2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】シャープのマスク抽選、4回目の新規応募に32万人 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/05/22(金) 14:13:29.03 ID:CAP_USER.net
シャープは20日に実施した4回目のマスク抽選販売の結果を公表した。前回までの応募者が自動的に次回抽選に組み込まれるため、依然として倍率は100倍を超えている。ただ、4回目の新規応募者は32万人と、最も多かった3回目(65万人)の半分以下に減った。

50枚入り7万箱を販売し、当選者には既にメールで通知している。次回抽選は27日。販売数は7万箱を予定している。26日正午までに専用サイトから応募できる。サイトへのアクセス集中をさけるため、当面は抽選販売を続ける方針だ。

マスクは増産が進み、ドラッグストアなど店頭でも在庫が戻りつつある。
2020/5/22 14:06
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59441650S0A520C2000000/

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:16:40 ID:NsrYJc56.net
>>14だ・か・らその中国製ってのがダメなんだっつーの!嫌なんだっつーの!

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:36:56 ID:By8A+gM1.net
もうシャープはこれで食ってけば
いいと思うわ

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:41:45 ID:YqCOfwxh.net
スレタイに「日本製」と入れとけよ
貧乏人のイチャモンがウザいわ
日本製は世界一の信頼があるのぐらい分かるだろ
チュン製やチョン製は安くて当たり前なんだよ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:54:57 ID:Z51FAfWJ.net
>>137
そうだと思って一回だけ応募してずっと待ってる
減収も連絡なかった

142 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:55:12 ID:d4QkEoGL.net
まだやってんのかよ
アホじゃねーの

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/05/23(土) 02:57:56 ID:HcD0Dbfr.net
シャープの応募集はすごいですね

144 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 03:24:17 ID:IDWCeAcy.net
そもそも日本ではもういらんだろう
感染したって、ほとんどが無症状か軽症なんだし

145 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:13:21 ID:/26jPW41.net
>>90
今は中国の自社工場で生産してるけど
6月から宮城の角田工場でも不織布などの材料製造含め国産マスクの一貫生産も始めるよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2004/22/news075.html
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58310430R20C20A4MM8000?n_cid=NMAIL007_20200421_Y&s=4

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:23:15 ID:/26jPW41.net
>>145
ちなみに会長は2002年に帰化してる

147 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:37:14 ID:F5E6WWdQ.net
>>90
在日系企業は虚業や水商売が多い中、アイリスオーヤマはかなりまともな部類じゃないかなあ?
でも韓国に肩入れしてるような部分もあって、その辺がちょっと気になるけど

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:38:58 ID:NIJSZ6x3.net
もうさ、値上げしたら?w

149 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:40:27 ID:lYjXK6as.net
欲しい。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:47:40.61 ID:F1UmxKjt.net
どうせタダみたいな値段になってるんだろうマスク
ほんま馬鹿っておるんやねw

151 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:48:26.72 ID:s5OzWIJh.net
使い捨てるには躊躇する値段だな
飛散防止目的なら布マスクで事足りる 
目の前で感染者にくしゃみされたらN95をつけてない限り感染する

152 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:49:59.31 ID:htvmAH/W.net
>>27
中国大好きなんだね。
マスク不足になった原因は日本向けのマスクを中国政府が接収したからって事はもう忘れた?
国内製造に移行させて行く為にはみんなが中国製を買わないようにするしかない。
目先の安さに目が眩んで中国製ばかり購入していると日本を更に衰退させて行く事に繋がるよ。

153 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:50:42.22 ID:FWpbR8lB.net
中国は粗悪品もあるが、正規の3M製とかも中国製だわ
高品質製も中国製が殆どだからなあ
日本のために中国で製造機械を置いて作っていたのに、中国が勝手に自国用に奪い取ったからなあ〜〜

154 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:55:43.98 ID:Knme51c1.net
>>13
台湾

155 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:56:25.87 ID:9tZ68VCA.net
安倍氏に売ってあげたら?
マスク配れなくて困ってるみたいだから

156 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 05:59:58.94 ID:RGz+bKAC.net
シャープはマスク生産ラインを増やして
マスクメーカーになった方が儲かるんじゃないのw

157 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:01:44.11 ID:nsNCvGxv.net
>>4
でコスパは?

