と叫ばれて何年経つだろう?
その間にスマホの登場。
日本は使わない機能を付け複雑化の一途、頭良すぎて馬鹿になってるんだろうね。

402 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 13:48:07 ID:7m/EzDti.net
>>26
85年なら、今でいうIT企業もパソコンはあまり使ってなかったよ
大型コンピュータ中心で、端末で動かしていた
教育分野にパソコンを導入するということで、
ささやかなパソコンソフトの開発が始まった
大学も端末メイン

403 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/19(日) 13:53:44 ID:6X0gmz+4.net
頭良すぎて馬鹿というか

コンビニエンスストアのシステム、セブンイレブンとか
アメリカの戦略物資のコンピューターに、日本で組んだ物流システムに
世界でも類をみないシステムが出来上がってる

台湾政府見る以前に、公務員の馬鹿でそんなの利用しといて
なんとも思わない、考えない馬鹿ばかりだろ

諸外国だから急に動き出すって、いまだに日本陸軍と中華民国で
戦争でもしてんのですか

俺は蒋介石に言われることがあるが

404 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:02:51 ID:urtPwQTN.net
日本の教育は
「○○君の意見はこういうところが良いと思いました」
より
「○○君のここがいけないと思います」
みたいな意見の方が評価される文化だからな

良いところを褒めるより前に粗探しを是とするみたいな
こういう文化の中では新しいものは出てこないだろ

オッサンしか居ない5chだって褒める意見より叩く意見の方がウケがいいからなw

405 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/19(日) 14:09:43 ID:6X0gmz+4.net
その意見聞いてると統合失調症になるわ

なってるけど

406 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:11:28 ID:87OG8B6S.net
戦後教育=欧米白人崇拝を叩きこまれたせいだろ

これやられると「俺らはいかに白人に近いか」の証明にばかりに熱心で
勤勉さとか探究心とか全然ない国になっちゃうんだよな。
フィリピンやメキシコなど、アメリカと親密で人的交流も
世界でトップクラスに多い国がことごとく三流国なのって、そういうこと。
連中、いつも白人に近づく話で明け暮れてる。
ああならないために小池百合子みたいな意味もなくやたら横文字使いたがる欧米かぶれは
全員クビにしてフィリピンにでも送りつけるべき。
奴らも大好きなアルファベットの国で本望だろうしw

407 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/19(日) 14:20:40 ID:6X0gmz+4.net
新聞読んでも馬鹿みたいな記事ばかりで腹が立つ

408 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:20:54 ID:1VYq8BvW.net
スキルは底辺の労働者が身に着けるものって感じだからな。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:23:46.79 ID:PZT643gk.net
406は何言ってるんだよ?
フィリピンもメキシコもスペインハプスブルク家時代の本国が凄かっただけでただの遠方の植民地だろ

410 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:24:44.93 ID:Ck4Bote4.net
20年前のIT業界は淘汰の時代

411 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:25:39.14 ID:U0VOPBq2.net
税金にぶら下がって中抜きしときゃ儲かるシステムができあがっちゃってるからな。
見返りに役人が天下りして上前はねる。
これをやめないとこの国はダメだわ

412 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:25:46.02 ID:rFv+zRh4.net
【ファーウェイ】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18 【産業スパイ】

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです。」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?

413 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:26:28.21 ID:gt4Y2tIO.net
>>4
大臣なんてNTTとかに一兆円ほどの研究予算許可するだけで良い

414 :大島栄城 :2020/07/19(日) 14:29:52.85 ID:6X0gmz+4.net
>>410
なにの?

俺がそれぐらい前に作業してない分野はことごとく駄目になってるが

415 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:37:40.17 ID:6X9rjm2L.net
むしろ12位を保っていることに驚くわ。
全国的に高速ネットが普及したくらいで
東京、大阪の一部以外は相変わらず紙、対面、紙、対面。
正直高齢者層が天に召されるを待つしかないと思う。

416 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:41:01.02 ID:EL8qmZJa.net
マイナンバーが出てきたときマスコミ総出でぶっ潰しといて
いまごろよく言うわ

