2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】米中で今も根深い格差 日本は半世紀余り「1億総中流」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/06/13(土) 20:50:06.49 ID:CAP_USER.net
米国は6月に入り、新型コロナウイルスの死者が11万人に達し、感染者数と死者数が国別で最大である。コロナによる死者の比率は、黒人が白人の2.5倍と伝えられ、米国の著しい人種格差が明らかになった。死者比率だけでなく、失業率では5月の全米平均で黒人が16.8%だったのに対し白人は12.4%と人種格差が著しい。5月末にミネアポリスの警官による黒人の暴行死の結果、全米140以上の都市で激しい抗議運動が広がり、いまだに収束が見えず、内外勢力の扇動もあり、米国は人種分断国家の様相を呈している。

米国の人種差別は根が深い。1620年に英国からの移住者が新大陸に上陸して以来、有色人種の先住民は人間とは見なされず、その後1890年まで270年の間、民族浄化の対象となり、白人に虐殺された。1000万人いた先住民は白人によって950万人が無差別に殺され、50万人まで激減した。米国には黒人差別以前に、先住民大虐殺の歴史がある。

 人種差別と並んで過酷なのは所得格差である。新自由主義の名の下に富裕層が強欲な利己主義を発揮した結果、米国の最上位0.1%は今日、全米の総資産の20%を所有している一方、労働者の実質賃金はこの40年間、変わっていない。

 所得階層別の貯蓄率を調べると、全米の下位90%の世帯は1990年代以降、負債が増加する一方、同期間、上位10%の世帯は所得の5%以上を貯蓄できている(ドイツ銀行調査)。

 米国の学生ローンも所得格差の象徴である。ローン残高は165兆円、借入人総数は約5000万人で、1人当たりの借入残高は330万円に達している。成人の4人に1人が学生ローンを借りており、総残高は自動車ローン残高(150兆円)およびクレジットカードローン残高(100兆円)を上回り、所得格差を固定化している。

 米国は建国以前から400年続いている有色人迫害と著しい所得格差の国である。

 人種差別と所得格差は米国だけではない。中国は国内1100万人のウイグル人の漢民族への強制同化を目的として、現在100万人以上のウイグル人を強制収容所に拘束し、洗脳教育を続けている。これは現代の米国の人種差別以上にはるかに過酷である。

 中国の李克強首相は5月に、全国人民代表大会の記者会見で、2019年、中国人の平均年収は約45万円だったと公表したが、同時に中国には年収約18万円の人が6億人もいると明かした。14億の国民の4割以上が年収18万円の一方、アリババ創業者クラスのような一握りの大金持ちや共産党幹部が、全国民の平均年収を底上げしている。また中国には所得と生活上の差別的待遇を一生受け続ける農民戸籍の国民が9億人いる。著しい格差社会である。

 一方、日本の所得格差と社会格差意識はどうであろうか。厚生労働省が2017年に実施した所得格差調査によると、格差の指標であるジニ係数では前回14年実施時よりも所得格差は改善されている。

 また大手マスメディアが本年実施した世論調査によると、自分の生活水準を上中下でそれぞれ3段階に分けた計9段階の中から選んでもらった結果、「中の上」「中の中」「中の下」を合わせた中流が72%に達した。1964年の前回調査では中流が74%であった。国民の大多数が中流を自認する意識は半世紀余りを経ても大きく変わっていない。

 米中という格差大国に比べ、社会格差、所得格差が悪化していないという点で、日本は世界から仰ぎ見られるソフトパワーを有しているのである。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200612/bsm2006120500002-n1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:51:51.41 ID:DLATMZvr.net
中流意識という奴隷意識な。


全然中流じゃない現実w

3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:52:55.81 ID:5NT0057G.net
格差があるのはいいこと
格差を悪だと言うようになって日本は停滞した

4 :庶民:2020/06/13(土) 20:55:10.96 ID:Wc0iZ74K.net
  

  _ノ乙(、ン、)_中流って幅が広いわよね…
あっ、さっき朝食用のヨーグルトを買いに行ったら、から揚げが半額だったのでゲットしました^^

5 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:56:04.95 ID:rBNFQLR1.net
なまぽ全員農民にしたらええ
士農工商ぐらい分かるやろ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:57:30.59 ID:dhYX4uEG.net
出る杭は打たれる日本

足を引っ張り合う日本

事なかれ主義の日本

大丈夫か?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:57:47.67 ID:7h5XV7il.net
アメリカじゃ年収4万ドルが底辺扱いだからな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:57:56.72 ID:LEXDDSQU.net
所得格差は努力の差よ
見よ東証は燃えている

