2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】日産新型EVはテスラ車に匹敵する高性能、ブランド再建の切り札 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/15(水) 21:56:08.91 ID:CAP_USER.net
日産自動車は15日、新型電気自動車(EV)「アリア」を発表した。同社としては「リーフ」に次ぐ2台目のEVで売れ筋のスポーツ用多目的車(SUV)スタイルに自動運転やコネクティビティーなど最新の技術を盛り込んだ。米テスラの株価上昇で再び注目が集まるEV需要を取り込んでブランド力向上につなげ、業績不振からの脱却を目指す。

日産の発表資料によると、アリアには二輪駆動と四輪駆動の2タイプを用意。容量が65キロワット時(kWh)と90kWhの電池を搭載し、最上位モデルは約400馬力で最大トルクは600ニュートンメートルと日産の市販車としては高級スポーツ車「GT−R」に次ぐ高いパワーを備える。

フル充電からの航続距離は最大610キロメートルとリーフの最上位モデルとの比較で30%以上伸びる。2021年半ばにまず日本で発売する予定で、補助金などを考慮した実質的な購入費用は約500万円からを想定。21年度末までに米国や欧州、中国でも投入する予定で米国では4万ドル(約430万円)程度からになりそうという。

テスラのウェブサイトによると、今年投入した同じSUVタイプの「モデルY」(日本未導入)の航続距離は500キロ前後で価格は4万9990ドルからとなっている。

新型コロナウイルス感染拡大で自動車販売が世界的に低迷する中、EV専業のテスラの株価は大幅な上昇を続け、今月には株式時価総額でトヨタ自動車を抜いて世界トップに立った。足元の時価総額は約2800億ドル(約30兆円)とトヨタとホンダ、日産の合計も上回っている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-15/QDDW8NDWX2PX01?srnd=cojp-v2

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 21:58:59.89 ID:T9ILnXDE.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://soicd.urdirectory.org/sx/svkknj3764v/8z662ythx22.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://soicd.urdirectory.org/hy/pjtyig06x6g/545vzq1szf5.html

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:00:30.41 ID:9X/jrHVw.net
SUVなんて重いだけだと思うのだが

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:00:35.92 ID:AyjADQJO.net
手すらすら
足すらすら
あそこすらすら

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:01:52.00 ID:hiMrqwkq.net
いや、いくら現場が頑張ってもね
上が無脳だとどうしようもないでしょ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:02:15.16 ID:zf+8Pnne.net
よさそうだな。
急に登場した気がするけど。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:02:16.38 ID:IVMJVXhp.net
すごいな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:04:46.18 ID:AeScegvg.net
いや、全然匹敵してないやん

日産はおそらく800万超えてくる最上位モデルのみプロパイロット2.0搭載
モデル3やYは4万や5万ドルのベースモデルからオートパイロット搭載

話にならんよ?

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:05:22.06 ID:D3ZWkKf3.net
寒々しいデザインが

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:05:25.50 ID:gzrUSQjH.net
マイカーなんかいらないだろ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:05:37.02 ID:o3dBj4VI.net
なんだよ

安物じゃんw

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:05:40.63 ID:+g9xQJwl.net
日産EV車のソフトは誰が作っているんだろう。
技術系ネット情報サービスで求人ちょこっと見ただけ。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:06:21.73 ID:gzrUSQjH.net
こんな金食い虫だれが買うんだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:07:21.17 ID:X8lna27V.net
電気自動車はガソリン車の部品半分でできるから原価が安くできる

しかし、日産は500万円かよ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:08:21.68 ID:rLVPa8qH.net
そもそもテスラが高性能ってw

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:11:05.17 ID:oTsSkYLt.net
航続距離は最大610キロって実際はどれくらい走るんだろ
実家往復350キロなんだけど途中充電無しでいけるかな?

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:12:38.14 ID:W/LpNYwh.net
テスラ終わったな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:13:22.01 ID:MSy0z93T.net
>>16
エアコンつけなきゃ行けるんじゃね?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:13:24.02 ID:Dc//r7HS.net
>>3
バッテリー収用スペースを稼いでるだけ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:13:42.70 ID:KOo5RYMR.net
時価総額30兆企業VS時価総額1兆7千億企業

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:14:32.48 ID:vrK2yOuK.net
 
米議会「香港住民を難民として受け入れる」、27カ国「香港の自由」声明…韓国は不参加
再び「GSOMIA終了」カード手にする韓国…「日本の輸出規制議論に従って慎重に検討」
韓国、世界一の対米ロビー資金〜国益のためならいくらでも使うべきだが・・・



これ以上中国が強くなったら韓国は裏切る(少なくとも中国のスパイのような中立が常態化するのは間違いない)
日本(日本の政治家)は米国に対して、一時しのぎのためにより同盟を堅持している日本に折れさせるなと強く主張すべきだし、韓国が世界一の対米ロビー資金を費やしていることに対抗していく必要があるだろう
米国が日本を折れさせ続けたために、日本国内では米国に対して深い不信感を伴った白けムードが強く漂っている

