2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決済】クレジット・QRコード… 「かざす決済」世界で主流に [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/06/14(日) 01:14:14.40 ID:CAP_USER.net
経済活動が再開されるなか、支払いをするときの接触を減らす動きが世界で広がっている。スマートフォンやICチップを使えば感染防止につながると、各国政府も普及に乗り出す。セキュリティーや購買データ提供への消費者の抵抗感は薄れてきた。脱現金でデジタル化が進めば、生産性が高まる可能性もある。

セブン―イレブンは11日から全国2万店でICチップ内蔵のクレジットカードなどをレジにかざすだけで支払いができるよう…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60339360T10C20A6SHA000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:14:46.21 ID:IiRZaEfK.net
あぶなそう

3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:18:43.13 ID:x52cQzCa.net
私も頭をかざせば決済できますか?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:24:52.96 ID:X0jIuF+e.net
んー、なんかもうついてこれない人たちは切り捨てていい時期に来てる気がする
昔の人は貝をお金の代わりに使ってたんだよ的に、昔の人たちは金属の円盤や紙切れをお金にしてたんだよってそう遠くない将来言われるんだろうな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:26:54.31 ID:oMtmETC2.net
>>3
申し訳ございません
バーコード決済には対応しておりません

6 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:27:13.55 ID:W4SUOkA0.net
キャッシュレスなら消費税0%、現金なら20%くらいに荒療治しないと現金大好き日本人は切り替えしないんだろうな

7 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:27:40.78 ID:IiRZaEfK.net
>>4
お前に何の得が有るんだよ?アホ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:30:02.45 ID:oMtmETC2.net
フェリカがガラパゴスになっていく

9 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:32:38.86 ID:efEQFNx7.net
>>5
そう言わず、商品用のハンドスキャナーで読み取ってあげて下さい。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:33:27.00 ID:pPzELAJH.net
日本円は信用できるから日本でキャッシュレスは流行らんよ。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:35:30.89 ID:injUKqjP.net
機器の故障や通信障害もあるからな
現金もちゃんと残しておかないと

12 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:35:41.24 ID:efEQFNx7.net
>>8
心配するな、最初からガラパゴスだ。
まあ、広義のNFCに含まれるから問題はないだろう。
そして、偽装、ハッキング手段が高度化すれば逃げ先はフェリカへとなる。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:37:53.48 ID:079zWaFv.net
キャッシュレスで現金が手許にない状態になって
預金封鎖されたら詰む

14 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:42:18.99 ID:efEQFNx7.net
>>13
それは北海道電力が、証明してくれたからそれなりに周知されてるだろ。
周知されてるよね、大丈夫だよね。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:46:14.59 ID:kdBDRXjD.net
わざわざスマホ取り出してpaypayはどうにも慣れないというか面倒に感じる
財布の中にクレカも入ってるのとは訳が違う

16 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:47:46.13 ID:Y/AMk3l0.net
>>12
そういう時(欧)米さんは新しいルールを作る
FelicaはNFCを普及させた後に目指すべき未来じゃない

17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:47:58.71 ID:GC7xHtcm.net
財布に現金が入ってなかったら、職質の持ち物検査で理由聞かされるで
それ以降、カードは止めたわ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:49:45.38 ID:65hDUCkb.net
手かざし治療はどうですか?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:54:33.94 ID:KsmgzaXO.net
世界が日本に追い付くのはまだまだ先だなwww

20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 01:58:04.61 ID:oMtmETC2.net
小銭が面倒だからダイソーで110円の会計でもiDを使うけど、なんかちょっと恥ずかしい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:00:09.86 ID:03GS8hiS.net
決済市場ではGAFAは負け組

22 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:01:06.26 ID:Jun8eWTO.net
visaのタッチ決済オランダ旅行行ったとき使えたから便利だったな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:01:49.90 ID:0x7sHE/g.net
1円と5円が存在しなければ現金で十分

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:09:25 ID://KsvsE0.net
手数料高杉

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:11:07.17 ID:kqBofyn0.net
左翼のかたたちが、脱税と不正送金ができなくなるので反対します。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:14:19.62 ID:9ZQ4ij2M.net
クレジットカードで良いわ
あとは淘汰してくれ
面倒くさい

QRコードは日本の技術なのに天下取ってるな
でもクレジットカードだけでいいわ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:15:42.17 ID:jTgxH3z6.net
@D要らなくなったな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:16:30.72 ID:eR5SwU7D.net
FeliCaでいいじゃん
QRコードはめんどくせぇ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:17:13.07 ID:rDF5LjPp.net
>>1 これからの時代は顔パスだろ顔パス!
(*^^*)(^-^)/ (´Д`)

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 02:18:52.10 ID:9ZQ4ij2M.net
日本はJPQRに全部まとめるんやろ?
なんとかPayは乱立しすぎで分からんわ

死ね

総レス数 792
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200