2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】日本の新型コロナ接触確認アプリ、公開から約8時間で約85万件ダウンロード [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/06/20(土) 09:09:34.78 ID:CAP_USER.net
 厚生労働省は6月19日夜、同日公開した「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のダウンロード数が午後11時30分の時点で約85万件に上ったと発表した。

 iOS版とAndroid版の合計数で、1人が複数回ダウンロードした場合もカウントされる場合があるとしている。

 アプリは3時ごろ公開とされていたが、実際にはiOS版は3時20分ごろ、Android版は7時8分ごろの公開だった。

 ちなみに6月1日に同様の国営アプリ「Immuni」をリリースしたイタリアでは16日の段階で270万件、ドイツの国営アプリ「コロナ警告」は16日の公開で、24時間で650万件ダウンロードされた。

 なお、厚生労働省はアプリ名を「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」としているが、AppleとGoogleのアプリストアでは「COCOA」という名称は表示されない。「接触確認アプリ」で検索すると表示される(Google Playストアではトップに表示されるが、App Storeでは本稿執筆現在、3番目だ)。直接のリンクは、iPhone版はこちら、Android版はこちらだ。

 厚生労働省によると、COCOAはまだ向こう1カ月間は試行版で、デザインや機能は修正していくという。また、陽性と診断された場合の登録画面で入力する「処理番号」の発行は「しばらくお待ちください」となっている。さらに、正規に与えられる処理番号ではないランダムな数字を入力すると「完了しました」と表示される場合があるが、陽性者として登録されることはないという。

 本稿筆者はAndroid版を19日の午後7時10分ごろにインストールした。インストールと設定は非常に簡単だった。また、その後ずっと有効にしているが、特にバッテリーの消耗が激しくなるといった問題は感じられない。このアプリは多数の人が利用することで新型コロナ対策への貢献度が上がる。こちらの記事などを参照の上、周囲の人々にもインストールを勧められたい。
2020年06月20日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/20/news022.html

138 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 00:03:08 ID:nxZCSgMt.net
>>137
一部の病院で受けられるところあるけど無料じゃないよね。帰国して空港とかで受けさせられるのは無料かもしれないけど一定の条件が必要だし。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 01:18:26.50 ID:fpMS7k2S.net
インストールした人全員にマイナポイント1000Pプレゼント
それくらいの国を上げたキャンペーンをすべき

140 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 01:21:33.32 ID:AH2V0KYL.net
陽性申告者はマイナポイント5000円だな

141 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 01:48:25.57 ID:szgebZeX.net
>>60
民間ってQRコード使ってるシステムのこと?
あれいちいち登録しないといけなくてめんどくさいから普及しないわ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 01:58:55.75 ID:s9/T8NxV.net
>>110
バレるのが怖いってより自分がスプレッダーになることが怖いんだろ
これで早期に自分が濃厚接触者になってることが解ればその後の行動も用心したりできるんじゃない?

143 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 01:59:53.83 ID:tBkA3lD1.net
>>106
インセンティブっていうか、やらないとまた自粛やるよ?って話じゃないの?

144 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 02:10:17 ID:Q8vy9Aah.net
>>138
は?適当に言ってない?

145 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 04:04:51 ID:sBFGAgHq.net
Bluetooth、オンにしとかないといけないみたいだからアンストした

146 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 04:13:45 ID:fpMS7k2S.net
BluetoothはClass3といって1mしか飛ばない非常に低速・省電力なモードでしょ。
バッテリーなんて(ほとんど)減らないよ

147 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 04:33:44.29 ID:smROnzky.net
>>146
今からリアルでスマホの電力消費で
BluetoothがOFFの状態からONしたあとの消費電力を検証しようか?
何でもいいBluetoothができる機器でヘッドセット、イアホン、PS4コントローラ、キーボード
なんでもいい
スマホを充電器から外しどれくらい消費するか残り容量100%からどれだけ下がるかやる?

