2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】テレワーク実施率、緊急事態解除後に低下 民間調べ [ムヒタ★]

270 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 08:09:47 ID:7jVNbnhC.net
日本企業の歩みを忘れるな
フレックス勤務制が導入されて
それまで8時出社だったのがだんだんと遅くなっていき、
全員が朝一に揃わないと都合が悪い管理職が全員参加の朝会を復活させて実質フレックス無くしただろ
また同じことするよ
全員が目の前に居ないと威厳を示せない管理職が、全員が出社せざるを得ない何かをいま一生懸命探してる
テレワークなんてじき消滅するよ
間違いない

271 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 11:25:46 ID:jjsFC/r4.net
>>270
コロナがこのまま収束すればな
だがワクチンができるまではまず無理だ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 11:47:54 ID:lZul7GC8.net
>>270
フレックスタイムとかリモートワークは個人主義の欧米だからこそ成功しただけ。
日本の職場は基本的に全体主義で年功序列の体育会系だからな。
日本でリモートワークをやろうと思えば年功序列とか終身雇用とかを廃止して、
実力主義・成果主義で個人主義の企業風土に変えない限り無理。

273 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 14:47:22.23 ID:DmHwPz4u.net
コロナ県警泣くテレワーク大いに活用すべきだと思うけどね ま、脳みそが蒸れたメロンパンじゃどうしようもないかw

274 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 22:12:46 ID:Rop1Tnub.net
>>272
日本はコミュ力(笑)偏重だもんな

275 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 22:46:32 ID:gov3oHbO.net
外資や外国企業のテレワークオンリー企業がチャンスと見て、
【通勤が無駄と考えている優秀な人材】日本の労働力の
青田買いが来るとみる

給与が高いテレワークの外資に日本人のブリッジがいたら、
通勤出社強制の会社は淘汰される
しまいには日本企業は没落するな

276 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 20:41:46.69 ID:FSXeoTOp.net
ぼくのかんがえたさいつよのかいしゃを起業する自由はいつでもあるので法人作って好きな時に出社すれば良いw

277 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 22:48:01.13 ID:+yjWjnqYb
アサヒビール入社後、上司の私生児を出産しました。半田貴子です。
離婚協議の最中に出産しました。顔採用でした。
発達障害があるのを隠して入社したため、コネ入社だとスグにばれました。
両親共に発達障害の為、男性経験がないため騙されて私生児出産しました。
和洋女子大学を卒業後、職場(レナウン)の上司の私生児を出産しました。
知的障害がある為、コミュニケーションがよく取れずうつになりました。
発達障害がある為、農業しかできない家は三代川由実です。

278 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 22:53:55.56 ID:2CYWbAWB.net
>>276
答えは立ち上げ直後から出社も仕事もしないで潰れる、です

279 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 20:49:51.61 ID:t+F1FaUzI
疲れたわマジで話しかけんなまじで

280 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 07:48:48.76 ID:CzWHAv/n.net
カルビー、ニューノーマルの働き方を7月より開始
- 定期代支給停止、モバイルワーク手当
https://news.mynavi.jp/article/20200625-1067386/

281 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 08:15:41.66 ID:FguC6jcZ.net
>>1
どーせ、JRには、定期で定期券代払っているんだから
今の時代
勉強・ゲーム・スポーツ
これぐらいかは、選べるとは思います。一つ増えてよかったね。ぐらいとしか言えません。

282 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 08:20:57.21 ID:XJnWOG5v.net
洋式トイレが一番のリスクだからな外になるべく出ないのは大正解

283 :きぬさや:2020/06/26(金) 08:37:34.38 ID:DXtYDrYSd
盗聴しなきゃ良いだけだろ?
安倍晋三による国民盗聴、監視法は違法行為だと訴えろよ

慰謝料三億円は確実に、だぞ、早くね。わんわんNHK。フーガでドームだぞ。

これはロッテリアマリーンズの楽天買い取りが進んでる証拠だ。

284 :きぬさや:2020/06/26(金) 14:19:40.25 ID:DXtYDrYSd
※私生児と言えるのに何故乳児と言わずに赤ちゃんとパヨクは言うのだ🦑?

285 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 20:03:46.80 ID:XT2a4hHc.net
>>280
在宅で必要な電気代や通信費、文具なんかの微品に対する手当出さないドケチ企業。
結局日本のテレワーク(WFH)なんて経費削減の口実でしかない。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 07:43:38.69 ID:VGyTiL/Z.net
マネジャーの2割が「リモートワーク続けたくない」
約半数は「リモートワーク続けたい」

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/26/news080.html

287 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 08:04:48.84 ID:LCX5xSmZ.net
一流企業、優秀な経営者、エリート社員はテレワークなど最先端ITを駆使して仕事も人材も集まり評判も益々あがる