9 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:57:57.03 ID:6djYRP1h.net
国民の大多数が中流を自認する意識

で、あって欲しい
が大多数の予感
日本人って辛さを口にしないからさ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:01:33.33 ID:T2v5j0EC.net
>日本は半世紀余り「1億総中流」
これは形を変えた社会主義国家だから
こんなのが一時期叫ばれてたぐらいだし
世界で最も成功した社会主義国というのはまんざら嘘でもないわな

中国のがまだ実力社会だし経済面に関しては日本より十分資本主義やってるよ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:01:33.56 ID:qCD1jv4o.net
こうなると中流増やすと言ってるバイデンが伸びてくるな
この7年を見ると日本で富を得てるのは博打打ちと詐欺師と不動産屋だけで実業はすべてマイナスだ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:06:08.24 ID:F0yAwCFe.net
一億総中流という大嘘

13 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:08:12.77 ID:EZTrbzU/.net
1億総下流

14 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:09:25.85 ID:ka5FI25r.net
無能は生ポもらってるから実質底辺は1%もいない

15 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:10:45.74 ID:R+pOPrQd.net
アメリカでの収入格差は、アジア系>白人>ヒスパニック>黒人なんだけど。
こういう記事では常にアジア系のことを無視するよな。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:11:26.21 ID:yP7+xb2d.net
俺、仕事頑張って最近4LDKのマンション買ったんだけど、近隣の挨拶行ったら同じような年代で同じようなサラリーマン家庭の人たちばかりで凄く安心したし嬉しかった。
金持ちじゃなくても、家族とマイホームにマイカーに、自分の誇れる仕事があればそれで十分。
中流バンザイ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:11:46.61 ID:EZTrbzU/.net
日本人人口は1億2373万1千人

1億総下流
2300万中流
73万上流
1千超上流

18 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:13:06.79 ID:6/aNpEG+.net
日本こそが真の共産主義国って分かりきってるんだよね

無能にとって日本ほど良い国はない

19 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:14:52.46 ID:4j/DFMFZ.net
中流??
頭おかしいのか?

20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:15:41.26 ID:IwsI6DUX.net
総中流を支えていた大きな要因である年功序列が崩れたから
日本も今後は広がっていくいっぽうだろう

21 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:17:28.36 ID:MnovLjPq.net
平成期間で保守(=アメポチ)は総中流を徹底破壊した

22 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:20:05.02 ID:BR0Ctw3s.net
>>2
それ
アメリカはこの30年間で4倍に
中国は20倍発展した
日本は下がってて笑う
年金もらえて頭がバブルで止まったジジババだけが天国の日本

23 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:22:06.98 ID:w3Grafns.net
家も買えない、子供の学費でヒーヒー言ってる中流って意味あるのか?(笑)

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:22:24.77 ID:mavt6Chn.net
日本人は底辺層でも自分が中流だと思いこまされてるだけだろ。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:25:00.42 ID:g0oaPFEU.net
日本は所得減ってるがデフレだから問題無し

嫁が専業主婦なのに、ローン組んで家やマンションを買ったり
子供がアホなのに、塾に通わせ、Fラン私立大に入れたり
それで、生活が苦しい奴は自己責任

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:25:53.57 ID:22v4OEGz.net
1億総中流なんて今でも信じてる奴がいるのか
むしろそう信じさせたい勢力が書いてるんだろ
派遣なんていう2級市民階級を作った時点で終わってるだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:26:33.59 ID:LTSKBtfi.net
株価は格差の目安だからな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:26:45.25 ID:y5AoZPer.net
いわゆる一億総中流ってのはこの調査のことだね

https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-life/zh/z18-2.html

今はむしろますます中流意識が高まってるとも言える
この調査から見ると、自分が中流から外れていると思う人は下位5%以下だね

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:26:56.13 ID:q7eKn+oY.net
格差ってゲイツと一般人が平等になったらおかしいけどな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:27:52.50 ID:eXQIwQKY.net
中流って日本で標準的な時給千円月給15万ぐらいの事を言うんだな知らなかったよ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:28:47.93 ID:q7eKn+oY.net
>>30
そうなの?年収500以下は下流だと思ってたわ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:42:02.74 ID:ehtZbgXU.net
日本はすでにオワコン国家。