148 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 04:35:40.75 ID:smROnzky.net
>>146
4:35頃ヘッドセットだけONにして開始
5:35頃何%下がっているか?検証開始

149 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 04:50:59.66 ID:fpMS7k2S.net
>>147
たった1時間で接触確認アプリが及ぼすバッテリーへの影響わかるかね?
ちなみにBluetoothヘッドフォン等は10m位電波が飛ぶClass2(出力2.5mW)という別モードだからね

150 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:03:46.47 ID:Wd0kKDT5.net
>>149
07:00で25分経過、100%から97%だけど
机上の計算の想定値とリアルでは更に厳しい
だからあんたらの目論む仕様が甘いんだよ
25分で3%なら60分なら少なくとも6%減だよな?
10時間で60%減だがどうする

151 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:05:44.85 ID:Wd0kKDT5.net
>>149
良いか?ペナルティとしてWi-FiもOFFにしてやった
意味分かるよな?どうする?

152 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:09:04 ID:Wd0kKDT5.net
>>149
BluetoothとWi-Fiの待機消費電力費を言ってみ?
普段は両方ONだよな
で、Wi-FiもONして検証開始したんだが
どうする?何か言いたいことある?

153 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:10:24 ID:Wd0kKDT5.net
>>152
Wi-FiはOFFに訂正

154 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:17:22 ID:Wd0kKDT5.net
>>152
Bluetootheで送受信の際に待機状態も含め電力は消費する
このアプリは常時送受信する、まるで無線機のように
あんたは無線機知ってるよね?アマチュア無線機で良いけど
私は専門家じゃないけ高校の頃に習った記憶が有る
それらを踏まえあんたはどう考える

155 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:24:12 ID:Wd0kKDT5.net
>>149 名刺は切らしておりまして2020/06/21(日) 04:50:59.66ID:fpMS7k2S
たった1時間で接触確認アプリが及ぼすバッテリーへの影響わかるかね?
ちなみにBluetoothヘッドフォン等は10m位電波が飛ぶClass2(出力2.5mW)という別モードだからね

質問
出力2.5mWは 出力2.5mW/hで 良いよね
1時間で2.5mWの消費電力だろう?
なんでその何倍も消費するのか説明してみてご覧

156 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:30:03 ID:hIZJzjiS.net
 


先を争ってダウンロードするやつに限って、
店に入るとわっざわざマスク外してしゃべりまくるだろうな、バカだからw
逆なんだよお!!!!!!!!

マスクは飛散防止が主目的、外してしゃべれば周囲に迷惑がかかる。
ましてや閉空間でこれをやればだ。

屋外より屋内の方がマスクの必要性は高いって憶えとけ、ボケども。


 

157 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:34:48 ID:Wd0kKDT5.net
>>146
一寸早いけど電池残り今95%です
通話無し、常駐アプリ無し、BluetoothをONにして待機
そして適当に音楽聴いたり5chした
概ねBluetooth1時間で消費電力5%で良いかな?

158 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:36:54 ID:Wd0kKDT5.net
>>146
他人に色々言う前に
自身で検証して来いよ!

159 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:43:24 ID:Wd0kKDT5.net
>>146
実はこれからが本題
お前は電通の工作員か?この質問に答えて欲しい
答えながなければ電通あるいは厚生労働省の関係者で良いよな?

160 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:46:18.73 ID:fpMS7k2S.net
>>155
アプリ未インストール時のバッテリーの減り具合をベースにした数字を出して、
インストール後に先ほどと同じ使い方でのバッテリーの減り具合と併記してくれないとわからない。
Bluetoothの消費電力は規格はClass2(2.5mW/h),Class3(1mW/h)だけど通信時、待機時で消費電力大きく変動して常時規格通りの電力を消費しているわけじゃない。特にBluetooth LEの待機状態の消費電力は非常に小さい。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:53:21.62 ID:fpMS7k2S.net
>>155
Bluetooth LEは、電力消費を低減するために大半の時間をスリープモードで維持します。
センサー変化などのイベントが発生したときにスリープモードが解除し(起き上がり)、
スマートフォンやタブレットなどのセントラルデバイスにデータを転送します。

https://www.tjsys.co.jp/focuson/clme-bluetooth/bt-difference.htm

162 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:53:41.54 ID:Wd0kKDT5.net
>>160
Bluetooth LEは関係ない
例えばあんたの周り1メートル範囲に10人居たとする
そして10人の周りに10人居たら接触情報を取得する際に
どれだけの電力消費を必要となるか
計算してくれないか?