底辺企業、老害経営者、無能社員はテレワーク含めIT環境がなく、悪い噂とブラックのレッテルで仕事も人材も離れ倒産、失脚、リストラの憂き目にあう

288 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 15:28:27.39 ID:n1PUWMIq.net
いつでも起業してぼくのかんがえたさいつよの会社作ってええんやで

289 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 06:06:41 ID:mG6vmgV4.net
電車乗れよ。それで分かるだろ

290 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 21:15:20 ID:YbGmDQvF.net
テレワークしない企業はコロナ拡散企業

291 :きぬさや:2020/06/30(火) 08:48:52.88 ID:YhvkjQnPx
大学に助成金引っ張る企業がテレワーク嫌がってちゃ始まらないじゃん?
IT を引っ張る大学な癖にさ?
ロボコン操作して玉入れしてるだけの役立たずばかりを育成してる大学など
日本には最早必要ないよな?
ロボコンは既に東南アジアのが上行ってんだからさ?

292 :きぬさや:2020/06/30(火) 09:37:14.30 ID:YhvkjQnPx
289←テロリスト在日スパイ五毛ゲスニックスメディア強姦魔アパルトヘイト

管理人通報しろよ🐺!!

293 :きぬさや:2020/06/30(火) 09:59:01.39 ID:YhvkjQnPx
個人情報保護法違反のプライバシー侵害盗聴犯罪者は死刑にされるべき。

その内容を書いて嫌がらせを目論む組織を何故野放しにするのか?政府は?

つまり韓国インターネットNHNが盗聴犯罪者だと?

だからサミットに来るなとか言うのかな?安倍晋三買収被疑者は🦑💩?

294 :きぬさや:2020/06/30(火) 13:32:51.91 ID:YhvkjQnPx
289→287

295 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 22:42:10.79 ID:Nb4XI1PE.net
富士通、3年で国内オフィス面積半減 在宅勤務前提
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593774990/

GMOペパボが勤務地条件を廃止 テレワークで“全国どこでも同じ業務・待遇”に
www.itmedia.co.jp/news/spv/2007/03/news145.html

【企業】カルビー、在宅勤務を無期限延長 新たな働き方、単身赴任の解除も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593081061/

トヨタ「テレワークで十分な成果でている」 テレワーク恒久化へ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593658572/

296 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 23:08:08.15 ID:fLDZTElS.net
GMO除けば単なる固定費削減だな
特に富士通はイノベーションゼロの失敗続きでここ10年固定費の削減でしか利益出てない
たたでさえ基本給安くて残業代で稼ぐ仕組みなのに働き方改革で更に給料激減し転職しやすい若手から脱北してる会社

297 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 08:14:12.17 ID:IvA5kAzP.net
営利企業なら利益率=コスパ求めるのは当然だな

ニートはなぜか開始したばかりのことで120点取ろうとする
妄想が失敗に終わるとすぐに投げ出す

298 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 10:49:12 ID:CDb1wn/U.net
利益率がコスパだってw
引きこもりニート全開でワロタw
業績伸ばすことで利益率高めるんじゃなく給料等の固定費削減でしか利益伸ばせないのが優秀な若手から逃げ出してる富士通筆頭の老害企業
バズワードに上が飛び付いては失敗続きで資産売却と固定費削減で利益捻り出した老害企業
外資が買収した事業は日本企業が経営してた頃より業績も給与も伸びてるのが現実

如何に情報商材レベルの脳みそカスの経営陣しか揃ってないかがよく分かる好例

ユビキタスの頃からガワだけ変えてはバズワード連呼の株主総会w
オムニチャンネルやIOTの次のトレンドはテレワーク(笑)

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 10:53:15 ID:CDb1wn/U.net
香ばしい感じがニート臭全開な癖に天下国家語る>>287と同一だな

何故自分で起業してテレワークしないの?他力本願だからお前の望むぼくのかんがえたさいきょうのコウゾウカイカク出来ないんだろ?w
資金もねーニートの癖にw

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 11:24:21.26 ID:27MeT3EM.net
東京はそもそも五輪対応で何年も前からテレワーク要求されてたんだよな
エア都民は知らんだろうけど

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 11:38:23.34 ID:CDb1wn/U.net
山手線徒歩10分圏内以外の田舎者を都民と呼ぶのはちょっと

302 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 22:39:44.15 ID:u9cS4C3N.net
>>23
職業人や専門職じゃなくてサラリーマンだからな

303 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 23:00:52.03 ID:Ld67aMcX.net
年収1500万だけど3月からずっとテレワークだぞ。

304 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 05:28:55.24 ID:SA0H86Xl.net
と聞かれてもないのにFXニートが申しております

305 :名刺は切らしておりまして:2020/07/13(月) 16:50:13.94 ID:+ODhlRjA.net
>>303
流石富士通!

306 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:11:39.47 ID:Yp5QWPau.net
>>59
遠隔のおかげで減ったのは末端の現場でした
人件費1/10

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594884234/

総レス数 306
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200