台湾香港シンガポール、あるいは米国ナスダックのエヌビディアやズームを見てもわかるように中国人の能力は高い
仮に共産党が崩壊しても中国は米国の最大の仮想敵国であり続けることになる
 

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:14:37.08 ID:madVNU6B.net
同じ値段ならテスラ買うわすまんな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:16:11.09 ID:c3VXKxRO.net
新しいリーフを最近よく見かけるけれども
後ろ姿はなかなかにセンスがいい
初代はダサかったが今のは悪くない
ただしフロントフェイスはやはり量産型日本車デザイン

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:16:59.70 ID:RlvFV5mH.net
アリア航続距離EPA300マイルと出てるぞ480kmだ
なぜ同じEPAで比べないんだ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:18:43.09 ID:7VYZd3cF.net
モデル3は年販10万台余裕だぞ
テスラ車に匹敵すると言うのなら
10万台売ってみろw

26 : :2020/07/15(水) 22:18:52.55 ID:/zPW8cEs.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)詐欺企業はまーだEVを売る気なのか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)コロナ前でも対前年比で100パーセントマイナス、つまり売上無し

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)さっさと死ねや

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)一般家庭数件分の大電力で充電しても一晩じゃ充電が終わらん欠陥詐欺品なのによ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それに3万kmで電池があぼんするので実質的に全損する詐欺品な

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:19:21.50 ID:Kv773Jwd.net
>>16
ガチで買うなら実家に充電口付けたほうが良いぞ
高い工事じゃないし、実家をBEVにしても良いじゃん

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:24:00.48 ID:Mi0dHJG3.net
よっぽど物好きじゃないとコレ買おうと思わんだろう
今やEVの絶対王者がテスラだしわざわざ日産買う理由がない

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:29:13.80 ID:W7yJsmnj.net
>>8
結局ハードウェアで頑張ってもソフトウェアの方で差がどんどん開いていくんだろうな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:29:53.06 ID:n9DHKsn8.net
米国で430万ならバカ売れしそうだ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:33:08.49 ID:aD+2hcFQ.net
日産はがんばれよ。 下手嫁が使えるサイズもないと買えないよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:33:11.33 ID:rLVPa8qH.net
>>30
するわけないだろガソリン半額なんだよ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:33:14.94 ID:R/mh/bM4.net
急速充電ただプランの発表はよ❗️

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:33:19.98 ID:tnT4v+9x.net
何年前のデザイン?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:38:34.15 ID:/f2lvDZS.net
日産はちまちまクルマ売るより財テク目的でテスラ株買ったほうが儲かるだろw

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:39:55.46 ID:5gupOzhk.net
>>11
補助金などがなければ 800万円から
>補助金などを考慮した実質的な購入費用は約500万円からを想定

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:40:22.55 ID:gz/aTrU2.net
終わりが近いのか

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:43:45.15 ID:pyiC9WP1.net
正直NVの新型出してくれと

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:43:53.14 ID:5gupOzhk.net
>>16
ローラーの上でコンピューター走行でだろ?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:45:49.11 ID:tieD6dMZ.net
ふーん

でもこんなの売れないよね?

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:52:15.66 ID:8h+lCSJb.net
まあ同じ会社のバッテリー使ってますしね 

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:53:53.90 ID:E2PByL1l.net
>>16
WLTCモード値だろうし、それはおおよそ実用値


>リーフ掲示板
・リーフe+のWLTC458kmですが、実際のところ何キロ走れますか?

 オーナーら
 ・一般道の通勤なら450kmは掛け値なしに走ります。初代リーフと比較すると、エアコンによる消耗も少なく感じます。

 ・400km位と思います。エアコン使用時です。

 ・自分の平均電費から計算すると458.8kmです。実際値とほぼ近いかなと思っています。


カー雑誌検証記事

・リーフe+で東京鈴鹿、高速道での無充電400kmを達成! しかも航続可能距離を見ると、まだ21km走れると表示されている。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:56:17.33 ID:8h+lCSJb.net
>>14
算定根拠は?

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:58:46.37 ID:g0Rfj9I4.net
匹敵ということは少し負けてるってことか

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:58:57.73 ID:HFCHycX9.net
町中でたまに日産車乗ってる奴見るけどw
なんかカルト宗教の信者みたいだよなwwww
ドアミラーのだけ変な色にしたりキチガイかなとか思うから車間開けてるわ爆笑

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 22:59:53.28 ID:UrkRfLtm.net
10年前のテレビで専門家は
「電気自動車は走行距離伸ばせないし急速充電できないからダメ。これからは水素自動車だから」
って言ってたのに、あの専門家どこいきやがった

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:00:38.47 ID:8h+lCSJb.net
>>46
今でも電動一択というわけではないよ
もうちょっとしらべな

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:00:47.76 ID:+8FQ1C8J.net
何でこんなずんぐりむっくりしたのしかデザインできないの?

