2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製造】テレビ用有機ELで韓国の独走防ごうと奮闘…日中の企業が団結 [田杉山脈★]

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 22:41:37 ID:ehqj6iff.net
>>46
JDLは反射型液晶という優れたものを持っていたのに、製品化できなかったからなあ・・・

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 22:45:18 ID:P0d1Zuoi.net
JOLEDは国内にパネル工場も造り。小型から中大型まで対応可能な
印刷方式有機ELを次第に拡大し、32型まで出来てる。

大型にも対応可能でLG有機ELよか美しく消費電力も少なく、生産コスト1/5の
パネルを何で日本国内企業や金融とタッグを組んで生産供給しねえんだ?
日本企業SONYなどの動画処理回路と組み合わせればLG真空蒸着方式有機EL
なんかお払い箱だろーが。中型以上の大型パネルに関しては自社で生産能力はあるが
協力するメーカーに技術協力や生産を、と最近幹部が言っていたが
何で国内企業や金余り日本金融で無く、中国なんだよ! 【怒】

あの社長は引退したが名誉職に居った元社長の東入来とか言う、朝鮮人が
余計な事を決めたのか!

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 23:16:37.23 ID:3okZ0IWT.net
>>22
チャイナで特許習得しとらんだろ
コピーされ、ポッイ捨てされてオワンコ
JOLEDおすまい

53 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 23:18:09.12 ID:HJwLs2Zg.net
>>27
中国版新幹線が、いつの間にか中国独自技術と言い張るようになったが

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 23:38:37.83 ID:DnmCFeJa.net
別に韓国の独走とかではなく
JOLEDがあと3,4年ぐらいしか持たないから
金集めるしかないんや

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 23:49:33.66 ID:N6e/aSG7.net
商売にならんと言って日本メーカーが捨てた技術を
韓国メーカーが必死に主力商材に仕上げてエコシステム構築したところへ
後からタダ乗りしようとしてる日中メーカー連合なんて勝負になるわけないわな

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 00:19:01 ID:HB5/Iu/D.net
JOLED サムスン電子等に対する特許侵害訴訟の提起について
https://www.j-oled.com/press/20200623/

>JOLEDは、2020年6月22日、米国テキサス州西部地区連邦地方裁判所に、
サムスン電子、サムスンディスプレイ、サムスン電子アメリカに対し、
特許権侵害に対する損害賠償等を請求する訴訟の提起を行いました。

>本訴訟は、サムスン電子、サムスンディスプレイ、サムスン電子の米国における現地法人が、米国内において、
サムスンギャラクシーブランドのスマートフォン製品を、当社の許諾を受けずに、使用、販売、そして/または販売依頼した行為、
そして/または米国へ輸入した行為が、JOLEDの保有する特許権の侵害に該るとして、損害賠償等を請求するもの

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 00:19:24 ID:HB5/Iu/D.net
JOLED、サムスンを提訴 有機ELの特許巡り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60668370T20C20A6X20000?s=3

日本のJOLED、サムスンに「特許侵害を賠償せよ」と訴訟
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020062380289

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 07:52:39.75 ID:atYWGwOH.net
単に経済合理性で動いているだけで、韓国の独走とか何も気にしてないぞ。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 09:52:05 ID:3GwhItOY.net
現行の有機ELは電力量が高過ぎて手が出ない
プラズマの電力量くらいだろ?
印刷方式のテレビ有機ELが出てくれればぜひ買いたい

60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:05:54.09 ID:iBhYs8+5.net
>>5
20年前からにちゃんねらーは口々に言ってたよ
日本は鵜飼いの鵜匠!チョンは鵜! って
で、実際は冷遇した技術者を引っこ抜かれ、安かろう悪かろうの廉価品を量産され、
日本の半導体産業はあっという間に爆死した

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:09:10.61 ID:ob/EQHqn.net
>>51
それやって死んだのがシャープなわけで…
コピーしやすい製品は薄利多売競争になるから注意しないとな。

ま、華僑か経営すると利益が出るのは流石としか…

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:13:02.42 ID:S2rHMP+n.net
液晶にしろ有機ELにしろテレビ用モニタで利益が出るとは思えない。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:14:30.39 ID:Audntevn.net
>>62
ならばなぜ中国メーカーは作り続けてるんだ?

64 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:20:52 ID:YR9EyhMq.net
自国でアッセンブリして売れなくなったら
新技術開発してもお人よしみたいなもんで
外国にくれてやってるだけでゴミみたいなもんだね

65 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:21:30 ID:YR9EyhMq.net
自国でアッセンブリして売れなくなったら
新技術開発してもお人よしみたいなもんで
外国育ててるだけでゴミみたいなもんだね

66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:22:19 ID:S2rHMP+n.net
>>63
中国は政府の補助金たんまりで他を潰そうとしてる。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:24:23 ID:YR9EyhMq.net
隙あらば尖閣や沖縄、本土さえも狙っている中国を育ててるだけなんだがこれが良い案なのかな?