ありがとう竹中平蔵、安倍晋三。早く死ね。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:42:56.37 ID:4j/DFMFZ.net
小泉が抜けてるぞ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:43:25.82 ID:TM2n1PN7.net
日本も詰んだ日本の終わりの始まりが派遣法制定
派遣法という悪法をつくり
企業の目先の利益と株式配当を優先させた
朝鮮人 小泉純一郎と竹中屁いぞう
似た悪法は日本と韓国にある

海外先進国と日本の間でのコロナ対策を比較する向きもいるが 無駄と思う
派遣法で自国民の労働力を安価な存在に貶める日本の政治家に 海外先進国と同じような
国民対策を期待するのは大間違い  派遣法という悪法があるのは 日本と韓国だけ

自国民を安価な労働力とする法律をつくる政治に対しては
生活保護申請という対案は当然の事

35 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:48:37.11 ID:1vKDxIho.net
アメリカ 中国 は
相続税 を 50% とる
資産 100億円 以上に課税

36 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:48:56.24 ID:4j/DFMFZ.net
派遣って言葉でお茶濁してるけどようは中抜きピンハネ
今話題の電カスもそう何も変わらない糞

37 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:49:12.64 ID:V2ntFnpZ.net
アメリカは黒人も含めた平均賃金が時給USD30、ジャップはUSD18.
ジャップは中流どころか人間じゃねーよwwwww

38 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:49:26.63 ID:1vKDxIho.net
タクスヘブンを 禁止
すべて 透明にする

39 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:51:38.53 ID:ccCC6aMp.net


みんな中流だよ。

この世界に冠たる医療を国民全員が7割引で受けられる。高齢者は9割引だ。

仮に職を失っても、世界中の高齢者並みの金額がもらえて生活が補償される。




40 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:52:44.22 ID:4j/DFMFZ.net
>>39
おにぎり食べたい

はい論破

41 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:53:57.12 ID:XZExdwKb.net
大多数が中流を自認、か
期間工の世界に入るまでは、そう思ってた

42 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:55:36.48 ID:My292iCT.net
日本のシステム最高!

43 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:56:03.18 ID:My292iCT.net
>>42
とは言え、ブランド力が足りない

44 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:57:08.80 ID:qwssuU94.net
ジャップは1億総白痴w

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 21:59:25.20 ID:My292iCT.net
>>43
きちんと補足すると全く持って足りない

46 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:02:23 ID:eXQIwQKY.net
だったらコロナのたかが数週間の休業でなんで皆死にかけてんだ
この嘘つき詐欺ペテン師共

47 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:02:26 ID:tP9Jk5wY.net
まあ、アメリカの場合、露骨にビンボー人をバカにすることで
ビンボー人が「こんちくしょー!」と奮起して成功するのを尊ぶところがあるからな。
メジャーリーグとマイナーリーグの待遇の違いなんてまさにそれ。
アメリカンドリームとはそういうこと。
ただもうそれもやりがい搾取以外のなにものでもないという時代。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:02:39 ID:hUn/BLjy.net
>>1
中流なら年収800から1000万はいかないと
ところが日本の平均収入はその半分

貧困層ばかりだ

49 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:05:39 ID:K0PYh9vV.net
安倍小泉竹中の格差拡大政策で貧困率が高まっているんだが。

とっくに総中流国家は終わっている。

https://i.imgur.com/Z7SjWjD.jpg

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:07:45 ID:h2NGhXKF.net
5ch見てるとホントに底辺が背伸びしてるなぁって気がするわ
社会主義って言ってるのも、総中流って言ってるのも、意味がわかってないし

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:07:58 ID:iU0KdPm9.net
>>3
むかしは累進課税がすさまじかった。
結果1億総中流だった。
累進課税が緩んだ現在は格差社会になり貧困層が増加した

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:08:32 ID:h2NGhXKF.net
>>49
中流だと思ってる、ってことなんだけど?
ばっかじゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:09:30 ID:QIzF5Ums.net
アメリカの平均年収は6万ドル(約650万円)という現実

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:10:50 ID:PvEYt+Za.net
中流家庭でもなんとか子供を私立大学にやれるレベルなんだから
自称のなんちゃって中流でもあんま問題ないんだと思う

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:11:20 ID:h2NGhXKF.net
>>53
で、健康保険は自前でね♥
年金ってなーぁに?