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:01:03.66 ID:g0Rfj9I4.net
>>46
前提はまあまああっているが、結論が間違っているな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:01:28.37 ID:5I5r25mE.net
でも、足回りがダメダメなんでしょ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:02:07.25 ID:SPIlqkx8.net
ルノーにも提供して、テスラを倒す

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:02:37.92 ID:lsGO5g6r.net
>>8
プロパイロットとか、オプションで普通車にも付いてるのに、最廉価グレードにも付くわ。
テスラとか、ディーラーも無いのに論外w

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:03:16.35 ID:VbaPyyzb.net
かっこ悪い。
どっかで聞いた名前。

ゴーン以来使ってたロゴを替えたんなら、ゴーンのゴリ推しで入ったISUZUデザイナーもクビにしたのか?
してもこのかっこ悪さなのか?

もう、出川の番組に提供して使ってもらうくらいしか手はないだろう。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:06:44.92 ID:UrkRfLtm.net
実際のところ、200万弱の日本車運転している人がベンツ運転したら感動するほどの違いってあるの?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:09:57.71 ID:DwUzAp06.net
>>36
日本じゃ800万円アメリカじゃ430万円かよ
日産死ねよ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:11:28.98 ID:PrpnP5iN.net
この電池技術で軽自動車作ればいいのにね。車両が軽いほうがEVに向いてるのは明らかなのにな
軽なら400キロ走ればそれで距離は全くガソリン車と変わらなくなる
それにこれと違って価格もかなり抑えられるはず

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:12:12.39 ID:DwUzAp06.net
顔つきがマタチョンカーみたいなデジャインでカコイイニダ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:13:30.58 ID:qoNKINqx.net
iPhoneのパチモンみたいなことか

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:19:50.96 ID:IpyIFDQC.net
>>14
それ間違い
電気自動車の部品はガソリン車の2〜3倍高い
バッテリーに至っては100万円以上する(容量に比例)
だから安くならない

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:21:12.44 ID:IpyIFDQC.net
>>56
バッテリー代だけで軽自動車3台は作れてしまうからだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:22:13.31 ID:O+koYu1Z.net
>>53
出川さんのバイクは中国メーカーだったはず。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:22:20.39 ID:IpyIFDQC.net
スズキ・アルト
航続距離 999km
燃費 37.0km/L ※実燃費24.1km/L
1分で満タン
車重 650kg
価格 78万円 ※材料費15万円

ホンダ・N-BOX(4WD)
航続距離 588.6km
燃費 27km/L ※実燃費16.72km/L
1分で満タン
車重 950kg
価格 150万円 ※材料費40万円+人件費50万+開発&生産設備30万+メーカ利益15万+ディーラ利益15万


なぜ軽自動車が売れるか?わかるだろう

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:22:52.53 ID:CHwmKl6D.net
>>48
後席の居住性

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:25:31 ID:CHwmKl6D.net
>>56
三菱IMIEV後継をルークスボディで出すのは決まってる

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:25:37 ID:IpyIFDQC.net
電気自動車が売れない理由は 値段が高いから
値段>>>>>>>>>>>>>>>>>航続距離が短い、充電時間が長い

100-150万円で軽自動車買ってる人が、
500万円以上もする電気自動車を買うだろうか?
買わない、買えないよな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:27:50 ID:AilG/hND.net
プロパイロットを最上級グレードとかやってると、ユーザーの期待がしぼむぞ
だからワクワクしないんだ

スバルとかマツダ見習って全部つけろ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:28:00 ID:Ts9ZS7rQ.net
EVの航続距離でテスラに勝ったからって、全然ダメだな
室内のコントロールパネルの動きがめっちゃ遅い
運転してる時にあんなトロトロ動かれては追突するだけだぞ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:28:55 ID:PrpnP5iN.net
>>60
ないね。大体アイミーブは昔200万で買えたしな
これと同じ電池量でもない、2/3ですらもないのにお前は小学生並みの知能もないの?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:32:24 ID:AilG/hND.net
コントロールの反応性は大事だよな

そこケチると一気に安っぽくなる

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:33:33 ID:sJ4zv+ti.net
>>65
>100-150万円で軽自動車買ってる人が、
>500万円以上もする電気自動車を買うだろうか?
>買わない、買えないよな
維持費が安いからと軽自動車を買うような貧乏人が買うわけないじゃん
クラウンを買う層がターゲット
乗り午後地が良ければ月に数千台売れるかもよ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:33:45 ID:n9DHKsn8.net
https://m.youtube.com/watch?v=PwsrqY4SDvQ
これりゃ売れるわ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:35:00 ID:n9DHKsn8.net
レクサス食われるな

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:36:54 ID:vo7tQoNw.net
>>65
貧民のお前の選択肢に入ってないだけ

俺の選択肢には入ってくるよアリア

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:39:38 ID:AilG/hND.net
EVだから多くの人はやはり躊躇するだろうが、それでもあの内装のインパクトはでかい

レクサス、ドイツ車、テスラにとっては強敵だろう

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:40:25 ID:vo7tQoNw.net
>>74
ようやくリーフから脱却したな

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:41:46 ID:CLMqw1BU.net
テスラ良いけど、中身はメルセデスだろ。
GTRに匹敵か。よさそだなーーー

先日、高速でテスラぶっちぎり。
200kmオーバー

Z33ノーマルで。

>>1

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:46:56 ID:1LwNElNG.net
ノートぐらいの大きさでええねん
リーフすらでか過ぎ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200