158 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:02:42.19 ID:nsNCvGxv.net
>>156
シャープが儲かるならうちもうちもだよ

159 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:09:12 ID:utKEPsdK.net
死んだじいちゃんばあちゃんの分まで応募したのに当たらない

160 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:14:22 ID:IbYbrtuX.net
当選メール来たが今更感がすごいわ、、

161 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:19:24 ID:AK4/gRdr.net
シャープごときのマスクさえ当たらんとは(笑)でもマスクは格安で出回っているから
秋冬シーズンにはこまらんなやっと400枚集めたよ99%と95%のやつな

162 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:28:56 ID:AkQCMaCa.net
 未だにこんなのに殺到ってアホすぎる。
 CP悪いものは淘汰されるんだよ。液晶で学んだはずだろw

163 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:33:26 ID:yELxPkwn.net
>>161
こういうバカが溜め込むせいで
マスクが市場から消えたんだよな

マスクが買えない人が増えると
感染拡大リスクが上がり自分も損するまで想像できないバカ

死ねば良いのに

常識のある人は2ヶ月分くらい確保してそれ以上は店頭で見つけても買わなかったと思う

164 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:35:36 ID:yELxPkwn.net
>>161
恥ずかしいことを書いてるから
決してリアルでは自慢wしないように

5chだけにしておけよ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:45:52 ID:AK4/gRdr.net
>>163 安くなったら買い時だろうが今回の様な騒ぎはまっぴらんでね

166 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:47:43 ID:AK4/gRdr.net
>>164 秋冬に向けてマスクが安くなったから買っただけじゃん、何かおかしいかな

167 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:57:32 ID:Na5jN7y/.net
一度も当たらない
嫌がらせにしか思えない

168 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:57:52 ID:FyuqzhL/.net
マスク本体価格はいいんだが、送料がシャクに触る
地元の家電量販店で引き取り、または販売してくれんかなー

169 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 07:10:30.45 ID:Ce+qzauC.net
>>1
マスクガチャすらかすりさえしないオレ…
シャープが販売止めるまでマジで当選しなさそうだわ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 08:03:32 ID:F5E6WWdQ.net
高いと思ったら買わなきゃいいだけなのに
ここで難癖つけても安くはならないよ

171 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 08:39:27 ID:Mcjkxht6.net
毎年、花粉症対策で1月頃に毎年マスクを買い込んでいて、
今回も困らなかった。会社の机に入れていたマスクが盗まれたのは、
ショックだったけど。

172 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 08:58:13 ID:V93xFeKE.net
箱だけ欲しいな リモコン入れにしたい

173 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:16:43 ID:Na5jN7y/.net
質はちゃんとしてそうだから確保したいんだけど 全く当たらない

毎回リセットするか、バックオーダー制にしろよ
今のやり方は「早くから応募している人への嫌がらせ」でしかない

174 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:40:10.21 ID:kcFzh3JM.net
白元のとか買えるようになったけど所詮シナチク製だからな
日本企業のマスク横取りしたり不衛生な粗悪品だったりもう衛生用品は国内回帰してくれ
税金投入してもおk

175 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:49:20.04 ID:ymnncW5u.net
もう当たるのが目的で
意地になってるのがおるな

176 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:53:54.30 ID:i8mMNYPf.net
販売数に達しなくなったら値下げするのかな?

177 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:57:41.90 ID:aP17FWeu.net
マスクが出回るようになれば当たっても購入を辞退する人が増えるだろうし
単純計算よりも当たる確率は高くなるんじゃないかと思う

178 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 10:02:00.21 ID:3mizDvKZ.net
http://insiderhorse7.livedoor.blog

179 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 10:33:06 ID:h5t7qGkO.net
好きなときに好きなだけマスクが買えるようになったらどんだけ買う?
家は普段用にユニチャーム30袋くらい備蓄用に業務用50枚入4箱程度布製10枚くらい欲しい

180 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:01:59.85 ID:K3peCsTZ.net
当選しなかったし
無くなったから50枚入のチャイナ製マスク仕方なく買ったわ

181 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:09:09.82 ID:B9/Qog0a.net
シャープの会員登録ないと当たらない
シャープ買った事ないからマスクあきらめた
会員優先に当たっている
中国は汚ないかぶれるから買わない

182 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:18:37 ID:brBgHWyg.net
>>20
それは明らかにあなたの感想ですよね

なんかそういうデータあるんですか?

183 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:20:07 ID:y1O9UyEh.net
>>181
そんなフェイク流すな。

184 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:23:43 ID:GWXmqePX.net
大丈夫?って思ってる人
https://fakelielife.fc2.net/

185 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:27:04 ID:ymnncW5u.net
もう当たるのが目的で
意地になってるのがおるな

186 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:39:47 ID:+fhzvWcJ.net
ドラッグで売ってる相場は10枚500円だぞ

むしろ今は手洗いのポンプの方が割高

187 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:46:39.73 ID:NXrgOSyY.net
>在日中国人「アベノマスクが届いたので感想を述べてみる」 
>中国人「饅頭を蒸せそう」「豆乳を絞れそう」「効果あるの?」

ちょっと笑ったw

188 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:49:27.09 ID:ZjDk2kz+.net
>>179
もうそれくらいあるw

189 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:10:32.44 ID:yjariy9A.net
>>167
それな
普通に別のやつかう