163 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 05:58:00.39 ID:+V6lCzVS.net
>>89
ヘルスケアへの書き込みで4%持ってかれてる

164 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:01:01.93 ID:Wd0kKDT5.net
15分後の接触状態確定するまでに
何人と接近した?何十人何百人と接触する
その情報処理は常時行われるだろ?
常時想定をこえる電力消費がある
だから言ってるじゃん

165 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:02:19.97 ID:Wd0kKDT5.net
静的状態と動的状態を学んできたのかな?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:05:51.75 ID:Wd0kKDT5.net
>>161
貼ったアドレスを参照していませんが
このプロジェクトは失敗した
理由は簡単で、依頼主が「悪」だから

167 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:11:32 ID:fpMS7k2S.net
>>162
Bluetooth LEは1:多というブロードキャスト通信だから関係ないわけがない。
接触情報のデータ量がわからない。何ビット?
消費電力はデータ量・通信速度・通信距離に依存する。
10人が15分間周りにいてた時の情報でもMACアドレス+日付・時刻程度の情報しか送ってないんじゃないの。
Bluetoothヘッドフォンで音楽を15分間聞いている時とは桁違いに少ないデータ量。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:14:39 ID:Wd0kKDT5.net
>>167
ハードのことはあまり詳しくないけれど
ソフトのことはそれなりに分かる
ソフトを運用する前にハード側のスペックを知る
それは当然のこと
しかしなんで数値道理に稼働できない?
長くなるので一旦終わるね

169 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:18:26 ID:Wd0kKDT5.net
>>167
ソフトウエアの運用で
導入後に問題が発覚する
なんで?教えてくれない?
つまりあんたの思った通りには成らない
だから机上道理にはならないと言っているんだよ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:20:44 ID:Wd0kKDT5.net
上方のレスの通り検証した
その結果、使えない
結論はそういうこと

171 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:25:21 ID:Wd0kKDT5.net
スマホを携帯する国民に対して

・スマホが悪い
・古いクズスマホだろ対応してない
・ガラケーじゃん
・ジジイだろババアだろ
・死にかけた人間が使えねーし

など無しだからね

172 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 06:49:33 ID:DE61iPKL.net
総括すると
民にのためにならないものは
利用価値がない

173 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 07:18:20 ID:sN+Tipaw.net
検証開始してから残りの電池容量は90%です
そろそろ支度して色んなアプリを使用する
10時のスィーツタイムまで残り何%だろうか
一切、充電無しでの一日を検証しています

174 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 07:38:10.70 ID:ZfhjtHCr.net
4:35頃ヘッドセットだけONにして開始から
現在の時刻7:35で、残り88%です
エコシステムが働いたのか消費電力が下がりました

175 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 07:45:19.03 ID:ZfhjtHCr.net
電通および厚生労働省の工作者の皆さん
人を騙して何の得はありません何れバレるし
一生の悔いが残る生き様をお過ごし下さい

176 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 08:36:18.80 ID:4efz9Cnc.net
このアプリをインストールすると日常がゲーム化するw

177 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 08:41:38.40 ID:R3JaBAck.net
武漢ウィルスと

なぜ言えない?

178 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 08:41:56.48 ID:0Dx8Dtkf.net
ブルートゥース必須とかあほなん
バッテリーも減るわ脆弱性剥き出しになるわでええことないやん
もっとマトモな仕組み考えろよ

179 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 08:50:39 ID:m/vde9Hj.net
>>178
> もっとマトモな仕組み考えろよ
代案出してよ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:03:38.48 ID:JiWHbmlO.net
>>179
スマホの用途目的はなん?
コロナ陽性センサーのために開発されたのかな?
そもそも電話機能そしてメールさらに音楽や映像
そしてネットワークと続く

コロナ渦は終わったんだよ
人はもう街へ山へ海へと繰り出してるでしょ
感染リスクはある、で、後日に感染しましたて言われてどうすんの?