マイナンバーに全銀行口座、証券口座、スイカを紐づけ義務化するべきだな

417 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 14:51:22.35 ID:oaO76AGf.net
20年より前にIT業界に種を撒いた大川功はもっと評価されるべき
この頃の一緒にやってたSBの禿はもっと志高かったはずなのに・・・

大川功がせめてあと5年長生きして、秋元康が大川(セガ)の金を
吸い上げていなかったら世の中変わってた気がする

418 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:00:28.45 ID:4Y15WlZ2.net
士業は、アナログ世界でしか生きれない

419 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:08:06.26 ID:4d3wslln.net
>>72
AppleのADBポートみたいなもんだろ

420 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:08:56.20 ID:2auRRpVQ.net
加速度的落ちぶれる逆ロケット国家

421 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:08:58.66 ID:2auRRpVQ.net
加速度的落ちぶれる逆ロケット国家

422 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:31:33.48 ID:bThIyi/F.net
官僚と政治家は遅れてる
使い物にならん種族になりつつある
こんなのが日本を引っ張ってんだから国なんか
信用できないよ
頼りない国にになり果てたな

423 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:42:02.62 ID:gByCLZdp.net
そう言やぁ朝鮮人顔まる出しの蜃気楼がイットって言ったよな。

そんな馬鹿を総理にする国だぜ。
その総理も青木や野中の胡散臭い在日が決めたんだもんな。

424 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:43:34.32 ID:YmCr5QCS.net
NECと富士通が政府発注で生きてるからな
やる気感じられん

425 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 15:51:28.81 ID:fDdFCH6E.net
ITの基礎研修のテキストで、未だにダイヤルアップとか、ISDNとか、フレームリレーとかの通信速度とかが問題で出てくるんだよな。愕然とするよ

426 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:09:53.39 ID:oaO76AGf.net
>>425
IT版の歴史科目だと思えばまぁ・・・
記録媒体なら磁気テープとかフロッピーとかMOとかZIPとか・・・

情報技術が発達したのにもかかわらず、一般レベルでの知識の底上げ
もしくは情報の並列化が全くできていない点が問題なんだと思う

427 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:24:19.03 ID:lCMMsNFv.net
NECと富士通は中抜きゼネコンだろ

428 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:39:44.72 ID:DDp88vM6.net
富士通のFMタウンズ
NECのpc98

429 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:39:48.99 ID:kJBF53RH.net
>>425
中小企業診断士の試験問題もんな感じ

それで得た知識で中小企業の経営者に何を助言するのか?

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:40:11.69 ID:grIToT/d.net
>>422
もはやポンコツだしな
役立たずのガラクタといったところだ

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:46:04.04 ID:DDp88vM6.net
>>422
おまえは何様お客様?w
国は慈善事業じゃねーだろw

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 16:50:56.62 ID:DIiOwBrN.net
>>418
プログラマーを士業にしていれば
ここまでの大惨事には
なってなかっただろうな。

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:11.71 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:15.42 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:17.58 ID:S/vw2QBn.net
ITリテラシ0で利権にしか興味ない
老害共が重役についてる時点で終わってんだよ
このくそみたいな年功序列文化無くさない限り無理

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:09:24.23 ID:8Rj9MtHm.net
>>432
士業にしたところで
それを認定するのはジャップ官僚だよ
所詮国内のIT士業なんて時代遅れだし
官僚機構のお墨付きとか全然有り難みもない
士業名乗るならアメリカのIT企業で10年選手の経験があるとかしないといけないわ
本場よりかなり遅れて入ってくる情報なり技術で士業とか恥ずかしいねw

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:29:04.01 ID:V8DDO8PE.net
教育とか警察とか年金とか共通のものは国が音頭とって強力にすすめるべき。先日警察に被害届け出す機会があったのだがなんと手書きでビビったよ。このままだったらホントに終わるよこの国。

438 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:33:00.59 ID:6X0gmz+4.net
日本経済新聞読んで、竹中平蔵とかが言う骨太の方針を読んでも
汚職しか感想はない

どうせこれでおすすめる作業者も韓国人の馬鹿を韓国から逃げてきたの
作業者にして安全面で穴開けるだけなんだろうしな

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:38:06.03 ID:YtuQbexh.net
>>437
受け取る方もデータのほうが扱いやすいだろうに...。

440 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:38:19.50 ID:6X0gmz+4.net
あと汚職の意味は、全体的な公務員の職務怠慢だ