190 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:20:17.79 ID:Z2NMMbro.net
コロナ前の日本製マスクは50枚入りで500〜600円程度だったからなあ
たかがマスクに余計な金出せないわ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:22:46.47 ID:Blx5ftho.net
高いなら買わなきゃいい
買えないとは違うからなwww

192 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:07:34 ID:nHtVRVB2.net
あたっても買わないやつたくさんいそう
もうただの祭り感覚やろ
マスクなんてそこら中に売ってるし

193 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:22:50.98 ID:ueqyFPU+.net
>>186
ドラッグストアのこと最近、ドラストって言う人がいる
最初何のことかと思ったよww

194 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:34:18.21 ID:OdFMTUtl.net
個別包装だったら買う

195 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 14:14:13 ID:C94Ht9dT.net
工場作るの決めて一ヶ月もせずに稼働したんだぞ
元々あるどこかの縫製機械メーカーのパッケージを導入しただけ
ロゴ入れる手間はかけてあるが特別な品質なんてことはない

196 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:11:12.33 ID:HLP52d5R.net
>>4
それ昨日買ったばかり
50枚3200円だった
それが本屋に売ってたんだよ
中国製にしては高いと思ったけど今あるマスクが底つきそうだったから仕方なく購入したよ
日本製がいいね

197 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:15:35 ID:ejifyVne.net
>>1
いいよSHARPマスク。
顔にフィットするし耳が痛くならない。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:17:09 ID:ejifyVne.net
>>147
家電は狙ったように壊れるとか聞くけど、
パックご飯はクズ米入れないとか、なかなかこだわり持って作ってるぞ。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:18:53 ID:XosvfOZd.net
そんなに支那系日本メーカーのマスクがほしいのかねぇ〜

200 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:20:03 ID:KjZUFj/6.net
シャープを着けてキャバクラ行けば大丈夫ですか

201 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:51:15 ID:cf8gCdCt.net
>>1
当選者ってホントにいるの?
都市伝説じゃねーの
こっちはスーパーもドラッグストアもコンビニも
どこ行っても売ってないしさぁ

202 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 16:44:52 ID:wnXBVx6M.net
もう50枚1000円以下になってるからそっち買ったわ
中国製だろうが関係ない

203 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:10:48 ID:CnlE9byj.net
今度の件で中国で作られたマスクは売れないな

204 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:28:42 ID:noJNGPLb.net
>>61
製造機械は国の助成だし減価償却はできたし宣伝にもなった。
あとは、原料の仕入れ価格が落ち着いてくれば、それにあわせて値下げすればいい。もしくは、社員向けに供給。

205 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:30:40 ID:Mg7K0eXU.net
http://mobamemo.com

206 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:57:11 ID:OG8tPfLC.net
今のペースなら2年後くらいには当たりますか?

207 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:03:21 ID:OG8tPfLC.net
中国製マスクが会社から支給されたけれど製造者の連絡先すら書いてなくて怪しすぎる。

最低でも、日本メーカー中国産のがほしい。

208 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 19:30:36.90 ID:q8iShXBq.net
マスク信頼度

日本の会社の日本製マスク
しっかりした日本の会社の中国製マスク(薬局販売品)
ーーーーーーーーーー壁ーーーーーーーーーーーー
中国のマスク会社の中国製マスク(調べないとわからないし調べるには難易度高)
普段マスクを扱わない業態が売り出した中国製のマスク


209 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 19:32:21.31 ID:q8iShXBq.net
全国マスク工業会
日本衛生材料工業連合会による業界自主基準に基づく表示
があれば信用できる
ただし漢字のフォントに注意
パッケージを見て漢字や言葉の言い回しが変なら怪しい

210 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 20:00:36.15 ID:SBIrG0RC.net
>>193
考えてみると、ドラゴンクエストをドラクエと呼ぶのと似たような略語だから、むしろなんで普及しなかったのか
……ああ、わざわざ「ドラッグストア」を略さなくても、「薬局」とか「薬屋」で事足りるからだな

211 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 20:15:46.57 ID:Vc7NJQFx.net
会社支給のマスク、ヒモのついてる位置が左右で違うのなんとかしてほしいわ

212 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 20:26:46.42 ID:Hof6n5eR.net
東京都の検査実施人数、5月19日は僅か48人だけ!SNSでは「PCR検査してくれない」との悲鳴が相次ぐ! ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590228559/l50

213 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 21:57:16.80 ID:NLp6kSym.net
今、千葉の地元スーパーに買い出しから戻ってきたが店の入り口に中華製箱マスク2700円で山積みされとったわ
トイレットペーパーの時は入荷しても直ぐに品切れしたのにマスクはやっぱり高いから買いだめは躊躇する