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:15:18.79 ID:heLHVo3R.net
年収5000万以外は下流

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:18:21.37 ID:29VHD3OA.net
日本は格差拡大中だね。 元下層民は、ますます貧しくなり
自殺したり、外国人差別主義のネトウヨ化して荒れまくり。

特に、日本に流入して来た比較的優秀な奴らを目の仇に
してヘイトスピーチを繰り返してるね。 日本人の勝ち組は
日本の下層民を取り換える腹だろね。 やがて下剋上が起きない
事を祈るばかりだねwww

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:19:38.19 ID:6/aNpEG+.net
グローバル化が格差を助長してるんだよな

良くも悪くも国際社会で戦うためには強いものを作る必要がある

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:25:03.32 ID:FuCl38SR.net
>>56
年収より資産の方が重要だぜ!

60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:25:46.12 ID:0rovK/gE.net
そもそも、こんなことを言い出す奴と、それを媒体に載せる奴の年齢を公表しろや

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:26:18.91 ID:gENsH7Mt.net
まったく中流では無い
あと20年経てばわかる

現在50代、40代、30代で非正規雇用が多すぎて、
内需が縮小する一方だ

20年経てば非正規雇用者が土地を相続して、相続税が払えず
物納するか、土地を売却して不動産が悲惨なぐらい下落する。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:27:17.53 ID:6uO/Kwlu.net
民度の高さは日本人が世界一だよ

63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:30:39.67 ID:b1Ik1eKM.net
>>50
なお解説できない模様

64 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:31:51.62 ID:Ib9ZuRXg.net
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
日本は、もっと移民のかたが政治家になれるようにすべきだ。世襲政治家が減ってちょうど良いだろwww 日本は、裁判官も検事も、もっと移民のかたがなれるようにすべきだ。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:35:59.61 ID:l/liP5Rm.net
>>5
えた復活

66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:39:32.19 ID:IBnjAu2a.net
日本はデジタル後進国

67 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:43:14.96 ID:l+M4C3yd.net
下痢のミクス

68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:44:30.01 ID:fTUjmK0G.net
>>2
年収400万円で 自分は中流 と勘違いしてる日本人
オワットル

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:47:43.68 ID:hSfBhjGA.net
>>1
>黒人が白人の2.5倍と伝えられ、米国の著しい人種格差が明らかになった。

人種によって白血球の型が違うからな
所得水準が白人の中流並できちんとした医療サービスを受けられる層の黒人でも
感染・発症のケースが多いと報告されている
基本的にCOVID-19は風邪ウィルスの変種だから
熱帯系の黒人は耐性が低いと思うけど
男性よりも女性、他の血液型よりもO型の感染率が低いそうだけど
これは政治的公正さとは別次元の生物学的与件に過ぎないな

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:49:52.77 ID:NuTzRL20.net
一部の優秀な人が活躍したとしてたかが知れてる
全員が活躍して最大効率
でも優秀なやつと売国奴はそれを分かってい
日本も格差つきすぎ。
国民格差、企業間格差、会社内格差、相続格差、上級国民格差
おわっとる

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:50:08.83 ID:F1eTSaPS.net
>>7
そりゃまともな家で暮らせないからな
かつてはウサギ小屋と日本家屋はバカにされたけど、
欧米の大都市はホームレス多数だってね

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:51:55.47 ID:mAjZPyBM.net
日本ほど格差の小さい国も珍しいよ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:54:21.65 ID:IHH1UIDh.net
ダウト!

日本は収入格差よりも
仕事量格差がすごい

上級国民はピンはね丸投げして
高給ポストハナホジで会社で暇潰し
下級国民は膨大な仕事を
報酬に見合わない量背負いこまされて
息も絶え絶え

欧米にここまで目に見えない格差は
無いだろう
なにせピンはね規制があるから

74 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:54:22.82 ID:vCVI2Oi/.net
軽四バンバン走ってるのに総中流言われてもな
昔は貧乏人しか乗らなかったんだよそれどころか車買えない奴も多いし

75 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:54:55.15 ID:y5AoZPer.net
>>68
独身で400万円ならまあ中流でも良いんじゃね?
それに国税庁の400万円の統計は男女合わせた平均だから、結婚すれば800万円
それくらいあれば都心を除けば中流でも通るよね

76 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:57:35.55 ID:SFM84OJp.net
>>74
今の軽4は150万オーバー
30年前バブル時代のカローラと同等だよ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 22:59:31.13 ID:vCVI2Oi/.net
>>76
そういうのを屁理屈というんだよ

78 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:00:26.21 ID:SFM84OJp.net
>>77
お前の論理が破綻しすぎ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:01:23.13 ID:fTUjmK0G.net
う〜ん
階級としての中流は みなと同じくらい とは別の概念だと思うよのね