181 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:05:15.34 ID:QvqzYWdc.net
アンドロイドだけど意外にあっさり導入出来てビックリ。普段からワイヤレスで音楽聴いてるんでブルートゥースonには抵抗はない。このアプリ導入した人には入場入店優遇する新しいサービスとか出てくるんかな?

182 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:06:33.29 ID:JiWHbmlO.net
>>179
何れあんたも罹患します
まな板の鯉なんだよ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:07:32.08 ID:m/vde9Hj.net
>>180

>>179>>178に代案出してって書いてるんだよ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:08:50.87 ID:5Y4glzKl.net
GPSを使えば、そのエリアで近接した人に一斉に警告が出せるから簡単だけど、
スマホの位置情報はEUを筆頭に散々プライバシー保護だと叩いた結果、
世界的に規制が厳しくなってる

情報の提供と便利はギブアンドテイクの関係だと、再考すべき

185 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:09:10.92 ID:qX3uvb3L.net
>>182
10万円の舞妓さんはどうでした?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:10:09.83 ID:JiWHbmlO.net
>>183
代案はない
対案もない
腹案もない
医学は対処しかできない

187 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:10:43.55 ID:JiWHbmlO.net
>>185
楽しかったよ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:11:00.69 ID:TRGY+pSG.net
インストールしたけど、ほんとに動いてるのか?
接触した人数くらい表示して欲しいな。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:13:06.56 ID:JiWHbmlO.net
>>185
今、京都は人が少ないのでいいよ
わけのわからん外人も少ないし
いまこそ日本人は国内旅行をした方がいいと思う

190 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:19:17.30 ID:pW7i4+lZ.net
日本人の見識に頼り過ぎ
そうでない輩が悪利用するわな

中国や韓国が仕掛けてくるぞ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:31:11.15 ID:Vg/APn5s.net
ばかだなと

これはコロナ感染を防ぐアプリではない
誰がどこにいるか、を調べるアプリ

なんのために?監視社会の構築、これを裏で操るのは、中ry

日本人の皆さん、賢くなりましょう
奴らはとにかく狡猾であるのだから

192 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:32:56.39 ID:xR6ypdr+.net
>>191
BTでしか接触情報確認してないだろが。
それに国に位置知られた所でどうでもいい

193 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:33:31.89 ID:7sjQVJTf.net
現在のバージョンが1.0.0
65万も人柱があったら
普通のアプリなら、それなりに改良されるだろうね〜

誰がそんなソフト入れるかよ。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:36:15.16 ID:G4PpIsYy.net
>>29
今は相談数より検査数が圧倒的に多いから、
必要なら検査できてるじゃん
悪質クレーマーには無理だけど

195 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:42:00.85 ID:wnOOamQN.net
>>193
俺は、例えば自分が感染者と濃厚接触した事を早く知れる可能性が上がるなら、とこのアプリ入れたよ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:50:10.24 ID:UT9AwxrI.net
なんか行動力のある無能が一番害悪って話しを
このスレ見て思い出した

197 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:53:47.87 ID:JiWHbmlO.net
>>192
日本国家の有するデータベースなら良いけど
南朝鮮に漏洩していることは規定なんだけど
で?南朝鮮に位置情報を取得された日本人は面白くないじゃん
あんたは南朝鮮人なので気にしないけれどね

198 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:55:10.84 ID:JiWHbmlO.net
>>192
今から、南朝鮮人のあんたを追求していこうか?
逃げるなよ laugh(^_^)

199 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:57:46.16 ID:lhkE9vkH.net
低能って
自力では本当に何も解読できない
つまり主体性、自我は無い
全体主義に組み込まれ
むしろ悪の方向性を強化する
よって知能指数90~110あたりは予防的に
殺処分するのがよい
その領域外は集団システム化を妨げる
簡単なことでしか勝負出来ず、村社会ヒエラルキーとか発揮する不幸の元凶は全て
この領域
Fランとか高卒とか
中卒なんかむしろ良いからね
不幸の元凶にな

200 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:57:54.89 ID:JiWHbmlO.net
>>192
はい、2分待ちました
なぜ反論してこない?