214 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 22:24:17.29 ID:OVaBZiBZ.net
コーナンで2000円で山積みだったわ

215 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 22:45:29.80 ID:PPAiUb4U.net
勝手に継続になってるんやけど、もう当たらんでもエエわ

216 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 22:47:59.34 ID:a9ofgI/y.net
また外れたわ
カエイでも買ってくるかなぁ。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 23:23:32.93 ID:c0jlp1LJ.net
>>54
支那製のマスクして病院行ったら耳かけゴムが取れて焦った。
こんなの初めてだった。
粗製乱造してるのかね?
因みに一枚80円だった。

218 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 01:01:33.14 ID:OTYQwxLB.net
設備の減価償却が進むと値段を徐々に下げる可能性はあるけど、そうなると送料の割合が気になってきそう
600円はけっこう高いよな

219 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 02:24:09 ID:cSlIRgwX.net
マスク信者向けの霊感商法

220 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 02:43:15.03 ID:zQQLRq3B.net
第1回から家族全員で申し込んでいるけれど当たらない
2回目当たったという報告がこれだけ挙がってるのはどういうことだ

221 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 03:11:30.28 ID:8hBY+ht/.net
当選したら除外してると思ったら除外してないんだって
だから一度でも応募したらエンドレス
倍率はどんどん上がるのみ
色々お粗末な会社だなw

222 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 03:36:01 ID:zQQLRq3B.net
>>221
本当に外してないんだ...そしてエンドレス

>これまでの抽選販売でご応募された方、自動的に今後の抽選販売の対象とさせていただきますので、改めてご応募いただく必要はございません。

今となっては要らないという人も多かろうに都度申込みにすればいいのに
いろいろと詰めが甘い会社だな

223 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 04:26:48.83 ID:8hBY+ht/.net
転売されても仕方ない流れ
今や高額マスクになってるから、そもそもシャープのマスクが適正価格かも疑問
あくまでも政府要請だから痛くも痒くもなく何も変えないだろうが
売ってやってるぐらいなんじゃね

224 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 04:51:51.26 ID:qnqiAr3s.net
当選しても要らないやって人も居るだろうから、一旦募集を止めて一回転させたらどうだろうか。
まぁ、ここで言っても仕方ないけど、せめて一箱は欲しいな。

225 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 04:56:28.56 ID:e5TgjHO/.net
シャープの連中もあきれとるらしいで。
日本人は怠惰で暇で馬鹿な民族になってしまった。
そのうち金もなくなるだろうから、戦略変更せなあかんって。

226 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 08:45:52 ID:ZtbyewUX.net
プラズマクラスターの人気?

227 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 13:48:29.85 ID:v85turRn.net
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。

ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。

日本のマスコミも全員嘘をついている。

俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。


君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。

TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 13:56:13.01 ID:v85turRn.net
またもや日本人がクズな証明がされたなwww

「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。

説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。

だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。

全てオマエラ日本人がまいた種。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。

君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。

そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。

自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。

高校で習う物理のレベルの話だ。Xの極限からYの挙動を予測する。高校卒業できてないぞ。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 14:19:41 ID:v85turRn.net
世界が共産主義なら、トヨタおよび日本の自動車産業には数値目標がかけられ、日本の自動車輸出は減る。

トヨタおよび日本の自動車輸出および日本の自動車部品輸出に数値目標をかけろ。

今すぐ日本の自動車産業をつぶせ。
ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれるべきだ。

230 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 21:08:14 ID:gnrpD0sQ.net
今日スーパーで5枚199円だったよ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 21:47:21.63 ID:E9qaLckA.net
今度ユニクロも作るんだな

232 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 22:12:03.39 ID:9FDG28j6.net
品質問わずだと東京でもシャープ製の半値以下で余裕で買えるようになったが、未だ新規応募多いもんだなあ。

233 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:12:49 ID:bUC/pO57.net
品質を考える人がいなかったら、
世のなかこんなの色んな商品ないよ。
安すぎるのは気持ち悪い。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:24:36.24 ID:pbijSZWJ.net
うちの近所のスーパーでは 50枚三千円 40枚二千四百円 ぐらいでまだまだ高価

アマゾンで安いとこは五十枚で1500円ぐらいかな

235 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:18:33.79 ID:xCbPlL9h.net
>>126
田舎だけど、ホームセンターでアイリスの7枚入りが
300円で大量販売されてたわ。
ドラッグストアでも運がいいとユニチャームが大量入荷
している(翌日には棚がすっからかんだけど)。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:34:36.23 ID:EnYEDL//.net
安けりゃいいって人が結構いるんだな

純中国産なんて気味が悪いんだけど

237 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:57:41 ID:Dxfp5s/P.net
ちゃんと抽選しとるのかも不明
怪しい支那サイトと何ら変わらぬ

総レス数 417
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200