68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:27:46 ID:Px1xODp7.net
有機ELって将来性のある構成じゃない気がするんだが
最終的にまた液晶に戻るんじゃね?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:33:36 ID:B/PhNnSQ.net
>>68
発色も応答性も液晶上回ってるよ

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:39:46.54 ID:/2NJnRST.net
>>10
出来てるよ
最近、てほどでも無いけど、シャープが未使用時は巻き取れるTVを展示してたね

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:40:30.79 ID:3B/jz9u3.net
JOLED印刷方式パネル大型TV向けは中華企業なんかにやすやす技術を渡すな!  生産は日本企業と組めよ。
大型など生産コスト人件費があれなら設計日本で中華工場で工員やとってコストダウン生産はいいが
生産操業も中華企業や金融でなく、死に金が余る日本金融が出資しろよ? 

シャープが云々と言った人がいるが、散漫経営や幹部の金執着でこれはもう
企業価値が無い金出しても無駄だ損切だとネットの五毛朝鮮工作員の投稿を
真に受けて、たった120憶円ばかしの金を出す事をせづ台湾ホンバイに売り払った
シャープはどうなったよ? 予想じゃ潰れるはずの損切オワコン企業が
短期間でV時回復じゃねえか!! しかも雇用が守られるカラー 安定雇用デーとほざいた
シャープ居残り社員達は、ホンバイが嘘ついて社内で不慣れな中国語で話すように
したり約束破りで結局相当リストラだった。意味無かったぞ!

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:41:49.53 ID:/2NJnRST.net
>>50
なんていうか、日本は商売下手だよな・・・

73 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:44:46.34 ID:vOGZ0Uhw.net
懐かしいなあ。 日本人技術者の韓国詣でと売国競争。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:49:28 ID:ivfvRacI.net
このままだと技術開発に投資した分丸損になりそうだからね。
中国に技術抜かれるとしても、それまでに有る程度金を取れるならやる価値はある。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:51:41 ID:73vAFiMy.net
PS5が出たらテレビ買い替えるからそれまでにラインナップ揃えといてくれ。間に合わんかったらLGのやつにするよ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:59:23 ID:uT2NdjgN.net
SONY、プレミアム有機ELテレビ市場シェア1位 
http://japanese.joins.com/article/846/238846.html
LG発狂

77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 10:59:44 ID:uT2NdjgN.net
韓国製有機EL、実は日本に大幅依存
https://japanese.engadget.com/2019/07/09/el/
青色発行素材は日本が独占

有機ELのポリイミド基盤は100%日本に依存している他、
最も技術難度の高い青色発光素材は日本の出光興産が独占。

韓国は組み立ててるだけw

78 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:02:55.74 ID:QDF4fFPB.net
天下りさえ確保出来れば良いんでしょ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:08:25.86 ID:Px1xODp7.net
>>69
発色も応答性も液晶がおいついたら?

80 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:11:22.23 ID:3B/jz9u3.net
>>74

何言ってんだ? 会社が潰れると言うか本当に役に立たない技術なら
どこも見向きもしないだろう。犬も食わない

しかし実際は価値十分な訳でそこのにシャープ経営問題の時みたいに
日本金融や企業が気が付かないか、あるいはおかしな密約で技術を売り渡そうとしている
じゃないか。百歩譲って大型の印刷方式有機ELパネルの生産を中華企業に部分委託
するくらいあるとしても、技術の安売りはねーよ!
その技術で中華企業が自社に供給しパナに続いてSONYもパネル調達がまともに
出来ないと言うか競争出来ずSONYなど現在の有機ELパネル環境の元で
世界ナンバー1な売り上げからずり落ちるぞ。ハシタ金だけ残って日本から家電TV部門
企業がまた東芝家電TV部門みたいに優秀な技術と共に消えてもいいのか? いい訳がない!