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:38:29.40 ID:GcAqxw1H.net
アナログの部分もあったほうが安心だわ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:39:24.35 ID:Mqk1fv5E.net
>>438
竹中さんは真逆で、超改革派なんだが・・・

443 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:42:20.90 ID:6X0gmz+4.net
>>441
誰か言ってたけど、経験と勘だけで積み上げたアナログなんたら

デジタル時代になってかなり数学でそろばんづくで計算された設計なんかに

歯も立たない状態と見る

おまけに、なんらかの方法でそれを導入しても検収としてチェックも

できない頭脳なんじゃないのか、政府

444 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:42:36.18 ID:Mqk1fv5E.net
改革しろ、改革しろって声高に叫んでる人が竹中さんを批判する
これが日本の改革が進まない一番の原因だと思う

改革を望まない人も一定はいるだろうけど
改革を望む人は、改革してくれる人をちゃんと応援・評価しようよ
じゃないと何も進まないよ

445 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:43:54.96 ID:p4d5Q6+r.net
 




【帝国の亡霊である自民党支持者よ、私は猿ですと正直に白状しろ!】

第二次世界大戦で、大日本帝国は人類史上類例の無い大敗戦をし、
東京湾で米国第三艦隊戦艦ミズーリの甲板上で人類史上類例の無い
無条件降伏文書 Unconditional Surrender に署名して調印を行った。

大日本帝国は、人類史上に類例の無い日本の全人口全民族奴隷契約文書
に対する署名捺印を、このときに行ったのである。

第二次世界大戦の結果、石器時代に戻っていたので、お願いですから
経済制裁を解いて下さいと、数多くの領土を全世界各国へ献上する
サンフランシスコ平和条約を日本自らが願い出た。このときの日本
からのサンフランシスコ平和条約申し出文書には、千島列島の献上も
入っていた。北方領土だとオマエの言ってるのも千島列島に入ってる。
日本は民主主義日本国憲法も制定していたので、世界の各国は
サンフランシスコ平和条約を許可し、サイン署名を行って調印を行った
のである。




 

446 :大島栄城 :2020/07/19(日) 17:44:19.93 ID:6X0gmz+4.net
>>444
じゃあ、骨太の方針とかいうのから辞めろって

俺はそんなに寝てないよ、おんなとも

イニシャルがホで、ホ寝でもね

447 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 17:50:32.14 ID:w/h6xO9b.net
10位以下って日本語に違和感

448 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:07:13.33 ID:lCMMsNFv.net
新卒一括採用年功序列

大学の成績とか見ないし
ローテーションで異動しないと出世できない

449 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:08:01.83 ID:V8DDO8PE.net
>>439
公共セクターが非効率すぎ。効率化するモチベーションが無いんだと思う。効率化しないと罰する位しないと進まないね。森首相のIT革命から何年たったか。住民票一つコンビニで出せない。プライベート保護は言い訳。

450 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 18:37:55 ID:odzRJt20.net
丸投げは別に問題ない
日本のは丸投げを丸投げする奴らばかりだから、レベルが低い人材しか集まらない

451 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:17:28.84 ID:ZUDaihof.net
私の職場で言ったら、内部的なIインフラの欠如というより
得意先の力が強すぎること。
弊社の書式の見積書や納品書を拒否するのはいいんだけど
得意先専用のexcelファイル、
得意先専用のwebシステムに
年々忙殺されるように。
汎用の受発注アリーナサービスを使わなかったり。
欧米だと業界が集まって、データスキーマをとっとと決めちゃうのね。
日本は買い手側の情シス部や
システムベンダーが「俺がデファクトスタンダードだー」と綱引きしたがる。

452 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 19:34:03.62 ID:BjElT/kx.net
ジャップさんのITはおままごとやってるのを自覚したほうがいいぞ
海外のとは別次元過ぎて草しか生えないわw

453 :大島栄城 :2020/07/19(日) 19:54:17.41 ID:6X0gmz+4.net
いや、ITでコレだと、他分野でもそうなんだろ

動けてる官僚も1人か2人で、あとただのゴミ

454 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:05:23.06 ID:QrHPApJj.net
>>453
最近の馬官僚は姦僚に成り下がったからな
内閣府の職員が未成年とヤッて捕まるしシモに一生懸命な奴が目立ってきた
マジ性策の事しか頭にないわ

455 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:38:46.87 ID:5Q8yr81I.net
東京のマスゴミが古い体質・古い価値観のまま政治批判に夢中だからなー

456 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:06:22.68 ID:TXc+uqSH.net
>>2
まあ それで満足ならそれでもいいんじゃね!

