2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投資家】ジム・ロジャーズ「仮想通貨の価値はゼロになる」 [田杉山脈★]

269 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 11:41:52.09 ID:l293G5s7.net
今すぐ買ってくる!

270 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:11:32.92 ID:2d7W68pz.net
ふーん。(鼻ホジ)

271 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:22:12.55 ID:WCVONtCF.net
システム云々ではなく
仮想通貨とモノ、サービスと交換する人がたくさんいますかってのがキモでいつまで経ってもそこに行かないから通貨として機能してない。
仮に交換してくれる人がいても交換価値が安定しないから
手持ちの金額で欲しい時にモノ、サービスと交換できる保証がないし使ってらんないってことで見捨てられる
そもそもブームが来たときは仮想通貨と電子決済をごっちゃにして論じてた奴も多かったし

272 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:38:02 ID:8sg1gTbT.net
今どき、仮想通貨って言葉を使ってる時点で信用できないな。


円だってドルだって、仮想なんだぞ

273 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:54:21.32 ID:qIVscdgE.net
>>260

ビットコイン市場は大口の相場操縦PUMP前にロングするだけのゲーム
仮想通貨市場を取り巻く相場操縦等の問題は何も解決していない
仮想通貨市場は大口保有の報告義務もなければ、取引公開義務もない。
トレーダーや取引所の相場操縦的行為を監視取り締まる機関もない。
市場操作の影響を受けやすいビットコイン市場の構造問題を解決しないかぎり、
ビットコインは不透明な市場。アメリカSECが5年以上まえから言及している問題だ。

274 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 12:54:29.34 ID:qIVscdgE.net
>>260
ブロックチェーン技術が認められても、不正な相場操縦的行為を各国の金融庁はみとめない
アメリカSECの議長が変わっても相場操縦的行為に対して姿勢はかわらない
なぜなら株式にしろほかの先物にしろ、最低限の透明性を確保しているからだ
ビットコイン市場だけ不透明な個所を容認し
不正な利益誘導にあたる相場操縦的行為を容認するわけがない
ゆえにビットコインETFは不正な相場操縦PUMP等の問題が解決されるまで承認されない。
ブロックチェーン技術を認めることと不正な相場操縦を容認しないことは別ベクトル
ビットコインなどの仮想通貨は、ブロックチェーン技術の一面にすぎないということを忘れてはいけない。

275 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 13:34:15.63 ID:aoxyUnRz.net
まだどうぶつの森のゲーム内通貨の方が価値あるだろ

276 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 14:47:52 ID:iKWHRzCt.net
株もおんなじだろ

277 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 15:38:13.10 ID:CQwrl0/M.net
ビットコインはチューリップと言われてはや3年
2017年末の1BTC240万円の半額以下といっても
2017年夏に1BTC60万円で散々バブルと言われていた頃より
今の方が1BTC100万円と遥かに高い

だから価値はないといまだに言い続けるんだろ?
本当に価値が無かったらあれは価値がないと言い続けるのではなく人は存在を無視する
本当に価値がないものにそんなに躍起になって興味持って発言しないだろって

278 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 05:17:53.95 ID:CXireE3R.net
そもそもゴールドが価値あるなんて洗脳だしなwww 実際なーんの価値も無いよwww
誰が最初にゴールドに価値があるなんて言い出したと思うよ?www
ちなみに、日銀とか日本政府が持つゴールドは何故か日本国内に無いからなwww
何故かアメリカ国内でアメリカによって管理()されてるwww 日本のゴールドなのにwww

279 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 14:20:10 ID:yqbnTuXN.net
工業材料としてはなかなか優秀でしょゴールド
貨幣としては錆びにくく採掘量が微妙で価値の乱高下が起こりにくいだけだけど

280 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 21:32:57 ID:6BWFvdJ4.net
本当に価値があるのは食べ物だな
バナナとか

281 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 21:36:25 ID:HrZFaxe4.net
逆神ロヂャースの逆張でダンゴムシでもビルが建つ
よっしゃ全力買いや!

282 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 01:03:34.39 ID:nb8Ng5II.net
>>6
分かり易すぎね?

283 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 02:41:47.83 ID:rINkmWOx.net
バナナは冷凍保存がムズイ

284 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 07:49:40.02 ID:KaolT/mM.net
質はいいけど使う人間が胡散臭いから今一つなだけで

285 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 19:10:23.58 ID:pTakmdFo.net
ビットコインは匿名なのがいいんだろうが。
価値はそこにある。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 19:10:56.53 ID:pTakmdFo.net
ああ、仮想通貨の。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 01:54:56.16 ID:zE6aLGRB.net
通貨は、コミュニケーションの「元」
要は〜言葉です

言葉そのものは〜意思の疎通を慕いと云う思いかな?