今年は2020夏季五輪の予定だったのでキャノンの子会社など日本企業素材を使うが
性能消費電力生産コストいまいちなLG有機ELパネルの製品が沢山売れる予定だった
印刷方式パネルが五輪に間に合わず何やってんだと思ったが、怪我の巧妙で
コロナ肺炎で五輪は1年延期に

印刷方式有機ELパネルを国産企業・金融の元に生産し、日本企業が撒き返しのチャンスだぞ!
キャノ子会社などLG真空蒸着方式有機ELに素材提供するので中華朝鮮並に印刷方式
叩きをするのだろうが、そんな小さな目先の自社利益根性で動くな!
日本のパネルメーカーや家電TV企業、半導体を日米台と伸ばすチャンスも来ている
チャンスも活かさず私利私欲に走る輩は、ただの売国奴と言っても差し支えない。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:15:35.23 ID:3B/jz9u3.net
印刷方式有機ELパネルの後にはマイクロLEDなど新たなパネル技術も
国産が開発中だから出て来るだろう。だがそれはまだ先の話だ

今現在真空蒸着方式有機ELをテクノロジーブレークスルーで製品化されるのは
当面JOLED印刷方式有機EL。だったらそれに日本企業メーカーや金余り
金融は力を注ぐべき。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:18:02.25 ID:mgbR6aYu.net
有機LEは糞って結論がでてソニーは撤退したろ

寿命短いし電気くうし焼き付くし

83 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:18:18.98 ID:lnUFKrGl.net
技術はともかく生産は中韓以外の国で海外生産するしか無いわな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:23:09.03 ID:mgbR6aYu.net
ソニーの罠にはまった中国と韓国



ソニーはとっくに現実的な次世代型ディスプレイを開発中だ

知らんけど(笑)

85 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:48:52 ID:SlGUBcLC.net
社長が昨年?テレビ用のRGB方式の大型パネル市場には参入しない、
小型・中型パネルで市場を確立してから考える、って記者会見で言ってたのにね

86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 11:59:08 ID:iBhYs8+5.net
>>67
今の日本の資本家、上級国民、為政者で、日本を存続させようと思ってる奴なんて一人もいない
今儲かればそれでいい
いずれシナチョンロスケに日本の何もかも売り渡して海外に逃げるんだから

87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:09:00.17 ID:/2NJnRST.net
>>79
バックライトのネックがある限り、なかなか難しいんじゃないかな
有機ELが普及して安くなったら、もう液晶のメリット無いと思う

88 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:10:05.57 ID:uUYlaQaS.net
売春婦を英雄視する強姦国は日中共通の敵

89 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:16:16.44 ID:B/PhNnSQ.net
>>88
日本は水爆落としたルメイに勲章与えたらしいよ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:19:47.78 ID:B/PhNnSQ.net
>>89
間違えた水爆は落としてない

91 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:26:32.11 ID:+0wD6+In.net
有機ELはもうすぐオワコンだろ

マイクロLEDに投資しろよ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:27:09.38 ID:mgbR6aYu.net
アメリカも真珠湾攻撃の立案者である源田実に勲章をあげてるけどな

93 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:32:48.15 ID:OjGG1dvV.net
>>2
ディスプレイしかないの間違いでは?

94 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 12:40:01.55 ID:QDF4fFPB.net
中国が独走しそう

95 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 13:21:00.48 ID:iaxQYtla.net
なお日本はインバウンドとカジノで糊口をしのぎます

96 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 13:50:04 ID:uUYlaQaS.net
>>92
源田実(戦後航空自衛隊で空将後参議院議員)は漫画「紫電改のタカ」にも登場するよな

源田実に勲章を授与したのは太平洋戦争中にアメリカ海軍の魚雷艇艇長経験のある
ジョン・F・ケネディだ。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 14:26:44 ID:HyheNDBa.net
日本だけじゃ無理だったし中国と協力するのも仕方ないな

98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:21:34.67 ID:B/PhNnSQ.net
有機ELは今はLG一社しか提供してないらしいよ
これはあってんだろ多分

99 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:23:28.16 ID:HbN8UEL5.net
日本で開発した技術を特定アジア3国に売り渡して大失敗
液晶ディスプレイのことを学ばないひどい大企業だな

100 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:40:37.64 ID:SL3j85AH.net
経団連の老害をなんとかせにゃ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:42:05.33 ID:DO0xL7Gr.net
日本人が発見したものはすぐ韓国人に盗まれる。発見や発明した日本人学者は
ノーベル賞を受ける名誉に浴するが、その成果が韓国企業に盗まれ、果実は
韓国人が手に入れる。何とも割に合わない。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:44:27.12 ID:VbKYUTbj.net
中国は共産国だから中国国内にある物は全て中国の物ということになる。
知財も同じであって製造技術を中国で展開したらそれはもはや中国の物となる。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 15:52:35.81 ID:sVgbR+cH.net
アメリカで商売できませんね

104 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 16:06:41 ID:htqJi2Yv.net
>>101
有機ELはパクられたのでなく捨てた技術では?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 16:28:18 ID:iaxQYtla.net
有機ELは日本がどうしても実用化できなくて
韓国に技術を売ったら実用化に成功したんだよな