201 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:59:32.74 ID:k5ZfHi/r.net
アンドロイド6以上かよ
ふざけんな!

202 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 09:59:44.75 ID:htTkTzUq.net
ブルートゥース垂れ流しても位置情報はないし
ガラケーでGPSが無くても位置情報が残る

203 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:01:09.08 ID:lhkE9vkH.net
>>195
知られる、が正しい
ら、を抜かす低能

204 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:04:28.18 ID:JiWHbmlO.net
>>202
スマートフォーンはパソコンと同等の機能がある
位置情報公開(公開とは使用者つまりあなたがON/OFFできる)は
任意(好きに)で設定できる
覚えていて下さいね

205 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:05:45.90 ID:JiWHbmlO.net
>>202
ガラケーにGPSあんの?

206 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:08:48.25 ID:JiWHbmlO.net
位置情報は利用しませんと政府は言いました
政府は利用しなくとも開発業者は利用するよ

簡単に言えばそれ 
個人情報は盗まれます

207 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:13:15.77 ID:95QArCcm.net
簡単にこんなもの入れれるわけないだろ
ラインに届いた厚労省のアンケも一回も開いたことない
日本の政府って全く信用できん
桜を見る会にヤクザ招待してるのに
まじで位置情報つまれて殺しに来られたら困るわ
いつも政府の批判ばかりしてんのに

208 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:16:46.79 ID:KztGeR8+.net
位置情報なんかすでにGoogleやらAppleやらはもちろん
ケータイ会社にも把握されてるわけだし、今更だなw

Bluetoothをオンにしとくってのが
セキュリティとかバッテリー消費とかで気に入らないが
でもまあ、入れてみても良いかな

209 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:16:49.21 ID:JiWHbmlO.net
>>207
簡単だよ、あんたLINEやってるでしょ?
その切っ掛けは何?
人は必要に迫られると承諾するんだよ
LINE登録して搾取された哀れな自分を再確認した方がいい

210 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:17:11.19 ID:uAFEumHD.net
>>194
一時期なんか保健所の電話の大半がクレームか感染者情報教えろか体ダルいからコロナかもしれないって聞くに値しないものだからこれでスクリーニングできるなら万々歳だ

211 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:19:26.32 ID:JiWHbmlO.net
>>207
思いだしましょう
LINEをインストールして
あなたの個人情報をLINEに登録したのは
いつですか

212 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:20:54.31 ID:JiWHbmlO.net
>>207
LINEをインストールして何もなかった?
ありえない

213 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:21:51.73 ID:HEHzDLFZ.net
ただ陽性者と接触したのが解るだけのゴミアプリ

だから、で? 何なの? 体調不良にもなってないのに病院に行けと?

官僚や自民党議員がいかに、パッパラパーの集まりだと解る事案

214 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:24:37.26 ID:JiWHbmlO.net
>>213
あんたはIT設計者にはなれない
その理由は読みが浅い

215 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:26:35.16 ID:HEHzDLFZ.net
>>214
なんでも作れば良いという話ではない
ゴミを作って何がしたいの?
体調が悪ければアプリなんか気にせずに病院に行けば済む話

216 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:26:51.71 ID:95QArCcm.net
>>213
そこなんだよ
このアプリは意味がない
それなのに入れろというのだから、他意があると思うのが普通だろう
政府批判してるやつを抹殺するためかもしれん
要注意だ

217 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:26:53.76 ID:mgt0lL2I.net
>>202
ガラケーを含めて、携帯会社に残る端末の位置情報は、最寄りの基地局から割り
出したおおまかな位置情報で、せいぜい100m単位まで。

GPSの位置情報を取得できたところで、5m程度の誤差があるし、例えば店舗の
中か、店舗に面した道路の歩道にいたかまでは判別できない。

Bluetoothだって見通し距離で10mくらいまで届くから、電界強度を含めて判定
したところで、接触情報にどこまでの信頼性があるか疑問。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:26:57.47 ID:JiWHbmlO.net
>>213
1.陽性者と接触するってなん?
2.病院に行く条件は何?
3.政治活動者の因果ってなん?

