2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナウイルス】「対策ゼロなら40万人死亡」 厚労省クラスター対策班

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/04/15(水) 14:26:50.62 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大で、人と人との接触を減らすなどの対策を全く取らない場合、国内では重篤患者が約85万人に上り、半数が亡くなる恐れがあるとの試算を厚生労働省のクラスター(感染者の集団)対策班が15日、公表した。

公表した対策班の西浦博・北海道大教授(理論疫学)は人工呼吸器などによる呼吸管理や集中治療室(ICU)での治療が必要となる人を重篤患者として推計した。

試算は海外の流行を基に、1人が平均して感染させる人数(実効再生産数)を2.5人と仮定した。外出自粛要請などの対策を全く取らなかった場合、重篤患者数は15〜64歳が約20万1300人、65歳以上の高齢者が約65万2000人で計85万3300人となった。

試算では対策をしなかった場合、重篤患者の49%が死亡すると予測。西浦教授は死者数を出していないが、単純計算で約41万8000人が亡くなることになる。

試算した西浦教授は「新型コロナウイルスに対して何も対策をしない丸腰だった場合の数字。このウイルスは接触を大幅に制限すれば流行を止めることができる」と指摘。人と人との接触を8割減らせば、約1カ月で流行を抑え込めるとの見方を改めて強調した。

2020/4/15 11:10
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58067590V10C20A4CE0000/

514 :名刺は切らしておりまして:2021/09/21(火) 18:38:07.20 ID:ElvBTl5M.net
“8割おじさん”西浦教授ら専門家は「机上の論」橋下徹氏辛らつ「信用できません」
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/09/20/0014694597.shtml
元大阪市長の橋下徹氏が20日、日本テレビ・読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」に出演し、
“8割おじさん”の愛称で知られる京都大・西浦博教授に対して「信用できません」とNOを突きつけた。
新型コロナウイルスの新規感染者数が減少傾向にある中、橋下氏は感染症の専門家らに
「人流と感染者数の相関関係を科学的に見せてほしい」と力説。
日本国内で感染拡大防止のために人流抑制が呼びかけられているが「8月は明らかに人流はそれほど減ってないのに、
一挙に(新規感染者数が)急減した」とし、専門家に「かつては人流と感染者数に相関関係があったのかも分かりませんが、
素直に反省しながら理由をちゃんと検証してもらいたいなと思う」と呼びかけた。
ここで、西浦教授の「デルタ株の流行で他国の状況を見ていると、人出がこれだけある中で、
(感染者数を)減らすのは『もう無理かもしれない』と本気で思っていました」というコメントが紹介された。
橋下氏は「予測外れたんだったら、なぜ外れたかということを言ってくれないと。
西浦さんの言うことははっきり言って信用できません」とピシャリ。
感染症の数字については「一生懸命自分なりに勉強したらやっぱり机上の論だなと、そう感じるんです」と手厳しかった。

総レス数 514
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200