457 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 22:42:22.93 ID:DDp88vM6.net
>>453
さんざん日の丸親方のおかげで食わせて貰ってたのにそんなこと言うか?
誰がおまえみたいな勝馬に乗ることしか考えてない卑怯者のために骨折ってくれると思うんだ?

458 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:10:30 ID:4+Cr8lqU.net
日本人は改善とか効率化とか大嫌いだからなー
過労死しても断固反対する

459 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 23:38:53 ID:/ZjmfdCN.net
IT、IT言うけど、実は、国の根幹を全部、海外企業に握られると言うw
なんか、みんなして勘違いしてると思う。政治家もマスゴミも企業も官僚も。

460 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/20(月) 02:47:01 ID:3wxKkryw.net
>>457
自己紹介やめろよ

噂できいたが、霞ヶ関も実際仕事できるのは数人だけ

あとはあんたみたいな口だの馬鹿だよ

461 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:20:53 ID:CBztUKeB.net
つか12位ってのがまじかよw
もはやあらゆるランキングで30位〜50位常連になってんのに
ハンコとFAX駆使してる土人国家がIT競争力12位とかありえねーだろw

462 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 05:44:07.92 ID:0zL8486d.net
>>460
金は出しても口出すなができれば十分見込みあるけど
そうはならんからね

463 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 06:10:15.63 ID:zsGFZEZ8.net
いくらでも代わり入るって技術者使い潰して来たからなあ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:54:19.13 ID:2SbFHa0V.net
経産省を解体しなきゃ未来はないよ!
竹中平蔵と仲間たちだけを儲けさせてる

465 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:44:48.92 ID:Y5jums3l.net
日本はドガタITらしいよ。
そして使い捨て派遣を多用するやっつけ仕事なのだ。

466 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 08:48:37.26 ID:ZF4x+D+a.net
有権者がアホばかりだからやりたい放題

467 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 09:12:59.60 ID:fvC3LtKB.net
>>465
中抜きしかしてないしな
ただのカースト制敷いてる中世搾取システムってところだね
諸外国のITとは全く別物であってこの世のクソを凝縮したようなものでしかないな
ニセITと呼ぶに相応しい

468 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:52:07.12 ID:771dzXJS.net
>>465
情報システム部門を目指して一般企業に入る人はほとんどいない
配属されて仕方なくやっている担当者がSIerという土方業者を使って仕事をさばいている

469 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:06:43.10 ID:EKw5cHCj.net
>>460
で?wおまえは何をしたんだ?w
今のところオウム返しして勝った気になってるだけだが?w

470 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:08:06.15 ID:zsGFZEZ8.net
一般企業のIT部門てリストラ部署だよな

471 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:14:26.74 ID:Kh5ayun8.net
>>468
情シスがあるだけまだましだな

472 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:15:37.39 ID:3wxKkryw.net
>>469
潜水艦護衛艦の設備開発死に物狂いでやったよ

473 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:23:59.37 ID:AJfnsrpB.net
12位ってお前思ってたよりすげぇ!

474 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:25:53.05 ID:Bztcd0sf.net
>>468
情シスという名の手配師だな
やってること
奴隷手配して丸投げしてるだけ

475 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 11:27:56.28 ID:ajRN1trL.net
>>444
あれは改革じゃなくて改革利権だろw

476 :大島栄城 :2020/07/20(月) 11:36:35.73 ID:3wxKkryw.net
>>474
中曽根康弘の馬鹿の弊害が、昨日から多いんだけど奴は死んだ

ひたいに汗して働くより、株価のグラフクリックしてカネを稼ぐほうがでかいから

しかし、その足腰構成してるのがITとかで、そんな認識ではハゲタカには勝てん

といっても古巣のオリックスもハゲタカに攻撃されてさんざんだが

総レス数 607
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200