288 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 10:07:41.80 ID:kiXGVHVp.net
ISO200

289 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 10:16:05.81 ID:n22nH+fi.net
主流派経済学者の多くが暗号通貨の将来に否定的あるいは警戒しているね。
良いことを言う人があまりいない。

290 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 17:56:23 ID:gAVSuzdW.net
野良の奴は完全に資産方面になってしまったからな。通貨としての価値を公的に保証されないのはアングラマネーの産物にしかならない

291 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 18:56:43.46 ID:08FZJG3e.net
>>289
岩井克人さんは、暗号通貨の通過としての資格の無さをずっと指摘し続けてますね〜
こんな安定性のない通貨、交換価値の手段としては使えません
これは、通貨の自殺・・・

292 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 19:07:14.50 ID:08FZJG3e.net
仮想通貨ですべての決済ができれば好いのですが
ここに関わる多くの人の思惑は、通貨の博打性にだけ関心あるだけだし
そして、現実通貨→仮想通貨→現実通貨
入口も出口も現実通貨で決済
すべてが仮想通貨で決済してるわけじゃない

話に成らん

293 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 19:22:44.37 ID:O1zeDOFe.net
経済規模に応じて流通量を制御できないから
金本位制時代のような行き詰まりになるのは目に見えている

294 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 00:27:56.73 ID:94ELowKC.net
>>7
持ってるだけで厳罰化されたら?
無理なのよ。
通貨の発行権に対する挑戦なんて、潰されて当然。

チューリップのように観て愛でることもできんし、画面にある数列と文字列でオナるしかないよ?

295 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 04:15:30.76 ID:jsuaL6rN.net
>>203
選択肢はゴールドと米ドルとビットコインでどれ選ぶって話だよね
優先順位は低そう

296 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 15:03:29.10 ID:3vXAYBQF.net
デジタルゴールドのビットコインは唯一生き残り、
その他の「仮想通貨」と呼ばれる電子ゴミは消え去る

297 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 15:24:08.30 ID:OnaTAcfZ.net
裏社会がなくならない限りありえんわ

298 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 20:22:21.97 ID:Ppv1CReW.net
通貨であるには皆が持っていることが大事なんだわ
希少すぎると通貨としての価値が付かず物質的な価値しか付かないというのがリーマンショック後のプラチナの値動き
仮想通貨()も一部の人間が騙されているだけだから

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 11:21:27 ID:ZlThE5ij.net
仮想通貨の資産は0になるかもしれんが、ブロックチェーンを利用した取引は残るだろうな

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 13:14:33.61 ID:XEatIhqJ.net
おかま掘ってもらっているみたい。

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 00:09:43.18 ID:mAMz/zz0.net
北斗の拳の世界になれば、札束は「ケツを拭く紙にもならない。」

金や宝石は価値があったのはおかしい気がする。

302 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 12:23:02 ID:5P7BZ6BE.net
>>1
どっかの富豪が「俺が1BTC=0.01ドルで買取保証する」って宣言したんで
当分ゼロにはなりません

303 :名刺は切らしておりまして:2020/07/12(日) 16:05:52.63 ID:bNVwdYwH.net
>>79
本人も割り切って与えられた役割を演じているのだろうw

304 :これ:2020/07/13(月) 08:04:15.76 ID:N8vZFZCx.net
珍しくいいことを言う
詐欺コインいらね

305 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:05:49.77 ID:LfKrScSb.net
この人「私がいうことを信用するな」ってこないだ言ったね

306 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:07:18.74 ID:LfKrScSb.net
>>299
ビットコインあってのブロックチェーンだからな
単体では存在し得ない

307 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 13:18:49.08 ID:AbltMAcb.net
>>289
主流経済学者の多くが支持するようになってからじゃ、
1BTCが100万円で買える時代には戻れないぞ
ちょっと前までは1BTC10万円という価格でさえ、
狂気の沙汰と言われていたというのに

308 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 07:50:14 ID:yZC4BeJm.net
マジかよ

309 ::2020/07/25(土) 23:17:38.51 ID:ZLBVpgwc.net
この馬鹿の唯一の正しい話
詐欺コインいらね
お前ら買ったら地獄行きじゃね?
株買いが唯一天国に行ける投資

310 :コイン:2020/07/25(土) 23:22:15.59 ID:ZLBVpgwc.net
詐欺コイン宣伝してる夫婦の男がチョン顔だった
女房は整形
これわかるよな?

311 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 06:57:10.48 ID:jkyA3lCF.net
本当に政治次第だよな
違法化されたら価値はゼロになるから超ハイリスク

312 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 12:06:03.37 ID:KGmqbdsB.net
>>295
もうドルは終わるだろ
レイダリオも言っている


https://spotlight.soy/detail?article_id=kzz2fzm7u

313 :名刺は切らしておりまして:2020/07/29(水) 12:34:23 ID:vsJFA12n.net
と言って下がったところを買う戦略だろうけど・・

314 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 03:48:07.96 ID:Ej3nqn4b.net
数日間で暴騰してますやん…

315 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 09:06:23.65 ID:PdGEpGr8.net
そして事務路地安の価値も、もはやゼロだから

316 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 01:12:53.17 ID:bOIudpjG.net
今すごい上がってるけど、ビジ板やニュー速では
目立ったスレとか立ってないし、マスコミの報道もほとんどない
そういう事なんだよなぁ

総レス数 316
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200