106 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 16:40:45.95 ID:KuCkJm/q.net
>>98
テレビ用の大型白色有機ELパネルはLGだけ
サムスンが得意な、スマホ用の小型RGB塗り分け有機ELパネルは中国が猛追

あと近々サムスンが、テレビ用の大型青色有機ELパネル+量子ドットフィルムで殴り込み (QD-OLED)

107 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 16:53:33.83 ID:Pd2yYIl5.net
液晶は事実上、寿命がない、バックライトがLEDに変わってさらに長寿命になった
対して有機ELは寿命がある
が、印刷方式が確立するとコスト面で液晶は不利な点もある

まあ、最近はソニーもハイセンスも二重液晶方式って方法も開発したけど

108 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 16:57:32.40 ID:Pd2yYIl5.net
>>99
どちらかというと戦略はミスったかと
液晶は敷居が低いからこっちは早めに売ってしまえば良かった
半導体は実際は難易度が高く中国も中々攻めてこれないし
市場の独占性も強い
あと、実際は工場は自動化されてるから半導体は日本国内でも競争力は保てた

109 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:00:46.41 ID:DO0xL7Gr.net
売ったのでも、盗んだのでもどっちでもいいが、韓国はいい加減他国から技術を
貰うだけでなく、世界に役立つ技術を作ってみろ、と愚痴の一つでもいいたくなる。
他国が汗かいて開発した基本原理を要領よくつまみ食いする。日本もかつて
技術ただ乗りと言ってアメリカから批判を受けた。今では日本はアメリカに次いで
世界で2番目に知的財産貿易黒字が大きい。反対に韓国は膨大な赤字だ。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:07:50.80 ID:iaxQYtla.net
韓国サムスンはトヨタの2倍の研究開発費かけてる半導体業界のトップ2や

111 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:08:23.29 ID:KuCkJm/q.net
>>105
実用化という意味ならソニーが小型の有機ELテレビを作ってたな、XEL-1

大型有機ELパネルは、日本企業とサムスンが印刷方式で挑んで玉砕
LGは妥協策のRGBを塗り分けない白色蒸着方式で量産化に成功

112 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:08:47.08 ID:Ph670bXf.net
中国パネルメーカーの設備投資に関係した仕事をしている。
CSOT・BOE・HKCなど、どんどん設備投資をして仕事ちょうだい。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:09:54.93 ID:KuCkJm/q.net
これが気になる

韓国有機ELに印刷方式で挑むJOLED
起死回生の戦略に潜むリスクと寄せられる期待
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54437?page=3
印刷方式の寿命の現状は、日本の有機EL材料メーカーが近年発表したデータによると、
輝度5%劣化時間は、赤5800時間、緑15000〜25000時間、青400〜750時間となっている。

有機材料の寿命は、不純物の影響が大きい。蒸着方式の場合、蒸着の工程で不純物が取り除かれる。
しかし、印刷方式の場合、この精製の工程が無く、不純物が残りやすく、寿命を改善しにくい。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 17:29:59.25 ID:L/SW0lan.net
新幹線の件から何も学んでない

115 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 18:47:59.87 ID:atYWGwOH.net
>>68
それはないわ

116 :名刺は切らしておりまして :2020/06/24(水) 18:51:39.03 ID:w+tStL2TM.net
>>3
むしろものにならないものをよく韓国は買ったねって書き込まれていた位なんだけど

117 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 19:00:14.42 ID:AcE+pffo.net
>>5
この分野で日本にはもう先端技術はねえよw
技術者も技術も全部韓国・台湾・中国に移行したw

118 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 19:08:02.03 ID:krauldt+.net
ぐっく、うそしかない、のーたりん

119 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 20:48:51 ID:Ci/5FT+a.net
韓国ができたことは中国ができるようになる

120 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 21:48:49 ID:x+1IqsrF.net
>>101
半導体も液晶も有機ELもLEDも、アメリカの発見、発明だよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 23:54:42.50 ID:LNWIf+pM.net
>>63
中国は国策で共産党が重要なものと決めた分野は、国から多額の援助が入るからコスパ関係ないし、
例えばスマホだと、中国では中華製を買う事が半ば義務付けられているから、
黙っていても13億以上の市場が最初から確保される。

122 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 21:22:20.22 ID:zoj0y/YJ.net
>>26
> そもそもサムチョンと共同で会社作って技術も放棄丸投げで撤退したからじゃねえかNECだっけ?


NECには研究を続ける金が無かったからな

新規研究を放り投げて研究者、技術者を解雇するのが日本のリストラの成果

123 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 21:23:16.28 ID:zoj0y/YJ.net
>>27
「法則」なんてオカルト、迷信をこの20年信じてる日本
そりゃ世界から遅れるな

総レス数 123
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200