80 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:02:14.60 ID:SFM84OJp.net
世帯年収中央値が400万台だからな

81 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:16:55.75 ID:r82a0Q1Z.net
バブル以前は軽自動車は普通車の倍程売れていたが、今は普通自動車の方が多いくらい。

ttp://www.jama.or.jp/industry/four_wheeled/four_wheeled_2t1.html

今は貧しくなって軽自動車ばかりが売れてるとかいうのは、現実の数字とかけ離れたデマ。

乗用車に関しては、販売台数自体も史上最高。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:19:04.22 ID:/VyShYMO.net
中流だからなんだっていう
もっと上を目指そうっていう気概がないよね

83 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:19:27.52 ID:11SNmIcr.net
生まれてこの方ずっと底辺と思ってるワイは、時代の最先端突っ走ってるなw

84 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:22:21.26 ID:r82a0Q1Z.net
あ、間違い。
小型四輪があるからバブル期の方が台数上だわ。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:25:27 ID:hUn/BLjy.net
>>75
嫁に働かせるなら家事する使用人雇わないと
だが計800万じゃその金ないだろ

金が少ないと何かを犠牲にする必要がある

86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:25:46 ID:HaTbjXZq.net
株を持ってる人と株を持っていない人との差

そっちの記事を載せるべし

87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:27:26 ID:0QfRDQC+.net
昔の中流意識と違って、今の中は自分を下と認めたくない僅かな誇りが中としているだけ。
実態はみんな分かっている。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:32:20 ID:iBYShiop.net
要するに、日本には大成功した億万長者が少ないという事じゃないかw
国が衰えて日本人全体が貧しくなっているだけだ。
何安心してんねん。馬鹿じゃねーかw

89 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:41:12 ID:8i5CplRi.net
東京に行くと下の上に感じるし、地元だと上の下に感じるな

90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:43:35 ID:ZCz3XhxG.net
日本のどこが中流なんだよwwwww
自民小泉政権から始まった格差化、今まさに格差極まりや

91 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:44:16 ID:i+2BG7yG.net
総下流だな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:44:41 ID:QMl3vXWF.net
もう7割くらいは下級だよ
アホな政府のせいで
中流なんて幻想

93 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:49:11 ID:6o0NL0vE.net
とりあえず、中国崩壊でも耐えないと。
2040年くらいからの日本は面白いと思う、なら
今、少子化こそ、対策の時だと思うが、アホな政治家は分かってない。

94 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:53:13.90 ID:Qu4YppvI.net
中の下だと自認してるけど不幸と感じてないし努力できる自由がある
容姿も悪くないので人から優しくしてもらえる
差別もない
日本人で良かったと言うとヘイトと言われるのを除けば何の不満もない環境だろ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:54:28.91 ID:Qu4YppvI.net
>>86
唯一の持ち株が超含み損なんだが?

96 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 23:58:00.87 ID:8i5CplRi.net
>>95
トータルでは戻してるはず
バリュー株多めなん?

97 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 00:01:55.25 ID:D3AepRrf.net
また産経はミスリードしやがって
米国は浮き沈みが激しく、上位と下位が一生を通じて入れ替わっていて、
国民が一生を通じて得られる金は余り変わらない

日本の場合は年収で見ると格差は米国以上に少ないが、
一生を通じてしまうと大変格差が激しい
これは卒業時の景気が生涯賃金に大きな影響を与える新卒一括採用があるから

NHKのオイコノミアで有名な大竹が実証研究で明らかにしてる

98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 00:03:27.40 ID:4sgwJkOe.net
>>96
4年前からずっと真っ赤や

99 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 00:19:21.24 ID:IrZlz6+c.net
>>7
アメリカは偏った制度で上の方がいびつになってるから
平均を取るとそれにひきずられて変になる。

年収の中央値は500万前後で日本と大差ない。
保有資産の中央値じゃ日本は世界のトップ10に入るが
アメリカは入らない。

これで日本の100倍のホームレス、崩壊した医療制度、
学費ローン地獄、自殺率世界一だから実質発展途上国。

んでわざわざアメリカみたいな途上国真似ようとするバカがいるから
今みたいな惨状になってる。
スイスとかあの辺のガチの先進国を目指した国作りをやるべき

100 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 00:26:07.04 ID:DZc+RaqF.net
年収300〜400を中流と呼ぶならその通り

年収800以上で、アッパー層の仲間入りだろうな
雇われ人の中での勝ち組

あとはもう、年収数千万とか、億とかの天上人たちがいるという感じ

総レス数 278
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200