219 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:27:07.19 ID:5c6Z6c4a.net
>>179
本気でやるならシンガポールみたいにウェアラブルデバイス配って携帯義務化させろ
こんな何の意味もない自己満足アプリに大金払うなアホらしい
まだ大阪のQRコードの方が遥かにマシやわ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:30:21.13 ID:uSFhK0hb.net
>>219
人口600万人で狭い国土でやってることを日本でもやれ、と

221 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:31:37.44 ID:JiWHbmlO.net
>>219
その体験をあんたがやったの?
それとも疑似体験?
なんでQRを推奨するのか
それぞれをこの場でアピれば?頑張れ!

222 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:32:51.16 ID:95QArCcm.net
だから無症状感染者が半数やろ シンガポールなんて
日本も同様に考えるとして、たまたま検査して陽性だったやつに近づいたからって何なんだよ
無症状感染者がうじゃうじゃしてる可能性がかいのに
まずはちゃんと検査しろ
このアプリは意味がない

223 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:33:02.52 ID:JiWHbmlO.net
>>219
他人がやったことを
あたかも自分が成し遂げたような話は抜きでお願いしますね

224 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:33:08.77 ID:kxZerOok.net
>>219
そんなの配っても俺はつけないってなるんでしょどうせ
QRコードがマシって言うけどあれこそ接触したかどうかなんて全然分からないんだし店行く度にいちいちコード読み取って登録してなんてクソ面倒だよ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:34:34.92 ID:95QArCcm.net
絶対つけない、アプリは絶対いれない
ヤクザとつながってる政府は信用できない
いい加減にしろ

226 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:35:28.40 ID:4V5JhVL1.net
>>225
ここまで来ると糖質疑った方がいいぞ

227 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:37:04.31 ID:mvGhJC4S.net
自己申告なのはダメだろ

228 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:37:09.36 ID:JiWHbmlO.net
>>226
普段の生活の中で警戒する必要はある
それを糖質?意味分からんけど知ってるけど
他人を揶揄しない方が良いよ

229 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:37:25.98 ID:95QArCcm.net
>>226
この国ってヤクザが国動かしてるの知らんの?
ヤバいよ

230 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:39:02.87 ID:uSFhK0hb.net
>>222
検査増やしても、その時には陰性の結果でしたってだけでその後は分からないし検査の精度もなんとも言えん
とりあえず今のやり方に乗っかったらいいんじゃないの?

231 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:39:47.76 ID:95QArCcm.net
この国は養豚場とか養鶏場とかそういうイメージ
俺はたまたまジャンプ力があった豚で養豚場の外まで逃げ出してひっそりと藪の中に身を隠してる
でも、いつ捕まって丸焼きにされるか分からん
これからどうするか思案してる

232 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:43:44.44 ID:JiWHbmlO.net
そうこうしている間に
今日も多くの人が死んでいます
当日のコロナでの死亡者が1名で大騒ぎ
で、その他の死亡者は7名です

あのさぁ その7名を助けろよ!

233 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:45:03.75 ID:JiWHbmlO.net
>>229
ヤクザが日本を動かす?
ならば、あんたも動かせるじゃん

234 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:46:38.21 ID:JiWHbmlO.net
>>229
何がヤバいのか全く分かりません
あなたのヤバイという観測条件が分からない

235 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:48:52 ID:uSFhK0hb.net
2時間弱でID真っ赤、スレ占有率40%
なんじゃそりゃw

236 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:52:36 ID:Y4Y0mKh7.net
安倍ちょんが中韓のシステムを通して国民監視する仕組みだと
ネトウヨもパヨクも一斉スルーだしな
恐ろしい世の中だ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:54:05 ID:oHD8zBu1.net
ブルーーー
トゥース!

総レス数 323
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200